したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

和泉キャンパスについて

41ななし:2013/02/02(土) 17:50:47 ID:vJZTROkg0
個人的には三代目が好きです(リバティー世代)
和泉の、第一校舎、第二校舎、第三校舎それぞれが、
初代、二代目、三代目の校舎をモデルにして現代改修されると面白そうですね。

新和泉図書館と相まって、素晴らしいキャンパスになりますよ。

42名無し:2013/02/02(土) 18:31:53 ID:thkb6MQ60
そう望みたいですが、予算との関係もありそうなので明治大学関係者の方には
経営上の無理をせず、予算内で、なるたけカッコの良い建築物をと希望しております。
話は、中野キャンパスの方に移りますが、エントランスがカッコいいと評判の
ようですね。モダンな建築様式でも受験生層の大学人気が高まるので
明治大学関係者の方も悩ましいでしょうね。和泉キャンパスがどのように変わるのか
楽しみです。個人の希望としては、初代や二代目記念館を土台にしたものですが
まったく新しい現代建築、近未来建築でも嬉しいですよ。明治大学が前へと
果敢に変革をしている、活力があるということですからね。

43バンカラ明治:2013/02/05(火) 01:06:46 ID:WIEOpXY.0
>>40
和泉なら、まだ二代目記念館復元くらいのスペースはあると思う。アカデミーコモンの和泉分館的な機能として存在するのも良いと思う。何れにせよ、『歴史』や『伝統』と言ったキイワードも必要なのではなかろうか。

44バンカラ明治:2013/02/05(火) 01:09:10 ID:WIEOpXY.0
>>43
補足すると「アカデミーコモンの大学史博物館としての分館的機能」が、より正確な表現です。

45たなか◆adhRKFl5jU :2013/03/19(火) 00:09:36 ID:???0
和泉キャンパスの新図書館について詳しく写真で紹介しているサイトを見つけましたのでご紹介します。
http://www.aokiu.com/2012/05/16/meiji-library/

46名無し@:2013/03/20(水) 06:26:41 ID:bwKI0VMY0
素晴らしい図書館。
それを活かすか活かさないかは個人個人だが、いい環境を提供しているなぁ。

47名無し:2013/03/20(水) 14:17:33 ID:7XZsURAM0
明治大学黒川農場への社会的評価が、外観建物、授業内容ともにいよいよ高くなってきたようです。都市景観形成へのいい影響を与えたとのことで、評価されたようですね。緑豊かな中で木造建築物が和みを与えているという評価ようでした。明治大学グローバルフロントの近未来型の大学構造建築物からなごみを感じさせる明治大学黒川農場の木造建築物まで、さすが明治大学の大学建築はセンスがあると思いました。いわば剛から柔まで、実にバラエティーに富んでいますね。明治は大学建物にも様々な個性があります。有名大学とはいえ、普通の大学ならば明治大学リバティー級の巨大スマートタワー一棟建設すれば息切れし、他の大学建物を建設できないと思いますよ。凄いですよ、明治大学は。

48:2013/06/19(水) 06:41:36 ID:t2hMnDQo0
結局理事が万県出身で軽薄短小なんだわ
漫画図書館とか大学の品位をけがす

49:2013/06/19(水) 06:44:38 ID:t2hMnDQo0
>>12
24階建てで目もくらむ高さってw

50yoneko:2014/03/22(土) 19:52:02 ID:y7hBM/ek0
和泉校舎裏のNTT社宅(和泉住宅)にいつのまにか「明治大学所有地」の看板が
設置されていました。スポーツ科学部の新設の布石でなければいいんですが
昨日3月21日に発見しました。公園も含めて1,500坪程度のかなり広い敷地
です。

51名無し:2014/03/22(土) 20:26:52 ID:RD9A425.0
やったね。
機会があれば是非取得したほうがいい土地だった。
どういう構想を基に取得したのかは分からないが、楽しみがひとつ増えたね。

52:2014/03/23(日) 12:47:39 ID:m4o49dko0
明治大学が取得したとされている和泉校舎裏のNTT社宅ですが、
1号棟と2号棟の間、2号棟と3号棟の間にある道路は「公道」でしょうか?それとも「私道」でこの道も含めて明治大学が取得したのでしょうか?
Googleマップで見ると、鉄杭が3本はめられているので「公道」ではない?

