[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2020年度-春学期
424
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 02:08:19
浅野正彦ってしつこいなぁ
講義まともにやれないてないから悪口書かれるんやん
もう、おじいちゃんなんだから拓殖だと研究者としてはしょぼいやろ
あ、拓殖はF欄ですから〜
425
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 10:47:34
Fランって本来ボーダーフリー大学を意味するものなのに、最近は専らバカ大って意味で使われてるよね
426
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 11:43:34
煽りたいだけの奴だから構う必要ない
427
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 19:26:35
いや浅野が悪いだろ
つけあがるな
428
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 19:29:44
てか、拓殖がFじゃないって言ってるやつは浅野本人か友達いないやつだろ
早稲田の男ってmarchですらバカにしてるやつばっか
429
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 19:51:20
チクチク言葉こわい
430
:
学部名黙秘
:2020/05/28(木) 22:16:20
>>423
自演乙
431
:
学部名黙秘
:2020/05/29(金) 18:04:37
風俗行きてえな
432
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 16:15:07
ネット文献だけでレポート書けってちょっと横柄だよね
その辺は柔軟に対応して欲しかった
433
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 16:44:29
>>431
コロナでも営業してるみたいやん
いけばー?
434
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 19:24:22
なんjで社学関連の事でプチ炎上してて草
435
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 19:59:48
燃えてるやつ先生のことバカにしてたし気分いいわ
436
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 21:25:23
>>434
URL貼って
437
:
学部名黙秘
:2020/06/01(月) 23:21:43
>>436
「早稲田大学教授、zoom授業でやらかす」でググればまとめ記事がたくさん出てくるぞ
関口先生って専任じゃないのにな
438
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:08:08
5chではSNSに晒した人に処分下るって意見多いんだけど、実際どうなのかね
でも、手マン事件の前例からするとそうなりそう
439
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:39:44
これなんや??
画像だけ見れたんやけど
なんであんなにタブひらいたままなんや???
440
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:49:01
関口っていう先生、どこの専任でもなく専業非常勤なの?
それだとやらかしすぎwwwwwwww
専任への採用の足かせ作ってアホじゃんwwwwww
業績よくて人脈あるなら関係ないけど、この人そこまでの人じゃなくね?
441
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:50:47
てか、みんなタブみてすぐ分かるとかエロサイトに詳しいんやな
ホーンハブってなにかのジャンル特化してるのかな
442
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:52:07
まず分野的に専任で需要あると思えんよなあ
ドイツ語講師との掛け持ちで稼いでるって感じか
443
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 02:52:48
ポルノハブ知らないとか、おまえさんヤバイよ
444
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 03:54:54
哲学でハイデガーとか人材腐るほどいそう
でも語学の先生は非常勤の掛け持ちで稼いでるよね
へたなFらん専任より年収多い人けっこういる
445
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 03:58:42
てか、ぽぴのくんが炎上してパート化してるんだね
彼、名前が少し変わってるのがきついか…
彼としては数人のTwitter友と共有したかっただけでたいしたことしてないんだろけど
446
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 04:18:45
ぽぴのくんはそんな悪いことしてないから大学から処分なんてしれてる
てか、ぽぴのくんが貼った証拠がない
ぽぴのくんが誰かに個人的に見せた画像を誰かが貼った可能性もあるし
大学もわざわざ情報開示なんてしないし
けど、本名が少しマイナーな名前だから就活で少しだけダメージ残りそうだな
ごちゃんねるは削除してくれても、scは削除してくれない気がする
447
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 04:20:26
ぽぴのくん!落ち込むな!
これくらいではバレない気にしない就活先もある!
448
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 04:22:32
今回と似たようなケースの手マン事件では投稿者側がしっかり停学処分になったぞ
449
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 04:24:12
>>445
普通の名前じゃね
450
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 05:58:44
>>448
それ河川敷でいぢめてたやつ?
