したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学に物申す!

1たなか ◆adhRKFl5jU:2012/10/12(金) 00:10:55 ID:Stk4WhAw0
大学への文句はこちらへどうぞ。ここに書いても何の解決にもなりませんが。

52:2013/06/19(水) 18:21:05 ID:5yYwhuH20
エスカレーター使え

53名無しさん:2013/06/23(日) 13:04:47 ID:iJGt8Rik0
あ=a、明治とは関係のない荒らし。

54名無しさん:2013/06/29(土) 12:51:34 ID:0LY8skGE0
もうね、一言しかないわ。

ラグビー部なんとかせい!!!!
弱いままなら解散しろ

55名無しさん:2013/06/30(日) 09:52:00 ID:vJtWFiZI0
>>54
全日本大学インカレ優勝2回の古豪バレーボール部が復活!
東日本インカレ優勝!
https://twitter.com/meiji_volley

サッカー部 第2回関東大学サッカートーナメント大会 優勝
http://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=46

野球部 六大学野球完全優勝
http://ameblo.jp/meijifan/entry-11540192912.html

ラグビー部は奮起しろ。
練習が足りないと思います。

56名無しさん:2013/07/05(金) 11:30:54 ID:ObW3odRE0
私大3位の目標達成に向けて、広報活動を強化したい。
またキャンパス整備も重要である。
各種国家試験対策も充実させたい。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1371562136/1
有名私大トップ20

①慶應 ②早稲田 ③上智 ④明治
     ↓
目標は5年以内に私大3位になること。

57名無しさん:2013/07/06(土) 17:27:09 ID:vJtWFiZI0
2014年 代ゼミ入試難易ランキング表(文系学部別)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※2系統に渡って難易度が出ている学部は平均化したものを採用します。

    文系   文  法  経済   商 
慶應大 65.8 (66  67  68  67 ) 総政63 環境64
上智大 64.4 (64  65  65   ---- ) 外語63 総合65
早稲田 64.4 (64  66  67  66 ) 国際66 文構64 社学65 教育64 人科62 スポ.60
明治大 61.9 (62  61  64  62 ) 国際62 情コミ61 経営61 
立教大 60.9 (62  62  61  62 ) 異文63 社会61 観光59 福祉57.5 心理61

各学部+2.6で、明治64.5>上智64.4=早稲田64.4になる。

美しく最先端のキャンパスにしよう。

明治大学はさらに飛躍できる。

58名無し:2013/07/06(土) 19:42:23 ID:fvWwa7J.O
明治大学は飛翔の時。
今でしょう!
勝負をかけろ!

59名無しさん:2013/07/07(日) 08:18:42 ID:vJtWFiZI0
ここが勝負だ。
集中的に攻勢をかけたい。
明大生、明大OB・OG全員で、盛り上げようぜ。
明治大学をトップスクールへ。
一層奮起しよう。
前へ、明治大学

60名無し:2013/07/07(日) 10:03:18 ID:fvWwa7J.O
志願者数四年連続日本一

時は今!

61名無しさん:2013/07/07(日) 17:27:45 ID:vJtWFiZI0
http://www.meiji.net/
先端の研究力、個を強くする教育、世界へ向かう人材。
様々な切り口から情報を発信し、明治大学と社会を繋げるサイト「Meiji.net」

紫紺色もいいね。

62名無しさん:2013/07/08(月) 10:01:29 ID:ObW3odRE0
紫紺は高貴な色だ。
明治大学のスクールカラーは紫紺だ。
応援歌も紫紺の歌。

63名無しさん:2013/07/08(月) 10:47:40 ID:ObW3odRE0
校歌、応援歌、応援曲
明治大学が素晴らしい。
早稲田大学の校歌は・・・アメリカの大学から・・・

64:2013/07/12(金) 21:47:23 ID:M34ewn0s0
明大明治の跡地は、マンガでファイナルアンサー?
もっと違う使い方しようよ。

例えば、明治大学付属明治小学校の設立。
あそこに作れたら、慶應義塾幼稚舎、早実初等部に並ぶ御三家になる。
大学の志願者これだけ集めれば、50億貯めるの余裕でしょ。
土地はあって箱をつくるだけだから50億でお釣りがくる。

小学生から毎日男坂を登れば健脚になるぞ。

65名無しさん:2013/07/12(金) 22:26:49 ID:POsFAyUc0
三井住友の英語表記は、sumitomo-mitsuiだ。
だから、明大医学部の英語表記も、St.Marianna's school of medicine, Meiji Universityでよい。

66名無しさん:2015/03/07(土) 20:26:47 ID:sRzXzYss0


67名無しさん:2015/03/10(火) 00:13:11 ID:pd2pBQLE0


68名無し:2015/04/04(土) 11:55:54 ID:y4w.wYt60
風俗バイト多いね(¬_¬)

69名無しのOB:2015/04/04(土) 21:50:37 ID:OuJ9/exkO
また“あの”大学の方ですか?

