したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2020年度-秋学期

1学部名黙秘:2020/09/24(木) 17:04:32
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。

講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

■参考情報
早稲田大学14号館別館|書籍情報ライブラリー
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
14号館 講義情報 Wiki
http://wikiwiki.jp/14goukan/
早稲田大学社会科学部科目履修マニュアル
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu2/manual.html

■過去問テンプレート
【科目】
【教員】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】

社会科学部においては、学部公式サイトに過去問情報がありません。
上記テンプレートを参考に、過去問情報の記録をお願い致します。

306学部名黙秘:2020/11/07(土) 16:02:57
思っている以上に盛り上がってないな.... 1000〜2000くらいは視聴者あるかと思ったが....
かなC

307学部名黙秘:2020/11/07(土) 16:08:13
早稲田王、社学の人で草
こんな毎年人気出し物でさえ、300人くらいしか視聴者いなかったね
オンラインなんて人の関心買わないのがよく分かる

308学部名黙秘:2020/11/07(土) 17:43:27
まあ今日野球早慶戦だったから実質そっちが早稲田祭ってことで…

309学部名黙秘:2020/11/07(土) 18:19:24
>>308
なんで毎年、これ被せてくんの?
わっかんないわ

310<削除>:<削除>
<削除>

311学部名黙秘:2020/11/09(月) 10:18:45
トランス状態のポール ソロモン
「日本から現れることになっている世界的リーダーとは誰か?」という質問に対して「救世主の日本人は、今(1991年)はまだ若い男性で、
日本の北部におり、準備ができていない。彼には「アオキ先生」という武術を教える師がいる。そのアオキ氏自身、武術だけでなく、ある種の哲学を説いている、という」
ソロモン氏によると、その人物は1991年の予言時には、まだ若い男性で、「アオキ先生」という武道の達人を師に持つとのことです。
また、その「アオキ先生」自身もスピリチュアルな人物だといいます。

2015年頃にYOUTUBEにアップされた動画で↑この救世主は東北出身で現在は神奈川県に住んでいると言われていました(2020年現在この動画は削除されてる)。


私の推測ですが「アオキ先生という武術を教える師」をいくら探しても無駄だと思います。
これは救世主本人にしか分からない事だと思う。
例えばアオキと武術は別物だとか…。

-------------------------

秦氏(はたし)はユダヤ人。
約1500年前に秦氏が何十万人もの単位で中国から日本にやって来た。
そして日本中に神社(稲荷神社や八幡神社)を作った。
秦氏はイスラエルから日本にやって来た→ イスラエル12支族→キルギス→中国新疆ウイグル自治区、弓月城→日本
日本人にユダヤ人がいることは遺伝子で分かっている。
聖書には様々な予言がある。
「この世の終わりには・・・」それが日本人にダイレクトに関わってきますよって話になる。
ただ単に日本人のルーツがイスラエルにあるだけでなく近未来に関わることに。
(ムー編集長、三上)

-------------------------

日本人の遺伝子を調べると8割は中国大陸系、朝鮮系、アイヌ系、琉球系で残りの2割に28民族が入ってる
日本には合計32民族が入ってる
秋田と青森の人の10〜20%に白人の遺伝子が入ってて1万人に1人くらいに青い目の人が生まれる
秋田の祭り「なまはげ」とまったく同じ祭り「クランプス」がドイツにある
酒飲童子(丹波国大江山の鬼)=しゅてんどうじ(日本語)=シュタイン・ドッジ(ドイツ語)?
丹波国大江山の鬼は生き血を吸って人肉を食べていた=ドイツ人が普通に動物の肉を食べて赤ワインを飲んでいた?
これは日本人がドイツ人が食事をしてるのを見ただけ?
日本の犬は秋田犬と北海犬だけが遺伝的にヨーロッパの犬
ロシア貴族の先祖はドイツ人なのでドイツ人が犬と一緒にロシア経由で日本に来てた
ロシアのロマノフ王朝始祖はドイツ人
(ムー編集長、三上)

312学部名黙秘:2020/11/09(月) 15:38:45
社学に飲みゼミありますか??

