[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
10000を目指すスレ
738
:
名も無き新宿人
:2007/05/22(火) 07:22:48 ID:Ewnp4X/2
甲35だから問題ないな。
学校終わったら行ってみるか。
家と反対側だからめんどくさいんだけどねwww
739
:
名無しでGO!
:2007/05/22(火) 13:53:23 ID:pd2LJqVY
4000甲種あったなw
ま、漏れには関係無いけどね〜(・∀・)
740
:
名も無き新宿人
:2007/05/22(火) 22:57:35 ID:Ewnp4X/2
4000カッコいいな。
741
:
名も無き新宿人
:2007/05/23(水) 00:46:03 ID:xSKXY/Q.
足回りは小田急オリジナルに見えるが、E233の感じに見えなくもない。
742
:
名も無き新宿人
:2007/05/25(金) 15:47:35 ID:g/ZNCDfc
足周りは台車枠がE233なだけでVVVFから補助電源、モーター、車輪まで殆ど小田急オリジナル品…
743
:
名も無き新宿人
:2007/05/27(日) 17:38:35 ID:3KXrwMeo
都電の新型が待ってても来なかった件について
花電車はキターけど・・・
744
:
名も無き新宿人
:2007/05/29(火) 18:35:37 ID:4NDkmOAc
当面は殆ど走らせないらしいよ。
3両も導入するくせに土日限定だとか。
初日は1往復しかしなかったらしいし、税金の無駄としか(ry
745
:
名も無き新宿人
:2007/05/30(水) 18:45:02 ID:lvB6tFpk
都電は必死らしいね。
乗客は少ないという水準ではないんだけど、高齢者パスの利用者が多いこともあり
一般収入は乏しいというウワサ。
少しでも客を呼ばないと大変みたいで苦肉の策というやつみたいで。→9000投入
まぁ税金の無駄といわれればそれまでだけど、廃止せずに存続させているのは感謝しなきゃ。
設備、車両の管理を考えたら軌道よりバスのほうが安上がりなんじゃないかな。
746
:
名も無き新宿人
:2007/05/31(木) 01:29:48 ID:ptWhCPg.
バスに比べると料金安いし経営はやばいかもね。
レトロ電車なんか導入しなくてもすでに車歴40年のリアルレトロ電車がいっぱいあるしw
それに比べて世田谷線は相当儲かってるらしいな。
747
:
名も無き新宿人
:2007/05/31(木) 21:47:02 ID:Du1QC0Kc
都電荒川線だが、雑司ヶ谷電停から、6月に完成する都道へ分岐する模様。
ただ、現存都道・首都高下の交差点からどこに線路を持っていくのかはよくわからず…。
池袋駅東口と思われるが、どうせなら明治通りを使って滝野川を経由し、王子で再合流としてほしい。
748
:
名無しでGO!
:2007/06/01(金) 22:56:04 ID:4Y.nCuyA
>>747
そんなことは無いはずだ・・・。
749
:
名も無き新宿人
:2007/06/02(土) 09:40:50 ID:PydUAur6
>>747
荒川線の経由地は変わらずに、線路を抱擁するように都道ができるはず。
tp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
↑東京都の都市計画図が見られます。
池袋駅東口への延伸計画もあるみたいだが、まだ具体化していない様子。
延伸したとしても池袋駅東口止まりになるものと思われ。
750
:
名も無き新宿人
:2007/06/02(土) 19:56:13 ID:a.jTSEAg
>>747
明治通り使ってうちの学校の前まで持ってきてもらおうぜ?w
751
:
名も無き新宿人
:2007/06/05(火) 21:57:59 ID:DRTOqFko
昔は学校の前まで京王線が来てたというのは有名な話。
752
:
名も無き新宿人
:2007/06/05(火) 23:16:12 ID:8XlIDbnM
はやく副都心線できないものか…かなりできているみたいだが。
753
:
名無しでGO!
:2007/06/07(木) 22:01:00 ID:j6C1zvcw
ちょwwwwww
明日ネタ多すぎて戸山戦逝きたくねぇwwwwwwwwwwwwww
754
:
名も無き新宿人
:2007/06/08(金) 14:26:56 ID:eP604rfM
会場抜け出して訓練車の回送撮って戻った俺は勝ち組。
他のネタというとSRC試運転、クモヤ+115か?
