したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明大スポーツ総合スレ

1たなか ◆adhRKFl5jU:2012/10/12(金) 11:03:29 ID:IcprtBz.0
国内有数のスポーツ強豪校、明治。
明大スポーツに関する話題はこちらでどうぞ。

293名無し:2013/10/01(火) 18:48:18 ID:xtkfVLtE0
競走部を強化し出して10年たつのかな。
そろそろ結果がほしいところだ。

294名無し:2013/10/06(日) 21:56:15 ID:jQrg9Edw0
明治大学は女子柔道強化には乗り出さないのでしょうか。東京五輪までに阿武さん様な、優秀な資質のある女子を伝統ある明治大学柔道部に迎入れるようにしてほしいですね。明治大学スポーツの再生は女子スポーツ選手から、そういう女子力が明治大学に新風を運んでくれると思います。柔道は、必ずメダルが獲れる競技です。そのなかでも、できるだけいい色のメダルをとってくれるといいですね。まして美人さんならなおいいでしょうね。明治大学は女子スポーツ強化ではやや遅れている気がしますので。

295名無しさん:2013/10/11(金) 09:44:19 ID:SuyHapyU0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kawabataakihiko/20131010-00028820/

2015年のユニバーシアード大会に向けた指導スタッフの人事を決定した。
監督に就任するのは、明治大学の神川明彦氏。1966年7月9日生まれの47歳で、鎌倉高校、明治大学卒。
2004年から明治大学サッカー部の指揮を執っている(1994年から2003年まで同コーチ)。
明治大では長友佑都(インテル)や山田大記(磐田)といった選手を育て上げ、
2009年度には全日本大学サッカー選手権を制している。

296名無し:2013/10/21(月) 10:24:43 ID:hb0FchdM0
スポーツパーク・スポーツ科学部の新設は賛否両論あるけどどうなんだろう。
立地が悪いことを理由に、講義に出るために時間がかかりかえって練習時間が不足するんじゃないかと
不安視する人がいる。体育会に属さない人は不便なところに通うんだから立地の悪さで偏差値下落を心配
する人もいる。「スポーツの明治」のために設置は大賛成なんだけど、そうした不安があるので考えてしまう。
田舎だとしても駅のすぐ近くにあるとかだったらまだいいんだけど、そうじゃないからなあ。

297一部商学部卒:2013/10/24(木) 01:32:41 ID:NKqvgjy.0
私も基本的にはスポーツ科学部の設置は反対です。最高学府の使命はやはり研究、学問です。
体育会も文武両道を形骸化してはいけないと思いますね。学業不問で推薦入学させる現行の
制度も見直さないと取り返しのつかない事態を招かないのかと危惧します。
かつて二部商学部入試試験で世間を震撼させた替え玉事件も一部二部を卒業証書に明記しない
のを逆手に取った不心得者が暗躍していたことが温床ではなかったかと。
社会的使命を終えた二部を廃止して明治卒の評価が高まったのは、卒業生の相対的な資質が格段
に上がったからだと思います。
予算配分は先ず研究、学問分野です。一般入試生からみても敷居の高い体育会は改善すべきだと
思います。文武両道が最高学府のスポーツのあるべき姿です。
ことから

298一部商学部卒:2013/10/24(木) 01:35:05 ID:NKqvgjy.0
訂正 
ことから・・・脱字です。ごめんなさい。

299ブーメラン:2013/11/03(日) 13:54:30 ID:MRs1OGr60
予想に反して、早稲田 (4位)をかわし、出雲駅伝3位だった。
2年前の箱根駅伝みたいだった。
個々の持ち記録からすれば、3位はあたりまえなのだが・・・。
今度は箱根に大期待!

300名無しさん:2013/11/03(日) 14:01:01 ID:vJtWFiZI0
>>299
競走部
全日本大学駅伝:見事な3位入賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131103-00000091-spnannex-spo
魂のラン、感動しました。
箱根駅伝も3位以内になりましょう。

301ブーメラン:2013/11/03(日) 14:28:45 ID:MRs1OGr60
>>299 出雲駅伝→全日本大学駅伝に訂正

302ブーメラン:2013/11/03(日) 22:04:33 ID:MRs1OGr60
楽天・星野監督(明治政経OB)優勝おめでとう。
最後にマー君を出す所が、星野さんらしい。
本日は駅伝に続き、明治関係者が活躍し、まさに明治デーだね。
高倉健さんの文化勲章授賞式もあったし。

