したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大木先生ファンクラブ

1学部名黙秘:2018/02/01(木) 23:25:01
板書の図 かわいいよね

345学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:01:55
俺も法律好きだからいい人やろ!

346学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:03:45
>>339
いや、大野は社学でそんな知名度ないでしょ
楽単じゃないし、少しいい加減だよね

347学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:06:30
でもまじで大木すげぇな 吉田和夫王以外ここまで伸びてるファンクラブ大木だけ。人徳の賜物

348学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:17:07
>>347
>>305←これ見たら説明いらないでしょ
(●^o^●)

349学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:19:34
明日は抵当権にかければええよな?

350学部名黙秘:2018/07/20(金) 01:21:34
大木満ニキだああああああああい好きいいいいいい!!!!!

351学部名黙秘:2018/07/20(金) 02:22:57
これまじでガチだな。ちゃんとやったやつは法学部の担保物権法とってもついていけるだろうな

352学部名黙秘:2018/07/20(金) 03:01:22
>>351
ほんとそれ
言い方悪いけど、中央の法学部の講義ってこうなのかなって思った
きちんとかんすごいというか
白石先生も院は早稲田なのに言うことは京大法学っぽいしね

353学部名黙秘:2018/07/20(金) 03:06:39
担保法担当してる青木さんや近江さんの潜ってみ? ふつうにこれより少し優しいくらいだぜ

354学部名黙秘:2018/07/20(金) 03:20:14
青木先生や近江先生は他の講義もぐったことあるからなんとなく分かるわー
近江先生はあんまり好きじゃない
青木先生は好き!講義上手いしメジュメが変な参考書より内容いい

355学部名黙秘:2018/07/20(金) 03:24:48
>>353
すごい、もぐってたの?

356学部名黙秘:2018/07/20(金) 06:38:03
教科書 約250p読破。今から軽く寝ます

357学部名黙秘:2018/07/20(金) 10:11:15
>>356
おまい根性あんな

358学部名黙秘:2018/07/20(金) 10:36:15
みんな、試験がんばろう

359学部名黙秘:2018/07/20(金) 12:37:41
皆の衆、息はあるか?

360学部名黙秘:2018/07/20(金) 12:55:19
みんな次の科目で忙しいかな?
レポよろしくお願いします

361学部名黙秘:2018/07/20(金) 15:00:31
【科目】金融担保法
【教員】大木 満
【持込条件】すべて不可
【試験問題】
正誤10問(スー過去を少し改変したもの、抵当権・物上代位・質権・法定地上権から出題)
論述 どちらか選択
(1)物上代位についてなぜ払渡又は引渡前に差押えが必要なのか判例や学説について抵当権の例を出して述べよ。また、物上代位はなぜ認められるのか価値説と特権説に触れて述べよ。

(2)抵当権が占有によって侵害をされた場合の救済方法について述べよ

【アドバイス】レポート出しててスー過去正誤の回答がうまくできていれば単位は保証するとの発言あり。毎回出て出席書きつつ試験前にレジュメ読み込みまくれば高評価も可能。
【備考】
大木先生はかわいいし小噺も面白い。それに吉田と並び講義うまいし内容も充実している。社学生で取らない意味がわからない。まぁ、チンパンがいない講義ということは素晴らしい。ビーストも今年は散見された。

362学部名黙秘:2018/07/20(金) 15:17:40
>>361
レポおつです!

大木先生優しすぎる。これは吉田先生より楽単だ。

363学部名黙秘:2018/07/20(金) 15:20:46
>>361
真面目に出席して話聞いてる人にとっては、かなり試験範囲絞ってるのと同じだわ
教場レポート並み
かわっなあ、大木先生

秋の損害賠償みんなとれ!

364学部名黙秘:2018/07/20(金) 20:17:18
正誤10問自信ある人いない?なんか×ばっかりだった気がしたんだけど

365学部名黙秘:2018/07/20(金) 20:23:25
問題覚えてるんなら答えるよ

366学部名黙秘:2018/07/20(金) 20:36:36
確定前の根抵当権って随伴性ないんだっけ、あと、経済的一体性説の場合の抵当権設定後に設置されたエアコン
試験終わった瞬間にレジュメ捨ててしまった..

