したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

憲法9条改正案

1学部名黙秘:2017/05/30(火) 12:36:05
口にするのがはばかられる話題だけれど…… どうも気になってさ

9条2項、あれ残こして3項で防衛軍を明記すればまたどろややこしい話にならない?
2項と新3項を矛盾なく説明するのに、また学者や民間勢力が喧々諤々して無意味なエネ
ルギーを消費して笑いが止まらない事態になりそうな…
ミサイルが東京に飛んでくるというのに

議論するならシビリアンコントロールをどうするかに絞りこんでやってもらいたいのに、
また話がぶれまくるんだろなぁ

2学部名黙秘:2017/05/31(水) 23:07:43
↓これ?

第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。


前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。

第九条の二
我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。


国防軍は、前項の規定による任務を遂行する際は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。


国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。


前二項に定めるもののほか、国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める。


国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く。この場合においては、被告人が裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。

第九条の三
国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板