したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

吉田和夫ファンクラブ

1学部名黙秘:2015/08/04(火) 13:43:24
先生のwikipediaをつくりあげよう。
法情報学という特殊領域、そういう学際領域研究者として、
wikipediaの辞書性要件を満たすと思います。

1013学部名黙秘:2016/07/09(土) 06:20:36
>>1012
ほんとそれ 
自分は法律科目の授業を受け始めたとき
これは国語辞典が必要だと感じたwwww

1014学部名黙秘:2016/07/09(土) 10:57:48
>>30 人数少なめのかずおたんの授業ってどれですか?

1015学部名黙秘:2016/07/09(土) 12:51:41
>>902 でも拡大解釈ってほんの一部にしか採用されてないんじゃなかったけ?

1016学部名黙秘:2016/07/09(土) 15:47:33
>>1014
一番人数少ないのは債権の各論じゃない?
今年は時間帯変わって学生増えるかもしれないけど…

1017学部名黙秘:2016/07/09(土) 15:48:58
>>1015
でも、類推は多いでしょ
しかも、類推と拡大の違いは微妙でわ?

1018学部名黙秘:2016/07/09(土) 15:50:01
ついでに縮小解釈の和夫節も聞きたかったなあ

1019学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:05:45
>>1017 類推解釈の禁止原則あるのに そうなの?

1020学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:07:04
>>1016 時間帯だけでわかるもんなんだね。使用教室とかわかんないのが決め辛い遠因だよな

1021学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:08:47
>>1019
それ、刑法でわ?
民法は解釈という名の屁理屈や詭弁のオンパレードとちゃう?
和夫たんのいう、民法は柔軟な解釈しますってやつ

1022学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:11:10
>>1021 え? 刑法の罪刑法定主義の話じゃないの? 拡張解釈ならいいっておかしいって話してたじゃん

1023学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:11:36
>>1020
それあるよね!早稲田は直前まで教室が分からないのはダメだわ!
こっちは移動時間やトイレも考えて教室の位置ふまえて履修したいのに…
どの教室かで一日の疲れがまったく違うんだから!

1024学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:12:33
>>1023 ちなみにお気に入りの教室は?201?

1025学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:21:02
>>1022
あ、そういう流れでしたか
すいません、よく見てませんでした

私自身が私法での類推と拡張(拡大)の違いに興味があったので…

けど、刑法ではこの違いが重大なのに、違いが曖昧なのは、どうかなって思いますわ
拡張を適用してるのが少なければいいっていう問題ではないというか…

1026学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:27:14
>>1024
やっぱみんな201好きなのwww

自分は15号館の1階と地下も好き
上は…階段がこたえる…2階までは大丈夫かな
好きな理由はこのスレ住人らしく、かずおたんが「15号館は私が学部生のころからある建物なので機材がオンボロです云々…」て何度も言ってるの聞いて、かずおたんと同じところで学んでるって気持ちに浸れるからなんだあ

1027学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:30:46
間違った!かずおたんが学部生のころからあった建物って浸れるから、だね。まあ、法学部の授業も15号館でやってるやつあるね。今は。

1028学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:33:28
>>1026 一年生だけど15号館に地下なんてあったんだね 知らなかった...

1029学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:36:11
地下というか、生協の横の教室

1030学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:39:54
>>1029 あぁあれのことねw

1031学部名黙秘:2016/07/09(土) 16:48:29
15号館02教室とか他とは違って階数表す数字ないんだよね
15号館101は生協の上の階だし。何回も新入生に02教室ってどこにありますか?って質問されたわ

1032学部名黙秘:2016/07/09(土) 19:19:24
私法入門の試験の解答用紙ってどんな感じかな?
もぐりで試験受けてみたいなw
あれ、学生証を机上にだしておけば試験ってほとんどの科目で履修して
なくても受けれるよね
本当の学籍番号と名前書いて提出したら履修ミスしてるってなりそうだから
適当に偽名で提出するとかww
(かずおたん、やらないから安心してね)

1033学部名黙秘:2016/07/10(日) 07:57:14
そういえば…私法入門は今週で授業終わり?次の週がテスト?
債権と法情報は授業、再来週まで??
(*´ω`*)かずおたんにしばらく会えないなんて寂しい