70名無し:2015/04/13(月) 18:45:19 ID:4Bq006A20
明治ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/study/396/

71:2015/06/20(土) 00:06:33 ID:9S598hxQ0
商学部、経営学部の指定校枠の見直しを急がせたい!!時代錯誤の商業高校は、不要です!公募推薦は、英検準1級か、簿記1級にしないと、入試生とのレベルが合わない!

72名無しさん:2015/06/20(土) 08:41:56 ID:ASIAgMeI0
2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)
⑦中央 71.80(文69 法77 総政74 経済70 商69)
⑧青学 71.67(文71 法71 経69 営71 国政75 総文74 教育74 社情69 地球71) 
⑨法政 69.64(文70 法71 経69 営69 社会68 現福67 国際73 人間68 キャ67 グロ76 スポ68)
⑩学習 68.75(文69 法70 経済68 国社68)
⑪立命 68.40(文70 法73 経69 営68 産社67 政策67 国関74 心理71 映像63 スポ62)
⑫関学 67.78(文70 法69 経69 商68 社会67 総政63 国際76 人福64 教育64)
⑫関大 67.78(文70 法69 経68 商68 外国73 政策68 社会68 安全63 人健63)

73二郎:2015/07/25(土) 00:27:13 ID:ppGIqIJM0
この板には、現役生が居ないことがよく分かるが
100分授業の話題は無いのか?

俺は、授業時間を真面目に確保しようとしている明治の姿勢に感心したぞ。
日本の学生の学修時間は短すぎだからな。

74名無し:2015/07/25(土) 14:16:03 ID:e/MKvP2s0
>73
学修時間が短いのは、授業時間以外の時間帯での勉強。
授業時間を100分にしただけでは何の意味もない。
駿河台は教室事情が悪いのに、100分にするとは恐れ入る。現学長体制の弊害。

75名無し:2015/07/26(日) 10:17:01 ID:Vj4cZsXw0
50分、50分に分けての100分ですのでぶっ通しの90分より
効率的な時間配分になるのでは。学生さんの気分転換にもなるだろうし。
50分で講義を聞き、あとの50分でその科目の理解を深めて
記憶の定着を図るのでしょう。グループデッスカッションで
より科目理解は深まることになるのでは。
スモールクイズで記憶の定着を図れば授業理解が個々のペースで把握出来る
と思いますよ。自分の理解できてない点がはっきりしますからね。
何より休日に授業というのは評判が悪かったようで
学生さんの不満が書きこまれていましたからね。
それが無くなるのはいいことでしょうね。
留学もしやすくなるようですしいいことではないでしょうか。
まずは変革の時代に、グローバル化時代に対処しようとする
大学側の心意気が伺えていいですね。
何もしないのが一番楽ですからね。それでも大学教職員の方々は
前を見て進もうとされている明治大学の教職員の方々の本気が
伝わってきますね。

76名無し:2015/07/26(日) 10:28:37 ID:Vj4cZsXw0
↑でグループディスカッションに訂正します。

77二郎:2015/07/27(月) 23:39:44 ID:ppGIqIJM0
>>74
何言ってんの?本当は、授業時間だって、30時間ないとだめなんだよ。
1800分ですよ。それに予習・復習です。
1時限は空いてるし、どうにかなるでしょ。祝日に休めるのが大きい。
現学長の真面目さが分かります。

78無名しさん:2015/07/28(火) 12:23:49 ID:bJ2ofcFs0
「シリコンバレー、この地を目指す日本勢の進出ラッシュが止まらない。政府の動きを待たずして、
進出ラッシュは既に始まっている。日本企業の進出数、現在719社。」

米Tesla Motors(テスラモーターズ)に2015年4月30日、安倍晋三首相が顔を見せた。
イーロン・マスクCEO(最高経営責任者)が運転する最新型の電気自動車に同乗すると、こう言った。
「日本も変化のスピードについていかなければならない」

 現役首相としては初となったシリコンバレー訪問。この数時間前、安倍首相はスタンフォード大学
でのスピーチで、ある発表をしたばかりだった。

「素晴らしい技術を持ち、やる気に満ちあふれる日本の優秀な人材に、思い切ってシリコンバレーに
飛び込んでもらおう。中堅・中小企業に、シリコンバレーの荒波にこぎ出してもらおう。
私はそんな思いで、新たに『シリコンバレーと日本の架け橋プロジェクト』を立ち上げたいと思います」

79名無しさん:2015/07/30(木) 20:46:20 ID:ASIAgMeI0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

80名無しさん:2015/08/01(土) 07:13:30 ID:jLLbNS6U0
高校生に聞いた大学ブランドランキング2015年

1.明治大学 2.早稲田大学 

http://www.recruit-mp.co.jp/news/release/2015/0716_1658.html

http://www.recruit-mp.co.jp/news/pdf/20150716_01.pdf

http://resemom.jp/article/2014/11/28/21646.html

◆生徒に人気がある大学ランキング2014年

1位 明治大学  2位 早稲田大学

http://video.fc2.com/content/20150427rwwzs2me/&otag=1&tk=TXpBek5EZzBORFE9

人気ナンバーワン! TBS明治大学特集!