分かりやすいURLはって
451
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 06:01:27
>>443
これ外人が多いのかな?
てか、哲学やってるやつって勘違いした変態多そう
関口ってやつの顔でエロ動画見てたらキモイ
452
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 06:06:07
>>438
こんなの本人やった証拠ないから処分ない可能性高いと思う
決まりを破る=処分
でもないし
先生はタブ映し出した証拠になるからアウトだけど
ブサイクな先生がやると本当にみっともないねぇ
453
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 06:22:29
>>452
証拠あるやろ…名前出てたやん
454
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 07:24:49
>>453
んなの本人がアップした証拠にならん
スクショや録画は禁止だけど、本人がアップしてない可能性だってある
スクショしただけで重い処分なんてありえんでしょ
こんなことで大学は情報開示かけないし、Twitterだってこれは開示応じない可能性高いでしょ
455
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 07:26:14
だから、ぽぴっちは慌てるな
この後の対応でヘマやるほうが怖い
456
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 12:53:37
>>450
違う、スポ科のやつ
457
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 12:54:21
>>454
だーかーらー、前例に手マン事件があるやん
458
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 14:47:48
一番の被害者は全く関係ないのに画像に映ってたzoomの参加者
459
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 15:19:44
>>458
うp主の名前しか写ってないじゃん
460
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 16:57:09
>>458
軟式テニス部の人も写り込んでて晒されてたよ
461
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 19:03:19
えりんぎとかまつだたけしのアカウントフォローしてるやついる?
この二人はリア友なんか?
462
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 19:09:18
>>449
早稲田の社学で特定できる名前だな
今日もしつこくスレ立てしてるやついるみたいだけど
463
:
学部名黙秘
:2020/06/02(火) 20:07:26
もしかして、Re 〜naとかいう人のこと言ってんの?
この人は星野くんとは全然違うやろw
本格的な裏アカみたいなことを本アカでやっとるw
464
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 07:54:19
星野くんは三年生か
465
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 07:55:04
ゼミの先生が権力あったら守ってもらえるぞ
466
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 12:28:26
今年の1次0人ゼミはどこや?教えて
467
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 19:18:00
>>466
吉田敬、鷲津
468
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 19:18:44
戸田5人
469
:
学部名黙秘
:2020/06/03(水) 20:51:30
>>468
マイルの泣きのコメントが効いたのかな
470
:
学部名黙秘
:2020/06/05(金) 17:48:31
前期で20単位履修、2単位落として18単位修得ってなったら、後期で22単位履修できる?
一つクソだるい授業あるから受けるのやめたい
471
:
学部名黙秘
:2020/06/05(金) 19:48:05
>>470
年間40は「単位取得」じゃなくて「履修」の上限だから無理だぞ
472
:
学部名黙秘
:2020/06/05(金) 21:34:25
これ新入生間違えがちだから気をつけてな
473
:
学部名黙秘
:2020/06/06(土) 09:07:16
>>471
やっぱそういうことなのね
我慢して受けるわ、ありがとう
474
:
学部名黙秘
:2020/06/07(日) 05:47:54
単位落とした分は数字上は取り返せないが実質的に挽回する方法はある
48単位以上落とすのは論外として、
4年生の時に楽単を残しておけば良い
そうすれば10単位余ってても、10単位出席しなくても良い授業だったら就活の負担にならない。
楽単とりまくって10単位残ってるのと切り札が残ってて10単位残ってるのは見た目は同じだが中身は全然違う
単位やらかした人が挽回したいなら3年までの間楽単を我慢して真面目に中難易度の授業受けるべし
まぁ残しておいたつもりの楽単が消えるリスクとそもそも単位落とす奴が楽単じゃない授業の単位を取れるのかという疑問はあるが。
475
:
学部名黙秘
:2020/06/07(日) 17:51:48
>>474
これ実践してる人多いよね
先進が鬼門だわ
基盤なんて代わりいくらでもきくからね
476
:
学部名黙秘
:2020/06/07(日) 18:35:47
>>475
先進はゼミ以外は取り切って基盤だけ残しておくのが安全なんだろうなあ
477
:
g
:2020/06/11(木) 11:39:51
〜人類の歴史は2032年で終わる〜
木村秋則「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。そこにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少ないかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」
それは口外してはいけないことになっていたが去年酒に酔った木村秋則はその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年か2032年。
木村秋則によると・・・
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・宇宙人は240の元素を知ってる。人類は120〜130ほどしか知らない。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は地球で空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。
木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)
グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。
木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
478
:
学部名黙秘
:2020/06/11(木) 23:14:03
>>477
なんとかするって本当だとして何をどうすりゃええねん…
479
:
学部名黙秘
:2020/06/12(金) 14:48:08
学生支援緊急給付金の申請やった人おる?
