[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【大学院試験・TOEFL】英語統合スレッドPart1【国家I種・TOEIC】
6
:
匿名理科大生
:2003/02/18(火) 18:22
>>5
上はきつそうだな、畑違いの単語はよーわからん
それより会話の強化じゃ!
7
:
匿名理科大生
:2003/02/18(火) 23:37
理科大生って英語出来ない香具師は本当に出来ないよ。
入試の段階で英語の偏差値が40ぐらいでも理系科目がそこそこ出来れば合格できるし。
8
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 06:37
>>6
訳があるから意外と平気なものだよ
9
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 17:41
Scientific Americanの記事が日経サイエンスでお目見えするのって数ヶ月のブランクあるじゃん・・・
10
:
名無しさん
:2003/02/19(水) 17:50
I is not good English.
11
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 18:48
I my me money
12
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 21:24
we am student of tus.
13
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 21:28
>>12
baka hakke-nn
14
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 21:30
>>13
what is baka?
15
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 22:34
>>14
majires
am→are
16
:
ikeneikene
:2003/02/19(水) 22:38
>>14
majires
student→students
17
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 23:03
kouyattekaiwasiteikebaEnglishgajoutatusurukamona
18
:
匿名理科大生
:2003/02/19(水) 23:12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
45
46
47
49
50
19
:
匿名理科大生
:2003/02/20(木) 15:03
一気にネタスレ
話を元に戻しましょう
TOEICの参考書何使ってる?
おれはダイアローグ使ってる
20
:
匿名理科大生
:2003/02/20(木) 17:47
俺もうスコア846出して下がるの嫌だから受けないよ。因みに2部生ね。
1部の皆さんはいくつ?まさか俺より低いこたぁないよね?まさかね
21
:
匿名理科大生
:2003/02/20(木) 19:20
>>20
君より低いはずないじゃん!
だって受けてないもん。
22
:
匿名理科大生
:2003/02/20(木) 21:25
>>20
二部の時点で・・・
23
:
神楽
:2003/02/20(木) 21:29
>>20
へぇ〜スゴイね。846点?TOEICで?凄ェな、マヂで!!
84「6」点って・・・プ。TOEFLですら無いことはバレバレなのに・・・。
24
:
匿名理科大生
:2003/02/21(金) 14:26
なぜネタスレになってしまったんだ?
25
:
匿名理科大生
:2003/02/22(土) 00:19
ただTOEICとかTOEFLで点数を取りたいだけの人はなかなか伸びないと思う。
英語ってのは明確なゴールがないから、
目標を作るという意味で試験の点数を出すのはかまわないが。
ネタスレにしないためにも、使ってる教材出しとくよ。
NHKのビジネス英会話
毎日やってるから、motivationが下がりにくいよ。
26
:
匿名理科大生
:2003/02/22(土) 00:45
>>25
TOIEC、TOEFLは確かに点数はすぐ伸びるものじゃないよね。
やっぱ、英語は毎日接しないとすぐ忘れる。
受験の時あれだけ覚えた単語とかもかなり忘れてる。
上に行きたいし、もう一度錆び付いた英語に油を差してやろうかと思ってます。
27
:
匿名理科大生
:2003/02/22(土) 15:48
試験慣れすると点あがるとは聞く>TOEIC
ただ、点数は2年くらいしか意味持たないからまだ受けてない
今やってることはラジオ好きなので慣れとしてAFN聞いてる
洋楽も聴けてお得だし、それなりに効果は得られてると思う
3月からはNHKの英会話講座でも見ようと思うよ
28
:
25
:2003/02/22(土) 18:53
>26
一発で取るのは無理だけど、継続してやれば必ず高得点をGetできそうだね。
>27
ラジオはかなりいい英語教材です。
テレビと違って視覚が入る余地がないから、聴覚のみに頼らざるを得ない。
29
:
1bu
:2003/02/23(日) 23:19
>>20
さすが2部・・・・・
30
:
匿名理科大生
:2003/02/23(日) 23:33
IPテストは前期試験の直前だから、時期変えて欲しいですね。
31
:
20
:2003/02/24(月) 05:36
DQNが少数釣れたな。ネタにマジレスすんなよ(笑
やはりァフォが多い。
よかった早稲田受かって。
32
:
匿名理科大生
:2003/02/24(月) 09:33
早稲田受かったのにこんなとこ来るなと、マジレスしてみる。
33
:
匿名理科大生
:2003/02/24(月) 13:27
>>31
良かったね。早稲田に受かって。
僕たちアフォだからネタにマジレスしちゃったよ。ハハハ。
34
:
匿名理科大生
:2003/02/24(月) 17:26
IPtestってさ過去問がでるんでしょ?
