したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2017年度-秋学期

1学部名黙秘:2017/09/16(土) 23:01:18
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。

講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

■参考情報
早稲田大学14号館別館|書籍情報ライブラリー
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
14号館 講義情報 Wiki
http://wikiwiki.jp/14goukan/
早稲田大学社会科学部科目履修マニュアル
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu2/manual.html

■過去問テンプレート
【科目】
【教員】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】

社会科学部においては、学部公式サイトに過去問情報がありません。
上記テンプレートを参考に、過去問情報の記録をお願い致します。

589学部名黙秘:2017/12/16(土) 14:20:55
まぁ実際それ

590学部名黙秘:2017/12/16(土) 20:41:02
笹原先生体調だいじょうぶなのー
今回派手じゃない?

591学部名黙秘:2017/12/16(土) 21:19:16
今期取ってないけど、笹原先生具合悪いん?

592学部名黙秘:2017/12/16(土) 21:29:47
そうきいたけど

593学部名黙秘:2017/12/17(日) 13:31:14
今朝の夢に久塚先生でてきた。

14の一階の教室で自分は一人で座って講義の準備をしていたら、知らない女が近づいてきて、自分の座ってる机の上に消しゴムのけしかすを大量にぶんなげてきた。頭にきて、その女を追いかけてボコボコにぶん殴ってたら、久塚先生がきてとめられて、説教された。
よくきくと、その女は学歴ロンダの院生で、なにか自分のことを面白くないと思っていたらしい。

なんだろ、これ、自分は正夢や何かを暗示する夢をよく見るから怖いなあ。久塚先生は確かに中国人の女院生たくさん教えてるみたいだけど、、あの古株院生みたいな髪の長くて美人な人ではない、夢のけしかす女は。

594学部名黙秘:2017/12/17(日) 14:37:46
taはロンダの院生多いからみんな気をつけろ!
自分の友達が期末試験のとき言いがかりつけられてた
社学の学部の試験受けたことないくせにごちゃごちゃ抜かすから
(もちろん内部出身も少しはいます)

595学部名黙秘:2017/12/17(日) 17:20:05
久塚ゼミ乙

596学部名黙秘:2017/12/17(日) 22:54:09
今年度退官する教授っているの

597学部名黙秘:2017/12/17(日) 23:02:47
労働法の清水先生
政治思想?の古賀先生
退職かな

598学部名黙秘:2017/12/17(日) 23:05:00
坪郷ってひとも?

599学部名黙秘:2017/12/19(火) 09:40:29
社学募集停止か

600学部名黙秘:2017/12/19(火) 11:38:02
国際経済法の今日までのレポート課題教えてくださる方いませんか

601学部名黙秘:2017/12/19(火) 14:38:31
いやだね

602学部名黙秘:2017/12/19(火) 14:47:34
酷いな
吉田和夫休講かよ
ぼっちだから分からなくてきてしまった
きちんと休講の理由説明して誠意みせろ

603学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:01:13
環境の産業連関分析、12/6の授業に出た課題についてどなたか教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。

604学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:26:31
まさかの吉田和夫、明日も休講なの?
さっき掲示板には火曜日のしか載ってなかったが、、、

605学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:36:04
>>603 いやだね

606学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:36:11
吉田和夫先生は冬休み長くするためにズル休みしたのかな

607学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:36:32
>>602 ぼっち関係なくね? マイワセダのメールくるやん

608学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:37:09
法学部の倒産法と 民事執行・保全法とっとるがおもろいなこれ

609学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:38:01
>>607
吉田先生ご本人ですかー
あー酷い、わかっててこれですか

610学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:39:12
>>608
そんなの社学ではロー狙いの人もあんまやってないよ

611学部名黙秘:2017/12/19(火) 15:41:32
>>608
そんな、みんその応用科目、法学部の学生も頭入ってないよー 実務ではめちゃ必要だろうけど

612学部名黙秘:2017/12/19(火) 16:04:20
和夫たん以外 基盤九割法学部聴講で受けてるから法学部のやつにも負けんわ

613学部名黙秘:2017/12/19(火) 16:05:02
>>609 ??? なぜに?

