[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2015年度-秋期
964
:
学部名黙秘
:2016/01/15(金) 19:43:06
今日の西洋哲学で言ってた試験範囲わかる人いますか?
965
:
学部名黙秘
:2016/01/15(金) 21:28:51
刑法総論って勉強とかどうしたらよいですか?
966
:
学部名黙秘
:2016/01/15(金) 22:10:22
>>947
国際経営論はノート見返して、出てきた経営理論を論述で説明できるようにしとけばいい
経営史的な所はたぶんでないと思う
967
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 00:21:36
比較議会論の授業ほとんど行ってないけど、厳しいかな...
968
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 01:17:02
損害賠償法のテストの試験の情報下さい
969
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 01:22:48
政治過程論2まじめにノートとってたつもりが
設問レベルにたえれるようなこと書けてないことに
いま気がついた、どうしよ
970
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 02:11:53
試験って結局いつからなんだよ
来週の土曜から?
971
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 02:12:27
金曜からでしょ
972
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 02:16:39
>>971
マジか。サンクス
973
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 04:11:54
こんな画像を入手しました!
極秘画像です。
興奮度MAXです。
↓↓↓↓↓↓↓
http://nagoya.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=577
こんな可愛い子が・・・脱いだ!
↓↓↓↓↓↓↓
http://nagoya.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=577
絶対!忘れられない!
↓↓↓↓↓↓↓
http://nagoya.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=577
974
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 04:19:02
こんな情報を入手しました!
極秘情報です。
サマージャンボ宝くじの○○○
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/n-sokuspa/
サマージャンボ宝くじ!この場所で買うと億は間違いない!
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/n-sokuspa/
サマージャンボ宝くじの当選方法が・・・
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/6/n-sokuspa/
975
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 10:05:21
履修者はわかってると思うけど今日のマーケティング入門は教室違うから気を付けろ
976
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 14:37:47
マーケティング入門の教科書第4章のとこって授業でやってないですか?
977
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 14:43:19
マーケティング入門は試験範囲の指定特にしてなかったよね?
978
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 16:54:39
>>965
新しい先生だから過去問あてにならないけど頑張って
979
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 17:46:21
野口先生はどの科目も授業全部が範囲だろ、たぶん。違うの?
980
:
学部名黙秘
:2016/01/16(土) 22:09:11
伊勢湾台風だ
981
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 13:37:00
伊勢湾台風って政治過程論2の今村先生の話?
どうしよ、大量にノートとってたのに、見返しても理解できない
銃乱射事件とかトランプ氏の動向など時事に関した説明って設問としてはでないよね?
過去スレに過去問もないみたいだし…
982
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 14:44:07
アメリカの予備選挙とかその辺じゃないの
983
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 16:18:05
社会保障法Ⅱの教科書って解体新書だけで大丈夫ですかね?
考え方で考える社会保障法って教科書高いしあんまり買いたくないんですが
984
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 16:40:40
>>982
それはそうですよね
それの歴史を理解しないと…
どれほど細い聞き方なのか不安です
例えば○○年以降の○○○○について述べよ
みたいな、わりと時期を指定した設問だったりするのかなあと不安になります。
985
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 16:41:45
法と経済学って発表あった?
986
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 17:00:55
現代政治制度論のドイツって問題発表されました?
前回高熱で出られなかったので…
987
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 17:29:27
現代政治制度ドイツってそもそも問題発表あるっけ
988
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 18:13:46
言語表現論のレポート、どれだけ考えても何書けばいいのかわからんのだが…
どうすればいいの??