367学部名黙秘:2018/07/20(金) 20:41:55
http://pr4.work/g/kiyo

368学部名黙秘:2018/07/20(金) 23:25:22
>>366 確定前つうかそもそも根抵当の譲渡とかは随伴性が否定されるものじゃなかったか?

369学部名黙秘:2018/08/04(土) 09:22:53
>>92 前は違ったの?

370学部名黙秘:2018/09/26(水) 01:49:14
>>369
年度によって違うみたいね
スーパー過去問ゼミはずっと変わらないみたいだけど

371学部名黙秘:2018/09/28(金) 15:32:03
大木マン今日機嫌よそうだった?
sns はメンタル弱いから見ないとかwww
うそっぽいwwwwww
実はメンタル強いだろあの先生wwwww

372学部名黙秘:2018/09/28(金) 16:57:25
大木先生の院生時代の話草

373学部名黙秘:2018/10/08(月) 00:47:16
後期人増えてない?法律科目履修してなそうなやつばっか(偏見)

374学部名黙秘:2018/10/08(月) 01:35:14
ほんとそれな 後ろブロック人多すぎやろ

375学部名黙秘:2018/10/08(月) 01:54:58
やっぱり午後からって大きい

376学部名黙秘:2018/10/08(月) 09:12:49
だろうな。多くの人の流れは第三世界論からの損害賠償法だろう

377学部名黙秘:2018/10/09(火) 01:15:00
>>366
おう
> 確定前の根抵当権って随伴性ないんだっけ
→398条の7-1項(随伴性なし) なので、被担保債権の譲渡を受ける場合には確定前か確定後かを登記にて確認すべし。
  ただ、被担保債権が質入れされたり、差し押さえられた場合の確定前の随伴性については争われている。
   
> 抵当権設定後に設置されたエアコンに抵当権の効力が及ぶか
 →370条の「付加一体物(附加物)」に従物も含まれるか否かの問題。
   判例の立場は定かじゃないんだから経済的一体性説でいいんじゃね
   理由は、こじつけとけばいいんじゃね 「抵当権設定前の従物と設定後に従物とで抵当権の効力範囲を区別することは
   抵当権の効力範囲の客観性を害し、取引の安全性を損なうから」とか、なんとか

378学部名黙秘:2018/10/09(火) 02:20:22
突然亀レス親切なお方登場
ここには民法の王子がいるンゴ

379学部名黙秘:2018/10/09(火) 02:22:51
>>376
第3世界って教科書買って先生の説に従えば単位だけなら楽だけど、損害賠償は、、、予備知識ゼロだとc の答案書くのもかなりの労力だと思う

380学部名黙秘:2018/10/09(火) 07:54:29
大木先生優しいから記述は事前に出るとこ教えてくれるけどね

381学部名黙秘:2018/10/09(火) 07:55:40
後ろのブロックに座ってるやつは全員落とせばいいとは思う

382学部名黙秘:2018/10/09(火) 10:28:33
 「六法持ち込み可」にすればいいんだよ
  そうすれば文句言いながらも六法買いよるで そのほうが本人のためだし

 「書込み」は不可とかにしないで、見過ごしてやればいいんだよ
  書込みなんてどうせ、役に立たないし 
  書き込むということは少なからず勉強はするわけで、本人のためにもなる

  事前の問題公開はせんほうが良い 公開しても5問以上どれが出るか分らんようにすればいい
  そうすれば、5問は必死で調べて書込みしよるで 5問くらいは調べて勉強すればAやってもいいんじゃね

383学部名黙秘:2018/10/09(火) 15:24:33
>>382
太っ腹な意見や

これだと、どちらかというと、教場レポートに近い形ってことかな
理解してないと、たくさん時間内に書けないしね
先生からしたら理解度は分かるよね

384学部名黙秘:2018/10/09(火) 16:07:08
てか大木に関しては厳しくていいんだよ。レポート出しときゃ単位はくれるから。 レポート出さずに単位もらえたやつは幾人もいないそうだが。