614学部名黙秘:2017/12/19(火) 16:09:17
>>612
おまい、うそだろ
逆なんじゃね?本当はおまい学部法学部じゃね?
かずおだけ社学なんだろ

あーあーあー、吉田和夫なんなの

615学部名黙秘:2017/12/19(火) 23:48:35
>>608
それ、法学部でも必須科目じゃないだろ。

616学部名黙秘:2017/12/20(水) 08:22:02
休講情報はGmailのアプリ入れて通知設定しとけばわざわざmywaseda開かんでもすぐに確認できる 和夫は別に悪くない 悪いのはぼっちな上に設定の仕方もわからん情弱なお前

617学部名黙秘:2017/12/20(水) 11:20:47
ほんとそれな。転送もしとらんのか

618学部名黙秘:2017/12/20(水) 12:31:35
他の先生方は休講のときは事前に申し訳なさそうというか丁寧に事情を説明してくれるけど、吉田先生はそういうのないね。
まあ、イマムーは教室変更してるのに勘違いして別の教室にいてこなくて、たいして悪びれないとかあるみたいだけど。

619学部名黙秘:2017/12/20(水) 12:34:58
ちなみに、掲示板で休講確認してから一応債各の教室覗いてみたら、ふだんきてる人の半分くらいは教室にきてたと思う。

620学部名黙秘:2017/12/20(水) 12:49:04
今回の債権でやるところ楽しみにしてたからぽっかり心に穴があいた。ここで休講きちゃうと、アナウンスしてたリースは時間切れでなしだね。残念だけど、仕方ないね、大学ってこういうところだ、割り切ろう。何かをあてにして社学に入学してはだめだ。。。

621学部名黙秘:2017/12/20(水) 13:05:09
しかも和夫は冷淡だから補講もしないしな。そこはクソ

622学部名黙秘:2017/12/20(水) 13:56:57
ほんとゼミでも冷淡だよね。友達が吉田先生は学生が嫌いなんですか、と驚いていた。あれだけ冷淡なのに、講義科目の単位認定は激甘、甘納豆に蜂蜜大量にかけたみたいに甘甘な謎。

623学部名黙秘:2017/12/20(水) 14:03:41
他の先生は休講したらほとんど補講してくれるぞ。こんな不親切な人は珍しい

624学部名黙秘:2017/12/20(水) 14:13:32
しかし、不思議だなあ、吉田先生って要領よく手抜きしたい人なんだろうけど、その手の教授って出席なしの一発試験が多いよね。レビューシートという講義聞いてる人の救済があるのが不思議。講義自慢の吉田先生だから聴講重視なのかもしれないけど、糞答案に対していちいちレビューシート確認するなんて手間だろうに。学生のアホなコメントなんて読んでも面白いなんてないよね。

625学部名黙秘:2017/12/20(水) 14:16:11
>>623
補講がわりに、レポート提出させる先生たまにいるぞ。死ね。手抜きして学生の負担ふやすんじゃねーよ、糞が。

626学部名黙秘:2017/12/20(水) 14:17:38
まあそれでaプラ保障されるならええけど笑

627学部名黙秘:2017/12/20(水) 14:29:57
まあなあ、面倒見よくて温かみのある先生は学生に要求することも多いからなあ。篠田先生とかまんまそうじゃない?あの人、ガチでいい人でしょ。時間も惜しみなく学生にさいてくれるし。すごく相談にのってくれるらしいし。しかし、無能なやつは篠田のペースについていくのは厳しい…

628学部名黙秘:2017/12/20(水) 20:11:14
6限に来てもらうのは悪いからとか言って補講しない先生いたけど馬鹿にしてるよね

629学部名黙秘:2017/12/21(木) 05:51:15
でも補講やったら絶対くる学生いるよね
他の講義とかぶってない時間帯がいいし、6って教職とってる人の講義あったりするから7がみんな来れる時間じゃね?

630学部名黙秘:2017/12/21(木) 23:19:28
>>603
交換条件、1220のレポート内容教えてくれたらおしえるぜ

631学部名黙秘:2017/12/25(月) 04:28:33
>>630 どっちも知ってるぜ

632学部名黙秘:2017/12/25(月) 13:58:54
日本政治史のレポート、どの本について書きます?

633学部名黙秘:2018/01/07(日) 12:37:33
明日って授業ないはずだよな?

634学部名黙秘:2018/01/07(日) 12:51:25
通常の祝日扱い

635学部名黙秘:2018/01/07(日) 14:10:37
奥迫の国際関係論のレポートって締め切りいつまでだっけ
明日?