989
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 18:34:41
諦めろ
990
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 18:39:22
>>988
笹原先生はAならたいしたこと求めてないから気楽に書いて大丈夫でしょ
Aプラほしいならこんなことろで聞いてもダメでしょ
991
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 18:53:49
笹原は日々のレビューシートで媚売っておかないと期末レポート良くできても評価低いから気をつけろ
今さらどうにもならんが
992
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 19:27:27
レビューシートも毎回出てればそんなに書かなくてもaみたいだよ
993
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 19:47:55
>>968
損害賠償法は正誤問題と一般的不法行為の要件効果か使用者責任についての論述を出題するそうです
ちなみに後者は選択式にするとのこと
正誤問題は、最後の授業で配られたプリントを見る限り、709条以下の条文を素読しておけば足りるものと思われます。
論述の方は、授業で配られたレジュメがあるにこしたことはありませんが、なくても一般的不法行為の要件効果はもちろん、使用者責任についての主要な論点についてはインターネットに詳細に解説してあるページが多々出てくると思いますので、それをもとにある程度予習していけば大丈夫だと思います
一般的不法行為については、違法性と過失の関係、因果関係論、損害事実説と差額説の対立、使用者責任については、「使用する」の範囲、「事業の執行について」の解釈(特に外形標準説)、求償権について、その他要件効果について押さえておけばよろしいかと思います。
個人的には、使用者責任の方が、論じやすいかなと思います。一般的不法行為の要件ということになると、違法性と過失の関係、因果関係論などかなり難解な論点を論じなければなりませんので
なお、私も最後の授業しか出席しておりませんので、その点をお踏まえになった上で、参考にしていただければと思います
ところで、法社会学Ⅱの試験範囲についての情報はありませんか?
特に、毎年授業で扱ったテーマについての自由作文が出されるらしく、そのテーマについての情報がありましたら、是非ともご教授お願いしたいです。
994
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 20:32:01
>>993
おそらく法社会学は火曜日の授業で試験の内容が発表されるはず
995
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 20:38:26
>>993
民法709〜724条で大丈夫かな?
996
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 22:08:49
釣りでなくマジレスだけど、損害賠償の試験の長文、少し違う気が…
けど、この科目はシラバスに載ってるような基本書の損害賠償のところやっておけば
単位はとれるよね、レジメなくても大丈夫そう
内田貴先生の本読み込めば完璧
997
:
学部名黙秘
:2016/01/17(日) 22:28:19
損害賠償法、俺もそんな認識だったけどどこが違うんだろ
998
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 03:35:48
休講来い休講来い休講来い休講来い休講来い電車止まれ電車止まれ電車止まれ電車止まれ
999
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 03:43:58
1,2限の休講は固いだろう 教授も来れないだろうし
1000
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 06:37:26
休講情報はメールで来ますか?
1001
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 07:32:22
休講早く確定させろやいつもいつも連絡おせーんだよ
1002
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 07:33:49
ワイ授業ないから休講するなよ〜
1003
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 07:57:03
休講だとテストの内容聞けないからめんどくさいんだが
1004
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 08:35:44
http://i.imgur.com/8lyfhiD.jpg
トコキャンのみ1,2限休講
1005
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 08:35:56
経営学入門の試験についての情報下さい
1006
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 08:41:07
>>1005
詳細は明日じゃね?
まあ基本レジュメと板書だとは思うが
1007
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 09:05:43
外国史概論、講義は今年1度しかないけど行かなくても大丈夫だろうか
1008
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 11:22:29
政治学入門は今日の講義の板書がないと試験書けないのに辻さん来ないなw
1009
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 11:33:29
今日休講になった科目って試験延期されるの?
まだ範囲終わってなかった気がするんだけど
1010
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 11:40:08
されないよ
1011
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 12:07:06
政治学入門(辻さん)
政治と行政の関係の1〜4段階の説明と日本が2段階目を経験してない理由
最後の最後まで問題同じだったなw
1012
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 12:19:35
大学は雪積もってる?
1013
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 14:10:44
結構溶けてるよ、滑る人多くて危ないけど
1014
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 14:21:20
サンキューです
1015
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 14:55:56
鷲津ミクロなんか今日授業で言ってましたか?
1016
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 15:01:55
特に何も言ってなかった
1017
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 15:09:29
雪で大学行けなかったんだが、法と経済学の試験情報あったら教えて下さい
1018
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 15:47:55
中央図書館の二階でいつもカーカー言いながら歩き回ってる髪ボサボサのおっさんすげえ気になるんだけどこいつ早稲田の関係者なのかな?
1019
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 16:46:14
国際開発制度論の教科書が在庫切れの再版未定と言われたのですが、誰か持ってる人貸して欲しいです…
1020
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 17:19:01
>授業が行われるキャンパスまでの交通経路内において、気象状況等から通学することが
危険又は困難である場合は、通学を見合わせる等、各自で判断してください。
>なお、各自の判断で通学を見合わせた場合は、後日所属学部(研究科)において手続き
を行うことにより、欠席の配慮を求めることができます。
ふむ
1021
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 17:36:43
配慮を求めるのは自由、配慮するかしないのも自由
1022
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 18:28:44
>>1009
授業によっては補講があるかもしれない…まあこの対応については試験前だから簡単に休講にはできないってことなんだろうけどな
1023
:
学部名黙秘
:2016/01/18(月) 23:10:42
倫理学のテスト範囲教えていただけませんか?
