したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明大スポーツ総合スレ

1たなか ◆adhRKFl5jU:2012/10/12(金) 11:03:29 ID:IcprtBz.0
国内有数のスポーツ強豪校、明治。
明大スポーツに関する話題はこちらでどうぞ。

378名無しさん:2014/08/13(水) 17:13:09 ID:rNxTqj0U0
375〜376 よその大学関係者が大きなお世話だ。

379名無し:2014/08/13(水) 19:02:32 ID:ob4ORP6o0
よその大学出身者じゃないですよ。
中大ちゃんねるや青学の掲示板みたいに母校に批判的な投稿をするとすぐに他大認定するのはみっともないですよ。
スポーツ推薦が多すぎることは明大にとって決してプラスにはなりません。

380名無しさん:2014/08/13(水) 19:43:49 ID:v/NJ9zxY0
スポーツ推薦が多いことには、メリットとデメリットがある。
メリットとしては、スポーツが強いことで大学の知名度が上がる、明治を目指す受験生が増える
在校生・卒業生の愛校心が涵養される、その結果、卒業生からの寄付金が増える。
デメリットとしては、スポーツ馬鹿の多い大学としてイメージが下がる、その結果、高レベルの受験生に避けられる。
両者を天秤にかけてみると、メリットの方が多いように思うがどうだろうか?
とりわけ理系の優劣が大学の評価を決める現代にあっては、卒業生の寄付金は重要だ。

381名無しさん:2014/08/13(水) 21:31:52 ID:rTqQalqI0
>>379
確かに、「MRCH」と言われる括りから脱しようとすれば、今まで通りの明治のやり方では、無理だろうね。

ただ、10年前とは、比べもものにならないほど、明治は、進化してきていると思う。
遥か20年前に明治を卒業した先輩は、今の明治は、別の大学のように感じるんじゃないだろうか?

各都道府県のトップ高校の合格者数も多い。
ただ、トップ高校からの進学者数になると、早慶にほとんどやられてるんだろうね、早慶に比べて、ずい分少なくなってくる。
それは、これからの課題だろう。
まさか、「スポーツが、強いから明治を志望する」というトップクラスの高校生は、居ないだろうし、そこまで馬鹿じゃない。

何故、明治が、受験の際、志望大学として選択されるのか?
少なくとも、今のスポーツ推薦者数、あるいは、学生スポーツが活躍するかどうかは、大学のグレード、あるいは進学に、あまり関係ないような気がする。

382名無しさん:2014/08/13(水) 22:14:52 ID:vJtWFiZI0
学生スポーツは伝統の早慶明!
上智にない魅力だろう。
明早戦は愛校心を育成する。

2015年度入試用 ベネッセ・駿台:進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)7/10公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen6m/

<文系・B判定>
    上智 74.00(文72 法79 経74      総グ74 外語74 総人71)
    明治 73.00(文73 法75 経72 商73 国際74 情報71 経営73)
    立教 72.33(文70 法73 経73 営76 異文77 社会74 観光71 福祉66 心理71)
  同志社 71.00(文72 法73 経72 商69 GC...75 地域73 社会72 政策71 文情68 心理71 スポ.65)
    中央 70.20(文68 法76 経69 商68 総政70)
青山学院 70.13(文69 法70 経68 営70 国政73 総合72 教育72 情報67)

まずは上智大学を抜いて、私大3位になろう。

383めいじろう:2014/08/13(水) 22:14:57 ID:UYJutH620
二部があった頃はね、体育会の推薦入学は経営学部(二部はなし)以外は全員、二部
で受け入れていたんだよね。スポーツ推薦で入学している人間は ある種、決意と覚悟が
自然と備わっていたんだよね。寮やグランドも整備されていないし、学費免除なんて当然
ないわけね。
ところが、今はどうだろう?各部とも立派な寮を新設、学費免除制度もある。海外遠征やっている
ところもある。

慶応義塾の體育會と比べてどうでしょうか?費用対効果の原価計算だしたら、マイナスじゃないのかな?
推薦枠は半分でも十分すぎるね。

384名無し:2014/08/13(水) 22:18:27 ID:YTEblgVc0
その通りですね。大学スポーツは強いことにこしたことはないが、それが世間でいういい大学に直結してはいない、いい大学とはすなわち学力優秀な受験者が受ける大学、お金持ちが通う大学、おしゃれな大学などであってブランド大学と巷で称されている、分類されている大学でまっきりスポーツがダメダメな三鷹さんとか四谷さんとかがその範疇におさまっている、ブランド大学とスポーツは無関係の関係でしょう。スポーツ強化したところで世間での評価は上がらない、高校教師からの評価も同じでしょう、特に進学校の教師からはそうでしょう。スポーツが強いからといって評価を上げるわけではない、ましてや受験生が大学選びの指針とする予備校評価で大学スポーツがその評価の対象になるはずもなく、スポーツ強豪校だからといって当たり前ですが、その偏差値評価でその分プラスされることは絶対にない。だがライバルと見なす他校に負けたくないという意地のために、スポーツが強くあってくれと願う。老舗伝統校間の意地があるからその競争から抜け出せない、大学のブランド、グレードに関係なくても負けじと強化をする。ある意味、そういう競争から縁遠い、まったく無縁といってもいい三鷹さん四谷さんが羨ましいですね。

