したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆専修大学二部メインスレpart66☆

1名無しの二部生:2018/07/28(土) 15:50:14 ID:SteAhODk
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□CoursePower https://cp.ss.senshu-u.ac.jp/lms/lginLgir/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287

前スレ
☆専修大学二部メインスレpart65☆

472名無しの二部生:2019/02/22(金) 19:15:18 ID:???
>>471
ありがとうございます

473名無しの二部生:2019/02/22(金) 20:03:20 ID:???
卒業決まった!!!!
1つでも単位落としてたら留年だったけど無事フル単で決まったわ

474名無しの二部生:2019/02/22(金) 22:39:57 ID:???
卒業決定者達は進路決まった?

475名無しの二部生:2019/02/23(土) 00:39:30 ID:tKLhoRos
ここはやっぱり居心地よかったよね?

476名無しの二部生:2019/02/23(土) 01:15:26 ID:???
暗いだの学食はまずいだの散々な言われようだけど住めば都だったよ
二部の落ち着いた雰囲気好きだけどもうなくなるのが寂しい

477名無しの二部生:2019/02/23(土) 09:45:40 ID:8vdpa2WY
ご卒業おめでとうございます

478名無しの二部生:2019/02/23(土) 10:28:25 ID:???
>>466
15以外は除いて217?

479名無しの二部新入生:2019/02/26(火) 12:44:48 ID:CN0pieZQ
二部の推薦合格者ってSNSで事前に連絡先を交換したりするものでしょうか…?(;_;)

480名無しの二部生:2019/02/26(火) 14:41:54 ID:2/707iCs
>>479繋がらないよ

481名無しの二部生:2019/02/28(木) 13:34:13 ID:PcdH0GAM
地獄へようこそ
クソ馬鹿の仲間入り

482名無しの二部生:2019/02/28(木) 16:37:50 ID:dqVmm1RU
ここで過ごせた四年間は貴重だったよ

483名無しの二部生:2019/03/02(土) 22:08:45 ID:.gesPfAU
B1の卒業決定者一覧で、自分の名前を見つけたら
やはり感慨深いな
専修大学、本当にありがとう
この掲示板にもお世話になりました
ありがとう

484名無しの二部生:2019/03/10(日) 15:26:16 ID:5NMwhFx6
卒業してからはフリーターだね

とりあえずコンビニはやりたくないね

485名無しの二部生:2019/03/10(日) 18:20:26 ID:vdyMOXbw
今年卒業者で就職出来ない人(しない人)どれぐらいいるん?

486名無しの二部生:2019/03/11(月) 14:08:09 ID:0fI8ZtNM
卒業式って行かないと卒業できないのかな

487名無しの二部生:2019/03/12(火) 00:40:19 ID:???
卒業決まっててその質問はちょっとアレですね
ホームページを見れば分かるはず

488名無しの二部生:2019/03/15(金) 10:26:30 ID:iudaDFGo
フル単ありがとうございます!
採点甘くしていただきありがとうございます!

489名無しの二部生:2019/03/15(金) 11:02:42 ID:???
阿藤化学、出席3回で単位取れたわ

490名無しの二部生:2019/03/15(金) 11:21:45 ID:???
次に登校するのって在学生ガイダンスの3/28ですか?どこに行けばいいのか分かる方教えて下さい

491名無しの二部生:2019/03/15(金) 13:27:22 ID:???
4年次まじで1単位も落とせない状況になってしまった…

492名無しの二部生:2019/03/15(金) 18:04:15 ID:???
2年終了時で52単位って結構マズイ?

493名無しの二部生:2019/03/15(金) 19:03:10 ID:???
>>492
俺も2年終了時にさぼり過ぎてそれくらいだったが、
3年から真面目にやって普通に4年で卒業できたからこれから頑張れば全然大丈夫。
特に4年は就職活動で忙しいから、3年時はフルタン取っておきたいね。

494名無しの二部生:2019/03/15(金) 19:22:30 ID:FeJW4waU
来週卒業式。みんな絶対来いよ!!