636学部名黙秘:2018/01/07(日) 14:57:59
>>634
ですよね。祝日授業日のせいで祝日でも授業ある感覚抜けないわ

637学部名黙秘:2018/01/08(月) 12:39:45
知識社会学の試験問題説明に10行程度ってあるけど、10行程度って文字数どのぐらいなんだ?

638ピカピカの1年生:2018/01/09(火) 05:07:04
篠崎香織先生の経営学のテストはどんな問題ですか??
レジュメの穴埋めを勉強してれば大丈夫ですか?

639学部名黙秘:2018/01/09(火) 05:10:43
>>635 それって国際関係論入門のオンデマンドですか?

640学部名黙秘:2018/01/09(火) 10:02:56
日本文化研究って何を勉強すれば良いんだろうか

641学部名黙秘:2018/01/09(火) 15:33:55
変態の文化史
海外で絶賛されている

642学部名黙秘:2018/01/09(火) 21:19:32
フリーライダーしかいないな

643学部名黙秘:2018/01/10(水) 03:34:27
試験間近になればもう少し情報ちゃんと出し合う人かリアルマネー払う人が出てくるよ。フリーライダーはスルーされていく

644学部名黙秘:2018/01/10(水) 10:47:35
社会科学の基礎 戸田学 の授業って何回欠席可能かわかる?

645学部名黙秘:2018/01/10(水) 16:17:52
俺も国際経営論売るつもりだしな 三千とかで笑

646学部名黙秘:2018/01/10(水) 16:24:37
労働市場法の問題発表されたけど、該当箇所のレジュメが無いわ。

647学部名黙秘:2018/01/10(水) 16:55:47
環境の産業連関分析の今日のレポート何書けばいいのか言ってないよね?

648学部名黙秘:2018/01/10(水) 17:44:14
労働市場法のレジュメ4〜6ページ、10〜11ページ、38〜43ページ持っている方いますか?
過去年度に受けたものも含めて色々な科目のテスト情報お教えしますので宜しくお願いします。卒業がかかっています。

649学部名黙秘:2018/01/10(水) 18:29:23
三千円で売るわそれ

650学部名黙秘:2018/01/10(水) 21:39:12
文、文構の政治学原論Bのレポートの題目や試験の情報ないすか?

651学部名黙秘:2018/01/10(水) 22:56:50
>>640
自分はたしか2年後期にとってたけどプリントの人名とか作品、エピソードを軽く覚えたら単位きた
毎週レビューさえ出しとけば単位は取れるはず

652学部名黙秘:2018/01/11(木) 03:49:31
産業連関はA41枚で内容まとめと感想であってるかな? 返答求。

ていうか、招聘講師って名目で詐欺師擬きを呼んじゃダメでしょ。
耄碌してんのか知らないけど支離滅裂なこと喋って終わりましたからね。あのジジイ。
日本の政策が杜撰だということがよーくわかりました。それをふまえると、たいへん貴重なお話でしたね。

653学部名黙秘:2018/01/11(木) 09:18:17
福永の授業教えるの下手すぎ

654学部名黙秘:2018/01/11(木) 18:23:32
西野先生の文学2でイプセンの『ヘッダ・ガーブラー』以外に取り扱った作品誰か教えてくれませんか?

655学部名黙秘:2018/01/11(木) 21:54:42
いやだね

656学部名黙秘:2018/01/12(金) 16:32:41
金2の民法(相続)ってどんな感じですか?
試験について何か言ってました?

657学部名黙秘:2018/01/12(金) 17:21:53
いいたくないね

658学部名黙秘:2018/01/13(土) 21:59:28
自分がサボっといて人に頼るのはやめなよ

659学部名黙秘:2018/01/14(日) 01:30:03
ラテンアメリカのレポート、参考文献を必ず書くってのは参考文献がある場合のみって解釈でいいのかな
それとも文献を読むこと前提?みなさんどうしてますか

660学部名黙秘:2018/01/14(日) 02:29:17
ないならないでええんちゃう

661学部名黙秘:2018/01/14(日) 18:50:02
>>659
単位だけなら参考文献なしでいいけど、高評価狙いなら、参考文献必要って感じじゃね?
畑先生は話しかけると、めちゃくちゃ優しくて親切で昔は相当美人って感じだけど、成績評価となると、厳しいと思う。語学も専門科目も。

662学部名黙秘:2018/01/14(日) 18:58:27
>>653
だよね、今年ゼミの応募まったくなかったんでしょ?そういうことだよね。
父親の影響かなにか知らないけど偉そうな態度なんなんの。
キャンパス歩いてるとき、何を勘違いしてるのか、誇らしげな表情で闊歩してて何この女って思った。
あの外見なのにモデルか何かと勘違いしてのんか?