385名無し:2014/08/13(水) 22:48:35 ID:YTEblgVc0
昔と違って、スポーツが大学人気に直結はしていない。それに明治はありがたいことに、すでにスポーツが強い大学という印象は、十分にもたれていると思います。これ以上のスポーツ強化は、要らないのではないでしょうか、それより何よりも理系強化、そしてグローバル化、それに超優秀な受験者層は、スポーツが強かろうが弱かろうが、ほとんど気にしていないように思います。大学にそれを求めていないのでは、気にするのは、勉学環境だったり、研究施設で、はたまた指導教官はどんな方なのかだと思います。学力が抜きん出て、優秀な彼らこそ、将来、自然科学分野のフィールズ賞やウルフ賞、ノーベル賞等を明治大学にもたらしてくれるかもしれない人財でしょう。彼らから進学したい大学と思われる明治大学になってほしいです。

386名無し:2014/08/13(水) 22:55:45 ID:YTEblgVc0
そういう少数精鋭の彼らは、当然ながら旧帝国大学群へ進学したがりますが、そういう彼らをなんとか明治大学の方へと選択させる何かが欲しいですね。

387名無し:2014/08/13(水) 23:04:32 ID:YTEblgVc0
一定の割合のスポーツが抜きん出ている高校生ではなくて、一定の割合しか存在しない、し得ない抜きん出た学力を持った優秀な層が明治大学に来てくれたなら、個人的に、この上なく嬉しいですね。

388名無し:2014/08/13(水) 23:22:05 ID:YTEblgVc0
続けて申し訳ないのですが、将来の明治大学校友に、スポーツで世界最高の賞である金メダルを十個勝ち獲ってもらうのと、理学分野の最高賞であるノーベル賞を一つでも、できれば二つ獲得してもらえるのと、どちらを皆さんは望みますか、どちらかしか選べないとすればどちらでしょうかと問いたいですね。

389名無しさん:2014/08/14(木) 07:44:41 ID:rNxTqj0U0
どちらか一つといわず、両方目指すのが明治だ。
学問もスポーツもどちらも明治にとっては大切。
それが明治の伝統だ。

390名無しさん:2014/08/14(木) 09:23:49 ID:v/NJ9zxY0
文武に強い大学。
それが明治が目指す理想像だよね。

391名無しさん:2014/08/14(木) 10:34:13 ID:vJtWFiZI0
学問、スポーツとも大事だ。

トップスクールを目指す明治大学。

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学スポーツ情報もある。

https://twitter.com/rugby_soumei

明治がひとつになる日。

392名無しさん:2014/08/14(木) 16:58:01 ID:v/NJ9zxY0
例えば立教と明治のどちらを選ぶかと問われれば、
自分は、野球、ラグビー、駅伝とかを存分に楽しめる明治にするよ。
特に男の場合、そういう傾向が強いと思う。
スポーツ推薦はそれはそれで必要だよ。

393名無しさん:2014/08/14(木) 17:13:18 ID:v/NJ9zxY0
そういえば最近は立教も駅伝の強化を本気で考え出しているようですよ。
ここ数年、MARCHで箱根駅伝に出ていないのは立教だけ。
このままではPR面で他校に遅れを取るという危機感があるのでしょう。
お正月の二日間、視聴率27%ぐらいのテレビで大学名を連呼して
くれる箱根駅伝の宣伝効果に、ようやく立教も気付いたようです。

394名無し:2014/08/14(木) 21:23:50 ID:YTEblgVc0
スポーツが大学校友の愛校心を高めるのは間違いはないし、優勝でもすると大騒ぎになるでしょう。分かりますよ。しかしながら、自然科学分野で明治大学校友のノーベル賞受賞者が、出た場合、最近のどこかの大学の例とは違って、スカではなくて、ぬか喜びではなくて本物の誰も疑わぬ実力がある研究者によってノーベル受賞者が明治大学から輩出された場合、それはそれは、箱根駅伝優勝とは比べられない喜びだと思いますよ。それは誉で、慶事で、祝祭で本当にめでたいことだと思います。それらを実際に味わえたのは、日本では数えるほどの大学です。そしてほとんど旧帝大学関係者です。下村先生も博士号取得は名古屋大学で取得しています、ゆえに名古屋大学は母校が輩出したノーベル賞受賞の御一人としているようです。個人的には、小柴先生が一時期、現明治大学理工学部にあたる前身校で在籍しておられたことでも大変名誉に思ったものです。また小柴先生自身もよくその自伝で、実は私は一高受験失敗後の一時期、明治大学に在籍していたとお話して下さっています。大変有りがたいことです。しかしそれは明治大学にとってラッキーなことであったかもしれませんが、その実力は確実に、東京大学で養われたものであり、さらにその著書の自伝から、先生のその後のノーベル物理学賞受賞に繋がるのは、留学した米国のロチェスター大学の恩師とも言える研究者との方との出会いからヒントを得たものであり、それによりニュートリノ研究へと進まれたようです。明治大学に少なからず御縁があり、小柴先生が明治大学名誉博士を喜んで受けて下さり、御茶ノ水の本校で明治大学名誉博士授与式が開催できたというは歓びでありましたが、欲をいうなら、そういう縁が再び今度は、未来の明治大学卒業生から、あるいは大学院卒者からであったのならば、この上なく名誉なことではないでしょうか。それはスポーツの勝敗での喜びとは違う、何か格別ものだと思います。語り継がれるであろう栄誉だと思います。