303法学部OB:2013/11/03(日) 23:43:33 ID:OuJ9/exkO
明治の行くところ、常に栄光ありだな。

304名無し:2013/11/04(月) 01:13:21 ID:COxSx8rU0
星野は短期決戦の戦い方を知らないとの批判がないわけじゃなかったけど
これで押しも押されもせぬ名監督になった

305名無しさん:2013/11/04(月) 13:11:54 ID:vJtWFiZI0
明大スポーツ

競走部 3強崩した!成長の3位/全日本大学駅伝

選手のコメントから、箱根駅伝への希望が持てる。

http://www.meispo.net/news.php?news_id=7000

306名無し:2013/11/04(月) 13:24:04 ID:/GRSmg5M0
ラグビーはまったくだめですね。ラグビー部だけどうしていつまでもこういう体たらくなのでしょうか。

307名無し:2013/11/04(月) 14:42:54 ID:GQo8OBdc0
昔のような和気藹々や馴れ合いの雰囲気でも高い成績があげられる時代ではないのでしょう。
チームも選手も過去の格式・キャリアだけを根拠に試合に臨んでも勝てません。

早稲田、関東学院、帝京、東海と優秀な指導者が次々現れ、チームを強化しめざましい実績を上げました。
うちが昔と同じことをやってても他校がレベルアップすれば相対地位は下がります。
本学では細谷さんが指導に片鱗を見せてくれましたが、あいにく今年は責務から外れております。

本当に必要なのは選手の自覚です。試合に負けた瞬間は反省するも、言葉だけ置き去りにして
次の日から楽な日常に甘えてしまいます。また、指導者を責める我々外野の無責任な言葉も悪いのですが
それに乗っかって不満だけ抱え引籠っても、時間コストを浪費するだけです。
例え指導者に疑問を持ったとしても、周りの選手がだらしなくても、自分が出来ること、例えば筋トレ、走り込み、キックの精度アップは黙々と行うべきです。

308名無しさん:2013/11/28(木) 14:37:34 ID:y7/yyVDA0
http://news.livedoor.com/article/detail/8295194/

サッカー部 神川監督

指導者として、素晴らしい。
インカレで、日本一を奪還してください。

309名無しさん:2013/11/28(木) 20:08:47 ID:zin7dvRM0
>>307
スポーツ科学部あるいは、理工学部の中にスポーツ科学科を創設するべき時は来てると思う。

オリンピックの選手でも、科学的な手法を取り入れていない選手は居ないだろう。
「根性だ!」「気合だ!」・・・だけで勝てる時代ではない。

310名無し:2013/11/28(木) 21:44:10 ID:jQrg9Edw0
ラグビー部が以前より弱くなっているだけで、他は強くなっているようですがラグビー部も弱くなったというより、帝京が抜きん出て強くなったということなのでは、スポーツ学部創設には賛成票、反対票およそ半々となる学部なのでどうでしょう。理工系、理数系強化には大賛成、国際化強化はするべきという空気の中で、スポーツ学部だとどうもなという空気が出てくるのも事実なので聖マリアンナ医科大学との連携で、スポーツ医科学分野まで、医科学スポーツ部まで出来るのなら賛成される人は多くなるのでは。

311名無し:2013/11/28(木) 21:44:52 ID:hKzS.Z460
スポーツ科学部は用地の問題などで、2度挫折したから設立は難しいだろうな。
理工学部内の学科設立も、学問領域から無理があるよ。

たとえば広島大学の教育学部内にはスポーツ科学系があるけど、明治にある学部
内には該当するところが今のところない。

312名無しさん:2013/11/28(木) 21:52:13 ID:vJtWFiZI0
>>311
スポーツ科学部はいらないし、設立できないだろう。
スポーツ科学部なしで、六大学野球連覇&全国大会準優勝
全日本大学駅伝3位等好成績だ。

313名無し:2013/11/28(木) 21:53:10 ID:jQrg9Edw0
オリンピック選手級の育成強化は、大学でするべきレベルを越えていてそれは国が威信をかけてするべきもので、国が大学院を創るべきものです。スポーツ選手への持続的な強化を図るべくしての特化した施設と指導者層育成はそのスポーツ大学院でするべきもので、でないと金メダル量産とはならないと思います。