もし道路2本含めて、1号棟と2号棟と3号棟の土地建物を取得したとなると
和泉キャンパスの整備に夢が広がりますよね
「公道」でなければいいのですが

53:2014/03/23(日) 12:56:41 ID:m4o49dko0
1号棟と2号棟と3号棟(NTT社宅)
「公道」or「私道」
クレアール明大前(賃貸物件)
公園

明治大学が取得したのは、このうちどの部分でしょうか?
公園も取得したのでしょうか?
続報よろしくお願いいたします

54:2014/03/23(日) 13:09:40 ID:m4o49dko0
1号棟と2号棟と3号棟(NTT社宅)
「公道」or「私道」
クレアール明大前(賃貸物件)
公園

明治大学が取得したのは、このうちどの部分でしょうか?
公園も取得したのでしょうか?
続報よろしくお願いいたします

55:2014/03/23(日) 13:12:16 ID:m4o49dko0
せっかく取得できた、和泉校舎裏のNTT社宅の土地建物

教職員用の駐車場などにさせないように監視していきたいですね。
公務員のように自分だけ甘い汁がすえればいいと考える教職員に、都合いいように利用されないように
監視していきたいです

56:2014/03/23(日) 13:26:46 ID:m4o49dko0
将来的に(数十年後)、研究棟(教授用施設)を移設して
研究棟の跡に、第一校舎の代わりとなる学生用校舎を建設するという
将来の代替地用になりそうですね。

それまでの数十年は、留学生の居住施設などに利用できるか。(早稲田の中野の寮のように)

57:2014/03/23(日) 13:32:21 ID:m4o49dko0
研究棟(教授用施設)を早めに新規移設して
研究棟の跡に(将来は第一校舎の代わりとなる学生用校舎)だが
芝生化して、学生がゆっくり集える広場とするのもいいのではないでしょうか?
「創造の泉」がある空間に准じる空間。

そう言いだすと、駿河台の10号館、14号館に和泉図書館のような、学生が勉強したり集える建物を整備すべきと
やらないといけない整備はたくさんあるね

58:2014/03/23(日) 13:38:41 ID:m4o49dko0
第三校舎、研究棟をなくして、芝生化(第二広場)
(研究棟は、今回取得地に新規移設)
芝生化(第二広場)の奥には、木々の中にカフェ棟をさらっと作り、
屋外やカフェで静かにゆっくり本を読めたりできる空間にしていく。

一人で何度も投稿してしまいましたが
キャンパスの夢は広がりますよね。

59:2014/03/24(月) 08:43:51 ID:12DxT/lQ0
まず真偽の程を確認しないことには始まらないからなあ。
誰か東京にいる人よろしく

60:2014/03/24(月) 11:36:21 ID:/9p9rVZU0
和泉の学生さん、NTT社宅が明大の所有になったというその看板をアップしてくれないかな。

61:2014/03/24(月) 13:16:21 ID:m4o49dko0
NTT社宅購入の真偽はどうなんだ?
ガセかい?

62名無し:2014/03/24(月) 19:42:52 ID:RD9A425.0
ここで判明しないなら、2013年度予算・財産目録(2014年
3月31日現在)発表までわからないね。

昨年度和泉の敷地面積は71,216,83㎡

63:2014/03/24(月) 20:53:19 ID:yWudqYVc0
和泉キャンパスに確認しにいけば
誰でも分かるだろ
よろしく

64Mr. Nameless:2014/03/25(火) 13:03:53 ID:WXSO8scU0
各校舎用地現況図
http://www.dsecchi.mext.go.jp/d_1106t/pdf/meiji_1106tsecchi_zumen.pdf

65:2014/03/25(火) 19:05:37 ID:Pj4E/aoE0
ありえない話だが、第一校舎、第三校舎、研究棟をNTT社宅跡地にセットバックして空間を産み出すのが理想だがな・・・

66:2014/03/26(水) 16:04:43 ID:m4o49dko0
だれも和泉キャンパスに確認に行かないとはw

がせか

67yoneko:2014/03/26(水) 20:27:20 ID:y7hBM/ek0
間違いなし、立て看板が各入口(5,6か所)に設置されています。
まだ8時27分ですので今から確認に行かれたら如何ですか。

68:2014/03/27(木) 12:58:04 ID:m4o49dko0
>>67 朗報おつです
各入口(5,6か所)ということは、ほぼ全敷地ですね
道路(私道)も明治大学が買い取ったとみていいでしょ
早めに、研究棟を移設して、研究棟跡を整備してほしいですね

ちなみにですが
第三校舎は現在でも使用してますか?
使わない校舎になってます?

