したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

吉田和夫ファンクラブ

1学部名黙秘:2015/08/04(火) 13:43:24
先生のwikipediaをつくりあげよう。
法情報学という特殊領域、そういう学際領域研究者として、
wikipediaの辞書性要件を満たすと思います。

1800学部名黙秘:2017/12/18(月) 19:49:42
>>1799
おまえ、面白いから、かずおたんの娘さん口説いてみて。立候補者するからには自信あるんやろ。

1801学部名黙秘:2017/12/18(月) 19:50:20
>>1798
301ってどこや?

1802学部名黙秘:2017/12/18(月) 20:55:06
今週の水曜の7に補講でおK
ごはん食べながらでいいよー

1803学部名黙秘:2017/12/19(火) 07:45:20
>>1798 ほ、ほんとだな?

1804学部名黙秘:2017/12/19(火) 18:49:43
かずおの愛人「今日は高いファンデつけてたのにー、もう吉田先生に会うときは高いのつけないから!一回分損した!タイツもきれいめのはいたけど、もうこれからは延びきったパンストしかはかないから!ワセジョ舐めるな!」

1805学部名黙秘:2017/12/19(火) 21:01:01
それまじ?

1806学部名黙秘:2017/12/21(木) 22:12:06
吉田先生もしかして補講入れてくるかな?バイトのシフト明日までだからシフトの入れ方迷う

1807学部名黙秘:2017/12/21(木) 23:22:57
メールで聞けば?

1808学部名黙秘:2017/12/28(木) 16:00:45
やったー
吉田先生の『民法入門』古本で三冊目買って初めて帯付きのきたー
Twitterでこの本の帯見て帯付きがほしいと思ってたから嬉しい

1809学部名黙秘:2018/01/09(火) 14:58:34
債権各論から法情報になったんか

1810学部名黙秘:2018/01/09(火) 15:32:12
吉田先生、mixiにツイッターにFBにいろいろやってるんだね

1811学部名黙秘:2018/01/09(火) 18:59:08
レンタルとリースの違い面白い

じゃあ、流行りのおっさんレンタルに、おっさんリースがあっても面白い

かずおたんを、おっさんリースする場合、60回払いだといくらになるか誰か計算してww

1812学部名黙秘:2018/01/10(水) 01:42:10
連帯保証人になりやすい性格診断テストになると顔上げて聞き出すやつ多くてワロタ

1813学部名黙秘:2018/01/14(日) 18:17:23
かずおたん?

1814学部名黙秘:2018/01/14(日) 18:29:25
うわああああああああああああ
震えてきた、かずお様、どうかどうか、採点甘めでお願いいたします。

かずお様のおかげでこうして今まで単位を取れてきたのですが、
さすがにやはり、民法というのは大変難しい科目でして、はい、えー、なんといいますか、
早稲田いち民法の講義が上手いという噂のかずお様の講義なのですが
やはり、先生は範囲を絞らないお方ですので、民法という大きな大きな科目ですと
ええ、はい、やはりー、試験がとても、恐怖なんですね。外の科目の勉強もありまして
それでも、民法に一番時間を使いたいところですが、予定というのは、なかなか
そのお通りにはいかないこともありまして…

(ToT)かずおたん、死ぬほど愛してる、助けて、お願い、かずお様の奴隷になります、なんでも申しつけてください!単位をお願いします!かずお様!あああああああ、かずお様、素敵、ぶちゅー

1815学部名黙秘:2018/01/14(日) 18:31:10
>>1810
mixiはマイミクいないんでしょ?

1816学部名黙秘:2018/01/14(日) 23:11:57
>>1812 そのサイト あげて

1817学部名黙秘:2018/01/15(月) 08:23:27
>>1816
あれ、今もあるの?昔の司法書士協会か何かのページ?

1818学部名黙秘:2018/01/15(月) 15:09:44
かずたん、補講きぼん

1819学部名黙秘:2018/01/17(水) 20:35:11
学部の講義終わってしまった
なにこの喪失感…
かずおたん好きすぎて困った、どうしよ

1820学部名黙秘:2018/01/17(水) 21:09:57
今日のネクタイあんま見た記憶ないなあ

1821学部名黙秘:2018/01/18(木) 00:02:02
みんなで民法概論の試験問題予想しようず

人の一生と民法はでないよね?最後だけきたやつが得する問題作らないだろ?

1822学部名黙秘:2018/01/18(木) 16:49:55
民法4 債権各論のヤマ どこにしますか? 僕は契約締結上の過失を考えています。

1823学部名黙秘:2018/01/18(木) 17:25:26
>>1822
今年は過去問でいう売買契約についてっていう感じはでないんじゃないか?
手付あんまやってなくね?