過去問っていっても膨大な量あるからあんま期待はしてはいないけど
35
:
匿名理科大生
:2003/02/26(水) 12:21
夏にIP受けたけど、やっぱ公開テストの方がいいよ。
IPは無効っていう場合もあるし、なにより理科大で受けるから萎える…。
知らない会場の方が緊張感があってオレは好きだ。
36
:
匿名理科大生
:2003/03/02(日) 19:14
あげ
37
:
匿名理科大生
:2003/03/02(日) 23:39
使用教科書の原書はどこで手に入る??
38
:
匿名理科大生
:2003/03/02(日) 23:54
>>37
アマゾンがいいよ。レートもきちんとしてる。
オススメしないが直接なら
東大生協(本郷)・紀伊国屋新宿南・三省堂本店
39
:
匿名理科大生
:2003/03/03(月) 20:06
2年からTOEICで実力をつける。
40
:
匿名理科大生
:2003/03/03(月) 22:44
>>35
IPテスト無効なんてあるのか?
IPテストのスコアって明記した履歴書でずっと就活したんだけど、
一度も文句言われなかったけどな。
41
:
理科大生協
:2003/03/03(月) 23:42
>>37
>使用教科書の原書はどこで手に入る??
どこの本屋でも注文できますよ。その本屋の取次ぎが洋書を扱ってさえいれば。
理科大生協でも、OKです。通常のレートよりもアマゾンが安いかどうか調べますよ。
42
:
匿名理科大生
:2003/03/03(月) 23:45
toeicって何点とればいい感じ?
43
:
匿名理科大生
:2003/03/04(火) 00:55
俺は824点ちょっと自慢。でも、満点取った理科大生がいたそうな。
帰国子女だけどね!
せめて600点は欲しいね!
44
:
匿名理科大生
:2003/03/04(火) 12:41
研究室入る前に700点目標にしてる
45
:
42
:2003/03/06(木) 19:22
600かぁ。エントリーシートで600って書いたらプラスになる?
46
:
匿名理科大生
:2003/03/06(木) 19:37
>>45
500後半以上なら少なくともマイナスにはならんと思う。
47
:
匿名理科大生
:2003/03/09(日) 17:39
理科大生の平均は何点?
48
:
匿名理科大生
:2003/03/09(日) 18:02
院試っていつ?
科目は?
49
:
48
:2003/03/09(日) 18:32
HPに載ってた。スマソ
50
:
匿名理科大生
:2003/03/09(日) 19:21
英訳の良い勉強法教えて!
51
:
匿名理科大生
:2003/03/09(日) 19:22
英語読む.
52
:
33
:2003/03/12(水) 00:31
大学の英語の授業ってなにやるの?
53
:
匿名理科大生
:2003/03/12(水) 01:18
>>52
期待するな。リスニングがメイン
予備校行った方が勉強にはなる(藁
54
:
匿名理科大生
:2003/03/12(水) 01:39
>>52
教員の中には本当にしょうもないヤツもいるよ。
学生を見下すのもいい加減にしろって感じ。
必修英語は出席だけのための授業。勉強にはあんまり役立たない。
選択授業がいくつかあるけど。
55
:
匿名理科大生
:2003/03/12(水) 10:29
うちのクラスの英語の授業は、英語を習うというか英語を通して言語学について教えてもらった
良かったよ
56
:
匿名理科大生
:2003/03/23(日) 21:13
TOEIC age
57
:
匿名理科大生
:2003/03/23(日) 22:29
まずは350点を目指すって本あるよね。。。。。。
まずもなにも350って意味ないでしょ?
58
:
匿名理科大生
:2003/03/23(日) 23:42
千里の道も一歩から
350点を目指す人がどこまで行けるかわからんけど。
59
:
匿名理科大生
:2003/03/23(日) 23:48
350点は中学生以下の実力。
まろは850点あるでごじゃる。
60
:
匿名理科大生
:2003/03/24(月) 01:12
漏れは900狙いで行くでつ。
61
:
匿名理科大生
:2003/03/24(月) 14:58
>>60
頑張るでごじゃるよ!