313学部名黙秘:2020/11/09(月) 16:23:17
>>312
あるでしょ
ゼミのTwitterやインスタ見れば大体分かる

314学部名黙秘:2020/11/10(火) 01:21:06
>>313
えなんか有名どころ教えてください笑

315学部名黙秘:2020/11/11(水) 17:31:47
ダントツは奥迫先生やろ笑

316学部名黙秘:2020/11/11(水) 17:32:44
奥迫先生みたいな人と不倫したいなー
あの先生ぜったいメンヘラでしょ

317学部名黙秘:2020/11/11(水) 22:08:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb60342f725b58525b0d58bf3f32beeeec45166

↑これなんや
吉田和夫の出番やな

318学部名黙秘:2020/11/12(木) 04:45:28
オンライン早稲田祭は大失敗だったね
公式ホームページが2日目にやっと出来上がるって酷いにもほどがある 
関係者以外だとどこでどんな企画やってるのか分からないってさ

319学部名黙秘:2020/11/12(木) 17:22:46
運スタ、謝罪が全然ない
今年の代表の女、40代のおばさんみたいな顔で驚き

320学部名黙秘:2020/11/12(木) 23:26:51
財政学って来週テストですか?もしそうなら、試験範囲教えて頂きたいです

321学部名黙秘:2020/11/13(金) 10:50:21
教科書5.2まで。動画全く見て来なかったから勉強しないとなぁ

322学部名黙秘:2020/11/13(金) 11:17:12
誰かイマムーが大統領選挙についてなんて言ってるかレポして

323学部名黙秘:2020/11/13(金) 14:31:46
>>321
ありがとうございます。メール来ましたね。

324学部名黙秘:2020/11/13(金) 14:56:33
経営組織論の中間レポートしんど

325学部名黙秘:2020/11/13(金) 15:15:37
>>322
トランプ擁護みたいな感じだったよ

326学部名黙秘:2020/11/13(金) 16:31:58
財政学のテストって難しい?
前受けたことある人いたら教えて

327学部名黙秘:2020/11/13(金) 19:17:55
眞子さまの結婚再延期〜
イマムー、皇室のこともトークしたら面白いのに

328学部名黙秘:2020/11/13(金) 19:22:07
>>327
女系天皇うんぬんの話は語ってる

329学部名黙秘:2020/11/13(金) 22:15:43
>>328
ま?イマムーは結局どんな考え方なの?

330学部名黙秘:2020/11/13(金) 22:16:23
>>325
そりゃそうだよね、たぶん

331学部名黙秘:2020/11/13(金) 22:18:43
眞子さまならもっとましな男いるけどさあ
女って一度男と親しくなるとなかなかね
なんつーか、女らしいやつほど、深い仲になった男を嫌いになれないというか
小室って薄っぺらい男なのになぁ

332学部名黙秘:2020/11/13(金) 22:30:36
>>326
財政学は今年からの科目だったはず
去年大野先生の授業2つ受けたけど計算とかグラフ描かせる問題が特に難しかった
教科書にある図の穴埋めも出た
用語の説明も出た

333学部名黙秘:2020/11/13(金) 23:04:44
>>329
女系天皇はもちろん、一代限りの女性天皇にも否定的。男がいなくなったら、旧宮家の男探して来いってスタンス。

334学部名黙秘:2020/11/13(金) 23:05:40
最近は女性天皇認める流れなのに、授業で堂々それに逆らう意見言うってイマムーらしいよね

335学部名黙秘:2020/11/13(金) 23:57:07
わいもイマムーに賛成
別にわいは男尊女卑じゃないけど、日本人の女って無能が多いと思うわ
海外だとちょっと違うと思うんだけどさ

乱暴な意見だけど、わいは、今の天皇が雅子さま以外に愛人作って愛人の子が天皇になってもいいと思う

336学部名黙秘:2020/11/13(金) 23:59:15
女が表にでてるのって実は男が糸引いてるだけだしな、日本の場合は特に

337学部名黙秘:2020/11/14(土) 00:01:14
>>334
女受け狙ってないのが笑える
イマムーってイマムーの好きなタイプから嫌われること平然と言うところちゅき