1024
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 00:09:29
刑法総論の過去問ください
1025
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 00:24:06
国際関係論入門の課題わかるかたいますか?見忘れちゃって分からんのです涙
1026
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 01:45:26
>>1024
ここのは使えないだろ、あるかどうか知らんが清和大学のスレとか当たったら
1027
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 05:33:44
国際経営論なかなか重いなぁ
今更だけど
1028
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 10:20:14
国際関係論入門はまだ発表されてなくね?
1029
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 10:42:22
流通論は例年通りでオーケー?
1030
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 10:48:50
第三世界論の語句説明問題何が出そうとかわかる人いますか?
1031
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 11:00:56
経営の範囲わからなかったな
1032
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 11:45:20
誰か経営学入門のレジュメをコピーさせてくださる方いらっしゃいませんか?
1033
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 11:48:33
経営毎年問題ほぼ一緒なんだから問題なくね
1034
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 11:58:27
http://ssks.jp/url/?id=294
1035
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 12:57:49
労働市場法って今年も問題発表あるんかね?
1036
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 14:19:10
ないよ
1037
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 16:17:45
経営学入門はレジュメ+板書(先生の話)で過去問意識して纏めるように勉強すれば良さそう。
参考文献を使うのも一つの手かと。
1038
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 16:53:48
浦川先生の最終公演の時雪かよ
なんだよなんだよ…
1039
:
1038
:2016/01/19(火) 16:54:47
板間違えました
1040
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 17:27:56
食農の試験問題がよく分からなかったw
1041
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 17:48:38
損害賠償の論述は過失、因果関係、範囲、使用者責任の4つからという認識だったが。
1042
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 18:26:00
坪郷さんの環境社会論とEU地域研究ってレポートと内容同じっていう認識なんだけど大丈夫??
1043
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 18:33:21
大丈夫
1044
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 18:42:18
法情報で一時間くらいずっと鼻すすってた男子大丈夫なの?
教室の真ん中くらいで、真ん中の机の真ん中で帽子被ったままの人
1045
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 19:27:19
法情報の試験って結局どんな感じ?
1046
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 20:07:47
法情報学の授業出られなかったんですけど、試験についてなにか言っていましたか?
1047
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 20:26:00
何も言ってなかったよ
1048
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 20:27:36
http://ssks.jp/url/?id=346
1049
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 21:17:47
損害賠償法の○×問題って709条から724条に目を通せば良いのかな?
1050
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 21:40:31
>>1047
鬼畜やな笑
1051
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 21:48:00
都市法の情報無さすぎわろた
1052
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 22:21:59
どなたか『生命倫理と法2』の過去問を持っている方はいらっしゃいませんか?
1053
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 22:25:18
>>1046
抽象的な設問を2題出すので、その内1問を選んで答えよとの事でした。
1054
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 22:25:26
ヨコメグは問題変えるからいみないよ
1055
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 22:51:33
テスト前週なのに出ないやつはどういう神経してんだか
1056
:
学部名黙秘
:2016/01/19(火) 23:34:55
http://ssks.jp/url/?id=294
1057
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 00:47:02
スペイン政治分析についてわかる方はいらっしゃいますでしょうか
1058
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 01:20:42
バイオエシックスってもしかして記述の方が楽だったりする?
1059
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 01:27:42
>>1051
あれは履修者少ないでしょ
それにシラバスに確か偉そうなこと
書いてあるよね
就活など一切考慮しないとか
過去スレにも批判すごくあったし
1060
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 02:01:20
まさか、PDFをワードで変換したら読めるとは、、、、
気づくのが遅すぎた。
1061
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 02:40:26
そんなことできるの?
どうやって?
1062
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 02:54:25
すまん、正確にはPDFファイルをワード形式に変換。変換してくれるサイトでいくつか試せばわかる
1063
:
学部名黙秘
:2016/01/20(水) 04:30:55
そもそもなんのpdfの話なのか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板