[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2015年度-秋期
1816
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:07:44
ジェノ発生マダー?
1817
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:08:39
【科目】政治過程論1
【教員】今村
【持込条件】すべて不可
【試験問題】
以下から1題選択
1.集合財についてとオルソンの説を述べよ
2.圧力政治批判についてと圧力団体の生成の諸説について述べよ
3.ジェームズQウィルソンのマトリックスを図示して説明せよ
【アドバイス】
答案には講義の再現性が求められる。
試験前最後の講義で今までのまとめがあるのでそれだけでもいけるかも。
少人数の場合は出席をとる可能性があるらしい。
【備考】
問題文うろ覚えなので補完よろしく
1818
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:09:37
日本史は裏まで書いたから単位来るやろ
1819
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:27:53
バルトーク割と適当に書いた。けど、なんとなく記憶に残っていてよかった。
チャイコフスキーとか昨日youtubeで聴きまくったのに全く無駄になったwwwwww
1820
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:41:13
>>1669
いいですよ!!
学校います?
1821
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:59:12
科目】環境法Ⅱ
【教員】黒川
【持込条件】不可
【試験問題】1容器包装リサイクル法について、住民負担から消費者負担に変わった意味を論ぜよ
2自然公園法の不許可補償が0円となる事例について、理由を述べよ
【アドバイス】
2は事前発表済み
1は2題事前発表、当日どちらかが出る方式
事前発表があるので対策は容易
授業中当てられるが先生は優しい
【備考】
1822
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 14:59:32
労働市場法の試験問題教えてや
1823
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 15:47:46
【科目】東洋哲学
【教員】阿部 貴子
【持込条件】全て不可
【試験問題】
問1 配点60点
近代日本思想(西田幾多郎、田辺元、和辻哲郎)の身体観について「空即是色」の観点から論ぜよ。※いずれの思想でも可
問2 配点40点
東洋(あるいは日本)独自だなぁと思う身体的行為を具体的に書いて、その身体観の背景にある思想やら文化やら(講義で扱ったものじゃなくてもOK)について論じてください。
【アドバイス】
問2は講義に出ていなくても書ける内容なので、出来るだけ長く書いたら良いようです。
【備考】
事前に問題発表有り。念のため試験の3回前くらいからちゃんと出ましょう。
1824
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 15:55:50
かずお〜、ありがとう〜
1825
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:02:07
政策科学、退室のさせ方が下手すぎてワロタ
1826
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:02:22
それな
1827
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:14:34
社会保障しんだ
1828
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:14:53
私法入門割りと辛かった
1829
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:15:01
政策科学。始まりと終わりは完全なるファシズムだった。
1830
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:16:39
【科目】社会保障法II
【教員】久塚純一
【持込条件】全て可(ただし、外部と連絡の取れるもの、他人の試験を妨害するようなもの、他人の答案用紙を汚す可能性のあるものは不可。持ち込み資料の貸し借りも不可。)
【試験問題】
(問題)以下の三つの設問に答えなさい。解答する順番はどれからでもかまいませんが、解答する際には、まず、解答する設問の番号を書いて解答してください。必ず三つこ設問に解答してください(裏面使用可)。
(設問1)介護保険制度は、長期間の保険料の滞納についてどのように対応することになっているか、「支払い方法変更」を念頭に置いて説明しなさい。
(設問2)生活保護法の59条が「保護又は就労自立給付金の支給を受ける権利は、譲り渡すことができない」としているのはどのような理由からか。社会保障法における法的独自性を念頭に説明しなさい。
(設問3)「併給禁止」と「併給調整」を例に取り上げて、「社会保障法的な考え方」とはどのようなものかを論じなさい。
【備考】過去問とは少し問題は変わったものの新しい方の教科書があれば簡単だった
1831
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:26:23
古い教科書しかなかったから死んだ。
1832
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 16:56:34
社会保障法、直前にもう一方の教科書入手しておいて正解だった…‥
1833
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:11:26
かずおたん双務契約でないなんて聞いてないよ…
1834
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:31:32
新しい教科書見やすすぎ
1835
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:42:53
及川さんの経済学入門は教科書の問題やっとけばいいでしょうか
1836
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:44:23
かずおたんまじかよおお
1837
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:44:59
>>1833
債権?何でたの?