395名無しさん:2014/08/15(金) 07:55:39 ID:v/NJ9zxY0
箱根駅伝とノーベル賞。
全く次元の異なるものを比較するのは無理がありますよ。
どっちが価値があるかという比較対象にはなり得ない。

397名無し:2014/08/15(金) 10:40:57 ID:YTEblgVc0
簡潔にいうのならば、スポーツ推薦は絞った方がいいということです。
その点で、明大ちゃんねるの管理人さんと同意見です。
職業高校からの推薦も絞った方がいい、言いたいことはそういうことです。

398名無し:2014/08/15(金) 10:51:22 ID:YTEblgVc0
大学の評価は、難関高校から何人入学しているかで決まっているからです。
残念ながらスポーツが強かろうが対外的な大学評価にはほとんど影響しない。
だとするとスポーツ強化にまわすお金は、理系研究費へということです。

400名無しさん:2014/08/15(金) 12:03:00 ID:v/NJ9zxY0
多額のお金のかかる理系の研究力強化には卒業生の寄付金が必要になります。
その為には卒業生の愛校心、母校への帰属意識を高めなければなりません。
それにはスポーツの強化は不可欠です。

401名無しさん:2014/08/15(金) 13:02:00 ID:rTqQalqI0
学問とは、
人間はいかに生きていくべきかを
学ぶものだ。

- 吉田松陰 -

学生野球を通して人間としての生き方を勉強する、学生ラグビーを通して人間としての生き方を勉強する、
・・・・ということだと思う。
商学とか法学、経済、文学を勉強している学生は、商学とか法学、経済、文学を通して、人間としての生き方を勉強すればいい。

それでいいんじゃないの?

402名無しさん:2014/08/15(金) 13:27:46 ID:rTqQalqI0
>>401
ただ、明治の野球部とかラグビー部を応援するだけで、自分も野球部員とかラグビー部員と同じ、トップスクールの
エリート学生気分になってしまっている学生が居るとしたら、それは間違っている。
(学生スポーツに限っていえば、明治は、トップスプールでしょう)

そんな、血迷ってるんじゃないか?と疑いたくなるような書き込みがある・・・と思うのは、俺だけかな?

403名無しさん:2014/08/15(金) 14:49:03 ID:rTqQalqI0
>>401、言葉足らずだった。

【野球部員は、】学生野球を通して人間としての生き方を勉強する、【ラグビー部員は、】学生ラグビーを通して人間としての生き方を勉強する、

404名無し:2014/08/15(金) 18:02:18 ID:YTEblgVc0
明治大学山口県校友会の方ではないでしょうか。
山口県校友会のホームページはかなり気合が入っている創りに
なっていましたよ。
吉田松陰先生という一世一代の英雄と”明治”の精神を重ねているのでは。

405めいじろう:2014/08/15(金) 20:55:47 ID:UYJutH620
スポーツ推薦は半減で十分。特にマイナースポーツは費用対効果が期待できない。
原資は授業料収入なんだから、研究費、資格試験対策費などへ多く分配すべきです。
某大学のように オリンピックを期待される水泳、陸上短距離の超トップアスリート
なら皆、歓迎する。推薦入学は量より質。
推薦入学は多すぎる。

406名無し:2014/08/15(金) 21:51:28 ID:YTEblgVc0
ですよね。反対される方々も大勢いるようですが、そう思いますよ。
同意します。

407名無しさん:2014/08/16(土) 07:57:23 ID:AtJBhySM0
スポーツ推薦弱体化に反対。そもそも超トップアスリートを集めている「某大学」とはどこだ。
「推薦入学は量より質」というが、どこの大学でもそう考えて必死でスカウトしているから、明治だけトップアスリートを入学させることなどありえない。

どうも明治のスポーツ強化に脅威を抱いてる「某大学」関係者のように思えてならない。
明治には明治のやり方があるのだ。

408名無しさん:2014/08/16(土) 08:31:13 ID:rTqQalqI0
俺は、費用対効果とか言われてるが、明治の体育会のみんなには、同士のような意識が有るな。
野球、ラグビー、サッカー、バスケット、アメフト、柔道、レスリング、卓球、アイスホッケー、ホッケー、スキー、
水泳、ゴルフ、テニス、駅伝その他陸上。
学生スポーツで優勝を狙える種目だ。

明治の体育会に関しては、よくやってると思うけどな。

それよりも、体育会を批判する前に、一般受験生メンバーは、会計士、司法試験、その他、何でもいいから
学生トップを狙って欲しい。
明大生になって、学生日本一を目指しているものが、何かある?