385学部名黙秘:2018/10/09(火) 20:46:30
大木先生、レポート、締め切りすぎても待ってくれるからなあ
昔はレポートなかったのにどんどん甘くなりすぎ

386学部名黙秘:2018/10/09(火) 22:53:25
期限後提出で金融担保Aやった

387学部名黙秘:2018/10/12(金) 15:54:00
>>386
むかつく

388学部名黙秘:2018/10/12(金) 15:55:13
損害賠償むずくね?
専門性たかすぎぃ

389学部名黙秘:2018/10/12(金) 19:08:19
いや金融担保より楽だろどうみても。やってること債権各論と行政救済法だぞ 重複しまくってて楽勝すぎるわ

390学部名黙秘:2018/10/12(金) 19:55:13
個人的には担保物権とかの方がとっつきやすかったなー、債権って内容的に面白みに欠けるイメージ

391学部名黙秘:2018/10/12(金) 22:28:57
まぁ、かずおたんの債権各論の不法行為のところ理解しておけば最低限の単位は確実やろな

392学部名黙秘:2018/10/13(土) 09:19:02
>>390
そうでもないよ
1:担保物件の場合(意外と単純)
その流通は被担保債権の譲渡、抵当証券の売買
それを執行するときには担保執行で差押→競売手続→換価→満足 
けど
2:債権(特に金銭債権)の場合(結構ナーバス)
その流通は債権譲渡、有価証券化して流通
それを執行するときには強制執行で、財産開示→ 差押え→第三債務者に対する取立て→満足
                         付命令→自己の財産とすることによって満足
  ……など、結構おもしろそうだよ

393学部名黙秘:2018/10/13(土) 09:39:59
などによりおもしろそうもなにも、それおまえ衒ってるだけやん

394学部名黙秘:2018/10/13(土) 09:42:20
担保物件も、そのおおもとには被担保債権があるわけだし。
担保権を実行しようとすれば被担保債権の成熟性が不可欠なんだし(担保権を被担保債権から切り離して譲渡することも可)
債権それ自体については…
①債権の成立
法律行為の瑕疵、契約締結上の過失
不当利得
不法行為
②瑕疵担保責任、危険負担
③多数当事者の債権関係
④債権者取消権、債権者代位権
⑤債務不履行
 …など、結構ムズイ

395学部名黙秘:2018/10/13(土) 10:44:44
>>393

衒ったり、負け惜しみ言ったりしながらやらないとモチベ続かないじゃんか

今日は、どっかドライブでも行ってくっか みにたくなっちゃうじゃね(ボロちい軽だけど)

396学部名黙秘:2018/10/13(土) 11:45:48
>>394 リーマン・ブラザーズと野村信託銀行との事件で、三角相殺が否定されたことについてどう思う?

397学部名黙秘:2018/10/13(土) 11:46:16
>>394 大木先生どう思う? 大野、大西、吉田、金と比べてどう?

398学部名黙秘:2018/10/13(土) 16:17:52
>>395
おう
今帰ったところ。民事再生法はまだ手つかずなんで、以下、民事再生法抜きで考えた自論(?)でスマン

1:まず、この三角相殺を認めたら何が不都合なの?
民再法92条が三角相殺を予定していないから? かといって、積極的に否定もしていないんじゃね?
  だとすれば、これを否定すべき実体的不都合を示す理由が必要だけど…
多分、これって相殺を主張してるのは債権者のほうだろ 債務者が相殺を主張するなら債権者がこれを拒む理由が
思い当たらないもんね グループ企業がその仲間の1人を見殺しにしようとする構図だ?
  まず、債務者側が納得するなら三角相殺はOK  債務引受だってバンバンできちゃうもんね 

2:三角相殺を認めるべき実社会の要請とその法的妥当性はどうなのかな?
  今やグループ企業でスクラムを組んで企業戦略を展開する時代じゃないの そのグループ企業の1社が資金困難
  に陥った場合、グループ全体の戦略に影響を及ぼすわけだから、本来は債務者側からの相殺は肯定されるべきだ
  よな(問題ないと思う) 
  債務者側が三角相殺をいやがってるのに債権者が相殺を主張するのはどうかな? これは、いかに社会的要請があ
  るからといっても、民再法はそれを予定していない これを認める場合、どの範囲までの第三者との相殺を認める
  というの? それって、立法府のやることじゃないの? 契約自由の原則は相手方が承諾してる場合の話しだし、
  債権者が一方的に三角相殺を主張するのは無理があると思う

