したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

明治大学の研究

100名無し:2012/10/28(日) 13:04:48 ID:knRQAlk60
>>93
お前明大関係者じゃねーだろ

101名無し:2012/10/29(月) 18:08:28 ID:0n54eXfI0
明治の研究所が中心になって設立された他大などの研究者を含めたコンソーシアム
が、日本海やオホーツク海で複数のガスハイドレート(天然ガス資源)を発見
しているね。         
詳しくはHPを参照してね。

102たなか◆adhRKFl5jU :2012/10/29(月) 18:50:57 ID:???0
http://www.meiji.ac.jp/osri/topics/2012/6t5h7p00000dxjls.html

103名無し:2012/10/29(月) 19:20:00 ID:0n54eXfI0
アップありがとう。
このガスハイドレート研究所は、重要な天然ガス資源だけに、今後の国の
政策次第ということもあるが、明治の代表的な研究に発展する可能性があ
りそうだね。

104名無し:2012/10/29(月) 19:25:14 ID:.tzMNGvM0
国のエネルギー政策の柱になる可能性がありますね。
明治大学には、メタンハイドレート研究の優秀な専門家 先生たちが
いるということ、真に誇りですね。

105たけ:2012/10/29(月) 19:42:03 ID:St/Od/h20
メタンハイドレートのNHKのニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121029/t10013095901000.html

106名無し:2012/10/29(月) 20:06:35 ID:0n54eXfI0
時事通信でもニュースとして配信されているよ。

107名無し:2012/10/29(月) 20:43:20 ID:0n54eXfI0
ANNなどでもニュースになっているが、これだけ国内で大々的ニュースに
なるのは、数年前の生命科学の長嶋教授の研究(先日ネイチャーでも紹介)
以来じゃないかな。

108政経くん。:2012/10/30(火) 00:04:45 ID:dT2y7QJc0
日本経済新聞の記事も載せておきます。
コンソーシアムで設置者と代表者が明治大学所属みたいですね、殆どが外部の客員研究員らしいです。
ただ大学としてこうした分野にもクラスターとして投資したいた点は素晴らしい。
こうした成果を積み重ね、必要とされる研究大学に転身していただきたい。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2902L_Z21C12A0EA2000/

109ななし@商:2012/10/30(火) 02:31:42 ID:jiAaowsg0
北見工業大学、東京大学との共同調査、素晴らしいですね。
先端数理といい、メタンハイドレートといい、
時代の流れに対応していこうという意思が感じられます。
この調子でもっと最先端分野を開拓していってほしいですね。

110a:2012/11/01(木) 00:05:14 ID:R9TDDYlw0
NHKの報道、土木工学的なアプローチに全く言及せずに、採掘が­困難であるかのような印象操作を感じる。NHKはダメだ。
太平洋側メタハイは海底土中において水と一緒になって分子レベルで混ざり合っているもの。それに対し、日本海側メタハイは海底から突き出ていて、東京タワー〜スカイツリーくらいの高さになっている。それを取り出す技術も清水建設が実用化している。
明治大学はメタハイ先駆者の青山繁晴氏と青山千春博士の功績にも必ず触れて欲しい。いままで散々、青山氏は日本海側メタハイの存在を発信し続けてきた。それを黙殺して手柄を横取りするような振る舞いは万死に値する。

111a:2012/11/01(木) 00:11:24 ID:R9TDDYlw0
日本海側メタハイの存在は、5年も前から関西テレビ・アンカーという番組で青山繁晴氏が指摘し続けてきた。従って、今回の「発見」という表現は誤りである。
青山繁晴氏と青山千春博士、そして独立総合研究所の貢献を無視するのは極めてアンフェアであります。

112たなか◆adhRKFl5jU :2012/11/01(木) 01:40:21 ID:???0
>>110-111
確かにそんな内容の批判も2ちゃんなんかで結構書かれてましたね。
ただまぁ、一般的な理解と専門的な理解でとらえ方は違うんでないでしょうか。
法律の問題とかも聞きかじりの中途半端なこと言い出す素人って結構いますよね。
その点で俺にはそういう批判が正しいのか、間違っているのか、よくわかりません。
もちろん一般人としての感覚からすれば青山何某という方への配慮はすべきでしょうが。

113a:2012/11/01(木) 02:59:55 ID:R9TDDYlw0
たなか氏もYOUTUBEで青山繁晴氏の話を是非聞いて下さい。彼は利権屋とは対極の存在です。
金儲けが目的なら弱小CS局日本文化チャンネル桜の「答えて、答えて、答える」なんて番組に出やしませんから。

114名無し:2012/11/01(木) 07:03:54 ID:.tzMNGvM0
明治大学にはね およそ20年前から メタンハイドレードの採掘研究されている方がいるのです。堅い氷結晶へのドリル 高圧力のかけ方と脱塩 これが課題でして
その手法を専門に国内・海外で学術発表されているんです。明治大学から北大へ学ばれ その採掘方法に研究努力されています。プロ中のプロです。
また 明治大学のお弟子さん方々も 国内最高評価を受けている賞をもらっています。 さらに、国内大学とのコンソーシアムという研究体制を
しいている。 専門家の頭脳集団の科学者の方々が、学術調査を積み重ねて今の プレスを交えての発表となったのです。
海外でも反響が、あるようで ロシアあたりでも関心を呼んだようですね。
大体、エネルギー分野は、国家プロジェクト体制じゃなきゃできないんです。省庁間の調整やら、研究分野における予算配分等など 一独立民間研究所が
関与できる分野では、ないんです。 バックに石油メジャーでも出資してる
なら 事情が違いますが。 むしろ 石油メジャーは、国が後押ししている明治大学と他大学 東京大学を交えたコンソーシアムと組むと思いますよ。

115a:2012/11/01(木) 09:15:24 ID:R9TDDYlw0
>>114
まずはYOUTUBEをご覧になって青山氏の言説を聞いて下さいよ。国家プロジェクト体制と仰いますが、経済産業省はハッキリ言って腰が引けてます。国が動かないから日本海側の府県が一致団結してメタハイ開発に動き始めました。
また、こと自前資源の開発においては国益の観点から石油メジャーからの出資はどうかと思いますね。
メタハイ開発に積極的な安倍さんが自民党総裁に返り咲きました。安倍さんのブレーンには日本海側メタハイ開発に積極的な新藤義孝代議士(明治・文卒)がいます。元経済産業副大臣で、今回のシャドーキャビネットでは経済産業大臣に就任しました。
民主党が下野し、第二次安倍政権が樹立した暁にはどう具体化するか楽しみです。

116a:2012/11/01(木) 09:25:43 ID:R9TDDYlw0
>一独立民間研究所が関与できる分野では、ないんです。
はい。嘘です。独立総合研究所も日本海側メタハイ開発に取り組んでいます。
青山千春博士が特許を取得している技術、すなわち魚群探知機を使ってメタハイ結晶の柱を探す技術が今回の「発見」にも使われています。
明治大学もこのような事実関係を世の中へ伝えなくてはならないと考えます。口を拭うことは建学の精神である権利自由、独立自治にもとります。

117たけ:2012/11/01(木) 10:02:41 ID:k67OYzPY0
明治大学アブノーマルプログラミング

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/30/news014.html

118a:2012/11/01(木) 10:20:38 ID:R9TDDYlw0
青山千春博士は、松本良教授にアドバイスを受けながら、音響機器を用いた海底資源(メタンハイドレート)の
探査方法に関する研究を行なっている。観測解析結果から有効性を確認できたため、2004年10月に、日本
周辺海域の海底資源探査に利用可能な魚群探知機を用いた海底資源探査システム及び海底資源探査方法
の特許を申請し、2005年4月に特許証を取得した。

119名無し:2012/11/01(木) 11:05:10 ID:.tzMNGvM0
桜ちゃんねるにでも行かれたら、どうでしょう。

120名無し:2012/11/01(木) 11:18:35 ID:.tzMNGvM0
アメリカ科学捜査関係本について、翻訳されている方で 鎌田三平氏がおられます。
日本でも、人気が高く、日本の科学捜査ドラマに影響を与えたCSIの
翻訳をされている方です。
明治大学校友の鎌田三平氏が日本でも人気の米国
科学捜査ものの翻訳にかかわっていたということを知っていただきたく
書き込みしました。

121名無し:2012/11/01(木) 17:57:30 ID:0n54eXfI0
>>118
今回の研究組織の代表者である松本良明大特任教授は、その当時はどこに
在籍していたの?
東大から明大に来たということなのか?

122a:2012/11/02(金) 00:26:14 ID:R9TDDYlw0
>>121
その通りです。

123名無し:2012/11/03(土) 10:12:00 ID:wEzmrfxE0
(特許権の効力が及ばない範囲)
第六十九条  特許権の効力は、試験又は研究のためにする特許発明の実施には、及ばない。
特許法69条1項には、↑の条文があります。
私は、誰かが嘘を言っているとか、そういうことを言うつもりで書き込みをしていません。
ただ、世の中の報道、有名人のコメント、法制度の理解、こういったものが組み合わさって、何が真実かを探求する、
明治大学の学生さんが、これをできる社会人になってほしいと、切に願います。
なお、明治大学には中山先生、熊谷先生という日本の知財制度を牽引する方がいらっしゃいます。
求めれば、得られる。私は、あなたがたのいる環境が、本当に羨ましいです。

124名無し:2012/11/03(土) 15:26:04 ID:.tzMNGvM0
これからは、新薬開発をめぐっての 生物資源獲得競争の時代へとなる
でしょう。 山中先生のノーベル医学賞受賞というのは そこらへんでの
からみでは、ないでしょうか。米国の新薬開発は、数年とか非常に短い間
での あっというような、臨床に成功したという発表があるのでは。
そのために、布石としての山中先生への受賞の可能性がありますよ。
二村聡氏という方は、生物資源探索のプロの方で、明治大学校友ですが
日本は、生物資源の大事さが、わかっていないとお嘆きのようです。

125名無し:2012/11/03(土) 15:34:16 ID:.tzMNGvM0
メディアもそこらへんの重要さを宣伝して欲しいですね。
そして、農学部の重要さは強調してもしきれませんよ。
知的財産の生命につながる新薬開発となるとさらに、重要ですよ。

明治大学農学部卒、明治大学校友の二村聡氏の日本への生物資源への扱い注意喚起には傾聴すべきものがあります。

126名無し:2012/11/03(土) 21:29:45 ID:0n54eXfI0
アメリカで農学の最高峰であるカリフォルニア大学デービス校と明治は最近
協定結んでいるが、ここなんかは新薬絡みの研究もきっと盛んになってきて
いるのだろうね。
ウィスコンシン大学マディソン校とかコーネル大学なども、農学ではトップ
クラスだけど、このあたりとも関係ができれば意識が変わってくるかも。

127名無し:2012/11/04(日) 07:05:35 ID:.tzMNGvM0
コーネル大学とは、凄いですね。医学部の研究でも世界最高峰の一つです。
コロンビア大学などとも、協力できたら素晴らしい 外観が旧記念館に実に似てます。
骨太の大学という感じでしょうか。なぜか親近感がわく大学です。 できたら、ブラジルの大学との協力関係
も、築けたら素晴らしい。 ブラジル生薬というのも難病治療の克服の可能性が
あるといわれ続けてきましたからね。
名門、日系人が多く学ぶサンパウロ大学には、明治大学校友 森幸一朗さんが教授をされています。
三分野にわたって教授、日本文化研究をされていたと思います。
当地での日系人移民100周年記念編集にも尽力されているようです。

128名無し:2012/11/04(日) 07:15:04 ID:.tzMNGvM0
明治大学校友の森幸一郎氏ではなく、森幸一氏でした 訂正します。
サンパウロ大学では、哲学・文学・人間科学部で教授をされ
サンパウロ日本文化研究所所長をされているようです。

129名無し:2012/11/04(日) 07:31:13 ID:.tzMNGvM0
続ですが、ブラジルと明治大学とは実は大変 深い関係があります。
明治大学校友、大、大先輩であった 神谷忠雄氏という方が
この方は、1880年生まれの 明治法律学校卒の方なのですが
ブラジル邦人移民に、大変な尽力をされた方のようなのです。

東洋移民会社支配人として、中断されていたブラジル政府との移民交渉に
あたらたようですよ。また数々の会社の要職に就かれて日本の経済界にも
功績大の方だったようです。
なぜか、立命館のブラジル発展史の日本人移民研究で、移民功績者として、その名が挙げられております。

130名無し:2012/11/04(日) 07:46:00 ID:.tzMNGvM0
続ですが、神戸大学にも神谷忠雄氏の名がありました。追加報告させていただきます。

131名無し:2012/11/04(日) 08:55:58 ID:0n54eXfI0
話題にしているサンパウロ大学ならすでに協定校だね。
なるほど。そういう関係があったのか。

132名無し:2012/11/04(日) 09:50:49 ID:.tzMNGvM0
ブラジル学の提唱者 中隅哲郎氏も明治大学校友です。
この方は、ブラジル生薬の重要性をうったえていた人ですね。
このように、未来の大国 資源豊富で、人種のルツボで米国にも近く発展間違いなしと言われている大国と
明治大学は、深い関係があります。 大いなる可能性がある国と明治大学が
近くて近い関係になり、発展してくれれば、嬉しいですね。
ヘンな話が、大戦がもう一度あったら 唯一 生き残れる大国ではないかとも
言われています。

133たけ:2012/11/04(日) 10:05:10 ID:4Hd3.xZc0
明治大学校友を紹介するのなら、できるだけリンクを張りましょう。
長い文章は適度に改行を入れたほうが読みやすいですよ。

鎌田三平 http://www.litrans21.net/whodunit/int/kama2.htm
二村聡 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110225/105961/
森幸一 http://spysee.jp/%E6%A3%AE%E5%B9%B8%E4%B8%80/1258031/
神谷忠雄http://www.cenb.org.br/cenb/index.php/articles/display/216

134名無し:2012/11/04(日) 11:15:29 ID:.tzMNGvM0
アナクロ世代なので、リンクというのが理解しがたく、やり方がわからないのです。

135名無し:2012/11/04(日) 11:22:27 ID:.tzMNGvM0
初歩の恥かしい間違いですが、アナログ世代の間違いでした。

136名無し:2012/11/04(日) 11:29:23 ID:0n54eXfI0
植物の物質を活用した薬については、欧米の製薬研究で盛んになってきている
報道を目にしたことがあるよ。
その中でブラジルなどはその宝庫らしいね。
ならば明治としてはブラジルの大学連携強化と、国内では薬科の単科大学との
連携を図る必要があるそうだね。

137名無し:2012/11/04(日) 11:30:56 ID:0n54eXfI0
136訂正
あるどうだね。 → ありそうだね。

138名無し:2012/11/17(土) 12:04:38 ID:zNUDVXa20
南多摩大学に創設されるスポーツ系学部が星薬科大学等と合同研究なりの
連携ができると、より発展性が見込めると思うのですが、どうでしょう。
これからは、近隣大学同士の学生、研究者交流が盛んになると思いますが
薬学部がある大学との連携を、明治大学に期待したいですね。

139名無し:2012/11/17(土) 12:15:39 ID:zNUDVXa20
スポーツ学部には、反対だと意志表示される校友が見られますが、
近隣大学との連携ができる学部だと思いますよ。
これからの実業団は、経費削減でスポーツ部を廃止へと動くみたいですから
スポーツ養成は、おのずと大学へと比重が移ると思うのです。
そして、これは、私見ですが東南アジアの優秀スポーツ選手の留学生制度を
充実させては、いかがでしょう。東南アジアは、経済成長がまだ見込まれる
地域です。経済的な勃興が興ると、次には、国の威信向上のための
スポーツ強化と政策は移るのです。そこで、スポーツでも強い明治大学が
その強化に寄与できるでしょう。東南アジアスポーツ指導者層に明大人脈が
できることになります。

140a:2012/11/17(土) 12:20:16 ID:R9TDDYlw0
かといって、箱根駅伝で外国人ランナーが明治大学を代表して走る姿は見たくないものだな。

141名無し:2012/11/17(土) 12:25:29 ID:zNUDVXa20
特に警察・軍隊 東南アジアでは格闘技が打撃系格闘技を中心とした
訓練が行われているようですが、そういう東南アジア警察関係及び軍関係の
柔道や剣道を中心とした日本武道の訓練を正式な指導により訓練するという
ことにより、東南アジア諸国の警察・軍関係者とのコネクションができます。
東南アジア諸国の隠れた実力者は、実は彼らですから、明治大学は強力な
コネクションの拠点を東南アジアに、もちえることになります。

142名無し:2012/11/17(土) 12:39:30 ID:zNUDVXa20
140氏への、そういう意見もあるのは承知で、東南アジアはスポーツ選手への
リスペクトが半端ではありません。将来のフィリピン大統領にパッキャオ
通称パックマンが成るでしょう。絶大な人気があります。
あの指導者、この指導者も 日本の明治大学でスポーツ指導を受けたとなると
東南アジア諸国との交流がより深淵なものになると思います。
結局のところ、スポーツ学部は国際化との結びつきが薄い印象があるため
それ以上発展の余地がない様な印象を受け、創るのに反対だとなるのでは
ないでしょうか。しかし、逆転の発想で、東南アジアのトップアスリートも
養成しうる大学学部であるという評価が固まれば、国からもその諸外国との友好発展に
尽くしたと、なんらかの助成があるかもしれません。

143名無し:2012/11/17(土) 18:18:24 ID:yx83Ur1o0
スポーツ健康科学分野は、国際化との結びつきは弱くないよ。
筑波大学を例にすると、この分野単独でも7校と協定を結んでいる。

7校(トロント大学・ウエスタンオンタリオ大学・オタゴ大学・ライプチヒ大学・
   台湾師範大学・慶熙大学・チャランコン大学)

144名無し:2012/11/17(土) 18:29:31 ID:yx83Ur1o0
143  チャランコン大学 <訂正> チャラロンコン大学

薬学の単科大学との連携となると、やっぱり農学部だと思うよ。

145名無し:2012/11/17(土) 23:29:40 ID:yx83Ur1o0
143追加
ちなみに早稲田の個別(スポーツ健康分野)の協定で主なところ。
 清華大学・吉林大学・全インド医科学研究所・ソウル大学・台湾師範大学

146名無し:2012/11/18(日) 06:32:26 ID:zNUDVXa20
明治大学農学部には、国内外薬学大学、国内・外国との生薬学研究所など連携を期待したいですね。
創設されるスポーツ学部は、筑波や早稲田に習って、国外まで視野に入れた
交流を期待したいですね。筑波にしろ、早稲田にしろいい感じの外国の
大学との交流してるとこは、ぜひ学びとりたいところですね。

147名無し:2012/11/18(日) 12:02:22 ID:yx83Ur1o0
スポーツ健康分野では、現在明治は順天堂大学医学部と部分的に連携している
ようだが、スポーツ科学部ができれば関係はどうなるのかな?
包括提携している東京医科歯科大学との関係との絡みもあるかもしれなからね。

また東京医科大学(新宿区)は、世界保健機関(WHO)と連携して大々的に
スポーツ科学を研究している。

スポーツ科学部を設立するなら、健康を含むスポーツ医学の分野に力を入れる
ことが、研究や海外交流に貢献するポイントになってきそうだね。

148名無し:2012/11/18(日) 12:09:21 ID:zNUDVXa20
まったくその通りですね。スポーツ医学分野に力をいれつつ、海外交流の
幅をひろげる。 おっしゃる通りです。そうすれば、スポーツ学部創設
新設に反対される明治大学校友の方々も説得でき、納得させられるでしょうね。

149しこん:2012/11/22(木) 00:42:33 ID:GbR2X6Jo0
どんだけ強くなるんだよ、明治!?

150a:2012/11/22(木) 13:15:33 ID:R9TDDYlw0
某C大学は都心に移転したくとも最早まとまった土地が見つからない袋小路状態。それに加えて、都心回帰派の理事長が自分の不祥事でまさかの罷免。
某A大学は法科大学院の再起不能なまでの凋落、A学院内部でのOB・OG同士の内紛、中等部における深刻なイジメ、短大の組織改編問題。
他校がゴタゴタしているうちに、わが明治大学は着々と地歩を固め前へ向かっているのです。

151C大ちゃんねる引用:2012/11/22(木) 13:41:44 ID:R9TDDYlw0
>もともと中大商学部の会計学科は我が国のトップクラスですよ。私は法学部卒で駿河台世代ですが、学生時代から商学部には畏敬の念をもっていました。
>ただ中大は法律学校で始まりましたから、その建学の原則が生きているのです。法律学校で始まりながら、ある時期は商学部が看板だったり、
>その後政治経済学部(学問の実体は認めかねる)が偏差値最高と宣伝するようになたリ、はたまた現在にいたってはやはり学問の実体を認めかねるおかしな学部を次々と新設する、などという大学のやりかたでは、表面的な話題にはなっても100年のスパンで見ればおろかな事です。
>ジュール・ヴェルヌの表現を借りれば「赤ん坊が、成長したのではなく、肥っただけ」ということになるでしょう。

152a:2012/11/22(木) 13:46:13 ID:R9TDDYlw0
C大学関係者は相当、焦っているようですw

154名無し:2012/11/22(木) 14:18:21 ID:yx83Ur1o0
151はそもそも学問体系の歴史を含む実体を把握理解してないな。

学問ははじめに「哲学」の体系化から始まり、その後「医学」「法学」
が体系化されはじめその後「文学」「経済学」が形になり、時代の経過
とともにさらに枝分かれしてき、「社会学」「商学・経営学」「薬学」
など様々な分野が独立した形で多様化して現在に至っている。

155a:2012/11/22(木) 15:00:19 ID:R9TDDYlw0
要するに、上述の某C大学出身者は歪んだ自意識(名門とはいえ、たかだか私大法学部の分際でエリート意識w持ってるのは笑止)が肥大化した化け物なのですよ。
中島敦の小説「山月記」の主人公みたいな人。

157名無しさん:2012/11/22(木) 15:38:37 ID:SuyHapyU0
明大生は中央は意識しない。
「早慶明」http://www.youtube.com/watch?v=95xw6Nk0BeM
本当に明大生なら、12月2日国立競技場に応援に行きましょう。

158名無し:2012/11/22(木) 15:43:10 ID:nt1BIHEI0
つまり ID:R9TDDYlw0は明大生じゃないわけだ

159名無しさん:2012/11/23(金) 21:10:50 ID:URjtPxV60
ところで,新潮新書から出た「動乱のインテリジェンス」(佐藤優,手嶋龍一)を読んだ?2012年の世界の動きをインテリジェンスの側面から解説。
日本では,慶應が大学院でインテリジェンスの講座を開講して先んじている。明治も政経がインテリジェンスを教育・研究しないとね。

160名無し:2012/11/23(金) 22:19:26 ID:yx83Ur1o0
来年3月末完成する新研究棟は、どうも「グローバルフロント」の名称になる
ようだ。
国際的研究拠点としての機能と国際連携機構の入居から、この名称になったの
だろう。

161名無し:2012/11/23(金) 22:20:45 ID:yx83Ur1o0
来年3月末完成する新研究棟は、どうも「グローバルフロント」の名称になる
ようだ。
国際的研究拠点としての機能と国際連携機構の入居から、この名称になったの
だろう。

162名無し:2012/11/23(金) 22:24:09 ID:yx83Ur1o0
160と161の二度書きのお詫び 

すまない。「書き込む」に再度触れてしまった。

163たなか◆adhRKFl5jU :2012/11/23(金) 23:42:12 ID:???O
>>161
今回は学生からの公募という形はとらなかったんですかね?

ちょっとひねりの無いような気もしないでもないですが…^^;

164新学部:2012/12/02(日) 19:37:05 ID:OwbSyBvs0
教養デザイン学部、をつくるという話だけど、自分も意味のない言葉を並べただけの学部はつくらないほうがいいと思う。同じつくるなら、むしろ実学を基本としたもの、
例えば、「起業イノベーション学部」など、をつくってはどうか。今の危機的な日本の情況を切りひらくべく、モノつくりの思想、新商品の開発、市場の開拓の仕方、ノウハウなどを深く実践的に学ぶ、
創造する知恵とアタマをつくる新学部。先端のシンクタンクや企業の商品開発者を招き、授業などで演習する接点をもつ、アクティブな新学部は、どうか。
4、5年後には、私学トップをめざす、実学の新学部をつくるべき。

165名無しさん:2012/12/02(日) 20:27:38 ID:zmD6gNYc0
>>163
周回遅れで法政みたいな新学部を作っても仕方がないですよ。今必要なのは,専門学校みたいな実務教育ではなく,本物のLiberal Arts教育です。就活のため,2年間しか勉強できず,教養が身に付かないまま就職することが,結果的に日本企業の力を弱めていることに気づくべきです。
詳しくは,石角莞爾氏のブログをお読みください。
http://www.kanjiishizumi.com/?eid=525

166名無しさん:2012/12/02(日) 20:53:16 ID:/qdi.6Os0
ユダヤ教に改宗した、石角莞爾氏のブログ記事「日本では何故Liberal Arts教育が出来ないのか(その9)」より引用。
「アメリカのボーディング・スクールではインターネット時代に突入したことのパラダイム・シフトを正確にとらえている。パラダイム・シフトとは、「ほぼ全てと言って良いほどの膨大な世界の情報が今は瞬時のネット検索が可能になった。」ということである。これはほんの数年前までは予想だにしなかったことである。アメリカの膨大な国立議会図書館、日本の国会図書館、その他の政府関係資料や学術論文等々々は一瞬の間にネット検索が可能になっている。」

167名無しさん:2012/12/02(日) 20:54:36 ID:/qdi.6Os0
(続き)
「このパラダイム・シフトの状況を正確に捉えないと日本の教育は完全にObsoleteなものになってしまう恐れがある。例えば、大化の改新が何年で聖徳太子の17条の憲法が何年に作られたということを忘れてしまっても一瞬の間にネット検索で出て来る。つまり、知識は今やネットという頭脳にアクセスしてGet出来る時代になった。このような時代変革が起こってしまった後に於いては知識教育の意味というのは極めてMinimizeされて来ている。暗記教育は恐らく世界の博物館でしか見られない過去の遺物となっていると考えて良い。
さすれば、日本の中等教育に於いて必要なのは生徒に創造的思考及び批判的思索、すなわちCreative Thinking、Critical Thinkingを植え付ける教育である。」
http://www.kanjiishizumi.com/?eid=524

168名無し:2012/12/02(日) 22:02:29 ID:UA1OczjE0
ある程度成熟した経済先進国では、企業イノベーションはあまり期待できない
時代にすでに入っていると思うよ。あったとしても、これまでのものから買い
替えたり代替する範囲内でのことだろう。
国内外の見識ある人から、現在の日本の不振(経済に限らない)はこれまでの
教育の根本的な問題が起因していることもあるという指摘がされることがある
けど、同じく自分もそう痛感している。

169a:2012/12/03(月) 01:24:43 ID:R9TDDYlw0
>>166,>>167
言わんとするところは同意。ただ、日本語の文章に英単語を多様するところが好きじゃない。
衒学的なインテリ趣味だ。阿部次郎の「三太郎の日記」のようで鼻白む感がある。

170名無し:2012/12/05(水) 12:19:04 ID:zNUDVXa20
国際関係連携での秘めた実力があるチェコ、ハンガリー、ポーランドそして今政治的に窮地に立つているイスラエルと積極的な留学生召喚を
したいですね。チェコ、ハンガリー、ポーランドの学生、研究者の潜在的な実力は高いが国としての評価が低いために、損をしていると思いますよ。
そういう国々の研究者や留学生との交流を活発化させることにより明治大学の名がまず東ヨーロッパ地域から立ち上がると思います。
そして、これらの国々には突如として百年に一人現れるかどうかの大科学者が出現するのです。彼らの遺伝子を受け継ぐ大天才が日の目を浴びていない
可能性がありますよ。その揺りかごが明治大学であるなら素晴らしいではありませんか。
そしてイスラエルの民の天賦の才にはまったくもって疑う余地が無い。数知れずの大天才を生んだ民族です。そして農業技術力の高さ 荒地をあっというまに
緑豊かな農地に変えました。いいコラボだと思います。明治大学の農学部も大学屈指の学部になりつつあり異国のポップカルチャーも学べる魅力的があるでしょう。

171名無し:2012/12/05(水) 18:47:15 ID:UA1OczjE0
ハンガリーは同国最高峰のエトヴェシュ・ローランド大学と、ポーランド
は難関のウッジ大学及び単科の難関ボスナン経済大学とすでに協定関係に
あるよ。
とはいってもポーランド最難関の3校(ワルシャワ大学・ヤギェウオ大学・
ボスナン大学)や、チェコのカレル大学(通称プラハ大学)やイスラエル
のヘブライ大学などはまだのようだね。
これらトップの大学は、どこも日本学も盛んなところだから、多様なアプ
ローチで交渉してほしいね。

172名無し:2012/12/05(水) 22:04:09 ID:zNUDVXa20
ヘブライ大学及びギブツとの明治大学農学部、黒川農場との協力関係は
ぜひ欲しいところですね。イスラエルとの協力関係を築くチャンスです。
其の様な関係性から信頼性が生まれ、明治大学の安定的な繁栄と繋がる
でしょう。

173名無し:2012/12/07(金) 18:25:23 ID:UA1OczjE0
イスラエルは乾燥地帯の土地を、農地に変えていく技術力が高いところだろ。
日本だと砂丘を抱える鳥取大学農学部が有名だが、明治はこことも提携して
いて、鳥取大学の乾燥地帯の植物研究センターで研究できるようだよ。

174名無し:2012/12/07(金) 19:48:08 ID:zNUDVXa20
数多くの天才を生み出す民族であるイスラエル人と直に接点をもつということこそが重要なのでありまして、その思考と信念を学ぶという姿勢こそが大事なのです。
明治大学の多くの著名人を輩出してきた伝統の上にイスラエルの民との信頼関係が築ければ、言うことが無いほど学業研究は飛躍すると思います。
欧米からの混迷を避けて米国へ移住してからのアメリカの科学発展の水準の急上昇を見るなら、明らかです。コンピューターの父は誰か、ロケットの父は誰か、天才中の天才 アインシュタインは
どの民の出身か、大英国帝国連邦史上の最良で最高の首相はどの民族出身であるか最近の有名人であるアメリカ人ジョブズはどの民族か等々、答えは明白です。天才的な発想ができる
人々による刺激が必要なのです。明治大学にその知恵が加わるなら明治大学・大学院卒業のノーベル賞受賞者も現実になると思います。物理化学賞 そして特に経済学賞期待が大です。
経済の基礎 ちなみに近代簿記である複式簿記を考案したのもイスラエルの民です。

175名無し:2012/12/07(金) 19:52:09 ID:0/7jID7c0
人種なんざ関係ないわボケ

176名無し:2012/12/07(金) 20:10:47 ID:zNUDVXa20
あると思いますよ 明確に中国の客家が何故に中国の経済を握るだけの
力を得たのか アジアに散らばりながら情報網をもち教育熱心だからです。
李家城家 客家の本家である一族は絶大な資金力を誇ったといいます。
その一族の寡婦で客家の女偉丈夫の女史が明治大学校友の壮月明女史です。
明治大学校友史上 一番の大金持ちでしたでしょう おそらく。彼らに比しても
イスラエルの民は、そのスケールを遥かに超えます。世界中に情報網があり
自然科学分野 社会科学分野から最近の金融工学まで彼らのほぼ独壇場です。
民族には貴賤の上下は、あってはならないことですし、差別などもっての他ですが
優秀さには差があると思います。

177名無し:2012/12/07(金) 20:21:24 ID:zNUDVXa20
型にはまらない自由な発想と独創力 発想が似たようなものに達する同系民族
である日本人にはない何かがあると思います。それを優劣でいうなら優です。
その優がノーベル賞受賞者が続出させるのだと思います。
情報に敏感であり、かつ数学に強く、粘り強い そういう性質を備えているはず
です。そして人と違う発想を恐れない信念 間違いなくそういう複合的性質性格が
あいまって、天才を続出させていると思います。知的好奇心は間違いなく旺盛なはずです。

178名無しさん:2012/12/12(水) 07:43:21 ID:Quc4/hn.0
同志社が医学部設置検討チームを立ち上げ。
http://www.asahi.com/national/update/1211/OSK201212110169.html

179名無し:2012/12/12(水) 08:39:39 ID:zNUDVXa20
大間原発で何かが起これば、最強の毒が、風向によりその地方都市を死の街へと変えるという
ところですからね。医療機関の立地としてどうでしょうか。それと土台となる医療大学系の協力は
とある旧帝大系がかりとなり、植民地化するでしょう。医療技術は低いが
開業医は人口比あたり多いところですので、成功はそこそことなるでしょう。

180名無し:2012/12/12(水) 08:48:49 ID:zNUDVXa20
開業医でも医学関係の閥 学閥ほど強いものはありません。医師ほど大学閥の信望者です。
徳洲会系の関西の優秀な医師陣がその地方都市にはいますが
地方医師会の縄張り意識は強く、完全に外様状態です。
それを知っての同志社さんの決意となるでしょうが 私見では来年の大河ドラマブームに
乗せられての、判断誤りだと思いますよ。すべての始まりは新島譲つながりですから。

181ヌッ:2012/12/12(水) 20:36:26 ID:Y/f8bksw0
まだいたのかこのチョンwwwwww

182名無し:2012/12/13(木) 20:26:12 ID:zNUDVXa20
他の大学関係者の人でしょう品が無さすぎますよ。明治大学にとって優秀なアジアの留学生が益であることを
強調してきましたし、韓国、今後は中国本国からの留学生の確保が特に難しくなるかも
しれない時に、韓国や台湾の留学生は大事ではないでしょうかとは確かに書き込みしてきました。
また、過去に在日関係の組織のトップに明治大学関係者がいて大変な人格者であって、在日新聞でもその業績を称えられたひとかどの人物がいたなど
明治大学への親しみを感じての記事の紹介をしましたが、非難の書き込みは他でされたらどうでしょうか。
明治大学の評判を落としたくて わざとやっているとしか思えませんよ。
大学にとって大切なことは、大学が国境を超えてもなおかつ評価される存在であることであり
明治大学は、過去においてアジア隣国の優秀な留学生を輩出し、さらにその大学人脈を
アジアの枠を超えて出そうという気構えをしてるなかでは、単なる妨害行為ですよ。

183名無し:2012/12/13(木) 20:39:35 ID:zNUDVXa20
アジアの明治大学留学生の中でもっとも権力があったのは、周恩来氏ですが
この方がいなかったら今の超大国中国は無かったかもしれません。
権力者の履歴書 アメリカとともに世界を二分する帝国へ 中国編
廣済堂ベストムックの中の36ページに
周恩来氏の紹介があり、 日本、ヨーロッパに留学した地主の息子
周恩来は天津の南開中学を卒業後の1917年に日本に留学
明治大学などで学んだ。官僚で地主の家に生まれた余裕か留学中には
都会をよく見てまわりの日本への理解を深めたようだ。とあります。

184名無し:2012/12/13(木) 20:46:36 ID:zNUDVXa20
その周恩来氏への前文での人物評で
周恩来は文化大革命で一度も失脚しなかった唯一の大物政治家だ。
建国以来死ぬまで総理(首相)を務めた。
毛沢東の信任が厚かったというよりも、実務に無能な皇帝毛沢東が
国家の体制を維持する保身のために周に頼ったというのが
実際のところのようだ。と評価されております。

185名無し:2012/12/13(木) 20:55:53 ID:zNUDVXa20
経済改革の立役者 訒小平氏を党本部中央秘書長として引上げたのも
周氏であり、訒小平ラインから現在の中国の繁栄へと繋がっていると思います。
超大国の最高権力者に明治大学関係者がいたことは誇らしいことだと思います。
ただし、現在の領土問題と称される両国のいさかいには別の意見です。

186名無しさん:2012/12/15(土) 20:47:27 ID:Quc4/hn.0
小選挙区埼玉県15区は、明治同士の戦いの模様。
高山智司(民主・94年法卒・私立海城高校出身)
齊藤裕康(みんな・93年政経卒・私立城北高校出身)
小久保剛志(共産・97年法卒・県立川越高校出身)

187名無しさん:2012/12/16(日) 22:45:24 ID:hyfgfJAQ0
現状当確者(NHK)
東京24区 萩生田 光一
千葉8区  桜田 義孝
北陸信越  漆原 良夫
埼玉2区  新藤 義孝
兵庫5区  谷 公一
群馬2区  井野 俊郎 
群馬3区  笹川博義
石川3区  北村 茂男
九州    宮崎 政久

188政経くん。:2012/12/16(日) 22:55:02 ID:PXVctT5k0
石原慎太郎前東京都知事の辞任に伴う東京都知事選で政治経済学研究科OBの猪瀬直樹氏が選出されました。

189名無しさん:2012/12/16(日) 22:56:34 ID:vJtWFiZI0
東京都知事

明治大学・大学院修了 猪瀬直樹氏当選確実 おめでとう。

190ななし:2012/12/16(日) 23:13:21 ID:KKPWkkl20
新・東京都知事は明治OB。素晴らしい。

191笹川さん:2012/12/17(月) 02:20:41 ID:OuJ9/exkO
法学部中退の方も立候補していたけどね。

192a:2012/12/17(月) 02:35:55 ID:R9TDDYlw0
笹川さんは、かの絲川センセイの義兄だからw

193a:2012/12/17(月) 15:11:46 ID:R9TDDYlw0
東京都知事 猪瀬直樹:明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻修了

東京都副知事 安藤立美:明治大学法学部卒

194明治大学生:2012/12/17(月) 15:20:42 ID:kN6.PK4E0
副知事法卒なのか

先輩や

195ななし:2012/12/17(月) 16:37:41 ID:b4KzG3hk0
副知事も明治OB!

196名無しさん:2012/12/18(火) 00:08:16 ID:hyfgfJAQ0
衆議院議員 明治大学出身者(最終学歴)(敬称略)
群馬2区  井野 俊郎        群馬3区  笹川 博義(中退)
埼玉2区  新藤 義孝        千葉6区  渡辺博道 (院)
千葉8区  桜田 義孝        東京24区  萩生田 光一
比例東京  松本 文明        石川3区  北村 茂男
比例北陸信越  漆原 良夫     兵庫5区  谷 公一
比例四国  西岡 新(院・中退)   比例九州  宮崎 政久

ご当選おめでとうございます

197ななし:2012/12/18(火) 07:43:39 ID:KKPWkkl20
都政は明治出身者に任せろ!

198:2012/12/18(火) 08:36:16 ID:3UysD84Y0
東京都崩壊不可避

199名無し:2012/12/18(火) 08:48:49 ID:mwTwRW.E0
性格むちゃくちゃ悪いよ。母校の評判の向上にはつながらないと思うよ。学部は信州大学。学歴に明大院などと書かないでほしいわ。

200名無し:2012/12/18(火) 08:57:48 ID:mwTwRW.E0
今回衆議院議員、明治OBは11人当選。ただし比例が多いし、60以上か新人。中堅いないわけではないが、正直、大物は見当たらない。明治の弱点は政治家の輩出力。昔の方が良かった。ガバナンススクールは頑張ってほしいな。あと、文藝関係がまだ迫力不足。早稲田にはこの両面で圧倒的に差をつけられている。今後の課題ですね。

201名無しさん:2012/12/18(火) 10:38:36 ID:SuyHapyU0
クリーン三木総理
優しい村山総理
明治大学3人目の総理を希望します。

202OB:2012/12/18(火) 12:44:55 ID:qXTz/aFg0
小選挙区制になってからかな、明治OB議員が減ったのは。
何が原因だろうね。確かに昔の方がよかった。

203名無し:2012/12/18(火) 17:17:18 ID:zNUDVXa20
中選挙区制度下で30人近くはいたのでは。小選挙区でも有名人が多い
明治大学なら政治家を志望する人次第なのでしょうが
西北のハレンチ議員の日の昇方向の名を持つ 維新党当選者でしたかの芸人さんのような
人でも議員になれますから目指せばいいのですが みなさんが目指さない
のでしょうがないですね。芸能・スポーツ選手才能豊かな人が目指さない
なら小選挙区下での明治大学出身議員は減る傾向でしょう。
明治大学校友会でも葉っぱでもかけておまえ議員になれという先輩からの
押しがあってもいいのではないでしょうか。

204名無し:2012/12/18(火) 17:27:56 ID:zNUDVXa20
昭和40年ぐらいまで べスト3に明治大学出身議員が累計総数人数
で3番目の地位を誇っていたはずなんですが このありさまは納得がいかないですね。
二世・三世議員の子弟を明治大学に優待していれる制度を整えれるかどうか
あるいは有名人の方々に政治家を目指せという明治大学校友会の押しがあるかどうか
でしょう。小選挙区下では有名人が絶対有利なんですね。
その有名人が多いはずの明治大学校友が政治家を目指すような政治家志望支援のための
組織があればいいのですが。

205名無し:2012/12/18(火) 17:41:44 ID:zNUDVXa20
長友選手でも引退後の進路として政治家 向井理氏が政治家へという
道を本人が目指せば急激に明治大学出身の政治家は増えると思いますよ。
知名度が全然違いますから。個人票が違うので党に有利に働くのでしょう。
北川景子さん この方は文章の上手さから頭が本当にいい人です。
誰とはいいませんが、復活した化粧のお化けアナ出身より鍛えれば、政治家向きです。

あとアナウンサーの安住慎一郎氏 政治家向きです。機転がきき、器用で 人をそらさない
人です。人たらしとは違うが人との距離のとり方が上手い。絶妙です。度胸もあり、のほほん
とした雰囲気を持ちつつ、性格的に用心深く、なおかつ個性の強いタレントさんと一緒でもテレビ映りでも見劣りしない
芸能人オーラに負けてないんですね。ただしやはり本人の意志しだいなのです。

206名無し:2012/12/18(火) 18:05:00 ID:zNUDVXa20
ただ残念ながら、政治家へなろうという意志が無い それではどうしょうも無いということに
なりますか。本物の安住が政治家を目指すなら、数年で化ける人ですよ。偽物の安住よりもね。
自民党の関係者の方がいたなら どうでしょう安住氏への政治家転身を薦められては。
話題にもなるでしょう。 安住対安住でね。その結果は、タレント性があり頭の回転の速い安住慎一郎氏
が圧勝するでしょう。性格の良さでも安住さんの方が上だと思いますよ。
女性スキャンダルも独身ですので問題無し、何よりも美人ですが気が強いイメージが
ある米倉りょう子さんでも親しみをもつぐらいですから。
米倉りょう子さん 相手にしても距離を縮めらる男性がどれほどいるかと思うと
何か人との距離を縮める極意をもっているかのような対人関係づくり、その処世術 人当りの良さ。
今の政治家に必要なものをすべてもっていると思いますよ。

207a:2012/12/18(火) 21:07:44 ID:R9TDDYlw0
>>206
隗より始めよ。
まずはアンタが代議士を目指しなよ。

208名無し:2012/12/19(水) 10:35:24 ID:mwTwRW.E0
小選挙区は1人しか当選しない。明治出身者がかって多かったのは、かつて中選挙区で2位以下での当選が多かったのかもしれない(調べてみないと分からないが)。党人派の叩き上げが多かった気がするが。いまは「地盤」「看板」「カバン」が以前より物を言う。いわゆる世襲選挙で
明治出身者は、あまり名門の出はいないので不利かもしれない。今回12人当選したが、小選挙区だけではなく比例が多い。1人区では明治の血筋は厳しいかもしれないね。

209名無し:2012/12/19(水) 11:35:27 ID:zNUDVXa20
世襲に対してのアレルギーが前政権政党の立て続けての失敗で、
少し無くなりつつあるのではないでしょうか。
明治大学大学院へ将来有望な現議員・前職議員を積極的に勧誘されては
いかがでしょう。交通の便がいいですから、お忙しい先生方も通いやすい街で
あると思います。できればの話ですが、明治大学大学院に米国アイビーリーグの学部長クラス あるいは
米国有名教授が直接講義する対話形式の授業でもあったなら、人気がでると思いますが。
他大学卒でも政治・行政の大学院は、明治大学でというような勧誘方法を考えられては
どうでしょう。千代田区という地の利を最大限にいかすということです。

210名無し:2012/12/19(水) 16:23:06 ID:rwNH8mcM0
そのまんま東の例を見ても、明治を通り越して早稲田に行っちゃうんじゃないかなあ。
最近、慶應にやられっぱなしの早稲田も、大サービスで院への社会人取り込みにやっきになってるし。

211名無しさん:2012/12/19(水) 17:24:55 ID:vJtWFiZI0
>>210
明治大学はそのまんま東(早稲田2文卒)とか早稲田所沢より上位だけど。

212名無し:2012/12/19(水) 19:27:08 ID:rwNH8mcM0
まったくもって、話が噛み合いませんね。
だいたい東は学部、専修じゃなかったっけ?