69:2014/03/28(金) 10:38:40 ID:j.QiTmyY0
そこまで事細かく見てきたならば画像の一枚も撮ってあげるなりすればいいのに、そうしていないところを見ると未だ信じられないですね。

70:2014/03/28(金) 11:08:52 ID:m4o49dko0
ぼくは、よね子を信じるよ

71名無し:2014/03/28(金) 19:59:01 ID:dk8.iPZA0
>>69
他人の行為が気に入らないなら自分でやれば?
自分で写真を撮って、看板があるかどうか、看板があるならどんな看板か、写真を撮って上げてみな。

72Mr. Nameless:2014/03/28(金) 23:23:55 ID:WXSO8scU0
この掲示板、OBばかりかも。学生もこの時期はさすがに見に行けないか

73名無し:2014/03/30(日) 15:36:03 ID:RD9A425.0
NTTの情報は具体的だから、67の人の言うことはおそらく本当だろう。

和泉は狭くはないが、広いともいえないキャンパスだったから、今後どう
生かしていくか楽しみだね。

74名無し:2014/04/01(火) 22:46:57 ID:RD9A425.0
2014年度予算の建物支出に、「和泉隣接不動産取得・改修工事」とあるよ。

おそらくNTT社宅3棟のことではないかな。

75名無し:2014/04/02(水) 11:29:29 ID:Ons9PmkA0
和泉、駿河台、生田、中野それぞれ整備が続くんだね。
2014年度事業計画書より

Ⅸ 施設設備整備計画
1 駿河台キャンパス
猿楽町再開発計画
2 和泉キャンパス
和泉新教育棟(仮称)建設計画
3 生田キャンパス
第一校舎6号館 新築工事
4 中野キャンパス
中野キャンパス(2期)整備計画
5 スポーツパーク(仮称)等整備計画

スポーツパークはまだ作ろうとしてるんだね

76:2014/04/02(水) 13:36:02 ID:m4o49dko0
>>75
中野キャンパス開設後の和泉キャンパスにおける施設整備についても検討を進めていきますとか
とにかく、ワンテンポずれてると考えておいた方がいい

スポーツパークも、スポーツ学部もいまだ事業計画に入っているし

実質と提出書類とはズレが生じてるんだよ

77:2014/04/02(水) 14:09:20 ID:m4o49dko0
駿河台隣接不動産取得って、今期に取得する予定の土地はどこ?15億ー協力金だから
結構広い土地建物だと
駿河台隣接不動産改修工事、ニュー駿河台ビル(グローバルフロント隣)の解体工事だといいね

和泉隣接不動産改修工事は、NTT宿舎の工事(解体か)(事業報告で、和泉隣接不動産取得が発表されるでしょう)

グローバルフロント竣工に伴う工事は、リバティータワーの教務スペースの上階への移動と、
教務課跡の学生用スペースへの転換工事ですね

しかし、中野キャンパスの負担(人件費設備費等を、総合数理国際日本学部の学費だけでは賄えてない)が痛いね
当然、4学年いて賄える設備なわけなので、当初数年は赤字は仕方ないでしょうけど
第4番目のキャンパスは負担大だよ

78名無し:2014/04/02(水) 17:46:30 ID:YTEblgVc0
中野近辺、中央線沿線のサラリーマン層等の社会人、又、退職組の方々への学び直しのための教室利用を、アカデミーコモン使用のような用途も探ってみるのはどうでしょう。早朝、または学生帰宅後の時間帯の空き教室活用を考えてみてもいいかもしれません。全学年がそろうと、中野キャンパス、ここ自体が中央線沿線上の広告塔になってくれるでしょう。口コミ効果が大きいでしょうね。高校生から、現役世代、退職組まで、明治大学のいい宣伝をしてくれると思います。和泉キャンパスには、希望として、国際大学に直結する国際教養系の新学部が創設されるといいですね。教育環境の整備が一層すすむということなので、何はともあれ嬉しいことです。新規の漫画図書館建設計画は、どうでしょう。商業利用できないとすれば、大体が、大学側の持ち出しとなりますので、入館料などしれたものでしょうから。再考された方がいいと思いますね。

