[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2015年度-秋期
2251
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 17:25:53
☆★☆★号 外★☆★☆
この中に昔の過去が見れる。
探してね!
【浜崎あ○み】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6ShopMovieList/?of=y
【ベッ○ー】大学時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6ShopMovieList/?of=y
【倖田 ○未】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cityheaven.net/km/spa_fckagoshima/A6ShopMovieList/?of=y
2252
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 20:17:31
明日の9時からMyWaseda再スタート
2253
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 21:13:43
成績発表でハグったら発狂しちゃうわ
2254
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 21:58:25
あと一ヶ月半で卒業するのにんな余計なことされても…
2255
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 22:45:22
http://urx.red/rNNc
2256
:
学部名黙秘
:2016/02/06(土) 23:33:34
>>2254
本当だよねえ
2257
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 00:08:01
年度の変わり目にスタートしてほしかった
2258
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 02:33:18
どうせ延びるんじゃね
2259
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 07:38:59
>>2254
あと一ヶ月半で卒業する先輩に何故配慮しなきゃいけないんですか
老害ですか
2260
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 10:59:58
今更なんだが、「学校教育と憲法」の論題共有と、質問。
これ、みんな何て書いた?
↓
【抽象的に、必須のものとそうでないものを区別する指標を言語化せよ。】
【排除されるべきものを特定するための指標を言語化せよ。】
---------------------------
(1)保護者が憲法 26 条 2 項にいう「普通教育を受けさせる義務」を果たしていると言えるため
に、個別学習計画の中に必ず含まれていなければならない教育内容として必須の項目として、どの
ようなものがあるか。抽象的に、必須のものとそうでないものを区別する指標を言語化せよ。
(学習指導要領準拠であった場合には、学校による強制的なお勉強システムに不適合を起こす多く
の不登校の子どもたちにとって、全く何の解決にもならないことを考慮に入れて論ぜよ)
(2)個別学習計画として認定してはならない、親にとっては教育しているつもりであっても、子
どもの教育を受ける権利、学習権の充足としては評価できないものとしてどのようなものがあるか。
具体例を挙げながら、排除されるべきものを特定するための指標を言語化せよ。
-----------------------
2261
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2262
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 14:28:04
>>2257
ほんとそれだわ
2263
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 16:53:31
2015年後期
【科目】公法入門D
【教員】西原博史学部長
【持込条件】全て可
【試験問題】論述(60か70分)
【問題】次の点をめぐる理論対立に対し、自らの考えを述べなさい。
現在の日本の法秩には、道徳の維持を目的とする刑罰法規があると言われる。
たとえば、刑法185条の単純賭博の禁止は、最高裁によれば「勤労の美風」を維持するためのものと説明される。(これは、刑法186条の対象となる、他者に賭博をさせて利益を得る「賭博場開張図利」や、あるいは常習賭博とは別の行為類型であり、ちょっとしたものでも、現金を賭けての賭け事はすべて禁じられる)
また、刑法175条におけるわいせつ物頒布販売の禁止も、「性行為非公然性の原則」という道徳原理に依拠して説明される。(青少年や性情報に接したくない人を性情報との接触から守るという目的であれば、欧米で一般的な空間的棲み分けでもって達成可能であり、同意する成人に対して猥褻物を一切アクセス不可能にする必要はない)
このような状況の中で、「誰に迷惑をかけるわけでもない、ただ本人が道徳的に堕落することを防ぐことを目的として、法律を用いて特定の行為を禁止することは、国家として行って良いことではない」とする指摘がある。
それに対して、道徳の秩序それ自体を法律の目的とすることに、特に問題はないとする見解が対立している。(なお、これを論じる際、成熟した成人にあってポルノグラフィーとの接触制限が性犯罪の発生を防止する機能を果たすという証明は存在せず、逆に性欲コントロールの上で有効な効果を持つことを前提にせよ)
『参考条文』
憲法13条 (省略)
刑法175条 (省略)
刑法185条 (省略)
刑法186条 (省略)
【アドバイス】
出席なしでも試験一発で単位は来る。レジュメはあまり役に立たない。
俺は図書館で基礎的な法律書を持って行ったが、なくても自分の意見を論理的に述べれば法的知識は無くても大丈夫だと思われる。(授業で西原たんがそう言っていた)
問題自体に関係する憲法条文が乗っているので親切。
【備考】
レポートが一回出されたが、これは救済目的らしい。やさしい。
2264
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 17:00:28
つかれた・・・
2265
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 19:46:42
>>2263
(*´ω`*)ねえ、これ本当にでた問題なの?
