したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2015年度-秋期

999学部名黙秘:2016/01/18(月) 03:43:58
1,2限の休講は固いだろう 教授も来れないだろうし

1000学部名黙秘:2016/01/18(月) 06:37:26
休講情報はメールで来ますか?

1001学部名黙秘:2016/01/18(月) 07:32:22
休講早く確定させろやいつもいつも連絡おせーんだよ

1002学部名黙秘:2016/01/18(月) 07:33:49
ワイ授業ないから休講するなよ〜

1003学部名黙秘:2016/01/18(月) 07:57:03
休講だとテストの内容聞けないからめんどくさいんだが

1004学部名黙秘:2016/01/18(月) 08:35:44

http://i.imgur.com/8lyfhiD.jpg

トコキャンのみ1,2限休講

1005学部名黙秘:2016/01/18(月) 08:35:56
経営学入門の試験についての情報下さい

1006学部名黙秘:2016/01/18(月) 08:41:07
>>1005
詳細は明日じゃね?
まあ基本レジュメと板書だとは思うが

1007学部名黙秘:2016/01/18(月) 09:05:43
外国史概論、講義は今年1度しかないけど行かなくても大丈夫だろうか

1008学部名黙秘:2016/01/18(月) 11:22:29
政治学入門は今日の講義の板書がないと試験書けないのに辻さん来ないなw

1009学部名黙秘:2016/01/18(月) 11:33:29
今日休講になった科目って試験延期されるの?
まだ範囲終わってなかった気がするんだけど

1010学部名黙秘:2016/01/18(月) 11:40:08
されないよ

1011学部名黙秘:2016/01/18(月) 12:07:06
政治学入門(辻さん)

政治と行政の関係の1〜4段階の説明と日本が2段階目を経験してない理由

最後の最後まで問題同じだったなw

1012学部名黙秘:2016/01/18(月) 12:19:35
大学は雪積もってる?

1013学部名黙秘:2016/01/18(月) 14:10:44
結構溶けてるよ、滑る人多くて危ないけど

1014学部名黙秘:2016/01/18(月) 14:21:20
サンキューです

1015学部名黙秘:2016/01/18(月) 14:55:56
鷲津ミクロなんか今日授業で言ってましたか?

1016学部名黙秘:2016/01/18(月) 15:01:55
特に何も言ってなかった

1017学部名黙秘:2016/01/18(月) 15:09:29
雪で大学行けなかったんだが、法と経済学の試験情報あったら教えて下さい

1018学部名黙秘:2016/01/18(月) 15:47:55
中央図書館の二階でいつもカーカー言いながら歩き回ってる髪ボサボサのおっさんすげえ気になるんだけどこいつ早稲田の関係者なのかな?

1019学部名黙秘:2016/01/18(月) 16:46:14
国際開発制度論の教科書が在庫切れの再版未定と言われたのですが、誰か持ってる人貸して欲しいです…

1020学部名黙秘:2016/01/18(月) 17:19:01
>授業が行われるキャンパスまでの交通経路内において、気象状況等から通学することが
危険又は困難である場合は、通学を見合わせる等、各自で判断してください。
>なお、各自の判断で通学を見合わせた場合は、後日所属学部(研究科)において手続き
を行うことにより、欠席の配慮を求めることができます。

ふむ

1021学部名黙秘:2016/01/18(月) 17:36:43
配慮を求めるのは自由、配慮するかしないのも自由

1022学部名黙秘:2016/01/18(月) 18:28:44
>>1009 授業によっては補講があるかもしれない…まあこの対応については試験前だから簡単に休講にはできないってことなんだろうけどな

1023学部名黙秘:2016/01/18(月) 23:10:42
倫理学のテスト範囲教えていただけませんか?

1024学部名黙秘:2016/01/19(火) 00:09:29
刑法総論の過去問ください

1025学部名黙秘:2016/01/19(火) 00:24:06
国際関係論入門の課題わかるかたいますか?見忘れちゃって分からんのです涙

1026学部名黙秘:2016/01/19(火) 01:45:26
>>1024
ここのは使えないだろ、あるかどうか知らんが清和大学のスレとか当たったら

1027学部名黙秘:2016/01/19(火) 05:33:44
国際経営論なかなか重いなぁ
今更だけど

1028学部名黙秘:2016/01/19(火) 10:20:14
国際関係論入門はまだ発表されてなくね?