79名無し:2014/04/02(水) 18:39:42 ID:IMSBw8eI0
今年の事業計画書で、和泉キャンパスは相変わらず「初年次教養」を掲げて
いるから、将来新たな教養系学部を設立する可能性はあると思う。

NTT社宅(和泉隣接不動産)の購入は、おそらくそのためのキャンパス拡
大だろうね。

80名無しさん:2014/04/02(水) 21:01:58 ID:IQJ7i6xo0
NTT社宅跡地は、クアッドラングル様式の低層研究棟で決まり。オックスフォードのような景観を和泉に作るチャンス。

81たなか◆adhRKFl5jU :2014/04/02(水) 21:52:27 ID:???0
在学中先生にメディア棟の講師控室に招き入れてもらった事がありますがかなりの人口密度でした。
研究棟の方もかなり年季が入っている、というか雰囲気が暗いので先生方の研究・教育の為の施設の充実があってしかるべきでは、とよく思っていましたね。
NTT社宅の跡地にそういう施設を設ける、というのも一つの方法かもしれませんが個人的には第三校舎・リエゾン棟〜研究棟の辺り一帯を再開発して研究施設+学生と教員の交流の場を設けて欲しいですね。
和泉にいるうちは学部によってはゼミが無いと思いますが先生方と気軽に話すことで専門分野に興味を持ったり専攻を考えていく機会ともなるはず。
その上で社宅の跡地は例えば国家資格の学習施設等(明大版炎の塔?)なんかが出来てくれればなぁ、と思っています。
地方公務員試験には一定の成果があると思いますがやっぱり法律学校由来の明治には法曹界での存在感も保ってほしい。
そう考えると早い時期から学習に手を付ける機会を提供していく事も必要だと思う。

82名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:06 ID:IQJ7i6xo0
>>81
オックスブリッジでは,教員の研究室内で少人数ゼミや1対1のチュートリアルをするんですよ。
そいういうことができるくらい各部屋が大きい研究棟を作るべきなんです。

83たなか◆adhRKFl5jU :2014/04/02(水) 23:39:28 ID:???0
>>82
留学をした友人や他大学の友人の話なんかを聞く中で(少なくとも最近の)明治は先生方との距離感が遠いかな、という印象を持っていましたね。
実際自分もそういう交流ができた先生は極わずかだったし。
その意味でマスプロ教育だとかサラリーマン養成施設だというような揶揄を聞くと耳が痛かったですね。
ハードに頼らずできる取り組みもあって、例えば早稲田の友人は週に一回、決められた日時に先生を学生が自由に訪問していい時間があるといっていました(アポなしで)。
講師の先生も多いからなかなか難しいかもしれないけどそういう形で学生と密に向き合おうという姿勢を大学側が示してくれるともっともっと学生の側でも勉強に興味を持つ機会を得られるかもしれませんね。
もちろん本来は学生の側からいろいろ動くのが筋ではあるんですが。

84名無し:2014/04/02(水) 23:39:58 ID:IMSBw8eI0
NTT社宅3棟は、おそらく新たな研究棟として改築されると思う。
現在の研究棟は手狭で、広げる必要があると聞いているからね。

85名無し:2014/04/04(金) 18:05:07 ID:IMSBw8eI0
84続き

あるいは「旧グローバル30満期」に伴い、いよいよ「スーパーグローバル
大学創成支援」の採択が30校ほど行われるから、対策として留学生寮への
改築もありえる。

86現役学生:2014/06/14(土) 19:58:37 ID:P/NAR4yo0
>>53
賃貸物件と公園の半分(賃貸物件側)以外は全て「明治大学所有地」の看板が貼られたバリケード(工事用鉄柵)により保全されています。
公道か私道かについては、私道で間違いないです。
何故なら三本道は全て入口で前述のバリケードにより封鎖されており、通行できないからです。
公道ならこういう保全の仕方はできません。言い換えれば私道だからできます。