495名無しの二部生:2019/03/16(土) 19:39:10 ID:443RigaU
三年四年で単位ヤバイ奴は司書課程取って水増ししろ
金掛かるけど留年するよりはマシだ
俺は二年終了時46単位しか無かったけど司書課程で水増ししたお陰でギリギリ四年で卒業出来た

496名無しの二部生:2019/03/16(土) 21:41:04 ID:WCXgjelU
>>495
司書課程は卒業要件の単位に含まれないのでは?

497名無しの二部生:2019/03/17(日) 11:24:30 ID:KWWxmVtk
フル単あざす

498名無しの二部生:2019/03/17(日) 11:53:50 ID:???
二部廃止が決まってから露骨に単位が甘くなった気がする
とりあえず出てればフル単余裕でしょ

499名無しの二部生:2019/03/17(日) 16:28:32 ID:rNzSFqSY
もともとここの単位認定なんてかなり甘いよ。
9割くらいは誰でも取れると思う。

500名無しの二部生:2019/03/17(日) 20:44:21 ID:fYFj9.JY
当方2部の新入生なのですが今年で募集最後なんですねなんだか寂しいです

501名無しの二部生:2019/03/18(月) 20:47:43 ID:JJoMafgI
俺も単位ヤバイわ
自由選択修得要件てやつがあと22足らないんだけどこれってなんだっけ

502名無しの春から二部生:2019/03/21(木) 20:57:32 ID:mXymbvEs
二部の商学部と経済学部受かったんだけど、どっちがいいと思いますか?(就職先の希望とか学びたいこととかは全くないです)

503名無しの二部生:2019/03/21(木) 21:14:58 ID:A3Q4M3o.
>>502
興味がある方としか。。
必修が少ないのは経済学部だけどね。

504名無しの二部生:2019/03/22(金) 16:08:26 ID:jkLLvFFI
御卒業おめでとうございます㊗️

505名無しの二部生:2019/03/23(土) 18:40:15 ID:Cn3kXP/E
二部って卒論あるの?

506名無しの二部生:2019/03/23(土) 20:06:13 ID:ZxiBO5QQ
>>505
二部は無いですよ。

507名無しの二部生:2019/03/23(土) 20:51:16 ID:Cn3kXP/E
>>506ありがとうございます

508名無しの二部生:2019/03/23(土) 21:50:19 ID:yyTEe2Qg
今年も新入生に芸能人っているのかな?

509名無しの二部生:2019/03/23(土) 22:11:55 ID:???
>>508
ロンブー淳と亀田?毅と関ジャニの何とかって奴が
ここの受験考えてるって話は聞いたけどな
本当に受験したのかどうかは知らんし
受験してたとしても合格したかどうかは知らんな

510名無しの二部生:2019/03/24(日) 01:32:49 ID:D8YvrhrQ
>>508
今年もって事は、去年は誰がいたの?

511名無しの二部生:2019/03/24(日) 13:48:01 ID:???
>>510
AKBだか欅坂だかの何とかっていう子が去年入学しただろ

512名無しの二部生:2019/03/24(日) 15:18:43 ID:???
>>511
それガセだから

513名無しの二部生:2019/03/24(日) 16:53:26 ID:???
新三年生の人達は健康診断どうする?受けないと就活に支障出るらしいけど四年の春から就活始める予定なら今年はスルーしていいのかな

514名無しの二部生:2019/03/24(日) 18:39:20 ID:EL0b.eIY
一応受ける

515名無しの二部生:2019/03/26(火) 23:16:04 ID:QyK4pLww
おいおい過疎かよ

516名無しの二部生:2019/03/27(水) 18:26:44 ID:HxxdC9kY
卒業単位ギリギリの新4年です。
授業の過去問があれば1000円程で購入しますので、メルカリ等で出品していただけるとありがたいです。

517名無しの二部生:2019/03/28(木) 12:57:21 ID:BLzH.Yv6
履修登録ていつまでだっけ

518名無しの二部生:2019/03/28(木) 22:36:04 ID:???
明日が履修ガイダンスだよね皆行く?

519名無しの二部生:2019/03/29(金) 05:02:49 ID:???
ゼミ紹介っていつ?
今年から三年生なんだけど

520名無しの二部生:2019/03/29(金) 17:05:53 ID:6LnDm3dg
友達の大半が一部に転部しててとてもつらい

521名無しの二部生:2019/03/29(金) 17:34:37 ID:CGT/Hys.
三年の履修ガイダンス1945とかアホなの?