1838
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:45:59
債権何かあったの??
1839
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:48:54
債権はめっちゃ抽象的な設問だった
ジェノサイドなのかは双務しかやってない俺にはわからん
1840
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:52:17
不動産賃借権の物権化とか?
けんれんせいとかでなかったの?
1841
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 17:54:15
まさか、民法改正されるから、契約締結上の問題とからへんはでてないよね?
1842
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:17:46
社会保障法丸写しじゃ不味かったかな…
1843
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:18:41
【科目】リスクマネジメントと保険II
【教員】上田和勇
【持込条件】教科書、ノート、配布資料
【試験問題】
下記の中から2題選択し、論述しなさい。
(1)保険企業の果たすべき企業責任には何があるのかの概要と、その中で最も重要な責任が何か、またなぜ最も重要なのかについて述べよ。
(2)保険加入時には様々なリスクが潜んでいるが、その理由(背景や原因など)について述べるとともにリスクを下げ、加入による効用を最大化するための諸外国における施策や対応について具体的に述べよ。
(3)保険会社では統治責任の履行が他産業に比べて極めて重要だが、なぜ重要かについて生命保険会社を例にとり、契約者利益の視点から述べよ。
(4)「日本の8社の生命保険企業の破綻(1997年以降)の原因はバブル崩壊による逆ザヤである」という指摘に対するあなたの見解を具体的に述べよ。
(5)日本の保険業界の体質を変化させ、かつ保険企業の価値を持続的に向上させるにはどういう事項について検討するべきかについて述べよ。
1844
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:21:39
丸写しでもBくらいならいけるだろ
1845
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:21:49
新しい教科書の存在とかしらなくてごみつ死んだわ…
1846
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:23:28
行政救済法の1問目、教科書探しても無かったぞ
教科書だけで大丈夫とはなんだったのか
1847
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:24:59
新しい教科書ってなんだよ…
1848
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:29:34
行政救済法の一番よくわかんなかったんご
誰か解説おねしゃす!
1849
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:30:02
>>1842
いや、あの方はなんといおうと丸写し分量重視だから
1850
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:34:32
かずおたんはレビューシート書いていれば優しいから大丈夫だよ
かずおたん大好き
1851
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:35:23
かずおたん
1852
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 18:38:14
ごみつの教科書新しい方なら6ヶ月結婚禁止?の方解説あったみたいやで
あまり詳しくはなかったらしいが
1853
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:08:58
生命倫理と法の過去問とかってありますかね?
人的の情報は持ってます。
1854
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:13:46
中国研究で写メってた人達って膨大な量のファイルを全部ノートに書き写してるの?
1855
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:21:14
はい
1856
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:22:39
中国研究はマジでどこでるのか検討もつかんな
1857
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:46:44
さて、国際関係論入門のレポートやらねば
1858
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 19:56:07
どうか比較議会論の模解ください…
1859
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 20:03:37
行政救済法の一番苦労しているやつ多かったなw
俺ももちろんわからなかったがw
1860
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 20:15:11
人的はいいぞ。
1861
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 20:54:05
中国研究どこやねん
1862
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:09:46
中国研究どごが出るっぺか?
おら田舎がら出てぎだからわがんねだ
誰か教えてくんろ
1863
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:12:25
明日のイギリスどうしよ
1864
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:28:37
再婚禁止期間と夫婦同姓の問題点と、訴えるにはどの訴訟類型が可能か。
ようわからんかった。
1865
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:38:36
ゲーム理論って最後の授業にやった問題と同じものが出るんですか?