338学部名黙秘:2020/11/14(土) 00:03:13
社民党分裂
ついに1人って草ああああ

339学部名黙秘:2020/11/14(土) 00:07:00
>>335
お前の意見なんて聞いてねえよw

340学部名黙秘:2020/11/14(土) 00:10:11
>>339
別にいいやん
あんたの意見も言ってみて

341学部名黙秘:2020/11/14(土) 00:40:12
>>321
あれ録画あるの?マ?

342学部名黙秘:2020/11/14(土) 01:14:34
>>340
全くの門外漢で分からんから言えないし、言いたくない

343学部名黙秘:2020/11/14(土) 07:15:56
>>332
今回はオンラインだし計算とグラフのところで難易度下がってそうだな
ありがとう

344学部名黙秘:2020/11/14(土) 08:17:20
>>342
言いたくないとわざわざ書くとは変わったレスやな
普段のあんたならスルーするんちゃうの?

345学部名黙秘:2020/11/14(土) 13:19:35
マイルのアンケート始まったね
今回は今年度だけのアンケートって😅
まるで来年度もオンライン決定みたいなやり方
かなc

346学部名黙秘:2020/11/16(月) 03:19:04
財政学出るとこ予想。社会保障

347学部名黙秘:2020/11/16(月) 03:52:24
>>346
全30問なんだから予想も何も意味ないやろ

348学部名黙秘:2020/11/16(月) 06:02:52
リンダール均衡だとかパレート最適だとか、あのあたりのわけのわからん計算問題が大量にでたら私文のワイは詰み。

349学部名黙秘:2020/11/16(月) 09:48:35
財政学、計算はほぼ無かったが時間制限キツすぎた

350学部名黙秘:2020/11/16(月) 10:01:55
財政学きつい

351学部名黙秘:2020/11/16(月) 10:06:44
見直しできないのきつい ケアレスミスが

352学部名黙秘:2020/11/16(月) 10:10:25
財政学やべええええええ

353学部名黙秘:2020/11/16(月) 10:14:25
>>351
先生もケアレスミスしてるから大丈夫やろ

354学部名黙秘:2020/11/16(月) 10:36:38
財政学ヤバイんだが
こんなにケアレスミスしてるとは思ってなかった

355学部名黙秘:2020/11/16(月) 11:28:59
財政学マジやべえ。ケアレスミスが多かった。

356学部名黙秘:2020/11/17(火) 11:47:40
火曜3限中国研究は先週(11/10)と今週休講でよろしいんか?何も更新されないしメールも来ないんだが…

357学部名黙秘:2020/11/17(火) 16:22:56
財政学のテストで合ってるのに間違ってることになってる問題あったんだけど
どゆこと?

358学部名黙秘:2020/11/17(火) 16:56:53
>>357
具体的にどれ

359学部名黙秘:2020/11/17(火) 16:57:49
財政学のオンラインテスト楽でよかったんだけど、これだけ問題多発すると、期末は別の方式になりそうで震える

360学部名黙秘:2020/11/17(火) 18:29:23
>>357
それ詳しく教えて

361学部名黙秘:2020/11/18(水) 12:28:59
>>358
>>360
ここ
もしかしたら最初にスペース押してたとかはあり得ると思ってる

https://i.imgur.com/ATZQPfT.jpg

362学部名黙秘:2020/11/18(水) 12:54:17
>>361
全角半角でしょ
解説の時も指摘されてたよ

363学部名黙秘:2020/11/18(水) 15:03:22
>>362
テンキーで打ったから半角だと思うんだけどなあ
まあ6割は取れてるしいいや

364学部名黙秘:2020/11/18(水) 15:31:21
>>363
いや、先生の模範解答の方が全角になつてる

365学部名黙秘:2020/11/18(水) 16:17:02
リスマネやっと一回目の質問か
ふわっとしてて逆に答えづらいやつだ

366学部名黙秘:2020/11/18(水) 17:28:00
リスクマネ 〜〜の問題なんて言ってなくないか

367学部名黙秘:2020/11/18(水) 21:10:25
なろうサイトが課題文献とか学問なめてるでしょwwww
それとも、この作者=先生本人なのか?