81駿河台明治:2015/08/01(土) 17:37:32 ID:zH5eLWUg0
このなのな、のごとくである!

82お茶の水幼稚園:2015/08/01(土) 20:12:00 ID:bJ2ofcFs0
あのねのね

83いい:2015/08/04(火) 00:15:46 ID:JeHYlpGQ0
Nik kershaw- Radio musicola
https://www.youtube.com/watch?v=UcW7OE8LxHU

Nik Kershaw-James Cagney
https://www.youtube.com/watch?v=pC-fNq4kCSg

Nik Kershaw-Don't Ask Me
https://www.youtube.com/watch?v=kPUKS6UA500

Nik Kershaw-L・A・B・A・T・Y・D
https://www.youtube.com/watch?v=de9XZiRbAII

84名無しさん:2015/08/04(火) 09:47:54 ID:XXrsbiCo0
無能な管理人

85名無しさん:2015/08/14(金) 12:43:51 ID:af7nJDX.0
文武両道を目指せ。

http://www.meispo.net/news.php?news_id=8643

サッカー部 
日本一達成を希望する。

86:2015/09/05(土) 23:02:43 ID:dnXtoWbI0
入試改革を一気に推し進めてください。
不公平な入学門戸を一切受け付けない強固な姿勢で!

指定校推薦の全廃とする。 曖昧なモノサシ(レベルの違う高校の評定値)は低レベルの学生をバッサリ切る。

附属中高を一校増設する。富裕層、高レベルの学生の青田買い。

一般入試の比率70% 内部進学の比率25% その他5% をキープする。
グローバル化に向けた英語重視の点数配分を断行する。

商学部、経営学部には数学高配分の枠を設け、会計士(数学力がモノをいう。商業高校生はムリ!)への直結を図る。

入学門戸で不公平感の酷い大学は必ず 凋落する。結局卒業生の資質が社会的評価を左右しますから・・。

87名無しさん:2015/09/06(日) 00:57:19 ID:bJ2ofcFs0
>>86
言いたいことは分かるが、書いてる内容は、どう見ても「公平」とは言えないな。
優秀な人材が欲しいのは、どの大学もどの企業も同じだ。

ただ、君の文章を読んでると、芥川龍之介『蜘蛛の糸』の「かんだだ」を連想するよ。

88名無しさん:2015/09/07(月) 21:34:38 ID:XvwktQ4M0

9/7(月)21:00〜NHKニュースウォッチ9 司法試験 漏えい疑惑 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010219711000.html

本人は漏えいの事実を認めているというが、「明治大学法科大学院の名誉を著しく毀損した」ので、大学当局は「懲戒解雇とすべき」である。
http://www.meiji.ac.jp/laws/teacher/aoyagikouichi.html

過去にも同種の事案が、発生。歴史は繰りかえす..か?
   http://www.moj.go.jp/content/000006896.pdf
  これ以外にも、過去さまざまな漏えい疑惑があった。
 
再発防止対策として、法科大学院・大学等、受験生と直接接触する関係者は、司法試験考査委員から、今後、すべて除外すべきである。

89名無しさん:2015/09/07(月) 22:18:11 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>★2015/6/3公開☆

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

90名無し:2015/09/07(月) 22:39:43 ID:FXE8r09k0
著名な精鋭の知的財産分野の専門家の方々を明治大学知的財産法研究所に
来ていただき、憲法9条の専門家の方々よりそちらの知的財産法に詳しい方々に明治大学に来ていただきたい
ですね前者の専門家の方々は集団的自衛権行使の拡大解釈による乖離により時代に合っていない空論の科目を
教える方々となるのかもしれないのでは。
憲法論者、憲法9条論者より国際特許にお詳しい知的財産法の専門家の方々へのシフトが
必要なときでは。政府官僚の方々の知恵袋的な明治大学へと変貌すべきときですよ。
TPP体制のなったら必要とされるのはそちらの方の方々では。

91名無しさん:2015/09/08(火) 01:24:00 ID:AipvzrCo0
今年の司法試験を巡り、国の「司法試験考査委員」を務める明治大法科大学院の男性教授(60代)が、
教え子の女性に試験内容を漏らしていた疑いが強まり、法務省が調査を始めた。
教授は法務省の調査に対し、漏えいを認めているという。

「困ったものだ」・・・で済めばいいが、そうはいかないよな。

92名無しさん:2015/09/08(火) 02:57:47 ID:XvwktQ4M0

何故、女には教えて、男には教えない?

 それこそ、「平等原則」に 反するよな?

法務省は、ついでに「男と女の関係」についても、なかったかどうか 調べてよ。

 取り調べは、お手のもの でしょうから?