755
:
名無しでGO!
:2007/06/10(日) 12:09:25 ID:NA6tKQJM
只今中野。
雨が止んできて人が増えてきますたw
756
:
名も無き新宿人
:2007/06/10(日) 14:35:05 ID:nP6PJ7PY
ゆとり?
757
:
名無しでGO!
:2007/06/10(日) 15:18:20 ID:82UBi2fw
ゆとりだお(^ω^)
誰か返しの八王子って何番入線かわかる?
758
:
名無しでGO!
:2007/06/16(土) 20:22:45 ID:MRgXdA1w
品919(8)−大崎25-36−新宿50(4)−池袋55−田操1000−大操18-41(下2)−大宮46-48(11)−上尾56−桶川1101−鴻巣10−熊谷25−籠原32−深谷36−岡部39−本庄43−神保46−新町49−高崎57−高崎1200-02(1)−群八09−安中13−磯部19−横川30(1)
横川1241(1)−磯部51−安中56−群八1300−高崎07(9)
高崎1440(1)−群八47−安中52−磯部58−横川1510(3)
横川1533(3)−磯部43−安中49−群八52−高崎1600-05(9)−新町16−神保20−本庄23−岡部28−深谷31−籠原35−熊谷41−鴻巣55−桶川1703−上尾08−大宮16-18(6)−浦和26−赤羽34−尾久38−上野44(13)
明日の61牽引ゆとりの行き先と時刻。ミステリー列車だけどw
759
:
名も無き新宿人
:2007/06/16(土) 23:14:04 ID:4pKuOh3o
成城0517〜新宿0532-43〜遊園0600-09〜新宿0630-39〜唐木田0729-0809〜経堂0849-0941〜成城0944
明日の何かのダイヤだよぉ
760
:
名無しでGO!
:2007/06/17(日) 00:18:37 ID:XNjvEIwg
>>759
テクノでつか?
761
:
名も無き新宿人
:2007/06/17(日) 14:26:23 ID:xSLVByqs
>>760
正解。テクノ2日目用スジね。
762
:
名無しでGO!
:2007/06/17(日) 15:39:01 ID:AUL0Tw7A
でも今日は61祭に参加してきますたw
10月15日にベルギー国王乗せたお召し列車走るのってガセ?
ちなみにベルギー国王って鉄ヲタらしい…
763
:
名も無き新宿人
:2007/06/17(日) 19:54:38 ID:QaSbiDjM
>>762
官報に運転するかどうかは発表されるはず。
764
:
名も無き新宿人
:2007/06/28(木) 20:56:37 ID:pS7CfM1A
みんな戦車輸送は行くのか?
一応軍事機密なのにダイヤバレバレ撮影し放題な平和ボケ国家日本。
765
:
名も無き新宿人
:2007/06/29(金) 00:55:52 ID:zCK4IBCg
トトロ7000系の7127Fが下手物に改造されている件について
766
:
名無しでGO!
:2007/06/29(金) 01:00:19 ID:mfLgTBRk
E655系東急出場!?
767
:
名も無き新宿人
:2007/06/29(金) 01:09:13 ID:McjoM/eU
あのゲテモノが学校のすぐ近くを通ることになるんだよな…
素直に万系増備して欲しい…
768
:
名無しでGO!
:2007/06/30(土) 09:17:41 ID:EfHvj1IM
さてさて明日はネタが多いですな。
明日のN700系の一番列車撮りに行く人いる?
769
:
名も無き新宿人
:2007/07/01(日) 17:59:33 ID:4qiNmnDQ
新幹線なんてスルーして東横線8039F祭りに参戦してたわ... 死ぬかとオモタ
770
:
名無しでGO!
:2007/07/20(金) 10:42:38 ID:ehFw37Ag
只今高田馬場にて埼京線205系ハエ24編成を目撃。
771
:
三千院
:2007/08/06(月) 22:36:00 ID:eN/Kl8r.
「八戸行きの東北新幹線の愛称」のごとく
772
:
名も無き新宿人
:2007/08/09(木) 01:12:55 ID:4oOLypKA
中島美嘉やら土屋アンナやら聴きながら、たまに乗・撮・録り鉄してます。
さて、E231系八ミツ車のスカートが横コツ車のような強化型に順次更新されているらしいですね。
ついでに自動放送装置も今年度搭載。気づけばE231系も登場から7年が経過し、リニューアルしてもおかしくないわけですな。
そういやE233系の宮ウラ車実車と次の投入線区発表はまだなのか…。
773
:
名も無き新宿人
:2007/08/09(木) 21:55:00 ID:9hU4o6G2
ヤンデレって何ですか??