314名無しさん:2013/11/28(木) 22:30:51 ID:zin7dvRM0
【スポーツ科学】

スポーツ現象のなかに存在し作用している法則性を見出して,スポーツによる身心の健康をめざし,
社会におけるスポーツの役割を位置づけ,ひいてはスポーツ活動そのものに役立つ知識を得るための科学。

かつての体育学の枠を越えて多くの学問分野と連携して研究が進んでいる。

スポーツの科学的研究は18世紀末に始まった。

ドイツのJ.C.F.グーツムーツは,身体運動を教育学と生理・解剖学の理論によって,一つの新しい学問体系にすることが
時代の課題であると述べている。 (世界大百科事典より)

315名無し:2013/11/28(木) 22:34:22 ID:hKzS.Z460
前にも言ったが、もう明治大学にはスポーツ科学部(学科)設立には、縁が
ないような気がする。
その代わり平行した動きで、国際大学の傘下決定がそれを物語っている(
象徴している)ように思える。

316名無しさん:2013/11/28(木) 22:35:39 ID:zin7dvRM0
>>313
原状を知らなさ杉

317名無しさん:2013/11/28(木) 22:46:35 ID:zin7dvRM0
ラグビー、野球、駅伝・・・etc・・。

スポーツの試合では、「勝て」と言う。スポーツで勝つための研究は、「ダメ」だと言う。
矛盾してないか?

318名無しさん:2013/11/28(木) 22:53:21 ID:zin7dvRM0
これからは、スポーツで勝つためには、「スポーツ科学」あるいは「医学」のバックアップが必用だ。

319名無しさん:2013/11/29(金) 16:49:33 ID:y7/yyVDA0
バスケットボール全日本大学選手権

準々決勝 ○明大69{15―31、14―15、27―7、13―10}63筑波大

昨年は3位だった。
今年は優勝してください。

320名無しさん:2013/12/06(金) 15:34:35 ID:y7/yyVDA0
全日本インカレ 試合速報  準々決勝

明治大学対専修大学
第3セット 25-16で明治 セットカウント 3-0で明治大学勝利!! 準決勝進出!!

野球・バスケットは準優勝

バレーは優勝したいが。

321名無しさん:2013/12/11(水) 17:33:43 ID:y7/yyVDA0
野球・バスケットは準優勝。バレーは4位だった。

あとはラグビー、サッカー、箱根駅伝

箱根駅伝情報
各校の1万メートル、エントリーメンバー上位10人の平均タイムは以下の通り。

1位・東洋大=28分35秒5

2位・駒大=28分43秒28

3位・明大=28分58秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000036-nksports-spo

322名無しさん:2013/12/18(水) 13:11:33 ID:vJtWFiZI0
サッカー・インカレ(全日本大学選手権)

明大 3-0 宮崎産業経営大

がんばれ明治大学サッカー部、2010年1月以来の日本一を期待します。

https://twitter.com/meidaisoccer

323名無しさん:2013/12/25(水) 11:00:57 ID:y7/yyVDA0
サッカー部2013年成績
東日本トーナメント優勝→総理大臣杯・準優勝
インカレはベスト8(残念)
エース和泉選手を中心に、来年こそ日本一になりたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00010000-nishispo-socc
新人情報

324名無しさん:2013/12/29(日) 18:21:01 ID:P69vrU060
第90回箱根駅伝 明治大学区間エントリーと当日変更予想

1区 文元  慧
2区 大六野秀畝
3区 八木沢元樹
4区 北  魁道 → 前野貴行
5区 山田  稜 → 横手  健

6区 廣瀬大貴
7区 松井智靖
8区 有村優樹
9区 山田速人 → 木村  慎
10区石間  涼

325名無しさん:2013/12/31(火) 13:56:02 ID:vJtWFiZI0
>>324
箱根駅伝8度目の優勝を希望します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131228-00000016-kana-l14

箱根往復大学駅伝:明大、チーム成熟 3強追う

326:2014/01/03(金) 10:57:45 ID:bwKI0VMY0
6区廣瀬区間新まであと5秒、惜しかった。
よく頑張った!

327ブーメラン:2014/01/03(金) 12:54:29 ID:IEBu6t4w0
明治現在5位。
シード権はほぼ確実。
しかし3位争いの日体大、早稲田になんとか食いさがってほしい!