409名無し:2014/08/16(土) 11:36:40 ID:CvTTnTvs0
明治のスポーツ推薦240人が半分の120人になったからと言って、体育会が弱体化するわけではないよ。
早稲田のスポーツ科学部は定員400人、中央もスポーツ推薦を200人とっている。
両校に比べて明治の体育会が弱いわけではないし、明治はメジャー競技での活躍が目立つからコストパフォーマンスは悪くない。

ただ明治のスポ薦は目立つから、ちょっとした不祥事でも叩かれる。
スポ薦を半分にしても選考が厳しくなるだけで、競技のレベルが落ちるわけではないよ。
逆に明治のスポーツ推薦は狭き門だとなって、人気が上がるよ。

長友はスポーツ推薦ではないし、本人の努力によって日本代表になったことを忘れてはならない。

410名無しさん:2014/08/16(土) 13:47:56 ID:AtJBhySM0
「明治のスポ薦は目立つから、ちょっとした不祥事でも叩かれる。」
           ↑
明治のスポーツ推薦が特に目立つわけではない。
体育会だろうと一般学生だろうと、不祥事がおこれば叩かれるはどこでも同じ。

スポーツ推薦を批判する前に、rTqQalqI0さんの言うとおり、もし明治の学生なら自らが刻苦研鑽して、自分の得意な分野で日本や世界のトップを目指したら。
体育会に対するやっかみにしか見えないぞ。
スポーツができない奴は、アタマで勝負しろ。

411名無しさん:2014/08/16(土) 16:18:28 ID:eMLKC77o0
野球、ラグビー、駅伝などなど・・・
1年を通じて、特に秋からお正月にかけては、明治のスポーツを楽しませてもらっている。
卒業して何年も経っていても、母校への帰属意識が育まれるのは体育会の活躍のおかげだ。
まもなく訪れる紫紺の季節が今年も楽しみだ。

412MV:2014/08/16(土) 17:18:50 ID:ARWUJj8o0
体育会は各部の監督等も往々にして(商業学校等出身の)スポーツ推薦者だったりするから自分と似たカラーの選手を入れたがったり
或いは大会優勝の結果を求められる立場上、学力を度外視しても、結果を残せる選手を入れたがる傾向があると思われる。
推薦枠をジャブジャブに設けて、各部に推薦する学生の判断を委ねていたら、いいようにスポーツモンスターばかり
採用してしまうサイクルが出来上がってしまう。そんなことをして結果だけ出しても、世間の評価は、「どうせ明大は
スポーツオンリーの低偏差値学生を掻き集めて、結果だけ出そうとしている発想が賤しい三流校だ」として、
軽率されるのがオチだ。
大学当局は体育会のあり方を再考して、組織運営、推薦選考等により深く関与すべきだ。
推薦枠を絞り、推薦基準を学力面も重視した厳格なものにした上で、最終判断も各部に委ねるのではなく、
各部からリストアップされた推薦対象候補を、体育会を束ねる中央組織が総合的に判断する方式にすべきだろう。

414めいじろう:2014/08/16(土) 20:26:54 ID:UYJutH620
MⅤさん
仰せの通りです。実に明快です。
仕分け作業が必要です。予算が大きいところには癒着も生まれやすい。
学力不問の選考は最高学府として恥ずかしい。

415名無しさん:2014/08/18(月) 17:45:06 ID:AtJBhySM0
412、414は断じて明治関係者ではない。
明治関係者なら「スポーツオンリーの低偏差値学生を掻き集めて、結果だけ出そうとしている発想が賤しい三流校」という表現は絶対しない。
ここは管理人がしっかりしているので、明らかな荒らしは削除される。そこで削除されないように、巧みに表現を変えて「成りすまし」で明治を中傷している輩だ。
MV=H=a。

416名無しさん:2014/08/18(月) 20:03:47 ID:v/NJ9zxY0
スポーツ推薦入学者を目の敵にしている人が何人かいるようだけど、
確かに彼らは一般入学の学生の比べて学力は高くない傾向にはある。
しかし、彼らの就職実績は一般学生よりも総じて良い。
大学の評価には、入口の偏差値だけではなく、出口の就職実績も重要な要素だ。
高い就職実績を上げて明治の評価を高めている面もあるスポーツ推薦の学生を、目の敵にするのはいかがかと思う。

417名無しさん:2014/08/18(月) 21:39:06 ID:JyJAfONk0
スポーツ推薦に反対の人が、野球・ラグビー・サッカー・駅伝などの
応援していたら自己矛盾だよね。

反対する限りは、明治のスポーツを応援してないのだろうね?