93名無し:2015/09/08(火) 05:43:04 ID:uox.RSg60
ちょうど今ツイッター経由で知った掲示板に詳しい事情が書かれてたから貼るね。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441637185/1

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441637185/12

94名無し:2015/09/08(火) 05:44:15 ID:uox.RSg60
>>90
相変わらず、くっだらねえことばっか書いてんな。アホなんだから慎め。

95名無し:2015/09/08(火) 06:19:56 ID:uox.RSg60
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、横浜国立大学大学院国際経済法学研究科教授、
筑波大学法科大学院教授等を経て、2011年4月から本法科大学院教授、法学博士

司法試験考査委員(憲法)(2002年4月-2005年10月)、新司法試験考査委員(憲法)(2005年4月-)、
新司法試験考査委員(憲法・主査)(2005年10月-)現在に至る。


ローのテコ入れのために、司法試験委員を長くつとめてる有能な人材を引き抜いたということなんだろうな。
とんだババつかんじゃったな。ニュースを見る一般人には、明治大学関係者という印象しか残らないしな。

96名無しさん:2015/09/08(火) 09:16:51 ID:XvwktQ4M0

 どこのローがいいとか、悪いとか 言っても...

結局、本人の努力次第...。刻苦研鑽、本人の努力が、すべてや!

 宅建や行書士を受ける気分で、ほどほどにやってても 受かる訳アンメィ

 本当にやる気があれば、学歴なんかなくても、司法試験は受かる筈や!


 それが証拠に 大平光代 さんの 波乱万丈の生き様を ご覧なさいよ!

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%85%89%E4%BB%A3

97名無し:2015/09/08(火) 10:23:18 ID:FXE8r09k0
法務省の関係者の方との繋がりつまりはやはり官僚の方々との
繋がりを強くしていくことでしょうね。
例の司法試験に関しては明治大学法科大学院の問題というより
担当教授と教え子との個人的関係みたいですね。
男女関係から特別にその子を強引に合格に近づけさせたかったということ
なのでしょう。2ちゃんに随分と詳しくその関係性を伺わせる書き込みが
ありましたね。新聞等よりずいぶんと詳しい書き込みでしたよ。
担当教授も明治大学また院卒の方ではないようです。
個人の男女関係から生じた問題が騒動となっているようですね。

98名無し:2015/09/08(火) 10:41:54 ID:FXE8r09k0
司法試験等の難関試験強化策には受験脳が暗記脳が残っている
教養課程キャンパス、和泉キャンパスに試験対策使用の明治版
炎の塔建設が必要なのではないでしょうか。
暗記もの試験は若い時に頭に徹底的に叩きこむ道場みたいな施設が
絶対に要ると思います。そして数値目標を掲げて 受験生はベスト5に入るぞど根性
試験準備担当官の方は猛勉強についてくれば必ず合格をものにしてやるぞという
子弟関係の信頼から生まれる励ましを常にかけられる情熱が更に必要と
されているのではと思います。
明治大学版の炎の塔をぜひぜひ和泉キャンパスに和泉の方に建設してほしいですね。

99名無し:2015/09/08(火) 10:53:50 ID:FXE8r09k0
その騒動はオボちゃんと故笹井氏の関係に似ていて若い女性にどうも甘くなる年齢的な
ものも関係しているかもしれません。

100名無しさん:2015/09/08(火) 11:06:54 ID:U3e/cCPg0
60代が20代の体にコロッといっちまったか
情けないねぇ

101名無しさん:2015/09/08(火) 11:08:57 ID:U3e/cCPg0
和田弁護士の代わりに、
こいつが小番容疑者にちんこ切ってもらえばよかったのに

102名無し:2015/09/08(火) 11:27:35 ID:FXE8r09k0
それとどうもその女子大生の置き忘れた私物を泥棒した者がいるようなので
置き忘れの私物を泥棒した窃盗者も追及されるべきですね。
泥棒は泥棒なのでこっちの方が泥棒行為をしたということではオボちゃんには近いかもしれませんね。

103名無し:2015/09/08(火) 14:26:27 ID:rrbPgcOc0
こういう人間が教授をやっている大学
それが明治大学だ
明治、万歳!!

104名無しさん:2015/09/08(火) 16:21:39 ID:XvwktQ4M0
この際東京地検は、司験全科目 と 各大学の試験、レポート、答練 との
照合を 全部やってみたらエェ〜がな。

こんなの今に始まったことじゃなくて、昔からアッチコッチで内々にやってた
ことなんだから...。(日本のトップと称する 某大でも 直前講義とかで 類似
問題を解説してたよなぁ〜それで他学からも押しかけていたとかな?)