328:2014/01/03(金) 18:08:47 ID:bwKI0VMY0
東洋や駒沢は10人全員がコンスタントだった。
うちは区間17位と区間22位があった。
まあ、それが箱根駅伝の面白さなんだろうけど、シード権を維持できるようになったのはうれしい。来年はさらに一皮むけたところを見たい。

329箱根駅伝雑感:2014/01/04(土) 13:57:11 ID:IEBu6t4w0
「その1秒を削り出せ!」をテーマソングに快走した東洋、その後を必死に追走した駒沢、昨年の優勝プライドを
を死守した日体大、WとMだけには負けたくない青学の意地、この4校にはテレビの画面からものすごい気迫を感じた。
申し訳ないが、個人個人の力では、その4校に勝るとも劣らないWとMにはそのオーラは
感じられなかった。
来年に期待する。

330:2014/01/04(土) 16:17:02 ID:bwKI0VMY0
>>329の言うとおり、ラグビーでも野球でもそうなんだが、負けてもその中に執念・気迫・思いが見えたかどうか?見えないときは見てる方も寂しい。
今回4年生の廣瀬が4年間山下りを任されて感謝してるとのコメントがあった。最初は区間17位それから8位、2位、そして今回区間賞。区間新記録を狙っていたが、5秒足らず。でもよく頑張ったと思う。絶対に自分のベストを出してやろうというハートがあったと思う。次年度4年になる3年生たちは経験豊富である。シード権獲得で甘えることなく、優勝することを目指してやってほしい。

331名無しさん:2014/01/08(水) 15:21:18 ID:y7/yyVDA0
◆結果速報◆【スケート部(アイスホッケー部門)】
日本学生氷上競技選手権 (帯広の森アイスアリーナ)準決勝
○明大5 {0―1、2―0、3―1}2中大

氷上の王者・明治大学 
明日の決勝、期待してます。

332名無しさん:2014/01/08(水) 15:39:34 ID:y7/yyVDA0
明治大学スケート部

大学スポーツ界“氷上の王者”と称えられ、
(総合優勝の設定された)過去75回の日本学生氷上競技選手権大会(スピードスケート、フィギュアスケート、アイスホッケーの3競技で総合優勝を競う)にて
総合優勝50回という記録を打ちたてている。

333名無しさん:2014/01/08(水) 20:36:34 ID:vJtWFiZI0
明治大学体育会スケート部アイスホッケー部門

http://www.meiji-icehockey.com/about_1.html

大学ナンバー1の実績!

334名無しさん:2014/02/23(日) 19:57:20 ID:vJtWFiZI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00170413-soccerk-socc

FW木戸皓貴(東福岡高校→明治大学)が見事なボレーシュートを叩き込み、
早々に試合の主導権を握った。

エース和泉、新人・木戸で、勝負だ。

335名無しさん:2014/04/30(水) 10:02:44 ID:y7/yyVDA0
http://tihf.jp/?ctg=31

アイスホッケー関東大学選手権

優勝  明治大学

336名無しさん:2014/04/30(水) 20:29:12 ID:vJtWFiZI0
明治大学  アイスホッケー優勝

関東王者は日本一に等しい。(関東が最もハイレベル)

http://www.youtube.com/watch?v=NjHDuG57ty4

http://ameblo.jp/meijifan/entry-11837455202.html

祝 優勝  おめでとう!

337名無しさん:2014/05/03(土) 15:29:59 ID:rA25AdP20

明治大学紫紺NET交流会は明治大学校友会本部が運営する掲示版です。
スポーツの話題も豊富です。
https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

338名無しさん:2014/05/06(火) 11:39:55 ID:vJtWFiZI0
5月17日

野球&ラグビー : 明治大学ー早稲田大学

野球部はミラクルV3を目指し、ラグビー部は前へ!

https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

http://www.saga-sc.jp/topics/982.html

http://ameblo.jp/meijifan/

339名無しさん:2014/05/08(木) 10:26:48 ID:y7/yyVDA0
六大学野球
早稲田戦、立教戦とも、勝つしかない。
三連覇に向けて、刻苦研鑽。

340名無しさん:2014/05/14(水) 11:11:51 ID:y7/yyVDA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000095-san-spo

東京ドームで早明戦か 関東ラグビー協会、来月決定

2年ぶりの勝利を希望する。

341名無し:2014/05/14(水) 13:34:12 ID:0MdOz.to0
今年のラグビー部は期待できる。
前へ、明治大学

342名無しさん:2014/05/14(水) 20:18:01 ID:vJtWFiZI0
https://www.facebook.com/MeijiRugbyFan