418名無しさん:2014/08/18(月) 21:59:44 ID:v/NJ9zxY0
野球・ラグビー・サッカー・駅伝etc
いよいよシーズン到来!
今年も「明治」を楽しめのかと思うと、今からワクワクする。

419めいじろう:2014/08/18(月) 22:34:10 ID:UYJutH620
フェンシング部では新潟高校出身の方が1年生ながら将来を期待されています。
ボート部女子では浦和第一女子高出身の方がキャプテンとして躍動しています。
進学校出身のアスリートは一般学生との距離感も近く 将来、競技を離れても
明治出身としてその名を高めてくれるでしょう。
スポーツ推薦を含めて推薦入学のあり方を今一度見直す時期にきています。
見かけの、一時的な偏差値など問題外です。在校生、卒業生の質の高さを どう高めて
いくかが、大事だと思います。
見習うべきは慶応です。目標とすべきは慶応です。
スポーツ推薦は半減で学力考査を加味すべきです。
指定校推薦は全廃で問題ありません。
商学部のao推薦は英検準1級もしくは簿記1級としなければ一般入試、内部進学者との
公平感が保たれませんし、受験生からの支持は得ることができません。

どうやったら、もっともっと明治が上昇できるか・・
古い体質や既得権益に縛られている体育会を先ずは改革してほしいですね。

420ななし:2014/08/19(火) 05:46:45 ID:IIeSTYRI0
めいじろうさん
商学部はAO入試はやっていませんよ。別の入試制度と勘違いしているのでは?

421:2014/08/19(火) 22:17:11 ID:RJcXz9zI0
 中立的な立場から言おう。
スポーツ推薦全廃でもいいと思う。それはその制度が公平か不公平とか
そういう問題ではなく、そもそも大学とは勉強するところであるからである。
別にスポーツ弱くたっていいじゃない。普通の学生が勉強と両立して部活
に励む。これでいいじゃないか。これが本来のあるべき姿なんじゃないか。
 確かにスポーツの話題は内部関係者では盛り上がるだろう。
しかし世間ではそれほどすごいことと思ってないよ。むしろ一歩間違える
とスポーツ馬鹿量産校というレッテルを貼られるリスクも潜んでる。
私は明治は、地味でいいと思ってる。

422めいじろう:2014/08/19(火) 22:22:39 ID:UYJutH620
アクティブ入試
自己推薦制度。基準が甘すぎる。必要ないと思います。

423めいじろう:2014/08/19(火) 22:47:31 ID:UYJutH620
失礼しました。公募制に変わっていたのですね。
留学者を対象の10名枠は大学の国際化を担う上でも大事ですが
商業枠は全く無意味。団塊の世代前の商業高校には優秀な方もいたと
聞きますが、現在は風前の灯。優秀な人は一般入試で十分。
むしろ留学経験者、帰国子女枠を増やして国際化の路線を出すべきです。
上智にだけ美味しい所とられすぎです。

425名無しさん:2014/08/21(木) 18:36:07 ID:AtJBhySM0
421の1へ どこが中立的な立場だ。
「スポーツ馬鹿量産校というレッテルを貼られる」という書き方は、HやMVと全く同じ。
荒らし認定を恐れ、明治関係者のように成りすまし、実質明治を中傷している。同一人物は間違いない。
おそらく明治落ちの浪人生か他大生だろう。己こそ勉強に打ち込めよ。
管理人、対応をよろしく。

419のめじろうへ 慶応と明治は校風もスポーツに関するポリシーも違う。見習う必要はない。
それに、慶応もスポーツ推薦を実施してるし、加えて高校段階で附属に有力選手を集め、そのまま大学に進学させていることをお忘れなく。

426名無しさん:2014/08/21(木) 19:39:05 ID:AtJBhySM0
a=あ=7=H=MV=1

ここはよその掲示板と違って管理人さんがしっかりしてるので、明らかな荒らしは削除される。
そこで、明治に悪意を持つ輩は、削除されないように「発想が賤しい三流校」とか「スポーツ馬鹿量産校」とか言われるぞとか、さも明治関係者のように装って巧妙に中傷する。
まさに典型的な成りすましで、悪質この上ない。

:YTEblgVc0へ 三鷹や四谷の大学がうらやましいそうだが、四谷はわかるが三鷹にある大学てどこだ。
まさか国際基督教大学じゃないだろうな。上智ならともかく、明治とは規模その他いろんな面で比較の対象にならんだろうが。
比較すること自体が間違ってる。

427名無し:2014/08/21(木) 19:59:00 ID:YTEblgVc0
国際基督教大学の運営は上手いとこがあると思いますよ。
そして米国や、米国の財界との関係が非常に深い、皇族の方も通われている等々
明治大学より進んでいるところもありますよ。
国連に沿った平和運動は奨励しつつも、左翼運動は絶対に許さない。
特に極左やカルトにも目を光らしている。
語学教育に特化し過ぎている点、学費はほぼ倍などはいただけませんが。
明治大学が大いに学ぶべきところはありますよ。
中央には資格取得にかける情熱を、国際基督教大学とは米国との関係、米国の
財界との関係の強化法を学べると思います。

428名無し:2014/08/21(木) 20:08:14 ID:YTEblgVc0
上智からでも、中央からでも、小規模の国際基督教大学からでさえも
明治大学を強くするために学べるとこはありますよ。

429名無し:2014/08/21(木) 20:22:54 ID:YTEblgVc0
米国の財界の大物中の大物が国際基督教大学の同朋ですよ。凄いことですよ。
明治大学が学ぶべき点です。早稲田さんもスウェーデン王族やイスラエルとの
関係が深い、同志社もイスラエルの民との関係がある、国際的な人脈創りは
他大学から学ぶところが多いですよ。