ついこの間のKOは、全くお咎めなしで、今回急に強制捜査が入ったと言うのも
実に妙な話ではある。

これを 「東京地検方式」 という。

あれだけ大きな 「粉飾」 やってる 「東芝」 には、 ちっとも メスが入らんのが、
論より証拠。

やるなら、徹底的、かつ公平に 全部やって貰いたいよなぁ 東京地検のお方。

105名無しさん:2015/09/08(火) 16:36:57 ID:U3e/cCPg0
事件も痛いが司法試験結果も痛かったね。
一橋には一昨年2人差、昨年は1人差の惜敗だったが、
今年は一気に大差をつけられて惨敗だ。
ついでに神大にまで抜かれて、阪大にも迫られてる。

H27年8位、H26年7位、H25年7位、H24年6位、H23年6位
H22年6位、H21年6位、H20年6位、H19年6位、H18年6位

106名無しさん:2015/09/08(火) 16:40:51 ID:U3e/cCPg0
>>104
慶應のように類似の論点を答練で勉強させただけなら昔からよくある話だし、
送検されても不起訴になる程度のグレーな行為と言えなくもない。、
しかし今回のは論点じゃなく、問題をそのまんま教えたらしい、それどころか答えまで。
こりゃさすがに真っ黒けだわ。

107名無し:2015/09/08(火) 16:46:00 ID:FXE8r09k0
それは少しばかり違うのでは。
私立大学の文系のレベルは恐らく教える方教わる方も慶應であれ早稲田であれ明治であれそれ以下の大学であれ大差は無いと
有名大学ならいっそうそうではないかと思いますよ。
ただ人気が違うだから受験生に人気がある大学で有り続けることが
必要ではありますが東大京大一橋旧帝大クラスの地頭がいい連中が
ほう明治大学がやったか凄いな見なしたよとなるのは文系分野ではなく理系分野での
研究発表でそれが自然科学分野でのノーベル賞級の研究ではなかろうかと思いますね。
オボちゃんの不思議会見での例の万能細胞へのマスコミ関係者、早稲田関係者の味がある笑いを誘う面白
書き込みも何回か見直して読んでみると共感できるものがあるのはそのためでしょう。
ノーベル医学賞受賞者が仮に明治大学から明治大学、院卒の人物から
輩出できたなら劇的に明治大学の評価は変わると思いますよ。何より明治大学関係者の己の大学への自信が
確固たるものになるでしょう。だから理系やっぱり理系なんですね。理系教育強化は七難隠すのでは。理系研究者は賢いという印象があるでしょ。
ましてや自然科学分野における明治大学卒者のノーベル賞受賞者が出たなら明治大学の
イメージはガラッと変わると思います。世間の明治大学を見る目も変わるでしょう。名古屋大学がいい例です。
サイコパスを超えたちゃったサイコキラーなリケジョさんが出たって評価はびくともしないでしょ。
名古屋大学は変なのがたまに出てもいやあそこは賢いぞ理系のノーベル賞受賞者大勢いる頭がいい大学だという評価は揺るがないでしょ。

108ななし:2015/09/08(火) 17:04:10 ID:WnHsBQ6Y0
このガイキチ何とかしるw
他大学のヤツらが見てそうな時期に暴れさせんなwww

109名無し:2015/09/08(火) 17:26:24 ID:FXE8r09k0
理系強化にこそ力を注ぐべきですよ。科学のイノベーションこそ日本が生き残る
道でそこしかないと明治大学が理工学部、農学部、総合数理学部の知を結集させて
その助力をすべきです。小柴先生が在籍下さっていたという運があった明治大学、まんざら縁がない
わけではないと思います。新たな縁としての京都大学のIPS細胞研究所との関係を大切に大切により一層
育てていってほしいですね。

110名無し:2015/09/08(火) 17:32:45 ID:PlmzX97k0
2ちゃんねるの流言飛語を鵜呑みにする人がいるね。
きちんとしたソースがないものを信じる人って、程度が低いね。

111名無し:2015/09/08(火) 18:01:18 ID:FXE8r09k0
2ちゃんねるはそういうところで玉石混合ですから。
あるカキコなど専門家からのそれで新聞社マスコミのそれも凌いでおり
括目すべきものはあるので有意義ではあります。問題は
マスコミの方の三面記事ほうが問題で男女間のそれを匂わせているので
また恰好の餌を与えたのは残念でしゃくですね。
そういうのが好きですからね。だったらテレ朝さんのバンコク支局長の
変態騒動でもやればいいわけですよ。男性器剥き出し精液射精だらだら写真誤信メール
そういう騒動好きなだけやればいいのにそういうのは報道規制しちゃうんだから。
タイ外務省が騒然となった報道の方がずっとインパクトがあるでしょうに。

112名無し:2015/09/08(火) 18:07:15 ID:FXE8r09k0
方や一大学の男女間での問題でそれがたまたま社会的な騒動になりはしたが
国内で留まるているそれだけですよ。司法試験の公平性には疑問を投げかけは
したがあわや外交問題になりかけたというテレビ朝日バンコク支局長の変態写真
騒動とは次元が違うじゃないですか。

113名無しさん:2015/09/08(火) 18:54:31 ID:bJ2ofcFs0
>>112
あなた、少しアタマの調子が悪いんじゃないの?壊れかけてるのか?

