[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【秋の京大模試】 2013年 京大受験生総合スレ 【いよいよ】
1
:
名無しさん
:2012/10/14(日) 21:39:32
センターの出願はきちんと済ませた?
勉強はかどってる?
文理共通でマターリ情報交換しませう。
233
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 22:48:42
もうだめだ、うからない無理だ。
234
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 23:06:07
諦めんな?
235
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 23:06:49
間違えた
諦めんな!
236
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 23:06:55
なんで疑問形なんだよ
237
:
名無しさん
:2013/02/20(水) 23:07:25
遅かった
238
:
名無しさん
:2013/02/21(木) 01:25:06
苦し過ぎる。これで受からなかったらどれほどの苦しみだろう。
全部自分のせいだけど。
239
:
名無しさん
:2013/02/21(木) 01:26:01
入ったら社畜以外の道も探すんだぞ
240
:
名無しさん
:2013/02/21(木) 08:54:56
>>213
いよいよだな。
241
:
名無しさん
:2013/02/21(木) 22:19:47
京大受かったら、須磨浦海岸の海の見える場所に下宿しやうと思ってる。
明石海峡大橋を望める部屋とかいいな。
どうやって通うのがええのかわからんが。
242
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 00:31:48
フタナリ王子、今どうしてる?
243
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 10:56:28
兵庫から京都とかむりぽ
244
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 11:59:15
自宅生なら普通に通う距離(ただし東西の位置による)
245
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 14:44:06
おまいら頑張れよ
失敗した科目や問題があっても結構他で取り返せるもんだから
メンタル崩壊せずに1科目1科目気分を切り替えて別個の試験だと思って臨んだ方がいいよ
とにかく最後まで諦めるな!by京大1回生
246
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 18:15:45
甲陽の人達って京大入っても兵庫県から通うのか?
東大寺出身が奈良から通うよりかなり遠いが。
247
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 19:54:56
東京在住だが今日電車の中で、地方から国立二次(電通大か農工大)受けに来たらしい女の子二人組見かけた。
かく言う俺は明日上洛する。
248
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 20:00:08
隠れDQN、ここ見つけてくれ
今どうしてる?
249
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 23:20:01
数学って、本来一番科学的であるべきなのに
数学の問題を解くという行為については、誰も科学的方法論を実践しようとしない。
挙げ句の果てに暗記数学とか。
250
:
名無しさん
:2013/02/22(金) 23:30:41
高校以前の数学しか使わない人にとっては必要のないものだからじゃないですか?
251
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 00:58:24
解法そのものを普遍法則化して、そこから演繹的に解くという行為を導くという思考回路を
誰も構築しようとしないという数学界。
252
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 01:19:47
普遍法則化≒帰納
帰納→演繹は数学含めた科学者ならだれでもやってる一般的な科学研究の方法です^^
253
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 01:33:49
数学の問題を「解く」という行為は、帰納されて法則化されてないじゃん?
だから暗記数学とかいうのが出て来る。
254
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 01:57:17
高校数学以上の世界ではやってるだろ…
線形代数とか大学入ってすぐ習うけどまさにそれじゃん
それに抽象化するにもその方法が必要なんだよ。
高校数学以下では暗記の方が効率がいいだけ。
255
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 07:34:50
暗記の方が効率がいいんじゃなくて
誰も帰納して法則化できないんだよ。
高校以下の数学の「解く」という行為を。
256
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 13:19:03
じゃあ普遍化できるようにがんばってね〜
257
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 14:35:13
受かったら言えよ
京大生が言うならある程度はくがつく
258
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 15:50:02
今日めっちゃ寒いな@滋賀県
259
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 19:29:30
普遍化できたら、その法則身につけた人間は全問正解できる。
機械的に。
260
:
名無しさん
:2013/02/23(土) 20:48:46
試験会場下見に行く必要あるかな?
どうせ校舎の中には入れないんだろし
261
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 01:25:38
当日に迷ったら文字通り死ぬぞ
262
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 10:13:13
おけいはんに乗った
これから下見に逝く
263
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 11:01:40
下見は昼間のうちに行けよ。
6時にもなるともう真っ暗なうえ、街燈なんてほぼないから何も見えない。
264
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 11:58:53
出町柳の雰囲気いいよなぁ。
265
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 12:13:22
生物選択の人いる?
視床下部と脳下垂体って違うのか?
今まで全く違うとか認識してなかった…。
266
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 12:54:08
小雪がちらついとる@京大付近
267
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 15:30:31
暇があったら吉田神社付近を探索してみましょう
共産党のポスターだらけでびっくりします
268
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 15:36:17
今日の京都、めちゃくちゃ寒い。
269
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 15:42:45
>>267
焼肉違法献金と領収書偽造の前なんとかさんのポスターばっかじゃん。
生け花屋さんと一緒の。
270
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 15:56:11
下見帰りの人で京大正門前からバスが殺人的混み具合
271
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 17:10:51
>>265
脳下垂体は間脳視床下部からちょろって下に出てる奴でしよ
はたらきも違うし
272
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 22:05:40
徹夜で追い込みだあ。
273
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 22:49:09
はよ寝ろアホ
明日死ぬぞ
274
:
名無しさん
:2013/02/24(日) 23:25:54
一夜明けたら百万遍はお祭り騒ぎ。
予備校の激励やら賃貸アパートのチラシ配りやらで。
去年マジ受験会場に着くまでかなりしんどかった。
特に東一条の総人と時計台に入るとこ。
275
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 00:29:05
>>213
276
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 00:45:13
お前ら今日は頑張れよ!