368学部名黙秘:2020/11/18(水) 21:25:02
>>364
そういうことか

369学部名黙秘:2020/11/18(水) 23:49:51
>>363
これは先生に問い合わせしたほうがよくない?
先生のやってること紛らわしいもん

370学部名黙秘:2020/11/19(木) 00:35:53
>>369
解説の時、チャットで散々突っ込まれてたよ
後で確認しますって言って放置してる

371学部名黙秘:2020/11/19(木) 05:37:20
>>367
それはなんていう科目?

372学部名黙秘:2020/11/19(木) 11:45:12
今週の政策科学的2の授業どういうつもりなんだろうな
高校講座の映像まではわかるんだけど、その後の素人が書いたような駄文を読まされて困惑してる
こんなのが教材になると思ってんのか?

373学部名黙秘:2020/11/19(木) 13:57:54
>>371
政策科学

374学部名黙秘:2020/11/19(木) 14:15:46
財政学、メール来たけど訂正されてなくね

375学部名黙秘:2020/11/19(木) 15:11:58
比較近代社会思想の小テスト、どれくらいできましたか?
自分は全然でした。

376学部名黙秘:2020/11/19(木) 16:54:45
なろうサイトの文献って読んでみたい
誰か教えて

377学部名黙秘:2020/11/19(木) 20:21:45
>>376
http://ncode.syosetu.com/n2990h/28/
添付資料の二次配布は厳禁って言われてるけど、無料で公開されてるものだし問題ないよな

378学部名黙秘:2020/11/19(木) 20:40:11
この先生学術的文章?の書き方にめちゃくちゃ煩いのに、これを読んで小レポート書けってどうなん?って思う

379学部名黙秘:2020/11/19(木) 23:34:28
>>377
なにこれwwwwww
これ学問に使うのは酷い
なぜこの文章引っ張ってきた本当にわからん
この人の書いてる内容もよく聞くようなことの焼き直しでしかない
こういうのを引っ張ってきてもいいのは先生が面白いキャラとか、あとは、例えばゼミで打ち解けあってるメンバーとか、そういうのでしょ

380学部名黙秘:2020/11/20(金) 10:09:15
>>378
政治学なんて内容はただの歴史かニュースの感想程度だから言葉使いを気取らないと学問風味にならんからな

381学部名黙秘:2020/11/20(金) 12:34:55
財政学の中間、一向に修正されないのだが

382学部名黙秘:2020/11/20(金) 16:33:36
>>380
この人政治学者じゃないでしょ。専門は経済政策だったはず

383学部名黙秘:2020/11/20(金) 19:52:57
>>382
経済政策なんて中身は政治みたいなもんやろ
マルクスとかだって経済学ってより政治みたいな感じだし

384学部名黙秘:2020/11/21(土) 00:43:54
政策科学の添付された文献凄いな。「世界恐慌は「世界経済を牛耳る闇の者たち」により起こされたと言うのを、筆者も支持する。」って。これは参考文献として不適当って指摘出来るかどうかが今回の課題じゃないの笑

385学部名黙秘:2020/11/21(土) 01:15:58
>>384
陰謀論みたいなやつ?
けど、言い回しによっては事実だよね
ロスチャイルドが仕切ってるとかそゆやつでしょ?
なんか、ああいうのが胡散臭いのは、結局左翼の一派が言ってるからだよね
ロスチャイルドの暴走と止めるのはロシアだ!とか

386学部名黙秘:2020/11/23(月) 13:05:09
リスマネのアンケートって昨日までだったのか…出せてない…

387学部名黙秘:2020/11/25(水) 12:45:20
比較近代思想論について、課題レポートで「感想を書け」というレポートにGoodとかGoodでない評価がなされるのっておかしくね?