87現役学生:2014/06/14(土) 20:15:12 ID:P/NAR4yo0
公園の半分と書きましたが、実際にはブランコの北にバリケードがありますので、
明治大学所有地側が半分以上を専有していると言った方が正しいですね。

元社宅に加え、私道、更には公園の大部分まで取得完了していますので、
何ら障害なく自由に再開発できると言えるでしょう。

88現役学生:2014/06/14(土) 23:06:31 ID:qH/x1QOg0
旧社宅は箱がそのままの状態で残っていますから、
暫定的にでも学生寮として格安で開放したらどうでしょう?
あれだけまとまった学生寮を徒歩0分のところに持つ大学なんてないですよ。
留学生用の住居施設は和泉インターナショナルハウスが既にあるので、
国内の地方出身の学生に優先的に配分する形で。

89名無しさん:2014/06/25(水) 06:08:58 ID:Oa3T41dc0
和泉、駿河台の不動産取得は朗報だ。今後のキャンパス整備に夢が膨らむ。
ただ、財政負担がきになる。OBのみなさん、キャンパス整備サポートに少しでもいいから寄付しよう。

90名無しさん:2014/06/30(月) 10:44:22 ID:Oa3T41dc0
和泉グランドと隣接しているので、グランド拡張という方法もあるな。
新体育館が建設されるまでは、グランドは結構広かった。
あと、仮設図書館跡地はまだ更地のままのようだが、どう利用されるのだろうか。

91名無しさん:2014/07/10(木) 18:15:33 ID:Oa3T41dc0
現役学生または大学関係者に質問だけど、第一校舎と仮設図書館跡地の更地の間に校舎があるけど、あそこ今も使用してるの?

92名無しさん:2014/07/15(火) 17:14:00 ID:xQfS6nA20
2016年に混住型学生宿舎(留学生・日本人学生)を、和泉キャンパスに
新設するニュースが出ている。異文化交流深め、国際感覚を磨くことが目的。

おそらくNTT跡地を活用するのかな。

93名無しさん:2014/07/15(火) 17:18:29 ID:xQfS6nA20
92続き

なお規模は住宅(寮)の規模は200人とある。

94たなか◆adhRKFl5jU :2014/07/15(火) 23:34:50 ID:???0
これですね。
『〜日本にいながら国際感覚を磨く学びの場を提供〜
外国人留学生・日本人学生が共に暮らす
定員200名規模の混住型学生宿舎を2016年に新設決定』
http://www.meiji.ac.jp/koho/press/2014/6t5h7p00000hru42.html

以前にもここで書いたことがありますが、留学生にとっては特に、寮があることは心強いはず。
日本人もそこで寝食を共にできれば、そのメリットはかなり大きいと思います。
教科書や学問の中のみならず、実際の生活の中で国際交流をすることができるのは、素晴らしい経験になるはずです。
受験を潜り抜けた明大生なら、英語を使えないはずはなくて、片言であってもとにかくアウトプットする経験、それが必要です。
今回の決定を本当にうれしく思います。今後の展開に期待大です!

95名無しさん:2014/07/18(金) 09:37:54 ID:Oa3T41dc0
混住型宿舎は、今までのNTT宿舎を再利用するのだろうか、それとも新築するのかな?

96名無しさん:2014/07/22(火) 17:25:27 ID:Wjj3hjG20
混住型宿舎賛成だが、管理を甘くして周辺の住民に迷惑をかけたり、事件多発ということのないように望む。

97バカンス:2014/08/10(日) 19:07:50 ID:wkjVHz9U0
和泉キャンパスの隣りは墓地なんだけどもっと環境の良い所に移転できないかな
某大が移転すると言う噂のある墨田区の用地なんかどうでしょう。これから公募
する予定だそうです。下町のー等地へ名門明治大学来る。となったら今世紀最大
のNewsになるでしょう

98名無しさん:2014/08/11(月) 20:43:53 ID:rNxTqj0U0
別に隣に墓地があっても環境が悪いということはない。
都心にも近いし、和泉キャンパスはとても立地がよい。
今回NTT社宅跡地を取得したことで、さらに環境が良くなる。
期待してる。

100名無しさん:2014/09/06(土) 18:05:45 ID:AtJBhySM0
好奇心から聞くが、「某大が移転すると言う噂のある墨田区の用地」とはどこのことか?
某大とはどこか?