213名無しさん:2012/12/19(水) 19:53:26 ID:vJtWFiZI0
>>212
そのまんま東
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B9%F1%B8%B6%B1%D1%C9%D7
現役受験生の時には明治大学、早稲田大学、専修大学の3つの大学に合格(あくまで自称)したが、専修大学に入学。
1998年、16歳の少女から性的サービスを受けたとして(※未成年である少女が年齢を偽って勤務していた)タレント活動を謹慎。
出直しを図る意味を込めて受験勉強をし、2000年に早稲田大学第二文学部に合格した(社会人入試)。

214:2012/12/20(木) 08:03:01 ID:1AU5jDi20
まぁ早稲田いくわな

215名無し:2012/12/20(木) 11:27:31 ID:zNUDVXa20
北野武氏は鋭かったですね、元気が出るテレビで 東を おまえは変態なんだから
とズバリ指摘していました。 東の本質を見抜いていました。芸人をまったく無力化させる
芸人潰しの異名をもつ黒柳徹子さんが、北野武氏に会った時に、眼力の鋭さにおびえたそうですよ。
そのような北野武氏が、ワセダ卒の東国原の人間性を見抜いていたのでしょう。

216:2012/12/20(木) 11:47:29 ID:sG/vRyAQ0
明治卒でも変態は腐るほどいるだろ

バカじゃねぇのこいつ

217名無し:2012/12/20(木) 11:51:19 ID:zNUDVXa20
天才北野武氏は、自分で自分を茶化すのはいいが、他人からの侮辱は
絶対に許さない人だと思います。その北野氏と明治の後輩と安住さんの話で
ある番組で後輩である安住さんが被りものものをして北野武氏を、安住さんは北野武氏をひしゃくで
叩き返すふりをしつつ、自分の後頭部を叩いて笑いをとっていました。
安住さんが瞬時に、空気を読んだと思いますよ。冗談でも、後輩の局アナのアナウンサーには
叩かれたら恥とするプライドが高い人ですから。北野武氏は、ほんの一瞬ですが
なぐるフリをした安住さんに怒りの表情を出しました。
安住さんは、その一瞬の間で相手の北野武先輩の表情を読み 落ちをつけたんですよ。
相手の微妙な顔に現れた表情さえ見逃さない注意力ととっさの判断力。できれば局アナウンサーだけで終わって
欲しくない人材です。

218名無し:2012/12/20(木) 11:56:30 ID:zNUDVXa20
216氏さん 変態が大衆に周知されつつ 国会議員に名乗りを挙げる
その恥知らずが笑いの種になっているんで論点がずれていますよ。他ではもっと
露骨な表現で、東国原は笑いものになり、ひいては政治家の評価をさらに
押し下げているということなんです。

219名無し:2012/12/20(木) 12:02:14 ID:zNUDVXa20
下品すぎて、直接書けませんが直接表現はしませんが、なにやら男性性器に顔が似ているワセダ卒の東国原と
なっていました。失礼ですけど笑いましたし、賛同しました。おもわずのネーミングづけの上手さにね。

220名無しさん:2012/12/20(木) 15:29:47 ID:SuyHapyU0
社会人入試で早稲田2文(夜間)の東国原だから

221名無し:2012/12/20(木) 17:13:05 ID:zNUDVXa20
そのまんま東の話はまあそのくらいで、芸能話続きでは、昔昔の映画で大学の顔という映画
があったようでして、映画内容としましては大学対抗の拳闘試合のようで、大学対抗戦での明治大学対早稲田
の試合が映画の中心となっており、ライバル校としての明治大学対早稲田大学となっているようです。

222名無し:2012/12/20(木) 17:26:09 ID:zNUDVXa20
訂正で映画タイトル大学の顔では無く、大学の虎でした 失礼しました。
早稲田が鶴田浩二、明治が高橋貞二の六大学拳闘リーグでのライバル話で
明治の高橋貞二が何不自由ないお坊ちゃんという、慶応的な役まわりで
早稲田の学生の鶴田浩二のライバルとして登場させられているようです。
もしかしたら、アニメ、漫画あしたのジョーの元話はそこにあったのかもしれません。
力石の明治 ジョーの早稲田 その映画の中での明治の学生の役回りは
そんな感じではなかったのではと、想っております。

223名無し:2012/12/20(木) 17:30:48 ID:zNUDVXa20
続で大学の虎 今から62年前の1950年の松竹作品のようですよ。

224名無し:2012/12/20(木) 20:02:52 ID:mwTwRW.E0
高橋貞二は演技が上手く、確か交通事故で早逝したように記憶しています。

225名無し:2012/12/21(金) 16:50:55 ID:zNUDVXa20
昔なつかしの明治大学関係者の映像放送では、桜吹雪のホームラン
天才打者 大下弘が、いつだか忘れましたが再放送されたようです。
豪放磊落の反面、周りの人に気づかいするやさしさ 背番号3といえば
青バットの大下弘 その人でありました。

明治大学が生んだスポーツ分野部門での最初の全国的なヒーローは
大下弘選手ではなかったかと思います。

226名無し:2012/12/21(金) 16:56:38 ID:zNUDVXa20
そして今は、やはり世界最高峰サッカーリーグ、インテルの長友ゆうと選手へと
球技の違いはありましょうが、明治魂なるものが継承されて続けている
のではないでしょうか。

227名無し:2012/12/22(土) 09:05:38 ID:mwTwRW.E0
名将・三原脩監督の言葉。
「日本の野球の打撃人を五人あげるとすれば、川上、大下、中西、長嶋、王。
 三人にしぼるとすれば、大下、中西、長嶋。 
 そして、たった一人選ぶとすれぱ、大下弘」
(『大下弘 虹の生涯』辺見じゅん・文春文庫)より。

228名無し:2012/12/22(土) 09:17:48 ID:zNUDVXa20
ボールが飛ばない時代に楽楽と場外ホームランをかっとばした大下弘に
一目置く野球関係者は多かったのでしょう。打った球の弾道の形が全然違ったそうです。
その逸話は、桜吹雪のホームランにも出ていた記憶があります。
あとは、明治大学の後輩杉下氏との勝負とか そのほか明治大学関係者
多数出演されていたように思います。

229名無し:2012/12/22(土) 15:47:06 ID:1IvkyU6E0
来年4月から駿河台で、文系(人文・社会)の研究棟「グローバルフロント」が
いよいよ動き出すが、研究とそれに伴う国際化のさらなる活性化が楽しみだね。

今年から大学が世界的研究と位置付けて立ち上げた「国際総合研究所」の、今後
の展開も注目される。
この「国際総合研究所」は、国際化を含めた社会科学系の研究の代表格に発展し
そうだよ。

230a:2012/12/23(日) 19:10:15 ID:R9TDDYlw0
明治大学法学部助教、金惠京(キム・ヘギョン)女史。
「涙と花札」という著書を拝読したが、これだけの才媛の卒業学部が明大法学部卒だった事実に吃驚した。

231名無し:2012/12/23(日) 19:49:18 ID:zNUDVXa20
昔から明治大学へ留学してきた韓国人留学の方々はその後、国家を運営する指導者にも
いましたし、朝鮮戦争最大の戦争英雄の白ブラザースの弟さんの方もそうです。
国家情報院の方もいたと思います。俳優さんでもキムカンプさん韓国で芸能大賞をベテラン
有名俳優さんも明治大学です。明治大学へ留学生の方々は優秀だと思いますね。
また、明治大学韓国校友会の校友の方々も意気揚々として母校の白雲なびくを唄っていらした
いうネット上での記事がありました。

232a:2012/12/23(日) 20:18:12 ID:R9TDDYlw0
金女史、韓国の慶應と称される延世大学校に合格しながら敢えて日本に留学。で、明治法卒。新美・債権法は「優」だったとかw
その後、早稲田大学院で修士号と博士号取得。ジョージタウン大学ロースクール卒。ローファーム勤務。
ジョージ・ワシントン大学専任講師も務めた華麗な経歴。
こんな凄い人材が明治に居て、なおかつ格下ポストの助教で戻ってきてくれたなんて奇跡じゃないか?
普通なら上智大学あたりに行きそうなものだけど。

233a:2012/12/23(日) 20:21:15 ID:R9TDDYlw0
同じ明治法卒でも、「明治で終わりたくない」とのコケの一念で慶應ローへ移った平野博之氏とは大違いだw

234名無し:2012/12/23(日) 22:14:07 ID:.fi1U.AA0
韓国では我々が考えている以上に明治の評価は高く、早稲田並みらしいね。

235ななし:2012/12/24(月) 03:33:46 ID:KKPWkkl20
韓国では、早稲田=明治>慶應だよ。明治は昔から韓国や中国からの留学生を歓迎してた。

236名無し:2012/12/24(月) 08:53:58 ID:zNUDVXa20
金女史の経歴は、文明子女史の経歴に似ていますね。
文明子女史は、明治大学卒業後、早稲田の院へ その後渡米し
米国記者協会理事、米国女性記者協会会長
古参のホワイトハウス担当記者でした。

237名無し:2012/12/24(月) 09:11:09 ID:zNUDVXa20
ソヒョンソプ氏は知日派外交官として御活躍されました。明治大学大学院を卒業後、ローマ法王庁全権大使などを歴任。
九州大学名誉博士号の授与された方でもあります。韓国からの留学生は優秀な方々が多いと思いますよ。

238名無し:2012/12/24(月) 18:12:33 ID:.fi1U.AA0
韓国や中国だけでなく、台湾でも昔から明治の評価は高いのだろう。

239名無し:2012/12/24(月) 19:31:09 ID:PpbITIuM0
台湾の政治家の方々や軍関係で湯恩伯氏、台湾警察官僚、消防庁官僚の方々など明治大学留学組が
多いですし、台湾大物財界人に陳啓清氏、劉今程氏、羅氏などがいました。
女性で就職情報誌を立ち上げた翁静玉女史などは前記の方々に比して最近の企業家ではないでしょうか。

240名無し:2012/12/24(月) 19:41:57 ID:PpbITIuM0
最近は政治家人脈は途切れたようですが台湾警察人脈の方々はまだ堅い結束が
あるようです。明治大学へ留学し、中央警察大学校長などを経て有力な地位にある方々がいます。

241名無しさん:2012/12/26(水) 18:03:59 ID:Dc2xRxSw0
明治文卒の新藤義孝氏の入閣(総務大臣)が決まったようだね。
以前から領土問題に熱心な人だったから、竹島、尖閣、北方領土等、国家として当然やるべきことの数々を、粛々と実行してもらいたいものだ。
新藤義孝氏の祖父(母方)は、硫黄島司令官・栗林忠道。 大東亜戦中の陸軍将官の中でも、特筆すべき武人だ。 梯久美子の『散るぞ悲しき』(新潮社)は、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞したが、丹念に栗林大将の人物像・足跡を辿った労作である。
祖父と孫──。 新藤氏の、小さな島を真剣に守ろうとする姿勢に、奇しき因縁を感ずる。

242名無し:2012/12/26(水) 22:50:49 ID:JTXOli6M0
領土問題は解決しなければならないが、互いが自国の主張だけして加熱
して関係がこれ以上悪化するのは避けたいね。
これ以上悪化すれば、経済相互依存が進んだ社会では国内経済にマイナ
スに働く度合いが高く、困るのは結局我々国民の生活だからね。
2国間だけで解決できなければ、第3国や第3機関などの調停や判断を
仰ぎながら解決するしかないと思うよ。

243名無し:2012/12/27(木) 08:25:33 ID:mwTwRW.E0
新藤なんて小者ですね。

244名無しさん:2012/12/27(木) 08:32:50 ID:Dc2xRxSw0
>>242
たしかに、互いが自国の主張だけして、これ以上関係が悪化するのは避けなければならないだろうね。
しかし、それは「お互いに」だ。 民主党政権においては、日本は、世界に向けてきちんとした国家の主張をしていない。 
今年の9月14日、日本経済新聞で、奥脇直也教授(明治大学法科大学院 国際法・海洋法・国際組織法)の文章を
読ませていただいたが、竹島や尖閣諸島編入の手続きは国際法上なんら問題はなく、したがって韓国に対しても抗議を続けるべきである、との主旨であったと記憶している。
しかし一方、「固有領土とは、力で奪うもの。 国境線は弱肉強食により決められる。 歴史的に見てどうこういう問題ではない 」と、堂々主張する国家が現にある、という現実を知らなければならない。

245名無し:2012/12/27(木) 19:09:20 ID:apt1MiVg0
固有領土とは、力で奪うもの。 国境線は弱肉強食により決められる。 歴史的に見てどうこういう問題ではない 」と、堂々主張する国家が現にある

戦前の大日本帝国がまさにそうだった。大東亜共栄圏の名目で、朝鮮、満州、中国、東南アジアを次々に侵略していった歴史を忘れてはならない。

246a:2012/12/27(木) 22:07:46 ID:R9TDDYlw0
>戦前の大日本帝国がまさにそうだった。
>大東亜共栄圏の名目で、朝鮮、満州、中国、東南アジアを次々に侵略していった歴史を忘れてはならない。
気に入らねぇな。自虐史観、東京裁判史観そのものじゃん。
こういう占領史観から自由になることが「戦後レジーム」からの脱却なんだぞ?

247名無し:2012/12/27(木) 22:51:56 ID:PpbITIuM0
欧州の養子、義理の息子にあたる 鬼っこ二国による世界分割を狙ったにらめっこがその頃からあったということです。
完全なる独立は、日本の様な核攻撃に耐える国土の広さが無い国では空論です。
核を持ち、想定される仮想敵国からのなおの核攻撃被害にも耐えうる国土の広さが無ければ、自由にはなれません。
したがって、核大陸弾ミサイル保持国のアメリカ、中国、ロシア以外の国はすべて、不自由な国と規定されます。

248名無し:2012/12/27(木) 22:56:52 ID:PpbITIuM0
大体、広義の戦争史観・戦争論の一部である 東京裁判への歴史観の違いを語るには
大学ちゃんねるは不向きです。戦争学を学びえない一般大学生へのそういう
問いかけは、酷というものです。

249名無し:2012/12/27(木) 23:20:48 ID:JTXOli6M0
ここは研究に関するところだろ。

きな臭いことにつながりかねない対外関係悪化を書いている人へ

 言論の自由がないと言うかもしれないが、現在の明治大学の研究について
 の規定では、平和に関して相反する戦争や人権抑圧につながる研究はしな
 いことになっているんだぞ。
 どうしても自論を展開したいのなら、明治に関するチャンネル以外でお願
 いしたい。
 国際人を育成したい今の明治大学には、あまりにも不向きでもあるからね。

250a:2012/12/28(金) 01:44:48 ID:R9TDDYlw0
>>249
明治大学に限った話ではないが、軍事学を語らずに平和学だけ論ずるなんて愚の骨頂じゃないか。
ここに戦後民主主義的な偽善や欺瞞を感じてしまうし議論の限界がある。
そもそもお主が仰る「国際人」って何ですか?もしかして特定アジアに利する日本が望ましい姿ですか?違うでしょう。

251a:2012/12/28(金) 01:51:53 ID:R9TDDYlw0
「力なき正義は無力である」。この厳然とした事実を認識できる者こそ真の国際人ではないでしょうか?
いま現在の日本は事実上、アメリカの保護国ないしは属国です。自国を自ら防衛することさえままならない去勢された国家なのです。
それを少しずつ普通の国家に軸を戻してゆく。それが第二次安倍内閣であり、その一員だる明治文OB新藤総務相じゃありませんか?

252a:2012/12/28(金) 02:04:05 ID:R9TDDYlw0
>現在の明治大学の研究についての規定では、
>平和に関して相反する戦争や人権抑圧につながる研究はしないことになっている
ここにサヨク的言説の限界が見て取れる。
もういい加減、進歩的知識人に代表される戦後民主主義の風潮に終止符を打たなければいけない。
福島瑞穂みたいな売国サヨクはもうたくさんだ。愛国リベラルというのは、いつになったら出てくるのやら。

253名無しさん:2012/12/28(金) 07:26:40 ID:Dc2xRxSw0
>>245
だから何なんでしょう。
あなたは何が言いたいのでしょう。

教えてください。

254名無し:2012/12/28(金) 07:47:43 ID:PpbITIuM0
明治大学がこれからグローバル的視点での世界への飛躍をしようとさらなる研鑽
努力している時に、嫉妬でもしてるのでしょうか。
明治大学は優秀な留学生を求め、将来性がある優秀な明治大学生を海外へ
送りだそうとしている中で、成果があらわれ評価があがるなかでの
話題逸らしになってますよ。
どなたかが書いたように、軍事学が無い日本のすべての一般大学においての議論は
無理があるんです。それをメディアも煽っていますが個人的意見での国防論議を
有名大学とはいえ、一大学にふっかけて どうするんだとせまられても
どうしょうもないでしょうとしかいいようがないんですよ。

255名無し:2012/12/28(金) 08:03:14 ID:PpbITIuM0
明治大学を始め、すべての大学でのグローバル化競争があるなかで
明治大学は、過去においてアジアに有力人脈があって、今も優秀な留学生が
いるという利点があり、海外留学生獲得競争において大変有利なんです。
それを土台に欧米にまで名を知られるように様々な努力しているなかで
邪魔をしようとしてるとしか思えないですよ。
欧米有名大学の教育理念の基本姿勢は、将来の世界市民育成のリーダーと
なるべくの人材育成がその大学教育姿勢です。
もとは、中世の教会からの教会専制主義的教条主義という縛りからの解放をもとに
大学は発展し、欧米各国の大学は生まれた場所違っても、他の国で高等教育を
受けるのがあたりまえなのです。

256名無し:2012/12/28(金) 08:12:57 ID:PpbITIuM0
明治大学への国際交流への要望は、まったくの私的意見ですが、もう少しイスラエルと
その主たる構成民族との友好関係を構築すべきだという一点に尽きます。
世界一優秀ではという民族とのさらなる友好関係構築を強固にすべきです。

257名無し:2012/12/28(金) 08:26:22 ID:PpbITIuM0
うちにおいては実務において実に海外事情を知っておられる外務省関係の方々、
文科省の方々との関係強化、国の外においては大天才続出のイスラエルの民との友好発展強化
それ以外には一段の大学グローバル発展は無いと思いますよ。
極端な右でも左でもイデオロギー論は不要です。まして偏りがあろうものなら
世界へ拓かれんとする高等大学教育への害悪以外なにものでもありません。

258名無し:2012/12/28(金) 09:38:03 ID:JTXOli6M0
252の人へ

明治大学自体の研究規定で、平和に相反することにつながる恐れのある
研究はしないことになっているから仕方ないね。
明治大学はあなたの頭の中にある過去の古いイデオロギーとしての概念
ではなく、21世紀の潮流としてのグローバル社会や環境問題等を念頭
に、教育だけでなく研究もこうした規定を定めている。

259名無し:2012/12/28(金) 10:48:19 ID:JTXOli6M0
この世紀は国という単位を越えた諸問題が山積にていて、好む好まざる
に関わらずその個別の問題に対応解決していかなければ、成り立ち難い
社会に移行していて、時間が経つにつれますます色濃くなっていく時代
なんだよ。
明治大学としてもこうした認識のもと、現在の教育研究体系が出来上が
ってきている。高等教育研究機関して明治大学の現在のあり方は、別に
特殊な選択をしているのではなく、どこの大学も実はあまり差はない。

260名無し:2012/12/28(金) 12:04:05 ID:mwTwRW.E0
戦争したがり屋ってのは、だいたい根深いコンプレックスがあり、自己のアイデンティティーを守るために、何らかの組織や集団に自己を重ね合わせる。対象との自己同一化を図る。日本国を過大に評価し、周辺諸国を汚い言葉でののしる石原凡太郎は代表的だろう。
それを批判するものを、お前は自虐史観と決めつける者も反射的に登場するが、自虐史観という手あかのついた言葉でしか物を考えきれない知性の欠如を自ら露呈しているってことでしょ。明治大学ナショナリズムっていうのもあるが、これも似たようなものだな。国民には何の影響もないだけましだけど。

261名無し:2012/12/28(金) 12:08:19 ID:PpbITIuM0
おっしゃるとおりですね。それと明治大学がヒューマンライズウォッチなどの
世界的な人権団体や国連などとの連携が整いつつの貢献ができるなどは
実に素晴らしいことではないですか。それは、まさに神仏からの天恵といえます。
明治大学は、素晴らしいそれらの機関、既存の国際機関とともに、世界平和や貧困問題 これは食糧危機、不足
などの実問題を実学である最先端農学の研究をしている明治大学が解決しうるのに、まさに本骨頂ではありませんか。
男子の本懐ならぬ、あるべき高等教育研究機関としての大学の本懐です。
明治大学だからこそできる可能性があるのです。明治大学、全明大人の心意気はそういうところで発揮されるべき時代です。

262名無し:2012/12/28(金) 12:29:29 ID:PpbITIuM0
260氏の意見はほぼ現状に則し、正論なのは間違いないのですが、表現が直接すぎると
外部関係者からの書き込み者を不必要に刺激するかもしれず、もう少し柔らかな表現が、良かろうと思います。
それと明治大学への強い愛校心は、ブログ等で以外といっては失礼ですが女性の明治大学校友の方々も
もっておられたのには、自分としては少し意外といえば意外でした。明治大学男子のみ持ちうる強い想いだと
思っていましたが、沖縄の女子アナウンサーの方や女性プロ音楽家の方やビジネス関係の方、
あと現役理系の明治大学チアーの方 大変な明大愛の持ち主ですね。
明治大学という武器をもてではありませんが、出身大学に愛着をもたせる不思議な魅力が明治大学にはあるのでしょう。

263a:2012/12/28(金) 15:09:22 ID:R9TDDYlw0
>>260
>戦争したがり屋
これこそレッテル貼りじゃないか。誰が戦争を望んでいるというんだ?
戦争も辞さない態度で臨むが、また同時に戦争回避の手段も考える。和戦両様の構えを取らなくてはダメだ。
いまの日本は「不戦の誓い」に代表される、「戦争だけは絶対にいけない!」という極端な反戦思想に汚染されている。平和の毒によって自家中毒になってしまった。
大東亜戦争に敗北した結果、日本は歴史観を塗り替えられて自存自衛の精神まで喪失してしまった。
二度とこのような悲劇を招かないためにも、決して戦争に負けない「不敗の誓い」こそ重要なのです。

264a:2012/12/28(金) 15:17:30 ID:R9TDDYlw0
>周辺諸国を汚い言葉でののしる石原凡太郎は代表的だろう。
だとすれば、日本を誹謗中傷する中国や韓国、北朝鮮も同じじゃないですか?
石原慎太郎は単なるレイシストだとは決して思わない。
パネリストとして保守側は石原慎太郎、浜田幸一。リベラル側は野坂昭如、小田実。
彼ら四人が討論する、田原総一郎が司会をつとめる30年前のテレビ番組をyoutubeを視聴した。
当時の石原慎太郎の主義主張がいま現在と変わらないことに驚いた次第。

265名無し:2012/12/28(金) 15:48:57 ID:JTXOli6M0
おいおい止めろよ。
政治家の発言や行動で対外関係おかしくなり、そのしわ寄せが来るのはいつの時代も
国民(一般市民)側だよ。多くの国民はそのことをわかっていると思う。秋口から起
きた騒動でも、結局企業に被害が飛び火し貿易赤字の要因を増やし、国内においても
観光を中心に客がこない事態になってしまって、ただせさ厳しい日本の経済に、追い
討ちをかける事態にまで発展させてしまっている。そのことが理解できていれば、安
易な過激な意見は減り、慎重な外交姿勢になるのだが。
それに近隣諸国からの留学生が多い事情も考慮してくれるかな。期待を胸に抱いて大
学に入学してきた近隣諸国の学生の人達の気持ちもね。今の明治は国際化された大学
なんだぞ。

266a:2012/12/28(金) 16:13:07 ID:R9TDDYlw0
>貿易赤字の要因
原発停止に伴う天然ガス輸入の急増が主因だろ?
安全性が確認され次第、原発再稼働すべし。そして日本海側メタンハイドレートを本格採掘して火力発電の燃料として使用する。

>国内においても観光を中心に客がこない事態
反日デモによる日系企業の被害もそうだけど、それがチャイナ・リスクじゃないか。
伊藤忠の丹羽やユニクロの柳井みたいな媚中派の妄言を信じた奴が悪い。

267名無し:2012/12/28(金) 16:31:32 ID:JTXOli6M0
一方的な君から見たらね。
相手国見たら、ジャパ二ーズ・リスクということになるだけでなく、もっと
恐ろしいのはその他の国々から両方に国のリスクとなってしまう。それに経
済はいろんな側面から影響される。
今の経済を含めた国際社会では、そう単純に割り切れるものではなく、対外
関係悪化がその国のデメリットになることをまず理解してほしいね。

268名無し:2012/12/28(金) 16:35:25 ID:PpbITIuM0
メタンハイドレードの発見は希望が持てるいい情報で、明治大学発の誇るべき
業績のひとつですね。それと、新明治大学情報としては
山崎製パンで、明治大学、早稲田大学、立教大学、法政大学の各大学ロゴつき
マスコットマークつきのパンが関東・甲信越地方限定で販売されるそうです。
明治大学のオムライスパンは可愛いユルキャラめいじろうがシンボルのようですよ。

269名無し:2012/12/28(金) 16:43:11 ID:JTXOli6M0
経済活動ひとつに限定しても、企業進出や輸出入で複雑に相互依存関係が
できあがっているのが実情。
日本にとって中国は、アメリカやEUを大幅に上回る最大の貿易相手国。
関係悪化が進めば、日本経済がおかしくなるのは明らかだね。

270a:2012/12/28(金) 16:49:45 ID:R9TDDYlw0
>対外関係悪化
コラコラ一般化するな。特定アジアとの関係悪化と言いなさいよ。
日本領を侵略し日本国民を拉致するなど、あちらから仕掛けてきたのは客観的事実。
我が国における情報戦略を強化して、我が方に利ある旨を世界に発信し続けないといけない。
支那事変における失敗のひとつは情報戦の敗北。国民政府のインテリジェンスに帝国は完敗した。

271a:2012/12/28(金) 16:52:08 ID:R9TDDYlw0
>関係悪化が進めば、日本経済がおかしくなるのは明らかだね。
関係悪化で損するのは中国も同じ。

日本としてはサッサと生産拠点をミャンマーなど他地域に移転すべし。

272名無し:2012/12/28(金) 17:13:05 ID:JTXOli6M0
いつの時代の話をしているんだい。時代錯誤もいい加減にしてよ。
時代は刻々と変化している。

グロール化が進むと、好む好まざるに関わらず、対外関係がおか
しくすれば、その当事国両国が痛手を負うリスクが過去以上に高
まる。中国に進出している日本企業や経済団体自体が、日本政府
に関係改善を求めているのをお忘れなく。
話にならないな。明治関係以外のチャンネルで持論を述べてね。

273名無しさん:2012/12/28(金) 17:28:28 ID:Dc2xRxSw0
>>263
ほぼ、同感です。 至極まっとうな意見だと思います。

それにしても、ID:mwTwRW.E0 さんの書き込みは、それなりに面白く読ませてもらっていましたが、「戦争したがり屋」の一語には驚き、一気に興ざめしました。 これほどの論客にして…、という驚きです。

ID:JTXOli6M0 さんにも、言いたいこと、質問したいことは山ほどありますが、仰るように、この場はふさわしくないでしょう。
>>242 の意見には首肯できます。 ただし、混乱の責任は日本側のみにあるのではない、という当然の但し書き付きですが…。

274名無し:2012/12/28(金) 17:33:35 ID:PpbITIuM0
そう思いますよ。グローバル化は大学、企業とも避けられないものでしょうし
隣国、近隣国と微妙な関係があったとしても、パイプがどこかでつながって
いないとダメなものです。それがグローバル化時代に大学としての期待されて
いるひとつかもしれません。明治大学韓国校友や台湾校友、中国大陸の校友
が明治大学を誇りに思い、白雲なびくを肩を組唄う映像や写真は
青春の多感な一時期を明治大学という学び舎で送った思い出となっていて
肉体は失礼ながら老いたとはいえ、いつでも青春時代に還ることができるタイムスリップが
できる貴重な青い時なのでしょうから。明治大学に、若かりし自分がいまでもいるんですね。

275a:2012/12/28(金) 17:58:05 ID:R9TDDYlw0
>>272
>中国に進出している日本企業や経済団体自体が、日本政府に関係改善を求めているのをお忘れなく。
金儲けを志向する連中の話はほどほどにね。
伊藤忠の丹羽なんて「日本は中国の属国になって構わない」と放言した人物だ。
こんな国益を損ねる人物を中国大使に据えた民主党政権がどうかしているのは言を俟たない。
ただし、ここで注目しなければならないのが丹羽を推した岡田副総理は中国で手広く商売を展開しているイオン一族であること。
特定の利権と密接に結びついている人物が外交に関わるとロクなことにならんという反面教師となった訳だ。

276名無し:2012/12/28(金) 18:31:31 ID:PpbITIuM0
提案ですが、他のサイトで自論を展開されてはいかがでしょうか。
明治大学は中国からも名門大学と認められなおかつ留学を奨励されている
ようですし、なりよりテーマが大きすぎて国際間での論争・紛争問題まで含んでおりますがゆえに
国際化問題に特化したサイトで議論した方が、同意される方、はたまた反論される方
双方様々が意見がかわされ、熟慮に熟慮を重ねた練られた結論・御意見がそこでは拝見できると
思いますよ。双方の意見を合わずの平行線の互い違いの意見がスレごとに現れるという
ことに終始し、おそらく結論は出ずとなるのは目に見えておりますので
どうぞ、その点を念頭に入れていただいての再考をお願いしたいですね。

277:2013/01/12(土) 23:58:05 ID:ItTOgdP60
政治、特に外交は軍事と切り離せないもの。
圧倒的な武力を背景にした中国の海洋進出の問題について交渉だけでお引取り願うのは至難の業。
そういう点を見ない振りをして政治学といえるのかと。
別に戦争をしたがっているわけではない、相手に対し安易な武力解決の道を取らせないための適切で
自立した防衛力を整え、同時に国際社会の理解を得ていくための情報発信力が政治には求められる。
適切な防衛力とは如何なるものか。そのために法律はどうあるべきか。国際社会で効果的に自国の立場を
アピールするためにどのような行動が必要なのか。また、これらの判断、行動の根拠となる情報は
どのようにして得るのか・・・etc.これらも立派に世界平和に資する学問、研究に違いない。
軍事を軍人だけに任せることの誤りは日本人なら誰でもわかっているはず。
国の武力を適切に育成、制御できる政治の実現こそ真に敗戦を乗り越えた戦後日本の終着点になる。

278名無し:2013/01/13(日) 00:45:37 ID:JTXOli6M0
再度で申し訳ないが、明治大学は軍事的なものにつながる研究は行なわない
教育研究機関だよ。
どうしても持論を言いたいなら、ここは適切なところではないので他でお願
いしたい。

279:2013/01/13(日) 15:39:59 ID:ItTOgdP60
>>278
大学の研究ポリシーについて独自の解釈に基づく持論を展開されているようだが、
これは武器兵器などの軍事利用につながる研究開発をしないということだろう。
この理念は尊重しなければならない。
しかし政治学において平和に資するための軍事研究は当然あってしかるべきだろう。
念のため申し上げると自衛隊の最高指揮監督権をもつのは内閣総理大臣だ。

もうひとつ念のため、近隣諸国の留学生の気持ちに配慮せよと仰るが、日本から多くの留学生が
行っている中国は日本に向けて核ミサイルを向けている国であることをお忘れなく。

280名無し:2013/01/13(日) 18:10:31 ID:JTXOli6M0
軍事で抑止力が一時的に働くことはあっても、平和的な解決ができた歴史は
ないよ。日中双方の問題だけでなく、人類はいつまで愚かな歴史を繰り返す
のか憂うね。
両国が対話で解決できないなら、国連などの第三機関や第三国の仲介で解決
する種の問題だよ。

281名無し:2013/01/14(月) 08:55:08 ID:PpbITIuM0
北一輝に思想的影響を与えたのが、森知幾氏で明治法律学校出身です。
森知幾氏がいなかったなら北一輝はどのような思想家になっていただろうかと思う
ほど影響を与えた人物が郷土の先輩であり、師として慕った
森知幾氏、明治法律学校出身その人です。そういうことで納得していただけますか。
明治大学に直接関係ない、軍事学のことを語られてもしょうがないじゃないですか。
ただ、にらみ合うであろう二大超大国米国と中国 双方への働きかけができるとしたらやはり国連しか
ないのは否定しようがない事実です。

282a:2013/01/14(月) 17:10:34 ID:R9TDDYlw0
>>277,>>279 貴殿の意見に同感です。力なき正義は無力。
>にらみ合うであろう二大超大国米国と中国
超大国はアメリカだけです。支那は張り子のトラに過ぎない。
>双方への働きかけができるとしたらやはり国連しかないのは否定しようがない事実
国連への幻想は捨てましょう。アナタは小沢一郎ですか?米中両国とも国連なんて歯牙にもかけていません。

283a:2013/01/14(月) 17:17:47 ID:R9TDDYlw0
そもそも「国連」という訳語がいけない。正しくは「連合国」です。
国連は戦勝国クラブ(中共は成り済ましだけど)なんです。
いまだに敵国条項なるものが旧枢軸国に適用されていたりするのは、その一例に過ぎない。

284名無しさん:2013/01/14(月) 18:26:06 ID:Dc2xRxSw0
>>281
昨夜のNHK Eテレでも、森知幾のお孫さんが登場してましたね。(『日本人は何を考えてきたのか』北一輝と大川周明)
その北一輝の影響を受けた渋川善助も、陸士退学後は明治大学の法科で学んでいます。 たいへん優秀な人だったそうです。 

国家と安全保障の問題は、さまざまな意見があって当然です。 でも、ここで意見を闘わせるのは確かに場違いで、>>276 さんの提案に従ってはどうでしょう。 言いたいことは、山ほどあるのは分かります。私もその一人ですから(笑)。

285a:2013/01/14(月) 20:34:44 ID:R9TDDYlw0
渋川善助は明治大学専門部政治経済科卒、明治大学政治経済学部中退です。
昭和3年4月、専門部政治経済科入学。昭和6年3月、卒業。昭和6年4月、政治経済学部入学。昭和7年7月、中退。
福島県会津若松市七日町には彼の生家、「渋川問屋」が宿屋兼食事処として現存しています。
彼が幼少期を過ごした部屋もあります。のちに三島由紀夫が「憂国の間」と命名。食事すれば内部を見学させて貰えます。

286a:2013/01/14(月) 20:45:23 ID:R9TDDYlw0
渋川善助、遺詠。
「現世に契りし縁 浅けれど 心尽しは とはに忘れず」
「四つの思 報い尽くせぬ嘆こそ 此の身に残る 憾なりけり」
今ではあまり顧みられる人物ではないけれども、ぜひ会津が育んだ偉人として顕彰されて欲しいぞ。

287名無しさん:2013/01/14(月) 20:55:14 ID:Dc2xRxSw0
>>285
そうですか。 政経中退だったのですね。 ありがとうございます。

288名無しさん:2013/01/15(火) 18:41:11 ID:Dc2xRxSw0
>>285
>昭和3年4月、専門部政治経済科入学。昭和6年3月、卒業。昭和6年4月、政治経済学部入学。昭和7年7月、中退。

すいません。 スレ違いは承知です。 一つだけ確認させてください。
上記の記述は、かなり克明な足跡ですが、この履歴の出典は何でしょう。
渋川善助が急に気になり、手元の河野司編『二・二六事件』(河出書房新社、昭和47年)や、同じく河野司さんが発行された小冊子『二・二六事件諸士 遺詠集』(1000部限定、昭和55年)等を調べてみたのですが、どれも「明治大学法科を卒業」と記されているのです。

289a:2013/01/15(火) 23:15:57 ID:R9TDDYlw0
>>288
「渋川問屋」へ投宿した際、渋川家現当主にお話を伺いました。
そのとき拝見した資料をメモしてきました。それが上記の内容です。
出典は失念しました。申し訳ない。

290a:2013/01/15(火) 23:19:56 ID:R9TDDYlw0
憂国の間の鴨居には和装した渋川善助の写真が掛けれていました。
30歳当時に撮影されたものと聞きましたが、年齢よりもずっと貫禄のある姿でした。

291名無しさん:2013/01/16(水) 08:40:25 ID:Dc2xRxSw0
>>289 >>290
わかりました。 
かなり詳細な記録なので驚きましたが、情報源を知り、なるほどと納得させられました。
おそらく、そちらの記録のほうが正しいのでしょう。 いずれにしろ、渋川善助が明治大学で学び卒業したことは間違いありません。
渋川は、陸士の予科卒業時、恩賜の銀時計を拝受するほどの秀才でした。
                                (77年目を迎える二・二六を前に  合掌)

292名無し:2013/01/29(火) 16:35:16 ID:thkb6MQ60
明治大学は、過去から現在まで様々な思想家と言われる人々を輩出してきました。渋川善助氏もそうですし、右派としては西山広喜氏もそうです。
政治家になるより政治家を操るほうが、面白いと豪語した右翼の大物中の大物で、現に竹下登を総理にしたのが西山広喜氏です。
政財界のフィクサーで、明治大学中退です。対しての究極の左派、左翼は大杉栄氏でしょう。無政府主義者です。
明治大学在学歴があったようです。大杉氏のおいにあたる方が個人的に有名なおじにあたる大杉栄を調べて、明治大学の在籍歴があったことを発見した
ようです。そして、正義の人、信念の人と云われる布施辰治氏がおられます。民族主義者と云われる人から、無政府主義者までその輩出人物の幅がすごい、
明治大学校友の輩出人物層が厚いという証明ですね。

293名無し:2013/01/29(火) 16:55:11 ID:thkb6MQ60
思想家と言われる方かどうかは定かではありませんが
井上文勝氏は、世界的な人道主義者ヤヌシュ・コルチャックの活動を
日本において広められいる人です。国際ヤヌシュ・コルチャック協会の
日本代表です。イスラエルと日本の友好発展に寄与している人です。
明治大学工学部を卒業後、イスラエルの大変な理系の名門大学、イスラエル国立工科大学で
修士をとられ、かの地で大学、美術館、シナゴーグなどの建築をされています。
それとともに、ヤヌシュ・コルチャックの精神を受け継ぎ、その博愛主義を広めるために
世界で運動されている方です。上記の方々とは違い、この方は存命です。

294名無しさん:2013/02/22(金) 21:39:21 ID:ezy0baD20
昨年から学内で世界的研究機関として立ち上げられた「国際総合研究所」は
タイムリーだね。
傘下に入る国際大学の国際関係学研究科や関連する研究所は、明治の「国際
総合研究所」と研究内容がかなり重複している。ちなみに「国際総合研究所」
のフォーラムで、国際大学の現学長が参加している。
ビジネススクールだけでなく、この分野の研究も楽しみになってきた。

295名無し:2013/02/23(土) 14:26:12 ID:thkb6MQ60
明治大学の国際研究は欧州に強いのでは、国際大学の国際研究は米国、中東に
実績がある。いい連携を組めそうですね。明治大学は今日の日米関係の基礎を
築いたエドウィンライシャワー氏に明治大学名誉博士号を贈った時に対米研究
強化を進めるのが良かったのでしょうが、それでも国際大学という良きパートナーを
得ることができ、一挙に米国との研究機関との関係を親密にするいいチャンスが
巡ってきましたね。明治大学への米国での評価は急上昇するかもしれません。
この絶妙のタイミングに、さらに東京国際漫画博物館という世界へ発信できうるツールも
も大いに活用しつつ明治大学の名を広める、大学と大学院教育の充実と
ソフトな宣伝による明治大学への親しみを持ってもらう 国内ばかりでなく海外へも。
明治大学は数年で、さらなる変貌をとげるでしょう。

296名無しさん:2013/02/23(土) 15:20:33 ID:ezy0baD20
国際研究分野は、国際大学も準加盟しているアメリカに本部がある
「国際関係大学院協会」というのがあり、多くはアメリカの大学が
加盟校。
  加盟している主なアメリカの大学は(明治や国際の協定校
は除く)は、
   ・コロンビア大学・ハーバード大学・プリンストン大学
   ・ジョージタウン大学・ジョージワシントン大学
   ・ミシガン大学・テキサス大学・タフツ大学
   ・ジョージア工科大学などがある。

297名無し:2013/02/23(土) 15:37:54 ID:thkb6MQ60
上記の米国の有名大学群が協定校となってくれたならこんなに心強いことはない
ですね。工科大学系で評判が極めて高いジョージア工科大学
テキサス大学は獣医学部系、農学部系研究で全米トップクラス等々どこもみな有力大学ですね。
コロンビア、ハーバード、プリンストン 文字通りの言うことなし全米有名大学最高峰です。

298名無しさん:2013/02/23(土) 15:39:04 ID:ezy0baD20
296の続き

ちなみに294であげた明治の「国際総合研究所」のフォーラムでは、
コロンビア大学の先生が何回か講演しているね。

国際大学とビジネススクールだけでなくこの分野からのアプローチで
も連携強化していくと、アメリカでの大学の評価は上がりやすくなっ
てくるだろうね。

299名無しさん:2013/02/24(日) 21:36:21 ID:HxUW.xSo0
「先端メディアサイエンス」情報サイト
http://www.fms-meiji.jp/
自由闊達で、何か新しいものを生み出す雰囲気が伝わってくる。
FMS学科が、明大の看板学科の一つになる日もそう遠くないと思う。

300名無し:2013/02/26(火) 17:04:22 ID:thkb6MQ60
明治大学の理化学系の研究では、理研とともに極低温下における磁性体が強磁性体へ転移する
様子の観察に成功などがあるようです。安井幸夫先生、明治大学準教授と国際研究共同グループに
よる発見のようです。超伝導に関わる研究の様で、夢の超伝導と云われてから
あまり音沙汰が無い様に思ったんですが、明治大学準教授が関わっている研究に、そういう
世紀の発見に繋がるかもしれないものもあったんですね。常温下での発見ならば
ノーベル賞ものの科学発見になるでしょう。安井幸夫先生には期待したいですね。

301名無し:2013/02/26(火) 17:18:36 ID:thkb6MQ60
ハヤブサ2号の開発にもハヤブサ1号の開発研究に続き、明治大学が協力参加するでしょうし、メタンハイドレード探索は昨年同様に今年度も合同調査があるようですし、大きな2つの国家プロジェクトに明治大学関係者が関わっているというのは、大変な名誉なことだと思います。そして、長嶋比呂志先生の医学領域の遺伝子分野においての将来の移植医療に大変な貢献すると思われる研究などなど理系研究でも、さらなる明治大学の躍進があるでしょうね。

302名無し:2013/02/26(火) 17:29:25 ID:thkb6MQ60
300で安井幸夫明治大学準教授の準の字から准の字に訂正させて下さい。
安井幸夫明治大学准教授が正しい表記でした。大変失礼しました。

303名無しさん:2013/03/03(日) 14:08:36 ID:vJtWFiZI0
明治大学は最新校舎紹介
リバティタワー・・・自由の私学・明治大学のシンボル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/tokyo-119meiji.htm
グローバルフロント・・・世界に発信する最先端の研究拠点
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20130101/p07_01.html
アカデミーコモン・・・生涯教育拠点
http://www.meiji.ac.jp/kanzai/common.html
和泉図書館・・・和泉キャンパスのシンボル
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/27/124/index.html
中野キャンパス・・・国際日本学部、総合数理学部及び関連大学院
http://www.meiji.ac.jp/nakano/campus/index.html

304北国OB:2013/03/03(日) 20:18:35 ID:MhPgERTc0
「減速して生きる(ダウンシフターズ)」を興味深く、感動して読んだ。
著者は高坂勝(42歳)。緑の党の共同代表を務め、池袋西口10分の所で、脱サラして(30歳時)オーガニックバーを営んでいる。
もちろん明治OBである。

305名無し:2013/03/03(日) 20:23:24 ID:E9bVsG2w0
>緑の党
こんな連中を持ちあげちゃダメ。
典型的な反日左翼じゃないか。明治大学発展の障害にしかならない。

306名無し:2013/03/03(日) 20:35:53 ID:thkb6MQ60
これからは総理大臣になれるくらいの器の明治大学卒の議員を応援したいですね。
今の制度では限界があり、やがて首相公選制度へと移行すると思いますよ。
その時に候補となれる様な人物、で明治大学の名声を高めてくれる人物を望みたいですね。
総理になったが不評でそしりを受けて漢字での三文字の○○○大学はバカな総理ばっかり
数だけだしてでは、かえってその大学の様に評判を落とすでしょうからね。

307名無し:2013/03/03(日) 20:39:45 ID:thkb6MQ60
まず明治大学卒の議員を応援して増やす、そこから総理候補に上げられるほどの
人物を明治大学校友会でバックアップするという応援体制があればいいのですけどね。

308ななし:2013/03/03(日) 20:48:07 ID:CrJS84mU0
個人的には、現総務大臣の新藤義孝氏(明治大文学部卒)には期待しております。

今後、政局がどう動くかにもよりますが、
大臣職を歴任できる逸材だと思っております。
かの栗林忠道陸軍大将閣下のお孫さんだけあって、大物の風格がありますね。

期待しております。

309名無し:2013/03/03(日) 20:49:02 ID:E9bVsG2w0
>やがて首相公選制度へと移行すると思いますよ。
一時、田中真紀子待望論があったよね。で、実際に大臣をやらせてみたら・・・だった。
首相公選制度は机上の空論。イスラエルも廃止しちゃったよ。
ときに、新藤義孝・総務相がこの先どこまで偉くなれるかが明大卒議員の行方を占うものになりそうだ。

310北国OB:2013/03/03(日) 20:53:22 ID:MhPgERTc0
>>305
その決めつけはあまりにも単純すぎるのでは・・・
著作を読む限り、反日左翼というより、真逆の愛国中立の立場であると考えられます。

311名無し:2013/03/03(日) 21:03:07 ID:thkb6MQ60
貫禄ある方ですよね、押し出しも効くであろう風格ある方ですね。大成されるかもしれませんね。

312名無し:2013/03/03(日) 21:18:34 ID:thkb6MQ60
首相公選制度はまず健全なメディアがある、そして人気とりだけの選挙にはさせないという被選挙民の
決意があっての話ですよ。記者クラブありきのメディアの人気扇動というより
低能テレビタレントを持ち上げる様なメディアが健全化しないとダメでしょうが
特にテレビメディアがね、首相公選制へ移行しなければますます庶民の政治離れはますます
進むでしょうね。政治家が勝手にやってろと突き放し、心理的な無政府主義が
もたげてくるでしょう。首相公選は数年という時間をかけて何人かの候補を
絞り込み、決戦投票による国民審判選挙により選んだ人物でないとこの国はもたなくなると思いますね。
それにはメディアの健全化からなのですが、それができたら公選制度へ移行すると思いますよ。
国民は自らの手で、自らの国の最高権力者、日本国の首相、リーダーたり得る人物を選びたがっていると思いますね。

313名無しさん:2013/03/03(日) 21:27:42 ID:ezy0baD20
記者クラブ制度がある限り、まともなマスコミは育たないし、
ちゃんとした民主国家も育たっていかないね。

314名無し:2013/03/03(日) 21:31:40 ID:thkb6MQ60
首相公選により、大統領型首相が日本を大きく変える可能性があり、米国も歓迎するでしょうね。
自分たちと同じ価値観をようやっと日本人も持ちえたと。民主主義制度の一番の不満の解消は
自分のリーダーは自分たちで選ぶ、選べるということだと思いますよ。そこにカタルシスがあると思いますね。
それと真逆ですからね、いつのまにか、こんなのが総理になっているでは、政治的な無関心層が増えるばかりでしょうね。
その方式で前政権政党の民主党にはやられほうだいやられましたからね。

315名無し:2013/03/04(月) 00:08:17 ID:E9bVsG2w0
>健全なメディア
これは同意。反日マスコミの偏向報道を糺さなくては話が始まらない。
海上保安庁の総予算よりも多いNHK人件費。再販売価格維持制度に守られ、なおかつ消費増税の対象外に逃げようと画策する日本新聞協会。
NHK解体と新聞業界の再編。そしてクロスオーナーシップの既得権益打破。これをしないとメディアの偏向は是正できない。
ときに、東京・朝日・毎日・日経・読売・産経、大手6大紙はこぞってTPP促進を連呼している。異常事態だよ、これは。

316名無し:2013/03/04(月) 00:15:56 ID:E9bVsG2w0
>自分たちと同じ価値観をようやっと日本人も持ちえたと。
たかだか建国後240年しか経過していないアメリカにドヤ顔されたくないですな。
我国は「民主主義」という言葉が出来る以前から、国体として民主主義的価値観を持つ世界に冠たる国家です。
日本書紀にある仁徳天皇の「民の竈」の話をご存知ですか?