復活せよ、ラグビー部
紫紺のジャージに栄光あれ。

343:2014/05/15(木) 09:40:16 ID:Lo4wOVYg0
静○県沖人工地○準備中

344名無しさん:2014/05/16(金) 10:35:30 ID:y7/yyVDA0
明日は、神宮球場が盛り上がるね。
ラグビー開催場所の佐賀は遠いな。
野球部の三連覇は厳しくなってきたが、最後まで応援したい。
ラグビー部、前への闘志で早稲田を圧倒したい。

345名無し:2014/05/17(土) 13:58:50 ID:irzap1lo0
佐賀といえば早稲田の付属校があるね。完全にアウェイだね。

346名無しさん:2014/05/17(土) 19:49:05 ID:vJtWFiZI0
ラグビー
明治大学41−26早稲田大学

https://twitter.com/meijirugbynow

今年こそ、復活しよう。
FW、BK一体で、前へ!
さらなる刻苦研鑽に期待する。

347名無しさん:2014/05/20(火) 14:24:14 ID:y7/yyVDA0
今年のラグビー部は進化した。
12月、1月に向けて、飛躍するだろう。
大学王座奪還を希望する。

348:2014/05/31(土) 16:31:55 ID:ZPjv1.bE0
慶応は学生スポーツに相応しい文武両道のアスリートを獲得するのが上手いねえ!明治の学業不問の推薦枠恥ずかしい!職業高校はまずい!夜間部卒業の大学職員が斡旋しているから始末に悪いね!!

349:2014/05/31(土) 16:33:20 ID:ZPjv1.bE0
慶応は学生スポーツに相応しい文武両道のアスリートを獲得するのが上手いねえ!明治の学業不問の推薦枠恥ずかしい!職業高校はまずい!夜間部卒業の大学職員が斡旋しているから始末に悪いね!!

350名無しさん:2014/06/01(日) 21:14:59 ID:v/NJ9zxY0
慶応は優秀なスポーツアスリートを中学段階でスカウトして付属高校に入れているらしい。
頭のレベルはほどほどでも、出身校は「慶応」「慶応志木」だから、世間の印象は良い。

351名無しさん:2014/06/03(火) 06:22:59 ID:kX18/xVU0
よそはよそ。それに今は職業高校とは言わない。
アンチ明治の「あ」は、まだ荒らしているのか。しつこい奴だ。

352名無しさん:2014/06/06(金) 20:59:53 ID:vJtWFiZI0
明治大学紫紺ネット交流会
https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学スポーツ応援ブログ
http://ameblo.jp/meijifan/theme-10028000206.html

ヤフー掲示板 明治大学野球部応援トピック
http://textream.yahoo.co.jp/message/2000657/lc0bca3bg3xa4r1fe1ga47a4dea47a4ga4a6

六大学野球速報
https://twitter.com/big6jikkyou

353名無しさん:2014/06/25(水) 20:55:10 ID:vJtWFiZI0
https://twitter.com/meisupo

https://twitter.com/meidaisoccer

【サッカー部】東京都トーナメント(味の素フィールド西が丘)

準決勝 

明大3−0FC町田ゼルビア

決勝で勝てば、天皇杯の東京都代表になる。

354名無しさん:2014/06/26(木) 15:23:48 ID:1509pUdg0
サッカー部
まず決勝を勝とうね。
天皇杯・東京都代表になろうぜ。

355名無しさん:2014/06/26(木) 15:26:09 ID:1509pUdg0
紫紺イレブン、栄冠を目指せ。
和泉、がんばれ。

356名無しさん:2014/06/26(木) 20:39:03 ID:vJtWFiZI0
http://www.meispo.net/news.php?news_id=7533

サッカー部 J3町田相手に快勝! 天皇杯出場に王手!