522名無しの二部生:2019/03/29(金) 19:34:48 ID:P65itiMM
徐一睿先生の財政学って単位取得ムズいのかな。
誰か受けたことある方教えてください!

523名無しの二部生:2019/03/29(金) 20:45:05 ID:CGT/Hys.
>>522 楽だよ

524名無しの二部生:2019/03/29(金) 21:37:09 ID:P65itiMM
>>523
ありがとうございます!
とりあえず受けてみます!

525名無しの二部生:2019/03/31(日) 14:22:15 ID:???
新2年なんですけど選択必修って完全に自由に取る感じですか?定番みたいなものはあるのかな

526名無しの二部生:2019/03/31(日) 15:08:09 ID:D2H4Ubnw
>>525自由にとろう

527名無しの二部生:2019/04/01(月) 00:03:51 ID:Cs1kLtQo
高橋ミクロマクロ受けたことある人どうだった?

528名無しの二部生:2019/04/01(月) 08:51:35 ID:Hwlmp3tA
>>527
卒業生だが本当にムズいぞ
単位に空きがあるなら止めとけ

529名無しの二部生:2019/04/01(月) 08:52:35 ID:Hwlmp3tA
>>522
楽ではなくね?

530名無しの二部生:2019/04/01(月) 09:51:12 ID:???
今年ここ入学するんですけど裏シラバスって持っといて損ない感じですか?
夜間は夜間でまた別なんですかね…

531名無しの二部生:2019/04/01(月) 13:12:17 ID:4xbgCkmY
令和

532名無しの二部生:2019/04/01(月) 13:20:07 ID:p6nwgSqU
礼はいらんよ

533名無しの二部生:2019/04/01(月) 16:45:10 ID:UaO0i4mk
必修の履修登録は窓口に行かないと出来ないと聞いたんですがいつから可能なんです?

534名無しの二部生:2019/04/01(月) 18:59:22 ID:L8Iak84g
>>533
それはない。ネットでできる。
事務課でしか履修の手続きが出来ない授業も確かにあるが、必修はネットから出来る。

535名無しの二部生:2019/04/01(月) 19:05:53 ID:???
時間割見たけど
なんか講義の数が減ってるよな

536名無しの二部生:2019/04/01(月) 19:21:36 ID:Cs1kLtQo
火曜5限消えたなそのほか諸々

537名無しの二部生:2019/04/02(火) 17:45:05 ID:GVF1SM/g
恒木先生の経済学史の講義受けたことある方、何か情報をください!
特に単位の取りやすさについてお願いします!

538名無しの二部生:2019/04/02(火) 22:06:58 ID:I40ZXkmw
>>537 自筆ノート持ち込みありだから板書取ってれば余裕だよ。
プリントもしっかりしてるし
ちなみに出席点とかなし

539名無しの二部生:2019/04/03(水) 09:45:27 ID:Km3MUyT.
>>538
ありがとうございます!
受けてみたいと思います。

540名無しの二部生:2019/04/03(水) 15:59:11 ID:vJGx7/V.
谷ヶ城日本経済史ってどう?

541名無しの二部生:2019/04/04(木) 01:43:04 ID:ho1IHJmQ
簿記論ⅠAⅠBって梅田先生と佐藤先生どっちの方が良いですか?
単位の取りやすさとか分かりやすさとか

542名無しの二部生:2019/04/04(木) 10:33:34 ID:VFdc390U
誰かー、何でもいいから経済学部の専門科目で単位が取りやすかった先生を教えてほしい。どうかお願いします。

543名無しの二部生:2019/04/04(木) 21:37:00 ID:Ujz4ByO2
>>542 環境経済

544名無しの二部生:2019/04/04(木) 23:28:02 ID:???
履修登録っていつから?

545名無しの二部生:2019/04/05(金) 00:43:19 ID:J2G/3ZLA
>>544もうできるよ

546名無しの二部生:2019/04/05(金) 09:27:29 ID:???
前も聞いたけど新3年なんだけどゼミ紹介っていつある?