62
:
匿名理科大生
:2003/03/26(水) 01:43
英語で足切りされたー(つД`)
エスカレータ式だったので、英語おざなりにしたまま大学来ちゃったのが祟ったか・・・。
院浪することになったので、せっかくだからやれるところまで鍛えようと思います。
63
:
匿名理科大生
:2003/03/26(水) 06:40
>>62
理科大の院試で英語なんて関係ないだろ。しかも今ごろ院浪きまったのか?
64
:
匿名理科大生
:2003/03/26(水) 07:20
二次募集や来年度から募集開始のところは冬に実施されるしね
果たして
>>62
は英語がどのくらい悲惨なのか気になるところ
65
:
匿名理科大生
:2003/03/26(水) 08:11
>>62
頑張るでごじゃるよ!
66
:
62
:2003/03/26(水) 19:59
>>64
ウド鈴木より悲惨です。
67
:
匿名理科大生
:2003/03/31(月) 13:34
かえって何もできない方がポイントを押さえていけば覚えやすいかもしれないなぁ。
まあ、院浪人同士頑張りましょう。
68
:
匿名理科大生
:2003/04/03(木) 23:10
ただだらだら勉強してても延びないだろうし、明確な目標を作る意味でTOEFLかTOEIC受けようと思うんだけど、どっちがいいかねぇ・・・。
69
:
匿名理科大生
:2003/04/03(木) 23:48
両方受ければいいじゃない?エントリーシートは両方書く欄があるよ。
70
:
匿名理科大生
:2003/04/04(金) 00:23
TOEICの本は長本が最強
英語できなくても点が取れてしまうらしい
71
:
匿名理科大生
:2003/04/05(土) 08:03
受験料高い!
72
:
匿名理科大生
:2003/04/09(水) 16:36
院浪だと一般で受けるんですか?
現役でも推薦もらえなかったんですか?
73
:
匿名理科大生
:2003/04/28(月) 20:42
NHK英語リスニング入門をやっています。
とりあえず、4月号から買ってやりはじめたんだが、なんとか今月は続いてます。
来月も書き込めるように、続けていられたらいいなと思ふ。
でも、典型的な3日坊主だから、続くか禿げしく心配。
ところで、リスニング入門のレベルだが、本文読まずに一回聞いただけで理解するのは、今の漏れには、できませんな。
2〜3回聞いて、やっとなんとなく話の流れが半分くらいつかめる程度なんだが、みんなどうよ?本文読まずに一発で80%くらい中身つかめる?
74
:
匿名理科大生
:2003/04/29(火) 22:22
英検準1・TOEIC・TOEFLを全て受けようと思ってるんだけど、無謀かな?
とりあえず、語彙量にまだ不安があるので、
速単上級の次にやるべき本を探しているのですが。
何かいいのあったら教えて。
早く基準クリアして英語休みてえ
75
:
匿名理科大生
:2003/04/30(水) 23:06
<<73
リスニング入門&レッツスピークはどちらも簡単だと思うが。。。
俺はビジネス英語が心地よい。
こちらは本文読まずに聴いても、だいたい流れ掴める状態。
なお、当方のTOEICのリスニングセクションのスコアは320くらいだから
ぜんぜん上級者ではない。
<<74
速単上級の次なら「word power made easy」っていう洋書が良いかと。
英検準1レベルなら、電子辞書片手に十分こなせると思う。
実は自分自身、この本をやっている最中なのだが。。。
76
:
74
:2003/05/02(金) 23:06
>>75
なるほど、洋書か…ちょっと手を出しづらいな。そもそもどこに売ってるのやら。
でも、実際単語集にはかなり迷っているので(実際、マジメに勉強した場合、
参考書が合否を左右するしなあ…)、今度探してみます。
自分の語彙量にピッタリあってればいいけど・・・
あぁ、ほんと英語サボりたいな。表現はまともに講義やってくれないし、
講読は全然興味が無い&実用性の無いお話。しかも、英語上達を意識した本とは
とても思えない(文や単語・熟語のレベルがかなりまちまち)。
次から後ろのほうの席で自習しようかな…
77
:
75
:2003/05/03(土) 00:41
>>76
洋書なら新宿の紀伊国屋(特に南店)、池袋のジュンク堂、神保町の三省堂など
デカイ本屋だな。
あと、amazon.comの読者レビューなんかも参考になると思う。
確かに理科大英語は死んでるね。
俺はほとんど計画的に再履修コースに回したよ。
そのほうがいろんな意味で時間を有効的に使えたし。
78
:
匿名理科大生
:2003/05/05(月) 00:18
院で使う専門英語は難しい構文はないから専門単語を
マスターすれば誰でも読むようになるが
院試験は困ったもんだ
院試験の英語できないと入れてもらえないのか
79
:
匿名理科大生
:2003/05/05(月) 00:26
>>78
論文の英語は読みやすいよね。
まぁ、これからは必要になるのでお互いがんばって勉強しましょう
結構、文法や熟語を忘れてる・・・
80
:
匿名理科大生
:2003/05/21(水) 21:50
英検ってどこで申し込めばいいの?