早稲田はLINE申請やってないとか無能やろ
480
:
学部名黙秘
:2020/06/16(火) 02:34:00
知的財産法第四回で答え一つに絞れなかった問題結局出題ミスだったんかい
481
:
学部名黙秘
:2020/06/16(火) 09:06:51
俺も1時間悩んで切りにくい短い方選んだわ
メールとかで伝えてもらいたかった
482
:
学部名黙秘
:2020/06/17(水) 07:42:06
ピンサロ行きてえな
風俗ずっと行ってねえし
483
:
学部名黙秘
:2020/06/20(土) 21:07:24
有名企業・中堅企業 不採用・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1525
2020年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1329
2019年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1202
484
:
学部名黙秘
:2020/06/21(日) 17:22:15
秋学期もオンラインってマ?
485
:
学部名黙秘
:2020/06/21(日) 18:42:46
その可能性はあるだろうけどどこぞの教授が言ったとかいう謎ソースが出回ってる
486
:
学部名黙秘
:2020/06/21(日) 19:41:19
ワクチンできるまでずっとオンラインないし対面授業平行実施とちゃうん
487
:
学部名黙秘
:2020/06/21(日) 19:53:59
秋どうなってるかわからないけど、今から全オンライン決めてるとは思えない
488
:
学部名黙秘
:2020/06/24(水) 03:28:49
知的財産権法、第七回でまた出題ミスないか?
不適切なものを選べってなってるけど逆な気がする
489
:
学部名黙秘
:2020/06/24(水) 16:54:07
第八回の引用の割合の選択肢もおかしいし勘弁してくれ��
490
:
学部名黙秘
:2020/06/24(水) 18:49:12
この先生は自分の間違えを認めるタイプの人だから、もし出題ミスがあったら全員正解にしてくれると信じてる
491
:
学部名黙秘
:2020/06/24(水) 19:59:15
著作権の教師ほんましょーもねーな
まぁまったくやる気がないわけじゃないんだろうけど
実際の授業の時は離れてるからまだいいけど
イヤホンでおっさんがぼそぼそ単調に分かりにくく喋ってるの聞いてて
気分悪くなってきた
もっと分かりやすくはっきり喋れよ・・・
大学の教師、とくにおっさんは自己満のしょーもないやつばっかだ
こいつら価値のある授業にしようとか考えないんだな
492
:
学部名黙秘
:2020/06/25(木) 00:55:44
もっと酷い先生たくさんおるやろ
493
:
学部名黙秘
:2020/06/25(木) 01:35:05
知的の第三回ぐらいの4択の問題で一つ選べなのに実際は答えが二つあったやつ
どっち選んでも正解しますって言ってたけど
入試とかでもそうだけど普通こういう場合って全員正解するだろ・・・
494
:
学部名黙秘
:2020/06/26(金) 06:15:04
葛山ゼミ、3次で10人募集ってどうなってんだい
495
:
学部名黙秘
:2020/06/26(金) 21:46:21
どうやら秋もオンライン濃厚らしいな
変更の可能性もあるかもしれんし詳しくはまだわからんが
496
:
学部名黙秘
:2020/06/26(金) 22:18:01
つまり何も確定していないってことだろ
497
:
学部名黙秘
:2020/06/26(金) 22:24:12
知的財産権法の第8回の小テストの3番目、いずれも違法なので正解を選べなくないですか?