774
:
名も無き新宿人
:2007/08/09(木) 23:22:26 ID:n6jsqhlU
>>772
宮ウラE233は来月中旬出場。なぜか必要もないのに半自動スイッチ付きで6扉車無し説が有力w
次の投入線区は東海道線。211系が千葉に玉突き。
後は相鉄乗り入れ対応車が出るらしい。同様に相鉄版E233もでる。
あと自動放送搭載やスカート変更程度じゃ更新と言わないw
775
:
リインフォースツヴァイ
:2007/08/16(木) 13:09:29 ID:IKvq8IlM
『機動6課の部隊長』のごとく
でーすよ
776
:
管理局の白い悪魔
:2007/08/16(木) 17:49:31 ID:sDWFjDVU
ちょっと頭冷やそうか?
777
:
八神部隊長
:2007/08/16(木) 18:13:34 ID:PzIZLh8g
誰一人として
『八戸行きの東北新幹線の愛称』
には触れないんやなぁ…
778
:
名も無き新宿人
:2007/08/16(木) 18:28:46 ID:FjFnPtWM
帰国?
779
:
名も無き新宿人
:2007/08/17(金) 00:49:44 ID:55q1StLE
ジェンキンスどこ?
780
:
名も無き新宿人
:2007/08/17(金) 11:20:45 ID:RtpxcQvY
ネコミミ新幹線なんでやめちゃったんだよ。
781
:
名も無き新宿人
:2007/08/22(水) 12:20:44 ID:69chojZs
意味が無いから
782
:
名も無き新宿人
:2007/08/24(金) 22:58:18 ID:2YmgJC.I
明日は東トウ公開。
783
:
名も無き新宿人
:2007/08/29(水) 22:47:17 ID:4wIiKo2s
TOTOの公開行った香具師居る?
784
:
名も無き新宿人
:2007/09/06(木) 21:40:06 ID:rdtt5sdo
明日は台風がどうなろうと湘南新宿ライン午前中運休決定。
他線も殆どが9時まで間引き運転の計画。
学校行くやつ、注意しろよ。
785
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 08:32:18 ID:FAG90FN2
午前08:09現在、気象庁から東京都全域に「暴風警報」などの気象警報が発令されていますので4限目まで休校でつ。
なお23区東部、23区西部の大雨警報は注意報になりますた。多摩は引き続き警報ですので警戒が必要です。
東京のJRは、JR京葉線、JR常磐線、JR宇都宮線、JR高崎線、JR湘南新宿ラインが運転を見合わせ中。湘南新宿ラインは昼まで運休。
地下鉄は東京メトロ東西線が東陽町〜中野で折り返し運転。
私鉄はほぼ通常通り。
空の便はJALが6…これはイラン。
5限からがんばれ〜!!
786
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 09:12:19 ID:RVpJQG22
>>785
この勢いなら今日はずっと休みだろ。
世田谷区の多摩川がやばくて避難勧告らしいから23区内の洪水警報の解除はまずないwwww
787
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 09:23:48 ID:2e5Ij7M.
新宿区の警報を見ればいいのか?
788
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 09:58:44 ID:37YWAR0U
NHKと日テロのニュース見たが…京浜東北線・東海道線(←恐らく横須賀線、新幹線、京急、東急より橋脚が低い)が止まり、世田谷区が避難するよう呼びかけているくらい増水してるから洪水警報は明日未明辺りまで警報のままだろうな。
789
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 10:11:48 ID:LNnCkXhI
休みだ!
でもテストだ…
790
:
名も無き新宿人
:2007/09/07(金) 10:22:58 ID:MAChjF0A
休校
791
:
名も無き新宿人
:2007/09/22(土) 02:05:12 ID:Ph1KN3/U
あげ
792
:
名も無き新宿人
:2007/10/06(土) 23:21:29 ID:ley5GEIY
誰かクラナド電車の運用分かる香具師いないかぁぁぁぁあぁっぁぁぁっぁあl
793
:
名も無き新宿人
:2007/10/07(日) 12:18:53 ID:PAeofFuU
>>792
何電車?