1824学部名黙秘:2018/01/18(木) 17:33:30
あー、各論、不法行為の相当因果関係少ししかやらなくて残念
法学部だと補講やるべき部分だよね
(法学部はなんか範囲終わらないと補講絶対やってるよね)

かずおたん、なんで補講やらないの?
こんなにかずおたん好きなのに!
好きすぎて胸が苦しい!

1825学部名黙秘:2018/01/18(木) 17:36:42
じゃあメールで陳情すれば?

1826学部名黙秘:2018/01/18(木) 17:41:23
>>1825
かずおたん、メール見る?
内容によっては
見ないor無視
しない?

かずおたんていうより、早稲田の先生全員ね
みんなから、メールの返事こないといってるの聞く

1827学部名黙秘:2018/01/18(木) 17:44:10
あー、吉田先生と会えなくなるよー
寂しいから試験勉強はかどらない
もっと地頭よかったら吉田先生に積極的にできるのにな

1828学部名黙秘:2018/01/18(木) 21:27:58
いま、ある先生とかずおたんの話してきたー

1829学部名黙秘:2018/01/18(木) 21:28:43
>>1828
あ、もちろん、悪口とかはではないですー

1830学部名黙秘:2018/01/19(金) 10:08:05
もっと、かずおたんの生の声ききだい
かずおたん大好き、飽きるどころかますます
好きになってしまって苦しい

1831学部名黙秘:2018/01/19(金) 10:40:46
それな わかるぞ! ノーベル賞ものの発見じゃね おめー?

1832学部名黙秘:2018/01/19(金) 14:26:21
自分もかずおたん大好きすぎるから、ノーベル賞とれるかも ノーベル文学かノーベル平和のどっちかな

1833学部名黙秘:2018/01/20(土) 08:27:45
うるせぇよおめぇは

1834学部名黙秘:2018/01/20(土) 09:16:21
>>1833
吉田先生どうしてそんなこというの
先生のこと大好きなのに( >_<)
もしかして、あたしが民法全然覚えてないから、大好きって感じしないの?
吉田先生は頭がよすぎるから、頭の悪い人のこと分かってないんだよ
あたしは、頭も悪い上に貧乏暇なしであまり勉強できなくて、そういう
悲惨な環境の人なんですぅ
答案書けない=吉田先生のことそれほど好きじゃない
って思わないでほしいです( >_<)
その証拠に吉田先生の秋学期の講義全部出席したんだから!吉田先生大好き!

1835学部名黙秘:2018/01/20(土) 16:06:03
頭悪いなら早稲田うからんわ

1836学部名黙秘:2018/01/20(土) 16:43:55
>>1835
あなたは早稲田の底辺を知らないの?
吉田先生や大西先生は早稲田の上辺のインテリ
昔は大学院に行くのは相当頭いい証拠
それに比べたら今は少子化で、うっかり早稲田に受かることもあるんですよ
自分は運がよかたー それは自信ある!
同じ試験受けて落ちた人でも自分より頭いい人たくさんいると思うもん

1837学部名黙秘:2018/01/20(土) 16:46:38
底辺の対比で書きたかったんたけど、うわべと揶揄してるととられる表現使うアホな自分

1838学部名黙秘:2018/01/21(日) 17:15:59
やばいよ、熱でてきた
でも、かずおたんに会いたい
恋の病だったりして
どうしよ、どうしよ

1839学部名黙秘:2018/01/21(日) 21:11:46
試験なんがでるかな 手付と危険負担あたり?

1840学部名黙秘:2018/01/21(日) 22:40:22
各論はレジュメ前半部分にすげー時間使ってたよね

1841学部名黙秘:2018/01/22(月) 12:58:06
やべー西原先生ってかずおたんと同じような時期に社学の専任になってるよね?
かずおたんは死なないで!おねがい!けど、かずおたん死んだら困るから
伝えておきたいことは伝えておこう!

1842学部名黙秘:2018/01/23(火) 14:31:56
賃貸借全振りで行くわ

1843学部名黙秘:2018/01/23(火) 15:39:12
賃借権かすりもしなくて頭が真っ白になった…
売買契約で何とか書いたけどレビュー救済お願いします

1844学部名黙秘:2018/01/23(火) 15:55:04
即落ちw

1845学部名黙秘:2018/01/23(火) 19:37:08
>>1843
お疲れ様ー
レビュー書いてるなら絶対単位は大丈夫だょ
まじ、これ。自分もそうだったから。

かずおたんってあんなクールな顔して、評価は甘甘甘
か ず お たん 好き☆

1846学部名黙秘:2018/01/23(火) 19:40:55
いえーい💕かずおたん、ここ見てるぅ🙋?