317名無し:2013/03/04(月) 00:24:55 ID:E9bVsG2w0
>人気とりだけの選挙にはさせないという被選挙民の決意
民主党政権を誕生させた民意は、まさに劣化した日本人そのもの。
民主党はご丁寧に「マニフェスト」と称する小冊子を日本中でバラ撒いていた。
それには「人権侵害救済法案を成立させる」「外国人地方参政権を付与する」「日本国主権の外国との共有化を図る」等、反日売国政策をハッキリと明記されていた。
それにもかかわらず、愚民は民主党へ投票してしまった。

318名無し:2013/03/04(月) 00:41:32 ID:E9bVsG2w0
政治とは、いったい何か。政治家とはいったい何者か。その答えはさまざまにあるだろう。法律を作る、国家予算を作る、外交を通じて国益を達成する、更には国際平和を実現する・・・・・・政治家のやるべき仕事は無数にあるわけであるが、僕の考えを言わせてもらえば、政治の使命、役割は次の仁徳天皇の話に尽きていると思う。「日本書紀」に仁徳天皇のエピソードとして、次のような話が紹介されているのはご存じの人も多いだろう。
ある日、仁徳天皇が皇居の高殿(たかどの)に登って四方を眺めると、人々の家からは少しも煙が上がっていないことに気付いた。天皇は「これはきっと、かまどで煮炊きできないほど国民が生活に困っているからに違いない」と考えて、それから三年の間、租税を免除することにした。税を免除したために朝廷の収入はなくなり、そのために皇居の大殿はぼろぼろになり、あちこちから雨漏りがするほどになった。
しかし、その甲斐あって、三年の後には国中の家から煮炊きの煙が上がるようになった。このとき詠んだとされるのが、
「高き屋に、のぼりて見れば 煙り立つ 民のかまどは にぎはひにけり」という歌である。
こうして高殿の上から、あちこちの家のかまどから煙が立っている様子を確認した天皇は皇后にこう語った。

319名無し:2013/03/04(月) 00:44:42 ID:E9bVsG2w0
「私は豊かになった。もう心配ないよ」
それを聞いた皇后が、
「皇居がこのように朽ち果て、修理する費用もないというのに、何故豊かとおっしゃるのでしょうか。今お聞きしたら、あと三年、さらに無税になさるという話ではないですか」と聞き返すと、
「天皇の位は、そもそも人々のために作られたもの。だから、人々が貧しいということはしなわち私が貧しいということであり、人々が豊かであるということはすなわち私が豊かになったということなのだ」と仁徳天皇は答えた。「天皇とは、そもそも人々のために立てられたもの」
この仁徳天皇の言葉こそ、政治の本質が隠されていると思う。

320名無しさん:2013/03/04(月) 13:24:51 ID:LnlN0PXc0
ネット言論でも積極的に発言されている飯田准教授が,政経経済に着任するようだ。
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/touch/20130301/p1#p1

321名無し:2013/03/04(月) 14:27:49 ID:E9bVsG2w0
飯田泰之氏はテレビ局によるヤラセを峻拒した気骨の人物。
>テレビ朝日が「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を出演者に強要・飯田泰之准教授が「モーニングバード」で強要されたことを暴露

322ななし:2013/03/04(月) 18:12:03 ID:qq7TYh160
飯田氏、政経に来るのか

323名無し@:2013/03/04(月) 19:44:37 ID:bwKI0VMY0
モーニングバードは見ていて、顔も駒沢の教授だということも知っていたが、東大卒だったんだね。

324名無しさん:2013/03/04(月) 21:02:06 ID:HxUW.xSo0
>>323
海城⇒東大経済のようです。

325名無し:2013/03/05(火) 20:18:33 ID:thkb6MQ60
テレビメディアは民主党を応援したいようですが、どうでしょうね。
野田さんの政権を応援してましたしね、NHK記者さんの誘導情報で
馬淵議員グループ応援の票が野田さんに流れたという
世界から常識はずれの日本メディアに関わるものの私利私欲の異常行動。
その選ばれた野田さんがこれまた嘘つきもいいところの公約違反を
平然としようとし選挙大敗、記者さんの故意の選挙情報で民主が
暴走しましたから選挙結果は当然なんですが、その記者さんの責任はどこへ。
おとがめなしですかね。

326名無し:2013/03/05(火) 20:23:10 ID:E9bVsG2w0
真正保守の元代議士、政経・政治卒の赤池誠章氏。
今年7月の参院議員選挙で、自民党の比例区から出馬されます。
新藤義孝・総務相と同じく、しっかりとした歴史観と国家観を持たれた方です。
このような人材をもっともっと明治大学から輩出できればなと思いますね。

327名無し:2013/03/05(火) 20:26:33 ID:thkb6MQ60
あと責任逃れの民主党幹部たち、逃げましたからね幹部全員。
それで海江田さんが負け覚悟の党首、そういう無責任体制をメディアは
追及すべきでしょう。だがしませんね、なんとか二大政党制を保ちたい。
なぜか、いいだしっぺがメディアですからね。対抗馬としての民主党には残ってほしいんでしょうが
あんな素人集団に国家運営なんか二度と御免ですからね。
早稲田卒議員だからとのひいきも二度と御免ですよメディアさん。

328名無し:2013/03/05(火) 20:57:59 ID:thkb6MQ60
明治大学は大損しましたね、大学紛争時にね。あれで政治家志望の方々は政治家へという道を選ばない人が明治には多かったと思いますね。それが後々の明治大学卒政治家が減少へと繋がってると思いますよ。メディアは明治大学を始めとして、政治意識が高かった大学群を左の大学と、叩くのは左の活動家であって大学では無かったと思うのですが、おかまいなく一緒くたにしてレッテル貼りをして叩きに叩きました、そのあとノンポリ大学系出身議員がどっと乗っ取ったんでしょう。早稲田はちゃっかりメディアへ就職、新聞からテレビまで、それで同じ行動してたであろう明治を叩き、さぞや気分がよかったでしょうよ。その変わり身の速さ、早稲田ならではですからね。早稲田は、煽りはするが最後は保身に走り、裏切る、結局欲得ですからね。正義の仮面は被らない方が得であるといういい見本です。明治は二度とこの手の運動には関わらないことですね。結果、損だけしますからね。嘘つき裏切り大得意の早稲田さんには注意しつつ、明治大学はいい政治家を輩出してほしいですね。そうそうNHK記者さん早稲田卒の民主党の野田さんを総理にした記者さん始末書でも提出したんでしょうか、それとも早稲田メディア仲間からよくやったと褒められたのでしょか、どちらでしょうかね。後者だと思うのはうがった見方でしょうかね。

329たなか◆adhRKFl5jU :2013/03/05(火) 23:54:17 ID:???0
明治について明大生がどう語ろうと自由ですが他大をただ扱き下ろすような真似はやめていただきたい。
俺には早稲田の友人もいるので偏狭な決めつけは見ていて不愉快です。
早稲田は早稲田、明治は明治、それでいいではないですか。揚げ足とり、あるいはレッテル貼りをしたいのであれば2ちゃんねるにでも行ってください。

330名無しさん:2013/03/06(水) 00:00:18 ID:MGUZKYZs0
それとスレタイにあった書き込みをしてください。そのために複数のスレがある
のですから。

はじめにスレありで、はじめに自分の思いがあるのではありません。

ここは、「明治大学の研究」について語るスレです。

331名無し:2013/03/06(水) 00:04:48 ID:E9bVsG2w0
ぶれない真正保守の歴史観と国家観に立ち、日本の国益を考えて国政に携わってくれる人物であるなら学歴はどうでもいい。
逆に、自虐的な歴史観に汚染されていたり、グローバル資本主義に染まった新自由主義の信奉者は明治大学卒だとしても容認できない。

332たなか◆adhRKFl5jU :2013/03/06(水) 00:10:58 ID:???0
それと結果は結果として受け止めねばならないでしょう。
政治経済学部を擁しながら近年首相を輩出していないこと、法律学校由来でありながら新司法試験の合格者数が低迷していること。
「どうせ明治だから」というような諦めを学内からなくす必要がある。その為なら早稲田コンプレックスのようなものをバネにしたっていいはずだ。
「大学受験では思うような結果が出せなかった。だからこそ大学でがんばる。」こういう姿勢は決してネガティブなものとは思わないしこういう前向きな姿勢こそが明治らしい精神だと思う。
志願者数一位というものはそれとして、しかし決してエリートではない以上、常に向上心を持って努力する。そんな明大生が増えれば結果はきっとついてくるようになるのではないか。
在学中「どうせ」「でも」「まぁ」というような初めから諦めるようなことを言う学生にどれ程出会ったことか。自分が背を向けるのであればどんな壁も越えられるはずがない。

333たなか◆adhRKFl5jU :2013/03/06(水) 00:24:50 ID:???0
あとねぇ、大学とか周りのせいにしてはいけないと思うんですよ。
真剣に勉強がしたいのなら明治で十分できますよ。優秀な先生方も沢山いらっしゃるのだから。直接指導を仰ぎたいなら明大の先生経由で他大の先生を紹介してもらうことだってできる。
勉強以外だって都内の活動に参加するのにはもってこいのキャンパス立地なんだし。
のんべんたらりと四年間過ごすもよし、勉強に没頭するもよし、興味のあることにどっぷりはまりこむもよし。
時間の使い方は自分次第。「独立自治」なのだから自分の頭で考えて自分から行動しなければ明大の中はおろか、全国800近くの大学に通う学生の中でも埋没するよ。
そうなったときに決して大学のせいにするなかれ。

334名無しさん:2013/03/06(水) 10:04:18 ID:wlbKYSes0
明治大学には、明治大学の良さがあり、
早稲田大学には、早稲田大学の良さがある。
早稲田は東大等エリートに対する反骨精神で、これまで躍進してきた。
今こそ、我が明治大学も反骨精神で、さらに飛躍する時だ。

335名無し:2013/03/06(水) 11:01:12 ID:thkb6MQ60
そういう精神をある他大にも期待したいですね。
特にある予備校関係者のネーミングづけを平気で繰り返し使いたがり、メディアで
使い回す、特に、どこかの大学関係者にね。時代はグローバル化へとさらなる加速を
しているのですからね。他大の足を大学ネーミング貼り、レッテル貼りで
引っ張ることなきように願いたいですね。その大学関係者にね。そういうのは
野暮だと、はっきり言いたいですね。

336名無し:2013/03/06(水) 12:00:35 ID:thkb6MQ60
反骨精神じゃ使い古された言葉ですので、大学生き残りのためのサバイバーに
徹するというのはいかがでしょうか。
何がなんでも大学競争に勝ち抜く、生き残る、だから最適サバイバーになる。
持久力勝負であり、あらゆる能力を試される大学競争において生き残る。
そんな中にも一つのフレーズはいいですね 親しみを感じる大学。
これは大事にしたいですね。傲慢な大学になってはダメでしょうね
どこかの大学のように。サバイバルに勝ち残る強靭な大学精神を持ちつつ
どこかに親しみを感じさせないと。明治大学はそういう大学であってほしいですね。
反骨精神ていう響きの中には、融通が効かない トンカチな響きがないわけでは
ないような気がしますので、反骨精神は大事な要素なのですが、生き残りの
時代風潮にはあっていないように思います。あすはどっちだの時代ですからね。
がっちりした体制があっての、それに対してのアンチとしての反骨であって
体制の既成の価値観が変容し流動化しつつある中で、何を反骨とするのかが
分からなくなってますからね。かっこがいい言葉ではあるがそれすら古いと
いう言葉が反骨精神だと思いますよ。だから生き残る、何がなんでも競争に勝ち残る
というサバイバル精神こそ大事なんじゃないでしょうか。
明治大学 強靭なサバイバル精神をもって 前へ。

337ななし:2013/03/06(水) 13:16:08 ID:qq7TYh160
『最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である』ダーウィン

338名無し:2013/03/06(水) 16:24:08 ID:thkb6MQ60
ダーウィンの進化論に関しては、神秘主義を排除したがために、ちょっとした社会的混乱が当時はあったようですね。すべて進化論、社会科学的進化論 唯物史観によってなりたつなら神様はいらないわけで、神様 一神教によって支えられていた道徳観やら社会観念やらが揺らぐわけです。事実そのようだったようですよ。言霊て思想が古来より日本にはありますし、今も息づいていますが明治大学に話をもどすと、明治大学が日本で一番いい大学になると信じて 言葉に出して読む日本語ではありませんが、真底そう信じて全明大人が奮闘したなら本当になると思います。337氏の言われるとおり、変化することが世の真実で、環境変化に適応できたものが生き残る、その通りです。

339名無しさん:2013/03/15(金) 23:31:28 ID:cFS/oZbQ0
単に競争に勝ち残るだけでは、人間味のない無味乾燥なものになって
しまうし、幸い勝ち残ったとしても心の中に言いようのない満たされ
ない沸々したものが色濃く残ってしまう。
環境変化に適応すれば、刻々と変わる社会から足を踏み外すことなく
安全に渡れる。ただ注意しなければならないのは、人類の歴史を見れ
ば時折その変化が危険な方向に振れることがあり、その時は環境変化
以外の判断材料を持たないと、自ら自分の首を絞めることもあるよ。

340名無しさん:2013/05/21(火) 13:15:17 ID:wUzkZdC20
今年度の「科研費」の中間が発表されているが、件数は昨年から微増の251件
だが金額がかなり上昇していて、課題だった1人当たりの金額は克服されだして
いる。
ただまだ同志社といい勝負で、東京理科とはかなり差がある。

341名無し:2013/05/21(火) 16:58:05 ID:7XZsURAM0
明治大学農学部という銘柄商品へのご理解していただけるかでしょうね。
現安倍政権は日本農業再生へという国家戦略目標も持っているので大学指針
と合致しますので期待したいですね。東京理科大は農学部なかったはずですよね。
そこでうんと差をつけたいですね。農学部は発展途上国支援もできる学部です。
国際協力にも助力でき、ひいては日本外交への微力ながらのお手伝いができると思います。
農学部ほどの実学は無いのですから。明治大学への対外評価は明治大学広報課にかかっていますよ。

342名無しさん:2013/05/21(火) 18:47:37 ID:wUzkZdC20
東京理科大とは3年前に差が詰めったが、昨年今年と差が広がっている。
東京理科大の新キャンパス開設が、大きな要因としてはたらいているだろ
うね。
明治の場合黒川農場だけでなく駿河台の研究棟及び中野が今年開設された
が、生田で構想されている「先端技術研究センター」の立ち上げまで待た
なければ、大学全体の研究力の飛躍的な向上は期待できないかもしれない。
それまでに研究促進制度の拡充や、開設された施設の研究力向上を通じて、
着実に積み上げていくことが重要になってくると思う。

343名無し:2013/05/21(火) 19:03:06 ID:7XZsURAM0
東京理科大学には、一つのアキレス健があります。
それは、諏訪東京理科大学 この大学はほとんど情報公開していないはずです。
メディアで有名になっている教授の方がいますし、この方は実力がある研究者
だと思いますが、諏訪にある地方の東京理科大学がその足を将来ひっぱり
財政的な負担が膨らむことでしょう。全国に地方からの撤退を思慮中という大学が
たくさんあるんですよ。東京理科大学もいづれは、そうなると思いますね。
大学は地方へと分散させては、絶対にダメです。

344名無し:2013/05/21(火) 19:10:24 ID:7XZsURAM0
諏訪東京理科大学が東京理科大学の将来必ずアキレス腱となるでしょう。
健の字から腱への訂正はしたいと思います。が、予測としてそうなると思いますよ。
字は変換間違いしてしまいましたが。

345名無しさん:2013/05/21(火) 19:19:52 ID:wUzkZdC20
問題は東京理科大だけではないよ。
早慶と明治の間には、立命館・日大・東京理科・東海・近畿の5校がある。
せめて早慶に次ぐ3位グループにならなければ、私学では研究も充実した
大学と認めてもらえないだろう。

346名無し:2013/05/21(火) 19:49:38 ID:7XZsURAM0
東海大学の海洋学部、宇宙研究は要注意だと思いますよ。
日大は巨人です。地方にあれだけ分散させてもまだ、余力がある怪物です。
だが、他の大学 東京理科大学生を除いて、母校への自信がないんですね。
愛校心がほとんど無い校友が大変多くいる。そういう点では不幸ではあります。
自分が通っていた母校を誇るという気風が無いというのは残念なことだと思いますね。
日大に関しては、駿河台に日大医学系大学建物ができることは、明治大学に
とって大変ありがたいことです。順天堂大学とともに、医学系大学が近くに
ある安心感、考えたくはありませんが、可能性としての天変地異が起きたときに
これほど、心強い存在はないのです。

347名無し:2013/05/21(火) 19:54:50 ID:7XZsURAM0
日大付属の医学系大学建築は、明治大学本校がある駿河台の利便性、多様性
価値をさらに高めてくれると思いますよ。

348名無しさん:2013/05/21(火) 22:50:10 ID:wUzkZdC20
明治としては全体の研究力アップを図るために、ハード・ソフトの
両面から体制の強化を急ぐ必要があるね。
科研費では、この3年間でみると件数が微増なのが気になるよ。

349名無しさん:2013/05/30(木) 18:31:37 ID:wUzkZdC20
私大には難関の「博士過程教育リーディングプログラム」に、生命科学分野
のプログラムで明治は今年申請しているね。
おそらくこれまでまだ採択られていないこともあるが、大学院教育の強化発
展に大きなインパクトを与えるだけに是非採択されたい。

350名無し:2013/05/30(木) 20:21:14 ID:7XZsURAM0
政府の成長戦略とも合致しますし、期待したいですね。

351apo:2013/06/01(土) 18:22:41 ID:9JOvOnlQ0
別スレで、中央大学についての言及があったが、
中央の学生が確かに資格取得に熱心でそれ相応の実績があるのは承知しているが、
申し訳ないけど、モーレツな努力量のわりに報われてない要領の悪いガリ勉って感じがする・・w

352名無しさん:2013/06/01(土) 18:49:51 ID:vJtWFiZI0
グローバルな時代
トータル的な能力が重要だ。
明治大学は総合力向上で、勝負していくだろう。

353名無し:2013/06/01(土) 20:03:12 ID:7XZsURAM0
中央はどこまでも地味な感じがするという点での損。
その名称からくる中央の名により、漢字文化圏の国で重なる大学名の連想
によるアジア留学生へのインパクトの弱さ。資格重視の大学であるが
ため、さらに資格重視を打ち出しても今更、またかという印象になるなど
が、中央が持たざるおえない欠点でしょうね。大学改革も明治大学より
早かったのですが、20年ほど国際化も官僚機構との結びつきも早かったはずですが
今だ、中央の印象は薄いと思われます。中央の英語略式表記でのCという
のも何かパッとしない。赤い字の長ひょろいC変形した大学シンボルも
どうもピンとこない。しかしながら、中央の生真面目精神とも言えるものには
明治が学ぶべきものがあります。中央の資格取得実績からプライド、そこから
生まれているであろう母校愛や団結力、中央を資格専門学校として軽んじるのは
誤りです。底力はある大学です。明治大学にその中央のいいところ、生真面目さ
を加えられたなら、さらに明治大学は強くなると思います。

354名無し:2013/06/01(土) 20:10:12 ID:7XZsURAM0
明治大学なら要領がいい秀才になれる可能性があります。
なにせ、大東京の中心の中心に大学本部機構が集中しています。
新キャンパスは中野、こんなに条件の良い大学は、無いと思いますよ。

355名無しさん:2013/06/01(土) 20:14:47 ID:wUzkZdC20
「ガバナンス研究科」はすでにあるが、2012年度事業報告書によると、
「グローバルガバナンス研究科(仮称)」を新設する計画のようだ。

明治大学の国際総合研究所や国際大学の国際関係研究科を念頭においたもの
だろうか。

356名無しさん:2013/06/01(土) 20:37:15 ID:wUzkZdC20
355続き
また明治大学にはガバナンス研究科内にグローバルガバナンス研究所という
のもあるが、こちらはアジア・アフリカ諸国のガバナンス研究をしている。
この研究所を地域を欧米や中東まで広げて、研究科として独立させるのかも
しれない。

357名無し:2013/06/01(土) 20:46:58 ID:7XZsURAM0
それは素晴らしいですね。

358名無し:2013/06/01(土) 21:04:39 ID:CkV3qNs20
>>353
中央は素晴らしい教育機関だが広報と大学運営がダメだね。
明治は中央ほど資格実績はないが広報と大学運営がうまくいっている。
ハードが一通り揃ってきたのだから経理研や行政研などを拡張して勉強する大学生像を発信できれば。
卒業して思うに、もっと学生時代に勉強しとけばよかったと多くの人が考えてると思う。
しかし勉強する場(経理研などね)があるというのは知らない人が多いのではないだろうか。
そこで広報の出番。内外に強く発信できれば興味を持つ人が増えると思う。
東大生や慶大生が抜きん出てるのは意識が高いからで明治もそういう雰囲気があれば何かに打ち込む学生がきっと増える。
研究ではなく教育の話でした。

359名無し:2013/06/01(土) 22:29:28 ID:7XZsURAM0
明治大学広報課へさらなる明治大学ホームページの改良をしてもらいたいですね。
せっかく、明治大学リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロント
の大学本校建物が竣工して、学生、研究者で賑わっている、賑わいという表現は
適切ではないかもしれませんが、活気が、学生の元気が明治大学にみなぎっている状況がまだ
現在のホームページでは、表現しきれていない様な気がします。
明治大学の新ホームページを期待したいですね。完成した大学建物まで、まだ
完成予定となっているのは、また建物実物では無く、完成予想図では少しばかり残念ですよ。
経理研究所等の宣伝も確かに少ない様に思えますね。

360名無しさん:2013/06/02(日) 04:58:00 ID:0uv8lJsE0
事業報告書読んだ。スポーツ科学部は止めろって。トップユニバーシティ構想と矛盾するから。

361ななし:2013/06/02(日) 07:02:54 ID:djmqEHYg0
多分、スポーツ科学部は作らないと思う。

362名無しさん:2013/06/02(日) 17:34:57 ID:wUzkZdC20
>>361
そう思う根拠を示して。

2012年度事業報告書や2013年度事業計画書では、具体的に
南多摩キャンパスとして明記してあるし、建設現場ではすでに工事
概要の立て看板があるようだが。

363ななし:2013/06/02(日) 19:29:38 ID:3VtJAW3.0
本当だ、いつの間にか具体的に書かれてるな。
前見たときは、検討中としか書かれてなかったのに。

やっぱりスポーツ科学部作るのかな。やめたほうが良いと思うけど。

364名無し:2013/06/03(月) 05:46:31 ID:zin7dvRM0
スポーツも科学的に検証することは必要だと思う。明治の場合、医学部がないから・・・。
大学スポーツでありながら、「根性」とか「気合」だけでは寂しいだろうよ。

国際交流をするにも、スポーツをやっていない大学はないと思うよ。
医学部がないから、明治の大学スポーツは、「根性」と「気合」だけで勝ってます・・・とは言えないだろう。

365名無し:2013/06/03(月) 05:58:14 ID:zin7dvRM0
スポーツも他の学問と同じで、「勝てば良い」というだけではないと思うよ。

366名無しさん:2013/06/03(月) 17:46:47 ID:wUzkZdC20
反対したところで、作るのは間違いないように思う。
ならばスポーツ医学(生理学含む)分野や健康科学分野での研究にも力を
入れてほしいね。

367ななし:2013/06/03(月) 21:37:09 ID:GL1VZ1zg0
大学ホームページのトップ画像が変わってる!
総合数理学部はこんな感じで授業してるのか!

368名無しさん:2013/06/03(月) 22:55:46 ID:vJtWFiZI0
スポーツパークはできるが、スポーツ科学部はまだ検討中だろう。
早稲田が所沢隔離政策で、失敗したからね。

369:2013/06/05(水) 11:28:18 ID:SC8ydnGQ0
スポーツ学部やったら終わりだよ
せっかくの明治人気に水を差す

370名無しさん:2013/06/05(水) 20:28:28 ID:0uv8lJsE0
激震の女子柔道も明大関係者多いしね。スポーツだけだと偏った人間が出来上がってしまう。
これは「個を強くする」というコンセプトに反する。

371名無しさん:2013/06/05(水) 22:07:52 ID:cuwD2kyA0
言いたいことはよく分かるが、大学はスポーツの伝統を発展させるために、
文部科学省の推進政策に沿う形で設立するようだ。
反対したところで、我々にはどうすることもできないよ。

372名無し:2013/06/05(水) 23:15:33 ID:zin7dvRM0
>>370
スポーツ科学部とは、どんな研究をする学問か?・・・が、分かってないんじゃないか?
スポーツをやる学部ではないぜ。

スポ科は、「人間を、スポーツを通して、肉体的、精神的な面から科学的に研究する学問」だと思う。
人間の肉体をダイレクトに研究対象として扱うのは、明治大学では、初めてではないのかな?

373:2013/06/05(水) 23:57:08 ID:10oHF1oM0
明治大学は国際化拠点として優秀な留学生を確保するため、国際的な評価を上げなければならない。
そのためには学位授与基準を明確にし、かつそれを厳格に透明性をもって運用していかなければならない。
同時に明治大学はスポーツ強化に取組んでおり、スポーツ推薦制度を維持、強化する必要がある。

スポーツ科学部の設置は明治大学の国際化、研究大学化とスポーツ強化の両立を目指してのものだ。

374名無し:2013/06/06(木) 10:17:53 ID:zin7dvRM0
スポーツ科学部の先に有るのが、医学部だ。
人間そのものを肉体的、精神的な面から研究するという点では、医学部が非常に近いと思う・・・。

375ななし:2013/06/06(木) 17:28:28 ID:LDZFcEGw0
ともかく、早稲田の二番煎じだけは絶対に避けなければならない。
早稲田の真似事はもはや通用しない。後ろを追いかけているようじゃ駄目だ。

仮に、万が一だ、明治が医学部を持つことになったとしたら、私学二強は慶應と明治になることだろう。
ただし、その可能性は限りなく低い。奇跡と言っていい。それよりも今は国際大学との連携に期待しよう・・・

376名無し:2013/06/06(木) 19:50:57 ID:q875oJwI0
>>375
早稲田を意識し過ぎだろう。戦う前から負けてるんじゃないか?
可能性が低いからというだけで、早稲田がすでにやってるからというだけで諦めるか?

ただ、医学部などどうでもいいんだよ。
医学部を設置できたとしても他の学部の偏差値など上がることはないぜ。

今後、明治大学として社会に貢献するために医学部設置が必要かどうか?・・・が、問われるだけだ。

重ねて言うが、医学部設置など、どうでもいいんだよ。

377名無し:2013/06/07(金) 17:59:35 ID:7XZsURAM0
スポーツ系学部の名称がいかなるものになるのかという点の重要さで。優れたネーミングが新学部につけられたなら、スポーツ系学部への一種の偏見が、創設反対者の方々が口にするスポーツだけやる学部かという偏見が拭い去れるかもしれません。将来において学問的な広がりを感じさせるものであるかどうか、予感させるものであるかどうかということでしょう。南多摩キャンパス構想として、教養学部系、それも国際的な意味合いを含むものができるかどうかと、あと一学部ほどあるいは研究所などの大学施設を充実させれるかどうかであると思いますよ。南多摩キャンパスは大学当局として、複数学部創設へも視野に入れてのものでしょうから。その中で、スポーツ系学部が将来の発展において医学系研究所を他大学との協力とのもとに、築かれたならよろしいのではないのでしょうか。あれだけ広いキャンパスが一学部だけが独占するはずが無いと思いますね。医学部の話題となっている様ですが、優れた医学系大学である東京医科歯科大学との連携が、最近話題に上らなくなくなっていますが、進展具合はどうなっているのでしょうか。

378名無し:2013/06/07(金) 18:05:27 ID:7XZsURAM0
明治大学が地頭で旧帝大学医学部系にも負けない東京医科歯科大学と連携
したという情報に小躍りした方々も多かった様に思いますね。私もそうでした。
そういう意味で、東京医科歯科大学との合同研究なりの進展がその後あるのでしたら
喜ばしい話となりますね。

379名無しさん:2013/06/07(金) 18:23:56 ID:cuwD2kyA0
以前にも出ていたが、今のところ東京医科歯科大学絡みでは、受け皿に
なるとみられる「医療と法と倫理専門総合資料館」(2015年本格運
用)ぐらいで、新たな動きはまだないと思う。

380名無し:2013/06/07(金) 18:28:10 ID:7XZsURAM0
スポーツ系学部のみが南多摩キャンパスであり、その後のキャンパスの発展
計画が無ければ、お荷物学部になる可能性もあるかと、南多摩キャンパスが
複数学部、あるいは医学系研究所があるとなれば独立系キャンパスとして
発展するかもしれません。お荷物というより尻すぼみ学部になる可能性が
あると思いますよ。他大学の薬学系学部との連携等があればいいのでは
ないのでしょうか。そう有って欲しいという個人の希望的観測混じりですが。

381名無しさん:2013/06/07(金) 20:35:16 ID:cuwD2kyA0
話は変わるが、明治の先端数理はやはり凄いな。

大学共同利用機関として「統計数理研究所」という中核機関があり、これ
を中核に8大学が協力機関として「数学協働プログラム」というのがある。

<協力機関としての8大学>
1北海道大学 2東北大学 3東京大学 4明治大学 5名古屋大学
6京都大学  7広島大学 8九州大学

382名無しさん:2013/06/07(金) 20:49:01 ID:vJtWFiZI0
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

明治大学及び慶應義塾大学は躍進中のため、好意的な記事が多い。

週刊現代
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130318/top_05_01.html

明治大学及び慶應義塾大学を賞賛している。

383ななし:2013/06/08(土) 13:04:41 ID:N7MeuRio0
>>381
早慶が有していない研究分野は強みだね。
明治は旧帝大や国立大と共同で研究している。

384名無しさん:2013/06/08(土) 21:57:02 ID:0uv8lJsE0
司法試験の短答式試験合格者数が発表されているけど、
明大ローは合格率が低いね。。。合格者数は検討しているけど。

385名無し:2013/06/08(土) 23:19:02 ID:7XZsURAM0
未修者数の入学率を下げると、合格率が上がりますので、関連性がはっきりとデーターが出ているそうですよ。それほどの心配はいらないかと、問題としては全体としての法律家養成としての法科大学院への意義が問われつつありますね。合格率と合格者数の兼ね合いで法務省関係の方は、合格率に比重を置くとの考えのようですが、20校もしくは30校ほどしか法科大学院は残らなく、残りの法科大学院は統廃合の対象となり、廃止または他校へ吸収されるでしょうね。法科大学院の生き残り競争は、上位30校ぐらいまでとなるのではないでしょうか。そういうのも絡みで、ほぼボランティアで東京国際漫画博物館に大金をつぎ込み、明治大学以外の縁もゆかり無い部外者を喜ばすだけの大学施設の代りに資格試験のための大学施設を望むという明大ちゃんねる管理人のおっしゃることも十二分に理解できるのです。何せ、千代田区の一等地で今後も105%以上の値上がりするだろうという大学保有地にマンガ図書館かという意見も分からなくはないですね。一般の人に開放したところで、社会的評価に直結はしないという御意見ももっともでありまして。個人としては大化けする可能性もある ただクールジャパンのなかのマンガ・アニメ・ゲームコンテンツの輸出品の見本市の場として役所関係の方々からの御支援・御援助があれば、また海外への情報発信のためピクサー社やディズニー社とのアメリカ、はたまた欧州資本との協力をえられたならという付帯条件がつくといいんですが、そうすれば大化けすると、でないと結局明治大学の持ち出しになり、資格取得のための施設分への資本投下が減ると、それはどうかという方の意見も正論です。千代田区の一等地、さらに再開発が望めるところですからね。

386名無し:2013/06/09(日) 00:22:45 ID:zin7dvRM0
国際漫画博物館とかは、明治大学が、附属高校移転の跡地で、それも現役学生の負担(学費)で運営するということ
になるのかな?
儲かるほど入場者数があれば良いが、それでは、騒がしくて大学の授業どころではなくなりそうだ。

私立大学1校で運営するべき性質のものではないだろうし、運営の負担を現役学生(学費)に将来に渡って押し付ける
べきものでもないと思う。

国とか自治体が負担するというなら、私立大学の校内に設置すべきではない。

387名無しさん:2013/06/10(月) 18:21:27 ID:cuwD2kyA0
8日から経済産業省はメタンハイドレードの資源量を把握する調査を開始
しているが、調査委託機関は「明治大学研究知財戦略機構」と「産業技術
総合研究所」だってさ。

388名無しさん:2013/06/10(月) 18:40:38 ID:cuwD2kyA0
また調査は上越沖と能登沖の日本海で、明治大学は複数の国公立大学
も参加している代表機関。
とりあえず政府の調査に参加したが、できれば今後は調査や開発にお
ける技術研究者まで裾野を広げてほしいね。

389名無しさん:2013/06/15(土) 12:30:31 ID:AjDQ/nCg0
ガンガン民間企業と協力していければいいな

390名無しさん:2013/06/19(水) 17:14:40 ID:ObW3odRE0
明治大学と民間企業との協力は進めるべきだ。
日本の繁栄に繋がる。

392名無しさん:2013/06/28(金) 23:09:27 ID:v83LE0dw0
私立大学の有望な研究対象の文部科学省「私立大学戦略的研究基盤形成
支援事業」に、今年は4件が採択されているようだ。

4件の内訳(新規3件はすべて理系・継続1件は文系)で、継続中含め
合計は11件。

393名無しさん:2013/07/12(金) 18:41:20 ID:v83LE0dw0
392続き
各大学の採択状況が公開されているが、明治の4件採択というのは
今年最多だったね。
この事業については、学内では将来の国際的な有力な研究所昇格の
候補にもなるから、この調子で頑張ってほしいね。

394たなか◆adhRKFl5jU :2013/07/13(土) 15:56:31 ID:???0
>>393
これですね。
『私立大学戦略的研究基盤形成支援事業:文部科学省』(http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1218299.htm
明治大学からは4件が採択。
>>392の記述の通り明治大学からは計11件が採択されていますね。
『私立大学戦略的研究基盤形成支援事業一覧 2013年度 | 明治大学』(http://www.meiji.ac.jp/research/promote/strategic/2013.html
本年度の採択内容は以下の通り。

事  業  名: 亜臨界水処理有機液肥による地域内有機資源循環農業システムの構築
研究代表者: 玉置雅彦 農学部教授

事  業  名: 漆の科学分析評価システムの構築と漆文化の究明に関する学際的研究
研究代表者: 宮腰哲雄 理工学部教授

事  業  名: 農商工連携モデルを基盤とした都市地域における完全人工光型植物工場研究拠点の形成
研究代表者: 池田 敬 農学部准教授

事  業  名: 危機管理における社会運営とガバナンスの確立に関する研究
研究代表者: 市川宏雄 政治経済学部教授

395明治:2013/09/04(水) 01:34:09 ID:NKqvgjy.0
とても素晴らしい事だと思います。
研究は最高学府の生命線だと思います。
スポーツ予算も取捨選択して研究費の増額を検討すべきかと。
スポーツ推薦枠も半数ぐらいで十分。学生スポーツの原点に回帰すべきでは・・・

396名無し:2013/10/19(土) 21:49:13 ID:Z6hf1cXY0
廃止された「グローバルCOEプログラム」に変わる「卓越した大学院拠点
形成支援補助金」(昨年から)に、今年どうも先端数理が選ばれているよう
だ。

この支援補助金はまだ2年目で、これまで採択された東京の私学は、早稲田
・慶應・明治のみ。

397名無しさん:2013/10/20(日) 07:55:32 ID:76REV0Gg0
きょうは明大ホームカミングデー

398名無し:2013/10/31(木) 18:35:37 ID:VO4m1YW20
総合数理学部・先端メディアサイエンス学科を中心とするグループが、
文科省のビジョン主導型開発プログラムで、「感性に基づく個別化循環
型社会創造拠点」で採択された。
 
明治大学が拠点で、そのほか慶應義塾大学・関西学院大学・山形大学や
各企業が参画しているもの。

過去の先端数理を除き総合数理学部としては、おそらく初めての研究プ
ログラム採択ではないかな。

399名無し:2013/11/23(土) 22:53:02 ID:hKzS.Z460
明治の農学部生命科学科には海洋酵母を研究する先生がいるが、海洋は
生物や植物の宝庫でまだまだ未知の可能性のある分野だから、この分野
の強化や拡大も図ってほしいね。
広義の農学という概念で、積極的に海洋も取り組んでいけば、研究分野
の裾野は飛躍的に広がるよ。

400名無し:2014/04/29(火) 21:53:54 ID:.09BW3yU0
各研究所などから大学内の重点領域プロジェクトとして認定される
「研究クラスター」に、理工学部から3つが採択されている。

・「漆先端科学研究」
・「再生可能エネルギー研究」
・「生命機能マテリアル研究」

401名無しさん:2014/05/30(金) 18:28:20 ID:jY5bbDuc0
「先端数理科学インスティテュート」が、文科省の「共同利用・共同研究拠点」
に認定。
数学・数理科学分野は、京都大学・九州大学に次いで3校目で、私学では初の
快挙。
先端数理は、相変わらず評価高いね。

402名無しさん:2014/06/16(月) 22:46:52 ID:f6ba.DKY0
今年の「科研費(若手スタート除く)」は、274件・6億1千2百万円で
昨年より20件以上プラスで6億円台になり少し伸びてるね。

「科研費」は大学の顔である総合的な研究力の重要指標で、明治の立ち位置
をしっかりしたもにするためにも大切なもの。

地道に積み上げていき、私大3位まで上げていく努力が求められる。

403名無し:2014/06/16(月) 23:36:03 ID:dk8.iPZA0
私学の3位は、12億円以上必用ですね。

405名無し:2014/09/06(土) 06:45:02 ID:rTqQalqI0
>>403訂正
必用→必要
手書きすれば、間違えようもない漢字なんだが・・・。

406名無しさん:2014/09/06(土) 18:09:38 ID:b1s3F3G60
私学の有望な研究を支援する「私立大学戦略的研究基盤形成事業」の2014
年が採択された。
今年明治大学は4件で、全国で一番多かった。

この事業2008年から開始されているが、これまでの関東私大の累計採択数
は下記の通り(6位まで)。

1 日本大学 19件  2 慶應大学 18件  3 明治大学 17件
4 東京理科 11件  5 早 稲 田  9件  5 立教大学  9件 

またこの事業の採択された研究は、学内では国際的な研究拠点の候補になる。

407名無しさん:2014/09/07(日) 17:55:00 ID:rTqQalqI0
受験生とか企業は、こういう数値を評価するんだろうな。

408名無しさん:2014/09/21(日) 20:17:52 ID:b1s3F3G60
理工学部の健康医工学研究室(小野准教授)は、今後注目かもしれない。

エール大学医学部と台湾大学医学部と共同研究していて、今年学内の研究
機構内の国際共同研究(エール大学医学部とのもの)に選ばれている。

409名無しさん:2014/09/26(金) 07:15:21 ID:rTqQalqI0
(日経電子版)
産学連携、実用にシフト 企業から研究費12.9%増
研究開発の分野で企業と大学の産学連携が基礎研究から実用分野にシフトしている。
       2013年度実績・2014年度見込み
①京都大学  44.92(億円)・・・51.21(億円)
②東京大学  39.13・・・・・・・39.13
③東北大学  35.07・・・・・・・35.07
④大阪大学  27.68・・・・・・・31.56
⑤九州大学  16.90・・・・・・・17.00
⑥慶応大学  15.92・・・・・・・−
⑦名古屋大  15.77・・・・・・・−
⑧東京工大  13.78・・・・・・・14.40
⑨明治大学   8.98・・・・・・・10.00
⑩北海道大   8.45・・・・・・・ 8.45

410名無しさん:2014/09/26(金) 17:56:44 ID:b1s3F3G60
>>409
明治は産学連携が弱いのが難だっただけに、9位とは驚きだな。
早稲田はベスト10の圏外なの。これも驚き。

411名無しさん:2014/09/26(金) 19:49:06 ID:GzHP/r8Y0
しかし名だたる大学群だな

明治の理系強化は本気なんだな

412名無しさん:2014/09/26(金) 19:58:36 ID:b1s3F3G60
明治は基礎研究はまだだと思うが、応用研究では急上昇していることを
意味していそうだね。

413名無しさん:2014/09/26(金) 22:30:33 ID:b1s3F3G60
考えてみると明治が9位なのは、メタンハイドレートが大きいと思う。
有望なエネルギーとして、今後企業の参入も目白押しにようだからね。

京大が東大より上なのは、明らかにiPS細胞だろうね。

414四橋貴明:2014/09/26(金) 23:07:26 ID:6fnkJNvk0
メタハイなんて採算取れない!<キリッ

と言っていた連中は息してるのかね?

安倍さんがメタハイ開発を公言。
その後、ロシアは天然ガスの値段を引き下げてきたそうだ。

それくらいインパクトがある話だってこと。

415四橋貴明:2014/09/27(土) 08:53:50 ID:6fnkJNvk0
メタンハイドレート、とりわけ日本海側に眠る表層型メタハイは日本再生の起爆剤になりうる。

岸本辰雄(鳥取)、宮城浩蔵(山形)、矢代操(福井)
明治法律学校創立者たちは、奇しくも三者が日本海側の出身。

過疎で苦しむ日本海沿岸の府県にとって、
メタハイは資源産業として地元における雇用創出が見込める希望の星だ。

岸本先生以下、草葉の陰から見守ってくれているだろう。
自分たちの作った学校が、130年後に郷里への恩返しになる。こんな嬉しいことはないからね。

416名無しさん:2014/09/27(土) 15:36:57 ID:v/NJ9zxY0
そういえば明治の創立者の3人は日本海側、つまり裏日本出身なんだね。
気付かなかった。

ちなみに東アジアの地図を上下逆さまにして見ると、
日本の中心は北陸地方に見えて来るんだよね。
日本海側こそ表日本なんじゃないかと思える。

417名無しさん:2014/09/27(土) 18:41:24 ID:rTqQalqI0
裏日本
天気予報などで、地域を指す言葉として普通に使われていたが、現在は、差別的・侮蔑的であるとして「裏日本」という用語は使わない。

418四橋貴明:2014/09/27(土) 19:51:02 ID:6fnkJNvk0
>差別的・侮蔑的

言葉狩り・自主規制

419名無しさん:2014/10/12(日) 21:55:42 ID:Gf8yCURQ0
今年の最終の科学研究費補助金(総合的な研究力の重要指標)が発表されて
いる。

明治大学 280件 665,730千円

上智やマーチ内では、かなり差を付けてのトッツだが、東京理科大とは
まだ差がある。(ちなみに関西では同志社と同水準)
早慶に次ぐ私大第三グループに入るには、今年ベースで400件前後は
必要。

420名無しさん:2014/10/12(日) 22:00:22 ID:Gf8yCURQ0
419  トッツ <訂正 > トップ

421名無しさん:2014/10/12(日) 22:11:57 ID:Gf8yCURQ0
三連続で済まない。

400件前後 <訂正> 500件前後

422四橋貴明:2014/10/13(月) 00:48:21 ID:6fnkJNvk0
非現実的な数値だ。

数年単位で考えるべきでは?

