したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゼミ情報総合 4th

499学部名黙秘:2018/01/01(月) 01:12:25
なんだこいつ

500学部名黙秘:2018/01/07(日) 23:20:05
ノンゼミでも大して不利とか実感しなくないか?
そりゃエピソードトークとか無いのは負担になるかもしれんが、むしろゼミやってなかっただけで、
落とすとこは、入っても飲み会だの社内サークルだのの絡みで休み無さそうだから結果的に落ちてよかったと思った

501学部名黙秘:2018/01/10(水) 16:18:22
結果はよ

502学部名黙秘:2018/01/14(日) 20:23:21
>>500
それあるよね。ノンゼミだと駄目な社風の会社にそもそも就職したくない、みたいな。
なんでもその人らしくするのがいいよね。
サークルや留学、特別なバイトの経験とか、何かと語れるなら、別に就活苦労しなさそう。

503学部名黙秘:2018/01/26(金) 15:39:25
・ゼミナールII(追加募集)合格者発表: https://waseda.box.com/v/2018zemi2result846413
・ゼミナールIII(追加募集)合格者発表: https://waseda.box.com/v/zemi3result1285742

504学部名黙秘:2018/01/26(金) 15:40:12
社会科学総合学術院

 2018年度ゼミナールII・III(追加募集)の合格者を以下のURLで公開します。 合格者は、2018年度春学期の科目登録時に対象のゼミナールが自動登録されていることを確認してください。 なお、合格した場合には、登録辞退は認められません。※現在ゼミナールに所属している場合、2018年度はそのゼミナールは自動的に 取消(科目登録なし)となりますので、併せて確認してください。

505学部名黙秘:2018/01/28(日) 21:22:57
なにこれ。こんなの貼ってくれる人いるんだw
僕も四年から就活のために籍だけ前期にゼミに入れたなぁ。懐かしい四月だ

506学部名黙秘:2018/01/29(月) 03:37:29
井上ゼミ以外負けゼミ

507学部名黙秘:2018/01/29(月) 15:10:57
トランさんいなくなるってマ?

508学部名黙秘:2018/01/29(月) 16:18:16
>>507
どゆこと?

509学部名黙秘:2018/01/29(月) 18:53:04
いや他校にいくんとちがうん?

510学部名黙秘:2018/01/29(月) 18:56:00
>>509
え?日本?まさか一橋か東大?
それはゼミ生激おこやな

511学部名黙秘:2018/01/29(月) 18:56:47
国内で早慶よりお給料高いとこないよね?

512学部名黙秘:2018/01/31(水) 00:39:38
知ってんのかよ(笑)

513学部名黙秘:2018/01/31(水) 00:49:23
たしか一橋じゃなかったか?

514学部名黙秘:2018/01/31(水) 17:42:58
吉田和夫ゼミに入るためには、先生の科目で一定点数取ってないと駄目かな?

515学部名黙秘:2018/01/31(水) 17:55:12
吉田和夫先生に限らず、面接ないところはGPA低いすぎの人あぶない

516学部名黙秘:2018/01/31(水) 23:23:08
まあうちは全通だけどな

517学部名黙秘:2018/01/31(水) 23:46:09
>>513
トラン先生なんなの
金より名誉とるの?
なーんかなっとくできないなあ

518学部名黙秘:2018/02/11(日) 23:11:05
新しくできる鈴木ゼミに入ります。四月からよろしくね。

519学部名黙秘:2018/03/04(日) 21:51:53
トラン先生今までありがとう。一橋でもお元気で

520学部名黙秘:2018/05/10(木) 11:32:22
うちのゼミの糞教授
言ってたことと違うじゃねーか
ボケ老人さっさと死ね

521学部名黙秘:2018/05/10(木) 11:35:27
プロのくせに専門知識もあやしいしなんなのあの人

522学部名黙秘:2018/05/10(木) 12:03:27
自分がボケて間違ったことばかり言ってるくせになんなんだ
ほんと、年寄りって1〜2年で劣化が急激に進むんだな
あーもう大学やめたい…
自分なんて卒業したからって就職とかあるわけじゃないからな

523学部名黙秘:2018/05/10(木) 12:05:44
先輩も理不尽なことばかり言われてるし、意味のない無駄なことばかりさせられてて、おかしいと思う
まあ、自分はその先輩からも嫌われてるけど

524学部名黙秘:2018/05/10(木) 12:09:33
ほんとに学問上の間違いが多い
おかしいと思って他の先生に聞いてみたらやっぱりうちのゼミの教授が間違ってるし。
しかもごまかしてばかりで間違いを認めない。

525学部名黙秘:2018/05/10(木) 13:26:15
どこ?