先生大好き!すきすきすきすき
西原先生のことで大変だと思うけど
私と遊ぼ🙌🙌🙌🙌🙌🙌

1847学部名黙秘:2018/01/23(火) 22:36:03
【科目】民法4 (債権各論)
【教員】吉田 和夫
【持込条件】全て不可
【試験問題】2問中1問選んで答えよ。
1.双務契約に関する諸規定(制度)について
2.売買契約締結から履行までに起こり得る法律問題について
【アドバイス】今回は双務契約と売買契約が出た。例年の傾向からして、上の2つに加えて賃貸借あたりを勉強しておけば固いだろう。手付もしっかりとやっておくと堅い。消費者契約法や借地借家法といった特別法が和夫たんは好きなので、そこの部分はしっかりと聴いておこう。民法改正の過渡期なので、法廷責任説と契約責任説の違いなどに留意しよう。
【備考】点数悪い時用の救済措置あり(レビューシート)。この民法4では早稲田のリーガロイヤルホテルの土地信託事業についても教えてくれるので非常に有意義であるので、後輩諸君が受講するのをぜひおすすめする。

1848学部名黙秘:2018/01/23(火) 22:38:01
>>1843 それじゃA+は厳しそう。よくてBか?

1849学部名黙秘:2018/01/23(火) 22:38:53
>>1836 あなたは自分を卑下しすぎ。和夫ゼミに入るべきだった。ビースト

1850学部名黙秘:2018/01/23(火) 22:55:32
>>1848
山はずしてaプラもらえると思う人はさすがにおらんだろ

1851学部名黙秘:2018/01/23(火) 22:59:00
ビーストってなんや?韓国人男のアイドルのことか?

1852学部名黙秘:2018/01/23(火) 23:00:12
>>1849
あの文章でなんで吉田ゼミ以外の人間と判断するの?

1853学部名黙秘:2018/01/23(火) 23:46:16
私は社学ゼミ受けるべきだったってほんと後悔してるってこの人何回も言ってんじゃん。

1854学部名黙秘:2018/01/23(火) 23:50:42
>>1853

社学ゼミってなんや?
この人?

1855学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:11:43
まちがえた 吉田ゼミねw

1856学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:18:34
なんで同一人物と認定するの?かずお信者は多いから、あとから後悔する人多そうだけど。

1857学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:25:20
信じられない・・・
かずおたんとの相性占い、今日は43点
かなしい・・・・

1858学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:36:06
きっしょ

1859学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:43:48
相性悪い日だと試験もダメな気がしてくるじゃん

1860学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:44:51
(*´з`)かずぉたん

1861学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:46:33
(*^○^*)あ、そうだあ
かずおたんとタヌキ丼食べたい!

1862学部名黙秘:2018/01/24(水) 00:50:58
くえくえ

1863学部名黙秘:2018/01/24(水) 01:01:58
法情報なにでるの

1864学部名黙秘:2018/01/24(水) 18:51:09
先生が研究室にいた!

1865学部名黙秘:2018/01/24(水) 21:23:56
http://34vv.net/kwm/

1866学部名黙秘:2018/01/27(土) 03:45:58
【科目】法情報学2 (インターネットと法)
【教員】吉田和夫 
【持込条件】なし
【試験問題】次の2問のうち1問を選択して回答せよ。
(1)引用について述べよ(パロディにも言及すること)
(2)パブリシティー権について、肖像権と比較して論ぜよ
【アドバイス】
出席して判例と学説を理解して試験に臨むこと。
コースナビの配布資料だけではやや面倒。

1867学部名黙秘:2018/01/28(日) 01:10:27
(2)はおもろいよね

1868学部名黙秘:2018/01/28(日) 12:47:07
>1866 人の書き込みパクらんでくれ

1869学部名黙秘:2018/01/28(日) 13:03:19
>>1868 じゃあ自分で和夫様スレに書き込めjk

1870学部名黙秘:2018/01/28(日) 16:55:56
↓こういうふうに、日付からコピペすればよくない?


1462: 学部名黙秘 :2018/01/27(土) 03:45:34
【科目】法情報学2 (インターネットと法)
【教員】吉田和夫 
【持込条件】なし
【試験問題】次の2問のうち1問を選択して回答せよ。
(1)引用について述べよ(パロディにも言及すること)
(2)パブリシティー権について、肖像権と比較して論ぜよ
【アドバイス】
出席して判例と学説を理解して試験に臨むこと。
コースナビの配布資料だけではやや面倒。

1871学部名黙秘:2018/01/28(日) 17:07:02
結果論だけど、吉田先生さ、最初にシラバスの回数に合わせた内容の説明すごく
するでしょ?あれをよく聞いて、最後にどこまで進んだかよく確認して試験問題
予想したほうがいいのかも
今学期、休講多かったから、名誉棄損の時間短かったんだと思う

1872学部名黙秘:2018/01/28(日) 17:09:54
かずおたん、かずおたん
試験終わって春休みになったらWikipedia作成に貢献したいと思ってるので
何卒宜しくお願いいたします。

1873学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:01:55
かずおたん
(+o+)民法難しいです
糞答案書いたらごめんなさい
かずおたん、かずおたん、わたしを見捨てないでください

1874学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:16:52
かずおたん大好きー

1875学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:19:08
2015/08/04(火) 13:43:24
から未だに作成すらされてないもんな(笑)

1876学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:33:51
内容はみんなで考えて出来上がってる感あるけど、けっこうWikipediaの書式が難しい
下書きしたら、目次とか変になった

1877学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:35:12
かずおたんのちっぱい好きな人いる?