101:2014/09/07(日) 12:41:11 ID:.SvWR2VM0
どこかの新興大学か所謂Fラン大学ではないでしょうか。
大学未開の下町にキャンパスを構えるなんてブランディングの観点からも有り得ない話です。

102名無しさん:2014/09/07(日) 17:33:22 ID:AtJBhySM0
調べたら墨田区には一つも大学、短大がないんだ。
明治はこれ以上キャンパスを分散させる必要はない。
それよりも面積の少ない駿河台を拡充させるべきだ。

103名無し:2014/09/15(月) 02:54:14 ID:ARWUJj8o0
日本学園校を係属化する計画はないのだろうか?

104四橋貴明:2014/09/20(土) 08:09:16 ID:6fnkJNvk0
●日本学園高校[特進・私]54 ●日本学園高校[総合進学・私]47

↑こんな学校を係属化して明治大学にメリットあるんでしょうか?

105名無しさん:2014/10/01(水) 11:12:13 ID:rTqQalqI0
慶応大学なら付属にするだろうが、偏差値65〜70くらいにはなるだろう。
中途半端ならやめたほうがいい。

106名無しさん:2014/10/01(水) 14:46:21 ID:1509pUdg0
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20toukyouto.html
慶応義塾女子高校[普通・私]76
東京学芸大学附属高校[普通]75
早稲田実業高等部[普通・私]75
早稲田大学高等学院[普・私]75
国立高校[普通]74
豊島岡女子学園高校[普・私]74
巣鴨高校[普通・私]73
明治大学付属明治高校[普・私]73
青山学院高等部[普通]72
国際基督教大学高校[普・私]72
西高校[普通]72
日比谷高校[普通]72

107名無しさん:2014/10/01(水) 15:01:34 ID:rTqQalqI0
なるほどね。75くらいになりそうだ。

108a:2014/10/09(木) 00:41:06 ID:UYJutH620
中野の共学、直系附属なら明明に並ぶと思うのだが・・・
立地は申し分ないしね。

109一部商学部卒:2014/12/18(木) 21:36:09 ID:UYJutH620
附属中高は少子化が加速されるに従い、優秀層、富裕層を集めることができ、司法試験、会計士対策でも
期待ができ、もう一校増設、並びに中野学園を男女共学で明高並みの推薦枠を。
一方、指定校推薦や公募推薦は相当にレベル低い学生が混入しているので撤廃すべきかと。
学生全体の一般入試比率70%もこれでキープでき 一般受験生からみても公平。

質の高い卒業生を社会に送れば 必然、入学門戸も厳しくなり、上智は捉えられる。

110在学生:2014/12/19(金) 10:10:30 ID:jE5N1C7g0
>>109
明明以外の付属上がりは◯◯ばっかじゃん。彼らの推薦枠を拡大とか狂気の沙汰。
明明以外は系属関係解消、他の進学校を直系化こそ急務でしょ。

111四橋貴明:2014/12/19(金) 18:49:43 ID:6fnkJNvk0
明中も明八も公立二番手校並の難易度あるよ。

112一部商学部卒:2014/12/19(金) 20:46:16 ID:UYJutH620
明中は共学化して推薦枠広げれば、間違いなく明明並みになるよ。
立地が抜群なんだから富裕層にも魅力。
ちなみに私は都立校出身、一浪。
同じ高校で自分より学力の劣った同級生が指定校推薦で行った大学には絶対行きたくないとの信念があった。

卒業後、社会に出て思うことは、卒業生の資質を上げることがなにより母校の躍進につながると信じます。
在学中の明治商学部には指定校推薦はなく附属か一般入試だけだったので、公平だったと思う。
二部商学部名残の商業高校枠などは絶対に無意味。数学力なければ会計士は絶対に無理だから・・。

113アーカイヴ院教授:2014/12/20(土) 11:01:37 ID:KtvXFOHs0
付属高大学とも女性の比率が男性を超えればな。他大はもう全過程
考えてすんだ。
上智に戦いを挑むとこまで行って、負けるには。明大じゃ上智にかてん。
いろいろ国際化してたんだから、付属 大学女子の進路が多様になれば。