東京都代表=明治大学を祈ります。

357名無しさん:2014/06/28(土) 16:48:00 ID:vJtWFiZI0
http://www.tokyofootball.com/news/20140625_03.html

6月29日東京都決勝

味の素フィールド西ヶ丘で18時キックオフ

明治大学−横河武蔵野FC

358名無しさん:2014/06/29(日) 19:53:11 ID:vJtWFiZI0
https://twitter.com/meidaisoccer

明治大学3−0横河武蔵野FC

東京都代表  明治大学

359名無しさん:2014/06/30(月) 14:06:08 ID:1509pUdg0
サッカー部
天皇杯で、紫紺旋風を頼む。
東京代表として、ベストを尽くそう。

360名無しさん:2014/07/04(金) 16:26:15 ID:1509pUdg0
まず天皇杯1回戦を突破しましょう。
サッカー部、奮起しましょう。

361名無しさん:2014/07/05(土) 15:29:22 ID:vJtWFiZI0
【サッカー部】天皇杯全日本選手権(山梨中銀スタジアム)

東京都代表・明大2ー0山梨県代表・山梨学大付属

順当勝ちだが、次はJ1甲府

362名無しさん:2014/07/06(日) 16:04:47 ID:vJtWFiZI0
卓球部  

大学チャンピオン、おめでとう。

全日本大学総合選手権

決勝 ○明大3―1愛知工大 

https://twitter.com/meisupo

363名無しさん:2014/08/10(日) 09:58:08 ID:vJtWFiZI0
http://ameblo.jp/meijifan/entry-11903175036.html

明治大学スポーツ応援ブログ

364名無しさん:2014/08/10(日) 12:16:16 ID:rTqQalqI0
>>363
まさに、明治大学「スポーツ推薦選抜応援ブログ」だ
明治の場合、一般選抜の学生よりスポーツ推薦選抜の学生のほうが、断トツのエリート

わざわざ書かなくとも分かっている

365名無しさん:2014/08/10(日) 13:09:41 ID:rTqQalqI0
前に、商学部の推薦でグチを書いていたレスがあったが、スポーツ推薦と同じくらいの学業エリート学生を
スカウトしてほしいけどな。
スポーツ推薦と同じように商業高校、工業高校で探しても無理があると思うよ。分かっているかな?

366名無しさん:2014/08/10(日) 17:39:45 ID:rNxTqj0U0
365 もちろん明治には学業面を重視した推薦もあるぞ。
お前が知らないか、基準以下かどちらかだろう。

よく専門高校を差別するやつがいるが、専門高校にも優れた人材はたくさんいる。
スポーツ推薦で合格する、立派なものではないか。それだけの実力と努力があってこそだから。

http://www.meiji.ac.jp/exam/reference/tgansho.html

3687:2014/08/10(日) 22:45:30 ID:UYJutH620
365=366=367
悲しいかな遅筆な文章力

推薦入学の意義がわかっていない。
このレベルがほとんどだから、指定校推薦、AO推薦は撤廃すべきです。卒業生の資質を上げるには在学中の
教育は勿論だが、先ずは入学門戸でフィルターをしっかりかけるべきです。

スポーツ推薦ならなお一層、文武に励みなさい。慶応義塾の體育會が見習うべき姿です。

369名無しさん:2014/08/11(月) 15:33:23 ID:rNxTqj0U0
「遅筆」? 「稚拙」の間違いでは。
それこそ7が「稚拙」のようで。

370通りすがり:2014/08/11(月) 16:37:05 ID:.hplX5ao0
商業は相手にしちぁダメ!
居場所を繕うのに必死

371名無しさん:2014/08/11(月) 20:35:49 ID:rNxTqj0U0
普通も商業も工業も農業も関係ない。
明治入学を希望し、学力・スポーツその他で明治に合格する条件をそなえた若者ならみんなこい。
明治大学は素晴らしい大学だ。

372通りすがり:2014/08/11(月) 21:09:04 ID:.hplX5ao0
やっぱり、入試改革は必要!
自己擁護じゃん

373名無しさん:2014/08/12(火) 05:26:34 ID:rNxTqj0U0
自己擁護て何? 自分は普通高校出身のOBだが。
君は受験生、それとも他大生?

374名無しさん:2014/08/12(火) 05:35:39 ID:rNxTqj0U0
この明大スポーツ総合スレで、スポーツ推薦廃止または縮小を主張している者は、どうも明治の体育会の弱体化が本音のような気がする。
つまり明大スポーツが強化されるのをよく思わない他大関係者の可能性が高い。