この授業に限った話ではないが、そもそも大半の講義の課題が「感想」というのが意味不明だし、それで単位の評価がなされるのっておかしいでしょ。
評価基準も提示されないし、成果物に対するフィードバックもなく、こんなやり取りで授業料を取るとか納得いかないわ。

388学部名黙秘:2020/11/25(水) 13:43:59
>>387
評価基準ってリアルの時も不明な教員多いよねぇ
大学って教員の裁量でやりすぎというか
糞な先生たくさんいるのは事実だわ

389学部名黙秘:2020/11/25(水) 13:53:22
そもそも答えのないようなことをやってる分野で、論じよとか、感想書けって言ってきてる場合、評価の基準は以下のようになってることが多いと思った

1.分量
2.先生と考え方同じか、講義で話したこと書いてるか、先生の本読んでるか
3.結論は単純でシンプルなことでも、それを学問用語等使いこなして表現力があるか

つまり、やってることって、先生に媚びて踏絵みたいなことやるか、国語力発揮して読み書きできるかなんだと思った
まあ、読解力と作文力、媚びる力は多少身につくのかなあ、みたいな

390学部名黙秘:2020/11/25(水) 16:14:06
>>387
二つしか評価ないのキツイな。5段階とかにしたけば良かったのに

391学部名黙秘:2020/11/25(水) 17:04:51
>>390
誤解を招く書き方だったわ。
”Good Answer”のみmoodle上に掲載されるんだ。

そこに記載されている場合は単位について安心できるが、
載っていない場合、どの程度の評価か分からないから挽回するためにどれくらいコミットすべきか把握できないんだよなあ。

392学部名黙秘:2020/11/25(水) 18:46:41
今週の刑事政策来てなくない?

393学部名黙秘:2020/11/25(水) 18:48:31
誰か居住環境論取ってる人いない?
もしいたら今日のレビューシートのお題何だったか教えてほしい

394学部名黙秘:2020/11/25(水) 19:04:07
政策科学の先生謝罪してるやん。ブチギレ投稿に平謝りで草

395学部名黙秘:2020/11/25(水) 22:10:02
先生あやまってるならいいぢゃん
よかった

396学部名黙秘:2020/11/26(木) 10:19:46
比較経済思想2、早速レポートの得点が確認できるようになってて草

教員の先生方はここ見てるのか笑

397学部名黙秘:2020/11/26(木) 10:31:42
先生も不慣れなオンライン授業で負担が大きいだろうに、こんなところで当たり散らして申し訳無さしかないわ

398学部名黙秘:2020/11/26(木) 10:40:16
>>396
書き込まないけど、見てる人そこそこ多いよ笑
学生、教員、事務、みんな笑

不満があったらここに先生の名前、科目名等検索で引っかかる書き方すると効果めちゃくちゃあるで
よほどの騒ぎにならないと名誉毀損なんて成立しないから安心して書き込みしよ

399学部名黙秘:2020/11/26(木) 13:20:08
FP講座とっている人いますか?
レポート課題聞き漏らして分からないんですけど、教えてもらいたいです…!

400学部名黙秘:2020/11/26(木) 13:27:55
誰かマイルストーンのアンケートに先生の悪口書いてほしい人いない?
わいが代筆して提出しておくので笑

401学部名黙秘:2020/11/27(金) 00:14:48
>>399
俺もそれ知りたい

402学部名黙秘:2020/11/27(金) 01:22:13
行政学のレポート、逆にA4二枚に収まらなくて草。単位だけ考えるならめちゃくちゃコスパ悪い…

403学部名黙秘:2020/11/27(金) 02:38:18
稲生先生のでしょ?対面時代は、テスト持ち込み可だったけどめちゃくちゃ問題数多くて大変だったし、コスパは微妙だったかもね。でも、授業は民間出身だから良い意味で大学教員らしくなくて好きだった。

404学部名黙秘:2020/12/01(火) 15:22:35
>>400
あれって誰が書いたかとかバレんの?

405学部名黙秘:2020/12/01(火) 15:32:46
>>404
最初に名前求められるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板