1034学部名黙秘:2016/07/10(日) 16:28:12
誰か法律詳しい人 1007さんの解説お願い

1035学部名黙秘:2016/07/10(日) 22:09:01
疑問なんだけどなんでかずおたんって
なにか例を出すときasahi新聞デジタルを多く使うの? しかも2006年のとか残しててすごいって思う

1036学部名黙秘:2016/07/10(日) 22:54:47
>>1035
右翼なのにね!前にもこのスレで話題になったけど。
報道ステーションも好きだし。
たぶんだけど、読売とかはデジタル化がいまいちなんだろなって思う。

1037学部名黙秘:2016/07/10(日) 23:45:00
かずおたんの解釈と今の選挙速報で思ったんだけど
憲法の9条解釈変更って何解釈?
今までは完全な文理解釈だよね
法律初学者でよくわかんない...

1038学部名黙秘:2016/07/11(月) 00:07:34
それは…自衛隊をどうみなすかで全く違うのでわ?
海外からは日本の自衛隊はジャパニーズアーミーとか言われてるじゃん
自衛隊の予算考えても、立派な軍隊持ってる国と同じくらい使ってるわけやし

10391038:2016/07/11(月) 00:09:44
※ちにみに、自分は左翼でわありません

1040学部名黙秘:2016/07/11(月) 06:37:07
お酒に例えると…ビールなんか酒のうちに入らない!呑んだうちに入らないから車の運転おK
のような、自衛隊なんか戦力の保持じゃない、っていうのは、ある種の縮小解釈にあたるんですかね?
まあ、日本人って運動音痴だし、自衛隊って実際は弱いのかもしれない…金かけてるわりに…
大和くんだって見つけられなかっただけでなく侵入されてるし…

1041学部名黙秘:2016/07/11(月) 19:00:47
>>33 オンデマンド動画のかずおたんと民法総則のかずおたんってなによ

1042学部名黙秘:2016/07/11(月) 19:04:22
かずおたん 世田谷区民ってどこ情報?

1043学部名黙秘:2016/07/11(月) 19:28:59
オンデマンドはよく知らないけど、むかーし、総則も担当してた時期あるんじゃなかったっけ?
あと、世田谷区はFacebookとかにも書いてあるんじゃない?
自分は違うことで知ったけど笑

かずおたんは法情報とか担当してるだけあって信者はネットや情報掘るの
得意な人多いんだと思う。このスレの上のほうにも、え?そんなの
知らなかった、ゼミ生でさえ、みたいなのたくさんあったはず…
まあ、そういう信者の属性もあるから、この掲示版も昔から和夫信者
まみれなんだと思うわ笑笑

1044学部名黙秘:2016/07/11(月) 19:36:17
ネット好きが和夫信者になりやすいって意味れす

1045学部名黙秘:2016/07/11(月) 22:12:10
>>1036 え?かずおたんって右翼なの?
ずっと中道って思ってた

1046学部名黙秘:2016/07/12(火) 13:24:54
中道右派くらいかなあ
けど、かなり右翼っぽいところもあると思う

1047学部名黙秘:2016/07/12(火) 13:26:38
かずおたんは現実主義者

1048学部名黙秘:2016/07/12(火) 17:26:33
I’m not ABE

1049学部名黙秘:2016/07/12(火) 20:57:02
>>1048
誰もド右翼なんていってないよ
かずおたんは9条の会に入ってないから早稲田の中では右派でいいでしょ

1050学部名黙秘:2016/07/12(火) 20:58:43
かずおたん、今日なにかあったの?
もし、自分も何か気に触ることしてたら
ごめんなさい…

1051学部名黙秘:2016/07/12(火) 21:13:27
>>1050 俺が代わりにゆるすよ かずおの相棒だからな

1052学部名黙秘:2016/07/12(火) 21:17:37
相棒?どういう意味かな?
自分も相棒になりたい
どうすればいいの?