399学部名黙秘:2018/10/13(土) 16:19:31
横レス
講義が好きな順番(法律として)

かずたん>みちるたん> 金> >>> 大野

かずたんは初学者に優しい

400学部名黙秘:2018/10/13(土) 18:36:05
はぇ〜三角関係とかみんな恋愛で何かあったから民法に絡めてるの?
って言いたくなるくらい、突然難易度の高い法律の話してるように感じるんやが
講義ではみんなしれっと大木たんの質問スルーしてるのにみんな頭よすぎやろ

401雑すぎ乱暴な意見:2018/10/13(土) 18:44:30
中間省略登記も認めてるんやから
三角相殺だって認めてええやろ
こうしたってええろ的意味では
似たようなもんや

402学部名黙秘:2018/10/13(土) 20:28:50
中間省略登記の公示力は判例の認めるところだけど
聞いたところによると、登記実務では法務局はほとんどといっていいほどこれを受け付けないらしい
A→B→C の売買による移転で、Cが実質上の買主で、BがCの委託を受けてとりあえず買主となったよう
な場合で、そのことを証明する書面がなければ、中間省略登記を受け付けないとのこと
何故? 登録免許税(国税)をとりぱぐれるからかな? 
こんなところが、日本のバカ律義さというか、発展のためのダイナミズムを感じないところなんだよな

403学部名黙秘:2018/10/13(土) 23:00:43
でも実際 税率は同じ具合に調整したじゃん なんでだろうね

404学部名黙秘:2018/10/14(日) 12:14:21
>>403
そうなんだっけ?
今度、法務局に電話してきいてみるわ

405学部名黙秘:2018/10/14(日) 19:03:00
電話wwwwww

406学部名黙秘:2018/10/14(日) 19:03:49
>>402
証明する書面があればええんやん

407学部名黙秘:2018/10/14(日) 21:53:04
>>404
は?
俺の知り合いなんかは、各官庁(裁判所・法務局・税務署・地方溝公共団体各部署)、
のリストがスマホに入っていて疑問に思ったら電話して直接聞いてるよ
興味ある私企業にだって時々電話してる……「私、東京大学の○○研究会と申しますが、
御社の○○の売り上げがすごく伸びてますがその理由・原因倭なんなのでしょうか?」
なんて、図々しく質問してる、

408学部名黙秘:2018/10/14(日) 22:37:33
>>407
なにそれwwwwww
ほぼクレーマーやろそれ
相手にされないことも多そう

409学部名黙秘:2018/10/14(日) 22:41:15
けど、裁判所の事務の人は係争中?みたいな事件の当事者なら、けっこう親切に法律のこと教えてくれると思った(無関係者の聞き耳)
あと、意外と、そこらうろうろしてる弁護士も、わからなそうにうろうろしてたら
親切にしてくれる人もけっこう多いと思った。

410学部名黙秘:2018/10/14(日) 23:16:56
>>407 地方溝ってなに?

411学部名黙秘:2018/10/15(月) 08:45:09
ただのタイプミスやろ

412学部名黙秘:2018/10/16(火) 12:55:37
>>400 この人は少なくとも現役生ではないよ。

413学部名黙秘:2018/10/16(火) 19:27:44
別にOB でもええやん
ロー行ってる人とかおるし

414学部名黙秘:2018/10/17(水) 08:54:11
>>413先輩友達いないんですか?

415学部名黙秘:2018/10/17(水) 11:26:01
ビーストが友達

416学部名黙秘:2018/10/19(金) 23:32:14
今日 大木たそ急に急行したけどなんかあったの?💦 心配だよ、わたし、、

417学部名黙秘:2018/10/19(金) 23:35:46
>>46 いや書いてよ! なんの血筋?