794
:
名も無き新宿人
:2007/10/12(金) 14:36:14 ID:7rttApM6
自動改札機あぼーん
795
:
名も無き新宿人
:2007/10/14(日) 17:46:00 ID:ZgWw/nQw
今新宿にいるやついるか?
めっちゃやばいんだがwww
796
:
名も無き新宿人
:2007/10/14(日) 21:15:35 ID:tFJZfTmA
なにがだ?
797
:
名も無き新宿人
:2007/10/14(日) 21:38:57 ID:OxhwFgSs
>>795
kwsk
798
:
名も無き新宿人
:2007/10/18(木) 17:35:18 ID:YR5oQ03E
池上多摩川線
新車が来月甲種回送
799
:
名も無き新宿人
:2007/10/18(木) 22:01:08 ID:aa41g9fc
>>798
形式公開してないよね( ´・ω・)━━( ´・ω)━━
800
:
名も無き新宿人
:2007/10/20(土) 13:52:37 ID:lDy8BKgk
800
クラナド電車見たよ
801
:
名も無き新宿人
:2007/10/20(土) 20:40:39 ID:MuwVK5fs
1000系を上田電鉄譲渡は勿体無い
802
:
名も無き新宿人
:2007/10/21(日) 10:00:50 ID:HfX0IFmU
海老名やべぇwww
803
:
名も無き新宿人
:2007/10/21(日) 10:35:59 ID:aSB1MPik
撮影時間1分てwwww
804
:
名も無き新宿人
:2007/10/25(木) 23:23:44 ID:h3zAcYJI
展示直前に車庫の壁にぶつけて凹んだSE車ワロスwww
805
:
名も無き新宿人
:2007/10/28(日) 20:58:50 ID:c2Mk9v22
青木龍一郎大好き!
806
:
名も無き新宿人
:2007/10/30(火) 18:12:35 ID:qt3nfUPM
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
807
:
東京地下鉄株式会社(旧帝都高速度交通営団)
:2007/11/07(水) 08:36:06 ID:cbLW5yMA
2008年春
副都心線が開業します
808
:
名も無き新宿人
:2007/11/07(水) 11:17:20 ID:NGW0zvEQ
>>807
厨房は帰れよ
809
:
名も無き新宿人
:2007/11/07(水) 17:59:22 ID:zw7d4NAU
VIPからきますた(´・ω・`)
810
:
名も無き新宿人
:2007/11/07(水) 20:07:02 ID:xxLmW5kw
>>809
ありまと
811
:
名も無き新宿人
:2007/11/07(水) 20:12:00 ID:Od5N/vis
2012年 副都心線・東急東横線相互直通運転開始
2019年 東急東横・目黒線・相鉄本線相互直通運転開始
森林公園から新宿経由で海老名・湘南台に行ける。たぶんそんな需要ないw
812
:
名も無き新宿人
:2007/11/07(水) 22:02:30 ID:gYpesxNA
いいじゃないか!
そのうち新宿経由で大井川鉄道直通とかもwwwww
813
:
名も無き新宿人
:2007/11/08(木) 00:37:57 ID:wAorS1rU
そりゃ無理だろwww
せいぜい箱根湯本始発、小田原・海老名・西谷・新横浜・渋谷・新宿三丁目・池袋・和光市・川越・寄居経由、長瀞行きが限界だ。
一体どんだけ信号機器積んだらいいのか分からないが、小田急あたりに超Multi Super Expressでも開発してもらおう。
814
:
名も無き新宿人
:2007/11/17(土) 21:21:55 ID:DwMYxs6o
池上多摩川新型
815
:
名も無き新宿人
:2007/12/05(水) 21:12:16 ID:geam/HH2
sage
816
:
名も無き新宿人
:2007/12/06(木) 12:30:14 ID:kEuMQElc
2000系の
普通 八潮行き
817
:
名も無き新宿人
:2007/12/06(木) 22:42:09 ID:Dm3JSaJg
>>813
相鉄はATSをJRと同じPに更新するとかいう話を聞いた。
厚木線で試験してるはず。
818
:
名も無き新宿人
:2007/12/09(日) 22:51:37 ID:TTDiQw5w
ATS-PTってATS-Pの代用きくんだっけ?