423meijiOB ◆JAaTb89Fqw:2014/10/13(月) 10:25:52 ID:GmUTUtpk0
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/10/1352401_1.pdf
26年度・科研費補助金の配分状況
かなり、見やすい表にまとめられている。

過去5年の新規採択累計数で、トップ10を細目別も載せている。
明治の場合、理系では、力を入れているだけあって数学が強い。あと農学。
文系では、文学部。特に考古学。法学部は、基礎法学、新領域法学。商学部、経営学部。

大学の採択件数・金額を見ると、単科大は別として、大学の図書館の蔵書数に比例しているようだ。
今後、プリンストン大学のように、大学図書館もウェブサイトを利用した形になるかもしれない。

形態は、変わっても、今後、大学の頭脳として重要な役割を果たすことは、間違いないと思う。
充実が、遅れていると思われるので、研究のためにも、今後の明治大学図書館の充実を期待したい。

424meijiOB ◆JAaTb89Fqw:2014/10/13(月) 10:37:26 ID:GmUTUtpk0
蛇足だが、研究も活発になれば、「司法試験とか会計士試験の資格の勉強は、研究ではない。」とかいう発言も
聞かれなくなるのではないだろうか。大学にとっては、どちらも必要なのは、言うまでもないことだ。

425名無しさん:2014/10/13(月) 11:51:23 ID:vJtWFiZI0
2014年9月26日の日経朝刊一面

産学連携、実用にシフト 企業から研究費12.9%増
研究開発の分野で企業と大学の産学連携が基礎研究から実用分野にシフトしている。
       2013年度実績・2014年度見込み
①京都大学  44.92(億円)・・・51.21(億円)
②東京大学  39.13・・・・・・・39.13
③東北大学  35.07・・・・・・・35.07
④大阪大学  27.68・・・・・・・31.56
⑤九州大学  16.90・・・・・・・17.00
⑥慶応大学  15.92・・・・・・・−
⑦名古屋大  15.77・・・・・・・−
⑧東京工大  13.78・・・・・・・14.40
⑨明治大学   8.98・・・・・・・10.00
⑩北海道大   8.45・・・・・・・ 8.45

426名無しさん:2014/10/13(月) 18:02:36 ID:Gf8yCURQ0
>>425
明治(280件)以外の「科学研究助成金」は、900件台が2校で
1000件以上が7校。
明治は研究力があるものが一部あるが総合的にはまだで、学内全体の
研究力底上げを図る必要性があることを意味しているよ。

427名無しさん:2014/10/15(水) 02:26:28 ID:v/NJ9zxY0
入学後の満足度が高い大学ランキング、難関大が上位独占

http://resemom.jp/article/2014/10/02/20711.html

早慶明の順。
全体で6位、私学3位。

428名無し:2014/10/20(月) 23:15:08 ID:GQo8OBdc0
明大、スマホのタッチパネル広げるシート 装置を開発  日経電子版速報

429四橋貴明:2014/11/25(火) 11:14:53 ID:6fnkJNvk0
八幡山グラウンドは、どうなったのか?
↓多摩から移転できないイライラのあまり、ヤッカミの入った卑しい憶測なのかどうか?真相は?

>立退き先がなくなったので土地譲渡契約を解除したいと住友不動産に当然、申し入れたと思いますが、
>住友側はそれを拒否して、契約履行を求めている状況なのですね。
>多摩テックの契約解除の違約金が巨額なだけに、ダブルの危機ですね。

>八幡山の現在の建築基準では大学施設を再建築できないので、
>やむを得ず移転を決断したわけですから、移転先は変更するにしても
>どこかに移転する計画そのものは変更のしようがないのでしょうね。

>契約解除の違約金は一般的に売却額の2割程度かと思いますが、
>その後の地価の上昇を考えると、いったん解除して違約金を払っても、
>現在の相場で売れれば相殺できる可能性もあるかもしれません。
>もっともこれから探す移転先の地価も値上がりしてるので、トータルでは大損でしょうが。

430名無しさん:2014/11/25(火) 19:12:18 ID:hAInl8UE0
ところで中央の下町移転話はどうなったの?

431四橋貴明:2014/11/27(木) 10:56:05 ID:6fnkJNvk0
>相手企業にとっても、正当な理由なく損害賠償請求を怠り、
>本来会社が得られたはずの賠償金を取り損ねたら、
>取締役は株主代表訴訟を起こされる可能性が高い。
>住友不動産やホンダ、三菱商事、鹿島としても
>契約で定めた賠償額は求めないわけには行かないだろうね。

>しかし相手方が著名な大企業ばかりで明治も大変だな。
>こんなのともめて就職や共同研究等に支障をきたすより、
>素直に払ったほうが得なのか、それともごねたほうが得なのか、
>他の大学も有意義な参考事例として注目していると思うよ。

432:2014/11/27(木) 12:29:23 ID:z4XrvuVA0
>>429 >>430

解約条項があるから大丈夫だよ(明治側にとって)

経済社会情勢の大きな変動、明治側の諸事情の変化があった場合、取り消すことができる契約
だから、明治の評議員会がすんなり通った
そうでなきゃ、数百億動く契約が一発でするっと通るわけないし
三菱側も商売したかっただろうが諦めないと

まあオリンピックでの資材高騰が解約第一要因
明治(反多摩派)にとってはベストな流れだ

433:2014/11/27(木) 12:35:42 ID:z4XrvuVA0
企業(ホンダ)の不良資産(多摩テック)を買い取って
多摩スポーツ施設並びにスポーツ学部を設置することに対して、反対派が大勢いたからな(当然)
だから、土地は三菱がいったん買い取る形でしか進行できなかった
三菱は多摩推進派を後押し
しかし

最終は、多摩反対派の大勝利(^^)/
多摩推進派についた三菱側の敗北(自己責任ということ)

434四橋貴明:2014/11/27(木) 18:54:50 ID:6fnkJNvk0
明治大学内部にも多摩推進派が居たってこと?
獅子身中の虫、だね。

明治の失策を願うC大学の妄想は破れたり。

435四橋貴明:2014/11/27(木) 18:58:30 ID:6fnkJNvk0
多摩テックの件は問題ないようだけど、
他方、八幡山を巡る住友不動産の一件はどういう塩梅ですか?

436名無しさん:2014/11/27(木) 19:41:22 ID:E0beHn.Y0
多摩の件はここに関係ない。

「雑談スレ」にしてよ。

437ggrks:2014/11/27(木) 20:05:12 ID:rOyD6ZqE0
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/120/345/350/d00134501.html

438四橋貴明:2014/11/27(木) 22:05:38 ID:6fnkJNvk0
>>437
八幡山も従来通りの運用ですね!良かった、良かった。

439名無しさん:2014/12/01(月) 18:18:12 ID:E0beHn.Y0
425の産学連携研究開発ベスト10だけど、今日補足の記事がある。

・金額トップは京都大学
・件数トップは東京大学
・1件当たり金額のトップは明治大学

やはり金額10位に押し上げた1件当たり金額トップはメタンハイドレート
だろうね。
どれだけ日本近海にあるかや今後の技術開発にも関係するが、今後の
課題は、他のエネルギー源とのコスト競争力だろう.。
このところの原油価格の下落で、アメリカのシュールガスは採算面で厳し
くなってきているからなおさら。

440名無し:2014/12/01(月) 20:13:36 ID:/ocYNlFk0
民間企業との共同研究、件数は東大・受入額は京大がトップ
http://news.ameba.jp/20141201-617/

平成25年度 大学等における産学連携等実施状況 共同研究実績(機関別)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/__icsFiles/afieldfile/2014/11/28/1353580_02.pdf

上のデータで、件数ではもろもろの中堅大学と同程度なのに、額では早稲田をも凌駕してたのは、
そうか、メタンハイドレートのやつだったのか。なるほどね。

441名無しさん:2014/12/01(月) 20:56:59 ID:E0beHn.Y0
件数が少ないから手放しでは喜べないよ。
理系の裾野を広げる研究強化が求められるね。

442四橋貴明:2014/12/03(水) 17:03:00 ID:6fnkJNvk0
>どれだけ日本近海にあるかや今後の技術開発にも関係するが、今後の課題は、他のエネルギー源とのコスト競争力だろう.。

日本海側に埋蔵されているメタハイは表層型。湧出源である比較的浅い海底から海面に向けてシャーベット状の塊が伸びている。採掘技術は清水建設がロシアで開発済み。
引き続き化石燃料を輸入して儲けようとする既得権益が邪魔して、日本海側メタハイ開発を阻害しているのが現状だ。

443無名しさん:2015/05/28(木) 17:41:12 ID:UrqiNh1Y0
国際研究拠点候補の「研究クラスター」は、今年度新規は
3研究所(文系2件・理系1件)が昇格し、合計9つのクラス
ターに増加している。

<新規> ・危機管理コミュティ持続研究クラスター
       ・ガスハイドレート研究クラスター
       ・国際武器移転史研究クラスター

この3研究所は、明治が以前から力を入れていたから、ある程度
予想通り。
このチャンネルには面白くない人もいると思うが。平和学の分野
も昇格している。

444名無し:2015/06/23(火) 05:10:31 ID:uox.RSg60

メタンハイドレート保管・研究へ…鳥取県と明大
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150620-OYT1T50087.html

445無名しさん:2015/06/23(火) 18:28:37 ID:UrqiNh1Y0
鳥取県やお隣の兵庫県あたりは、以前から県の沖合にあるメタンハイドレート
に関心が高かったからね。

お互い協力して、研究のネットワークが広がるのはいいこと。

446無名しさん:2015/07/02(木) 16:46:02 ID:UrqiNh1Y0
今年度の「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に、「軍縮・軍備管理・
技術移転に関する総合的歴史研究」1件が採択されている。

名称が少し違うが、これは443にある「国際武器移転史研究クラスター」
と同一のもの。

447無名しさん:2015/07/03(金) 17:39:14 ID:UrqiNh1Y0
さらに国立研究開発法人・新エネルギー産業技術総合開発機構に、明治
大学「再生可能エネルギー研究クラスター」が参加している共同研究プ
ロジェクトが採択されている。

なお共同の研究機関は、東京工業大学・名古屋大学・九州大学など。

太陽光発電のコスト削減・蓄電池化など、太陽光の普及を目的とした
研究のようだ。

448名無しさん:2015/07/30(木) 20:47:40 ID:ASIAgMeI0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

449名無しさん:2015/08/13(木) 15:32:19 ID:af7nJDX.0
文武両道を目指せ。

http://www.meispo.net/news.php?news_id=8643

サッカー部 
日本一達成を希望する。

450名無しさん:2015/08/14(金) 08:23:22 ID:af7nJDX.0
明治大学紫紺ネット交流会

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学を感じた。

451名無しさん:2015/08/15(土) 23:29:07 ID:af7nJDX.0
理系学部の研究力強化を推進しよう。
さらなる飛躍への鍵だ。

452無名しさしん:2015/08/16(日) 23:43:31 ID:XN2msGJE0
明治の理系の研究力は、確実に向上してきているが、目立つのはまだ一部の
分野だけで、全体的にはまだ物足りない印象。

理系の研究力が、全体的に目立って上がってくれば、一皮むけた存在になる
のは間違いないだろうね。

453名無し:2015/08/17(月) 10:49:06 ID:FXE8r09k0
明治大学農学部の履修科目をもっと充実させて管理栄養士資格を
卒業すると獲れるようにすると農学部人気がさらに盛り上がるのではと。
どうでしょうか。専門学校3年過程でとれる資格を明治大学卒の
学士がそれプラス一年でとれるとなると資格取得重視から専門学校への
進学を考えていた女子受験生は明治大学へ行こうとする思いますよ。
東京六大学のなかで管理栄養士がとれる明治大学となれば宣伝効果も
特に女子にアピールするのではないでしょうか。
今まで女子栄養大学などの他大を受けていた受験生の取り込みも期待できる
管理栄養士資格を獲りたいと思うような受験生は生真面目ですから
コツコツと勉強するので、他の学生さんたちにもいい影響を与えるでしょう。
学祭のときなどの大学産の食材で管理栄養士過程学生さんたち監修の料理など
ちょっとした目玉になるのでは。外部からの来校者の方々の安心感が違いますよ。
高齢化社会では一層需要がある職ですし、いわゆる看護介護職と違い
あまり危険で衛生的にいいとは思われない職場環境で働く必要はないわけで
将来有望な資格でしょう。
管理栄養士がとれる高等教育機関として明治は最難関だよというアピール効果も
有ると思います。東京六大学のなかでの一層の差別化を図れるのでは。
明治大学は法曹、会計等の仕業だけでなく管理栄養士資格もとれるだよという
のは全国の受験生をさらに引きつけると思いますね。
全国の栄養大学系、栄養専門学校進学しようとする受験生には明治大学の新たな試み
は高く評価されると思います。

454名無し777:2015/08/17(月) 10:58:09 ID:B5E0KRVs0
>>453
賛成である。
管理栄養士が必須な職場に勤めているが、高齢化社会になり、栄養学は重要な学術に
なっている。
管理栄養士の資格は依然と比べものにならないくらい社会から重要視されている。
是非、履修科目に組み入れ、資格取得が可能になるよう文部省と折衝すべきである。

455名無しさん:2015/08/17(月) 15:41:07 ID:eMLKC77o0
食と農は不可分の関係にあるからいいんじゃないかな。
農学部管理栄養学科を創設しよう。

456名無し:2015/08/17(月) 16:00:43 ID:FXE8r09k0
どこの大学の農学部か忘れましたが栄養士の資格をとれるとかで
その発表をしたあとでの受験者数が増えたようですよ。

457名無しさん:2015/08/17(月) 18:35:00 ID:eMLKC77o0
栄養学は家政学(生活科学)だけの領域じゃないよね。
間違いなく農学の領域でもある。
明治の農学部にその系統の学科が新設されれば、
女子に人気のある農学部だけに、その人気はさらに爆発するだろう。

458名無し:2015/08/17(月) 21:12:35 ID:FXE8r09k0
需要が高い国家試験としてしっかり勉強すれば資格合格を手にできる
管理栄養士資格はいいと思いますよ。東京六大学中農学部がある
明治大学の特色を大いに打ち出せると明治の個性を更に世間にアピール出来る
学科になると思います。資格重視の固定層の女子受験生に大変魅力あるものと
なるはずです。

459名無し:2015/08/17(月) 21:20:04 ID:FXE8r09k0
先の話でしょうが明治大学発の食事療法のレシピ本も出せると
それで明治大学出版が扱う幅も更に広がるとそう思います。

460駿河台明治:2015/08/18(火) 01:55:56 ID:zH5eLWUg0
先っておい、きさま、天ちゃんかい?

軽々しく「先」なんて言葉、使うな!

461駿河台明治:2015/08/18(火) 02:00:55 ID:zH5eLWUg0
頭も中途半端

才能も中途半端

残るは芸能スポーツの世界史かねえんだい
わかるかおい

てめえらがバカにする付属生はわかってるぞ
なーにが一般入試だ
死に腐れ!

462名無し:2015/08/18(火) 10:17:13 ID:FXE8r09k0
あなた2ちゃんの学歴版の上智VS明治で暴れていた上智ちゃんに
書き方似てんですけど。逆上して支離滅裂ですよ。
上智ちゃんは推薦が多い、しかも程度が低いキリスト系高校に
多くのカトリック枠推薦が割り振りされていた事実を指摘されての
偏差値操作のからくりばらされて怒り狂っていた人でしょうか。
予備校偏差値しか自慢が無い上智が偏差値操作して何か他にあんのと
揶揄されていた人ですか。

463名無し:2015/08/18(火) 10:28:47 ID:FXE8r09k0
2ちゃんの学歴版での上智VS明治は明治の圧勝でした。
上智はわずかに明治に上回る偏差値評価に逃げたがるが、その偏差値評でさえ推薦枠ギリギリ使用
で偏差値操作しているのを指摘された時点で勝負がついたんですね。
予備校偏差値しか自慢するものがない上智がごまかしをしていることで
なんら明治に勝てるものがないことが明白になったのですからね。
それ以降、2ちゃんの学歴版の上智VS明治は無くなっていますね。上智の逃亡で幕引きでしたね。

464名無しさん:2015/08/18(火) 10:29:33 ID:8a3xQbm.0
2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>
2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

465名無し:2015/08/18(火) 10:34:40 ID:FXE8r09k0
2ちゃんねるの学歴版で、上智がスポーツが一切ダメなのを指摘されてそれゆえのオカマ大学扱いされていたのは
可哀そうでしたがそれも事実なので仕方がないでしょうね。
大学スポーツ選手養成にはお金と時間がかかるので上智ではとても無理出来ないでしょうね。

466名無しさん:2015/08/18(火) 19:01:51 ID:b77LGe860
東京六大学で農学部を有するのは東大と明治だけ。
農学部は今や明治の看板学部になりつつある。

467駿河台明治:2015/08/18(火) 20:48:42 ID:zH5eLWUg0
2ちゃんねるの学歴版だなんて、あなた、そんなことやってるんですか?
しかもよく、公然と口になんか出せますね。

恥を知りなさい。

468名無し:2015/08/18(火) 21:26:39 ID:FXE8r09k0
ネットと上智大学は相性が悪いと思いますね。
そこで書かれていたのはネットがなかったほうが上智にはよかったんじゃねえ
ていう内容の書き込みでしたね。個人的にそう思いますね。
ウィッキペディアでも上智の発展は大学だけで自前ではとてもできたかったのが
誰にでもわかります。終戦直後からGHQの子弟のための教育機関だったこと
朝鮮戦争前後しての男女共学の始まり、その後の無名大学から有名大学への
急成長、アメリカの助力、強力な後押しがあってこその大学の発展史
だったことが誰にもわかってしまった。
上智という無名大学を受験産業経由とはいえ有名大学にした立役者
上智にとっての大恩人がアメリカであり
そのアメリカのその国力にはやはり畏れや畏敬の念を感じても
上智大学にはどう理由づけしようともやはり大したことはなかったんだと
皆に知れてしまった。そういうが今上智が軽んじられている本当の
理由なんだと思いますよ。

469名無し:2015/08/18(火) 21:36:43 ID:FXE8r09k0
またあるサイトではNHKさんのタモリさんが出ているぶらタモリという
番組の放送で真田濠と上智の四谷キャンパスの関係性を地上波で流したみたい
ですね。それでそれを観た視聴者さんたちが検索で真田濠 上智て
検索してそこらへんの戦後史のことをネットで書いていた方のサイトに
ヒットしてそのサイトのアクセス数が増えたそうで、そのサイトの管理人さんが
ぶらタモリさん有り難うといういうような趣旨の書き込みしてましたね。

470名無し:2015/08/18(火) 21:48:05 ID:FXE8r09k0
上智にとっては知ってほしくはなかった大学秘史なのだと思いますよ。

471名無し:2015/08/18(火) 22:14:22 ID:uox.RSg60
管理人さんは仕事が忙しいんでしょうが、最低限の管理はしないと、
掲示板を立ち上げた意図に反して、明治の名誉と評判を傷つける場になってしまいます。

>【禁止事項】
>以下に掲げるものに該当する書き込みは、削除します。
>・特定の個人や特定の大学への誹謗もしくは中傷の書き込み
>・明治大学、およびその関係者の品位を貶める恐れのある書き込み
>その他管理人が不適当と認めた書き込みについても予告なく削除します。
>上記の書き込みが連続して行なわれた場合、書き込みを規制します。

この方針通り、ID:FXE8r09k0 の書き込みを削除したうえで、書き込み規制をかけることを切望します。

472名無しさん:2015/08/18(火) 23:07:18 ID:b77LGe860
でも、事実でしょ。

473名無し:2015/08/18(火) 23:21:49 ID:uox.RSg60
あれの同類と思われてもいい人間もいるのか。この掲示板の先行きは暗いな。

なにが「事実」なんだか知らんが、
明治大学についての「事実」だけを並べることで、いくらでもいやらしい誹謗中傷ができることを理解する頭くらいは持ちなさいよ。

474無名しさしん:2015/08/19(水) 00:00:30 ID:XN2msGJE0
特定の大学を中傷して問題になっている人物は、相当偏りのある例の人だな。

こういう人を放置している限り、この掲示板の将来はなさそう。

管理人の田中さん、しっかりしろよ。

475名無し:2015/08/19(水) 10:13:57 ID:FXE8r09k0
そうするとですよ。現政権の安倍さんへの非難を繰り返している
アベがどうのこうのアベが悪いの連呼していた人は偏向してないんですか
て言いたいですね。個人的にはアベさんの政治手法はいささか性急な感じはしますが
方向性としてはそんなに間違ってはいないと思いますよ。
何ですかアベが結局悪いんだがとかしつこくしつこく書いて人は
それはその人の主観であって色々な考えがあるのに
そっち系の運動へ誘っているように思いましたよ。

476名無し:2015/08/19(水) 10:20:05 ID:FXE8r09k0
書いて人ではなくて書いていた人への訂正をします。
書いて人→書いていた人とでした 失礼しました。
個人の主義主張はともかくそっち系のサヨク運動への
勧誘は大学ちゃんねるではやめていただきたいですね。

477名無し:2015/08/19(水) 12:49:38 ID:ft6YR2/I0
ID最後がkOの人の政治的主張に同意する者がここにいますよ

478名無し777:2015/08/19(水) 14:57:16 ID:B5E0KRVs0
>>475
おいおい、俺はそっち系(左翼)じゃないよ。
誤解すんなよ。
憲法学者の99%が違憲として反対している「安保法案」を批判してるだけだヨ

479名無し:2015/08/19(水) 16:36:43 ID:FXE8r09k0
憲法解釈では違憲なのは分かりますが合憲とするのは無理ですが
まず日米間の安全保障において仮定としてアメリカが沖縄の管理を
放棄するかもという想定をしたことありますか。
個人でいうなら有り得る選択であると思います。
これから中東はされに混沌とするでしょう。
中東こそ近代文明のために不可欠な土地ですよ。
石油と天然ガス これが今の現代文明を支えているんですよ。
このままISの拡大を防ぎきれないと間違いなく米国は一掃しようと
空襲だけではなく掃討作戦をすると思います。
そこでてこずると、さらに軍事拡大となるでしょう。
それでなくても戦争への疲労感は蓄積されている。
せめて南シナ海周辺は日本にそれ相当の負担をしてくれと
当然ではないかとというメッセージがあるのだと思います。
やんわりとはいえそういうメッセージは伝えているはずです。
技術も能力もあるのにいつまでアメリカが一方的に守らなくては
ならないだという苛立ちが必ず出てくるはずです。
これは9条の憲法解釈論を超えているんですね。
戦争と平和論なんですよ。大戦争を未然にさせないためには予期せぬ犠牲も
有り得るもっと強くいうとやむなしではということなんだと思います。
アングロサクソンの生真面目さから約束は守る、だが責任もそれなりに
果たしてくれということをずっと米国政府は発信し続けていると。
それを敏感に感じ取っているのが今の安倍政権だと思います。
必ずしも安倍さんが個人的に岸さんの意志を受け継いでいるからということではないと
そういう単純な動機ではないと思いますよ。
憲法学者の方々すれば憲法解釈により違憲にあたるというは当然でしょうし
至極まっとうな合理的な判断をされたと思いますが、国際情勢が増々読めなくなった
なかでアメリカがただ日本という国は憲法9条をタテにとってなんだただ軍備のただのり
しようとしてだだけかと判断をしないという保障がどこにあるんですか。
こっちが中東であたふたするかもしれない時に助けてもくれないんだなと
必ずなるとそう思います。平和憲法だから平和が守られている
という朝日的なマスコミ論調とそれに同意をしめす人たちがまったく分からないですね。

480名無し:2015/08/19(水) 16:47:48 ID:FXE8r09k0
中東でISなんていう集団が力を持つなんてそれも意外に洗練された
手法で組織を拡大しつつあるなんてそれを予期していた憲法学者の方々は
誰もいないと思いますよ。専門分野外ではありましょうが。そしてもう一方の当事国のアジアの核大国も
アメリカの要求を受けつけなくなりつつある。
南シナ海での武力による威圧はするなという警告は無視し続けている
世界情勢が不安定さを増しているのになぜ憲法9条の解釈論だけで
安心だというのが分かりませんね。

481名無し777:2015/08/19(水) 17:24:21 ID:B5E0KRVs0
読んでるとお前、「心の病気」なんじゃないか。
メンタルヘルスが必要だよ。

482名無しさん:2015/08/19(水) 18:28:05 ID:eMLKC77o0
上智ネタとかは明治サイトには相応しくないのかもしれないが、
ライバル校の知られざる秘話を暴くのもそれなりの価値はあるように思う。
勿論、上智と真田堀の件とかは、もう10年以上前から知っていたけど。

483名無し:2015/08/19(水) 19:33:03 ID:uox.RSg60
管理人さんは、この板を見ることもなくなったのかね。5月に削除作業を行ったのが、最後の形跡かな。
書き込む者らのレベルの低さに呆れて、全スレが埋まって機能停止するまで放置するということなら、
こちらもそのつもりで好きなことを書かせてもらうんだけど。

明治の出身者にも大学院に進んで研究者の職を得る人物は多数いるんだけど、そういう人たちはこういうところには来ないようだね。

484ななし:2015/08/19(水) 20:39:40 ID:fbZS7W8A0
現管理人さん、どなたか有志の方に管理人を譲られてはいかがですか
これ以上放置して荒れ続ければ、やがて過疎化するのみです

485駿河台明治:2015/08/20(木) 16:31:46 ID:zH5eLWUg0
もしよろしければ、
僕がやりたいと思います。

486名無し:2015/08/20(木) 19:20:51 ID:FXE8r09k0
485さん 明治大学の今後の発展に期待するもの一番の優先順位は
何ですか。 例えば自然科学部門でのノーベル賞受賞者が出て欲しいなぁとか
具体的に。 御存じの小柴先生は在籍されていた明治大学関係者の方です。
世界に誇れる小柴先生の様な方が明治大学と縁があったというのは
明治大学にとって大変な幸運でした。今度はぜひ自力で明治大学卒者から
または明治大学大学院卒の方から理系分野でのノーベル賞受賞者が出てほしい。
そう思います。

487名無し:2015/08/20(木) 19:28:44 ID:FXE8r09k0
駿河台明治さんは明治大学に何を期待してますか。
一番期待しているものは何ですか。明治大学の未来の後輩から具体的にどの分野からの
秀でた人物が輩出して欲しいと願っていますか。

488名無し:2015/08/20(木) 19:52:43 ID:uox.RSg60
ん。2ちゃんの学歴板で上智に圧勝したとか言い出す正真正銘のアレよりも駿河台明治くんのほうがなんぼかマシかもしれんね。

489名無し:2015/08/21(金) 07:16:37 ID:u9N2TZ1E0

駿河台明治 = 只野 嵐

490:2015/08/22(土) 01:46:27 ID:Yug/nHFUO
憲法解釈論と安全保障政策論は違う。

491名無し:2015/08/30(日) 11:27:47 ID:cOe5E4UA0

管理人田中 = 只野 無能

492名無しさん:2015/08/31(月) 12:18:21 ID:bJ2ofcFs0
「安保法案に反対」を軸に100人規模の野党再編を、というが・・・考え方が古すぎないか?
「アナクロニズム」という言葉がピッタリするような・・・・。
「日本だけで自分の国を防衛できる」という前提なのだろうか?

日本はアメリカに協力しないが、アメリカは日本を当然のように守ってくれるという前提なのだろうか?
「安保法案に反対する」という考え方の人は、日本の防衛に対する考え方を示してもらいたいね。

493名無し:2015/08/31(月) 18:06:46 ID:FXE8r09k0
甘えの構造がしみこんでいるのでしょう。
アメリカが無条件で日本のために命を懸けてくれるという前提が
あってこその安保でそれが崩れかけたらという発想ができず、また条件付きになりつつある
現実から眼をそらしたい人々と意図して逸らすこと目指しての組織行動が見られる
ということでしょう。
アメリカが万能のビッグブラザーであったのは昔のことであるという直視が
できていない、紛争危機が高まっているからこそ新たな日米安保体制への質的変換が
求められていることをその鈍感さから感じれなくなっているということでしょう。
平和は只の文言にすぎない憲法によって守られていたのではなく、実質アメリカの軍事力によって守らていた
ことが理解できないほど劣化してきているとそういうことだなのだと思います。
危機の時代へのアジャストメントを欠いているということになるでしょう。

494名無し:2015/08/31(月) 18:18:08 ID:FXE8r09k0
アメリカの文化を受容して吸収消化して発展してきた戦後の日本ですが
アメリカは自立自存を尊ぶ人たちで構成されている国であることの
理解ができていない、アメリカの精神文化の真髄は分かっていないという
ことなのだと思います。アメリカの表層文化だけ愛でてアメリカの深層文化
には理解を欠き無視を決め込んでいるのだと思います。

495名無し:2015/08/31(月) 18:20:19 ID:FXE8r09k0
続ですいませんが↑吸収消化ではなく消化吸収への訂正です。

496名無し:2015/09/01(火) 18:22:07 ID:uox.RSg60
ほらあ、これ管理人さんの責任ですよ。

497名無し:2015/09/01(火) 18:42:51 ID:FXE8r09k0
496さん米国トランプ氏の発言どう思います?
ある種過激ですが本音が出ていると思いませんか。
日本はいつまで周辺防衛までアメリカ頼みですますのかという
苛立ちを感じませんか。
トランプ氏はトリックスターで大統領候補にはなれないでしょう。
しかし彼の歯に衣着せぬ発言は必ず他候補者に影響を
与えるはずです。表現はよりソフトながら似たような趣旨の
発言をする候補者が出てきますよ。
遅かれ早かれ日本にはそれ相応の軍事負担はしてもらうという
総意が形成されるはずです。

498無名しさしん:2015/09/02(水) 20:26:17 ID:XN2msGJE0
人種差別など多くの問題を抱えるトランプ氏が出てくるようだと、とうとう
アメリカも駄目になるだろうな。
加えてもう日本も財政上持たなくなるから、文科省からの研究補助も期待で
きなく日が近いかもね。

499名無し:2015/09/02(水) 20:42:16 ID:FXE8r09k0
アメリカが駄目になるということを期待しているかの様な発言ですが
日米安全保障体制も崩れるということなんですよ。トランプ氏は大統領候補にも
成れずに終わるでしょう。ブッシュ氏さん強いと思いますというか
穴がない人なんですね地盤、集金力、人気、血統と全部備わってますよ。また兄と違い慎重で人望が厚い。彼が最終的には
共和党大統領候補となるはずだと思いますね。力強いダークホースが突如として
現れなくもないでしょうがまずは順当に勝ち抜いてくるのはブッシュ氏だと
思いますよ。

500無名しさしん:2015/09/02(水) 20:50:54 ID:XN2msGJE0
トランプ氏のような問題児が出てくることが、危ないと言っている。
世界が混乱するのは明らかだね。

またトランプ氏は、対アメリカへの黒字国である日本や中国を目の敵
にしている。同じ黒字国の欧州には矢を放っておらず、人種差別意識
の強い人物だよ。日本にとってもろくなことはないね。

501名無しさん:2015/09/02(水) 22:49:19 ID:hH1Px7Ag0
トランプ氏はドイツ系だから、白人優越思想が根底にあるんだろう。

502名無しさん:2015/09/03(木) 19:08:34 ID:bJ2ofcFs0
2015年9月3日(木)
中国「抗日戦争勝利70年」の軍事パレード
北京の天安門広場で3日行われた中国の「抗日戦争勝利70年」の軍事パレードでは、
韓国の朴槿恵(パククネ)大統領とプーチン露大統領が習近平(シージンピン)中国国家主席と並んで観閲した。

北朝鮮を牽制し、日本に対する包囲網のアピールかな?メデタイことだ。

503名無し777:2015/09/04(金) 11:51:28 ID:B5E0KRVs0
こんな狭い国土に54基も原発があってどうやって戦争やるの?
最近直下型地震が続く浜岡原発にミサイル1発命中させれば、日本、東京、明治大学も
瞬時に終了だ。
アベシンは米の軍産複合体から派遣されたジャパンハンドラー(実体は武器仲介)に何を脅されているんだ。
アーミテージやマイケルグリーン、ジョセフ・ナイを国会に呼んで議論した方が効率的かつ
問題が早く解決するよ。
ちなみの福田元総理が辞任した真相は、米からのPKO派遣と100兆円の軍資金提供を拒否したため
の責任辞任(頸の差出)だったことがウキィリークスの内部文書で明らかになった。
アベシンよ。そろそろ本音を国会で正直に述べてくれ。「みんなアメリカの画策」なんだだってことを・・・。
天皇陛下が嘆き悲しんでるぞ。

504名無し777:2015/09/04(金) 11:53:22 ID:B5E0KRVs0
軍資金提供→軍資金提供要請

505名無し:2015/09/04(金) 17:01:03 ID:FXE8r09k0
ですからね政権政党をこの混迷の時代に託すなら担当させるならまずは自民でしょう。
そしてアメリカの苛立ちを鎮め、その意図とすることをくみとり日米安保体制の
強化に積極的になっているのが安倍さんではないですか。
安倍さんはベストではないがベターですよ。その安倍さんが所属している自民は
民主よりずっと政権担当能力あるじゃないですか。
個人的になら安倍さんはなんで国民栄誉賞を高倉健さんに授与しなかったんだろうか
とかありますよ。でも思いのほか悪くないですよ。
新聞が糞も味噌も一緒にして腐すほど悪い政治はしていないと思います。
政治はベストの政治は望めないんですね。ベターの選択でしかない。
そういう選択での比較で消去法でのそれで悪くないですよ。
マスコミさんが親の仇の様に目の敵にするほど悪くはないと思います。
中国のことも悪くいいたくはないですよ。
明治大学校友と非常に縁が深い大国ですからでも昨日の映像はっきりしたでは
ありませんか中国は北朝鮮化しているとそう思いませんか。
まさかあんなに露骨に大国主義を打ち出すとは思いませんでしたよ。
欧米もびっくりしたでしょう。欧米からすれば砲艦外交時代のそれですよ。
大砲で威圧、それを今の時代でする、していることに自身は滑稽だと思っていない。
中国とはまともな国ではないのではないかの疑念がわいていると思います。
閲兵兵士も北朝鮮の兵隊みたいでしたよ。隙がない錬れた団体行動だが
あれで中国が時代遅れもいいとこの遅れてた集団指導体制下にあることが
分かった。対外的に信用評価をこれからかなり落とすとそう思います。
欧米のアジア人への不信感は根強くありアッチラの欧州侵入からチンギスハーン
まで無慈悲で野蛮な不気味な存在として扱われていたその負のイメージを
思い起こしたことでしょう。

506名無しさん:2015/09/04(金) 17:03:44 ID:bJ2ofcFs0
>>503
中国、韓国、ロシアが、原発を持っていないと思ってるんじゃないのか?
米、英、仏、独・・・みんな持ってますよ。日本だけが原発を持ってるんじゃないぜ。

君のアタマが足りないだけだと思うが・・・?

507名無し:2015/09/04(金) 18:59:09 ID:FXE8r09k0
原発の情報公開だって中国は日本より遥かに秘匿してるでしょう。
原発労働者だって被曝してるだろうしでもなぜか日本の活動家は黙るんですよ。
一貫して原発反対だったら隣国の原発まして民主国家でない一党独裁の
原発開発が怪しいはずだと危ないに違いないとと騒がないとおかしいんですよ。
情報公開せよて中国大使館前で座り込みしたらいいじゃないですか。
変なんだよな原発反対活動家ていうのは。どこからか援助してもらってるのでは
勘ぐりたくなんだよな。

508名無し:2015/09/04(金) 19:04:20 ID:FXE8r09k0
地球規模の環境悪化とかすぐ騒ぐ連中も中国の大気汚染が日本まで流れてるていうのに
そうなると黙るんだよな。なんなんですかね日本の活動家てのは。

509名無しさん:2015/09/05(土) 05:44:30 ID:g7Ljobk20
新版 朝鮮カルタ 韓国ことわざ100選

・乞食同志が袋を引き裂く
・死んだ息子の○○○にさわる
・女は三日殴らないとキツネになる
・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる
・悪口は祝福の言葉
・自分の食えない飯なら灰でも入れてやる

本書紹介韓国ことわざの出典元
『朝鮮の俚諺集』高橋亨、日韓書房、1914年
『韓国俚諺集』相場清、日韓親和会発行、1971年
『対訳注解韓国ことわざ選』若松實、高麗書林、1975年

510名無し:2015/09/05(土) 07:33:11 ID:FXE8r09k0
露骨な悪口はなんですがなんてたって隣国ですから。
にしても朝鮮戦争で血を流させれられた敵国相手は中国なんですからね。
韓国人はいつも仮想敵国と味方を肝心なとこで間違うんだよな。
色々な経済援助やら技術援助をしている今の日本を昔の日本憎し恨みだけで
計略的にアメリカを太平洋から排除したい中国の甘言にのりますかね。
アメリカは日本と韓国にとっても最大の友好国で国防の要の国
その国へ示威行為を公然したのが今回の軍事パレードでそのメッセージの趣旨は
アメリカへの挑戦状ですからね。そこんとこ韓国は理解してないんだろうな。
欧州でも時代遅れのこと中国はしてると思われただろうし。
韓国の中国への属国帰りと思われちゃいますよ。韓国での大統領支持率も高く
なったていうのも非常に理解に苦しむ現象であれはさいあく戦争状態になれば
韓国に飛んでいくミサイルであり無人攻撃機ですからね。
現役の大統領が何を考えているのか信じ難いですね。

511名無し:2015/09/05(土) 07:50:30 ID:FXE8r09k0
アメリカがこの軍事パレードをどう捉えたかでしょう。
制服組はそうとう気分悪くしたと思いますよ。やつら堂々と兆戦してきてやがる
と警戒感を強くしたのでは偵察衛星から複数回行われた事前の軍事パレード演習予行は
ペンタゴンに逐一報告連絡されたはずで制服上位組がその報告を聞いて
面白かろうはすがないんですね。にしても中国のここにきての北朝鮮化には
呆れますよ。それこそナチス式でしょう。朝日系サヨクさんあたりがほんとはね大騒ぎすべきなんですよ。
大軍勢の軍靴の音がはっきり聞こえてたんだから。いつもの幻聴じゃないのですからね。

512名無し:2015/09/05(土) 08:29:35 ID:uox.RSg60
主のない家屋が荒廃するように、見捨てられた匿名掲示板は2ちゃんねる化するのかなかな。

513名無し:2015/09/05(土) 11:09:39 ID:FXE8r09k0
512さんあなたは結局今回の安保関連法案はどうあるべきだと
思ってますか? アベさん嫌いはわかりました。自民党も好きではない。
民主よりでリベラル新聞朝日が好きだと2ちゃんあたりだと偏向新聞と
なりますが。2ちゃんはアレはアレで意義はありますよ。
オボちゃんのとんでも発見も、デザイナーさんの騒動も2ちゃん発で
発覚、今までのメディアがとうてい出来ないことをしてますよ。
オボちゃんなんかマスコミ狂喜乱舞で応援でしたからね、
あれそのまま出来もしない不思議ちゃん細胞研究に何百億円使われていたか
分からない騒動ですよ。存在しない細胞へ期待をかける患者さんやら御家族やら
にとり一大悲劇になるところでしたよ。
それを専門家の方々によるネット上の精査で防止できた素晴らしいことですよ。
2ちゃんはメディアを補完するどころか凌ぐものがあり馬鹿にはできないですよ。
そういう点で結構な有意義なサイトですよ。
大学ちゃんねるはどこでもそうですけど旬は過ぎた。
現役学生さんは書き込みまずしないですよ。書き込みするのはン十年前の母校出身で
現代の大学の近況をネットで知りたい世代でしょう。
様変わりしましたからね劇的に明治は変わったそれに未来への展望もしっかり
啓けている嬉しいことですよ。
ただ左翼かサヨクかそっち系の人たちにはネット社会の到来は失望だったこと
でしょう。新聞論調と同じ感覚でネットでも同義の主張を身体拡張の様に拡散できる
主義主張を展開できると思ったのだろうと思いますよ。

514名無し:2015/09/05(土) 11:19:37 ID:FXE8r09k0
特に明治大学現役学生さんはそっち系の運動に絶対に参加してほしくない
ですね。幸いにも今そちらの運動をしてる中心はキリスト系大学群のようですよ。
学生運動盛んな時にキリスト系ノンポリ大学として政治運動に参加しなかった
ためにアメリカの信頼もされ助力を受け無名大学から有名大学にまで格が上がった
というのに今その育ての親の米国に反旗をひるがえして反抗期の子供の様な
ハンガーストライキだとかしてますからね。分からないもんです。

515名無し:2015/09/05(土) 12:45:38 ID:uox.RSg60
なにか話しかけられてるのはわかるけど、妄想と事実と意見と質問がごちゃごちゃになった文章を他人にぶつける人と
対話するほど暇を持て余してないですよ?

516名無し:2015/09/05(土) 12:49:25 ID:uox.RSg60
やっぱ対話してもいいかな。

517名無し:2015/09/05(土) 12:50:38 ID:uox.RSg60
でも、以前こいつにちゃんと返答した時にはスルーされたからなあ。

518名無し:2015/09/05(土) 12:53:02 ID:uox.RSg60
>>513
ちょっと読んだら3行目ですでに妄想発動してるじゃん。
他スレでぼくは朝日は駄目だと言ってるのに。だから専ブラ入れてIDを確認しろって言ってるの。
バカだろホント。

519名無し:2015/09/05(土) 12:54:03 ID:uox.RSg60
とりあえず専ブラ入れたら報告してね。

520名無し:2015/09/05(土) 13:04:57 ID:uox.RSg60
あ、なんか、小保方のねつ造を発見したのは2ちゃんだとか言ってるな。
それ、ソースあんのかな。ぼくはツイッターで見たのが最初で、そこから他に広まったと思ってるんだけど。
ちゃんとした研究者が自分の発見を最初に発信する場として、ツイッターでブログでもなく、
いまどきわざわざ2ちゃんを選ぶとは考えにくいんだけど。
これはほかの人でいいから教えてほしいところ。

521名無し:2015/09/05(土) 13:33:21 ID:uox.RSg60
自分で調べた。

小保方晴子氏の騒動の経緯
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5586.html

ここに書かれたことを信じるなら、小保方論文に疑問を提示した最初のものではないにしろ、
画像流用を最初に指摘したのは2ちゃんの生物板ってことだね。

2ちゃんでも学問系専門板ではこういう事例もあるということだね。
そういうところに出入りしたことがないから、玉と石のどちらが多いのか知らない。なので頭からバカにするのはやめましょう。
ということで、今朝「2ちゃんねる化」とした部分は、「2ちゃんねるのニュース系板化」と訂正します。

522名無し:2015/09/05(土) 13:56:29 ID:uox.RSg60
連投でスレを埋めるつもりだったんだけど、誰も来ないな。ぼくが一番暇なんじゃん?
それでも知らない間にちゃんと「研究」というスレの趣旨になんとなく近づいてるのがぼくの人徳だな。

いったん落ちるけど、こんどは「若者は本当に2ちゃんねるを見ているか」というネタから始めたいね。

523名無しさん:2015/09/05(土) 19:27:16 ID:Fe4/gpE20
破綻寸前の「首都圏医療」
私大医学部で「経営危機」が続々
http://www.sentaku.co.jp/pick-up/post-4162.php

524名無しさん:2015/09/07(月) 08:13:15 ID:lQTNp8dQ0
韓国人の中には突然発症する火症(火病)があります。
私は過去にコンビニでちょっとした商品のトラブルで店員にクレームを言った途端、
その店員はまるで気が狂ったかのように怒り出しました。
そのことを店長に話したところ、その店員はやはり韓国人でした。
当然即クビになりました。

525名無しさん:2015/09/14(月) 07:08:46 ID:Ov3jcnvM0
【話題】 日本の豪雨と水害伝える韓国メディアの記事を多数の韓国人が歓迎 「サル達への天罰」

東日本における記録的な豪雨と水害を伝えた韓国メディアの記事を多数の韓国人が「歓迎」していることが話題になっています。

これは栃木や茨城での豪雨や住民の避難を報じたNaverの記事で、山崩れや堤防の決壊とこれに対する日本政府の対策を伝えていますが、
Yahoo!ニュースと同じようにコメントに「Good」「Bad」の投票機能がついていることから、韓国人が記事をどう捉えているかわかります。

それによると9月11日9時現在最も上位に表示されているのが「安倍が歴史を歪曲すればするほど、空が審判するんだ」というコメントで、
これには「Good」が2,700以上であるのに対し「Bad」が199と圧倒的多数が日本に対し批判的なスタンスであるようです。

もっと過激なコメントには「猿たちへの天罰である。寄付を集めようなんて言わないでください」というものもあり、こちらは「Good」が1,900以上で「Bad」が357となっています。

この話題は日本国内でも伝えられており、主に韓国人の反応を伝えていることで知られる「【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)」には
Naverの記事に寄せられている多数のコメントが紹介されています。その一部。

・残念だが悲しくはない
・天にいる慰安婦少女の涙である
・どうせ後に沈没する島である。リハーサルでもしているのか?ふふふ
・久しぶりに温かくて微笑ましい美談記事を見ました

Naverの記事コメントを翻訳しても日本を心配する声よりも災害と被害を喜ぶ声が目立つ他、
関係記事についているコメントを見ても「チョッパリ共は放射能の雨水で風呂へ入れ」
「韓国の皆さんニュースを楽しんで」「記者さんはこういう温かい日本のニュースをこれからもずっと伝えて下さい」などが上位の評価を得ており、
韓国人の多くが日本の不幸を歓迎しているようであることがわかります。
http://www.buzznews.jp/?p=2025235

526名無しさん:2015/09/14(月) 07:18:18 ID:Ov3jcnvM0
日本の災害を喜ぶ韓国人!日本と韓国でおこなわれている「反日教育」の深刻さ

http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12072198374.html

527名無し:2015/09/14(月) 10:21:46 ID:FXE8r09k0
克日から強烈な反日に変わったのももとは朝日さんですからね。
従軍慰安婦騒動がいかに両国関係に影響を与えたかということでしょうね。
もとから反日教育的なところがあったんでしょうが従軍慰安婦騒動で
歯止めが効かなくなったんでしょう。捏造の朝日への責任追及は
し続けるべきでしょう。
韓国も日本同様に反米へと誘導する団体、反日を応援して喜ぶ団体といくつかの
友好国諸国へ敵意を向けさせようとする活動団体があるのでしょう。
韓国マスコミは総じて反日報道を好んで優先し、情報というより告げ口、悪いちくりは
朝日、毎日さんから提供されるという関係があるのでしょうね。

528ななし:2015/09/14(月) 10:55:32 ID:1k6mxal60
ネトウヨ活動で明治を貶めて楽しい?