114四橋貴明:2014/12/20(土) 18:30:10 ID:6fnkJNvk0
>二部商学部名残の商業高校枠などは絶対に無意味。

県立岐阜商業などの日商簿記1級ホルダーを一本釣りする推薦ならいいと思う。

115一部商学部卒:2014/12/21(日) 23:43:31 ID:UYJutH620
日商簿記2級で入学して日商2級で卒業する商業生ばかりで無意味。
原価計算は数学力、法規に至っては国語力・・・やはり基礎学力がないと
ダメです。

高大連携教育の付属高生(高校偏差値70)にいち早く会計学の手ほどきをを施すのがベスト。
慶応義塾のように。

指定校推薦枠の選定は見直しを。東洋英和や山脇学園、共立など教育のしっかりした
学校を拡充すべきかと。

116四橋貴明:2014/12/27(土) 12:45:31 ID:6fnkJNvk0
558 名前:エリート街道さん :2014/12/27(土) 12:00:05.76 ID:1BOh1Ute
私学は金持ちが囲い込めるかどうかだろうね
年始に明治が一流一貫校との提携を発表するらしい

117名無しさん:2014/12/27(土) 13:56:00 ID:0Gkpj0go0
年末に重大発表があるって書き込みあったけど、
そのことなのかな?

118一部商学部卒:2014/12/27(土) 23:00:05 ID:UYJutH620
大企業、一流企業ほど家柄や家系は大切なエッセンス。
一流一貫校との連携や 附属中高の拡充をはかり
到底、一般入試では入れないような高校への指定校枠など
廃絶すべきだね

119四橋貴明:2014/12/28(日) 02:05:13 ID:6fnkJNvk0
果たして「一流一貫校」ってどこだろう?

千葉県の市川学園とか?
もしそうであれば、千葉の大学附属校空白地帯を明治で埋めることが出来るのだが。

120名無しさん:2014/12/28(日) 08:25:45 ID:loLtpQUw0
一流と言えば、開成麻布筑駒な訳だが()

121名無しさん:2014/12/28(日) 11:59:26 ID:W4mWFq3E0
ビッグニュースが高大連携ではちょっと寂しい。
医大とのアライアンスなら超特大ニュースだが。
ともあれ、年明けのリリースを楽しみにしよう。

122四橋貴明:2014/12/28(日) 18:12:27 ID:6fnkJNvk0
>>120
その辺りは最上位校。超一流だよ。さすがに明治と提携するメリット無いよね。

もしや日本学園の附属化とか?
日本学園は(明治年間において)一流だった一貫校ゆえ、あり得なくはないが・・・なんか嫌ですな。

123名無しさん:2014/12/28(日) 19:10:26 ID:bukEoVT.0
数年前から医科大学からの法人統合の打診が。。。。

124無名しさん:2014/12/28(日) 19:43:29 ID:dlmgw0E60
医学部・理学部・薬学部の東邦大学の付属が、提携相手ならいいのだが。

125四橋貴明:2014/12/28(日) 22:03:14 ID:6fnkJNvk0
>>124
駒場東邦、東邦大東邦か。
明治には理工学部があるから理学分野は被るね。難しいだろう。

126名無しさん:2014/12/29(月) 10:05:00 ID:6CQB/EFY0
教学が対立して迷走している日本医大…理工学部と同じく川崎が地盤の聖マリ…

127無名しさん:2014/12/29(月) 22:11:09 ID:dlmgw0E60
>>123
打診はあっても、そもそも交渉はしてるの。

129名無しさん:2015/02/20(金) 00:59:50 ID:rq7GcCmM0
和泉キャンパス内にモニュメントとしての、伝統的歴史を感じさせる建物が
あると良いと思います。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8%EF%BC%88%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%EF%BC%89.jpg

130四橋貴明:2015/02/20(金) 01:46:27 ID:ftPrc4Rg0
>>129
現在の第一校舎が出来る前、1987年か88年頃まで、
今のメディア棟の場所に和泉校舎開設当時の建物、予科時代の白亜の校舎があったんだよ。