114名無し:2015/09/08(火) 19:06:14 ID:FXE8r09k0
男女間でのそれが今回の漏えいの原因ならテレビ朝日バンコク支局長の
変態記者の問題をテレビは一斉に取り上げるべきでしょうて言ってるだけですよ。
頭が完全にオカシイのはテレビ朝日バンコク支局長の森なんとかですよ。
射精した瞬間の変態写真をばら撒いてとんずらしてる森なんとかの方が
色物好きのマスコミなら飛びつくはずのネタなのに仲間内だからと自粛するのは
どうなってるんだということですよ。

115名無しさん:2015/09/08(火) 19:14:46 ID:bJ2ofcFs0
>>114
「男女間でのそれが今回の漏えいの原因なら」・・・なんて、現時点でのあなたの憶測でしょう。
それを、また、テレビ朝日バンコク支局長の下ネタ話を持ち出して、バカじゃないの?

116名無し:2015/09/08(火) 19:18:31 ID:uox.RSg60
2ちゃんは玉石混交ねえ。そう言えば、ラッスンゴレライ反日陰謀説という石ころ拾って来てくれたねえw
ここを石だらけの不毛地帯にするような石塊野郎なら2ちゃんは大好きだろうさ。

ちなみに、 ID:U3e/cCPg0 は、かなり以前からいる中大卒ね。
これも相当にミジメなお人に違いなく、今回の事件がよほど嬉しかったんでしょう。

自分のことだけど、>>93は2ちゃんではないけど、何の留保もなく貼ったのは確かにマズかったな。
慎重さに欠けた行いだった。反省します。

117名無し:2015/09/08(火) 19:20:12 ID:FXE8r09k0
それは憶測ですがテレビ朝日バンコク支局長の異常性さテレビ屋さんなら
そちらの方が飛びつくのではお好きでしょうよそっちの方がということ
を書きこんだまでで仲間内だからって森本尽の報道規制するのはどうなのさ
てことですよ。

118名無し:2015/09/08(火) 19:27:51 ID:uox.RSg60
しかし、テレ朝のこともそうだけど、この流れで小柴さんは明治関係者とか、ノーベル賞が欲しいとか、
名古屋大学はどうだとかと書き込んでることがどんなに恥ずかしいことか分かってないのが恐ろしい。
何年度の何学部だよ、こんなの入学させたの。。

119名無し:2015/09/08(火) 19:32:20 ID:FXE8r09k0
確かに個人的に中央大学を腐したことはないですよ。
真面目にコツコツと資格試験に励んでいるイメージがあって
明治大学が学ぶ点がありそれにならっての明治版炎の塔を創るべきだ
と何度か書き込みしましたよ。特に数値目標を立てて教える側こそが
必死に学生を司法試験でベスト3に入るぞ入れたるぞぐらいの意気込みをもつべきだと
書いたののどこがオカシイんですか。

120名無しさん:2015/09/08(火) 19:33:13 ID:bJ2ofcFs0
>>117
今書き込むべきことじゃないだろうよ、長々と・・・。なにが「テレビ屋さん」なんだか・・・。
「2チャンネル」へでも行って書き込んだらどうなの?

121名無し:2015/09/08(火) 19:34:46 ID:uox.RSg60
うわあ。この人、あんな簡単な文章も読めてないいいい

122名無し:2015/09/08(火) 19:36:48 ID:uox.RSg60
こいつが2ちゃんねるに行ったら、誰が見ても明治が暴れてるとバレる書き方をすると思う。それも恐ろしい。

123名無し:2015/09/08(火) 19:54:19 ID:uox.RSg60
120の人は分かってくれてるだろうけど、>>121-122は ID:FXE8r09k0 のことを言ったのだと本人は分かってないかもしれない。
それくらいやばいやつ。もうずっとIDというものが見えてない。

124名無しさん:2015/09/08(火) 20:26:33 ID:bJ2ofcFs0
とにかく今、集中的に明治法科大学院を立て直さないと、明治全体にとっても良くない影響が出てくると思うよ。
頑張ってほしいものだ。

125名無しさん:2015/09/08(火) 20:37:42 ID:bJ2ofcFs0
因みに、
27年度法科大学院別司法試験最終合格者数

予備試験 186
中大 170
慶大 158
東大 149
早大 145
京大 128
一橋大 79
明大  53
(以上50名以上の法科大学院)
http://www.moj.go.jp/content/001158039.pdf

126名無し:2015/09/08(火) 20:58:24 ID:uox.RSg60
>>125
神戸大の72が抜けてるね。
前にちょっと調べて、ここにも書いたけど、明治は学部段階でのカリキュラム進行がのんびりしてるんだよね。
民法などは2年生までに全科目学ばせればいいのに。

127名無しさん:2015/09/08(火) 21:03:40 ID:bJ2ofcFs0
>>126
ありがとう
>>125訂正
27年度法科大学院別司法試験最終合格者数