ポルノグラフィの見解…
2266
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 19:47:25
>>2264
お疲れさま
2267
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2268
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2269
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 19:55:55
けど
>>2263
見ると西原先生の公法入門面白そう
ギャンブルと㊛性欲についての憲法や刑法の規定考えるのか
刑法ってのが公法そのまんまだし、黒川先生のほうで行政やりそうだからそれも意識した内容なのかな
失敗した、コア科目、西原先生にすればよかった
2270
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2271
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 20:12:25
>>2264
お疲れ、憲法もそうだけど西原さん問題長いから書き込むの大変だよ
2272
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2273
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2274
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 21:20:27
なんだ?この削除の嵐は
2275
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 21:22:56
西原憲法は多少は授業出ないときつい
広報は行ける
2276
:
学部名黙秘
:2016/02/07(日) 21:45:03
>>2274
たぶん、エロ広告?か出会い系?みたいなやつを削除したんじゃない?
2277
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 01:02:39
コア科目は科目は希望出せるけど先生は勝手に決まるもんな…
2278
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 01:02:58
新入生の話ね
2279
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 01:03:59
MyWasedaはアクセス集中によりって言い訳してるのが笑ってしまった
2280
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 02:33:39
Waseda-net portalは耐えられてるんだからmywasedaが耐えられないわけないんだよなあ
2281
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 03:23:58
>>2277
逆に絶対に決まった先生で履修したい場合は新入生のときは興味ないコア科目
にしといたほうがいいね
一回、その科目履修すると他の先生でもだめだもんね
コアもある程度までは基板に算入できるしね
例、かずおたんの私法入門とりたい→大西の私法入門になる場合がある
2282
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 03:55:58
信者
2283
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 13:47:38
マジで信者ってキモいな。何がかずおたんだよ
2284
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 15:26:24
まぁ今回民法概論受けたからファンというか信者ができる理由何となく分かったけどあんまりここでやるとヘイトがたまるよ
2285
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 16:14:57
>>2265
実際に出た問題だよー
2286
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 17:53:42
キモいも何も、かずおたんってのは数年前からこの掲示版でのあだ名だからねえ
信者でなくても、吉田先生のことをそう呼ぶんだよ
吉田って名前が複数いるから区別する意味もあるんだわ、たぶん
2287
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 17:56:33
それに、どんな先生も、誉め称えることを多く書くと必ずアンチ沸くから
そんなの掲示版よく見てる人なら承知だよね
2288
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 18:08:37
かずおたん信者って何年も前からいるから驚くわ
2ちゃんの過去スレでも吉田先生の書き込み多い
もしかして、ホモ受けもいいのかな
2289
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 19:28:41
まぁ、試験の時にしかここに来ないクレクレ君にはかずおたんの良さはわからないって事さ
2290
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 20:31:59
かずおたんのほとんどの科目は単位だけなら出席ゼロでも可能だからね
2291
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 20:34:27
>>2285
へー、西原先生ってなかなか踏み込んだ内容で面白そうだね
こういう科目履修するとエロについても友達と話しやすくなっていいかも
2292
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 21:42:27
卒業するから新入生と新2年生に1つだけアドバイスしていくわ
マイルストーンって奴、4年間買ったけどあれ最初の1年以外買わなくていいぞ
2293
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 21:56:48
500円程度だし暇つぶしに読むために買うわ
2294
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 22:06:22
マイルストーンって税金払ってんのかな
結構儲けてるよな
卒業しない俺からのアドバイス
単位は計画的に
2295
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 22:20:51
マイルストーンなんて1年次でも買わなくていいわ
サークルで楽単の情報交換すりゃOK
2296
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 23:18:42
マイルは学部によって違うみたいだよね
社学の情報はあてにならないね〜
けど、自分は読み物として過去のも見てみたいなあ
ゼミの先生のところなんて書いてあるかなあ、とか
古いのもってる人!買います!