1866
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:40:05
そうだよ
1867
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:45:58
そうだよ()
1868
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 21:59:43
戸田先生のゲーム理論ならサンプル問題を
ほんの少し難しくしたのでるよ
数学できない自分もサンプルと小テスト復習でaプラとれたよ
1869
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 22:50:21
うるせえ!
1870
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 22:50:40
李鴻章なんちゃらをやらなくては
1871
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:05:54
日中関係史何が出るんだろ。
何か情報のある方いませんか
1872
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:08:48
及川さんのミクロ経済って章末問題とけないと単位来ない?
1873
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:20:18
近代李鴻章関係史ほんとすき
1874
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:24:07
混ぜるなよ
確かに近いものがあるけども
1875
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:32:41
生命倫理一夜漬けするには量多いな
1876
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:36:38
いうて生命倫理穴埋めやろ?
1877
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:42:39
前に環境法で教科書穴埋めなのに教科書持ち込み可のテストあったけど受けた人いる?w
テスト前の授業で黒川先生が「間違えて教科書持ち込み可にしちゃった」て言ってた
1878
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:43:22
李鴻章のアレやってたら高校時代思い出してウルっときた。
1879
:
学部名黙秘
:2016/01/27(水) 23:57:55
生命倫理記号選択か?
1880
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 00:15:43
>>1871
最初は対等関係だった日中関係がなぜ対立してしまったのか
歴史が現在に与える示唆とは何か
1881
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 00:40:29
生命倫理はなまじ常識で解答できそうだからやる気が起きない
1882
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:13:21
>>1879
どうなんですかね⁇
誰か知ってる方いらっしゃいますか?
1883
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:20:30
穴埋めか記述だよ
1884
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:23:28
徹夜組頑張ろう。
1885
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:38:50
イギリス詰んだかも…
1886
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:42:36
労働市場法今日授業あったんですか?
あとテストって、プリントから一題でいいんですかね?
1887
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:43:28
イギリスの論述1問目、まとめかたがわかんね
1888
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:50:43
>>1886
無かったよ。テストについて教えて下さい
1889
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:53:20
イギリスてこれ?
>>1186
1890
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 01:56:43
それで合ってると思われ
1891
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:01:29
>>1890
なるほど、あざっすー!
1892
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:01:42
うんうんあってるあってる
1893
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:15:07
素朴な疑問なんだけど…
人的、無理じゃね?
1894
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:18:28
>>1893
カタストロフィモデルは不安だわ
1895
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:23:00
イギリスの○×って難しいのかな
1896
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:23:26
人的去年の過去問見たけど2番4番が意味不明で積んでる
1897
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:26:57
人的問題発表されてるんだし過去問もクソもないだろ
1898
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:31:16
○×は勘でいくしかねえ。
1899
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:47:53
イギリスの範囲ってなんですか!!
1900
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:49:51
書いてあるから探してみ!
1901
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:51:06
>>1899
>>1186
1902
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 02:59:37
中国研究途方もなさすぎ
どうすんだよこれ
1903
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 03:13:22
大乱闘しようぜ
1904
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 04:33:24
ここまでイギリス模解作成終わる気配なし
1905
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 04:43:16
生命倫理の穴どうやって見るんですか
1906
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 04:57:00
過去レス見ろよ
1907
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 04:59:19
まず服を脱ぎます
1908
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 05:18:14
日中関係史・・・
1909
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 06:05:46
>>1906
wordに変換しても見れない…
1910
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 06:52:45
流血仏だと信じよ
1911
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 09:32:02
日中関係史は、授業全部出てりゃ落としようがないだろ
たぶん
1912
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 10:00:21
あなをずらせばすくわれる
1913
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 10:10:43
日中関係史は先生優しそうだし全出席の俺なら大丈夫なはず
1914
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 10:11:26
ゲーム理論最後の大門答え何?
1915
:
学部名黙秘
:2016/01/28(木) 10:22:56
生命倫理と法
選択が子供と臓器移植
記述が尊厳死と予想
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板