1053学部名黙秘:2016/07/12(火) 21:29:33
>>1052 すまん ただ同じ世田谷区民ってだけ笑

1054学部名黙秘:2016/07/12(火) 21:35:34
世田谷かあ、裏山、セレブだわ

1055学部名黙秘:2016/07/12(火) 21:47:28
しかし、法情報の試験情報サービスしすぎ
大好きなゼミ生でもいるのかな

1056学部名黙秘:2016/07/12(火) 23:08:50
あんなに丁寧に話すなんて、まさか、過去問と全く違う問題だすのかな?形式だけ同じで

1057学部名黙秘:2016/07/12(火) 23:13:01
>>1054 たまたまじいちゃんが土地持ってただけよ。実際戦前の安いうちに土地持ってたやつが勝ち組

1058学部名黙秘:2016/07/12(火) 23:23:16
>>1057
いや、こんなこと言うと大西先生みたいだけど、固定資産税とかあるから
その土地を持ち続けるってお金持ちが多いよ

1059学部名黙秘:2016/07/12(火) 23:27:19
>>1058 そうなの? すまない まだ一回生なので詳しいことはわかんない... 税法って松原さんじゃなかったけ?

1060学部名黙秘:2016/07/13(水) 07:15:00
税法は…法律科目のなかでも特に難解極まりないから社学の学生は
資格目指してる人以外、詳しい人いないでしょ
社学の税法、確か履修者少ないと思ったし。

1061学部名黙秘:2016/07/13(水) 08:06:32
昨日の債権でやった三角相殺の判決ですけど、初判断してるのになんで小法廷なんですかね?
こういう場合、大法廷ではないんですか

1062学部名黙秘:2016/07/13(水) 13:50:04
速報、先輩から聞いたが、吉田先生は学生と結婚したらしい\(^o^)/

1063学部名黙秘:2016/07/13(水) 13:50:55
ちょっと語弊があるので補足すると、
教員になった頃に、大学院生と結婚したらしい。
結構年下で可愛いらしい

1064学部名黙秘:2016/07/13(水) 14:07:39
>>1063 ロンダ?

1065学部名黙秘:2016/07/13(水) 16:39:29
いや早稲法らしい

1066学部名黙秘:2016/07/13(水) 17:03:52
>>1061 いや、だって大法廷を使うのは基本、違憲かどうか判断するときだけやん。
それ以外は基本 小法廷どまりだよ

1067学部名黙秘:2016/07/13(水) 21:51:09
明日は私法入門 かずおたん最終講義だね
楽しみだな! 朝8:00から早稲田行って自習しつつ待機して一番のりするぞ!

1068学部名黙秘:2016/07/14(木) 01:35:33
>>1060
>・・可愛いらしい

あのぉ、、どなた様が書いているか分かりませんが、
かずおガールズってご存知ですか?
ファンが減ったら困るから、かずおガールズが傷つくかもしれないこと
あんまり書かないでぇ〜
社学、3割くらいは女子なんだからぁ

1069学部名黙秘:2016/07/14(木) 01:48:26
早稲田の学生ってイメージと違って女の扱い下手な人多いよね(^^;)
ワセ女は女ではないから女扱いしないとかも分かるけど…
吉田ゼミじゃないけど、男子が女子の扱い下手で困るわ…
法律のゼミは女子少ないから貴重なのに。男ばかり増えると先生の
機嫌も悪くなりがちだから、もっと女子を上手く使うべきだと思う

1070学部名黙秘:2016/07/14(木) 01:49:50
>>1066
ありがとうございます!グクってみたら細かい基準たくさんあって驚きましたー

1071学部名黙秘:2016/07/14(木) 02:09:23
今年の私入門は今日で終わりかあ
めっさ早かったなあ
明日は人が多そうだしどこに座ろうかな
和夫節にどっぷり浸かってる自分がこわい笑

1072学部名黙秘:2016/07/14(木) 07:41:45
かずおたんだいちゅきだから、今日で私法入門最後の授業って寂しい

1073学部名黙秘:2016/07/14(木) 07:46:31
>>1068 いや、今年かなり女子入ってきたから四割は女子だ すごいことになったな社学

1074学部名黙秘:2016/07/14(木) 10:11:50
>>1067
あんたネタで書くのやめてよwww
なんど202に来ても教室に誰もいないから、
あんたと思われたくないから教室に入れないお、激おこ〜
今入ってもこの書き込み特定されるかもだから教室入りにくいお!おこおこ!
ヽ(`Д´#)ノ

1075学部名黙秘:2016/07/14(木) 10:19:32
>>1073
それはよいことだけど、どうせ法律系のゼミや授業は女子が集まりにくいことには変わりがないだろうよ(TOT)コア科目は必修だからいいけど、現実はコア科目の法律で法が嫌いになる女子多いんだお それでも残る女子を取りこぼさす法律に引っ張ってほいしお 女子がいないゼミって優秀な男子も避けがちになるから、誰も得しないんだお しかも男ばかりの教室は空調が物理的な意味でも悪いお 臭いお おにゃこの子さん、是非社学で法律を!