2297
:
学部名黙秘
:2016/02/08(月) 23:22:13
というか、今年はサークル掲載条件のでマイルのアンケかなり書いてだしたわー
自分の情報は高評価狙いの人にはかなり有益だと地震持ってまふ
2298
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 04:16:21
まぁ暇潰しとか読み物としてなら結構いいかも>マイル
しかしマイルのサークル掲載条件は良くできてるよ。
2299
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 04:22:26
>>2284
>ファンというか信者ができる理由何となく分かった
何となく分かった理由教えて!
2300
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 08:52:15
マイルストーンの社学のコーナーは数年前から申し訳程度の焼き直しを続けてるから年々当てにならなくなってるみたいな噂があるけど
あれ読んでたら割と使える情報が手軽に手に入るからな
2301
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 09:40:33
500円払う価値はないなあ
タダなら見てやってもいいけど。
ぼっちくらいじゃない?あれ見て喜ぶの
2302
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 11:14:06
マイルは最初の数ページの集合写真で毎年シコってる
2303
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 11:41:17
マイルは1年の時は講義情報以前にどんなサークルあるか手っ取り早く調べるために必要になる
そもそも入学直前なんて社学に行った高校の先輩とかがいない限りは繋がりなんて普通無いわけだしとりあえず買っておいて損は無い
「俺は他人の情報には一切頼らねえ」っていう変なプライド持ってるなら別だけど
2304
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 12:01:25
まああそのサークルに飲み会代をカンパしてやりたいホスピタリティ溢れる人間ならいいんじゃね
自信もって買えよ
2305
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 12:51:00
斜に構えてて気持ち悪いな
2306
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 12:52:34
サークルに入る気は全く無い、ドハマリだろうが講義が絶望的につまらなかろうがどうでもいいから自分でシラバスだけ見て履修組みたい
って人間は買わなくていいんじゃね
2307
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 13:32:10
斜に構えてて気持ち悪いな
2308
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 14:14:36
精神年齢引くいな
2309
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:16:29
マイルの評価悪い先生が紛れてそうだなあ
マイルの評価なんてあてにしない学生も多いから気にすることないと思うけど
けどさ、鎌田総長がお触れをだして生協からマイルなくなったんでしょ?