失敗したと思ってもテンパるなよ。受験は総合での戦いなんだから他の科目で十分取り返せる。
1科目1科目別個の試験だと思って気分を切り替えて。
あと朝飯は食欲なくても適度に食べとけよ。
277
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 07:16:26
おまいらおはやう(・o・)ノ
特攻の朝がきたよ
278
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 07:34:00
阪急京都線って混んでる?
279
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 07:44:07
わっしょいわっしょい\(^o^)/
280
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 08:38:43
まだ四条西桐院…
281
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 11:20:33
迷妄…
知らんわ
282
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 11:55:07
ぼんぼれ!
283
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 12:15:18
京大数学が2年続けて難しかったことは無い。
難化年の次は易化。
つまり今年は易化確定。
284
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 16:10:54
本当に簡単だった…。
285
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 16:35:40
何完できたか暴露しよーぜ。
学部も一緒に
俺はどーせ計算間違いあるだろうな
286
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 16:38:29
2缶だよさよならつるわ
287
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 17:17:09
確率の問題、最後の10分で解き方が分かったのに解き切れんかった、てかほとんど書けなかった。(ノ△T)
288
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 17:59:04
4番端点最大値だよな?1番11:3だよな?
289
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:19:34
端点最大値は同意だけど、具体数出た?
苦し紛れにf(π/2)とかって書いたんだけど。-π/2と。
290
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:21:10
1番は19:3になったわ。
幾何的にやりたいのに思いつかず仕方なくベクトルで。
291
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:24:18
4番の問題文中の√3の大きさやらの使い方、あれもなんだかなぁ。
292
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:37:19
俺も1番はベクトルでやって19:3になったわ。
293
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:42:40
2番で
3≦mが全て奇数だから〜〜〜
ってなった人挙手
294
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:46:21
おまおれ
295
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:47:55
6番漸化式だよな?
どこまで書くべきか分からなかったわろ論証甘すぎ涙目
296
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:51:51
忘れちまえ
明日取りかえそうぜ
297
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 18:59:44
1番なんとかしてメネラウスに持って行こうとしたが無理どすた。
298
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:01:21
1番、11:3説は帰りに出町柳まで歩いていくときに周りの人達も言うとったわ。
299
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:15:42
オールオアナッシングなのあれ?
300
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:27:39
6ってn/2(1/4)^n-1だよな?
301
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:31:16
俺はそこ時間切れ。思い出したくもない…。
302
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:32:39
今年って易化なのか。
捨て問というべき問題が無い…?
303
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 19:40:07
めいもう
304
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 20:17:01
>>298
提唱者どんまい(・・`)ノ
ちなみに僕19:3でした。
305
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 00:11:56
具体数の求値問題ばっか。
これで京大数学と言へるのか。
306
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 00:48:08
値が違えばバッサリ
307
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 08:58:07
去年証明ばっかだったからなあ
年度ごとにバランスとってるつもりなんだろ
308
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 10:03:43
>>306
値求めるだけの奴は間違ったらバッサリ
証明は意外と部分点あるってのが去年受かった感想
309
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 11:43:36
第二問どっかで見たことある気が
310
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 12:26:55
英語?
2は易しかつた。
1は意外に難しかった。
311
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 17:44:04
みんな、お疲れ様
312
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 18:03:10
くぅ〜w
313
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 19:39:27
仮面だが脱出失敗した臭い。
身の振り方を考える時か…。
314
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 19:40:08
仮面だが脱出失敗した臭い。
身の振り方を考える時か…。
315
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 20:35:44
京大総長は
>>6
>>8
>>10
を嫁
316
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 21:24:10
試験会場に制服のミニスカートが良く似合う長身の女の子がいた。
長くて綺麗な脚に釘付けだった>農学部
317
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 22:02:18
顔
318
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 22:02:22
農学部だったけどスカートくそ短いやついたよなww
319
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 22:56:11
kwskkwsk
320
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 23:12:11
顔は木村沙織みたいな感じの長身の子。 ミニスカートのセーラー服。
あの娘には農学部受験生美脚大賞をさしあげたいよ。
321
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 23:14:03
ブスかよ
322
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 23:19:21
あの娘ももう制服を着ることはなくなるんだな。
卒業か…。
323
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 23:39:00
生物、去年に比べたら楽だったんだろうなこれ。
去年の膨大な論述量に比べたら量は減った。
しかし解けたかどうかは別の問題。
324
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 23:51:11
重要度
顔>胸>腰>足>尻
325
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 00:06:47
顔>尻>胸>腰>脚
326
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 00:13:47
顔>脚>胸>腰>尻
327
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 00:23:30
やっぱ顔だわ…残念ながら
328
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 07:05:58
地学は昨年比でやや易化。
相変わらず書く分量は多い。
329
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 08:31:47
尻の良さが分からんとはこれが童貞か、、、
330
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 14:22:52
予備校の科目別難易度の講評って出たの?
331
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 16:34:50
試験終わったから1人で観光したけど
鈴虫寺の説法が良かった。
確実に落ちたから気持ちも落ち込んでたけどなんか救われた。
臨済宗って、禅宗だけあってさすがだわ。
332
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 17:08:40
学部と受験番号かけよ
見てやるから
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板