1878学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:37:04
民法概論だけど、不動産の登記の話、真面目に聞いてる女子も
講義終わったあと間違ったこと言ってたりするよね

1879学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:45:24
法学部みたいに社学も民法のサークルあったらいいのに
法学部の民法サークルは社学が入れる雰囲気ではないから…てか、お断りだよね
ここ、非常勤も含めたら、民法の先生めっさ多いやん
大西先生、吉田先生、大木先生、金先生…大野先生
金先生みたく飲み会開催してほしー
大西先生はもう定年だから、吉田先生が民法サークルの顧問になってほしいo(^-^)o
んで、みんなで裁判所の見学ツアーとか、そういうのやってほしいー

1880学部名黙秘:2018/01/29(月) 01:37:08
ファンならわかってるだろうけど、そういうことあの先生絶対しないだろw

1881学部名黙秘:2018/01/29(月) 02:10:25
>>1880
そういうことって、裁判所見学ツアー?

でも、ギターサークルの顧問やってたんだから、民法サークルの顧問やってくれてもいいじゃん

1882学部名黙秘:2018/01/29(月) 02:10:52
かずおたんのケチー

1883学部名黙秘:2018/01/29(月) 02:16:36
自分の友達が答案に制度の趣旨を中心に書こうと思うって言ってるんだけど…
それって、例えば、公示の原則は…取引の安全のために…とか、立法趣旨だけ述べるのかな
へんじゃね?

1884学部名黙秘:2018/01/29(月) 03:13:53
随伴性と附従性の違い難しい

1885学部名黙秘:2018/01/29(月) 03:36:39
なにそれ 教えて

1886学部名黙秘:2018/01/29(月) 03:47:06
>>1885
いや、かずおたんも似たようなものだっていうから

1887学部名黙秘:2018/01/29(月) 03:49:57
例えばだけど、私法入門で書いたことを、また民法概論で書くとか、使い回し答案すると、かずおたん呆れるかな?
例えば、ゼミ生とかの答案は過去の書いたこと、やっぱり、和夫たん、覚えてるのかな?

1888学部名黙秘:2018/01/29(月) 04:02:50
かずおたん…頭よすぎだから、興味のない人間の糞答案も覚えてる可能あるよなあ
だからといって、新たに深い知識盛り込んで書くとかは60分で上手くまとめる自信ないからなあ
はぁ、やまはるなら、いままで書いたことない部分かなあ
「このやろう、また同じこと書きやがって」とか思うかなあ
かーどうしよ

1889学部名黙秘:2018/01/29(月) 04:07:22
なに 民法概論って火五じゃないの? 試験まだなんだ

1890学部名黙秘:2018/01/29(月) 04:18:29
おわってないよー
教室がなくて次の週になったんだって

1891学部名黙秘:2018/01/29(月) 15:03:32
まじか 意外。どうせ意思の欠缺とか債務不履行の態様とか出しそうだけど(笑)

1892学部名黙秘:2018/01/29(月) 16:20:15
あーあー、試験どうしよ
西原先生のことに時間使ってしまった
あー(+o+)

1893学部名黙秘:2018/01/29(月) 16:21:43
>>1891
いや、前に、法情報とか、二週目になってたり、人数多いときはそんなもんでしょ

1894学部名黙秘:2018/01/29(月) 17:33:41
法情報はまだ二年だから知らんよ

1895学部名黙秘:2018/01/29(月) 17:58:41
どの学年でも試験の時間割なんてホームページで見れる

1896学部名黙秘:2018/01/29(月) 18:54:19
だれか詳しい人おながい

附従性って付従性でもええの?
附っていう漢字忘れそう…

1897学部名黙秘:2018/01/29(月) 19:20:58
いちいち三年以上の知ってるわけないだろ気持ち悪いw

1898学部名黙秘:2018/01/29(月) 19:25:25
>>1897
あんたは三年以上の内容って分かってるんじゃん
てか、そうだっけ?民法概論で抵当権やったよね?

1899学部名黙秘:2018/01/29(月) 19:28:51
学年くらいはしっとるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板