これ、憲法で保証してる表現の自由を侵害してない?マイルが蒲田総長をあいてに、これは憲法違反の検閲にあたる!とか言って、なんちゃって裁判起こしたら面白いのに笑
2310
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:18:12
500円で買えるなら買うわ
別に有益な情報なくてもそれくらいなら良いし
2311
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:28:30
>>2306
けど、実際、そういう人も多いよね
友達で、サークルなし、ゼミは糞ゼミ系、試験のとき過去問見ないってのを徹底してる人いる
んで、自由科目とかで文キャンの変な科目とってたり…
まあ過去問あてにしてない人は、先生が傾向変えてきたときに一番強いんだけどね
2312
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:30:30
>>2310
そこまで書くとマイルの工作員丸出しに見えるわ
2313
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:32:06
>>2309
刑法をちゃんと勉強しよう
2314
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:47:19
先生が紛れてそうで草
2315
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 16:48:31
マイルはオープンの科目取る時に使う
2316
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 18:39:05
>>2309
精神科行ったほうがいいよ
お前みたいな奴がネトウヨになる
2317
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 19:24:10
>>2299
授業分かりやすいのはあるけど何か雰囲気が良いよね。後個人的に先生の人柄が良さそうってのは感じた
まだ一つだけだから信者になるほどではないし評価によっては手のひら返す可能性があるから何とも言えないけど
2318
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 19:29:00
マイルはオープン科目もそうだけど何をやるのかとかそういうどんな授業なのかという情報はまず役に立つかな
楽かどうかは人によって基準が違うから何とも言えないけど情報多数なら多少は信用できる程度はあるかな
でも単位わ取れる楽な授業と高評価が狙える授業はそれぞれ違うっていうのは大きいかな
2319
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 20:48:35
単位わ
2320
:
学部名黙秘
:2016/02/09(火) 21:21:12
何でその打ち間違えしたのか…
2321
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 01:16:11
もう卒業すんのにチュートリのメールきたんだがw
なんなのあの無能職員供
2322
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 01:31:59
>>2317
>先生の人柄が良さそう
まじで?みんな和夫たんのこと優しそうとか人柄よさそうっていうよね
自分はたぶん?和夫信者だけど、吉田先生って本当はかなり自己中で性格悪いんじゃ
ないかって感じるんだけど・・
吉田先生のことはすごく尊敬してるし、もぐりするほどの信者なんだけど
和夫って頭悪い人をかなり見下してそうとか思う
まあ、早稲田の教授はみんなそうだろうけど笑
自分は信者こじらせてるから?、たとえ和夫たんが性格悪くても和夫たんの講義は
素晴らしいとかなっちゃってるんだわ
2323
:
2322
:2016/02/10(水) 01:40:18
ちなみにこれは、初めて和夫たんみたときからの印象
2324
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 02:06:56
もっと、楽天のみんきゃんにみんなが書き込めばマイル売れなくなるのに・・
みんきゃんだとここと違って検索も楽だし
2325
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 02:15:30
しゃがくはこの掲示板あるから結構恵まれてる感じあるわ
2326
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 02:36:43
でも、この掲示板だと検索が大変・・
2327
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 05:19:12
どこが大変なんだよ
スレから知りたい講義名を検索すりゃいいだけなのにアホか
2328
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 06:00:51
みんキャンだと年度ごとに分かれてるわけじゃないから先生の名前で検索すれば
何年分も出できて楽
あと、先生の他の科目や他大学での問題の傾向知りたい場合などもみんキャンのほうが便利
自分は非常勤の先生が専任大学でどんな問題出してるかも調べる
地頭悪いからそれくらいやらないとgpa下がってしまうから
2329
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 17:16:58
【社会科学部からのお詫び】MyWasedaからのお知らせ誤送信について
前へ 次へ
掲載者:社会科学部事務所
2016/02/10 [所属事務所より]
ポータル
掲載期間: 2016/02/10 15:00 〜 2016/02/19 23:59
お知らせ本文
早稲田大学社会科学総合学術院事務所です。
昨日、社会科学部より送付されたメール(件名:【MyWaseda】【再送】成果測定(WeTEC)を受験してください)は、対象外の方にも誤送信されておりました。
ご面倒ではございますが、対象外の方につきましては、届きましたメールを破棄いただけますと幸いです。
お詫び申し上げます。
早稲田大学 社会科学総合学術院事務所 学務係
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
[TEL] 03-3204-8952
[E-mail] socsaca@list.waseda.jp
2330
:
学部名黙秘
:2016/02/10(水) 23:17:48
>>2322
かずおたんに限らず、大学の先生って受講生の態度ですごく変わるよね
同じ先生でも授業が動物園になりだすと学生全員に冷たくなる気がする
民法概論のかずおたんは最後の試験の日、ほかの科目よりめちゃくちゃ優しかった気がする。
もともと吉田先生は他の先生と違って試験の注意事項が丁寧というか、試験問題の解説までしてくれることが多いけど、
民法概論は特に長かった。レビューシートに皆勤賞が数人いて感心したと気持ちを込めて
話してた気がする。これ、翻訳すると「何人か素晴らしい内容のレビューシートの人がいました」かなって。
確かに民法概論って他の科目より真面目に聞いてる学生多くてビビったし。
つまり、かずおたんは数人意識高い系がいるだけであんなに優しい人?に変わるんだと思った。
2331
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 01:20:50
民法概論も私法も和夫たんじゃなかった悲しい
2332
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 01:21:39
ゼミを真面目にやっていたのにA+こなかった人いますか
自分は一度Aがついて何故かわからずいまだに落ち込んでます
2333
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 01:23:36
>>2331
大西先生、大木先生、大野先生のどれかかー
大木先生はしっかり法律やるからいいと思う^^
2334
:
2333
:2016/02/11(木) 01:24:44
時間が近いけど偶然です
自演ではないです^^
2335
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 01:41:10
和夫たんゼミどうなの?