1076学部名黙秘:2016/07/14(木) 12:36:06
かずおガールズ≒ホモ ですか

1077学部名黙秘:2016/07/14(木) 12:45:40
かずおたんの私法入門終わってもうたあ

いやあ〜、正直、宇奈月温泉と信玄公の説明って全然期待してなかったんだけど、やっぱり和夫節で聞いておくといいわ〜宇奈月温泉は有名すぎて色々な先生から腐るほど聞いたつもりだったけど、かずお節は一味違うねえ てか、今年の私法入門って今までと少し違うのか… いままでどうだったか気になる終わり方しないでほしいなあ

1078学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:17:39
>>1074 すまんな

1079学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:26:50
しっかし…後ろで話してたウェイ?たち、過去門ネットにあるの知らなくて、
問題知りたがってて驚いた…あんな人脈あっても何の情報もないのか

1080学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:35:03
>>1078
あんた、おとしまえつけなさいよー
ヽ(`Д´#)ノ 何か和夫たんの情報書くとかさ

1081学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:37:46
>>1080 大人気ないな
そこは すまんな ええんやで 優しい世界の原則やろ

1082学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:38:56
>>1079 俺、ウェイの友達何人かいるんだけど、テスト時にだけ利用されるのは癪だからここについては何も言ってない。
っていうか掲示板なんてみないやつが一般人でほとんどだよ ネラーは少数

1083学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:44:41
>>1081
ケチケチしないで、あんたしか知らない和夫情報とかないのお?伏せ字とかでもいいし

1084学部名黙秘:2016/07/14(木) 13:47:43
>>1082
てかさ、かずおたん科目に限らず過去問知らずに色々な科目の試験
受ける人ほんとうに多いよね あと、教えても、探した方というか検索のかけ方とか分からない人も
多い…本当に早稲田なのかここ

1085学部名黙秘:2016/07/14(木) 15:12:57
しかし、信玄公事件は本当に酷い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だって、ああゆうのはPricelessだと思うよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
松だから一度枯れると、その松はもう生き返らないだから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

1086学部名黙秘:2016/07/14(木) 18:08:58
今日の私法入門ですが、後ろの人の私語で聞こえなかったので聞き取れた人がいましちら教えていだだきたいところがあります。
吉田先生が「研究室にアポなしでこられてもほとんど不在なので…」と話していた直前に、「○○もありますので」と言っていたと思うのですが、この○○を聞き取れた方いませんか?私法入門は一応全部出席したので、逆に私でお答えできることなら何でも聞いてください!
聞き取れた方いましたら宜しくお願い致しますm(__)m

1087学部名黙秘:2016/07/14(木) 21:02:42
ちらっと範囲は第7回までって言ってた気がするんですけど気のせいですか?

1088学部名黙秘:2016/07/14(木) 21:41:44
>>1087
10:55ころかな?それなら、たぶん「当初予定だった7回目までのぶんで今年はおしまいと」みたいなこと言ったと思う
ただ、その質問の意味が少し分からないのは、ナビのスライドで内容は分かるのに
なんでシラバスの回数にこだわるのかな?
あと、今日は権利濫用と信義則の判例でしょ?今日のところは試験に
出しませんとは一言も言ってなくね?
かずおたんの話からは
試験範囲は絞られてないと思うんだけど…違うかな?山かけのヒントに
しようってなら分かるけど…
けど、交通事故とか具体例でだすかもって言ってたところみると
結局、高度な答案書こうと思うと授業で説明してた自賠責とか特別法書くことになる
から、シラバスの後半に書いてあることを今までの授業でかなり
やっるんだよねえ

1089学部名黙秘:2016/07/14(木) 21:43:42
やってるんだよね、です
全体的に悪文でごめん

1090学部名黙秘:2016/07/14(木) 21:46:59
間違った、今日は権利濫用の判例ね

1091学部名黙秘:2016/07/14(木) 21:51:33
まさか!7回目までの授業でやったところが範囲だと思ったとかある?
和夫がいったのは、シラバスの7回目までの内容を13回かけてやりました的な意味だと思うんだが…

1092学部名黙秘:2016/07/14(木) 23:13:56
かずおたんって、どの科目も試験範囲はやったところ全部でしょ
スライド覚えおけば単位はくるよね

1093学部名黙秘:2016/07/15(金) 00:31:39
今日講義終わったあと結構女の子がかずおたん囲んでたよね あれがかずおガールズ?