予備試験 186
中大 170
慶大 158
東大 149
早大 145
京大 128
一橋大 79
神戸大 72
明大  53
(以上50名以上の法科大学院)

128名無しさん:2015/09/08(火) 21:13:49 ID:af7nJDX.0
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1319596.htm

【スーパーグローバル大学ランキング2015年】

〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=================
〔AⅠ〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
〔AⅢ〕広島大・筑波大・金沢大・明治大・上智大・立教大

2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)<B判定>
2015/6/3公開

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2016/hantei/3nen4k/

①慶應 80.33(文82 法87 経84 商80 総政81 環情68)
②早大 78.20(文79 法82 経84 商81 文構79 社学80 教育74 国教81 人科71 スポ70)
③明治 74.71(文74 法76 経74 商75 国際76 情報73 経営75)
④上智 74.67(文74 法78 経74      総グ75 外語75 総人72)
⑤立教 74.00(文72 法75 経75 営77 異文78 社会76 観光72 福祉68 心理73)
⑥同大 72.09(文74 法75 経74 商71 社会74 文情66 心理72 政策72 地域75 グロ76 スポ64)

129a:2015/09/08(火) 21:31:26 ID:z8XdtZ660
獨協大法学部卒慶應院卒青柳幸一 (明治大教授)司法試験問題漏洩事件
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441637185/459

459 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 15:33:30
この共犯の女について情報入手した。駒澤は間違いない。
なかなかのメンヘラ臭


いし橋っていう焼肉屋?で豪遊生活してたみたいだぞ。
全部青柳支払。

そして別にこの女だけじゃない。大学近辺で高級食三昧

高級っていうのは4,5千円とかそういうレベルじゃなくて万超え

まさにマンコ

130名無しさん:2015/09/08(火) 22:54:11 ID:XvwktQ4M0
まぁ〜理系は、理系で頑張って貰うこととして、
元祖ローは、ローで仕切り直しが、早急に必要じゃなぁ〜

個人的には、今回の件では、50を切るかとも思ったが、それ程でもなかった。
いずれにしろ、過ぎ去ったことを いつまでも、くよくよと拘泥し、悲観していても仕方がない。
ものごとは、何でも、前向きにプラス指向で、考えないといけないね。

大学は、来年度以降に向けて、早速、学部・ローの立て直しに取り掛かって欲しい。
それも「明治人」自らの主導でね。 法曹会長さんか川端先生か、どなたか大御所の方にも
お出まし頂いて、明治の立て直しに、大所、高所から采配をふるって戴ければ...と思いま
すが、いかがでしょうか? でも、最終的に頑張るのは、学生諸君自身だからね。
 
「人生、万事塞翁が馬」 「禍、転じて福となす」 「明治は、ひとつ」

関東大震災で、灰塵に帰した校舎を見事、復興させた「明治人」の
全英知・明治魂 をもってすれば、この難局も乗り切ることは、できるだろう。

変な先生が、たまたまローに紛れこんでいただけの話で、明治の中身が、
昨日と今日とで、一変してしまった訳ではないのだから。

北島先生、明日からまた 「前へ!!!!」 の精神で、頑張ります..。
前進あるのみ!! 学生諸君!OB・OGは、いつも応援しています。

131名無さん:2015/09/09(水) 03:09:38 ID:qtxBTAp60
今回の不正事件の件はもkっぱら慶応が原因。
慶応悪い。明治悪くない。

132名無しさん:2015/09/09(水) 04:28:30 ID:OuJ9/exkO
司法試験合格者は随分堕ちたね。

6位が定位置だったのに、8位にまで落ち込んだのか。
学費無料にしてくれれば、俺が入学してやるのに。

133在阪OB:2015/09/09(水) 06:56:42 ID:aZGiYrOs0
国会で安保法制違憲を述べた先生方よりも青柳氏の方が権威があるのでしょうか。
そうであれば参院決議の直前で、しかも合格発表の当日という一番注目される日に報道されたのは偶然なのか。

134名無しさん:2015/09/09(水) 09:57:43 ID:rrbPgcOc0
明治なんてこんなもんだ
気にすることなんかない
みんな、元気をだそう!

135名無しさん:2015/09/09(水) 11:56:27 ID:CsNGll6I0
経歴

独協大卒
慶応義塾大院満期退学
横浜国大教授
筑波大法科大学院教授
明治大法科大学院教授

明治はババを掴まされた?

136名無しさん:2015/09/09(水) 12:29:12 ID:OuJ9/exkO
大学院満期退学ってどういうことなの?

ネット情報だけど、筑波時代にも女性問題起こしたそうじゃない。

137名無しさん:2015/09/09(水) 13:01:16 ID:CsNGll6I0
明治が全部泥をかぶらされるんだからたまったものじゃないよな。

明治法卒、明治院修了、長年明治法学部の教授だったとかの経歴じゃなかったのは不幸中の幸い。

138名無しさん:2015/09/09(水) 13:21:05 ID:OuJ9/exkO
教授は外様
女子院生は学部は明治ではない。

いいババ掴まされたな。

139名無しさん:2015/09/09(水) 16:22:18 ID:CsNGll6I0
女子院生は駒澤か?