430名無し:2014/08/21(木) 20:53:44 ID:YTEblgVc0
欧米は民主主義ですが昔ながらの貴族社会でもある。クラスがある、特別な社会的な地位にいる特権階級があるところなんですよ。そういう世界的に指導的な役割を果たしている国際人脈が明治大学にあるならばそんなこころ強いことはないじゃないですか。しかもそういう方々の意識が変わりつつある、欧州の一の財力を誇る名門貴族の御息女の方がチャリティーをしていたり、昔だったら許されてないであろう声楽家になっている。欧州文化以外の異文化にも興味をもっている。明治大学国際日本学部のアピールのチャンスです。日本を知りたいのなら明治大学へといういいチャンスですよ。

431名無しさん:2014/08/21(木) 20:57:19 ID:b1s3F3G60
スポーツとなんの関係があるの。

該当するスレッドでお願い。

432名無しさん:2014/08/21(木) 21:15:17 ID:v/NJ9zxY0
こういうのは↓でお願い

明治大学の更なる発展について#3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25212/1395401841/l50

433たなか◆adhRKFl5jU :2014/08/21(木) 21:25:41 ID:???0
>>425-426

トップページに掲載しております削除のガイドラインにあてはまるものではないと判断する為、削除のご要望には沿いかねます。
当掲示板においては自由な議論を原則としたいと考えております。意見の相違は当然あろうかと思いますが、ご理解いただければ幸いです。

なお、成りすましのご指摘についても、アクセスログ等から判断する限り、誤解されておられるということをお伝えしておきます。

434Mr. Nameless:2014/08/22(金) 00:37:42 ID:WXSO8scU0
そう。スレのタイトルにそった書き込みをお願いします。

435名無しさん:2014/08/22(金) 05:58:43 ID:AtJBhySM0
アメリカ財界、ユダヤ財閥などどうでもよい。へたすると犬にされてしまうぞ。

お前らがもし明治関係者なら、ごちゃごちゃいう前に母校に寄付でもしろ。

437名無しさん:2014/10/06(月) 16:27:04 ID:1509pUdg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00239285-soccerk-socc

関東大学サッカー

1位:順天堂大学(勝ち点34/得失点差+15)
2位:明治大学(勝ち点33/得失点差+13)
3位:専修大学(勝ち点31/得失点差+18)

438名無しさん:2014/10/09(木) 21:33:14 ID:vJtWFiZI0
https://twitter.com/meiji_fan

明治大学スポーツ情報が充実してます。

439名無し:2014/10/25(土) 20:26:52 ID:GQo8OBdc0
女子バスケ部が2部昇格した
4部時代から応援してたからうれしい

440名無しさん:2014/10/26(日) 17:44:06 ID:vJtWFiZI0
http://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=5&ctg=1

関東大学サッカー

1位:順天堂大学(勝ち点41/得失点差+18)
2位:明治大学(勝ち点40/得失点差+17)
3位:専修大学(勝ち点38/得失点差+24)

優勝したい。

441名無しさん:2014/11/02(日) 14:05:29 ID:vJtWFiZI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000102-spnavi-spo

2位は明治大=全日本大学駅伝

2位には明治大が入った。
1区17位と出遅れたが、5区で横手健(4年)が区間記録を更新するなど、
徐々に順位を上げていくと、最後は青山学院大との接戦を制し、
同校の史上最高位を記録した。

442名無しさん:2014/11/02(日) 16:05:51 ID:vJtWFiZI0
関東大学サッカーリーグ

明治大学2−1早稲田大学で明治が勝ちました!

ついに首位です! 優勝へ前進!

https://twitter.com/meidaisoccer

443名無しさん:2014/11/02(日) 19:21:01 ID:v/NJ9zxY0
1区の文元がやらかさなければ、駒澤と優勝争いだったな。
それが本当に残念だ。
文元は今までの貢献度が大きいからあまり責めたくない。
箱根では是非とも雪辱してほしい。

444名無しさん:2014/11/02(日) 19:35:50 ID:vJtWFiZI0
>>443
同感だ。
箱根駅伝に期待しましょう。
箱根駅伝8度目の優勝を目指そう。

445名無しさん:2014/11/08(土) 17:59:06 ID:vJtWFiZI0
関東大学サッカー

明治大が順天堂大に明日勝利し、専修大が引き分けor敗北→明治大優勝

https://twitter.com/meiji_fan

446<削除>:<削除>
<削除>

447名無しさん:2014/11/09(日) 20:44:16 ID:v/NJ9zxY0
今日は順天堂と引き分けだったね。
これで今日早稲田に勝った専修とは勝ち点は同じだけど、得失点差で専修が首位になった。
いよいよ来週は最終節。
首位の専修は3位順天堂と2位明治は5位国士舘と対戦だ。
国士舘には着実に勝って優勝に望みを繋ぎたい。

448名無しさん:2014/11/16(日) 19:00:03 ID:2YX0Ai820
今週の試合の結果、専修と明治が勝ち点47で並んだんだけど、
得失点差で優勝は専修で、明治は2位だった。
インカレで雪辱して欲しい。