81
:
匿名理科大生
:2003/05/21(水) 22:31
保健所です
82
:
80
:2003/05/22(木) 23:27
>>81
氏ね
誰か本当のことを教えてください
83
:
匿名理科大生
:2003/05/24(土) 00:12
本屋
84
:
匿名理科大生
:2003/05/24(土) 10:28
>>80
ネットでも申し込めます。
ほれ
http://www.eiken.or.jp/
85
:
匿名理科大生
:2003/05/24(土) 11:55
英検ってそのうちなくなるんじゃなかった?
86
:
匿名理科大生
:2003/05/27(火) 01:09
うん
87
:
匿名理科大生
:2003/05/27(火) 03:17
>>80
こんな所で聞くなよヴァカ。
何が『しね』だよ。
自分で少しは探せ。
引きこもりか?おまえは?
88
:
匿名理科大生
:2003/05/27(火) 13:33
大学生にもなってエイケン受けるのか?
89
:
匿名理科大生
:2003/05/27(火) 16:03
準一級、一級の受験者は大学生が中心だと思われ
90
:
匿名理科大生
:2003/07/31(木) 00:31
相互リンク
↓
【TOEIC】英語総合スレッド【TOEFL】
http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=1096&KEY=1059579036
91
:
匿名理科大生
:2003/07/31(木) 09:56
スコア295だったぜイエイ!
92
:
匿名理科大生
:2003/08/02(土) 22:25
BBC world、CNNをひたすら聞く。
気分転換には、FOXを見る。
93
:
匿名理科大生
:2003/08/03(日) 19:25
>>91
すごーい
94
:
匿名理科大生
:2004/01/27(火) 00:25
NHK英語でしゃべらナイトに代ゼニの富田が出てたわけだが、見た香具師いる?
久しぶりに見たら、やけに太ったような気が…。
95
:
匿名理科大生
:2004/01/27(火) 04:15
見たよ。デーブとかぱっくんでてたね
96
:
匿名理科大生
:2004/05/23(日) 18:04
今日TOEICを受けてきた、
確実に300点以下しか取れていない。
高2の時に英検2級を取ってたんだが、
理科大に入って2年間、まったく英語を勉強しなかったら全部忘れた。
97
:
匿名理科大生
:2004/05/24(月) 04:32
それはお前がアフォなだけ
98
:
匿名理科大生
:2004/05/24(月) 22:23
昔取った英検にはもう価値は無いのですか?
99
:
匿名理科大生
:2004/05/24(月) 23:04
英検は腐りません(一生もの)
TOEICはすぐ腐る。気を付けよう!
100
:
匿名理科大生
:2004/05/24(月) 23:36
ひゃく
101
:
匿名理科大生
:2004/06/21(月) 14:45
>>96
の者ですが、
実際の結果は470点でした、
理科大生ならこんなもんか、
しかしこんなもんでは就職できんな、
102
:
匿名理科大生
:2004/06/22(火) 00:48
最低でも600点は欲しい。もれは何故か850点ある。不思議である。
103
:
匿名理科大生
:2004/06/22(火) 22:00
不思議ですね、
104
:
匿名理科大生
:2004/06/25(金) 01:57
理科大で申し込める格安の英会話はどうなんだろうか・・・。
105
:
匿名理科大生
:2004/06/25(金) 22:05
>>104
平常授業の英会話があるのに、なぜ金を払って受ける必要があるのか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板