547名無しの二部生:2019/04/05(金) 10:35:01 ID:???
授業料払ったら口座に5万しかなくなった辛い

548名無しの二部生:2019/04/05(金) 16:29:05 ID:???
>>546
10月か11月のゼミ説明会に出席しないと履修できないよ

549名無しの二部生:2019/04/05(金) 18:35:30 ID:cgwHkjzE
御入学おめでとうございます㊗️

550名無しの二部生:2019/04/05(金) 21:56:46 ID:???
>>548
え、マジ?
それって去年の10月と11月?
ぼっちだったからゼミ説明会があったことすら知らなかったんだけどこれってもう詰み?

551名無しの二部生:2019/04/05(金) 21:57:57 ID:???
というか一応二部はゼミは必修ではないけどやっぱりゼミ入っとかないと就活不利になるよね?

552名無しの二部生:2019/04/05(金) 22:47:52 ID:???
国際法って毎年春も募集してなかったっけ?

553名無しの二部生:2019/04/06(土) 00:58:15 ID:???
>>552
経済学部なんだけど経済系はない?

554名無しの二部生:2019/04/06(土) 23:49:29 ID:.8WYBCIM
二部ってゼミどのくらい入ってるんだろうか
就職に影響するだろうなぁ

555名無しの二部生:2019/04/07(日) 17:24:40 ID:blgD2BJY
ゼミとか入りたくなかったら入らなくてもいいと思う。
必修じゃないわけだし

556名無しの二部生:2019/04/08(月) 14:04:00 ID:6shy4BtU
オリエンテーションガイダンスって何やるんだっけ

557名無しの二部生:2019/04/09(火) 03:35:14 ID:I9YMAl2s
久しぶりにきたけど過疎ってるな

558名無しの二部生:2019/04/09(火) 08:18:24 ID:???
今日から授業かーなんか怖くなってきた

559名無しの二部生:2019/04/09(火) 11:08:28 ID:???
去年の新入生もこのスレ少なかったし今年なんて受験スレたたなかったしなあ本当に寂しくなってきた

560名無しの二部生:2019/04/09(火) 12:18:03 ID:???
新1年生なんですけど
クラス会と授業が被った場合どっちを優先させればいいんですかね?

561名無しの二部生:2019/04/09(火) 12:35:39 ID:???
優先したい方でいいと思うよクラス会で友人を作りたいのか1回目の講義をしっかり聞きたいのか

562名無しの二部生:2019/04/09(火) 14:30:43 ID:yW6Xz3XE
クラス会の日アイドル行って干したわw

563名無しの二部生:2019/04/09(火) 15:11:16 ID:qppMLCTU
火曜6限の講義。暁先生の農業経済論か犬塚先生の特殊講義でどっちかを取りたいんですが、誰かアドバイスください!
単位の取りやすさについてお願いします!

564名無しの二部生:2019/04/09(火) 19:11:58 ID:???
初日から早速サボってしまった

565名無しの二部生:2019/04/09(火) 19:33:06 ID:???
もう授業開始なの?

566名無しの二部生:2019/04/09(火) 19:52:37 ID:???
今日からですね

567名無しの二部生:2019/04/09(火) 21:54:53 ID:???
>>563
去年まで暁なんて先生いたっけ?
犬塚の講義はダルかった覚えがあるわ

568名無しの二部生:2019/04/09(火) 23:22:09 ID:qppMLCTU
>>567
新しくきた先生かもしれません。。
今日、大塚先生の授業受けましたけど確かにだるかったです、、

569名無しの二部生:2019/04/10(水) 00:01:30 ID:grTtHcFs
堀川祐里先生の社会政策、長尾謙吉先生の都市経済論。これらの講義について情報持ってる方いらっしゃいませんかー?
何度も何度もすみません、単位がピンチなので許してください!

570名無しの二部生:2019/04/10(水) 15:09:46 ID:TdUDCD3U
>>569 堀川は院卒でまだ教職経験浅そうだからよく分からない長尾はいいよ

571名無しの二部生:2019/04/10(水) 16:51:32 ID:???
>>568
犬塚は単位だけをとるならそこまで難しくはないけどそれ以上となるとやたら評価の付け方が厳しかったからいい評価が欲しいならおすすめしない
何より出席点目当てで全部でていたけど講義が聞いていてイライラしてストレスになるから農業経済の方がいいと思うわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板