526学部名黙秘:2018/05/10(木) 15:20:09
http://nazr.in/11c7

527学部名黙秘:2018/05/11(金) 03:59:58
>>525
社学です

528学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:00:29
>>525 だれ教授?

529学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:01:54
え、、、

530学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:03:35
他大学の先生に少し相談聞いてもらった

そしたら「それは訴訟レベルだ」と言われて悲しくなった
ゼミの先輩のことだけどね

531学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:07:21
ゼミの教授が専門知識の間違いが多いことを話すと、「老教授の間違いを学生がただすのは難しい
ゼミを変えたほうがいい」と言われた
誰か助けてくれる教員はいないのか、とすごく心配された

532学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:09:59
自分はその他大学の先生に
「社学は学生と距離おく先生が多いので、私なんかを助けてくれる先生はいないです」と話した

533学部名黙秘:2018/05/11(金) 04:27:48
他の先生に助けてもらおうとは思ってないけどね。

けど、自分は人を見る目がないとおもった。
学部の講義ではきちんと感のある人に見えた。
学生の質問もそれなりに対応してたし。
ただの猫かぶりなんだな、あれ。人目があるところだけの。
おすましした顔してエグいよなあ。

534学部名黙秘:2018/05/11(金) 09:39:17
だれ先生?

535学部名黙秘:2018/05/11(金) 13:58:01
めちゃくちゃ背の小さい先生だよ!

536学部名黙秘:2018/05/11(金) 14:10:08
自分がかっとなって殴ったらあの教授死ぬかもな
年寄りだし身体ちっさすぎだし
自分、人からよく元ヤンみたいと言われるくらい、カッとなったら人殴りそうなところあって
自分が怖いわ

537学部名黙秘:2018/05/11(金) 17:33:15
きっしょ 厨二病かよ

538学部名黙秘:2018/05/11(金) 21:19:59
>>537
だって先輩が酷い目にあってるんだよ
殴り殺したくなる

539学部名黙秘:2018/05/11(金) 21:22:10
本当に感情的になってなにするか分からない

540学部名黙秘:2018/05/11(金) 21:23:57
こわっ 病院いけや

541学部名黙秘:2018/05/11(金) 21:43:27
あのチビの研究室の本や紙、全部燃やしてやろうかな
本気だせば出来るな
デジタル音痴の老害だから紙媒体燃やすと困るだろうな

542学部名黙秘:2018/05/11(金) 21:57:29
やろうとしてること犯罪やで

543学部名黙秘:2018/05/11(金) 22:16:49
そんなの知ってるよ
合法の仕返しなんて生ぬるいのばっかだからね
相手にダメージ与えるためなら手を汚してもいいわ
憎いってそういうこと

544学部名黙秘:2018/05/18(金) 01:35:17
口だけ君、そこまでにしたまえよw

545学部名黙秘:2018/05/20(日) 11:53:58
口だけ野郎、捕まったみたいだな
ヤバい奴だったみたい

546学部名黙秘:2018/05/23(水) 00:44:46
だろうね
ジャップ丸出しだったもん

547学部名黙秘:2018/06/16(土) 22:37:44
おすすめは稲生ゼミか吉田ゼミ 社学の二大ゼミ

548学部名黙秘:2018/06/16(土) 22:37:58
それって吉田敬?

549学部名黙秘:2018/06/16(土) 22:39:14
マジレスすると三大ゼミは 井上奥迫野口だろ 馬鹿野郎目

550学部名黙秘:2018/06/16(土) 22:57:42
吉田敬はゼミ応募0人という社学開校初の快挙!

551学部名黙秘:2018/06/16(土) 22:58:47
稲生って金融にコネあるの?

552学部名黙秘:2018/06/20(水) 21:46:27
誰か大学辞めるか迷ってるやついる?