529名無し777:2015/09/14(月) 17:32:55 ID:B5E0KRVs0
>>527
この奴は明治出身じゃないよ。
おそらく自民党が電通に委託した、明治大学担当のネトウヨアルバイトだよ。
理由は「知能が低いことと、自分の考えではなく、他人が作った文章を絶えずそのまま繰
り返していること、それを指摘するとIDをすぐ変えること」だ。

530名無しさん:2015/09/14(月) 20:13:19 ID:CiaXVzCY0
【日韓共催】2002年 FIFAワールドカップを台無しにした出来事まとめ【誤審・反則】

http://matome.naver.jp/odai/2140238347181286501

531名無しさん:2015/09/15(火) 11:38:33 ID:eMLKC77o0
あの国はおかしい。

532名無しさん:2015/09/16(水) 07:55:37 ID:WsdMw1Qc0
それに気付いた人が少しずつ増えている。

533名無し:2015/09/16(水) 14:56:11 ID:a1Xobemc0
527さんは話口調なので文章が乱れることはありましたが最近は誰かに指摘されて
まともな文章になってきました。
527はまったくの正論で感情を抑制してかいてますね。
あの国は「おかしい」ではなく抑制して書いても「きちがい」というべきです。

534名無しさん:2015/09/16(水) 16:14:19 ID:eMLKC77o0
自分もかつてはあの国とその人々ことが大好きだった。
あの国と我が国の古代史を学んだり、歴史的かつ文化的な繋がりの深さから、非常に親近感を持っていた。
そして、あの国の人々を蔑視する我が国の人を激しく軽蔑していた。
しかし、あの国の人々の真実を知るようになって、考え方が180度変わってしまった。
もう二度と好きになることはないだろう。
それがかつてあの国が大好きだった自分の結論である。

535名無し:2015/09/16(水) 17:25:09 ID:uox.RSg60
正論だの、抑制だとと言いながら、絵に描いたような感情論ばかりのがなんとも。
>>527のどこに正論があるのか。まず、「従軍慰安婦騒動」が朝日の捏造によるそうだけど、
具体的にどんな捏造があったのか知りたいところ。これは527を評価した>>533の人に伺いたい。

536名無し:2015/09/16(水) 17:28:02 ID:uox.RSg60
韓国が嫌いという「感情」自体は非難するつもりはない。
その感情に動かされてやってることがお粗末だと、「やっぱり明治はこの程度」と思われる。
それは許せないね。

537名無し:2015/09/16(水) 17:32:40 ID:uox.RSg60
大沼保昭・明治大学特任教授は、『「歴史認識」とは何か』の中で、今は韓国が嫌いだと率直に言っている。
それはそうだろうなと、ぼくも納得している。大切なのは、どういう事実どのようにを踏まえてそれを言っているか。

538名無し:2015/09/16(水) 17:36:49 ID:uox.RSg60
>>533の人には、国が「きちがい」とはどういうことかも聞きたいね。
たとえばインドや中東の国々には、日本とはだいぶ違う文化習俗があるけど、そういものを「きちがい」だと思ったことはあるのかなど。

539名無しさん:2015/09/16(水) 19:36:38 ID:xuIjR3dE0
皆さん、抑制的に書き込んでますね。
そこは明治ですから。

540名無し:2015/09/16(水) 19:52:39 ID:uox.RSg60
明治大学の研究スレで嫌韓宣伝してる人は少なくとも冷静ではないよね。
荒らし目的なら別論だけど。ぼくはスレ埋め目的だから、荒らしみたいなものだけど。アク禁歓迎。

541名無し:2015/09/16(水) 20:12:33 ID:uox.RSg60
ぼくが「けど」を頻用してるのは、意図的ではなくただのクセ。
書き込む前に読み返して、このクセをなおすことを意識しよう!(中学生か

542名無しさん:2015/09/16(水) 20:35:48 ID:af7nJDX.0
【最新:確定版】2016年度《河合塾・駿台・ベネッセ》 最新3大データ平均偏差値<文系> 

        河合塾-------駿台-------ベネッセ----平均値 
1.慶應大  ①68.6--------①60.8--------①77.8-------69.1
2.早稲田  ②64.9--------②59.6--------②75.8-------66.8  
3.上智大  ③63.5--------③58.6--------③72.8-------65.0   
4.明治大  ⑥59.0--------⑤54.1--------④72.0-------61.7 
5.同志社  ⑥59.0--------④54.6--------⑥70.5-------61.4

【確定版】2016年度用 河合塾keinet 2016年度用入試難易度  9/3更新
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
【最新2016用駿台全国模試 合格目標ライン6月更新】
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
【2016年用最新版ベネッセ(高3・高卒生対象) 9/1更新】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen6m/

543名無しさん:2015/09/17(木) 06:52:12 ID:xuIjR3dE0
3歳の幼児が何も社会性を身に付けずにそのまま大人になったような国民性ですよね。

544ななし:2015/09/17(木) 10:02:55 ID:rOjuEI8M0
知的な書き込みありがとう。
ネトウヨてき

545名無しさん:2015/09/17(木) 11:43:32 ID:bJ2ofcFs0
>>544
「ネトウヨ」とかいう言葉を使ってるが、「ネトウヨてき」とは何ぞや。

「ネット保守」という用語を使用するものもある。
近年になって形成された新しいスラング(俗語)であるため、論者によって意味内容が異なり、定義も曖昧である。

曖昧な言葉を平気で使ってると、それが癖になるぜ。危険なことだと思うよ。

546ななし:2015/09/17(木) 13:40:04 ID:jtr8GLVU0
あいまいな言葉だらけなのに
なしてネトウヨに反応したん?

547ななし:2015/09/17(木) 13:51:18 ID:jtr8GLVU0
ネトウヨでちゃんと意味が伝わってるから
反応してまうんよね

ネトウヨ活動されるよりネトウヨの四文字使われるほうが
カチンとくる

わかるよ

548名無しさん:2015/09/17(木) 14:51:06 ID:bJ2ofcFs0
「わかるよ」って・・・訳の分からない人にわかってもらわなくて結構だ。

549名無しさん:2015/09/17(木) 15:21:26 ID:xuIjR3dE0
日本人はもう気付いちゃったから、あの国の異常性に。

550名無し:2015/09/17(木) 16:33:56 ID:FXE8r09k0
時代遅れの民族優越主義と独善性がまずあって日本にはひたすら過去の贖罪のみ求め
将来への日韓友好なんて信じてもいないと姿勢が貫かれているということ
でしょう。でなけねれば恨みを1000年忘れないなんてセリフを
大統領が公式の場でいうはずがないんですね。
将来への日韓友好への展望なんてまるでないのが分かった、
日本人に分かられた、というっことでしょうね。
感性に違いがあるのではない、なぜなら冬のソナタの様な日本人の
感情を揺さぶるノスタルジーに訴えるものドラマ等などがが創作できるのに
未来を見ないというのは意図的に政治的優位を保つために
従軍慰安婦であれ植民地支配であれ70年前、併合した時期なら
すでに100年以上前の時の政府行為をだしにして現政府から、ひいては今の日本人
将来の若い世代からも譲歩を引き出そうとしているその小狡いやり方にうんざりしてきてるのでしょう。
韓流ブームで感受性が似ている、泣き笑いのツボが同じだと
その類似性に共感した多くの日本人側が裏切られたという気持ちを
もったためでしょうね。残念ですね。分かり合えると思っていただけに。

551名無し:2015/09/17(木) 16:39:05 ID:FXE8r09k0
朝日さんあたりだとなぜか韓国の人と同じこというのですがね。月日が年月が幾ら過ぎようとも足踏んだ方は忘れても
踏まれた方は決して忘れない論、普通の日本人にはそういうのもういいかげんに
してくんないかなというのが世間の人が思うところじゃないんでしょうかね。

552名無し:2015/09/17(木) 16:44:49 ID:FXE8r09k0
朝日さんの様な紙左翼さんの思考がね、まるでね分からないですよ。
韓国に対しての異常なまでのシンパシー、共鳴ともいえる親和性が分からないですね。

553名無しさん:2015/09/17(木) 17:44:14 ID:xuIjR3dE0
参考資料 : 「現代韓国人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする

554名無しさん:2015/09/17(木) 17:45:42 ID:xuIjR3dE0
□ 愛想がなくムスッとしていることが多い。
□ 集団への忠誠をたてに他人の行動を抑制したがる。(愛国心など)
□ 人から物を借りたがるが、返さない。感謝しない。汚して返す。
□ 先輩に媚び、後輩に威張り、同期にはもちろん嫌われる。
□ 偉そうなことを入っている割には、面倒なことから逃げる。
□ リーダーになりたがるが、面倒なことは人任せで、いいとこ取り。
□ 結局はなんだかんだ言って、自分の利益のことしか頭にない。
□ ふだん他人を馬鹿にして笑いを取る割に、自分が対象になると怒る。
□ 家族や相手の知らない自分の友人など、身内の退屈な話が多い。
□ ささいなことでも自慢話をし続け、うんざりしている空気も読めない。
□ 恩は仇で返す。他人に世話になれば感謝せず、次回からは要求し出す。
□ 芸能人の話や表層的な知識の話題が多く、あまりに話題の底が浅い。
□ 自分の周りには自分未満の人間しか存在を許さず、お山の大将である。
□ 興味がない話には「ふーん」で、興味があるときだけ異常に興奮し出す。
□ 赤と青、赤と黄など、原色の組み合わせのファッションセンスである。
□ 公共マナーがない。その割に集団内での秩序や礼儀にはうるさい。

555ななし:2015/09/17(木) 17:56:49 ID:E9BGsKK60
ネトウヨどうした?
赤まむしでも飲んだん?

556名無しさん:2015/09/17(木) 18:10:46 ID:xuIjR3dE0
>>555
あの国、好きなの?
もしそうなら早く気付いた方がいいよ。
以前は自分もあの国が好きだったから。

557ななし:2015/09/17(木) 18:26:07 ID:E9BGsKK60
ネトウヨの凄さに感動してるだけ
そんなに韓国に心とらわれちゃって

558名無しさん:2015/09/17(木) 19:29:36 ID:xuIjR3dE0
>>557
主の祝福があなたにありますように。。。あ〜めん

559名無し:2015/09/17(木) 20:11:33 ID:uox.RSg60
ネトウヨの皆様が好き勝手やってくださってるので、ぼくも気楽に好きなことを書けそうです。

560名無しさん:2015/09/17(木) 20:52:28 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

561名無し:2015/09/18(金) 12:05:29 ID:FXE8r09k0
何人かキリスト系大学関係者が混じっているようですね。
今回の安保関連法案反対関係者連中でずいぶんとカルト化してるんのがいるですけど
上智とか立教とかそっち系大学の連中で呪詛的なものかけてるキ印がいるんですが
ずいぶん気持ちが悪いそれこそ洗脳される人たちの、変な人たちのお仲間ですか?

562ななし:2015/09/18(金) 15:43:44 ID:JcCWZhfU0
あ?あんだって?

563名無しさん:2015/09/19(土) 08:00:40 ID:xuIjR3dE0
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。
これが、キリスト・イエスにあって神が明治大学のあなたがたに望んでおられることです。

564ななし:2015/09/19(土) 12:09:09 ID:P1Jt3yDU0
あれか、頭おかしくても許されるから
ネトウヨやってんのかみんな

565名無しさん:2015/09/19(土) 18:43:23 ID:eMLKC77o0
主のお言葉を信じるのです。

566名無さん:2015/09/22(火) 16:51:44 ID:qtxBTAp60
ローについて黙んまりの明治は、
あまりにも卑怯だ。

567名無さん:2015/09/22(火) 17:15:41 ID:qtxBTAp60
ニュースみてないのか?

568名無さん:2015/09/22(火) 17:42:00 ID:qtxBTAp60
立場が悪くなると、だんまりカタツムリ。
亀の子のように、ただ嵐が過ぎ去るのを待つのみ。

異論があるなら、言葉で反論するってことを知らないのかしら。
弟は明治の付属から慶応へ行った。俺としては悲しい。

569名無し:2015/09/22(火) 19:27:44 ID:uox.RSg60
ちょっとなにいってんのかわかんない。

570名無しさん:2015/09/22(火) 22:42:25 ID:qAXa2C1k0
あ〜めん

571名無しさん:2015/09/22(火) 22:43:31 ID:qAXa2C1k0
黒雲なびく駿河台

572名無さん:2015/09/23(水) 10:08:35 ID:qtxBTAp60
とぼけてるならまだしも、
ほんとうにわからないのですか?

573名無しさん:2015/09/23(水) 15:09:20 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

574名無し:2015/09/23(水) 15:25:58 ID:uox.RSg60
ほんとーに、わかんない。「ローについて黙んまりの明治」の「明治」って、だあれ?

575名無さん:2015/09/23(水) 16:08:42 ID:qtxBTAp60
ごめんなさい。
明治を信じていたわたしが馬鹿でした。

未来永劫、おとぼけを続けてくださいませ。

576名無し:2015/09/23(水) 16:51:28 ID:uox.RSg60
ユーが馬鹿なのはわかってるけど、質問に答えてくれたっていいじゃない。

577名無し:2015/09/23(水) 16:53:32 ID:uox.RSg60
あ、もしかして聞きかたが悪かった? じゃあ聞きなおすよ。

あの「明治」って、明治大学の責任ある人? それともここにいる明治出身者?

578名無さん:2015/09/24(木) 06:05:53 ID:qtxBTAp60
情けない大学。

579名無さん:2015/09/24(木) 06:35:16 ID:qtxBTAp60
恥を知りなさい。

580名無し:2015/09/24(木) 19:22:03 ID:uox.RSg60
くよくよせずに。顔を上げて。

そして元気が出たら、しっかり返事して。

581名無しさん:2015/09/24(木) 21:21:17 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

582名無しさん:2015/09/28(月) 06:55:18 ID:mY3NeSWk0
大まかな特徴は、次の通りである。
1.嘘をつく、約束は守らない
2.卑怯
3.未練がましい (潔くない)
4.執念深い (粘着質)
5.嫉妬深い
6.女々しい
7.現実と妄想を区別できない
8.自尊心(プライド、誇り)を持たないため、あらゆることに文句を付ける
9.名誉よりも金銭が大切である
10.大声で喚くことが正しさの証明と考えている

583無名しさしん:2015/10/02(金) 00:28:59 ID:XN2msGJE0
>>581
タイムズ紙の世界大学ランキングでは、数年前までは上位200位以内に、
日本の大学は10校ほどあったが、最新は東大・京大の2校のみで、長期
低落傾向に歯止めがかかかず、失速してしまっている。

上位800校を見ると、581のリストの中では明治と立教の2校はなく、
東京私学では、医科系を除けば東京理科大がランクインしている。
せめてこのあたり(上智や東京理科大水準)にランクインしなければ、国際
面でも将来は厳しい現実が待ち受けているだろう。

584名無しさん:2015/10/02(金) 09:15:40 ID:bJ2ofcFs0
■世界大学ランキングトップ10
① カリフォルニア工科大(米)
② オックスフォード大(英)
③ スタンフォード大(米)
④ ケンブリッジ大(英)⑤ マサチューセッツ工科大(米)
⑥ ハーバード大(米)
⑦ プリンストン大(米)
⑧ インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)
⑨ スイス連邦工科大チューリヒ校(スイス)
⑩ シカゴ大(米)

※英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション調べ。数字は世界ランキングの順位

585名無しさん:2015/10/02(金) 09:18:07 ID:bJ2ofcFs0
■世界大学ランキングに入った主なアジアの大学
26 シンガポール国立大(シンガポール)
42 北京大(中国)
43 東京大(日本)
44 香港大(香港)
47 清華大(中国)
55 南洋工科大(シンガポール)
59 香港科技大(香港)
85 ソウル大(韓国)
88 京都大(日本)
116 浦項工科大(韓国)

586名無しさん:2015/10/02(金) 09:55:54 ID:bJ2ofcFs0
日本から上位200校に入ったのは2校だけで、昨年入った東京工業大と大阪大、東北大は姿を消した。
韓国トップのソウル大も昨年の50位から85位に後退した。
同誌ランキング部門のフィル・ベイティ編集長は、「日本の苦戦と韓国の落胆が意味するところは、
アジアの上位ランキングが流動的ということだ」と指摘した。

587無名しさしん:2015/10/02(金) 13:37:04 ID:XN2msGJE0
韓国は日本同様、すでに少子化と留学生不足の核循環になっているからね。

アジアでは日本と韓国は、その影響今後とももあり苦戦が続きそうだよ。

588無名しさしん:2015/10/02(金) 13:42:58 ID:XN2msGJE0
核循環  <587訂正 >  悪循環

ただ韓国の場合、この悪循環は日本より15年から20年遅れで進んで
これから本格化していくから、今後はベスト200位内に入る大学は、
これまでの日本同様減少していく可能性が高いかもしれない。

589無名しさしん:2015/10/02(金) 14:18:46 ID:XN2msGJE0
こうしたランキングには研究力がかなりのウエイトしめるのだが、
日本の場合、国家財政の苦しさから、有力な研究分野に十分な予算
配分ができない事情もあり、数年単位で見ると再浮上は難しいよ。

日本の誇るips細胞の山中教授の研究機関でさえ、予算不足から
有望な若手を多く雇用する体力がなく、離職者が後を絶たない。
その対策として山中教授は自らマラソンに参加し、寄付を募るとい
右苦肉の策をとらなけけらならないようだね。

590名無しさん:2015/10/02(金) 20:35:27 ID:bJ2ofcFs0
今年の世界大学ランキングで東京大などが大きく順位を下げたことについて、下村文部科学相は
2日の閣議後記者会見で、「論文引用の日本の地位が低下傾向にある。
留学生や外国人教員の比率も国際的な評価が低く、文科省も大学も危機感を持たないといけない」
と述べた。

東大は昨年の23位から43位、京都大は59位から88位に下がり、200位以内にあった東京工業大、大阪大、東北大は圏外となった。

下村文科相は「世界の大学は、優秀な学生や教授を確保するのに日本以上の努力をしている。
文科省としても大学の国際化を一層バックアップしたい」とも語った。

591名無しさん:2015/10/02(金) 21:06:54 ID:bJ2ofcFs0
ハーバード大学などアメリカの一流大学は、アジア人学生に対して他の人種の学生より厳しい合格基準を設けて、
優秀なアジア人学生を排除している――。
今年5月、64のアジア系アメリカ人団体で作るグループが、米政府に対して実態調査を求める申し立てを行った。

 申し立てによると、アジア系アメリカ人がハーバード大学に合格するには、SAT(大学進学適性試験)で
白人学生より140ポイント、ヒスパニック系より270ポイント、アフリカ系より450ポイント高い得点を取らなけれ
ばならないという。
(newsweek日本語版)

592名無しさん:2015/10/02(金) 21:13:16 ID:bJ2ofcFs0
【減り続ける日本人留学生】
グローバル化の加速度的な進行は、それを好もうと好むまいと必定であり、それは学問の世界においても
例外ではありません。
20世紀後半に学問の中心地の地位を確立したア メリカには、世界中から優秀な教授や学生が集まり、
その数は年々増える一方です。
例えばマサチューセッツ工科大学(MIT) では、1998年から2010年までの12年間に、世界各国からの留学生の数
は1.5倍に増え、学生総数の3割超を占めるまでになり ました。

その中にあって、アメリカへ送り出す留学生数を年々減らしている国がひとつあります。
我が国・日本です。

MITではこの10 年間に、日本人留学生の数が4割も減少しました。
また、2009-10年度に【ハーバード大学に在籍した日本人学部生は僅か5人】に過ぎません。しかも日本からの留学生の多くは、
企業派遣、語学留学や交換留学などの形 態が殆どで、学位留学、つまり学位取得のために一般の学生として留学をする
日本人はごく僅かです。
日本の学生が大学 や大学院へ進学する際、留学を選択肢として考えることすら稀です。

593名無し:2015/10/02(金) 21:13:25 ID:FXE8r09k0
エール大学の強力なバックアップがシンガポール国立大学を
押し上げたのだろであろうと思いますが。
米国の政界にも強力なコネクションがある米国人教授が
シンガポール大学の地位を引上げたと言ってもいいのでは。
あとナノテク分野が将来のイノベーションのカギを握っているようですね。
日本国内ではやはりというか当たり前というべきか官僚の方々との
密なる繋がりを深めることと国外ではアメリカのアイビー等の有力大学
からの信頼を得られるかどうかが世界的な評価に直に繋がっていると
考えるべきでしょうね。あと余談になりますがマスコミさんが大好きな
男の体に女の心がとかのそっち系の運動は関係無いみたいですね。
マスコミさん価値基準は世界の大学評価の外のあるようですよ。

594名無しさん:2015/10/02(金) 21:23:40 ID:bJ2ofcFs0
【ハーバード大学の学部と大学院の生徒数】 
1992〜93年度 → 2008〜09年度
日本人:174人 → 107人
中国人:231人 → 421人
韓国人:123人 → 305人

さらにこのうち、2008年〜2009年の学部生の割合は、日本人約4.6%、中国人約8.5%、韓国人約13.7%。
つまり日本人は107人在籍しているといっても、そのほとんどは大学院生で、学部生は5人程度です。
2009年度の学部生の人数は以下の通りで、日本人は5人。中国人はその約7倍、韓国人は約8倍で、
やはり圧倒的に日本人が少ないことがわかります。

【ハーバード大学の2009年度学部生数】
日本人:5人
中国人:36人
韓国人:42人

595名無し:2015/10/02(金) 22:02:00 ID:FXE8r09k0
文系分野から理系分野への重点シフトが必要でしょうね。
あと言い難いんですがキチガイ宗教を撮ったドキュメント映画監督出身の
森なんとか招聘教授さんかそういう人要らないと思います。
なんら明治大学の世界評価には繋がらないと思いますよ。

596名無し:2015/10/03(土) 06:52:26 ID:FXE8r09k0
その手のプロ市民モドキ講師や招待教授は今後の明治大学には
要らないと必要とされていない人物だと思いますよ。
まして明治大学校友でもないし、明治に縁もゆかりもないのに
明治大学の自由な校風を利用してプロ市民活動の輪を広げたい
だけなのでは。登戸研究所のいきさつも現在の研究長もどうもそっち系の左翼活動家の匂いが
する人そうだし、そういう活動したい人たちが集まる場にしてもらいたくは
ないですね。その手の活動やるのなら大学の外で自腹でやって下さいな。

597名無さん:2015/10/03(土) 12:24:11 ID:qtxBTAp60
明治を批判するは非国民にあり!

断固糾弾する!!!

598名無しさん:2015/10/03(土) 15:54:38 ID:mY3NeSWk0
「明治」って明治維新の意味?あるいは明治天皇?明治時代?

明治大学を批判しても非国民じゃないよ。

599名無さん:2015/10/03(土) 21:07:20 ID:qtxBTAp60
うるさいもうごちゃごちゃ言うなパカ!

600名無しさん:2015/10/03(土) 23:36:20 ID:mY3NeSWk0
明治ですからw

601名無し:2015/10/04(日) 08:58:42 ID:FXE8r09k0
左翼活動家というのはハイエナと同じでそこが活動しやすいかどうかの
鼻が効きかますからね。そういう連中を寄せつけない近寄らせない
努力はすべきですよ。今そういう連中はお仲間が多い新聞等の紙媒体勢力の衰え
を気にしていてどこかに他に活動場所がないかとウロウロしてんじゃないのでしょうか。
断固としてそういう連中は近づけさせないことですよ。
ほんとくどい様ですけど登戸研究所はそこんとこよくよくよく考えて下さいよ。そういう連中が大好きな
テーマを掲げること多いんだから。その手の連中を絶対に寄せつけないで下さいよ。

602名無し:2015/10/04(日) 09:06:08 ID:FXE8r09k0
↑での訂正で左翼活動家はそこが活動しやすいかどうかの鼻が利くの誤りです。

603無名しさしん:2015/10/05(月) 18:07:39 ID:.CfmzMXc0
今年の科研費だが、発表されている。

件数は微増だが金額は減少し、昨年まで同水準だった同志社と差が出て
いまった。
個別は別としても、まだ大学全体では、研究力のある私学とは言えない
状況だな。特に工学系が弱いだろう。

大学の目標は私学3位水準だが、よほど研究者にとって魅力のある研究
システムを構築しないと、理系の有望な学者は東京理科大学止まりで、
このままでは、なかなか明治には来てもらえないのではないかな。

604無名しさしん:2015/10/05(月) 18:19:35 ID:.CfmzMXc0
今後も少子化が収まらない状況を考慮すると、もっと研究力上げないと、
優秀な学者や学生のボーダーラインは、工学系(建築を除いて)の場合
理科大までになり、研究力や教育力に差が出て来る可能性がある。

残された時間は、あまりないと思うよ。

605名無し:2015/10/05(月) 19:49:02 ID:FXE8r09k0
農学部生命科学には大いに期待したいですね。
明治の農学部が国際貢献に役立つ実学中の実学の
学部であることを文科省の方々により理解していただくことでしょうね。
TPP体制以後の農業発展に国内国外に、国内では日本の農業の体質強化へ
の一助になりえ、国外でも相手国の実情に合わせて援助できうる
政府の補完機関になりえる学部であることのご理解をしていただいて上での
研究費への増額を願うというのが必要ではないでしょうか。
官僚の方々への信頼を得る明治大学人の更なる努力でしょう。

残された時間はないどころかこれからでしょう。これからあらゆる理系分野で
イノベーションが見らであろうとどの分野が顔を出すのか予想が難しいほどの
科学技術革新の時代が始まるという予兆でしょう。

606名無し:2015/10/05(月) 20:07:44 ID:FXE8r09k0
↑であらゆる理系分野でのイノベーションが見られるであろうへの訂正です。
補足として農学部を持っている明治の強みはこれから発揮されるだろうと
思います。国内の農業関係者方々皆さん不安に思われている方が存外多いのでは。
政府、官僚の方々の説明だけでは簡単なブリーフリングに終始してしまうであろう
ことが予想されますので、何か迷った困ったことがあれば明治大学農学部に相談してみよう風の
政府の農林関係部門の方々の手が回らない分野、いわば農業行政の補完機関として
お手伝いできる大学機関としての信任を得れうるまでなれば未来は大変明るいですよ。

607名無し:2015/10/05(月) 20:23:46 ID:FXE8r09k0
結局のところ競争の激化のため農業は今より高度に産業化して企業と自治体と連携した上で
の成長産業としてそれを育成できるかどうかにかかっています。
その知恵袋に明治大学はなれます、安心してまかせて下さいと自信をもって
宣言できるうるほどの大学機関にすることです。
産官学の学の部分は明治大学に任せれば大丈夫だと産官特に官の方々に
信頼されることだと思います。

608無名しさしん:2015/10/05(月) 22:01:21 ID:.CfmzMXc0
明治の研究は、うまくいっているとは思わないな。
個別ではちらほら有望株のものがあるが、大学全体では相変わらず浮上
していないのが現実。

研究力のある大学になるには、相当の改革が求められるだろうし、もし
うまくいかなければ、これ以上の飛躍は望めそうもない。
数年後までが勝負になると思うよ。
研究は国際化と相関関係があるからなおさら。

609無名しさしん:2015/10/05(月) 22:07:56 ID:.CfmzMXc0
本当に研究力あるなら 、どこの大学でも一番重要視している科研費は
伸びているはずだよ。
せめて立命館・日大・東京理科水準近くにならなければ厳しいね。

610名無しさん:2015/10/06(火) 09:27:44 ID:bJ2ofcFs0
科研費(私立大)2014年度
①慶大 35.4(億円)
②早大 26.5
③立命大 11.3
④日大 10.5
⑤順天大 9.1
⑥理科大 8.3
⑦近大 6.9
⑧東海大 6.7
⑨同志社大 6.7
⑩明治大 6.6
⑪北里大 6.2
⑫関大 5.2
⑬中大 4.6
⑭法大 4.4
⑮関学大 4.1

611名無し:2015/10/06(火) 10:33:43 ID:FXE8r09k0
安倍さんの農業規制緩和政策に大いに期待したいですね。
明治大学農学部が必ずやお役に立てると思いますね。
それとやはり官僚の方々とのお付き合い
を大切にすることでしょうね。
上での近大とか東海大とか保守の政治色がとても強い大学が
やっぱ予算獲得してますよ。
立命もなんだかんだいいながら左から右寄りというか
保守寄りになってから予算がつきましたからね。
予算がつけば研究費に使えるお金が増えて研究力も上がり
大学評価も当然上がるという図式なんですよ。

612名無し:2015/10/06(火) 10:45:57 ID:FXE8r09k0
予算獲得には直接には関係ないのでしょうが
日中友好これはいいんですね。そうしなければならない関係でもあるし
でも今いろいろと話題のそれも悪い方での評価、政治的には無能であると定まった鳩山さんを呼びますかね。元総理とはいえですよ、こういう政治センスのなさが明治大学の弱点
なんだと思いますよ。真っ正直ではあるが賢く立ち回れない明治大学の大学の
方針が予算獲得にも影響してる可能性も無きにしも非ずだと思います。

613無名しさしん:2015/10/06(火) 19:03:59 ID:.CfmzMXc0
2015年 科研費  単位:億円

慶 応  32・5
早稲田  25.7
立命館  11.2
日 大  10.2
順天堂   8.8
理科大   7.6
近 畿   7.3
同志社   7.3
明 治   6.3
東 海   6.1
北 里   5.8
関 西   5.5

今年の私学上位はこうなるが、昨年に比べ明治は金額が減少して、同志社と
差がついている。伸び悩みだよ。

せめて10億円にならないと、大学の目標は達成できないよ。

614名無し:2015/10/06(火) 19:19:39 ID:FXE8r09k0
小柴先生のお弟子さんがノーベル物理学賞を受賞されましたね。
小柴先生の予言のとおりですね。さすがです。
明治が誇る明治大学に在籍されていた小柴先生のお弟子さんですから
直ではなくても間接的に喜ばしいことですね。
本物の先生からは本物の弟子が出てくるものなんです。

615無名しさしん:2015/10/06(火) 19:32:43 ID:.CfmzMXc0
君の主観だけでは、いくら熱心に言ったところで、研究力は上がらない。

限られた大学予算で、いかに効果的な対策がとれるかだろうな。
今のままでは、今のポジションから上昇していくことは考えにくい。

課題は理系だが、理系は数理と農業経済はいいようだが、工学(全般)や
農業経済以外の農学(全般)の採択研究力つ付いてこないと、これ以上の
飛躍は考えにくいだろうな。

616名無し:2015/10/06(火) 19:38:00 ID:FXE8r09k0
ナノバブル研究の発展性はどうお考えで?

617凹ちゃん:2015/10/06(火) 19:47:05 ID:FXE8r09k0
それと研究費とノーベル賞の相関関係性は
どう考えればいいのでしょうかね。
予算がつけばつくほどノーベル賞は獲得できるとするならば
ノーベル賞がとれない研究は削るという方針でしょうか
狙うは出来るのなら自然科学世界最高の賞ノーベル賞をと
願うから皆の税金からお金が出るのであって
回らない風車発電に税金がかかっても失敗してしれーとしている
あるいは捏造博士論文ン十人いても黙殺してるところに
お金が流れている事実はどうなります。
そこ結構なお金もらってますよ。

618凹ちゃん:2015/10/06(火) 19:57:18 ID:FXE8r09k0
研究がクズ、研究員もパッとしないというか
この馬鹿女モル計算すらもできねーじゃんかいうレベルの大学にも
お金が落ちているとしたならば、するならばですよ
それは別の力が働いていると考えられませんか
そこがどことはいいませんが

619名無し:2015/10/06(火) 21:05:55 ID:FXE8r09k0
別なことをカキコしますね今2ちゃんの学歴版静まり返ってましてねいつもの元気がまったくないのです。
東大早慶なんたらかんたらとかね、これ2ちゃんでよく出てくる大学並びなんですが
無いんです、衝撃だったんだと思いますね、元気がなくなって反撃がないんですよ
何書かれても反撃できていない
前に書いたことがあるんですが自然科学分野のノーベル賞の受賞てのは
ものすごく威力があるてなことを。
大学序列とやらで使われる予備校さんの商売道具の偏差値とやらも一瞬で吹き飛ばす力があるととかそういう
趣旨をねノーベル医学賞、物理学賞それほど権威があるんですよ。
世界の数理分野の最高賞ですから選ばれし者にのみその栄誉が与えらるもの
ですからね。
それを目指すための酷使研鑽奮闘努力いとわぬ若人が明治から出てくれとよ、心の底から願っています、明治に在籍されていた小柴先生という
日本の至宝に続けてとばかりにそれこそ今度はぜひ明治大学卒、院卒者から
自然学分野における最高の栄誉賞ノーベル賞受賞者が明治から出てきてほしいですね。
真の意味での世界へ挑むというのはそういうことなのだと想います。

620名無し:2015/10/06(火) 21:40:17 ID:FXE8r09k0
↑で訂正刻苦研鑽でしたね失礼しました。
明治大学卒者 院卒者から是が非でも自然科学分野部門からのノーベル受賞者を!

621無名しさしん:2015/10/06(火) 23:16:32 ID:.CfmzMXc0
君の妄想は愚かで恥ずかしい水準だよ。

だいたい小柴さんは明治の1年間腰かけていた人で、その後東大に進学した
後の教え子がノーベル省受賞したからとって、明治との関係は限りなく希薄
だ。

よくそこまで、現在の明治の現状を無視して、そこまで都合の良い独りよが
りの飛躍した言葉が出るな。あきれ人でもありめでたい人でもあるな。

見たくない現実も直視して、具体的な解決策を見出さなければ将来は開けな
い。もっとも見たくない現実を避けて、具体的な対策にもうひとひとつ踏み
込めないのは、今の日本社会に蔓延していて、長期停滞の原因にもなってい
ることだが。

622名無し:2015/10/07(水) 10:33:53 ID:X9V5L4JA0
>>619
>>620
私立大学大学院出身初
東京理科大学大学院修了 大村智氏ノーベル医学・生理学賞受賞

623名無し:2015/10/07(水) 11:00:00 ID:FXE8r09k0
↑はね毎日さんニュースでしょね。
620さんね個人として妄想ではなく期待であり希望です。
今度は明治大学理工学部卒 農学部卒 総合数理学部卒
のいずれかの学部卒 院卒から出て欲しいという期待ですよ。
小柴昌俊先生は御存じのとおり東京大学の実績
発想は留学時代のロチェスター大学のアメリカ人恩師からのヒントを得て
のもの、だけれども、けれども明治大学理工学部の前身で
あった東京明治工業専門学校に在籍されていた
歴として一年、実際の通学されていた期間5か月であった事実は事実
そういうことです。大変な名誉なことですよ。
大体、明治はのんきなもので、小柴先生おん自ら自伝僕は物理屋になりたかんたん
だよに、わざわざ実は明治大学在籍していたことがあると告白されて
それを見た明治大学校友が事実かという問い合わせで
事実を自伝発表のあと確認したしだいなんですよ。
いつもそのパターン、西園寺公も協力者として載せてきたのは
最近ですよ。どこぞの大学の様に獲る前に大騒ぎしろとは
いいませんよ。バカ丸出しだから、でも誇るべき明治大学関係者が
いたことは誇っていいのじゃないのですかね。

624名無し:2015/10/07(水) 11:05:46 ID:FXE8r09k0
誰にとって明治大学関係者が非常に誇らしいのか人それぞれですよ。
私にとっては小柴昌俊先生が一番誇らしい明治大学関係者です。
621さんにとっては誰ですかね。あなたにとってね。
いたならばね。

625名無さん:2015/10/07(水) 16:24:45 ID:qtxBTAp60
ほんとうにもう疲れた。
我が明治のためにと思ってWindowsMEの時から、2ちゃんをはじめネットで頑張ってきたけど
もう限界だ。

あとは優秀な後輩たちに任せる。
上智なもうライバルではないから。

626無名しさしん:2015/10/07(水) 19:07:30 ID:.CfmzMXc0
明治に限ったことではないが、欧米諸国や近隣諸国に比べ、日本の大学は
新たな研究の伸び悩みがはっきりしてきている。

タイムズ紙ベスト200から3校が圏外になり、2校しかランクインしなかっ
たのは、国際化の評価がよくないだけでなく、研究力に陰りが出てきいること
もあるだろうな。

原因は国公立においては、厳しい財政状況下、研究・教育に十分な予算が回せ
ないことと、私学も含め少子化による優秀な若手研究者の減少や、期間限定契
約のポスドク制度で、若手研究環境が厳しくなってしまったことがあると指摘
されている。

ノーベル賞は、かなり過去の研究成果に対して贈られるから、今後の何年後は
日本人のノーベル賞受賞は欧米諸国などに比べ、少なくなると日本の学会では
危惧されているようだね。

明治のような私学においても、今後私学助成金の査定が厳しくなることも考え
られ財政面の問題も出てくるだろうし、若手研究者の諸問題も含めて、解決・
対応策を検討していく必要があるね。

627名無し:2015/10/07(水) 22:20:05 ID:FXE8r09k0
明治大学が参考にすべきは国際大学でしょう。
伝統の法、法学部法律学科であろうとそれだけではやっていけなくなるとなるべくカリキュラムも国際大学に遜色ないグローバルなものを増やしていく
科として国際学科は設けるべきです。グローバル大学としての地位を確立する。いつの日にか欧米人の有名教授をそれも
学部長待遇クラスで招喚されるべきだと思いますよ。欧米の学際人脈と繋がるために
です。結局のところ世界レベルでもヒトとヒトの繋がりコネクションですから。
欧米の有名教授は世界的な人脈がありますから必ずや明治大学をグローバル大学としてレベルアップするはずです。

ネットでの大学ちゃんねるは旧盤の明治ちゃんねるから新明治ちゃんねるまで
文字による情報交換は終焉しつつあるということでしょう。
旧明治ちゃんから新明治ちゃんねるへ名前が変わりはしたが結局は
書く読む専門で文字だけの世界で更新がないと実につまらなくなります、ユーチューブ等の動画、写真投稿サイト
に慣れた現役学生さんには退屈におもえたのではないのかと
もし若い方が明治大学関係サイトを立ち上げるのならユーチューブの様な
動画サイトでどしどしビビットに情報、それも今の明治を伝える姿勢でシェークスピア劇、サークル活動、学際、大学スポーツ動画をすぐアップできる形のサイトにすると
いいでしょうね。動画がないとつまらないそう思います。そうでないと大学受験生を含めた若い人たちは見ないでしょうね。
セミプロ的な方の方が管理には適していると思います。

628名無し:2015/10/07(水) 22:37:09 ID:FXE8r09k0
学生さんの長期の休みの間、日本文化に興味がある、日本へ行ってみたい
という外国人のための夏季限定で2か月夏休み短期留学制度も案として考えては
どうでしょうか。空き校舎活用で。
留学生も4年も日本でという欧米人は、アジア留学生もそういないと思います。
1年、せいぜい2年 少しばかり観光気分がてらの留学なら2か月、3か月
等々の2年以内での留学コースを色々と設けるべきでしょうね。

629名無し:2015/10/07(水) 23:16:54 ID:3lQmkHNo0
朝鮮日報だったか、科学の関係者によると日本のノーベル賞ラッシュ続くだろうということ
巨大な施設などに対し政府や社会全面的支援続いてるとのこと、実際ノーベル賞今後とるだろうといわれている日本人は軽く数十人は超える

630名無し:2015/10/07(水) 23:19:14 ID:3lQmkHNo0
629間違えた 社会全面的じゃなくて社会のだった

631名無さん:2015/10/08(木) 00:10:52 ID:qtxBTAp60
ローの定員が40名なんて、どうして当局はそんな屈辱的な条件で手を打ったのか?
文科からの見返りはあるのか?

問題の根本的本質で明治ではなく慶応であろう。

632名無さん:2015/10/08(木) 00:17:43 ID:qtxBTAp60
いくらなんでもひどすぎる。
あんなの個人の問題。補助金かかげた国による恫喝行為としか思えない。

633名無し:2015/10/08(木) 20:30:43 ID:uox.RSg60
また明治の恥が無駄に多レスしてたようだけど、一番噴飯物のレスはどれ?

634無名しさしん:2015/10/08(木) 20:49:49 ID:.CfmzMXc0
国際大学はスーパーグローバル大学採択を機会に、欧米ではなく
完全に東南アジア・南アジア・アフリカに重点を移行している。

もちろんこれまでの欧米との関係を、明治に生かす必要は当然ある
が、今後の国際大学の計画を見ると、海外拠点や協定校強化は、
東南アジア・南アジア・アフリカしか見当たらない。


ここは研究に関してだから、国際大学とは社会科学系の研究共同
の期待はあるが、明治の課題である理系研究には直接関係ない。
国際大学自体は、長岡技術科学大学と協定関係にあり、将来明治
との交流もありえる話ではあるが、起爆剤とまではいかないだろう。

635無名しさしん:2015/10/08(木) 21:14:26 ID:.CfmzMXc0
>>631
しょうがないよ。合格率よくない上、少子化などの影響もあり、明治ローに
まで、優秀な人材が回ってこない時代になってしまっている。

このような後退していく状況は、いまのところ明治ローに象徴的に表れてい
るが、歯止めの聞かない少子化を考えると、研究など各分野の強化が思うよ
うに進まないことがあると、通常の大学院や学部まで波及しかねない。

少子化と問題を絡めて考慮すると、国内で明治という大学が、今以上によく
なるかどうかは、おそらく数年後の成果次第で決まってくると思う。残され
た時間は限られているだろうね。今が踏ん張りどころだよ。

636名無しさん:2015/10/08(木) 21:35:45 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

637無名しさしん:2015/10/08(木) 23:35:03 ID:.CfmzMXc0
志願者人気がいくら毎年のように好調でも、入学時含めた学生の質においては、
少子化が進行する時代では、主に研究力・教育力・国際化強化の3つが向上し
ていかない限り、これ以上の飛躍どころか上位校との差が開く状況(環境)に
なってきている。
明治の現在のポジションは、こうした環境下厳しいものがあり、今後が本当の
改革を含めた実力が求められる。
少子化の影響で足元をすくわれるのは、何としても避けたいところ。
正念場だね。

638名無しさん:2015/10/18(日) 12:27:43 ID:eMLKC77o0
21世紀を生きる日本人が絶対に、付き合ってはいけない性格・気質を持った民族20項目とは、
以下のような民族・国民性の人々だ。

(1)何かあれば、すぐにカネをねだる民族
(2)強い者に弱く、弱い者に強く当たる民族
(3)嘘でも何でも言って真実をねじ曲げる民族
(4)自分を棚に上げ、他人を執拗に責める民族
(5)自分よりも状況が悪い人を見くだす民族
(6)自分の快楽のために他人を犠牲にする民族
(7)負けそうになると急に友情を強調する民族
(8)人のものを何でも自分が考えたと主張する民族
(9)悪いことは何でも他人のせいにする民族
(10)裏で他人の悪口・中傷を言っている民族
(11)法律や決まり事などまったく守らない民族
(12)自分が一番になった部分だけ宣伝する民族
(13)大声で叫び、自分の都合だけを押し付ける民族
(14)相手が弱ったところで叩きつける民族
(15)徒党を組んで弱者をいじめる民族
(16)勝手に他人の物を使う、盗む民族
(17)身近な人に感謝を見せることもない民族
(18)外見ばかりを気にして外見だけを飾る民族
(19)すぐに怒り、いつまでも怒りが消えない民族
(20)本質とはズレたところで相手を大批判する民族

世界はきれい事では動いていない。周りの民族はみんな善人の集団ではない。
きれいな心を持った民族の周りにはきれいな心の民族だけが集まるというのは嘘だ。

639名無さん:2015/10/20(火) 06:28:34 ID:qtxBTAp60
けっこうな荒しさんですな。
さてはあなたは、上智さんか中央さんか?

残念ながら今の明治には死角はないのだよ、ハッハッハ!

640名無しさん:2015/10/22(木) 07:50:26 ID:nCvmOb9Y0
管理人たなかが無能だから

641名無さん:2015/10/22(木) 19:22:49 ID:qtxBTAp60
ハッハッハ!

