したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【必読】連絡【重要】

29かはづ:2013/01/10(木) 15:38:17
以前メーリスで回しましたが、こちらに再掲します。

〇カラボについてのアンケート
2013年度の勧誘やサーオリのために、チラシや冊子の記事で、
会員の声を(匿名で)紹介できたらという案から企画しました。

全て採用できるかはわかりませんが、勧誘・新歓に向けての参考にしたく思います。

[アンケート項目]
1.カラボの気に入ってるところ
2.カラボのここがお薦め
3.入会して感じたギャップ
4.カラボの名物といえば
5.カラボを一言で表すと
6これ(チラシ?)を読んでいる人に一言

新しく自問自答も歓迎です。

似た項目もありますが、答られるものだけでもいいので、
暇があれば協力いただけるとありがたいですm(__)m
早めの回答だとなお嬉しいです。
回答は私へのメール・掲示板、また紙媒体でも受け付けます。
これまでには二人から回答いただきました。

30かはづ:2013/05/27(月) 11:21:48
毎度長文MLで失礼します…40人に伝達する手段がそれしかないので。

現在受付中のものを挙げておきます。詳細はML参照。
メールが流れた場合はらく連にログインすれば見られます。
・入会費支払い
・課題曲提出

31かはづ:2013/05/29(水) 19:57:31
現在受付中。
・6/2(日)定期カラオケ【締切:5/30(木)24時】
・課題曲提出【一次締切:6/2(日)】
・入会費支払い
・自己紹介作成

32かはづ:2013/05/30(木) 19:35:01
○課題曲についての補足

MLで連絡した課題曲について、詳細をQ&A形式で補足します。間違ってるかもですが←
他にも質問があれば、直に聞くなりメールするなりお願いします。

(Q&Aは順不同)
Q:ICレコーダー録音と本格録音の違いは?
A:前者はICレコーダーを使った空間録音なので、雑音等も入ります。カラオケか教室にて行う予定。
カラオケなら曲と歌声が録れます。教室なら音楽を聴きつつ歌い、声のみを録ることになると思います。

Q:ジャンルは何でもいいの?
A:基本的には何でも大丈夫。サーオリで公開音源として披露することを念頭に置いてもらえればと思います。
本格録音のときはOFFボーカル版(インストゥルメンタル等)の音源を用意する必要があるので、
それがやりやすい曲を選んでおくと、あとあと楽になるはず。
OFFボーカル版が見つからなくとも、編集ソフトを使えばボーカル入り音源からボーカルだけを消すこともできるようです。

33かはづ:2013/05/30(木) 19:56:58
途中で投稿してしまいましたorz

Q:ICレコーダー録音と本格録音の違いは?【↓追記】
A:後者はマイク・オーディオインターフェース・PCを使った録音。
いわゆる「レコーディング」で思い浮かべる光景に近いです。
ヘッドホンでOFFボーカル音源を聴きつつ歌い、歌声を録音。
PCでAudacityという無料ソフトを使い、音源と合わせ、編集します。

Q:そもそもなぜICレコーダーで録るのか?
A:手軽にできることと、後で比較して変化を実感するため。
方法が全く違うので厳密にいえば比べられませんが、少なくとも参考にはなるはず。
自分の歌を客観的に聴く機会を作ろう、ということです。

34かはづ:2013/05/30(木) 20:17:21
31・32の続きです。

Q:課題曲をブログでカラボ内に公開するのはなんで?
A:共有することで、他のメンバーの課題曲を聴いて(調べて)みることができるから。
自分しか知らなそうな曲を選んだとしても、他の人に知ってもらえれば練習しやすくなると思います。

Q:課題曲を決めても、練習・録音に参加できるかどうか…
A:いずれにしても、無理のない範囲でやってもらえればと思います。
ただし、サークルとしてやっていくための企画なので、できるだけ全員でやれると嬉しいです。
次のサーオリを一応の目標としているので、来年度も在籍するメンバーにはとくに参加してもらいたいところ。

思いつくままに補足しましたが、まずは以上です。今後追記もあるかも。
こんな風にスケジュールを組むのは初めてなので、試行錯誤しつつも皆でやっていければと思います。

35かはづ:2013/06/01(土) 11:43:33
31〜34の続き、課題曲について補足。

Q:まるまる一曲を録るの?
A:発表とICレコーダー録音では全部を歌うことになると思います。
本格録音では曲全体ではなく、一部(目安として1分半前後)になります。
録音に時間がかかることや、編集時の負担を考慮した結果です。
メロ・サビ・1番・2番など、区切ったりつなげたりは自由にできるので、また本格録音が近づいたら
どの部分を録るか考えてもらうことになります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板