逆の代用は373系が出来るって聞いたことがあるが・・・
MSEはATS-PT積んでいるらしいよ。
819
:
名も無き新宿人
:2007/12/19(水) 01:19:03 ID:pZTr8QaM
ATS−PTの仕様書が出ていないらしく、未確認の情報なんだが噂によれば
「P型はパターン超過の場合に常用制動→自動緩解だが、PTは非常停止」
らしい。
常用制動と自動緩解を省略していきなり非常制動にしてコストダウンしたらしい。
373に関しては既にPがついてるから、こいつをそのまま使うみたい。
恐らく乗り入れる231や115、223もそのまま使える。
車上側の設備で制動の方式が変わってくるみたいで、373は常用制動・自動緩解が使えるらしい。
パターンに当たって非常制動なのは自動ブレーキのクルマで既にあることだけど、運転に気を遣いそう。
MSEの話はどこまでネタでどこまで本当なんだろう。
乗り入れで使う気があるのか?
820
:
名も無き新宿人
:2007/12/20(木) 09:07:08 ID:xxC2VXOY
>>819
ATS-PTの箱の写真がうpられているからATS-PT搭載は本当だと思うよ。
しかし、即非常停止ってことは旧型のATSとあんまり変わらないんじゃ・・・
821
:
名も無き新宿人
:2008/01/09(水) 21:06:55 ID:K0JmlcKI
>>820
東海さんが乗り入れにウンって言わないと入れないけどね。
メトロ新木場発沼津行きなんてのだったら面白いなw
そうだな。旧型ATS(S形)の場合も即非常停止だね。
ただしS型は速度照査を行う2つの地上子を通過した時に、地上子間を設定時間より早く通過した
場合に速度超過とみなされて非常がかかります。
あとは赤信号の直下の地上子を踏んだときと、ATS確認操作を行わなかったときに非常がかかりますね。
P形の場合は前方の赤信号までの距離で減速パターンを計算してる。
(2閉塞先が進行の場合も停止現示と仮定して計算し冗長性をもたせてる。)
S形はただ地上子のところだけで非常がかかる。Pはそうじゃなくて随時かかる。
S形にもいろいろあって、東海の使ってるSTは列番送信機能があったりとかする。
西さんの使ってるSW形はST形とほとんど同じ仕様だったはずです。
尼崎事故の現場ではP形の速度制限をつけると共に、SW形の速度照査を設置して
対応しています。
PT形で即時停止になったのはPTの機能が少ないんじゃなくて、車両側の設備を簡略化
したからこういうことになってる。
従来からPの車上設備を持ってる車両の場合は即時非常制動にはならないで自動緩解できるみたいよ。
最近東北地方で導入が進んでるPs形ですが、あいつはSn形の改良であります。
822
:
名も無き新宿人
:2008/01/12(土) 00:54:12 ID:Si3lulIw
>>821
解説㌧
あまり切り替えるメリットを感じないな・・・ものすごく中途半端な。
ま、東海は在来線に金を掛ける気はないから仕方ないな。
あさぎりもたぶん廃止したがってるんだろう。
823
:
名も無き新宿人
:2008/01/12(土) 17:16:31 ID:SRn/gG1g
>>822
S形の最大の欠点は、速度照査が点でしか行われないところですね。
赤信号意外ではブレーキすらかかりませんし。
そこで1つ、速度照査点で減速していても、そのあと加速するということが可能なのです。
つまり、本来の制限区間で速度超過を起す危険性があるわけです。
P形の場合は速度制限に触れ次第減速が行われるため、制限区間で再加速はできません。
もう1つ、赤信号以外で制限が行われないということは大きな問題があります。
信号の制限速度は以下のとおりですよね。
青黄 75
黄 45
黄黄 25
赤 0
宿毛事故のようにまったく減速せずに赤信号に列車が高速で接近した場合、
赤信号の非常がかかるまで全く制動が行われないことになります。
速度が遅ければなんとかなりますが、早い場合、なす術はありません。
P形の場合は赤信号までの残距離に応じて速度制限パターンが変化するので、
赤信号の手前では電源が切れていない限り確実に停止します。
PTは中途半端な感じですが、S形よりは安全性の高いものと言えるでしょう。
そもそもP形は速度制限パターン5km/h以内になると運転台の「パターン接近」
ランプが点灯します。その時点で減速すれば良いわけなので、かかる制動が非常だ