642名無さん:2015/10/28(水) 03:16:45 ID:qtxBTAp60
やはり主戦場は2ちゃんかな。
悲しいけど。

643名無し:2015/11/07(土) 20:40:35 ID:aVjiOKZk0
2ちゃんもループがありまして意図的なものがありますが
それらも含めての2ちゃんですからね。
今や学歴版の一番人気の上智対明治てやつも
結局、上智が逃げたがるですね一対一の決闘を避けて 早慶上智てやつにね。
旺文社のあだ名おじさん早稲田卒の代田恭之の悪ふざけに
頼るですよね結局は、女々しくて上智らしいたらないのですが
それでも予備校の偏差値評価におんぶされたがるですよ。
それも今ではその偏差値すらかさ上げで偏差値ロンダリングだと
ばれてんのにすがるんですよ。明治大学側の攻撃はそうとう
打撃を与えてるでしょうね明治の指摘が的確ですね。
上智が隠しておきたかったであろう偏差値かさ上げの推薦枠入試の異常な多さ
への指摘は確実に効いていると思いますね。
上智への程度の低い推薦高校の具体的な書き込みはそうとう嫌がってる感じがしますね。
そのあとの明治への悪口はいつもお決まりの偏差値比べでループさせていまぁす。
その偏差値が推薦入試含みのロンダリングだと指摘されているのに
それには触れさせまいとしての偏差値比べだけを書き込みしてますからね。

644名無し:2015/11/07(土) 21:50:15 ID:aVjiOKZk0
それと上智のキチガイぶりはエスカレートしてますよ。
2ちゃんでね。またまた明治駒沢連呼運動なんかしてます。

645名無し:2015/11/07(土) 22:18:22 ID:aVjiOKZk0
続ですけど笑うでしょ。
駒沢明治が学力校風がそっくりとか上智のバカが書いてんですから
大学の成り立ちが違うので校風が似るはずがないわけないんですよ。
似ているのは箱根駅伝の紫の色被りくらいでしょ。
予想以上に上智はバカですよ。
煽られて上智理工学部学生証を学歴版でさらしたアホ大学ですから
そういうのいてもおかしくはないですけど。

646名無し:2015/11/07(土) 23:03:53 ID:aVjiOKZk0
続でまたまた2ちゃん明治対上智版で上智のバカが社会の出てから
早慶上智とマーチの違いが分かるとか見栄はってますよ。
社会に出てから校友のありがたみが分かるこういう理屈だと
貧弱な校友人脈しかない上智がありがたいはずがないんですよ。
そこまで見栄はるこたあねぇって上智なんかがさ、ほとんど6割女子大学
上智短大まで入れると女子大学なんだからさ。

647名無し:2015/11/08(日) 15:46:43 ID:R0lJARzQ0
だから2ちゃんでやってろって。

648名無し:2015/11/08(日) 16:35:21 ID:aVjiOKZk0
2ちゃんでやってることと明治ちゃんねるでやってることとは
違いまして2ちゃんだと偏差値ロンダリング利権組が横やり
入れてくるでしょう。それで儲けてきたんですから当然なんですけど
そこの嘘を書いてるんで全然違いますよ。
紙マスゴミではないんですから。
キチガイ上智はエスカレートしてわざわざ1961年の旺文社の
宣伝までしてるんだから分かるでしょ応援組の正体が
紙ですよ、紙媒体。
1960年て年は60年安保の年ですよ。
その翌年にいきなり誰も知らない聞いたことない上智うえさとし
が出てくるブラックジョークには呆れませんかてことですよ。

649名無し:2015/11/08(日) 16:49:21 ID:aVjiOKZk0
ちょうど同じ時期に明治大学校友の小酒井益蔵さんが
英語青年とか受験本の英文解釈本で有名な研究社の社長さんを
しているときですよ。昔のその当時の大学受験者は偏差値なんのこっちゃですよ。
気にするのは就職と有名大学かどうかとその大学の受験倍率、その当時は圧倒的に東京六大学
まだラジオでもテレビ放送でも東京六大学全国放送あったときでしょうよ。
そして旧帝国大学群の、帝大の威光がそうとうあったときですよ。
誰がわけわかんない上智うえさとし大学受けんですか。
まして田舎から何時間も汽車に揺られて絶対に受けないですよ。
だからねまず偏差値それは多分に意図的に操作できるよてことですよ。
なお悪いのは偏差値≒大学の格ではあるはずがないのに
そう洗脳してんじゃんねえのかよ上智うえさとしさんさていうことですよ。

650名無し:2015/11/08(日) 17:02:26 ID:aVjiOKZk0
しつこいかもしれませんが大事なことですよ。
当時の大学受験生は明治大学校友であった研究社社長の小酒井益蔵さん
の英語青年だとか英文解釈本でコツコツと勉強してたであろう
時に誰も知らない東京都内でも誰も知らないだろう
全国的には無名中の無名の上智うえさとし受けたわけがねぇだろうが
紙よ嘘つくなてことですよ。
嘘はよ朝日で十分だわてことですよ。

651名無し:2015/11/08(日) 20:01:02 ID:R0lJARzQ0
どう考えてもあんたじゃ上智は受からないんだから止めなさい。

652名無しさん:2015/11/08(日) 20:21:51 ID:af7nJDX.0

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

653名無し:2015/11/08(日) 22:47:26 ID:aVjiOKZk0
651さんね上智を只の語学学校、昔でいうペラヤ学校だと
思ってたんで行こうとも想いませんでしたよ。
駿台近辺にはね神田外語学校やアテネフランセの超名門語学学校が
あるんですよ。神田外語いつのまにやら千葉だったかに大学創ったようですけど。

654名無し:2015/11/08(日) 22:56:00 ID:aVjiOKZk0
ただ嬉しいことに明治大学が本気で学生さんたちに語学を学ばせようとしているので
必ず国際化で上智が唯一得意な分野での勝負で勝つでしょうね。
昔の先生方の教育方針とは変わってきているのが大きいでしょうね。
語学なんて女がやるもんだ、会話なんて専門学校にでもまかせておけばいい
からまるっきりかわったこれが大きいですよ。
昔のように語学を低いものとは見ていない、学ばせなければならない
必修だと考えているこれは昔と大違いですよ。

655名無し:2015/11/08(日) 23:06:04 ID:aVjiOKZk0
戦前ですと経済系だとゴットルなんかとってた学生さんが多かったみたい
ですからドイツ語の読みはそうとうできたと思いますね。
残念なことにその後マルクスに移行しちゃった人がいたのは残念でしたね
もうマルクスはいらない。本当に要らないですよ。
TPPに参加したてことは英米、特にアメリカの経済学が大切になりますから。
マルクスあほかキチガイかいわれちゃいますよ。

656名無し:2015/11/08(日) 23:35:49 ID:aVjiOKZk0
英語、英会話に話を戻せば戦後10年ほど朝鮮戦争前後の頃は
パンパンの方が英語が英文学者先生よりよっぽどうめえじゃねえか
どうした先生様という庶民層のからかいも多々あっての英語嫌いは結構いたと想いますね。
それが東京オリンピックの時代からアポロの月面着陸成功での同時通訳
のカッコよさから英語への敵がい意識がなくなったんだと想います。
パンパンつながりだとタレントの加納姉妹さんがそうでしょ。時代は違いますが。
英会話は上手いそうですよ。

657名無し:2015/11/09(月) 00:15:10 ID:y9gu9xXQ0
>>653>>656
何が言いたいんですか?

658名無し:2015/11/09(月) 07:40:48 ID:R0lJARzQ0
前も言ったけど、こんなのを合格させたのは何年の何学部なんだ。夜間か?

659名無し:2015/11/09(月) 07:44:47 ID:R0lJARzQ0
上智どころか明治に受かるとも思えん。
語学がどうたら言ってるけど、本人が英語を読めるのか。こんど英語問題集から問題出してやるよ。

660名無しさん:2015/11/12(木) 21:39:40 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

661名無しさん:2015/11/12(木) 23:10:34 ID:af7nJDX.0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田のライバルは明治

http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5cc542a0540b0f9c49f2c4c9a020ded1410841.jpg

662名無し:2015/11/22(日) 09:29:21 ID:R0lJARzQ0
科研費なんだけど、なかなか早慶との差は詰められないな。
まずは他マーチはダブルスコアで振り切っていただきたいところ。

科研費データ
研究機関別配分状況 一覧(平成27年11月12日更新
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h27.pdf

慶応 3,248,050(単位:千円)
早大 2,575,430
明治  630,110
中央  439,010
法政  431,600
上智  392,340
立教  342,810
青学  267,540

立命館大学は、なぜ10年間で採択数も金額も倍増できたのか。
http://forbesjapan.com/articles/detail/10062

立命館にできて明治にできないはずはないよね。

663無名しさしん:2015/11/22(日) 11:04:45 ID:.CfmzMXc0
>>662

研究をフォローする体制が、まだ明治の場合充実していないのかもね。

毎年科研費が同水準だった同志社にも、今年差をつけられたが、どう
も大学院の充実度の差もありそうだ。

ただ関西は早慶クラスの私学がないから、そのぶん優秀な研究者が、
集まりやすい現実も影響していると思う。

664ななし:2015/11/23(月) 02:49:54 ID:vTCiI11QO
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=cbwrnLKERpA
http://www.youtube.com/watch?v=gPevsHpSj-Y
http://www.youtube.com/watch?v=9ekKaVB5uHg
http://www.youtube.com/watch?v=cP0NAOzKQAE

665名無しさん:2015/11/23(月) 11:02:12 ID:af7nJDX.0
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生)《B判定》文系 2015/10/28更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen9m/shi-kinki.html

①慶應大73.5(文74 法77 経済75 商74 総政74 環情67)
②早稲田72.4(文73 法75 政経76 商75 社学74 教育70 文構73 国教75 人科67 スポ66)
③明治大68.7(文68 法70 政経68 経営69 商69 国際70 情報67)
④立教大68.2(文66 法69 経済69 経営70 社会70 異文72 心理67 観光67 福祉64)
⑤上智大67.9(文68 法72 経済68 外国69 総グ70 神学58 総人67 国教71) ※神学を除けば69.3
⑥同志社67.2(文68 法69 経済68 商66 政策67 社会68 文情63 地域69 コミ70 心理67 神学64)
⑦中央大67.0(文65 法71 経済66 商65 総政68)
⑧青学大66.7(文67 法66 経済65 経営66 国政69 総文69 教育68 社情64 地球66)
⑨法政大65.3(文65 法67 経済65 経営65 社会64 現福63 国際67 人環64 キャ63 グロ70)
⑩学習院64.8(文65 法66 経済64 国社64)

666名無さん:2015/11/24(火) 23:05:44 ID:uLNbdpkg0
立教が上智を超えてるなんてこんなのインチキ
でも、明治が三番目に収まっているから、ま、いいっか

667名無さん:2015/11/25(水) 11:02:21 ID:uLNbdpkg0
いやまさに凄いことである

668名無しさん:2015/11/27(金) 23:18:26 ID:ie6D/C720
◆生徒に人気がある大学ランキング←new!

1位「明治大学」514ポイント
2位「早稲田大学」456ポイント
3位「慶應義塾大学」267ポイント
4位「立教大学」238ポイント
5位「青山学院大学」226ポイント
6位「京都大学」210ポイント
7位「東京大学」190ポイント
8位「東洋大学」184ポイント
9位「東北大学」179ポイント
10位「法政大学」140ポイント

http://resemom.jp/article/2015/11/26/28173.html

669名無しさん:2015/11/27(金) 23:22:23 ID:ie6D/C720
2015/11/27付

日経BPコンサルティング(東京・港)がまとめた「大学ブランド・イメージ調査2015―2016(首都圏編)」で、東京大学が2年ぶりに1位になった。

明治大学が6位に上昇した。

https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/

670名無しさん:2015/11/28(土) 10:04:23 ID:B2gK7HSE0
>>669
明治が、項目別で1位なのは

・親しみが持てる
・精神的にタフである
・面白味がある
・広報活動に力を入れている

全体のイメージからすると「なるほど」といえなくもないかな
日経の選んだビジネスパーソンのイメージらしい

671名無しさん:2015/11/29(日) 10:58:24 ID:ie6D/C720
>>670
6位
明治大学=一橋大学
着実な躍進だろう。

672名無さん:2015/12/01(火) 23:33:55 ID:uLNbdpkg0
もはや明治は、早慶マーチという私学くくりでは収まらない。
国公立を含めた全大学の中でのトップ5を狙う位置にきている
きているのであった。

673名無しさん:2015/12/02(水) 15:42:00 ID:XvwktQ4M0

平成27年度の 司法試験 トップ合格は、 何と 明治大学 法学部卒の 古川 翔 氏 だった!!

 司法試験受験 1回 にして トップ 合格。
  総合成績 第1位 (1181.76点)、論文成績 第1位 (584.43点)、と言う…すばらしい成績を修める。

  ちなみに 内訳は…
  民事系 第17位 (226.01点)
  公法系 第192位 (132.71点)
  刑事系 第12位 (153.77点)
  選択科目(倒産法) 第18位 (72.46点)


 古川 翔 氏 は、某C大のローに行ったようだが、なんと その前に 予備試験 にも合格していたとな。

こうなると、秀才はおろか ほとんど 「神」 に 近い!!

明治の法も、ついに、ここまで来たか!!!


http://www.tatsumi.co.jp/viewer/pdf/id=990

5ページ目 を 見よ

674ばん:2015/12/03(木) 13:59:28 ID:DZ5Mr2U20
最近誕生した明治OBの上場会社新社長を調べて見たのだが、
東京エレクトロン、キヤノンMJ、夢テクノロジーその他でトップ経営者
に就任している。
キヤノンMJの坂田社長は商学部卒で生え抜きだな。



ちょっと逸れるが、高島屋の山本社長はバスケ部出身、テイク&ギブの野尻会長はラグビー部出身。
健康コーポレーションの瀬戸社長は、今話題のライザップの親会社社長だ。
高校時代は400人中399番のビリギャルならぬビリ男だったらしい。
(※ 山本、野尻、瀬戸社長は最近就任ではない)

675名無しさん:2015/12/03(木) 20:04:41 ID:B2gK7HSE0
野尻 佳孝会長、瀬戸健社長は、ともに創業社長であり会長だね

676名無し:2015/12/04(金) 00:53:17 ID:LYj0K/ek0
野村不動産HD,ユニーHD、富士通ゼネラル、サンデンなどの社長も最近明治OBが就任したよ

677:2015/12/04(金) 05:22:43 ID:XxisEuko0
70年代、80年代に明治で育った人間がいよいよ頭角を現して来たんだな!

678名無し:2015/12/04(金) 14:30:15 ID:LYj0K/ek0
他にも、今年ではないが、明治OBで最近、社長になった人は日東電工、関電工、時事通信、東京証券取引所前社長で今平和不動産の社長
トーハン前社長などがいる

679ほも:2015/12/04(金) 14:46:46 ID:qEtnfC020
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |

680ほも:2015/12/04(金) 14:51:27 ID:qEtnfC020
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪

681名無しさん:2015/12/04(金) 21:17:51 ID:ie6D/C720
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

682:2015/12/05(土) 13:19:11 ID:huSaUegE0
司法試験1位合格はすごいな。
ゼミってどこのゼミにいたんだろ?
インタビュー読む限り周りも相当な猛者ばかりだったらしいし。
自分の代は3位かで受かって判事補に任官した人がいたが、それ以来の快挙だろうか。

683名無しさん:2015/12/05(土) 14:08:13 ID:XvwktQ4M0
>>673
 開成、筑駒、灘...を出て、天下の秀才を自認する 東大、京大生..らを 相手に 

 司法試験 トップ合格 とは、正に 快挙だ!!

 
 次は、キミら の 出番だ !!

684名無しさん:2015/12/07(月) 01:00:36 ID:XvwktQ4M0
【放送予定】

 12月9日(水) 午後9時00分〜午後10時00分

 NHK BS プレミアム

  ザ・プロファイラー「“死ぬも生きるも、ただ一人だ”〜冒険家・植村直己〜」

 http://www4.nhk.or.jp/profiler/

685名無しさん:2015/12/11(金) 16:45:08 ID:XvwktQ4M0
【再 放送予定】

12月 15日(火) NHK BS プレミアム

午後5時00分〜午後6時00分

ザ・プロファイラー「“死ぬも生きるも、ただ一人だ”〜冒険家・植村直己〜」

 http://www4.nhk.or.jp/profiler/

686名無しさん:2015/12/12(土) 16:49:59 ID:ie6D/C720
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田のライバルは明治

http://resemom.jp/article/2014/11/28/21646.html

1位 明治大学
2位 早稲田大学

687名無しさん:2015/12/12(土) 16:51:03 ID:ie6D/C720
https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

明治大学ラグビー部を応援

https://twitter.com/meiji_fan

明治大学スポーツ応援ブログ

https://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

明治がひとつになる日

https://twitter.com/meijirugbynow

明治大学ラグビー速報

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学紫紺NET交流会

688名無さん:2015/12/14(月) 00:09:01 ID:uLNbdpkg0
どなたかが上述された「ザ・プロファイラー」という言葉が、
わたしにはどうしても、
「ザ・プロレスラー」と読めてしまう。

目が悪いだけで、決して頭は大丈夫である。

689タイガーM:2015/12/14(月) 03:41:17 ID:9JAiK0uw0
こんな画像を入手しました!
極秘画像です。
興奮度MAXです。
↓↓↓↓↓↓↓
http://qq2q.biz/pnpc
こんな可愛い子が・・・脱いだ!
↓↓↓↓↓↓↓
http://qq2q.biz/pnpc
絶対!忘れられない!
↓↓↓↓↓↓↓
http://qq2q.biz/pnpc

宇宙衛星で撮った画像です。
あの!女性がこの中にいます!
H.Aがいる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://qq2q.biz/pnpc

690タイガーM:2015/12/18(金) 04:28:59 ID:KaxuNZCY0
こんな画像を入手しました!
極秘画像です。
興奮度MAXです。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/
こんな可愛い子が・・・脱いだ!
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/
絶対!忘れられない!
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/

691タイガーM:2015/12/19(土) 04:07:24 ID:4QTbIeEg0
こんな画像を入手しました!
極秘画像です。
興奮度MAXです。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/
こんな可愛い子が・・・脱いだ!
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/
絶対!忘れられない!
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/y_sokuspa/blog/17365565/

692タイガーM:2015/12/19(土) 04:31:59 ID:4QTbIeEg0
宇宙衛星で撮った画像です。
あの!女性がこの中にいます!
H.Aがいる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://smart.cityheaven.net/t/y-sokuspa/S6GirlList/?textPic=1

693名無さん:2015/12/19(土) 13:02:09 ID:uLNbdpkg0
公認会計士試験、今年の明治3位、中央4位
おめでとうございます 合格した方々
1位慶応と2位早稲田の差が11名、早稲田と明治の差がたった4名
明治と中央の差が8名とのことです

694名無しさん:2015/12/19(土) 16:19:30 ID:3R5qsN3s0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

695名無しさん:2015/12/19(土) 16:22:11 ID:3R5qsN3s0
https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

明治大学ラグビー部を応援

https://twitter.com/meiji_fan

明治大学スポーツ応援ブログ

https://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

明治がひとつになる日

https://twitter.com/meijirugbynow

明治大学ラグビー速報

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学紫紺NET交流会

696名無しさん:2015/12/20(日) 07:53:51 ID:3R5qsN3s0
http://video.fc2.com/content/20150427rwwzs2me/&amp;otag=1&amp;tk=TXpBek5EZzBORFE9

人気ナンバーワン! TBS明治大学特集!

http://www.recruit-mp.co.jp/news/release/2015/0716_1658.html

http://www.recruit-mp.co.jp/news/pdf/20150716_01.pdf

高校生に聞いた大学ブランドランキング2015年←new!

1.明治大学 
2.早稲田大学

697名無しさん:2015/12/20(日) 07:56:08 ID:3R5qsN3s0
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5cc542a0540b0f9c49f2c4c9a020ded1410841.jpg

週刊ダイヤモンド

慶應に水をあけられた早稲田、ヒタヒタ迫る明治

698:2015/12/20(日) 10:44:26 ID:BYY9vkl.0
会計士全国3位おめでとうございます。

699名無しさん:2015/12/20(日) 12:20:06 ID:XvwktQ4M0
>>693、698

 ソースは ?

700無名しさしん:2015/12/21(月) 17:50:28 ID:ilavPQgA0
<朗報>

順天堂大学と包括提携だってさ。

研究分野でもいろいろ交流して、共同研究も推進するようだ。

701無名しさしん:2015/12/21(月) 18:42:06 ID:ilavPQgA0
700続き

ただし順天堂大学は、早稲田大学・東京理科大学・立命館大学
とも、研究協定をこれまでに結んでいる。

702名無さん:2015/12/22(火) 14:14:52 ID:uLNbdpkg0
毎回おんなじ、お金を払って研究協定。
でも、海外提携校より安いってよ。

703名無さん:2015/12/22(火) 14:28:43 ID:uLNbdpkg0
そんなことより学費安くしろ

704無名しさしん:2015/12/22(火) 17:51:26 ID:ilavPQgA0
研究協定ではないよ。偏見もいい加減にしろ。

教育・研究など幅広い包括的な大学間協定。

705ななし:2015/12/22(火) 22:43:51 ID:C.jlETOE0
明治大学医学部は実現可能なのかな

706名無しさん:2015/12/26(土) 20:39:28 ID:XvwktQ4M0
>>705

できないことを ムリしてやると ○芝 みたいに

  破綻!?? するのは、訳ないよ。

 教育産業 とて 同じこと。

     .....諸行無常の響きあり..。


  ムリは よそうぜ、体にワルイ...。

707名無しさん:2016/01/02(土) 22:28:25 ID:QF7HISBs0
社会的にも認知された明治の看板がないと募金も集まりにくいだろうな

708無名しさしん:2016/01/02(土) 22:44:51 ID:60x41CiI0
医学部の新設は、資金面や今後の社会環境から、まずありえないだろう。

また医科大学との合併という選択肢も、よほど医科大学側が、かぶる分野
へのメリットを、今以上に感じない限り、望み薄だろうね。

709名無し:2016/01/07(木) 20:16:09 ID:2yFWgsa20
ベネ駿マーク3回。やってみた。

第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (12/07) 
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③上智大70.1(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71) ※神学59を含めると68.8
④明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
⑤立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)
⑦青学大67.4(文67 法67 経済65 経営67 国政70 総文69 教育69 社情64 地球67)
⑧中央大67.0(文65 法72 経済66 商65 総政69)
⑨法政大65.7(文66 法67 経済65 経営66 社会64 現福63 国際68 人環64 キャ63 グロ71)
⑩学習院65.0(文65 法66 経済64 国社65)

710名無しさん:2016/01/07(木) 21:16:19 ID:3R5qsN3s0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)
⑦青学大67.4(文67 法67 経済65 経営67 国政70 総文69 教育69 社情64 地球67)
⑧中央大67.0(文65 法72 経済66 商65 総政69)
⑨法政大65.7(文66 法67 経済65 経営66 社会64 現福63 国際68 人環64 キャ63 グロ71)
⑩学習院65.0(文65 法66 経済64 国社65)

711名無しさん:2016/01/09(土) 12:52:31 ID:XvwktQ4M0

HPを見ていると、経歴に 博士(○○学)…
などと、書いているのを見かけるが、これは、あまり意味がないね。

学位を記するなら、○○大学○○学研究科博士(○○学)、○○大学○○学研究科修士(○○学)
         または○○大学○○学博士、などと正確に記すべきでしょう。

(○○大学大学院には在籍したが、結局、当該大学からは学位が認定されずに、他大学で学位の認定を受ける場合も
結構あるからね。必ずしも 在籍大学院(学歴) ≠ 学位授与大学院(取得学位) ではない。)


大学院などには行かずに教授になる 本当に優秀な人もいる訳だから、学位がすべてだとは
思わないが、経歴に取得学位を記する以上は、正確に記して貰いたいね。

712名無し:2016/01/23(土) 05:32:29 ID:2yFWgsa20

明治大学 創立者出身の天童市で明大生による「ふるさと納税」政策が実現 2014/04/10
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201404109802/

>明治大学(東京都千代田区)の学生が山形県・天童市長に提案した
>「ふるさと納税(あなたの第2のふるさとに天童が立候補します)」政策がこのたび、
>天童市の「ふるさと応援寄付」として採択され、4月1日から募集が開始されました。

 ↓

ふるさと納税が一気に700倍! 山形・天童市 雹被害のフルーツ返礼品が大ヒット 将棋駒ストラップも人気 2015.6.6 19:00
http://www.sankei.com/premium/news/150606/prm1506060015-n1.html

 ↓

「将棋の街」天童市がふるさと納税額トップに!驚きの声多数 2015年08月21日
http://irorio.jp/gt1999/20150821/254188/

【山形年の瀬記者ノート】 ふるさと納税上半期1位 天童市が牽引 2015.12.28 07:10
http://www.sankei.com/region/news/151228/rgn1512280023-n1.html

713名無しさん:2016/01/24(日) 12:55:49 ID:3R5qsN3s0
https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

明治大学ラグビー部を応援

https://twitter.com/meiji_fan

明治大学スポーツ応援ブログ

https://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

明治がひとつになる日

https://twitter.com/meijirugbynow

明治大学ラグビー速報

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学紫紺NET交流会

714名無しさん:2016/01/26(火) 16:28:10 ID:B2gK7HSE0
(東京医科歯科大)
スポーツサイエンス機構

スポーツ医歯学、スポーツ科学を融合した国内初の拠点大学を目指す
http://www.tmd.ac.jp/sso/index.html

715名無しさん:2016/01/26(火) 16:41:26 ID:B2gK7HSE0
スポーツサイエンス機構とは

理念

機構では、スポーツ医歯学に基づき、スポーツ外傷・障害・疾病に対する予防及び診療と先進的な医療技術の研究開発を推進し、
スポーツ科学理論に基づき、アスリートケア・パフォーマンス向上とトレーニング技術開発などスポーツ科学研究を推進します。

両センターの医師・歯科医師・理学療法士・科学者等が連携し、スポーツ医学・歯学・科学分野の知見を融合することで、
アスリートの「トータルケア」を実現し、アスリートの競技力向上やトップレベルの競技キャリアの延長につなげます。
医学・歯学・科学分野の融合による、最先端のスポーツ医歯科学分野の課題解決、研究開発も行います。

716名無しさん:2016/01/26(火) 17:30:21 ID:B2gK7HSE0
2015年度関東対抗戦
1位 帝京大 (医学部あり)
2位 明治大 
3位 筑波大 (医学部あり)
4位 早稲田大 (スポ科あり)
5位 慶応大 (医学部あり)

明治が2位なのが不思議だ。東京医科歯科大と提携関係にあるからか?

717無名しさしん:2016/01/26(火) 18:08:20 ID:60x41CiI0
明治のスポーツ医学(科学)サポートは、順天堂大学が以前からラグビー部
などでしており、最近の包括提携でさらに幅広い競技でサポート強化してい
くことが決まっている。

同じ包括提携校の東京医科歯科大学が、このスポーツ分野を立ち上げたこ
とで、医科歯科からのサポートも今後あるのだろうか。

718名無しさん:2016/01/26(火) 18:31:58 ID:B2gK7HSE0
http://www.juntendo.ac.jp/news/20151221-02.html
2015年12月に包括提携を結んでいたんだ。

順天堂大学と明治大学は、2002年7月から首都大学院コンソーシアムでの単位互換協定や、
教員の連携による共同研究などの取り組みを行ってきました。
また、両大学の研究推進部門との繋がりが契機となり、学生交流、単位互換、教育・研究連携
の可能性について意見交換を重ねてきました。

今回、これらの連携をさらに推進・発展させることによって、順天堂大学と、明治大学が、
互いの特長を活かし社会に貢献することを目指し、今後の連携深化に向けて包括協定を締結しました。

医科歯科大は、国立だから、どうなんだろうね。
明治側に研究協力姿勢があれば、協力もやぶさかではない・・・というところじゃないか。

719無名しさしん:2016/01/26(火) 18:48:49 ID:60x41CiI0
順天堂大学の提携は、限らた研究協定として、すでに早稲田・東京理科・
立命館などがあり、幅広い包括提携としては、明治大学が初のようだ。

明治には暗礁に乗り上げてるスポーツ科学部問題があり、順天堂大学には
スポーツ科学部があるから、今後この側面からも両校の関係強化が推進さ
れれば、同じ御茶ノ水が本拠地ということもあり、もっと緊密な関係構築
が進むかもしれない。

720名無しさん:2016/01/26(火) 19:13:53 ID:B2gK7HSE0
個人的な意見だが、理系のスポーツ医科学的な受け皿も明治には必要だと思うけどな。
場所が問題だけど・・・。

721:2016/01/27(水) 17:12:12 ID:LA//Aotw0
>>720

不必要だね
いまだに、そんな戯れ言を言ってるのかい
多摩で失敗しただろ

722名無しさん:2016/01/27(水) 23:01:35 ID:B2gK7HSE0
>>721
まぁ、不要だとは思わないが、まず最優先の法科大学院を立て直してから考えよう。

723名無しさん:2016/01/28(木) 19:34:34 ID:3R5qsN3s0
Wikipedia発「影響力ある大学」ランキング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000011-zuuonline-bus_all

日本では東大(31位)以下、

京都大学(69位)、早稲田大学(72位)、慶應大学(77位)、明治大学(同115位)と続いた。

724無名しさしん:2016/01/28(木) 22:18:14 ID:60x41CiI0
>>723
喜んでいい話だが、肝心の著名な機関での国際ランキングが、思うように
まだ伸びていない。
総合的な大学全体の研究・教育力を上げていくしかないね。

725名無しさん:2016/01/31(日) 13:14:02 ID:3R5qsN3s0
https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

明治大学ラグビー部を応援

https://twitter.com/meiji_fan

明治大学スポーツ応援ブログ

https://www.facebook.com/meijiwaseda.2014

明治がひとつになる日

https://twitter.com/meijirugbynow

明治大学ラグビー速報

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学紫紺NET交流会

726名無しさん:2016/02/01(月) 12:23:19 ID:iN5z3WUE0
情熱大陸
明大農学部出身 福田真嗣氏
ウンチは「茶色い宝石」!?世界から注目を集める腸内細菌の若手研究者に密着。
見逃した方はこちらから
http://www.mbs.jp/jounetsu/

727名無しさん:2016/02/03(水) 15:14:27 ID:B2gK7HSE0
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00784/v09462/v1000000000000000302/?list_id=2139261

情熱大陸
明大農学部OB 福田真嗣38歳 農学博士

728名無しさん:2016/03/03(木) 21:47:34 ID:F7oyyihA0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)
⑦青学大67.4(文67 法67 経済65 経営67 国政70 総文69 教育69 社情64 地球67)
⑧中央大67.0(文65 法72 経済66 商65 総政69)
⑨法政大65.7(文66 法67 経済65 経営66 社会64 現福63 国際68 人環64 キャ63 グロ71)
⑩学習院65.0(文65 法66 経済64 国社65)

729名無しさん:2016/03/07(月) 14:43:07 ID:VcuT9A0c0
(慶応大三田会調べ)
公認会計士試験
平成27年度
(2015)
慶應義塾123 早稲田91 中央64 明治56 同志社33 関西29 関西学院28 神戸28 東京23 専修22

明治の集計と数字が合わないのは、集計基準の範囲の違いだろう。
もう少し何とかならないものだろうか。
何か、異物が挟まってるような気がするのは俺だけか。

730無名:2016/03/08(火) 04:37:38 ID:1wM.TJxo0
明治大学より慶応大学のほうが信頼度あるからね。
それより偏差値なら勝ってたはずの政経、経営、商学部が
なんで中大商学部に負けちゃうの?

731:2016/03/08(火) 18:23:55 ID:j1DnQiJs0
中央は伝統的に商業高校からの特別枠があるからね。
義務教育以外は商業しかやってこなかったような生徒を大量に推薦で入れてる。
それでいて去年より会計士合格者数が大幅減なのだから、さらに商業高校からの推薦を増やすしかないんじゃないか。
東芝の粉飾なんかはこういう計算書類しか見れないような会計士が中心にやらかしたと個人的には思ってるよ。
そういう意味もあって大学の資格予備校化には反対かな。

732名無しさん:2016/03/08(火) 22:01:12 ID:VcuT9A0c0
司法試験も会計士試験も「早慶明」になってないね・・・と言ってるんだよ。

「資格予備校には反対」とかいうのは、昔から同じなんだ・・・。
明治の逃げ口上、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

明治より多い早慶が、資格予備校だなんて聞いたことがない。

733無名:2016/03/09(水) 04:10:19 ID:0d0ad32.0
明治大学がマーチトップとは言えないね。
中大法学部、商学部、東京理科大の実績に勝てる学部1つもないじゃん。

734M探偵団:2016/03/09(水) 08:58:22 ID:s92BOV9U0
>>733
この方、2ちゃんで活躍していらっしゃる中央の方です。
2ちゃんでも同様の事例を披歴しております。
明治コンプこじらせ症候群です。
薬投与が必要です。

735無名:2016/03/09(水) 13:19:14 ID:0d0ad32.0
明治は永久に中大法学部、商学部、東京理科大には勝てない。
なぜなら明治程度で4年間遊んでたらどうして東大、早稲田、慶応と
対抗出来るんだよ?
1流営業マンとして彼らに使われるしかない。

736名無しさん:2016/03/09(水) 20:07:53 ID:F7oyyihA0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)
⑦青学大67.4(文67 法67 経済65 経営67 国政70 総文69 教育69 社情64 地球67)
⑧中央大67.0(文65 法72 経済66 商65 総政69)

737:2016/03/11(金) 15:00:01 ID:EzrAOhK.0
中大関係者も中央大学には商業高校からの特別推薦枠があるということは否定してないね。
見かけの合格者数に騙されて一般入試で入ってきた生徒が本当にかわいそう。
しかもそれでいて明治と実績が同レベルなのはちょっとね…

738:2016/03/12(土) 11:11:30 ID:HSxtw6vY0
例年105%〜110%ぐらいの定員比の入学率だが、それが昨年度は突然116%になった。
それも法学部や商学部などで追加合格者を乱発した上での数字だ。
追加合格乱発ということからも、これは歩留まりを見誤ったのではなく、意図的にやったのは明らかだった。
何事かと思っていたら、昨年5月になって三菱商事が正式に61億円の損害賠償を起こした。
それで合点がいった。
損害賠償訴訟を起こされるのを予期して事前にその資金を確保しようとしたのだろう。
今年度は正規合格からして異常に多い。
やはり昨年度に続いて賠償資金用の水増し入学者確保の意図があるのだろう。
明治当局は一体何をやっているのか。
本当に腹立たしい限りだ。

739:2016/03/12(土) 11:12:55 ID:HSxtw6vY0
2015年度の大量水増し入学は賠償資金捻出の為としか思えない。
2015年度入試は三菱商事が明治に損害賠償訴訟を起こす前だから関係ないという者がいるが、
三菱商事が明治を訴えるという噂は、その1年前の2014年2月頃からすでにあった(当時は150億円)。
三菱商事に訴訟を起こされるのを予期して、明治当局は大量水増し入学を決めたのだろう。
それが今年度入試でも続いている。

740:2016/03/12(土) 11:14:45 ID:HSxtw6vY0
三菱商事と20億円ぐらいで和解するにしても、金に困っていることに変わりはない。
その資金を資産売却で工面するのは明治大学の弱体化に繋がる。
水増し入学者の払う学費で賄おうとするのは当然の選択だ。
だから昨年度の続いて今年度も大量の水増し入学者が出るだろう。
偏差値アップはあまり期待しない方がいい。

741:2016/03/12(土) 11:18:09 ID:HSxtw6vY0
明治大学一般選抜入試

2015年度合格者数(正規、追加の合計)12,705人

2016年度合格者数(正規のみ)12,198人
他に理工(61人)、商(数不明)、文(数不明)で追加合格者あり。
法、経営、情コミ、国日、総数は追加合格なし。
政経、農は未定、

歩留まり率を勘案すれば、今年度は定員比115%ぐらいの入学者がある見込み。
出来るだけたくさんの水増し入学者を入れようという意図がありありと分かる。

742無名:2016/03/12(土) 23:29:35 ID:9iSnleGI0
バカ理事達の尻拭いを新入生にさせる 。それが明治大学って訳ね。

743無名:2016/03/12(土) 23:35:32 ID:9iSnleGI0
どうも明治大学が三菱商事との裁判に実質的負けて多摩の土地買わされそうだね。

744名無しさん:2016/03/13(日) 09:21:31 ID:F7oyyihA0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)
⑦青学大67.4(文67 法67 経済65 経営67 国政70 総文69 教育69 社情64 地球67)

745名無しさん:2016/03/13(日) 09:22:32 ID:F7oyyihA0
http://www.recruit-mp.co.jp/news/release/2015/0716_1658.html

http://www.recruit-mp.co.jp/news/pdf/20150716_01.pdf

高校生に聞いた大学ブランドランキング2015年

1.明治大学 
2.早稲田大学


http://resemom.jp/article/2015/11/26/28173.html

進学校生徒が選ぶ人気大学ランキング

2015年11月26日

1.明治大学 
2.早稲田大学


関東私大・志願者数

1明治大学
2早稲田大

746名無し:2016/03/13(日) 21:58:09 ID:HSxtw6vY0
https://pbs.twimg.com/media/CdavbUUUMAAJfgz.jpg

2015年度入試結果分析
合格への目安〜全統記述模試平均偏差値(河合塾)

慶応義塾66.4
早稲田大65.3
上智大学63.4
明治大学61.2
立教大学60.9
青山学院59.8
中央大学59.2
法政大学58.2

747浜っこ:2016/03/14(月) 03:43:06 ID:ZBfzfljw0
しくじり先生
urx.mobi/sCIF

748:2016/03/14(月) 23:50:38 ID:EzrAOhK.0
中大関係者が暴れているね。
商業高校からの簿記保有者を特別推薦枠で大量合格させていることは事実なわけだ。
それでいて会計士合格者数は明治と同レベル。
これではまともな指導ができていないもしくはできないと自ら晒しているようなもの。
三菱商事云々の一時的なもので憂さ晴らしするしかプライドを保てないわけだね。

749:2016/03/15(火) 00:15:15 ID:EzrAOhK.0
それと今話題の野球賭博。
ジャイアンツのオーナー代行に松田昇弁護士が就任して早速、熊崎さんに圧力かけてるね。読売は当事者だから、熊崎さんの検察時代の先輩使って揉み消したい気持ちは当然理解できる。でもその要求飲んで実際に揉み消しにかかるのは正義にもとるよね。
折角穏当な裁定で熊崎さんの評価がなされていたのに。
わいせつ絡みで弾劾裁判で罷免された2人といい、中大さんは数だけじゃなくて質も重視した法曹教育をして欲しいね。

750へへ:2016/03/15(火) 04:06:43 ID:ZBfzfljw0
HUNTER×HUNTER
irohaya.xyz/ieae

751名無し:2016/03/15(火) 17:36:54 ID:sbcnGl3Q0
ハンターハンターてのは意外に深い漫画だ
幻影旅団とかいう荒くれ者アンタチャボーなピーポー
あれは極悪在日犯罪集団さんとか同和さんとかをいってんだと予想
あらゆる犯罪に手を染めてしかも表にでることはないピーポー
へへさんは嘘つき朝日新聞が隠すアンダーグラウンドワールドの闇
のことをいってるのかい

752名無しさん:2016/04/20(水) 11:35:06 ID:F7oyyihA0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)

753名無しさん:2016/04/30(土) 21:04:18 ID:VcuT9A0c0
青 春

 青春とは心の若さである

 信念と希望にあふれ、勇気にみちて

 日に新たな活動をつづけるかぎり

 青春は永遠にその人のものである

                松下幸之助

754名無しさん:2016/04/30(土) 21:25:03 ID:VcuT9A0c0
>>753
松下幸之助さん、70歳くらいの時に座右の銘として書いた言葉らしい。

今のパナソニック、その他を見ていると実際の「経営」というものの難しさを感じるなぁ。
松下さんの言っていた言葉とか理論は、現在も将来にも通用するように思うので紹介してみた。

755名無しさん:2016/04/30(土) 21:51:32 ID:VcuT9A0c0
『経営とは芸術なり』 松下幸之助

私は本来高い価値をもった経営について『経営とは芸術なり』という見方もできる」と話した。

つまり、芸術は、非常に価値の高い創造活動であるが、経営もそれと同じように高い価値をもった
創造活動といえるのではないだろうか。
例えば、いま1枚の絵を描くという場合、絵を描くには、鉛筆なり絵の具なり墨なりを使って、
さまざまな方法で白紙に何かを創造していくが、できあがった作品が、それを見る人に
「これはすばらしい絵だ。この絵には作者の魂が生き生きと躍動している」という感動を
起こさせるなら、その絵は立派な芸術作品といえる。

同じように、企業経営も、経営者はまず基本方針を定め、人なり資本なりをどのようして調達するか、
工場はどういうものを建てるか、また何をどうつくり、売るか、ということについて、白紙の状態から
ひとつひとつ積み上げ、各方面にわたるバランスを図って、細かい心くばりのもとに経営を進めていく。

756あああ:2016/05/01(日) 11:22:06 ID:jtmPEKpw0
http://urx.red/tCfG

757名無しさん:2016/05/13(金) 01:10:50 ID:VcuT9A0c0
柳井正

「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が1月19日、母校の早稲田大学で、
学生や若手経営者ら約300人を相手に「対話による勉強会」を2時間にわたって行い、
「日本で一番足りないのは起業家精神だ」と強く訴えた。

758名無しさん:2016/05/13(金) 01:14:20 ID:VcuT9A0c0
寝る間を惜しんでも、スキルをつけるには10年

学生に向けたアドバイスは独特なものだった。「人間の能力のピークは25歳だ。一生は一回しかない。
みなさんいつかは確実に亡くなる。そのときまでに何が出来るか。
未来に向けて何ができるか。それを考えることが起業家として成功する要因だ。世界中にチャンスがあふれている。
人と違ったことをして欲しい」と語った。

ただ、学生から「圧倒的なスキルを25歳までにつけるにはどうすればいいか?」という質問が出ると、

「それは無理だ」と断じた。

柳井氏は「どんな仕事でもスキルをつけるには、毎日寝る暇を惜しんでも10年ぐらいはかかる。それでも、
一番早くスキルがつく方法は自分で事業をすることだ。わからないことがあれば、事業をやっている人に聞いたらいい。
ただ、スキルだけつけても、少しだけ儲かって一瞬で終わるだろう。
世の中に対して何がいいことかを考えることが重要だ」と返した。

759名無しさん:2016/05/13(金) 01:17:44 ID:VcuT9A0c0
目標設定についても、柳井節は止まらない。

「経営者はだれよりも高い目標を持たないとダメだ。低い目標だと絶対成功しない。
100メートルを9秒9で走ろうと思う人しか、そのように走ることはできない。100メートルを13秒で走ろうと思っていてはできない。

経営者は9秒9で走れる可能性の人を集めて会社を作る。そのための仕組み、方針を作る。
そういうビジネスチャンスに資金を投入し、人を育成することだ」と述べた。

760名無しさん:2016/05/13(金) 01:20:25 ID:VcuT9A0c0
人材に関しては、

ファーストリテイリングを例に出し、「われわれの経営幹部で活躍している人はほとんどが一流大学出身ではなく三流大学だ。
ただし、人間としての力があり、人をまとめる力がある。

その中にはずっと赤字だった英国を立て直し、ヨーロッパ全体の社長になった人もいる。10人に1人もいないが、そういう人を見つけ、
その人と一緒に夢を持っていければいい」と持論を述べた。

761名無しさん:2016/05/13(金) 01:23:07 ID:VcuT9A0c0
東洋経済
柳井正氏、早大生に「人生のピーク論」を語る
「人は必ず死ぬ、それまでに何ができるか」
http://toyokeizai.net/articles/-/101610

762名無し:2016/05/14(土) 16:36:33 ID:sbcnGl3Q0
そんなに早稲田の宣伝してぇんか おめえはよ病気だよ
それもブラック企業で出自もどうなんだかって柳井の名でよ
行動力はあるだろうさ 出がチンピラだもんな
与沢翼みてえなもんだ だがよ格差が問題になってんのに
これからますます経済格差が国内問題になるだろうてのに
柳井の名前を挙げるか普通よ

763名無し:2016/05/14(土) 16:44:35 ID:sbcnGl3Q0
東洋経済もさパナマ文書の再確認でもしてろてのよ
どうせ何も知らなかっただろ電撃発表の前にはよ
日本のガラパゴスカスマスゴミだけおいてきぼりだろが
いつものことだろ何ら米国の諜報機関と関係性がない
せいぜい国内記者クラブ連中からのたらい回し情報しか入手できない
東洋経済の例なんか出すな

764名無し:2016/05/14(土) 16:48:33 ID:sbcnGl3Q0
世界がパナマ文書で揺らいでるてのに
ワセダさんでの安売り服屋の宣伝ときたってか

765名無し:2016/05/15(日) 18:20:44 ID:jAd5IwCc0
早稲田コンプに出自差別まで混ぜて、最低の人間だな。

766名無しさん:2016/05/21(土) 09:23:33 ID:F7oyyihA0
【確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

対象:文系学部文系方式 個別、全学方式の低いもの。
平均は主要募集定員を元に加重平均。

①慶應大 67.6 文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0
②早稲田 65.9 文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0
③上智大 62.7 文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5
④明治大 60.1 文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0
⑤立教大 59.7 文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0
⑥青学大 59.3 文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0
⑦同志社 58.8 文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0
⑧中央大 58.0 文56.5 法60.8 経56.3 商56.9 総57.5
⑨学習院 56.8 文55.6 法57.5 経57.5 国57.5
⑩法政大 56.7 文57.1 法55.8 経53.3 営55.8 国60.0 社55.8 福56.3 養65.0 人55.0 キャ57.5 ス55.0

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1463576250/1

767名無しさん:2016/05/21(土) 09:25:42 ID:F7oyyihA0
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07) 

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社68.1(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 コミ71 心理68 神学64)

768二部◎:2016/05/25(水) 01:12:03 ID:Ls7rGFoI0
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=ur2&amp;node=2410972051&amp;tag=krqglzx-22

大学生・大学院生は5月31日まで。
科目等履修生×、教授×、助手◯
尼2000円分無料

769名無し:2016/06/19(日) 17:46:49 ID:VcuT9A0c0
2016年・W合格対決(河合塾)

○明治大文70--------●30立教大文
○明治大法67------●33立教大法
○明治大政経77-------●23立教大経済
○明治大商80---------●20立教大経営
●明治大国際33-----○67立教大異文化

○中央大法83-------●17明治大法

770名無し:2016/06/19(日) 18:11:47 ID:VcuT9A0c0
2015年の法学部 入学者内訳

      総数  一般  附属  指定  ほか 一般率
明治法  -923  -716  -101  --67  --39  77.6% 
中央法  1572  -785  -286  -408  --93  49.9%

司法試験の価値が下がり、
w合格で明治に流れるのも当然のことだろう。
試験で入学してみたら、周りが、ほとんど推薦入学だったということだ。

771名無し:2016/06/19(日) 18:18:54 ID:VcuT9A0c0
立教大 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 その他 一般率
文学   851  574 ×   187   ×   .60   30   67.5%
経済   689  441 ×   116   ×  121   11   64.0%
社会   511  342 ×    .47   ×   .97   25   66.9%
法学   570  346 ×    .96   ×  103   25   60.7%
現代   317  191 ×    .66   ×   .20   40   60.3%

経営   374  147 ×    .68   ×   .82   77   39.3%
異文   124   .46 ×    .17   ×   .28   33   37.1%

立教の経営と異文化は、異常だけどね。
受験生は、予備校の偏差値を見て入学を決めるんだろうか?
入学してみて驚くだろう。

772名無し:2016/06/19(日) 18:20:54 ID:VcuT9A0c0
明治大学2015年度入試方法別入学者数・一般率

明治大 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 その他 一般率
法学   923  716 ×   67   34  101    5   77.6%
商学  1,126  827 ×   63   65  155   16   73.4%
政経  1,295  882 ×   183   68  148   14   68.1%
文学  1,106  951 ×   36   53   53   13   86.0%
理工   984  618 31   216    7   86   26   62.8%
農学   561  469 ×    0   48   34   10   83.6%
経営   670  427 ×   89   30   81   43   63.7%

773名無しさん:2016/06/21(火) 20:29:12 ID:F7oyyihA0
【確定版】最新2017用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ 東西難関13私大[文系学部]
  【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

774うん:2016/07/20(水) 22:15:36 ID:gP5qOQ0c0
>>770確かに推薦の多さは呆れてしまう。
しかしこうやって入学した中大の学生が3、4年後予備試験や法科大学院試験などで私学最高偏差値の慶応や早稲田を凌ぐ実績を挙げている。
明治は中大と比べると恥ずかしくないか?