375名無し:2014/08/12(火) 05:54:55 ID:tFQbSxRE0
スポーツ推薦枠240人は多すぎるよ。

376めいじろう:2014/08/12(火) 22:56:37 ID:UYJutH620
大すぎますね。体育大学じゃあるまいしね。
理想は慶応ですよね。基礎学力の高いアスリートをうまく引き抜いていますよね。
野球部もラグビー部もサッカー部も慶明戦は例年、シーソーゲームが多い。
春のリーグ戦は野球もサッカーも負けましたよね。
出身高校も進学校を揃えてこの戦績。
文武両道を追求するのが最高学府のあるべき姿ですよね。
明治の体育会の古いOBは金権体質からまだ脱却されていないと耳にします。既得権益
にしがみ付いている職員は 文武両道の意義さえわかっていないのだろう。
二部商学部替え玉事件に関わっていたのも体育会OBの大学職員だったと聞く。

推薦枠は半減しても弱体はしない。むしろ、個々の練習量、試合経験が増えて強化へとつながる。

377名無しさん:2014/08/13(水) 09:25:38 ID:vJtWFiZI0
https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学スポーツ情報もある。

https://twitter.com/rugby_soumei

明治がひとつになる日。

378名無しさん:2014/08/13(水) 17:13:09 ID:rNxTqj0U0
375〜376 よその大学関係者が大きなお世話だ。

379名無し:2014/08/13(水) 19:02:32 ID:ob4ORP6o0
よその大学出身者じゃないですよ。
中大ちゃんねるや青学の掲示板みたいに母校に批判的な投稿をするとすぐに他大認定するのはみっともないですよ。
スポーツ推薦が多すぎることは明大にとって決してプラスにはなりません。

380名無しさん:2014/08/13(水) 19:43:49 ID:v/NJ9zxY0
スポーツ推薦が多いことには、メリットとデメリットがある。
メリットとしては、スポーツが強いことで大学の知名度が上がる、明治を目指す受験生が増える
在校生・卒業生の愛校心が涵養される、その結果、卒業生からの寄付金が増える。
デメリットとしては、スポーツ馬鹿の多い大学としてイメージが下がる、その結果、高レベルの受験生に避けられる。
両者を天秤にかけてみると、メリットの方が多いように思うがどうだろうか?
とりわけ理系の優劣が大学の評価を決める現代にあっては、卒業生の寄付金は重要だ。

381名無しさん:2014/08/13(水) 21:31:52 ID:rTqQalqI0
>>379
確かに、「MRCH」と言われる括りから脱しようとすれば、今まで通りの明治のやり方では、無理だろうね。

ただ、10年前とは、比べもものにならないほど、明治は、進化してきていると思う。
遥か20年前に明治を卒業した先輩は、今の明治は、別の大学のように感じるんじゃないだろうか?

各都道府県のトップ高校の合格者数も多い。
ただ、トップ高校からの進学者数になると、早慶にほとんどやられてるんだろうね、早慶に比べて、ずい分少なくなってくる。
それは、これからの課題だろう。
まさか、「スポーツが、強いから明治を志望する」というトップクラスの高校生は、居ないだろうし、そこまで馬鹿じゃない。

何故、明治が、受験の際、志望大学として選択されるのか?
少なくとも、今のスポーツ推薦者数、あるいは、学生スポーツが活躍するかどうかは、大学のグレード、あるいは進学に、あまり関係ないような気がする。

382名無しさん:2014/08/13(水) 22:14:52 ID:vJtWFiZI0
学生スポーツは伝統の早慶明!
上智にない魅力だろう。
明早戦は愛校心を育成する。

2015年度入試用 ベネッセ・駿台:進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)7/10公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen6m/

<文系・B判定>
    上智 74.00(文72 法79 経74      総グ74 外語74 総人71)
    明治 73.00(文73 法75 経72 商73 国際74 情報71 経営73)
    立教 72.33(文70 法73 経73 営76 異文77 社会74 観光71 福祉66 心理71)
  同志社 71.00(文72 法73 経72 商69 GC...75 地域73 社会72 政策71 文情68 心理71 スポ.65)
    中央 70.20(文68 法76 経69 商68 総政70)
青山学院 70.13(文69 法70 経68 営70 国政73 総合72 教育72 情報67)

まずは上智大学を抜いて、私大3位になろう。

383めいじろう:2014/08/13(水) 22:14:57 ID:UYJutH620
二部があった頃はね、体育会の推薦入学は経営学部(二部はなし)以外は全員、二部
で受け入れていたんだよね。スポーツ推薦で入学している人間は ある種、決意と覚悟が
自然と備わっていたんだよね。寮やグランドも整備されていないし、学費免除なんて当然
ないわけね。
ところが、今はどうだろう?各部とも立派な寮を新設、学費免除制度もある。海外遠征やっている
ところもある。