ということで余計気を遣うくらいでしょうか。
あさぎり廃止論はあるのでしょうかね。371系は1本しかありませんし、確かに
やる気は見えないかもしれません。東海さん。
↑もしかすると走行距離の比率で本数を決めたのか?詳細は知りませんけど。
そういえばP形の車上子はかなり高価なものらしいですよ。
824
:
名も無き新宿人
:2008/01/12(土) 20:09:22 ID:Si3lulIw
>>823
S形だと信号機は赤以外では目安にしかならないのかw
あさぎりは2運用で、JR運用1本、小田急運用1本で、検査時はJR運用を小田急車で代走って状態。
走行距離は小田急線と御殿場線でほぼ同じ長さ(小田急が少し長い)だから普段は1:1で
たまにJR運用を小田急車が代走することによって差も清算されているみたい。
あさぎりは東海は廃止したがってるが小田急はやる気満々で371系を廃止して全部MSEで置き換えてもいいと言って、
一旦は話がまとまったのでMSEに付けたらしいが、その後に東海の気が変わったらしい。
MSEの運用を見ると、実は土日・平日ともに日中1本をあさぎりで使うことは可能になっている。
だから、JR運用置き換え分1本と予備車1本くらい作れば置き換え可能。
MSE自体は御殿場線に関わらず来年度予算で予備車を製造予定らしい。
そういえば、JREの常磐線特急と小田急の乗り入れ構想があるなんて噂もあったな。
651系の置き換え車が地下直対応にして新たなルートを開拓するのと、京成対策の成田空港特急ってことらしいけど、
小田急は複々線化が出来るまでそんなもの入れる余裕ないから、完成後の計画らしいけど。
825
:
名も無き新宿人
:2008/02/18(月) 19:57:20 ID:J4c/XsF6
誰も銀河について触れないね
826
:
名も無き新宿人
:2008/02/18(月) 23:58:22 ID:Y9LUT1GA
乗ったことないし別にいいよ。
新宿駅関連は東海道線方面ライナー削減くらいか?
あとは小田急が湯本急行廃止。
827
:
名も無き新宿人
:2008/02/20(水) 11:19:59 ID:zf.qm4SU
廃止1週間前に乗車予定w惜別乗車だな…。
828
:
名も無き新宿人
:2008/02/20(水) 14:11:09 ID:g83vbFks
ちょwwwwwwwwww葬式厨かよwwwwwwww
最終日は横浜駅がとんでもないことになりそうだなwwww
829
:
名も無き新宿人
:2008/02/20(水) 18:37:30 ID:su.lJLzk
>>828
去年も乗ったんだがなw
でも東京→大阪しか乗れてないってゆー(´・ω:;.:...
出雲のときはひどかったのう
830
:
名も無き新宿人
:2008/02/23(土) 22:39:30 ID:03pVj.Z2
出雲の時はありえなかったな。横浜駅の数百人規模の撮影者は知らぬ人が見たら怖いくらいw
さすがに今回はロープでも張って撮影規制だろうし俺は参加しねぇーがなw
831
:
名も無き新宿人
:2008/02/24(日) 10:09:31 ID:NivNy5XU
大宮みたいなことにならなければいいがw
832
:
名も無き新宿人
:2008/02/25(月) 08:28:39 ID:b6wBCgYI
精子のカッコイイ呼び方↓
833
:
名も無き新宿人
:2008/02/25(月) 21:13:00 ID:E1O8KUNY
セカンドチルドレン
834
:
ホームライナー古河渚
:2008/02/25(月) 22:34:16 ID:x3MEBzic
越谷レイクタウンって何?
835
:
名も無き新宿人
:2008/02/27(水) 10:49:05 ID:bl5dUPto
あれ、出雲のとき俺も横浜に居たぞwww
今回は東京駅でお見送りかな。見てるだけだけどね。
いい写真を撮ろうじゃなくて、あの祭を撮ってくるとwww
>>834
都市再生機構のやってる新興住宅地。
836
:
名も無き新宿人
:2008/03/14(金) 20:06:54 ID:TGgojQrQ
銀河は祭りの予感w
@東京
837
:
名も無き新宿人
:2008/03/16(日) 15:07:48 ID:ndf1OPAQ
331は復活無しかよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板