2336
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 03:07:15
>>2335
友達が和夫たんのゼミ生だけど発表中心みたいだよ
年度によるのかもしれないけど
2337
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 05:05:06
卒業できるか不安になってる人いないの?
2338
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 06:13:20
チュートリのメール、他学部の学生にも送信されてたらしいな
何考えてたらそんなミスするんだか
2339
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 07:56:54
こういうメール程度のミスならいいけど
何か大きい間違いされたら怖い
てかお詫びの連絡が遅いのも驚く
2340
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 11:16:10
うちのゼミは、a+かfのどちらかだなぁ。真面目にやっても発表した内容とかで変わってくるのかな
。真面目にやってa+来ないとこもあれば、不真面目にやっても出席さえあればa+のところもあるから、仕方ないのかな。
2341
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 20:32:49
ゼミの成績がAプラでないと進学や就職で悪い印象持たれそう(TдT)
2342
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 22:51:44
成績とかどうでもいいだろ
2343
:
学部名黙秘
:2016/02/11(木) 23:57:16
>>2341
やっぱりA+かFのゼミ多いですよね
しかも自分が納得できないのは、かなりいい加減にやってる他の学生も
自分と同じ評価だったということなんです
例
・ゼミでまったく発言しない
・道具を広げてどうどうと内職をやってる
・ゼミ指定の教科書等を毎回持ってこない
自分は予習をしっかりやって議論にも参加してただけでなく
ゼミのOBさん関連の呼び出しも応じてお手伝いもしてるのに・・
ゼミの同期は好きだけど評価が同じって何を基準につけてるのだろうって
2344
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 00:03:02
>>2342
留学や進学、奨学金(貸与でも)などでGPAやA+の数がすごく大事に
なる人もいるの分かってほしい
2345
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 00:57:16
真面目にやってて報われないのは悲しいな、特にゼミなんかは
2346
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 02:11:03
ゼミなんて入ってすらいねえわ
2347
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 02:21:18
そう、惨めな気分・・しかも特に就職の良いコネがあるわけでもないし
ゼミ選びはよく調べたほうがいい
>>2346
悲惨な糞ゼミより講義科目の先進のほうがいいわ
2348
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 07:36:32
たかだか学部でしかも文系なのにコネとかあるん?
2349
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 08:17:29
確かに、ゼミの成績も大事だけど極端に落ちなければGPAにそんなに影響ないし、自分時は就活で成績ほとんど出さなかったし。
2350
:
学部名黙秘
:2016/02/12(金) 08:54:13
せっかく卒論無くても卒業できる学部にいるんだから、ゼミに入りたくなければ入らないでその分好きな先進科目取った方がいい
ゼミ入ってても入ってなくても就活上手くいく奴はいくし上手くいかない奴はいかないんだから
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板