663学部名黙秘:2018/01/16(火) 11:17:40
行政救済法(国家賠償)ってプリントこれまで配った?

664学部名黙秘:2018/01/16(火) 11:42:39
文学のレポートっていうのは、レジュメとして配られたものを読んでのレポートでしょうか、それとも原本読んで答えろってことでしょうか?
知ってる方教えて下さい

665学部名黙秘:2018/01/16(火) 13:39:22
>>664こういう科目は本読まずに書くって本質的には違うよなww
ドフトエスフキーについて先生の説明やレジメだけで語るとかwwwww
けど、単位だけなら、みんな、全部読んだふりして書くんじゃね?
局所的にだけ読んで

666学部名黙秘:2018/01/16(火) 13:55:10
都市法のテスト範囲
1 容積率について。(これは必ず出すと言っていた)

あとは
2.建築確認
3.市街地再開発事業
4.景観保全の法律問題
から一題出題とのこと。

667学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:00:49
環境法オワタ

668学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:01:24
最後の授業休講にすんなや...

669学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:12:50
>>668なにそれwwww

てか、先生倒れたとか??
やばくね?

670学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:23:21
>>666
なんやこの問題
大野ってやつは民法の先生から指導されてるのに、民法からの都市法ほぼないやん
これは行政の先生みたいやろ
F欄大学なら自分の専門と関係ないこと教えてもいいらしいけど、
ここは腐っても天下の早稲田大学やぞ
まあ、教えるのはいいとしても、試験でだすとなるとどうなんや?
大野って人の論文読んだわけじゃないけど

671学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:47:40
古賀先生は最終講義やらないのかな

672社学生:2018/01/16(火) 14:51:17
経営学入門範囲絞ってくれないじゃん、。。

673学部名黙秘:2018/01/16(火) 14:54:09
>>671
(●´ω`●)やらないんですって
古賀先生、本を書いてるから、本を読んで、的なこと言ってたらしいの

674学部名黙秘:2018/01/16(火) 15:18:36
>>673
そうなんだ残念
定年の先生全員が最終講義するわけじゃないんだね

675学部名黙秘:2018/01/16(火) 15:48:45
労働市場法のレジュメ持ってる方いますか?
10月25日(p10-p13)のと12月13日(p38-p41)のが欲しいです。
下さった方アマゾンギフト券3000円差し上げます。
興味ある方レスください。よろしくお願いしますm(__)m

676学部名黙秘:2018/01/16(火) 17:04:41
日常生活の社会学(成富先生)って普段小テストは受けてるんだけど、テストってなると何したらいいの?レジュメ読み込むくらい?

677学部名黙秘:2018/01/16(火) 17:32:29
成富先生は過去問参考にレジュメ読み込みやね

678学部名黙秘:2018/01/16(火) 17:46:33
火曜4限の比較福祉論ってどんな感じのテストになるんでしょうか?

679学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:35:56
どんなもなにも写経でおkなんだから考える必要なし
Aプラとりたいならホッチキス持参w

680学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:36:18
文学って持ち込みOKだった時は2冊ほど本の感想書く問題出ていたが、持ち込み不可になった後の試験内容はどうなったのかな…
知ってる方いたら教えていただきたいです
変わらず2冊分の感想書かなきゃいけないのかな

681学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:38:05
>>674
それ。古賀先生は整形にもゼミ生がいるから望んでる人多いだろうに
今日が学部の講義は最後だったのかな?
はあ、講義がなかったらもぐりたかったな

682学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:40:24
>>675
定年で最後だから甘くつけるんじゃね?

683学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:42:14
成富先生って話が全然理論的じゃないけど
障がい者とかダウン症の人にいいことしてるんだな

684学部名黙秘:2018/01/16(火) 20:47:33
経営学入門試験範囲なしかよ…

685学部名黙秘:2018/01/16(火) 21:56:32
かずおたんも試験範囲全部だね、、

686675:2018/01/16(火) 22:09:53
>>682
675です。話のってくれるってことでokです?

687学部名黙秘:2018/01/16(火) 23:41:22
>>686ちがう

688学部名黙秘:2018/01/17(水) 00:29:16
686はアスぺ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板