418学部名黙秘:2018/10/19(金) 23:55:27
>>416
ま?なんかあったの??

419学部名黙秘:2018/10/19(金) 23:57:14
>>417
亀レスワロタwwwww
本当は知ってるんでそ?

420学部名黙秘:2018/10/20(土) 00:11:44
>>418 そうなんか急に休講なったのよ

421学部名黙秘:2018/10/20(土) 00:12:03
>>419 いや、知らん。てか逆になんでみんなそんな詳しいん?

422学部名黙秘:2018/10/20(土) 01:11:18
急にってことは当日に休講のお知らせきたのか、、どしたんやろ
来週、説明してほしい

423学部名黙秘:2018/10/20(土) 01:12:53
>>421
大木先生、質問に行くと親しげに話してくれるときあるンゴ
あの先生、ああみえて、コミュ力ある

424学部名黙秘:2018/10/26(金) 13:55:32
大木先生「つつもたせ的なあれです」

↑この表現わろえるwwww
あれとかwwwww

425学部名黙秘:2018/10/26(金) 14:39:44
大木先生病院に行ってたとか
大木先生長生きしてくれなきゃやだ(>_< )

426学部名黙秘:2018/10/27(土) 00:15:58
ロス疑惑ってなに? 知らんかったのやが

427学部名黙秘:2018/10/27(土) 18:32:11
ロス疑惑はぐぐったほうが早いだろうけど
あの三浦和義って人、まぁ、ルックスからして胡散臭いよね
けどまあ、裁判は強いね〜

428学部名黙秘:2018/11/09(金) 13:29:26
なんや今日、損害賠償人多くね?
まだ試験前じゃないのに

429学部名黙秘:2018/11/20(火) 18:00:57
中間レポートあるからだろ

430学部名黙秘:2018/11/24(土) 22:08:58
レポート難しい。この痴呆症の事例 なんだかなーって感じだよね

431学部名黙秘:2018/11/24(土) 23:49:14
でも、ボケ老人徘徊させられたら、ほんと迷惑

432学部名黙秘:2018/11/25(日) 10:42:05
でも老老介護なら仕方ないだろ。常に見てろっていうんか

433学部名黙秘:2018/11/25(日) 16:23:53
この事例は、資産家だったんだから
お金かけて介護きちんとやればよかったんだよ

434学部名黙秘:2018/12/02(日) 18:05:00
大木先生、少しマッチョになったん?
いつもよりモコモコして見えた

435学部名黙秘:2018/12/02(日) 18:06:42
レポートは、、たぶんぎりぎりまでやらないほうがいいよね
ぎりぎりになると大木先生ヒントいいだしそうだし
早くだしてたほうが加点されるとかなさそうだし

436学部名黙秘:2018/12/02(日) 18:18:52
しかし、一審から最高裁までの流れをまとめて、実務で一般化したルールで運用するためには、判例の結論は妥当であるとかだけ書いたレポートでもかなり加点くるんですかね?

437学部名黙秘:2018/12/02(日) 19:42:15
まぁ、おれもせめてレジュメ配られてからにするわ。習ってもないのに書くのはなんか変な気がして。

438学部名黙秘:2018/12/02(日) 20:07:54
講義でやる前にレポート提出するなんて、よほどの法律ニキだけやろ
大木先生の話聞いてからまとめたほうが効率いい

439学部名黙秘:2018/12/14(金) 18:27:09
なんであんなに大木先生に質問してる人多いのー?

440学部名黙秘:2018/12/15(土) 13:52:58
先生、男から質問されても優しく答えてるなあ
外の先生とは大違い

441学部名黙秘:2018/12/15(土) 13:55:36
民法の先生なのに新しい六法持ち歩かないの草
一回、学生の改正六法見て、それであんなけ説明するのはやはりプロや

442学部名黙秘:2018/12/15(土) 20:32:32
>>440 ? 明治学院だから外じゃん

443学部名黙秘:2018/12/16(日) 00:44:09
>>442
ほかの先生と言いたかっただけ

444学部名黙秘:2018/12/16(日) 00:44:53
てかさ、大木先生、パソコン持ってきてたけど、何か使ったの??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板