1094学部名黙秘:2016/07/15(金) 03:34:32
確かに試験の質問してそうな人がずいぶんと多かったかもぉ

1095学部名黙秘:2016/07/15(金) 16:22:41
みんなで私法入門の試験問題予想しようず

1096学部名黙秘:2016/07/15(金) 16:57:32
てかさ、かずおたんの科目の中では私法入門だけ試験形式違うんだね
基本的にはやったところ万遍なく答案に書けそうな問題つくりか
例えば、類推解釈がでたとしても、比較で文理解釈や論理解釈を書けるものね

1097学部名黙秘:2016/07/15(金) 17:01:31
>>1096 宇奈月温泉ってきもちいいの?

1098学部名黙秘:2016/07/15(金) 17:01:52
>>1097 黒部市だろ いいなぁ 絶対きもちいいやろ

1099学部名黙秘:2016/07/15(金) 19:17:33
最後にやった宇奈月温泉書かせる問題はでるかなあ
権利濫用がでたらこれと信玄公書けばいいよね
解釈は2回使ってやったからでる確率高いよね普通

1100学部名黙秘:2016/07/15(金) 19:20:07
>>1099 交通事故について出すかもって言ってたからそこ重点的にやっとくわ
あと二重譲渡かな

1101学部名黙秘:2016/07/15(金) 20:00:03
あれだけ私法と公法の違い強調してたんだから、民事と刑事の違いを色々と押さえないとね
昨年の法情報でも確か刑事と民事の違いを聞いてたし、吉田先生が民法以外の法律も分かってる人カモーンな
感じが最近のトレンドかもしれない

1102学部名黙秘:2016/07/15(金) 20:43:40
>>1101 私法入門でそこまで強調してたっけ?

1103学部名黙秘:2016/07/15(金) 21:26:25
かずおたんも、今年は私法と公法の違いについて詳しめにやりました的なこと言ってたよね?

1104学部名黙秘:2016/07/16(土) 06:57:25
 かずおガールズのみんな、ここ見てるぅ〜?
 試験勉強に疲れたら今流行りのおっぱい体操で肩こり防止しよう!
 乳がんの予防にもなるからね〜

じゃあいくよー(^0^)/

\(^^\)イチッ (/^^)/ニッ♪

\(^o^)/ かずお〜♪

∩  ∩
 (^o^) ニィッ♪ (^o^)  ニッ♪
          _U  U

\(^o^)/おっぱい〜♪

ハイッ♪

1105学部名黙秘:2016/07/16(土) 13:50:37
吉田巌窟王事件はでるよな

1106学部名黙秘:2016/07/16(土) 15:23:21
>>1105
そんなのいつどこでやったの??

1107学部名黙秘:2016/07/16(土) 18:28:49
かずおたんからみんなにメールきたね
いい先生だ

1108学部名黙秘:2016/07/16(土) 19:24:47
>>1107
どんなメールなの?

1109学部名黙秘:2016/07/16(土) 19:45:51
>>1108 いや私法入門の質問に対するメールの全体へのフィードバック

1110物語:2016/07/16(土) 20:03:44
>>1109
私法入門履修してないから、どんな内容か知りたいなあ
どんな質問や回答なの?たくさんあるの?

1111学部名黙秘:2016/07/16(土) 20:04:44
あ、タイトルの物語ってただのミスですwww

1112ふてくされてます:2016/07/17(日) 10:23:59
ここで聞いても誰も教えてくれないし、かずおたんも自分にはフィードバックしてくれないから、いじけたもん
かずおたんなんか、もう、知らないんだから、こんなに自分にだけ冷たいなんて、
ファンやめるんだから、逃がした魚は大きいんだからね(つд⊂)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板