449名無しさん:2014/11/18(火) 01:43:05 ID:hAInl8UE0
シード以降の箱根学年別出場数。
【2009/85回・総合8位】
4年:2名(中村・卜部)
3年:5名(石川・北條・松本昂・安田・遠藤)
2年:1名(小林)
1年:2名(鎧坂・細川勇)
【2010/86回・総合10位】
4年:5名(北條・石川・安田・久国・遠藤)
3年:0名
2年:2名(鎧坂・岡本)
1年:3名(大江・菊地・渡辺)
【2011/87回・総合5位】
4年:3名(松本翔・岸本・小林)
3年:2名(鎧坂・細川勇)
2年:3名(菊地・大江・渡辺)
1年:2名(北・廣瀬)
【2012/88回・総合3位】
4年:2名(細川勇・鎧坂)
3年:2名(菊地・大江)
2年:3名(石間・廣瀬・北)
1年:3名(大六野・八木沢・有村)
【2013/89回・総合7位】
4年:2名(菊地・大江)
3年:2名(廣瀬・北)
2年:5名(文元・大六野・八木沢・有村・松井)
1年:1名(横手)
【2014/90回・総合6位】
4年:2名(廣瀬・石間)
3年:6名(文元・大六野・八木沢・松井・有村・前野)
2年:2名(木村・横手)
1年:0名
現4年世代の突出ぶりは石川世代以上だな。
箱根は今回優勝しないとしばらく無理かな。

450名無しさん:2014/11/18(火) 08:47:58 ID:hAInl8UE0
箱根駅伝16人エントリー ◎確実 〇濃厚 △有力 ×微妙 ▲故障の状態次第
4年 ◎大六野 ◎文元 ◎有村 〇松井 〇山田速 ×後藤 ×吉岡 ▲八木沢 ▲前野
3年 ◎横手 ◎木村 〇牟田 △小川 △江頭祐
2年 〇山田稜 △藪下 △江頭賢 ×吉田 ×櫃本 
1年 △皆浦 △渡邉 ×喜多

451名無しさん:2014/11/18(火) 08:51:28 ID:hAInl8UE0
箱根駅伝、優勝を争う明治大学と駒澤大学の比較

高校次ベスト比較 上位5人平均+α
明治大学
11年14:05(有村13:57,八木沢13:58,山田14:11,文元14:12,前野14:13)大六野14:14,吉岡14:19,松井14:28,小川14:31
12年14:12(横手13:58,小川14:11,牟田14:14,江頭14:16,木村14:21)渡邉14:24,山田14:25,太田14:31
13年14:18(近藤14:04,江頭14:17,荒谷14:20, 櫃本14:23, 大工谷14:26)射場14:31,吉田14:32,白地14:32,藪下14:36
14年14:21(喜田14:15,渡邊14:22,川野14:23,磯口14:24,末次14:24)皆浦14:25,尼崎14:26

駒澤大学
11年14:07(村山13:49,中村13:50,大谷13:58,神谷14:27,西澤14:31)小根山14:32
12年14:15(其田13:55,小山14:06,高月14:24,馬場14:25,金森14:29)井上14:29
13年14:07(中谷14:02,西山14:03,大塚14:06,金尾14:10,浅石14:18)吉田14:30
14年14:15(高本14:01,藤木14:14川戸14:17,昆_14:21,小黒14:22,)工藤14:27,西崎14:28,紺野14:31

452名無しさん:2014/11/20(木) 12:58:25 ID:1509pUdg0
11月23日

アイスホッケー
明治大学−東洋大学

勝てば優勝!

453名無しさん:2014/11/20(木) 21:10:54 ID:hAInl8UE0
>>452
アイスホッケーは優勝して下のジンクスを打ち破って欲しい。

結果
全日本大学駅伝〜2位
明治神宮野球大会〜準優勝
関東大学大学サッカーリーグ戦〜2位

予想
関東大学ラグビー対抗戦〜2位?
サッカーインカレ〜準優勝?
ラグビー大学選手権〜準優勝?
箱根駅伝〜2位?

454名無しさん:2014/11/20(木) 21:30:21 ID:vJtWFiZI0
>>453
http://www.meispo.net/news.php?news_id=7350
アイスホッケー 関東大学選手権優勝
http://www.meispo.net/news.php?news_id=7552
卓球インカレ優勝 関東大学リーグ戦優勝
http://www.big6.gr.jp/
六大学野球 優勝

サッカーインカレ 優勝 予想

455名無し:2014/11/23(日) 18:13:05 ID:5rg5Arh.0
明治大学3ー1東洋大学
アイスホッケー優勝
春秋2冠

456名無しさん:2014/11/23(日) 19:33:49 ID:vJtWFiZI0
https://twitter.com/meiji_fan

明治大学アイスホッケー

優勝、おめでとう。

457名無しさん:2014/11/25(火) 09:58:17 ID:cW37v/e20
氷上の王者・明治大学
伝統の威力は素晴らしいね。

458名無しさん:2014/11/25(火) 20:24:25 ID:vJtWFiZI0
http://www.meispo.net/news.php?news_id=8028

