[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ドミネーションズ。
1
:
柳生生
:2017/07/31(月) 13:15:34 ID:Q6XHpCDM0
時代を啓蒙から産業に上げると、戦闘機や爆撃機、飛空船が登場する。
つまり、此までが2次元的な戦いなら、産業からは3次元の戦いになると云う事。
明らかに違う。
啓蒙と産業は。
だから俺は1年以上、啓蒙に留まってるし、啓蒙で辞めた人間が多い。
まだだ、まだ、レベルを上げてから、と、思ってる内に飽きて辞めてしまう層が多い。
逆に、産業以上は、もう、ガチガチの連中よ。
啓蒙と産業の壁が一番大きい。
戦車も登場するが、こいつを遣われたら、啓蒙は対抗手段がほぼ無いに等しい。
耐久力の低い爆撃機より、実は、戦車+補給列車の方が厄介。
嗚呼、でも、俺もさすがに1年以上啓蒙やってきたから、かなり厭きてる。
そろそろ産業上げようかな。
2
:
柳生生
:2017/07/31(月) 13:23:16 ID:Q6XHpCDM0
啓蒙までは2次元の戦い、産業からは3次元の戦い。
空を利用し、空にまで警戒の目を向けねばならない。
全く変わって来る。
2次元と3次元の戦いは、此までとは、まるで違うのだ。
鉄器時代までは使い勝手が良かった歩兵は、迫撃砲登場と共に貧弱化し、砦登場と共に無力化した。
アマゾン川に放たれた金魚のように。
砦。
最初、対峙した時、何だこれは、、、?と、理解出来なかった。
肉薄するまで撃って来ないから、尚更。
理解できないままに突撃させると、バババババババババッとシャワーのような攻撃をされて、一掃された。
50人くらい居たか。
最早、砦の前に何人居ようと関係ない。
が、そんな驚くべき超兵器・砦も、啓蒙で既に、畏るるに足らぬ陳腐化した防御兵器になるのだが。
大砲(アウト・レンジから)で一蹴。
もう、この段階だと、歩兵は、蟻ん子みたいな、虚弱な役立たずな存在よ。
逆に騎兵は、産業革命で、戦車に化けるが。
こいつも、敵に遣われたら厄介なのよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板