775名無しさん:2016/07/27(水) 16:35:27 ID:VSKgM3lU0
最近のウィキ見てると、Manabuohara を名乗る

スーフリ・ワダのまわしもんが、アッチコッチで荒しまくっているようだね。

すごい危機感を持っているようだぁ。ヒシヒシと伝わってくるよ。

776名無しさん:2016/08/06(土) 12:12:06 ID:VSKgM3lU0
 ウィキペディア 明治大学 は、 「Manabuohara」 と称する者の 荒らし にあっています。
掲載データ、写真が 加工により掲載された又は、理由なしに(○○の疑いがある等により) 次々に削除されています。

特に 駿河台キャンパスで実際に行われた著名人による記念講演等の写真ファイルのほとんど、国際日本学部、理工学部、文学部、農学部、
商学部、研究・知財戦略機構(国際総合研究所(MIGA))、OB・OG 在学生動向、メディアにおける明治大学、学園祭、クラブ活動 など
の記述が、捏造等などの理由により、次々に荒らしにあっています。本当に 羨望の的、冥利に尽きるが。

特に、国際日本学部、理工学部、農学部、商学部、総合数理学部や駿河台キャンパスで行われた講演の写真ファイルの被害がひどい。


【理由なく、削除されている 写真ファイルの ごく一部】

1 折り紙式3次元プリンター 写真ファイル
2 国際総合研究所(MIGA)2014 シンポジュウム 講演の写真ファイル
3 下村文部科学大臣、ケネディ駐日米国大使の講演写真ファイル
4 ジャック・アタリの講演写真ファイル
5 明大―京大共催 ips細胞シンポジュウムにおける 山中伸弥京大教授の講演写真ファイル
6 国際総合研究所(MIGA) シンポジュウムで講演する 安倍晋三総裁の写真ファイル
7 国際総合研究所(MIGA) シンポジュウムで講演する 福田元首相の写真ファイル 
8 商学部  ファションビジネス パリ研修関連の写真ファイル
9 文学部  登呂遺跡(特別史跡) 明大文学部による日本初の科学的実証主義にもとづく 新考古学の原点となった登呂遺跡関連写真ファイル
10 ピターFドラッガーの講演写真ファイル
11 ゴルバジョフ元大統領の明治大学名誉博士号贈呈に伴う記念講演の写真ファイル
12 豊田章男トヨタ自動車社長の講演写真ファイル
 
【理由なく、本文中の記述が削除されている ものの一部】

1 国際日本学部 の 記述
2 理工学部 の 多くの記述
   特に 機械情報工学科
       建築学科
       応用化学科
       機械工学科
       情報化学科
3 農学部 の 記述
4 総合数理学部の記述
5 OB・OG 在学生動向 の大半
6 メディアにおける明治大学 の大半
7 学園祭
8 クラブ活動    などなど。

777名無し:2016/08/11(木) 11:09:41 ID:sbcnGl3Q0
昔からもっていた早稲田側からの明治大学への偏見に満ちたイメージが変わるのを嫌がってんだろうな 前からのイメージはずっと固定化していたいそういう願望なんだろうさ かっこいい明治、国際化に邁進している明治、女子に人気の明治じゃ厭なんじゃねえのかね 明治の印象が劇的に変わったんでとまどい混じりの嫉妬がありありだわな 文章の些細な間違いにも固執してるとこみると物書きあたりじゃねえのかね紙媒体育ちが多い早稲田さんがネット時代の変化についてこれてないてことの証明だな そいつの過去の書き込み見ると左寄りの物書きみてえな気がするぞ

778名無し:2016/08/14(日) 14:36:44 ID:sbcnGl3Q0
Manabuoharaていうキチガイが歯止め効かなくなってんな
よっぽど大言壮語覚えたてか使いたいんだな
田舎者がどうのこうのていいつつ日産釧路の販売所かなんかの宣伝してるしな
誰がよ関心あんのよ釧路の自動車販売所なんかよ
でっかいどうやっかいどうのさらに斜陽都市の自動車販売なんかによ
で不思議なことにトンスルとか文禄慶長の役の時の朝鮮側の軍人の書き込み
してんやがんだ そんな野郎が大言壮語だとか宣伝するなとかよく書きこみ
しやがんな 大言壮語の意味分かってんのかていうか日本人かよ

779名無し:2016/08/14(日) 14:44:50 ID:sbcnGl3Q0
なんとかかんとかいう韓国の企業が日本の会社として宣伝してるんだってな
それをなぜ堂々と韓国の企業と名乗りを上げないのかとかよ
知るかよそんなことよ

780rink笑:2016/08/15(月) 05:24:52 ID:b9h/f90Q0
linkを1年もミススペルしたまま恥ずかしい

781名無し:2016/08/22(月) 17:31:51 ID:sbcnGl3Q0
だからな言ってんだろ早稲田てのは癖もんが多いて
元々育ちが良くないんだからそれが物書きになって
偉ぶってる田原コジキ見れば分かるじゃねえか
まあそれだけ明治の躍進にびつくりしてんだろうが
それにしてもひどいぞ嫌がらせ

782名無し:2016/08/22(月) 18:24:21 ID:sbcnGl3Q0
ウィキーの早稲田嫌がらせが嫌がってのが明るく楽しい現在の明治大学の
学生生活だってのが分かったのはいい点だな
あと優れた明治大学の女子教育の伝統これらはウィキーに載せてほしくないんだな
それととことん早稲田嫌がらせ野郎は安倍さんが嫌いなんだな
ていうか米国も含めた保守思想が嫌いなんだな左巻き物書き屁理屈こき早稲田
ならそうだろうな
それでいてご丁寧に明治大学人物一覧には極左活動家わざわざ載せて
印象悪くしてるし中立中立を叫ぶ必要に大言壮語て使いたがる
どこ寄りの中立よ大言壮語野郎がよ
民主の野田にはつーか全般に民主は応援してんだよな そんで選挙後に
どっと改編してきやがったんだな

783名無し:2016/08/22(月) 20:27:38 ID:sbcnGl3Q0
キチガイManabuoharaが他で編集参加してるのも
殺人とか放火事件とかよだぞ本当に変だ モノホンのキ印じゃねえのか
そういうのに興味があるから編集してるんだろ
関心なかったら編集に参加するはすがねえからな
映画もサイコパスがどうのとかよなんなんだよ
だから簡単に人様が書いた文章に自己陶酔型だとか文句つけんだよ
普通はなそんな書き方しねえよ

784名無しさん:2016/08/22(月) 21:12:30 ID:F7oyyihA0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1466557538/1

【確定版】最新2017年用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ [文系学部]

【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

785名無し:2016/08/22(月) 22:38:02 ID:sbcnGl3Q0
キチガイ トンスルManabuohara
結構日本語の書き込み間違い多いぞ
下村市とか平気で書いてるぞ
なんぼなんでもな氏と市は間違わんぞ
そんなやつが偉そうに大言壮語をいうてのどーなってんだ
それに興味示してるアイドルもどうも日本人アイドルじゃなさそうなんだ
あとやたら警察に興味示してるぞ
国防関係での領土問題とか
映画だとセブンサイコパスだとか美しき侵略者だとか
東京警察残酷なんとかていう映画だとかかなりの変人だわ
つーかな日本人じゃなさそうだぞ それで変態性があるのかしらんが
カミングアウトだとか女性化乳房にも興味を示してるぞ
どこのだれが女性化乳房に興味あんだよ
そんなやつが明治大学へ大言壮語だと大口たたく
どーなってんだ

786ななし:2016/08/24(水) 19:48:52 ID:9k4OBE1c0
こいつ完全にいかれてるな。

787名無し:2016/08/25(木) 17:18:29 ID:sbcnGl3Q0
キチガイManabuoharaは浮世離れの日本人離れした奴だな
ウィキーで今の明治の自由のシンボル明治大学リバティタワーは削除してるし
何十年前の極左学生運動は載せて嫌がらせしてるし今の左運動活発な大学なら
上智大学や明治学院大学の方だろうがパヨクと呼ばれてる今の学生には
まったく相手にされていない連中の活動拠点はそこだろ
そこにキリスト教平和運動に連動した馬鹿パヨク運動書きこめばいいんだ

788名無し:2016/08/25(木) 17:27:22 ID:sbcnGl3Q0
極左暴力団しばき隊とキリスト教系平和運動と急進派反原発運動
強固な憲法九条護憲派の過激派連中は上智大学と明治学院大学に
巣食ってんだからな社会のゴミだぞ
今の明治大学は極左運動と無関係だぞ
まったく迷惑な話しだ

789名無し:2016/08/27(土) 07:53:36 ID:sbcnGl3Q0
明治大学ウィキーへの連続編集しているManabuoharaの
所属先のリクルートとかに苦情入れた方がいいんじゃねえのか
早稲田上がりの物書き崩れの臨時派遣業者だろ労働者派遣法には詳しいみていだぞ
にしてもひどいぞ明大闘争とか昔昔の左翼学生運動を書きこんでんぞ
それで今のおしゃれな女子学生にも人気がある明るく楽しい詳細な明大ライフ
充実した明治大学スクールライフには徹底した罵詈雑言のすえの削除だぞ
重信あたりの40年前の明治の印象に固定しようとしてやがんぞ
大体今のシールズや極左暴力集団しばき隊に繋がって反社会行動してんのは
数校のキリスト教系大学だぞ
特に上智大学や明治学院大学が中心だ
特に新左翼過激派運動の中心人物の斉藤まさしなんか上智大学の人間だろ
そっちだろうが左翼の運動家のこと書き込みすんなら上智に書きこめ
なんで40年以上前50年前ほど前の学生運動史を今の明治大学に
書きこまれなきゃなんねえんだ

790ななし:2016/08/31(水) 07:29:38 ID:9k4OBE1c0
ネトウヨはだいたい頭がおかしいけど、これはよい典型例。

791名無し:2016/09/03(土) 23:11:37 ID:sbcnGl3Q0
ネットサヨクもいるだろネットの主流はそっちへ流れを誘導したいんだろ
てかそういう連中がごく普通の学生さんたちに現状で笑われてんだろ
しばき隊のガラの悪いこと悪いこと頭も顔もチョーワルだろ
見てみろアップされた連中写真のつらそんなのが反原発だの安倍やめろだの
反自民だのよくいってるてのよ
そんな連中が親朝日だってんだから朝日新聞も陰るさ
もう朝日はのぼらねえよメディアの主流にないぞ
悲しいかな主流であることが正常でそうでないのが異常だって
思ってんのがズレてるって
左翼小児病今の時代だからこそこの言葉がしっくりくる

792ななし:2016/09/04(日) 05:48:43 ID:9k4OBE1c0
シールズ支持者ではないが、彼らもネトウヨほどガキでも下品でもないな。

793ななし:2016/09/04(日) 06:07:57 ID:9k4OBE1c0
>>775-776は、この常駐基地外とは別人なのかな。困ったものだ。
明治のウィキには、ずっと「大言壮語」の注意書きがあって恥ずかしい感じがしてた。
過剰な自己宣伝や我褒めはみっともないからスッキリさせたほうがいいだろう。

794名無し:2016/09/04(日) 06:44:16 ID:sbcnGl3Q0
大言壮語という大げさな表現を使いたがるてのが左翼脳だろうな
普通使わんて使いたがるのは紙メディアで生きてたかそれで飯食ってたか
そんな奴だろうな
それってなんか明治て大ぼら吹いてんなって印象づけを狙ってんだろう
大ぼらて根拠がないもんだから根拠があることにはそれは使えない
それにカッコ悪いだから大言壮語を使いたがる要は荒らしの奴が
つけなんだわ自分の言葉に酔ってるから使いたがるそれだけ
今日も大言壮語て明治大学のウィキに書きこみした気分いいぜて
馬鹿なんだな社会的抑圧は強いだからネットで偉ぶる
そういう奴だ
珍しく京都大学の科学のとこにいちゃもんつけてるかと思えば
生命科学自体の知識は無いようだな専門外だから書き込みできねえんだわ
完全なる文系脳で左翼屁理屈こき

795名無し:2016/09/04(日) 07:04:59 ID:sbcnGl3Q0
バカだけどサヨクは執念深いからな
だから早稲田を安定して人気で上回りつつある明治が気に入らない
特に女子人気でそれだけだと思う
女子人気が出て近い将来入学者が4割に達しそうだのネット記事が
ちょうど6月後半あたりかに出てきてから大言壮語て嫌がらせが始まった
つまりは明治大学の人気に陰りが見られないことへの焦りだろ
2年前かの雑誌かでは明治はそろそろ人気が落ちるのではという予想が
あったが見事に大外れそういうのもフラストレーションなんだろうさ
だからってな50年も前の学生運動を載せて現在の学生さんたちの近況を
正しく伝えてるであろう学生さんの楽しげな日常を全部削除てのは
どうなんだ
あいつら排除できたから今の明治があるんじゃねえのか

796ななし:2016/09/04(日) 07:15:20 ID:9k4OBE1c0
「大言壮語」という言葉で左翼認定って、自分が極端な右翼でバカだと白状してるようなものだわ。
大言壮語と注意書きしてるのはウィキペディアの運営だから、ウィキは左翼ってことか。
ここまで重症なネトウヨも珍しい。

797名無し:2016/09/04(日) 07:17:37 ID:sbcnGl3Q0
付け加えるなら女子人気が上がる三教科入試が得意な女子受験生が増える入学者に女子学生が多くなるてのは今の偏差値序列てやつも崩れる、崩れかかっちゃいるが完全に今壊れちゃ困るていう偏差値序列で飯食ってきたやつらもいるてことなんだと思う

798名無し:2016/09/04(日) 07:22:35 ID:sbcnGl3Q0
あれかボランティア自主参加運営てやつな、物書きもいや物書きがそうとう多いと俺は思うぜ特に朝日、毎日等々そちら系のな

799ななし:2016/09/04(日) 07:26:39 ID:9k4OBE1c0
重度のネトウヨの症例を開陳する場としてここはふさわしくないな。
明治大学の名のついてない場所で思いっきり妄想を展開しててくれ。ここでやられると明治のイメージに害をなす。

800名無し:2016/09/04(日) 07:39:33 ID:sbcnGl3Q0
ネットてのは面白い予想屋みたいのがいてシールズの奥田てエラ張ったの
いたろあれがその後どーなんだろうなてのがあったんだ選挙前の話な
要は選挙でも出んだろ共産かそのころ民主、今は民進かまあそんなとこから
出るつもりなんだろてのが大方の見方だったんだが
そんな中でそっち系の運動に詳しいやつだろうが大学院あたりに
進学させといて選挙には出さず理論武装とやらで援護射撃するぞ
てのが2chであったんだわ
なんでも名前が左翼運動で売れすぎた奴は前面には出さないそうでな
実際その通りになった明治学院卒で今一橋院で理論武装
てやつの勉強中なんじゃねえの誰のためにどこのためにてとこは
796あんたが考えな

801ななし:2016/09/04(日) 07:44:45 ID:9k4OBE1c0
あんた、自制心ってものがないのん? なにのせいで大人になれなかったの?

802名無し:2016/09/04(日) 08:01:08 ID:sbcnGl3Q0
話題逸らしだからほっておく
ウィキには物書きが多い考えるのは個人的臆測
偏差値序列が今壊れちゃ困るてのは予備校業界関係者
偏差値で飯くってきたんだし他での飯の喰い方知らないだろうから
死活問題だろてことよ
大体な何でも反対の教職員組合が強いとこに強い時にどうやって
業者が入りこめたのか疑問に思わないかね
なんでも反対してたんだぞ当時の教職員組合、それを可愛い生徒の
その評価を外部業者の試験で判断するてのは完全な手抜きだろ
てかな新聞から学校から偏差値批判がある時から無くなった
自然消滅したどう考えても不自然だろうが
学校指定教科書選定問題と同じ金銭授受、裏接待があったと考えるのが自然だろうが

803ななし:2016/09/04(日) 08:04:43 ID:9k4OBE1c0
だからネトウヨの脳内がお笑いなのは分かったって。
それをここでやられると明治がお笑いって印象を与えるからやめてくださいよ。

804名無し:2016/09/04(日) 09:45:13 ID:sbcnGl3Q0
それこそ明治が馬鹿だと思われるからやめるがな
ネット左翼もそうとうなもんだってのよ
まだ平和平和の唱和で平和が来ると思い込んでんだから
アホじゃねえのか
中国がその力を隠そうともせず誇示し始めた
北朝鮮は核ミサイルそれも潜水艦から発射できる状態までに
なりつつある一昔前なら嘘みてえな話しだろうが
友好国の韓国はなにしてもあの通りウリミンジョク第一主義
状況が変化しても平和唱和でなんとかなるて神経が分からんわ
脳内でウリじゃなかったウジが湧いてんのかってつっこみてえくらいだわ
毎日朝日脳君

805ななし:2016/09/04(日) 09:51:55 ID:9k4OBE1c0
だからさ、そうやって藁人形をでっち上げてのシャドーボクシングを盛大に繰り広げるところが完全に頭おかしいし、見苦しいのよ。
なんとかなりませんかねえ。

806ななし:2016/09/04(日) 09:54:11 ID:9k4OBE1c0
しっかし下品だなあネトウヨは。

807名無し:2016/09/06(火) 20:59:04 ID:wuCt/tYk0
平成28年度司法試験法科大学院別合格者数
(私立大学)
1.慶大 155人
2.早大 152
3.中大 136
4.明大  36  
5.立命  29
6.上智  19
7.同支社 17

808名無し:2016/09/06(火) 21:25:55 ID:wuCt/tYk0
平成28年度司法試験法科大学院別合格者数
(国公立大学)
1.東大  137人
2.京大  105
3.一橋大  63
4.阪大   42  
5.神戸大  41
6.九州大  36
7.名大   34
8.北大   30

809名無しさん:2016/09/08(木) 21:07:13 ID:F7oyyihA0
【正式確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465807009/1

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/

【確定版】2016用 最新第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07更新) 

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社67.5(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 グロ71 心理68 神学64 スポ61)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1463478264/1

810z:2016/09/14(水) 23:42:21 ID:CDC1NH8w0
>>808純粋に合格者30人未満の大学は 法科大学院とっとと廃止すべきですね。

811ごまかしましょう:2016/09/15(木) 21:14:56 ID:b9h/f90Q0
法科大学院を語るときは合格率は不都合だから触れないでおこう。
合格者だけで語ろうね。
東北大学の合格率は明治の倍だけど、合格者だけで考えれば25人だから明治より下だよね。

イメージ戦略でのり切ろう。

812ごまかしましょう:2016/09/15(木) 21:20:09 ID:b9h/f90Q0
北海道大学の司法試験受験者数は128名で明治の4割くらいと少ないが
しかし、合格者では北大は30名だ、つまり明治よりも下だよね

合格者に特化してイメージを強調しよう、合格率は黙っておこうね。

813ななし:2016/09/16(金) 05:18:44 ID:9k4OBE1c0
また某大学の司法崩れ廃人が来たか。バカなやつ。

814rink:2016/09/16(金) 07:45:41 ID:b9h/f90Q0
反論出来ないから悔しそう

815ななし:2016/09/16(金) 18:24:06 ID:9k4OBE1c0
ん? 反論とか悔しがるとか、マジで言ってるのかね。純粋に軽蔑の念しか表してないし、軽蔑される理由は自分でも分かってるだろうに。
こちらが悔しがっているということにすれば、図星を突かれた自分の気持ちが救われるってことかな。

816ごまかしましょう:2016/09/17(土) 12:15:57 ID:b9h/f90Q0
あーあ、この掲示板の住民は新興宗教の世界のようだな。
この狭い世界で傷口を舐め合ってればいいさ。
カルト宗教のような価値観で「軽蔑」とか「図星を突かれた」とか意味不明な盛り上がり、ご苦労様。

で、結局、法科大学院については、合格率は黙っておいて合格者数(数撃ちゃ当たる)だけに絞って語らないと明治のショボさが露呈するということに関しては反論はないわけだな。

817ななし:2016/09/17(土) 12:42:01 ID:9k4OBE1c0
言うことがいちいち大げさだな。一貫して過剰反応を見せてるのはキミだよ。
明治だろうが他大だろうが、軽蔑すべき人間は遠慮なく軽蔑させてもらうわ。

818在阪OB:2016/09/17(土) 17:43:41 ID:dY6MiYSw0
予備試験からの合格者について大学別の人数は分からないのでしょうか。そちらの方が、高校生には興味があるのではと思います。

819ななし:2016/09/17(土) 20:32:47 ID:9k4OBE1c0
どんぞ。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/07/1364841_02.pdf

中大の司法試験熱はすごいね。予備試験の受験者数は早慶をはるかにしのいでる。
これだけいれば挫折しておかしくなる人も一定数出てくるわけだ。
それにしても、明治は冷めすぎじゃないか。同志社、立命館、そして日大よりも少ないってどういうこと。

820名無しさん:2016/09/18(日) 09:39:12 ID:F7oyyihA0
【確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465807009/1

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/

【確定版】2016用 最新第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07更新) 

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社67.5(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 グロ71 心理68 神学64 スポ61)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1463478264/1

821ななし:2016/09/18(日) 22:03:45 ID:UGXOjHcU0
≫819
もう、司法試験の価値自体がさらに軽くなる時代が来るよ。そう遠くない将来。すでにコスパの悪さが浮き上がってる。

822名無しさん:2016/09/18(日) 22:51:51 ID:kIUl2YA20
負け惜しみにしかきこえない。
早慶東大に離されすぎでしょうよ。
野球とかラグビーも応援に行くのが恥ずかしくなるんじゃないか?バカにされそうで・・・。
どうすれば勝てるか?考えて早く手をうたないと手遅れになる。

823ななし:2016/09/19(月) 05:35:16 ID:9k4OBE1c0
822はまた成りすましくさいな。
予備試験受験者が少ないとバカにされるという発想が変。自分がそれを理由にバカにしたいのだろう。
「どうすれば勝てるか」というのも、それを以って自分のほうが勝ってると思っているところから出た言葉だろう。
予備試験受験生の多寡で勝負しようという発想自体がないのが明らかな明治から見たら不自然すぎる。
中大くんが「中大が都心回帰したらどうしよう」と書いた時と同じ違和感。

しかし、明大生の司法試験へのモチベーションの低さは気になる。大学はこれでいいと考えてるのだろうか。

824名無しさん:2016/09/19(月) 11:48:53 ID:F7oyyihA0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1466557538/1

【確定版】最新2017年用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ [文系学部]

  【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

825:2016/09/25(日) 06:23:34 ID:4iYDu/f60
>>823明治大学は勉強でなく社会勉強に力入れています。
入学前もたいして勉強していませんが
レジャーランドなんで大学入学後はさらに勉強しません。

826名無し:2016/09/28(水) 16:18:39 ID:sbcnGl3Q0
ザックリ言うと政治力がないんだろうな今の明治にな
残念だな早稲田見れば分かる
日本の科学界恥さらしオボ出してもそのまま科研費もらってんだろ
スーパーグローバルAだぞあの早稲田がその差だろ
屁理屈こき左翼系護憲学者何人いたって何にも役立たねえじゃんか
屁理屈こき左翼マスコミ関係者元映画監督の森なんとか教授とかよ
いたってしょうがない役に立たない
それが現実
政治は力でその背景のコネクションが今の明治には無くなったてことだろう
早稲田の狡さ あそこまでとは言わないが少しは見習った方がいいぞ

827在阪OB:2016/09/28(水) 20:02:40 ID:fZ4tmRpI0
純粋培養の法律家ではダメだということで法科大学院ができたのではないかと思っていたが、一ツ橋法科大学院でのLGBT の自殺を考えると大学院も指導者も受験知識の付与にのみ興味があり、自校の学生の人権侵害の救済には全く興味がないのが見て取れます。一発試験だけにした方が若くして実社会にでる分むしろ良いのではないか。「世間知らず養成機関」は淘汰の方向ではないか。

828名無しさん:2016/10/03(月) 19:22:02 ID:wuCt/tYk0
ノーベル医学生理学賞

2016年のノーベル医学生理学賞を、東京工業大の大隅良典栄誉教授(71)に贈ると発表した。
業績は「オートファジー(自食作用)の仕組みのの発見」。

829名無しさん:2016/10/03(月) 21:09:52 ID:wuCt/tYk0
安倍晋三首相は3日夜、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授と電話し「先生の研究は難病に苦しむ方々に光を与えた。
日本人として本当に誇りに思う」と祝意を伝えた。
その上で「チャレンジする姿勢が受賞につながったのではないか。後に続く若手研究者たちに大きな励みになる」と強調した。

 首相は日本人研究者が3年連続でノーベル賞を受賞したことに触れ、「日本がイノベーションで世界をけん引し、世界に貢献できることを大変うれしく思う」と栄誉をたたえた。

830名無しさん:2016/10/03(月) 21:12:35 ID:wuCt/tYk0
 ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大隅良典さんは3日午後8時過ぎから東京工業大(東京・目黒)で記者会見し
「ノーベル賞は格別な重さを感じる」と語った。

 グレーのスーツ姿で登場した大隅さんは、多くのフラッシュを浴びて緊張した表情を浮かべて記者会見に臨み、
「研究者としてこの上なく名誉なことと思う」と話した。

831名無し:2016/10/04(火) 17:20:49 ID:1aQ1SHz.0
日本のノーベル賞受賞は今がピークで、今後急激に減少していくみたいだね。

理由は、ノーベル賞は20年前ほどの研究に対しての受賞がほとんどで、
それ以降の研究については、日本の場合財政難により、国立大学は独立法
人化され研究費が減少していて、近年の研究は思うような成果が、諸外国
ほど上がっていないとのこと。これは各研究関係者の見解のようだ。

832名無しさん:2016/10/04(火) 18:53:28 ID:wuCt/tYk0
中国、ドイツに抜かれ、韓国が猛追

自然科学分野での日本人研究者の論文本数は、トムソン・ロイター社とエルゼビア社のデータベースに示されている。
トムソン・ロイターのデータベースでは、2000年ごろから日本の論文数が停滞。
エルゼビアでは、2004年の国立大学の法人化の数年後から論文が顕著に減少している。

833名無しさん:2016/10/04(火) 21:44:43 ID:F7oyyihA0
【確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465807009/1

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen11m/

【確定版】2016用 最新第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 B判定 (2015/12/07更新) 

①慶應大74.3(文75 法78 経済76 商74 総政75 環情68)
②早稲田72.2(文72 法75 政経77 商75 社学74 教育70 文構72 国教74 人科67 スポ66)
③明治大69.7(文69 法71 政経69 経営70 商70 国際71 情報68)
④立教大69.1(文67 法70 経済70 経営71 社会71 異文73 心理68 観光68 コミ64)
⑤上智大68.8(文69 法73 経済69 外国70 総グ71 総人68 国教71 神学59)
⑥同志社67.5(文69 法70 経済69 商67 政策68 社会69 文情64 地域70 グロ71 心理68 神学64 スポ61)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1463478264/1

834名無しさん:2016/10/05(水) 09:41:32 ID:wuCt/tYk0
http://www.meiji.ac.jp/cip/from/information/6t5h7p00000m28hn-att/6t5h7p00000m28i5.pdf
カリフォルニア大バークレイ校短期留学説明会

少し遅いくらいだけど、
2017年度から、政治経済学部生のみならず、全学部生を対象に拡大しました。
※( 2016年度は、本プログラムに、18名の政治経済学部生が参加しました。)

835名無しさん:2016/10/05(水) 11:22:01 ID:wuCt/tYk0
 ■東大大学院 中国人留学生50%に迫る

調べていくと東京大学の中国人留学生(学部・大学院)は2012年以降も増加している。
大学院生で見ると外国人留学生の総数自体は減少する中、中国人留学生数は2012年の867人から2015年には989人へと大きく
増加している。
外国人留学生全体に占める中国人留学生の割合は2015年には43.5%に達した。
このトレンドが続けば数年後には50%に届き、東京大学大学院の外国人留学生の過半数が中国人留学生となる可能性もある。

こうした傾向は他の大学でも見られ、早稲田大学では外国人留学生のうち中国人留学生が占める割合が半数を超え
2016年は50.34%となっている。(2位は韓国17.21%、3位は台湾7.48%)
(日経)

※この流れ、凄いね。明治の場合、どうなんだろう?

836名無し:2016/10/06(木) 14:10:54 ID:as..1rAM0
さっき韓国が猛追と書いてあったが、ちなみに、中央日報によると、成果主義に韓国の研究者は走り
有名な学術誌に何件も送るとのこと、早い話がこれではノーベル賞は遠いというようなことが書いてあった
今年ノーベル賞をもらった大隅さんはネイチャーにもサイエンスにも論文が掲載されたことはないと書いてあったよ。

837名無しさん:2016/10/06(木) 19:02:27 ID:wuCt/tYk0
>>836
あくまで、論文数とか論文引用数とノーベル賞の数が相関関係にあるという帰納法的な説だ。
例外はあるだろう。

日本の論文数は1990年代は増加を続け、米国に次いで世界2位だったが、今世紀に入って横ばいになり5位に転落。
「科学力が落ちているのではないか」と懸念を示す。

一方、世界で存在感を増しているのは中国だ。
90年代の論文数は日本の半数以下だったが、06年には日本を抜き驚異的なペースで増えている。
「米国に大挙して留学生を送って最先端の科学を学ばせ、論文を大量生産している」(伊神氏)からだという。
戦後の日本と同じ構図だ。

東京工業大の調(しらべ)麻佐志准教授(科学技術社会論)は「あと10年くらいすると、
中国にノーベル賞ラッシュが当然、来る。停滞している日本は厳しい」と話す。

838名無しさん:2016/10/06(木) 21:54:22 ID:1aQ1SHz.0
日本の研究力が近年落ちているのは、財政難による大学の研究資金低下
もあるが、実はもうひとつの頭の痛い要因がある。

それは少子化による学生数低下で、優秀な研究者の数が減少しているこ
とも関係しているようだ。

経済の停滞と同じことが、研究分野でも起きているが、国力の全般的相
対的低下は、残念だけど避けられそうもない。

839ななし:2016/10/06(木) 23:06:26 ID:9k4OBE1c0
学生数が減少するのはこれからのこと。
研究費が増えてないことと、その中でも競争的資金が拡大したことが問題らしい。
それと、日本では研究者が雑用や事務処理もしなくてはいけなくて、しかも書類作成の時間が増えているらしい。
それに対して、アメリカは昔からだけど、中国でも研究補助スタッフがどんどん増えているらしい。

840ななし:2016/10/06(木) 23:13:22 ID:9k4OBE1c0
”日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。
中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。”
http://togetter.com/li/951075

841名無し:2016/10/07(金) 03:50:39 ID:as..1rAM0
まあ、去年の朝日新聞によると、当時の新聞を見ると最近今のノーベル賞受賞者たちの学生時代も研究費が足りない、詰め込み教育で学生に
に独創性がないとさんざん言われてたらしいけどね。90年代前半でも研究費が足りないワンカップをビーカに使ってるといった話もあった。

842名無し:2016/10/07(金) 04:02:43 ID:as..1rAM0
また中韓もこの数年で若年人口が大幅に減小し始めるとのこと中国も韓国もずいぶん前から少子化だしね
ただ中国の場合人口が多いという事はあるかも。

843名無し:2016/10/07(金) 04:20:22 ID:as..1rAM0
ちょっと話がずれるが、中国の経済は実態がよくわからないとこが多いが、失業率は20%を超えるとのこと韓国も20代の実質の失業率はそれぐらい
何でも十代財閥に入れなかったら殆どブラック企業しか行き場がなく97%が就職浪人をするとのこと
もちろん十大財閥に入る人は3%ぐらいこれで国の七割以上の富を占める、またほとんどの財閥は業績が悪くなってる、今の韓国の若者の多くは自分の国のことを
ヘル朝鮮というそうだ去年ごろからネットで流行った言葉で、韓国のマスコミも飛びついたそう

844名無しさん:2016/10/07(金) 11:22:03 ID:wuCt/tYk0
>>843
何?「・・とのこと」、「・・・とのこと」って、
入ってくる確かな知識も情報も乏しいことがバレるだけだと思うけどな。

845名無し:2016/10/07(金) 13:49:58 ID:as..1rAM0
じゃあいうけど十大財閥に入ってる人が3%とい池上彰が昨年やってたフジTVでの韓国特番
他にもTVで見たよ確か池上彰の特番では2%といっったが、他では3%と言ってたところもあった。
そして97%が就職浪人をするというのは、ゴー宣ライジングで泉美木蘭さんが新自由主義が進むと社会がこうなるという例として
韓国社会の状況を報告したもの

846名無し:2016/10/07(金) 14:13:59 ID:as..1rAM0
池上の特番をはじめ私が見た限りでも十大財閥のGDPが7割以上を占めるというのは結構他のTVでも見た。ヘル朝鮮という言葉は日本のウィキにものってる、韓国、中国の少子化はネットですぐ調べられる
それと、90年代前半研究費が足りないビーカーを使ってたというのは、栗本慎一郎の間違いだらけの大学選び(2つあるがどっちか忘れた)これは誰だったか忘れたが、朝日新聞の方はノーベル賞を去年日本人が2人が受賞した時に
大学教授が書いてたのでその時期の朝日を調べればいいよ。ちなみにゴー宣の方は泉美さんは反韓のつもりで書いてるのではなく日本も格差が進むとこういう風になる恐れがあるとの危険性を指摘したもので8月か9月の号にのってる

847名無し:2016/10/07(金) 14:21:39 ID:as..1rAM0
またついでだけどアメリカの格差問題についても泉美さんは書いてあるよ

848名無しさん:2016/10/07(金) 18:38:02 ID:wuCt/tYk0
>>845,>>846
>>843を読んでの感想を述べたつもりだけど・・・。
韓国も中国も日本に比べてまだ発展途上にある国だと思うので、そのような数字が出てくるのもしれない。
ノーベル賞の医学生理学・物理学・化学の分野などは、衣食住が足りて道楽でするようなもだと思う。
発展途上の国は、文学賞・平和賞あたりがせいぜいだろう、日本がそうあったように・・・。

なお、格差の問題解消に貢献できれば、平和賞・経済学賞に繋がるかもしれない。

重要なのは、人類に貢献する思われる、或いは、したと思われる「創造力」と「問題解決能力」。

849ななし:2016/10/07(金) 20:31:07 ID:9k4OBE1c0
去年の記事だけど、物理化学関連の論文数でも被引用数でも、日本はシェアを減らして中国は急伸させてますな。

はたして日本は今後もノーベル賞をとれるのか?
http://blogos.com/article/138258/

850名無しさん:2016/10/07(金) 20:46:11 ID:F7oyyihA0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1466557538/1

【確定版】最新2017年用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ [文系学部]

【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

851名無しさん:2016/10/07(金) 21:28:25 ID:EMdSHxio0
学生数減少の件で、どうも誤解を招いたね。

正確には少子化で、若者の数が減少してきているため、おのずと優秀な
若い研究者の数(外国人除く)も減少してきている要因も、研究費の
要因と並んであるようだよ。

852名無しさん:2016/10/07(金) 21:29:01 ID:wuCt/tYk0
ノーベル平和賞にコロンビアのサントス大統領

ノーベル賞委員会のフェーベ委員長は「サントス氏は固い決意で内戦終結に向けて努力してきた」
と授賞理由を説明した。

853名無しさん:2016/10/07(金) 21:53:57 ID:wuCt/tYk0
明治もノーベル賞の受賞を期待できる時代が来ればいいけどね。

854名無し:2016/10/08(土) 00:29:40 ID:as..1rAM0
843-847だけど誤解して済まない。言い方が悪かった。

855名無し:2016/10/08(土) 00:35:53 ID:as..1rAM0
訂正843-847ではなく、841-843,844-847

856名無し:2016/10/08(土) 07:19:47 ID:sbcnGl3Q0
有望な若手研究者は結構いるので彼らに大いに期待したい。大阪大学教授から今は東京大学理学部教授へと移動された理研の方とか東京工業大学教授に就任された方、京都大学から今は九州大学医科学院大学の教授へと移れた方とかな、この方は山中先生の弟子筋にあたるんじゃないかな、世界初の実験成功などで色々と功績を上げてるみたいだ素晴らしいことだ日本の宝になる可能性を秘めてるな、そして慶應大学先端医学での福田先生とかな有望だと思うな。ただ人それぞれだと思うが大隅教授は若いうちから偉くなるなていってるんだよな人事抗争やら事務作業に追われて肝心の研究がおろそかになる論文発表が目に見えて減る一番頭が柔らかく発想が豊かで体力が充実してる時に雑用に時間を割かないとならないからだそうだ。ノーベル自然科学賞受賞に不可欠なものは欧米研究者との共同研究で彼らの研究がその後その研究分野の主流になるか傍流になるかで受賞が決まるじゃないかな、いずれにしても欧米留学は欠かせない特にやはり米英だろうな。それとなんといっても運だろうな長生きできるかどうかも含めてな。

857名無し:2016/10/08(土) 07:33:36 ID:sbcnGl3Q0
ノーベル賞とは関係ないが
明治大学名誉博士のアントニオ グテーレスさんが
国連事務総長になったな喜ばしいことじゃないか
これも縁だな日本では名誉博士授与ができたのは明治だけではないのかな
来校される機会があれば現役の国連事務総長の立場で明治大学で講演して
いただきたいな

858名無しさん:2016/10/08(土) 09:14:25 ID:F7oyyihA0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1466557538/1

【確定版】最新2017年用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ [文系学部]

【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

859名無しさん:2016/10/08(土) 21:21:41 ID:EMdSHxio0
国立大学では、国からの交付金の減少が続いており、定年退職した教員分
の新規補充を行わない大学が3割を超えてきている。

財政難を克服できない現状では、ますますこうした傾向が強まり、研究者
の減少に歯止めが効かなくなりそうだ。
私学も助成金を抑えられてきているから、他人事ではないではなかろうか。

860名無し:2016/10/09(日) 07:22:54 ID:sbcnGl3Q0
国立大学から優秀な研究者の先生方の引き抜きも出来る様になるので
有力私大にとってはいいことなんじゃねえのか
特に大東京にあるそれも首都圏にある有名私大大学には有利になる
と思う
地方では先生方が活躍するような場はないからなやっぱ田舎環境がだめなんだわ
明治大学なら欧州の知性のジャックアタリ氏の講演も生で聴ける
音楽の趣味があるなら大学が主催するジャズ祭もある
演劇が趣味で特に歌舞伎好きなら生であの玉三郎さんの講演が堪能できる
プロ並みの素人演劇が好きな人なら学生最大規模のシェイクピア演劇も
楽しめる
最高の知の鍛錬場になると思う先生方にとってもな

861名無し:2016/10/09(日) 08:03:54 ID:aMdo4Ixc0
脳内花畑の恥ずかしいヤツがいるな。すげえ事大主義だし。

862名無し:2016/10/10(月) 20:29:18 ID:sbcnGl3Q0
↑左寄りの教条主義者が煩いわ
平和憲法死守護憲一辺倒でいつまで商売するつもりだ

863あざ:2016/10/11(火) 03:12:02 ID:q8gCwrgE0
>>947
【乞食速報】
https://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=ur2&amp;node=2410972051&amp;tag=onikanri-22

Amazon→2000円バラマキ中
※生徒限定

864ななし:2016/10/17(月) 19:52:30 ID:9k4OBE1c0
The most liberal universities in the United States
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/10/14/the-most-liberal-universities-in-america/

アメリカのトップ大学はリベラルの砦だって。

865名無しさん:2016/10/17(月) 22:34:03 ID:F7oyyihA0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1466557538/1

【確定版】最新2017年用≪4大データ各難易度及び順位一覧≫ [文系学部]

【河合塾】   【駿台全国判定】  【ベネッセ】    【東進】      【平均順位/合算平均値&その順位】
① 慶應大67.2   ①慶應大62.6  ①慶應大75.5  ①慶應大68.92   ①慶應大1.0位/68.56 1位
② 早稲田64.5   ②早稲田61.7  ②早稲田74.0  ②早稲田68.42   ②早稲田2.0位/67.16 2位
③ 上智大62.3   ③上智大60.6  ③明治大69.1  ③明治大65.76   ③明治大3.8位/63.04 4位
④ 明治大60.7   ④同志社57.7  ④上智大68.3  ④立教大65.18   ④上智大4.3位/63.99 3位
⑤ 青学大60.5   ⑤明治大56.6  ⑤立教大68.0  ⑤中央大64.84   ⑤立教大5.3位/62.27 5位
⑥ 立教大59.5   ⑥立教大56.4  ⑥中央大66.7  ⑥青学大64.82   ⑥同志社6.5位/61.88 6位
⑦ 同志社59.2   ⑦学習院56.3  ⑦同志社66.1  ⑦上智大64.76   ⑦中央大6.8位/61.24 8位
⑧ 中央大57.4   ⑧中央大56.0  ⑧青学大65.6  ⑧同志社64.52   ⑧青学大7.5位/61.33 7位
⑨ 法政大57.2   ⑨立命館55.3  ⑨法政大64.5  ⑨法政大63.76   ⑨学習院9.3位/59.93 9位
⑩ 学習院56.4   ⑩関学大54.9  ⑩学習院63.8  ⑩学習院63.21   ⑩法政大9.8位/59.49 10位
⑪ 関西大55.5   ⑪青学大54.4  ⑪立命館62.9  ⑪関西大62.75   ⑪立命館11.3位/58.97 11位
⑫ 立命館55.3   ⑫法政大52.5  ⑫関西大62.6  ⑫関学大62.72   ⑫関西大11.8位/58.26 13位
⑬ 関学大55.3   ⑬関西大52.2  ⑬関学大62.1  ⑬立命館62.38   ⑬関学大12.0位/58.76 12位

≪以下、根拠データ≫
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen4k/ 
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

866無記名:2016/11/06(日) 09:46:36 ID:qGFQXFms0
偏差値の貼り付けばかりで中身がない。

867名無しさん:2016/11/06(日) 17:17:29 ID:F7oyyihA0
2016年  私大偏差値ランキング [無断転載禁止]&copy;2ch.net

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1478304876/l50

【正式確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 http://search.keinet.ne.jp/search/option/
対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1477313324/l50


最新2017ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試」・6月(高3生・高卒生)
<C判定:文系> ※2016.7.7更新  http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen6m/

①慶應大76.0(文76 法81 経済79 商75 総政76 環情69 )
②早稲田74.0(文75 法79 政経80 商77 教育70 社科75 国教79 文構73 人科68 スポ64)
③明治大68.1(文67 法69 政経68経営69 商68 国際69 情コ67)
④立教大67.1(文66 法67 経済67 経営69 社会69 異文71 現心66 観光66 コ福63)
⑤上智大66.6(文67 法71 経済67 外語68 総人66 国教70 神学55 総グ69)
⑥同志社65.8(文67 法67 経済66 商65 社会66 政策66 心理68 文情63 神学63 コミ69 地域68 スポ61)