1029学部名黙秘:2016/01/19(火) 10:42:22
流通論は例年通りでオーケー?

1030学部名黙秘:2016/01/19(火) 10:48:50
第三世界論の語句説明問題何が出そうとかわかる人いますか?

1031学部名黙秘:2016/01/19(火) 11:00:56
経営の範囲わからなかったな

1032学部名黙秘:2016/01/19(火) 11:45:20
誰か経営学入門のレジュメをコピーさせてくださる方いらっしゃいませんか?

1033学部名黙秘:2016/01/19(火) 11:48:33
経営毎年問題ほぼ一緒なんだから問題なくね

1034学部名黙秘:2016/01/19(火) 11:58:27
http://ssks.jp/url/?id=294

1035学部名黙秘:2016/01/19(火) 12:57:49
労働市場法って今年も問題発表あるんかね?

1036学部名黙秘:2016/01/19(火) 14:19:10
ないよ

1037学部名黙秘:2016/01/19(火) 16:17:45
経営学入門はレジュメ+板書(先生の話)で過去問意識して纏めるように勉強すれば良さそう。
参考文献を使うのも一つの手かと。

1038学部名黙秘:2016/01/19(火) 16:53:48
浦川先生の最終公演の時雪かよ
なんだよなんだよ…

10391038:2016/01/19(火) 16:54:47
板間違えました

1040学部名黙秘:2016/01/19(火) 17:27:56
食農の試験問題がよく分からなかったw

1041学部名黙秘:2016/01/19(火) 17:48:38
損害賠償の論述は過失、因果関係、範囲、使用者責任の4つからという認識だったが。

1042学部名黙秘:2016/01/19(火) 18:26:00
坪郷さんの環境社会論とEU地域研究ってレポートと内容同じっていう認識なんだけど大丈夫??

1043学部名黙秘:2016/01/19(火) 18:33:21
大丈夫

1044学部名黙秘:2016/01/19(火) 18:42:18
法情報で一時間くらいずっと鼻すすってた男子大丈夫なの?
教室の真ん中くらいで、真ん中の机の真ん中で帽子被ったままの人

1045学部名黙秘:2016/01/19(火) 19:27:19
法情報の試験って結局どんな感じ?

1046学部名黙秘:2016/01/19(火) 20:07:47
法情報学の授業出られなかったんですけど、試験についてなにか言っていましたか?

1047学部名黙秘:2016/01/19(火) 20:26:00
何も言ってなかったよ

1048学部名黙秘:2016/01/19(火) 20:27:36
http://ssks.jp/url/?id=346

1049学部名黙秘:2016/01/19(火) 21:17:47
損害賠償法の○×問題って709条から724条に目を通せば良いのかな?

1050学部名黙秘:2016/01/19(火) 21:40:31
>>1047
鬼畜やな笑

1051学部名黙秘:2016/01/19(火) 21:48:00
都市法の情報無さすぎわろた

1052学部名黙秘:2016/01/19(火) 22:21:59
どなたか『生命倫理と法2』の過去問を持っている方はいらっしゃいませんか?

1053学部名黙秘:2016/01/19(火) 22:25:18
>>1046
抽象的な設問を2題出すので、その内1問を選んで答えよとの事でした。

1054学部名黙秘:2016/01/19(火) 22:25:26
ヨコメグは問題変えるからいみないよ

1055学部名黙秘:2016/01/19(火) 22:51:33
テスト前週なのに出ないやつはどういう神経してんだか

1056学部名黙秘:2016/01/19(火) 23:34:55
http://ssks.jp/url/?id=294

1057学部名黙秘:2016/01/20(水) 00:47:02
スペイン政治分析についてわかる方はいらっしゃいますでしょうか

1058学部名黙秘:2016/01/20(水) 01:20:42
バイオエシックスってもしかして記述の方が楽だったりする?

1059学部名黙秘:2016/01/20(水) 01:27:42
>>1051
あれは履修者少ないでしょ
それにシラバスに確か偉そうなこと
書いてあるよね
就活など一切考慮しないとか
過去スレにも批判すごくあったし

1060学部名黙秘:2016/01/20(水) 02:01:20
まさか、PDFをワードで変換したら読めるとは、、、、
気づくのが遅すぎた。

1061学部名黙秘:2016/01/20(水) 02:40:26
そんなことできるの?
どうやって?