131名無しさん:2015/02/21(土) 21:02:22 ID:rq7GcCmM0
>>130
自分は語学の授業でよく使いました。白亜の旧・予科校舎。正面入り口の
上部には、校章のレリーフがあった。西側には、半円形をモチーフにした
渡り廊下もあった。今思い出してもクラシカルで良かったですよ。

http://www.meiji.ac.jp/koho/desukara/sanpomichi/2006/images/izumi/1934izumi.jpg

132四橋貴明:2015/02/22(日) 02:00:56 ID:ftPrc4Rg0
>>131
竣工時3階建てだったのが戦後、4F部分を増築したんですよね。

ゼミで使用するような小部屋が沢山ある建物だったとか。

133名無しさん:2015/02/22(日) 13:34:09 ID:7rGGTMoQ0
懐かしいね。私もここで勉強した。
青春時代の思い出がよみがえる。

135人妻:2017/02/10(金) 11:31:47 ID:I2f8Hfhk0
熟女
http://128348.peta2.jp/?guid=on
人妻
http://127971.peta2.jp/?guid=on
癒しの熟女
http://127375.peta2.jp/?guid=on

人妻
http://s001.10.tool.ms/
地域別
http://s001.10.tool.ms/1/

http://s001.10.tool.ms/2/

136人妻:2017/04/13(木) 09:34:12 ID:I2f8Hfhk0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

137人妻:2017/04/14(金) 12:35:42 ID:I2f8Hfhk0
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

138人妻:2017/04/16(日) 10:24:03 ID:I2f8Hfhk0
待ち合わせ系人妻デリバリーヘルス【人妻出会い】
【痴女】ギャル人妻のエロ過ぎ責め手コキ。【人妻出会い】
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
熟女人妻掲示板 - 妻の痴態【人妻出会い】
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
不倫出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻、主婦との浮気や不倫 | セフレ掲示板【人妻出会い】
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻のみが書き込み出来る掲示板ですので、不満が溜まった人妻が多くいます。
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
人妻やセフレを作りたいと思って出会い系を利用する人は多くいます。
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
テレクラ http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
ツーショット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
テレフォンセックス http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
即えっち http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
暇を持て余していたギャル人妻と不倫!【人妻出会い】
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】人妻れいぷ体験 出会い掲示板人妻レンタル

139名無しさん:2017/04/16(日) 20:49:32 ID:F7oyyihA0
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/

<大学偏差値ランキング>(私立)

①慶應義塾 65.9  ②早稲田大 65.1  

③国際基督 64.0  ④明治大学 62.3

⑤立教大学 61.9  ⑥上智大学 61.8
 
⑦中央大学 61.6  ⑧青山学院 61.5

⑨同志社大 61.1  ⑩法政大学 60.4



http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487244596/1

2017年 私大偏差値ランキング [無断転載禁止]©2ch.net

140人妻:2017/04/20(木) 13:07:45 ID:I2f8Hfhk0
【人妻出会い】「スマホアプリで人妻と出会う」
【人妻出会い】浮気,不倫掲示板。人妻出会い系の性事情!
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻【人妻セフレ掲示板】
熟女人妻掲示板 - 妻の痴態【人妻出会い】
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
無料で主婦と不倫できるサイト!!【人妻セフレ掲示板】 http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻、主婦との浮気や不倫 | セフレ掲示板【人妻出会い】
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻のみが書き込み出来る掲示板ですので、不満が溜まった人妻が多くいます。
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻はヤリやすいので割り切りエッチがほとんど
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
人妻やセフレを作りたいと思って出会い系を利用する人は多くいます。
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
人妻セフレ掲示板。人妻をセフレにしたい人にオススメ!不倫願望にあふれる人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
【人妻出会い】人妻掲示板 ライブチャット| 人妻や熟女とのデアイ
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
人妻セフレ掲示板で人妻のセフレを見つけて見ませんか?
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
人妻はセフレに最適!出会い系サイトで不倫 【人妻セフレ掲示板】 http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
人妻・既婚者・主婦に出会える掲示板【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
人妻セフレが欲しい→【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
人妻を簡単にセフレ化する完璧な手順【人妻セフレ出会い】 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
【人妻出会い】出会い系で”人妻”いうのは最もセックスしやすい http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻,熟女,若妻,新妻,浮気,不倫【人妻出会い】
【人妻出会い】旦那じゃ満足できない人妻との情事。
人妻・主婦・奥様・ママの投稿掲示板です【人妻出会い】
【人妻出会い】熟女人妻とセフレ・割り切り出会い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板