>>866
偏差値は重要な指標です。

868名無し:2016/11/18(金) 18:36:09 ID:3tC.GL7s0
864へ大学はどこでも基本リベラルていっても軍関係のシンクタンク、首都ワシントンの保守系シンクタンクはリベラルじゃねえからな、そこにアメリカの頭脳が特に理系の俊英たちが集まり、知の集合体を築いている、当たり前だろ国防に関することなんだから、理系でなければ情報分析できないだろ、だめだわアメリカでさえマスコミてやつはてんで駄目だ。情報分析できない、イデオロギーにひっぱられて盲目的に人権至上主義に陥っている、それに輪をかけた日本のマスコミ、こっちは正確にはマスゴミてやつかアメリカのレフトウィング情報の垂れ流し結果としてライトウィング叩きでのヒラリー上げ、初の女性大統領誕生かの期待論調ばかり、教条主義の極みに終始した壊れたラジオだったな、やっぱ紙の媒体の時代は終わりだな、はっきりした国際的な流れだな、世界中のだれもが紙媒体、電波媒体をまったく信じていないとういう証明になったな、一見全うそうに聞こえる建前に皆がうんざりしてんだわ。

869名無し:2016/11/18(金) 18:48:03 ID:3tC.GL7s0
明治大学の海野先生の指摘は鋭かったなさすが自身で当地の選挙有権者をフィールドリサーチしているからだろうな。対しての上智の超肥満体の前嶋なんとかなんだアレ、まあマスコミが好きなタイプなんだろうがな、温厚そうだしつーかケンカすれば泣いて小便垂れ流ししそうな超デブが教科書どうりのことしか言えないのがマスゴミ的には使い易いんだろうな、マスゴミさん側の使い勝手の良さは別にしても、そのずぶずぶの上智新聞学科とマスゴミの関係は別にして、明治大学の海野先生の勝ちだったな。

870名無しさん:2016/11/18(金) 19:30:21 ID:mzNtyVx20
イギリスやアメリカは、国民投票や大統領選挙の結果、保護貿易や保護主義
に傾斜していくから、今後国際社会での立場が後退するのは避けられない。

特に戦後国際社会をリードしてきたアメリカの後退は、今後国際社会におい
て不安定な状況を生み出していくだろう。あんまり明るい未来は期待できそ
うもない。

大学においては、研究分野以上に大学の国際化は、今後ブレーキがかかりそ
うだね。

871名無しさん:2016/11/18(金) 19:57:11 ID:mzNtyVx20
  870続き
考えてみれば、この2カ国はなるべくして保護主義や保護貿易に傾いて
いる。
グローバル化で負けた産業分野が多く、大幅な貿易赤字に苦しみ、結果
金融重視の政策を続けたが、中流階級の没落を招き、格差社会が酷い状
況に陥ってしまった代表的な2カ国だからね。

872名無し:2016/11/19(土) 09:31:17 ID:3tC.GL7s0
アメリカはどう転んでも結局強いんだわ、自由貿易主義でも保護関税主義でもな、露骨な保護主義傾倒でも相当強いと思う、資源があつて食糧自給ができるソフトパワーは世界を常にリードしている、人口は3億を超え4億に近い将来成り、国境隣りのカナダとの仲は良好、気の知れたアングロサクソン系兄弟国同志で多少のケンカはあるがまあそれはカナダ側からのアメリカに対してのジェラシー混じりのもんだからな、英国はポンドがユーロと切り離されても機能してるのがいい具合に機能するだろうな、案外にテロ防止のためにもここン十年かヨーロッパから距離とる政策は正解じゃなぇの、英国は大陸からの宗教離れして独自の視点を持てるようになった、英国国教会は英国王室とまさに表裏一体で大英帝国の精神の核で今でもそうだろう精神的に自立してからできたんだろうな。

873名無し:2016/11/19(土) 09:37:51 ID:3tC.GL7s0
話しが変わるが安倍さん本当にうまくやってるだろ、フットワークが軽いじゃねえかどこかの政党との比較でよ、断然いいだろ。

874名無し:2016/11/19(土) 09:51:21 ID:3tC.GL7s0
だから問題はマスコミ、マスゴミなんだよな、昨日のテレビで安住さん司会だったみたいだからあんまり悪くはいいたくないんだがあの嘘つき蓮舫を出演させて何人気とりさせようとしてのよ、何がイケメンと美人の子供たち紹介番組にしたててんのよ蓮舫こいつの二重国籍が問題になってんだろうが、嘘と言い訳ばっかいいやがって、そこ追及しないでどこ追及すんだよほんと言葉悪いけどクソだわマスコミ、そもそもよ情報バラエティーてのがどういう分野よ、どんな枠組みなんだよ
おちゃらけ系の泣き笑いとりにいってんのかよこの情報化の時代によ。

875名無しさん:2016/11/19(土) 18:46:18 ID:mzNtyVx20
保護貿易の誘惑に負けると、産業競争力は落ちるんだよ。

また世界プレーヤーからの脱落も意味するから、国際社会での発言力は
低下していく。アメリカとて例外ではない。

イギリスの場合、アメリカより深刻で、国内産業がより弱く、金融と外
国企業の進出でなんとか経済を回しているが、移民締め出しの立場を変
えない以上、欧州連合から高い関税などを課せられるのは確実のようだ。

そうなると、企業が他の欧州諸国に移転する動きか加速して、金融を含
めイギリスは弱体化していくの避けられない。
イギリスの報道を見ていると、多くの企業がすでに他の欧州諸国に拠点
を移す動きや準備を進めてきている。イギリス最王手の銀行なんかは、
離脱交渉を待たず移転するようだ。

日本政府が望み薄のTTPに固執したり、欧州連合との自由貿易協定を
年内に結べるように交渉を強化するのも、景気浮上だけでなく、産業競
争力を落とさない(高める)ようにする狙いと、国際社会での立場を高
めたり守るためでもある。

876ななし:2016/11/20(日) 08:00:47 ID:9k4OBE1c0
レスが増えてると思ったら例のアレか。読む必要ないな。

保護主義的なマインドの蔓延について危惧してる人がいるけど、あのまま保護貿易的な政策で突き進むのかどうかは
まだわからないと思う。アメリカの理念的なところで人心をまとめることができないなら、
経済を良くすることで支持を固めようとするかも。そうすると生産性の高い分野をわざわざ苦しめるような政策はとれなくなるでしょ。
それより、人権などの普遍的な理念をかなぐり捨てたアメリカは経済的実利を求めて容易に中国偏重に変貌する可能性が
あることを心配するべきだと思う。安倍ちゃんもだからこそトランプとの個人的なつながりを求めて恥も外聞もなく飛んでいったんでしょ。
逆に言うと、中国がアメリカに接近するチャンスでもある。トランプは、”When people like me, I like them, even Putin."
と言い放つ人なんだから。中国の政治家はそういうの大得意でしょう。

個人的には今回の大統領選で一番興味深かったのは、ネトウヨな人々の行動原理はアメリカでもよく似ていたということw

877ななし:2016/11/20(日) 08:21:28 ID:9k4OBE1c0
自分でやっといてこんなこと言うのもなんだけど、あんまりここで政治経済について語るものよくないかな。
世の中にはぼくらよりはるかに頭のいい人がたくさんいて、そういう人たちはぼくらよりはるかにたくさん勉強しているし考えてる。
そもそも、ここにいるのはぼくも含めて明治卒の中でも優秀な部類の人じゃないでしょ。大学院にも進んでないし、
職業もたいしたものではないでしょ。そんな人間の駄弁をここで繰り広げるのは明治にとって迷惑でしかないでしょうw

878名無し:2016/11/20(日) 10:40:47 ID:3tC.GL7s0
駄弁でも意見を述べることが民主主義の原則 表現の自由だろいいじゃねえの
えらそうにしてる文系の権威の護憲派憲法屋さんよりバラエティーな
もんがあると思うがな
マスゴミさんよりネットの方だと俺は思う
物書きの書く文章は読み易いが、心に刺さらない
なぜか使い古された表現ばかりを使いたがるからだよ
飽きがくんだわ あくびが出る
ずっと前のそういう流れの話しでな星新一の小説お前読んだことあんのか
て聞かれたことあったが、星新一の小説読んでたわ
教科書でも読んでた、だが忘れてたそれほど個人的に星の印象が薄いんだわ
読書傾向も人それぞれ星新一、宮沢賢治に感動して打ち震えるやつも
いれば、つまんねえな何コレてやつもいる
それだけの話しよ 毎年勝手にマスゴミが大騒ぎしてる
村上春樹もアレためになるか面白いか時代に合ってるか
といえばノーだ、個人的にはわなだがな、早稲田連中が騒ぎたててるだけだ
軽いタッチで読めるが要は内気な彼が何回かセックスしちゃってどうのこうの
だじゃねえのかね、ふらっと旅に出たりしての僕モラトリアム生活してます
て長々とした独白じゃねえの、どこいいんだよ、どこがノーベル賞に値すんのよ
早稲田マスゴミが早稲田出身者の村上にノーベル文学賞獲ってほしいだけの
ごり押し、押し売りだろ、そう見えるぞ
貧乏しながらもこんな内気な僕にも彼女できましたて個人日記に
学生運動の時代背景加えてるだけだろ おまけに鶴タローみたいな面してるし
作者の村上春樹、似てんだろ、鶴ちゃんに でも新聞紙面で
鶴太郎に似てる村上春樹氏て紹介されてる文みたこたーねえな文章は凡庸で
読み易いし、学生運動時代を思い出してなつかしむ連中はいるかもしれんが
つまんなえぞ、深みとか哲学なんでまるで感じられない
人生の深い喪失感なんてやつの文からは感じられない
軽いんだわ読み易いんだがそれ以上に文豪なんて言えないと思うがな
マスゴミの中では村上春樹先生は文豪なんだろな

879名無し:2016/11/20(日) 11:00:39 ID:3tC.GL7s0
TPP反対ならトーマス カトウさんの書いたもん薦める
明治大学校友で、ネットで知ったがTPP反対意見の中で
大変含蓄があるもんだと感じた
問題の本質は農産物輸出入関係でも郵貯預金でもない
マスゴミ連中がいつも騒ぐの大体この二つだろ馬鹿みたいにな特に紙媒体がさ
だがトーマスカトウさんは明確に違うといいきりその根拠を
細かな具体例を国際法特に知的財産権と絡めつつ説明してくれている
俺はTPP賛成だが、なるほどトーマス カトウ氏の様な反対側の
意見も拝聴しなければと思ったな
理路整然として本当に頭がいい人だと感心した
トーマス カトウ
明治大学から名古屋大大学院を経てアメリカで活躍されてる
ようだ

880ななし:2016/11/20(日) 12:01:57 ID:9k4OBE1c0
例のアレが反応してるようだけど、今朝のはアレに向けたものではない。話が通じるレベルのアレではないのは分かりきってるから。

881名無し:2016/11/20(日) 12:51:21 ID:3tC.GL7s0
大変上手な文章で感嘆すました。↑

882名無し:2016/11/20(日) 13:04:39 ID:3tC.GL7s0
明治大学の左翼系つーかサヨク系物書き先生はもう要らないと思うな
役に立たない、実利的でないからな、大学に不必要な人材だと
勝手ながら結論づけさせてもらう
森達也とか内田朝雄とかまじにサヨク活動家もどき教授は要らない
明治大学の対外評価がそういう連中によって上がることが
考えられない以上他の政府系人脈をもった方々を雇うべきだと考える
補償とか発生するだろうから任期まではそれ任期切れ以降はリベラル志向の
大学へでも職を得ていただいたらいいのでは
浦田一郎さんだったかのたびたびサヨク系の発言する人も要らないな
あくまでも個人の意見ですまんが

883名無し:2016/11/20(日) 13:42:56 ID:3tC.GL7s0
山田朗てのも評価、評判ともに悪いな
平和研究所の所長だからな明治の平和研究の一応
顔みたいだが、どうもな吐く意見が偏りすぎじゃないのかね
ここぞとばかりに山田に対してのこのキチガイサヨクが風の書き込みがある
どこの国の味方してんだ調の批判が多い
明治大学の対外評価を悪くしてないか? 
明治に通っている子供たちや通わせている親御さんたちが
明治に期待してるのはいいところへの就職であり
資格実績の向上であり、楽しい学生生活を送ってほしいという
願いであって平和活動への積極的な勧誘ではないからな
そこんとこ勘違いしたら駄目だぞ

884ななし:2016/11/20(日) 15:15:03 ID:9k4OBE1c0
なに? 「ぼくの考えたカッコイイ明治大学」を発表してんの?
すごいねえ。カッコイイ校舎も考えてみてよ。レゴブロックで作って見せて。

885ななし:2016/11/20(日) 15:21:15 ID:9k4OBE1c0
こういうスレがあっても、明治を出て本当の研究をやってる人はここには来ないね。逆に頼もしいねw

886名無し:2016/11/22(火) 21:51:14 ID:3tC.GL7s0
そう思うな
皮肉ではなく本当にそう思う明治大学校友で
産業総合研究所で自動運転の研究をされている方
旧帝大の九州大学医科学大学院で世界初の研究をされている方
東工大で画期的な研究をされている方
東京大学教授で遺伝子の研究をされている方
名古屋市立大学の医学部で再生医療を研究をされている方
以上の方々は宝だな明治大学だけでなく大げさでなく日本の宝だと思う 
人間が進歩したのか、進化したのかと問われればほとんど
変わってはいないメンタルの面でも肉体の面でも
明治以降のタンパク質摂取が多くなったことによる身体の伸びが
有る具合で遺伝子的に変わらない、
頭も文系関係の物書く理解する力比較ならヘタすると平安貴族、官吏より
文系専門の学者でも太刀打ちできないじゃねえかね
昔の人間と比べての決定的な違い現代人のそれは優位点は
科学力これが全然違う、だが科学の発展に寄与できてるいるのは
理系研究者でその頭脳にかかってんだな
古代人から見れば神か仙人に見えるかもしれない現代人
現代の科学力が彼ら古代人にはまぶしく輝かしい神々しく映るだろうな
神にも見間違えるかもしれんのは彼ら理系分野の科学者達のおかげだと思うな

887名無し:2016/11/22(火) 22:00:08 ID:3tC.GL7s0
高等数学を自由自在に操り未知の真理を探究できるのは
選ばれた人間たちだけができることだと思う
文系の学問てのは見方によっては屁理屈てのそうとうあると思うな
屁理屈のための屁理屈、その屁理屈で屁理屈をやり込めるそういう
論争あんじゃねえかな
特に文学の解釈なんて人それぞれなんじゃねえのかね
好き嫌いでいいような気がするけどな

888名無し:2016/11/22(火) 22:05:30 ID:3tC.GL7s0
明治大学には一層理系分野に力をそそいで欲しいな
文系分野は資格に関わるものに重点を置いてほしい

889ななし:2016/11/22(火) 22:40:15 ID:9k4OBE1c0
またこれか。

890ななし:2016/11/22(火) 22:43:13 ID:9k4OBE1c0
連投規制きつい。

891ななし:2016/11/22(火) 22:47:46 ID:9k4OBE1c0
ツイッターやってるけど、明治出身の人はフォローしてないことに気づいた! 明治卒の存在感薄い!

892名無し:2016/11/23(水) 10:29:11 ID:3tC.GL7s0
小保方事件の早稲田連中みたいな旧帝大組を
こけおろした馬鹿騒動やらかすよりいいだろ
ずっといいぞ
あの京都大学の山中先生も冷やかして
無茶苦茶書き込みしてたろ早稲田にとっては至福の3週間だったろうがな
たかが早稲田が地頭が違うだろうがよくもまあ京都大学と比較してたわ
頭湧いてんじゃねえのか

893名無し:2016/11/23(水) 10:46:15 ID:SMpnEEA60
地頭w

894名無し:2016/11/23(水) 10:51:48 ID:SMpnEEA60
バカほど恐ろしいものはない

895名無し:2016/11/23(水) 11:04:46 ID:3tC.GL7s0
三週間夢見心地だった早稲田連中の書き込みほど
今から見ると馬鹿にみえるもんはないと断言できる
東京大学 京都大学でも馬鹿アホ扱い
他旧帝大なら足蹴にするくらいの意気揚々
狂ってるて早稲田の連中は
なかには村上春樹もどうでもよくなった
オボちゃんすごいて書き込みがあったぞ
すごいぞ早稲田てのがよ
狂気の世界がそこには確かにあったぞ
過去ログ見てみい
時は2014年1月30日から始まる狂喜乱舞の狂らん
およそ3週間は天下無敵の早稲田マンセーオンパレードの書き込み
どっから湧いてでたんだってほどのスレ立ちと書き込み数
恐ろしいやがて悲しく笑えてくるオボちゃん祭り
みたこたねえわそんな祭りはそれ以前もそれ以降もないと
言い切れるわ

896ななし:2016/11/23(水) 12:48:43 ID:9k4OBE1c0
この人物の書き込みのほうが100万倍恥ずかしいのである。

897名無しさん:2016/11/23(水) 19:47:37 ID:F7oyyihA0
2016年  私大偏差値ランキング [無断転載禁止]&copy;2ch.net

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1478304876/l50

【正式確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 http://search.keinet.ne.jp/search/option/
対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1477313324/l50


最新2017ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試」・6月(高3生・高卒生)
<C判定:文系> ※2016.7.7更新  http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen6m/

①慶應大76.0(文76 法81 経済79 商75 総政76 環情69 )
②早稲田74.0(文75 法79 政経80 商77 教育70 社科75 国教79 文構73 人科68 スポ64)
③明治大68.1(文67 法69 政経68経営69 商68 国際69 情コ67)
④立教大67.1(文66 法67 経済67 経営69 社会69 異文71 現心66 観光66 コ福63)
⑤上智大66.6(文67 法71 経済67 外語68 総人66 国教70 神学55 総グ69)
⑥同志社65.8(文67 法67 経済66 商65 社会66 政策66 心理68 文情63 神学63 コミ69 地域68 スポ61)

898ななし:2016/11/23(水) 21:32:45 ID:9k4OBE1c0
>>897
河合塾偏差値、更新されてるよ。明治商が62.5。それと立教の異文化コミュが下がってる。

899ななし:2016/11/23(水) 21:42:15 ID:9k4OBE1c0
でも立教経営が65.0に上がってるな。どういうわけだか。

900ななし:2016/11/23(水) 21:43:26 ID:9k4OBE1c0
いや勘違いしてた。更新前の立教経営はもっと高かったのかw

901ななし:2016/11/23(水) 21:45:52 ID:9k4OBE1c0
あ違った。やっぱり下がってたのか。

902ななし:2016/11/23(水) 21:47:02 ID:9k4OBE1c0
じゃなくて上がってたの間違い。 

埋めるためにわざと間違えてるんじゃないよw

903名無し:2016/11/25(金) 18:42:55 ID:3tC.GL7s0
どうでもいいけどなマーチて
誰も頼んでないあだ名付けたの
旺文社の代田恭之 早稲田卒だからな
なんの実体があるんだその大学枠にまったくの有難迷惑だ
新聞業界では2000年以降に例の嘘つきサヨク新聞朝日新聞が
初めてつかったらしいなそれまで使ってなかったんだってな
マーチてなそうだろうさ実体がないもんな何にもない予備校擁護用語だもんな
只早慶MARCHという枠で早慶を浮かび上がらせたいがため仕様だろ
本当に小狡いは朝日は何しても狡さが目立つぞ早稲田出でマスゴミなら最悪な
早稲田よどこまでもズル賢き東京六大学の裏切り者だな

904ななし:2016/11/26(土) 12:47:22 ID:9k4OBE1c0
ネットのデマとネットDE真実ちゃんたちが世界的な問題になってますね。


「脱真実(Post-truth)」社会では「悪貨が良貨を駆逐する」 ヘイトのアクセラレーターと化したSNS
http://markethack.net/archives/52028137.html

905ななし:2016/11/26(土) 12:52:52 ID:9k4OBE1c0
捏造記事が民主主義を壊すとき 増幅装置となったFacebook、そして政治家は沈黙する。
https://www.buzzfeed.com/sakimizoroki/fake-news-on-sns-and-democracy

>こんな面白いことも分かった。左寄りのサイトや、民主党バーニー・サンダースの支持者向けコンテンツも試してみたが、
>トランプ支持者向けほどトラフィックは生まなかったという。

やっぱりねえ。

906名無し:2016/11/26(土) 21:25:46 ID:3tC.GL7s0
トランプ支持者にはベスト&ブライストのハーバード法科大学院卒
の関係者の支持があったようだな
興味深かったのはレイシストと呼ばれるのを気にかけての
マスコミ調査回避術、別にトランプでなくてもよかったそうで
嘘つきヒラリーにうんざりしてたんだってな
反対すると女性差別主義者と呼ばれるから適当にヒラリー支持を
建前で匂わすの術に米国のリベラルマスコミが引っ掛かり
それを鵜呑みにした日本のこっちはマスゴミが乗っかったてことだな
それで嘘だろうよビックリドッキリじゃねえの状態の日本のマスゴミさんの
失態があったわけだ
あの新潮さん文春さんもヒラリー大統領でどうする日本だもんな
トランプだよ、ト ラ ン プ、朝日なんかじゃ手も足も出なかったんだろ
何人か現地での選挙区の回った評論家は当地の反応からトランプ
だと確信してたみたいだな
日本のマスゴミの得意技又聞きの又聞きで当たるはずねえわね

907名無し:2016/11/26(土) 21:36:31 ID:3tC.GL7s0
それにしてもトランプ運が強いてか強すぎる
危ないと思うな何かあるかもよ個人がこれだけ運があることなえもの
任期中に不測の事態が発生で世界を臨時ニュースが駆け巡るかも
しんないな
アメリカの生まれつきの富裕層のエリート層の価値観は保守で
実はトンデモトランプが嫌いだが共和党副大統領とはいいと価値観が
合致しているそうだからな
副大統領が新たに大統領へ
民主党期待の星だったケネディーの逆バージョンあるかもよ

908名無し:2016/11/26(土) 21:44:29 ID:3tC.GL7s0
日本のミンスさんとこのレンホーさん
人気全然ねえなどうすーんのよこの党首で
ネットは面白いわ、あだ名付けでもセンスがある奴いるわ
どっかの旺文社の代田何がしとは大違いだな
レンホー 現在のあだ名脱法ハーフだとさ

909名無し:2016/11/26(土) 21:49:32 ID:3tC.GL7s0
朝日ちゃん毎日ちゃんレンホーちゃんのあだ名
紙面に書けるかな?、書けるかな、書けるかな
さてさてほほー♪

910ななし:2016/11/26(土) 22:20:26 ID:9k4OBE1c0
この人物は「ラッスンゴレライ反日陰謀論」まで信じてしまう重度のネットde真実ちゃんなんだけど、
世界的に見ても右のほうにそういう人が多いみたいだね。
ネットでの工作が激しくなるのも、それの裏返しでしょう。

Twitterが新極右のアカウントを凍結&何十万ものボットが大統領選でツイートしまくっていたことが発覚
http://gigazine.net/news/20161117-twitter-alt-right-shut-bot-election/

911ななし:2016/11/26(土) 22:28:25 ID:9k4OBE1c0
ドイツのメルケルさんもネットの偽ニュースとかトロルとかに懸念を表明してるね。

Angela Merkel voices concern over fake news ahead of German elections
http://www.independent.co.uk/news/world/europe/angela-merkel-fake-news-german-elections-donald-trump-a7439641.html

912ななし:2016/11/26(土) 22:33:56 ID:9k4OBE1c0
やっぱりか。

The top 20 fake news stories outperformed real news at the end of the 2016 campaign
http://www.vox.com/new-money/2016/11/16/13659840/facebook-fake-news-chart

>17 out of the 20 fake news stories had information favoring Donald Trump.

913名無し:2016/11/27(日) 11:02:49 ID:3tC.GL7s0
正しくはアメリカでさえポリティカルコレクトネスに疲れてきてんだろう
自由民主主義は西欧でのみ発展した欧州であっても東欧やましてや
ロシアではないわけだ
アメリカは英国からその貴族文化の精神を植えつけれて
その模倣から学びやがてはフランスの援助を受けて独立した
まあその代わりにインドが英国に目を付けられてアジアの一大植民地に
させられたアメリカが大英帝国の植民地であり続けたなら
インドは植民地でなかったかもしれない
歴史にもしに仮にはないのでどうなっていたかはわからないが
そう考えると紙媒体しかなかった時代と紙媒体以外にインターネットという
新メディアが登場した時代では情報の特に発信の意味が劇的に変わったて
ことだろう
紙媒体は実は旧態以前とした媒体でごく自然に発信者の数を限定する
限定することによりそこに利権構造、利害関係が当然のごとく生まれ
反権力を標榜しつつ他の権力または圧力団体時には極左暴力団とも
コネクションを創り官制の権力に対抗心を剥き出しにしてきた
ということだろう
味方は紙媒体、電波媒体とも視聴者だと正しわれわれメディアへ
賛同したものたちだけだと彼らのみが知性があるものだと
真にメディア側にとり都合がいい知性だと思うがそう思ってきたと
もっというとおごり高ぶっていたと第四の権力と呼ばれることに
快感する憶えていたとだがそれが新しいメディア
インターネットに脅かされているとなぜならば旧媒体メディアでは
対応しきれない視聴者が最初はポツポツとだが最近はドット出てきた
と中には旧媒体に好意的な者もいるがそうでない者が予想を超えて
数多いとその数多さに驚いて狼狽しているそれだけのことさ

914名無し:2016/11/27(日) 11:13:00 ID:3tC.GL7s0
利権構造が利害関係がない分冷やかしも含めた時には
旧媒体人が眉をひそめる過激なことを書きこむ連中が新しいメディアには
いてその存在を旧の方が新を定義せずにはおれないということだと思うな
しかもさも気にしてないぜ俺らはというポーズをとり続けなければ
ならないだけ、かなり不自然なポーズをし続けなければならないだけ
そう建前で物を言いそれで飯を喰っていかなければならないだけ
旧媒体人の方が苦しいと思うぞ

915名無し:2016/11/27(日) 11:21:50 ID:3tC.GL7s0
旧媒体関係者、おふざけすらできないだろ
特に利害関係がある連中とは出来ない
直接の当事者同志だからな金銭のやりとり
または友人関係、紙媒体や電波媒体なら国が違えども
同じ日本で生きるミンジョクドンスてのもあるだろうさ
しかし新しいメディアに情報発信するのはそういう関係に
ないからなまさに自由に自在に表現できるそういう意味で
当然ながら表現の幅が四角四面の紙媒体よりずっとあるわけだ
それが紙媒体人にお気に召すかは知らんがな

916ななし:2016/11/27(日) 12:32:09 ID:9k4OBE1c0
なんか反応してるんだけど、とてもじゃないけど読む気にならないw
ここにはこいつを評価するウヨさんがいたはず。取り上げる意味のある部分があると思ったら代弁してくれない?

917ななし:2016/11/27(日) 12:51:31 ID:9k4OBE1c0
大学出ていい年したおっさんがネットde真実やってたら笑い飛ばしておしまいでいいけど、
社会全体のことを考えたらそれだけじゃすまないな。

中学生の8割、ネットの「偽ニュース」見分けられず 米大調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK23H0Q_T21C16A1000000/

918ななし:2016/11/27(日) 18:18:01 ID:9k4OBE1c0
>>917
元記事の和訳が出てた。

偽のニュース、10代の多くは見分けられず=米調査
http://jp.wsj.com/articles/SB10316534201594473698304582451600170613444

919名無し:2016/11/27(日) 21:36:49 ID:3tC.GL7s0
ネツトでやらかしてたの朝日の”自称エリート”だっての
知ってたか 
知ってるが都合が悪いので知らないフリか
2chからアクキン事件等々、変態カキコミなどなど
今でもしてるそうだが紙媒体は終わりが近いてんの
気付いているか
朝日からの書き込み禁止で2chの書き込み半減事件
偽情報流してんの朝日かもしれないぞという話しよ
芸能人じゃないんだからな犯罪者の本名を書け通名ではいいかんぞ
朝日は全然変わらず通名報道だそうだな
毎日さんは途中から変わったそうで何よりだ

920名無し:2016/11/27(日) 21:56:02 ID:3tC.GL7s0
まあ職業工作員にはプロ市民とブンヤの物書き
が多いてことだなそれでスレこそ伸びるが
中身はなくなり廃れると
朝日工作員なんかそれ狙いじゃないかな
大学ちゃんねるはそうなってはいかんな
917あんたな中学生が社会の何を知ってるて思ってんだ馬鹿も
休み休み言え利口な中学生ていってもな14、5だぞ
朝日のサンゴ礁事件なんか親がそのニュース知ってるかどうかの世代だろ
パチンコ好き親父の子供ならなおそうだぞ
今ならパチ屋スロット一家てこともありえるぞ

921名無し:2016/11/27(日) 22:10:19 ID:3tC.GL7s0
大学群で組むのなら慶應、旧帝大、そう努力すべきだと思う優秀だからな
海外ならやはり欧米で特に英米と文化のフランス 
人脈創りなら保守政治家と官僚の方々
慶應はやらかしてはいるがやはり選び抜かれてる上流階級出が
多いからな
早稲田て二番手は重視することないと思う所詮は二番
友情を示しても裏切る癖があるしな

922ななし:2016/11/27(日) 23:00:44 ID:9k4OBE1c0
なんかまたわざわざバカを晒してくれてるようだけどそれはほっといて。

また「やっぱり」な記事、というか証言を見つけたw

We Tracked Down A Fake-News Creator In The Suburbs. Here's What We Learned
http://www.npr.org/sections/alltechconsidered/2016/11/23/503146770/

"We've tried to do similar things to liberals. It just has never worked, it never takes off.
You'll get debunked within the first two comments and then the whole thing just kind of fizzles out."

923名無し:2016/11/28(月) 16:42:42 ID:3tC.GL7s0
わざわざあんがとーという奴もいないと思うので↑馬鹿は同じく放置
活動家モドキ雁屋哲に講演させるくらいならならな
旧帝大学群のポストドクターのための救済のために
何か考えて力になってやれ
優秀な方々ばかりなんだから日本の頭脳なんだからな
明治大学の立地は日本でも最高なんだからそれを利点として
何か縁を結べつーのよ企業も政府機関も日本の中心東京そのまた千代田に
集中してんだから

924明治大学:2016/11/28(月) 16:48:04 ID:3tC.GL7s0
小保方じゃないんだからな若手の旧帝大群理系研究者の中には
本当に光り輝く宝石がいるかもしれないんだからな
もう一度言うぞ小保方じゃないんだからな
品質保証はされているんだからな運が巡ってないかもしれないだけ
かもしれないそういう方々の力になってやれ

925ななし:2016/11/29(火) 19:24:45 ID:9k4OBE1c0
このバカ、どんだけ早稲田コンプをこじらせてんだ。
小保方のニュースに喜んだ早稲田よりも、それが捏造だとわかったことの喜びにいつまでもひたるこいつのほうが遥かに見苦しいわ。

そのハンドルネーム、「明治大学の恥」に直しなさい。

926名無しさん:2016/12/03(土) 09:50:11 ID:F7oyyihA0
2016年  私大偏差値ランキング [無断転載禁止]&copy;2ch.net

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1478304876/l50

【正式確定版】最新2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 http://search.keinet.ne.jp/search/option/
対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。

①慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
②早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
③上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8  -- 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
④明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
⑤立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
⑥青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
⑦同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1477313324/l50


最新2017ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試」・6月(高3生・高卒生)
<C判定:文系> ※2016.7.7更新  http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen6m/

①慶應大76.0(文76 法81 経済79 商75 総政76 環情69 )
②早稲田74.0(文75 法79 政経80 商77 教育70 社科75 国教79 文構73 人科68 スポ64)
③明治大68.1(文67 法69 政経68経営69 商68 国際69 情コ67)
④立教大67.1(文66 法67 経済67 経営69 社会69 異文71 現心66 観光66 コ福63)
⑤上智大66.6(文67 法71 経済67 外語68 総人66 国教70 神学55 総グ69)
⑥同志社65.8(文67 法67 経済66 商65 社会66 政策66 心理68 文情63 神学63 コミ69 地域68 スポ61)

927名無しさん:2016/12/03(土) 09:51:51 ID:F7oyyihA0
http://diamond.jp/articles/-/91666

上場企業の社長数

①慶應義塾大学

②東京大学

③早稲田大学

④京都大学

⑤明治大学


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田大学のライバルは明治大学

928名無しさん:2016/12/03(土) 12:46:31 ID:wuCt/tYk0
>>926
http://www.keinet.ne.jp/rank/

明治商学部は、62.5。
自分で変更できる?

929名無しさん:2016/12/03(土) 21:02:56 ID:wuCt/tYk0
>>926
オイ!

930名無し:2016/12/05(月) 16:59:05 ID:3tC.GL7s0
戦前の私立大学ではなんといっても東京六大学
その中で明治は慶應、早稲田、明治という大体3番手て認識だったのは
確かだろうな
戦後でも1960年代までそうだったと思うが
そういう意味では正常に戻りつつあると考えられるぞ

931もみけしましょう:2017/01/03(火) 00:09:11 ID:b9h/f90Q0
■法科大学院、明治大など4校は来年度補助金ゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161226-OYT1T50078.html
4校とも累積合格率が受験生の約2〜5割と低迷し、
今年度の定員充足率も6〜45%にとどまった。

■法科大学院…配分率トップは早稲田、明治など4校が補助金ゼロ
http://resemom.jp/article/2016/12/27/35706.html
加算率を踏まえた最終的な配分率は、早稲田大学の140%が最多。

932名無しさん:2017/01/13(金) 21:17:47 ID:F7oyyihA0
【最新】:2017年河合塾入試予想難易度ランキング
「第3回全統マーク模試にみる2017年度入試の動向」一般方式を基準(センター除く) /2016.12.2公開
<文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/    http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

① 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
② 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
③ 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
④ 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
⑤ 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)
⑥ 青学大 59.4 (文60.5 法60.0 経済57.9 経営60.0 国政61.6 教育61.9 社情55.0 総文62.5 地球55.0)
⑦ 同志社 58.8 (文59.0 法59.4 経済57.5 商学60.0 社会58.8 心理61.7 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情56.0 地域62.9 スポ56.3)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1482407400/l50

河合塾偏差値&ベネッセ駿台―2016年12月2日・最新版


【最新】2017年用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・11月(高3生・高卒生) <文系B判定>「2016.12.2更新」  
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/   ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
 .     .平均値
① 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
② 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
③ 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
④ 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)
⑤ 上智大 68.63 (文69 法72 経済69 外語70 総グ70 総人68 神学60 国教71)
⑥ 同志社 67.58 (文69 法69 経済69 商学67 社会69 政策68 心理68 文情64 神学65 地域70 コミ71 スポ62)

933名無しさん:2017/01/19(木) 20:42:09 ID:v8ViXDEc0
今のところ今年の入試一般は、理工学部が昨年の1.5倍のペースで推移している。
驚くべき勢いだが、なにかあったのか。

934人妻:2017/02/10(金) 11:33:09 ID:I2f8Hfhk0
熟女
http://128348.peta2.jp/?guid=on
人妻
http://127971.peta2.jp/?guid=on
癒しの熟女
http://127375.peta2.jp/?guid=on

人妻
http://s001.10.tool.ms/
地域別
http://s001.10.tool.ms/1/

http://s001.10.tool.ms/2/

935名無しさん:2017/02/19(日) 19:40:36 ID:F7oyyihA0
http://diamond.jp/articles/-/91666

上場企業の社長数

①慶應義塾大学

②東京大学

③早稲田大学

④京都大学

⑤明治大学


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田大学のライバルは明治大学

936:2017/03/12(日) 21:37:03 ID:/DJPcALY0


937名無しさん:2017/03/26(日) 16:27:03 ID:3mqYTelA0
何だか、良い季節だ。
田舎に帰ってしまったが、明治に入学したのが、昨日のように思える。

明治は、春が良い。桜が似合う。

938名無しさん:2017/03/26(日) 19:07:17 ID:HqKclZNc0
付き合いのある都市銀行や地方銀行から、今年に入ってから、焦ったような強引な
営業の電話が増えた。

縮小気味な消費不振やデフレ脱却できない状況や、さらにマイナス金利の影響や住宅
販売の不振で、銀行も苦しくなってきているのだろう。

先の見えない不安を抱える中、大学を取り巻く環境も影響を受けるのだろうな。
大学間の統廃合も当たり前時代が、そこまで来ているのかもしれない。

939名無しさん:2017/03/28(火) 20:58:31 ID:F7oyyihA0
【最新】:2017年河合塾入試予想難易度ランキング
「第3回全統マーク模試にみる2017年度入試の動向」一般方式を基準(センター除く) /2016.12.2公開
<文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/    http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

① 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
② 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
③ 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
④ 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
⑤ 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)
⑥ 青学大 59.4 (文60.5 法60.0 経済57.9 経営60.0 国政61.6 教育61.9 社情55.0 総文62.5 地球55.0)
⑦ 同志社 58.8 (文59.0 法59.4 経済57.5 商学60.0 社会58.8 心理61.7 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情56.0 地域62.9 スポ56.3)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1482407400/l50

河合塾偏差値&ベネッセ駿台―2016年12月2日・最新版


【最新】2017年用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・11月(高3生・高卒生) <文系B判定>「2016.12.2更新」  
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/   ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
 .     .平均値
① 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
② 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
③ 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
④ 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)
⑤ 上智大 68.63 (文69 法72 経済69 外語70 総グ70 総人68 神学60 国教71)
⑥ 同志社 67.58 (文69 法69 経済69 商学67 社会69 政策68 心理68 文情64 神学65 地域70 コミ71 スポ62)

940名無しさん:2017/04/04(火) 16:29:00 ID:3mqYTelA0
>>939
明大中野のホームページだけど、卒業後の進路一覧で明治大学の位置を確認してみろよ。
偏差値はボロいし、明治の付属を取り消したほうがいい。
こんなバカ付属高校は、無いほうがいいな。

http://www.meinaka.jp/career/index_1.html

941:2017/04/05(水) 01:12:29 ID:NhGH1F6.0
早慶に追い付くという気概が感じられないし、自ら、その他大勢の一校ですと宣言しているような間抜けな表記だ。
せっかく内部進学枠を広げてやっても、一向に偏差値が上がってこないのも
上記のような問題意識の低さからくるのだろう。明治のブランド価値を低めるお荷物と言われても仕方ない。
校長など、トップ層の入れ替えを検討すべきではないのか。
神奈川の聖光学院はOBが校長を務め、トップに上り詰めたが、中野学園の経営を任せてみてはいかがだろうか?

942明治ファン:2017/04/05(水) 06:46:37 ID:iLszEHhQ0
明治大学が世界のトップスクールの仲間入りするためには、やはり、医学部が必要だ。
新しく作るのは難しいから、どこか、既設の医科大学を併合することはできないだろうか。
早稲田よりも先に、明治大学に医学部がほしい。
そして、そこで、世界的な医学研究の成果をあげてほしい。

943名無しさん:2017/04/05(水) 22:51:26 ID:3mqYTelA0
明大中野のような中途半端な付属高校が、明治のトップスクールへの足かせになる。

944名無しさん:2017/04/06(木) 20:41:11 ID:F7oyyihA0
http://diamond.jp/articles/-/91666

上場企業の社長数

①慶應義塾大学

②東京大学

③早稲田大学

④京都大学

⑤明治大学


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田大学のライバルは明治大学

945明治:2017/04/09(日) 15:33:02 ID:Lf9SPq/I0
 明明の偏差値が高すぎなのよ。実際明中レベルが多分大学入学者のボリュームゾーン
だと思うけど。それと実際には明中以下のレベルの入学者は人数的には相当いますよ。
明治のトップスクールへの足かせになると書いてあるけどどんだけ明治がすごいと思って
んのかしら。今は昔のニ流高や三流高が特進コース作って見せかけの偏差値つくって
成り上り校が乱立して明中の相対的な偏差値は低下したが30〜40年くらい前も偏差値は
65はあり、当時65以上の学校はそんなになかった記憶がある。昔の卒業生だけど、昔の
偏差値的地位よりは今は上述したように成り上がり校の影響で大きく相対的地位は低下したと思う。

946名無しさん:2017/04/09(日) 19:53:50 ID:3mqYTelA0
>>945
論点がズレてる。
本当に明治関係者なのか?書いてることがバカすぎるけど。

明大付属中野高校の卒業後の進路一覧で、明治大学の位置がこれでいいのか?と言ってる。

http://www.meinaka.jp/career/index_1.html

947名無しさん:2017/04/09(日) 20:38:26 ID:3mqYTelA0
明治大学の付属高校が、難関私立大学として早慶上智理科大を堂々と列挙してある。
その下に明治大学が、上位校としてしっかり区分されているのは、明治大学の付属高校として
いかがなものか?
明治大学の直営ではないからこんなものですか?

学校法人中野学園は、1929年(昭和4年)にひとのみち教団(現・PL教団)の御木徳一が財団法人『徳光育英会』を創立し、
その運営の元、旧制中野中学校を開校したことに始まる学校法人。

現在は、明治大学付属中野中学校・高等学校、明治大学付属中野八王子中学校・高等学校を運営する。

948名無しさん:2017/04/09(日) 20:48:59 ID:3mqYTelA0
出来るだけ多くの学生が、難関大学へ入学できるよう努力されたら良いんじゃないでしょうか?

949名無しさん:2017/04/11(火) 20:46:54 ID:F7oyyihA0
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/

<大学偏差値ランキング>(私立)

①慶應義塾 65.9  ②早稲田大 65.1  

③国際基督 64.0  ④明治大学 62.3

⑤立教大学 61.9  ⑥上智大学 61.8
 
⑦中央大学 61.6  ⑧青山学院 61.5

⑨同志社大 61.1  ⑩法政大学 60.4



http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487244596/1

2017年 私大偏差値ランキング [無断転載禁止]&copy;2ch.net

950人妻:2017/04/13(木) 09:33:40 ID:I2f8Hfhk0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

951人妻:2017/04/13(木) 09:35:36 ID:I2f8Hfhk0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

952人妻:2017/04/14(金) 12:34:14 ID:I2f8Hfhk0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

953人妻:2017/04/14(金) 12:47:24 ID:I2f8Hfhk0
人妻や熟女とのセックス体験【人妻出会い
【人妻出会い】肉棒なめたい淫乱人妻【人妻出会い】 – 不倫掲示板
人妻風俗デリヘル掲示板【人妻出会い】
待ち合わせ系人妻デリバリーヘルス【人妻出会い】
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
不倫出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
高齢熟女・おばさんの掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】メリットは人妻が簡単にセフレになってくれる
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
逆援助掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
キャバ嬢掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
地域別 掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
メアド交換 掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
無料チャット http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
テレクラ http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
ツーショット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
テレフォンセックス http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
即えっち http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
暇を持て余していたギャル人妻と不倫!【人妻出会い】
熟女人妻掲示板 - 妻の痴態【人妻出会い】
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】

954ほほ:2017/04/16(日) 02:29:48 ID:uLi1lLr60
https://www.girlsheaven-job.net/10/yubou_kuraya/

955人妻:2017/04/16(日) 10:21:54 ID:I2f8Hfhk0
待ち合わせ系人妻デリバリーヘルス【人妻出会い】
【痴女】ギャル人妻のエロ過ぎ責め手コキ。【人妻出会い】
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
熟女人妻掲示板 - 妻の痴態【人妻出会い】
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
不倫出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻、主婦との浮気や不倫 | セフレ掲示板【人妻出会い】
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻のみが書き込み出来る掲示板ですので、不満が溜まった人妻が多くいます。
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
人妻やセフレを作りたいと思って出会い系を利用する人は多くいます。
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
テレクラ http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
ツーショット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
テレフォンセックス http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
即えっち http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
暇を持て余していたギャル人妻と不倫!【人妻出会い】
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】人妻れいぷ体験 出会い掲示板人妻レンタル

956人妻:2017/04/20(木) 13:09:13 ID:I2f8Hfhk0
【人妻出会い】「スマホアプリで人妻と出会う」
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
熟女人妻掲示板 - 妻の痴態【人妻出会い】
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
無料で主婦と不倫できるサイト!!【人妻セフレ掲示板】 http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻、主婦との浮気や不倫 | セフレ掲示板【人妻出会い】
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻のみが書き込み出来る掲示板ですので、不満が溜まった人妻が多くいます。
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
人妻やセフレを作りたいと思って出会い系を利用する人は多くいます。
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】旦那じゃ満足できない人妻との情事。
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い

957人妻:2017/04/22(土) 10:34:25 ID:I2f8Hfhk0
【人妻出会い】女性の浮気率は男性よりもはるかに上回ります。
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
【人妻出会い】スピード人妻探し! 人妻と一刻も早くセックスする
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
無料で主婦と不倫できるサイト!!【人妻セフレ掲示板】 http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
【人妻出会い】出会いを求めている人妻は年々数を増しております。
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】セックスパートナーを探しているエッチな人妻
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
【人妻出会い】出会い確実!人妻専門無料出会い系サイト
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】旦那じゃ満足できない人妻との情事。
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い

958人妻出会い掲示板:2017/05/06(土) 16:39:29 ID:I2f8Hfhk0
【人妻出会い】女性の浮気率は男性よりもはるかに上回ります。
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
【人妻出会い】スピード人妻探し! 人妻と一刻も早くセックスする
【人妻出会い】出会い系で会えた人妻とお忍びでヤレた http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
【人妻出会い】人妻出会い系を 生活圏内で得られる出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
【人妻出会い】出会いを求めている人妻は年々数を増しております。
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
【人妻出会い】セックスパートナーを探しているエッチな人妻
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
【人妻出会い】出会い確実!人妻専門無料出会い系サイト
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
人妻セフレ出会い系!激エロ出会いならこちら!【人妻出会い掲示板】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
無料でエロい熟女とカンタンに出会いセックス【人妻出会い掲示板】
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】 【人妻出会い掲示板】【熟女出会い】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板