1062学部名黙秘:2016/01/20(水) 02:54:25
すまん、正確にはPDFファイルをワード形式に変換。変換してくれるサイトでいくつか試せばわかる

1063学部名黙秘:2016/01/20(水) 04:30:55
そもそもなんのpdfの話なのか

1064学部名黙秘:2016/01/20(水) 08:19:25
おい、言うなよ

1065学部名黙秘:2016/01/20(水) 08:39:53
>>1059
大野武って優しい印象だったけど講義によって違うのか

1066学部名黙秘:2016/01/20(水) 08:56:12
あーあ。次から対策してくるぞ。
戦犯だなコイツ

1067学部名黙秘:2016/01/20(水) 09:48:27
どーゆこーとー?

1068学部名黙秘:2016/01/20(水) 10:07:47
だいぶ前のスレにもあったんじゃね

1069学部名黙秘:2016/01/20(水) 11:41:07
水曜一限の現代家族論のテスト形式どなたか教えてください

1070学部名黙秘:2016/01/20(水) 11:42:09
バイオの問題予想外すぎたわ…世界史かよ

1071学部名黙秘:2016/01/20(水) 11:43:16
環境社会論どこ勉強すればいいのだろうか・・・

1072学部名黙秘:2016/01/20(水) 11:47:49
バイオエシックス30分で終われないやつってよくそれで早稲田来られたな感
問題内容はヨコメグを悲しませるから書いちゃダメだぞ

1073学部名黙秘:2016/01/20(水) 11:57:56
http://ssks.jp/url/?id=294

1074学部名黙秘:2016/01/20(水) 12:23:01
ヨコメグファンクラブ

1075学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:15:43
1914年って第一次大戦じゃなくて何?

1076あく:2016/01/20(水) 13:21:27
居住環境論の過去問知っている方いらっしゃいませんか。

1077学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:22:16
今まさに笠羽さんが試験の答え話してるのに誰も聞いてなくて草

1078:2016/01/20(水) 13:22:22
現代政治分析スペインの試験範囲、過去問知りませんか?

1079学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:24:53
まじ?なんでしってんの?

1080学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:27:08
>>1079 2011と2013の後期の過去問見てみなよ

1081学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:29:30
ほんとだ。サンクス

1082学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:31:05
配ってくれた音楽大事典のオーケストラのプリントがあれば大丈夫っぽいけどね

1083学部名黙秘:2016/01/20(水) 13:32:14
過去スレ見たんだがラテンアメリカの過去問転がってない
1つだけ書いてあったのは授業でほとんど触れてなかったところだし
進歩のための同盟辺りを抑えておけば書けるんだろうか

1084学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:10:35
周りうるさくて笠羽さんの試験の話全然聞こえなくて詰んだ。ウェイの近くに座ってしまった自分が悪いが誰か教えてくれると嬉しい…

1085学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:16:21
大丈夫なんとかなるって

1086学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:22:08
なんとかならなかったら困るから本当に誰か頼む…

1087学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:23:53
大丈夫だから安心しろ

1088学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:24:31
安心しろ。2単位くらいくれてやれ

1089学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:27:18
2単位で卒業かかってくるんだけど。マジで冗談言ってる場合じゃないんです。くれてやるほど余裕があるもないのです。

1090学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:32:56
君なら大丈夫。
今まであらゆる困難を乗り越えてきただろ

1091学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:34:11
http://ssks.jp/url/?id=294

1092学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:35:19
先進で屈指の楽単の西洋音楽で何そんな甘えたこと言ってるんですかね

1093学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:37:17
水曜2限、社会科学の基礎B、試験範囲わかる方いたらお願いします。

1094学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:39:32
あさっての損害賠償法
○×問題は709条以下を読む
論述は過失責任、因果関係、損害の範囲、使用者責任
をやれば平気だよね?

1095学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:39:43
留年でもいいじゃん。お前らしさが出てるよ

1096学部名黙秘:2016/01/20(水) 14:48:04
かずおたん、試験範囲とかもう喋ってる?

1097学部名黙秘:2016/01/20(水) 15:05:11
法制文明論の試験範囲って
副島・江藤・国家総動員法・条約改正と日本近代法の宿命・近代的立憲制の変容、現代的立憲制への変容であってますか

1098学部名黙秘:2016/01/20(水) 15:10:52
合ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板