140名無しさん:2015/09/09(水) 17:06:08 ID:XvwktQ4M0
大学は、教員の採用をもっと、慎重にやるべき。

どっかの学部が採用にあたって、「本人を良く知る者2名以上の推薦書」
添付を要件にしていたが、単なる書面審査と面接だけで、正規教員には
任用しないように。

一度、非常勤の特任教員で採用して、実績や学生側の評価も充分勘案して、
その後に正規任用すべき。学生の評価は、結構当たっているから。

今後も、へんな 「ババ」 をつかまされないように、充分注意しょう。

141名無し:2015/09/09(水) 20:19:44 ID:uox.RSg60
司法試験考査委員の教授がいるということ自体が法科大学院の売りにもなったんだろう。
それで、明治大学に来てくださるとはありがたい、という調子で遇してたのかもしれない。

>take-five?@take___five
>今年は明治で青柳が問題漏洩したともっぱらの噂なのに、慶応のように問題になってないのはなぜだろう?

これ、2012年6月のつぶやきですよ。https://twitter.com/take___five/status/215122640933888000
明治に移ってすぐだ。3年も前からこんな噂があったんだから、明治にも管理上の責任がまったくないとは言えないだろうね。

142在阪OB:2015/09/09(水) 21:25:50 ID:94wor.zw0
原発の稼働可否を裁判官が判断した時からおかしいと思っていた。
今回の発覚のもとになった試験問題自体、偏向していると思わざるを得ない。
司法界の偏向を表に出すために、明治が舞台に使われたような気がしてならない。
その脇の甘さが明治らしいのだが。

143名無し:2015/09/09(水) 21:49:38 ID:uox.RSg60
どんな問題か気になって見てきた。あんな長文なんだ。ざっと目を通すだけで疲れた。
しかし、なぜあれを偏向だと思ったのかね。憲法の問題になる事案は、国民の権利や自由に関わる問題か、
国家機関同士の問題のどちらかなんだろう。
前者にかかわる問題意識自体が嫌いな人には、その事案設定が政治的に偏向してるように見えるのかもね。
あと、陰謀論みたいなのも勘弁願いたい。

144名無しさん:2015/09/09(水) 22:11:36 ID:bJ2ofcFs0
多分、3年前ころから確証をつかむまで、ずっとマークされてたんじゃないか?

145名無しさん:2015/09/09(水) 22:25:23 ID:XvwktQ4M0

 この度、目出度く、町会麺色となりまつた。

 (当りマエダのクラッカー! 分かる? このフレーズ?)
 
 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150909-OYT1T50106.html?from=ytop_http://www.yomiuri.co.jp/national/20150909-OYT1T50106.html?from=ytop_main1

 しかし、法務省も 10年以上も 続けて考査委員を やらせていたというが、

 世間一般の常識では、考えられんな。 隙だらけや!

 他にも いるでしょう? 10年以上、考査委員やってる人が?

やはり、教える者と 出題者と、採点者とは、完全に 分離しないと ダメや!

そうでないと、また、「歴史は繰り返す」ことになるぞよ。

法務省は、仕事、負担を 増やしたくないから、消極的なのだろうがね..。

146在阪OB:2015/09/09(水) 22:39:43 ID:94wor.zw0
確かに法学部卒でも無い身で偏向というのは軽率でした。
ただ、世界に類を見ない記者クラブという制度を持っている我が国の報道産業の実態を
考えると、毎年、確定申告の前になると脱税の報道がされるのと同じ構造を今回も感じたのです。
余りに見え透いているので、偶然かもしれませんね。

147名無しさん:2015/09/09(水) 23:10:02 ID:bJ2ofcFs0
明治法学部の一般入試に数学を選択科目に入れるべきだ。統一だけでなく・・・。

論文に数学力は無縁のように思うかもしれないが、論文の結論を導く論法は、数学の解を求める展開と似ている。
短答式は、まあまあだが、論文が弱いのは、数学的な展開ができない学生が多いからだと思うが・・・。

言いたくはないが、明治法科大学院の入学者は、年々レベルが落ちているように見える。
今後、悪化が良貨を駆逐する事態にならないように願うよ。

148名無し:2015/09/09(水) 23:23:39 ID:uox.RSg60
どうも在阪OBさんの政治的立ち位置を誤解してた気もするけど、深入りすべき話題じゃないかな。

青柳教授が10年も試験委員をやってたというのは普通じゃないらしいね。https://twitter.com/take___fiveの弁護士さんによると。

149名無し:2015/09/09(水) 23:43:29 ID:at2Uw6Ls0
他大批判はピカ一のくせに、身内擁護(ばばひいたとか)凄まじい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板