498
:
学部名黙秘
:2020/06/27(土) 06:41:01
秋学期もオンデマンドになったら、実験しなきゃいけない理系は詰みそう
499
:
学部名黙秘
:2020/07/01(水) 15:54:07
法学部の期末はオンライン論述だってよ。他学部も追随するかな?
500
:
学部名黙秘
:2020/07/01(水) 16:06:38
タイピング能力が問われそうやな
501
:
学部名黙秘
:2020/07/01(水) 21:48:04
中島徹の憲法、オンライン試験実施
502
:
学部名黙秘
:2020/07/01(水) 22:54:33
法学部リスペクトじゃん
法学部の先生だから当然かもしれんが
503
:
学部名黙秘
:2020/07/09(木) 04:01:01
オンラインで同時とかサーバーが無理やろ
504
:
学部名黙秘
:2020/07/10(金) 18:22:53
他大、秋もオンラインの発表増えてきたな。さて早稲田はどう出るか。
505
:
学部名黙秘
:2020/07/10(金) 19:16:26
>>503
クラウドに移行しよう
506
:
学部名黙秘
:2020/07/14(火) 00:18:45
夏休みのサークルってあると思いますか?
507
:
学部名黙秘
:2020/07/14(火) 01:08:23
飲み会はないだろうけどある程度はできるんじゃね
508
:
学部名黙秘
:2020/07/14(火) 14:22:04
moodle使えなくなったんだけど俺だけか?
端末変えても使うブラウザ変えてもだめだわ
509
:
学部名黙秘
:2020/07/14(火) 21:10:24
ムードルこの調子だと期末は阿鼻叫喚やろなあ
510
:
学部名黙秘
:2020/07/15(水) 01:29:17
>>506
公認ならほぼやらないけど非公認サークルならやると思う
511
:
学部名黙秘
:2020/07/15(水) 13:37:14
>>507
>>510
ありがとうございます。
夏休みのサークル活動についての情報を全く聞かないので(←他大学でも)すごく気になってました。
新歓とか大変になりそうですね…
512
:
学部名黙秘
:2020/07/15(水) 13:46:44
吉田和夫もオンライン試験実施
内容は選択、正誤、穴埋め
513
:
学部名黙秘
:2020/07/15(水) 16:53:48
リスマネのアンケート答えられなくない?
「このアンケートには、質問がありません」って出る
514
:
学部名黙秘
:2020/07/15(水) 18:04:13
>>512
かずおたんと言えば過去問が豊富なことで楽単だったのに、変えてきたな
515
:
学部名黙秘
:2020/07/16(木) 05:28:54
秋実質オンのメールきたけど楽単だれ?
516
:
学部名黙秘
:2020/07/17(金) 13:39:40
秋に法と経済学受けようと思ってるんですが、今現在成績評価や授業形態はどうなってます?
517
:
学部名黙秘
:2020/07/17(金) 17:39:05
立法過程論の課題って何すればいいのかわかる人いますか?
518
:
学部名黙秘
:2020/07/18(土) 03:01:31
ちんこしこってスッキリした
519
:
学部名黙秘
:2020/07/18(土) 12:42:51
地球環境論って試験ある?
520
:
学部名黙秘
:2020/07/20(月) 10:01:10
流通論の期末レポートのお題目ってなんですか?
521
:
学部名黙秘
:2020/07/20(月) 14:01:22
>>520
もう出てますよ。
522
:
学部名黙秘
:2020/07/20(月) 19:40:29
地域自治論とってるひといる?
523
:
学部名黙秘
:2020/07/21(火) 00:57:41
>>522
とってます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板