慶応義塾の體育會と比べてどうでしょうか?費用対効果の原価計算だしたら、マイナスじゃないのかな?
推薦枠は半分でも十分すぎるね。

384名無し:2014/08/13(水) 22:18:27 ID:YTEblgVc0
その通りですね。大学スポーツは強いことにこしたことはないが、それが世間でいういい大学に直結してはいない、いい大学とはすなわち学力優秀な受験者が受ける大学、お金持ちが通う大学、おしゃれな大学などであってブランド大学と巷で称されている、分類されている大学でまっきりスポーツがダメダメな三鷹さんとか四谷さんとかがその範疇におさまっている、ブランド大学とスポーツは無関係の関係でしょう。スポーツ強化したところで世間での評価は上がらない、高校教師からの評価も同じでしょう、特に進学校の教師からはそうでしょう。スポーツが強いからといって評価を上げるわけではない、ましてや受験生が大学選びの指針とする予備校評価で大学スポーツがその評価の対象になるはずもなく、スポーツ強豪校だからといって当たり前ですが、その偏差値評価でその分プラスされることは絶対にない。だがライバルと見なす他校に負けたくないという意地のために、スポーツが強くあってくれと願う。老舗伝統校間の意地があるからその競争から抜け出せない、大学のブランド、グレードに関係なくても負けじと強化をする。ある意味、そういう競争から縁遠い、まったく無縁といってもいい三鷹さん四谷さんが羨ましいですね。

385名無し:2014/08/13(水) 22:48:35 ID:YTEblgVc0
昔と違って、スポーツが大学人気に直結はしていない。それに明治はありがたいことに、すでにスポーツが強い大学という印象は、十分にもたれていると思います。これ以上のスポーツ強化は、要らないのではないでしょうか、それより何よりも理系強化、そしてグローバル化、それに超優秀な受験者層は、スポーツが強かろうが弱かろうが、ほとんど気にしていないように思います。大学にそれを求めていないのでは、気にするのは、勉学環境だったり、研究施設で、はたまた指導教官はどんな方なのかだと思います。学力が抜きん出て、優秀な彼らこそ、将来、自然科学分野のフィールズ賞やウルフ賞、ノーベル賞等を明治大学にもたらしてくれるかもしれない人財でしょう。彼らから進学したい大学と思われる明治大学になってほしいです。

386名無し:2014/08/13(水) 22:55:45 ID:YTEblgVc0
そういう少数精鋭の彼らは、当然ながら旧帝国大学群へ進学したがりますが、そういう彼らをなんとか明治大学の方へと選択させる何かが欲しいですね。

387名無し:2014/08/13(水) 23:04:32 ID:YTEblgVc0
一定の割合のスポーツが抜きん出ている高校生ではなくて、一定の割合しか存在しない、し得ない抜きん出た学力を持った優秀な層が明治大学に来てくれたなら、個人的に、この上なく嬉しいですね。

388名無し:2014/08/13(水) 23:22:05 ID:YTEblgVc0
続けて申し訳ないのですが、将来の明治大学校友に、スポーツで世界最高の賞である金メダルを十個勝ち獲ってもらうのと、理学分野の最高賞であるノーベル賞を一つでも、できれば二つ獲得してもらえるのと、どちらを皆さんは望みますか、どちらかしか選べないとすればどちらでしょうかと問いたいですね。

389名無しさん:2014/08/14(木) 07:44:41 ID:rNxTqj0U0
どちらか一つといわず、両方目指すのが明治だ。
学問もスポーツもどちらも明治にとっては大切。
それが明治の伝統だ。

390名無しさん:2014/08/14(木) 09:23:49 ID:v/NJ9zxY0
文武に強い大学。
それが明治が目指す理想像だよね。

391名無しさん:2014/08/14(木) 10:34:13 ID:vJtWFiZI0
学問、スポーツとも大事だ。

トップスクールを目指す明治大学。

https://www.facebook.com/groups/334801183277689/

明治大学スポーツ情報もある。

https://twitter.com/rugby_soumei

明治がひとつになる日。

392名無しさん:2014/08/14(木) 16:58:01 ID:v/NJ9zxY0
例えば立教と明治のどちらを選ぶかと問われれば、
自分は、野球、ラグビー、駅伝とかを存分に楽しめる明治にするよ。
特に男の場合、そういう傾向が強いと思う。
スポーツ推薦はそれはそれで必要だよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板