したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明治大学の更なる発展について語るスレ

1たなか◆adhRKFl5jU :2013/03/07(木) 13:20:48 ID:???0
近年大学全体の改革を進め、受験者数は4年連続日本一位となり、国内有数の人気校となった明治大学。
しかし大学院の研究実績や学部教育の質など、まだまだ改善していくことができる点も多々あることでしょう。
本スレではひろく明治大学の更なる発展について語ってください。

991名無し:2014/03/07(金) 18:29:33 ID:iGE7tYIo0
近大の躍進は、巷で言われているようなマグロ効果よりも、マグロ宣伝効果も有りましょうが、それよりも利便性なんじゃないのかと思いますよ。受験生の負担をより軽くした、金銭的な面、心理的な面でも他大受験より負担減だったと、そのための大躍進だったと思いますよ。近大の割りきりが凄いですよ、紙との決別と言い切って、広報してますから。リスクもあったが、ここ一番に勝負をかけたんだと思いますね。

992名無しさん:2014/03/07(金) 22:30:48 ID:vJtWFiZI0
大学難易ランク一覧(2014年度用大学ランキング 代ゼミ)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

共通5学部学科  ※2013.11.20更新 ※東京私大

        文  法  経  商  理  平均  平均(文系)
慶應大  66  68  68  67  67  67.2  67.3 ①
早稲田  64  66  67  65  66  65.6  65.5 ②
上智大  64  65  65  65  63  64.4  64.8 ③>慶應・SFC63.5 (環境64 総政63)
明治大  62  62  63  62  61  62.0  62.3 ④
立教大  61  61  61  62  61  61.2  61.3 ⑤>早稲田・所沢61.0(人科62、スポ科60)

志願者数3月7日現在
①近畿大 105,890  確定
②明治大 105,472  3/10確定予想
③早稲田 105,424  確定

悲願の早慶明達成まで、前へ!

993名無しさん:2014/03/09(日) 20:30:03 ID:v/NJ9zxY0
近大の躍進の理由は、全てネット出願にしたことと、理系率が50%と高いこと
の2点が主な要因だよ。
ネット出願は今後、他の大学も比較的容易に真似することが出来るけど、
理系人気の時代とはいっても、理系率を上げることは簡単ではない。
その点明治は、早慶上理明青立法中関関同立の東西上位13私大の中で、
理系率が東京理科大に次いで高いのは、今後に期待が持てると思うけど。

994名無し:2014/03/10(月) 11:12:27 ID:Vxp/pb9E0
明治大学が後期試験で、ネットでの申し込可の大学出願方式を併用していたなら明治大学がトップだったでしょうね。ツイッターで、後期試験を受けたかったであろう受験生の人たちが、紙の大学願書がどこかにまだないだろうかという問い合わせをしていましたよ。近大さんの成功を見て、他大学でも、紙からネットでの大学出願方式へと切り替える傾向が増えそうですね。明大も、せめて後期試験は紙の大学願書受けつけとネットとの併用にしたほうがいいかもしれませんよ。なんでもネット予約できる時代に大学出願だけ紙にこだわるのもどうかと、どうも昭和の時代のやり方の様な感じがしないこともないと。平成のスマホ世代の受験生たちには合っていないかもしれないですよ。

995名無し:2014/03/10(月) 11:55:44 ID:Vxp/pb9E0
難関私大で無く、人気大学とも言い難い、近畿以外での知名度がさほど有るとも言えない近大さんが、躍り出るネット出願の威力、大学出願という分野でも紙の効果を超えている証明になったのではないでしょうか。

996名無し:2014/03/10(月) 12:04:52 ID:Vxp/pb9E0
あの大学を受けたいな、と思っても、目指す大学の入試願書の書類が手元に無いとどうにもならない制度は古い入試制度かもしれませんよ。他の老舗有名大学群の動向にも目を向けつつの受験生アンケート調査をした方がいいですよ。

997名無し:2014/03/12(水) 18:16:09 ID:RD9A425.0
近畿大学のネット出願や理系の充実に話題が集中しているが、近大躍進のもう
ひとつの要因は、後期大量の志願者を集めている「後期一般入試」だよ。しか
しこれは真似しないほうがいいね。これ導入してしまうと、大学の質の低下を
招いてしまう。

998名無し:2014/03/12(水) 20:03:58 ID:kR2V.QVI0
数だけの争いでは意味がないからね。
明治はこれからもさらに確固たるブランドを築いていく必要があるね。

999名無し:2014/03/21(金) 21:02:18 ID:YTEblgVc0
フランス法学を教える高等教育機関が明治大学であったことから
一層の欧米化でしょう。 欧米モドキのミッション系大学と差を
そこでつけることでしょうね。国際大学との協力との元にね。

1000名無し:2014/03/21(金) 21:16:38 ID:YTEblgVc0
2ちゃんの明治大学バーサス上智大学は、面白いですね。下らないものもあるが、示唆に富むものもあります。特に、フェリス、白百合、聖心女子と明治大学男子がカップルとして釣り合うのかという指摘は、鋭かったと思います。格と言っていましたが、要は社会的な上位層のお金持ち層から、特に女性からまたはその女性の母方の妙齢な御夫人方から軽んじられるということでしょう。まだ左翼臭がある、ビンボーなイメージがあるということなのでしょう。本当にビンボーであるなら今の明治大学には通えないのですが、過去のイメージづけがいまだに効いているのですね。左翼臭とビンボーな印象を一掃することでしょうね。朝日さん的な左翼臭は、朝日新聞さんにでもお返しして、実学に強い明治大学、国際大学との連携で国際化の明治大学を印象づけることですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板