アイスホッケーは3冠を目指そう。
次はインカレだ。

459名無しさん:2014/11/26(水) 10:15:08 ID:cW37v/e20
インカレも東京開催なら、盛り上がるね。
東伏見開催なら、観戦に行くが。

460名無しさん:2014/11/26(水) 20:56:03 ID:vJtWFiZI0
日本学生氷上競技選手権大会

過去86回(2014年まで)の総合優勝の最多優勝校は男子が明治大学(54回)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%B0%B7%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

461名無しさん:2014/11/27(木) 22:30:11 ID:vJtWFiZI0
http://sportie.com/2014/11/meijikamikawa

大学サッカー界を率いる明大・神川明彦監督

「人間性を鍛え抜く」

462名無しさん:2014/11/29(土) 17:10:03 ID:vJtWFiZI0
https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学スポーツ情報

463名無しさん:2014/11/30(日) 13:28:39 ID:vJtWFiZI0
第91回東京箱根間往復大学駅伝競走

開催要項
http://www.kgrr.org/event/2014/kgrr/91-hakone/91_guideline.pdf

往路スタート並び順
http://www.kgrr.org/event/2014/kgrr/91-hakone/91_start_ouro.pdf


平成26年12月10日(水) 10:00
チームエントリー(16名以内)

平成26年12月29日(月) 10:00
区間エントリー(正競技者10名 補欠競技者6名以内)

464名無しさん:2014/12/02(火) 11:40:46 ID:.Iy3Bigw0
箱根駅伝
ラグビー大学選手権
サッカー・インカレ
アイスホッケー・インカレ

明治大学の冬は楽しい。

465名無しさん:2014/12/02(火) 20:50:38 ID:hAInl8UE0
>>494
毎年秋から正月にかけては紫紺の季節。
MARCHの中では明治が一番スポーツを楽しめるな。
立教とかではこういう楽しみはほとんどない。
明治にしておいてよかったとつくづく思う。

466名無しさん:2014/12/02(火) 20:58:22 ID:vJtWFiZI0
>>465
大学スポーツは明治、早稲田が楽しめる。
駅伝、ラグビー、野球等
慶應は箱根駅伝がないから。

467名無しさん:2014/12/02(火) 23:56:32 ID:hAInl8UE0
第1回箱根駅伝、大正9年(1920年)2月14日・15日開催

東京高等師範学校(現筑波大学)、明治大学、早稲田大学、慶應義塾大学の4校が参加した。
明治大学は最終区で東京高等師範学校に11分差を逆転され25秒差で涙をのんだ。
まさに劇的な幕切れであった。以来90有余年、箱根駅伝は数々のドラマを展開するが、
その魁となった名勝負として今でも語り伝えられている。敗れた明治大学の西岡選手は、
悔しさに泣きながら走りゴールになだれ込んだといわれている。

468名無しさん:2014/12/03(水) 09:26:32 ID:.Iy3Bigw0
第2回箱根駅伝

優勝  明治大学

優勝回数 7回

2015年1月 8回目の優勝なるか。

469名無しさん:2014/12/03(水) 17:37:46 ID:.Iy3Bigw0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141203-00822189-number-spo&p=1

箱根駅伝 明治大学 輝くか。

470名無しさん:2014/12/12(金) 19:07:03 ID:hAInl8UE0
箱根駅伝、学生最速の八木沢の欠場は痛いな。

471名無しさん:2014/12/13(土) 18:08:44 ID:hAInl8UE0
箱根駅伝16人エントリー
4年 大六野 文元 有村 松井 山田速
3年 横手 木村 牟田 小川 江頭祐
2年 山田稜 藪下 江頭賢 
1年 皆浦 喜多 末次

472名無しさん:2014/12/13(土) 20:07:36 ID:vJtWFiZI0
http://www.sanspo.com/sports/news/20141213/ath14121318120006-n1.html

明大、66年ぶり優勝へ“健さん軍団”4年生が引っ張る/箱根駅伝

「うちの4年生は寡黙だけど芯が強い。うちのチームは高倉健だな」

高倉健は明大OB

不器用、心意気、寡黙、前へ、直向き=明大OB

473ななし:2014/12/14(日) 22:38:20 ID:66xQ2eR60
ラグビーに失望しただけに、駅伝に期待したい。

474ブーメラン:2014/12/15(月) 09:41:53 ID:hLcBik5c0
まだ、失望は早いよ。
昨日の同グループ関西学院大との1戦における終了間際のトライに消えかかっていたプライド
を感じた。

475名無しさん:2014/12/15(月) 10:59:42 ID:.Iy3Bigw0
>>474
天王山は12月27日の筑波戦
今年のラグビー部には、準決勝進出してほしいな。

476名無しさん:2014/12/20(土) 14:06:00 ID:rxbey2Fc0
箱根駅伝では、早稲田大学と明治大学による「早明戦」を期待したい。
第一回大会から参加している伝統の両校。
史上最多タイの14回目の優勝を目指す名門早稲田大学と、
66年ぶり8回目の復活優勝を狙う古豪明治大学の戦いは、箱根を盛り上げるに違いない。
早稲田大学の臙脂と明治大学の紫紺、それぞれの襷の鮮やかなコントラストは、ビジュアル的にも最高だ。

477四橋貴明:2014/12/20(土) 18:27:53 ID:6fnkJNvk0
シード権確保だけは絶対に。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板