553学部名黙秘:2018/06/20(水) 22:13:09
なんでゼミスレで言うんだよ

554学部名黙秘:2018/06/20(水) 22:35:17
ゼミの先生関係あるから

555学部名黙秘:2018/06/24(日) 00:13:26
浪人はゼミの選考どれくらい降りかな

556学部名黙秘:2018/06/24(日) 01:07:38
人気ゼミ以外は関係ないかね

557学部名黙秘:2018/06/25(月) 20:58:15
川島ゼミってどう?やっぱり社学で法律系ゼミに入る人って意識高い?

558学部名黙秘:2018/06/25(月) 21:00:52
川島はそうでもない。法律ガチ勢は仲道とか大西の一部と和夫

559学部名黙秘:2018/06/25(月) 22:20:06
ガチ勢の滑り止めってかんじか。和夫は倍率高いだろうなあ。法律の勉強ちゃんとしとこ

560学部名黙秘:2018/06/27(水) 06:56:43
川島いづみのところは法律無勉も多く法律ガチ勢にとっては糞だよ
会社法という響きで応募するやつけっこういて民法等まったく分ってない
先生も老人でかなり頭が劣化してそう
実はヒステリーだし

561学部名黙秘:2018/06/27(水) 10:06:48
名誉毀損レベルだぞそれ やめとけ

562学部名黙秘:2018/06/27(水) 11:41:48
どこがあ?

563学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:05:06
こういう情報大事だよ
ゼミって人生左右するところあるし
ぶっちゃけ川島先生みたいな老人ってゼミのメリットないと思う
OBが社学どころか地方国立やニッコマなんでしょ?それなのに楽単でもない
法律の中身的にもいまいち、なんもいいところないなあ
ゼミ生でも学部の講義科目平気で落とすし(これはある意味ここが法律ガチってない糞ゼミの証拠でもある)、可愛いい女の子がいるわけてもないし、本当よいところがないな

564学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:16:55
いやいや ヒステリーとか人格攻撃するのは別だろ。おまえ人間としてイカれてんな。言っていいことの分別はつけろ。

565学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:18:13
じゃあおまえはどこゼミなんだよ。匿名をいいことに言いたい放題いうだけの弱虫のシャバ僧じゃないか

566学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:34:38
まぁ、予備狙いとかロー狙いのガチ勢は仲道か和夫が鉄板やろ
仲道はやってること法学部の劣化版やけど、刑法やりたいならここしかないからな
民法ならもう和夫しかいなしごちゃごちゃ論じる意味ないよね
事務的なのが好きな人には楽でいいだろうし
OB会とか期待したいやつは社学入ったらあかん

567学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:36:32
まあ、伝統ない学部だから若い先生のほうがいいね
けど学びたい分野あるなら先生は選べないな、社学は

568学部名黙秘:2018/06/27(水) 13:37:14
>>565
吉田和夫ゼミだったらどうする?

569学部名黙秘:2018/06/27(水) 14:39:18
山田先生めっちゃ面倒見いいよね
けど、フェアトレードとかあんま興味ないンゴ

570学部名黙秘:2018/06/27(水) 15:33:49
>>563 「可愛いい女の子がいるわけてもないし」←これゼミ内部の人間にしか分からなくないか?

571学部名黙秘:2018/06/28(木) 13:03:25
身バレしそうになって消えたなこれ
散々匿名で悪口言っといて、本当は川島ゼミなんだろ?

572学部名黙秘:2018/06/28(木) 15:45:13
少しレスがつかないと逃げたと言うとかwwww
別に川島ゼミと誤解しててもいいよ
何も困らないから 
可愛い女の子いるかどうか分からないとかぼっちの発想じゃね?
…確か、川島ゼミはTwitterとかネットにゼミ生の集合写真あがってと思う 気になるなら
見てみればあ?
まぁでも法律系はどこも女の子は期待できないよ、しゃーないわ

573学部名黙秘:2018/06/28(木) 16:05:48
吉田和夫ゼミでさえ女子めちゃくちゃ少ないからねぇ
あんなに(民法としては)面白い講義するし、背も高くていい顔してるのに…
ヨコメグはいい先生だけど法律の基本科目じゃないからね

574学部名黙秘:2018/06/28(木) 16:11:04
自分の女友でめちゃくちゃGPA高いし顔も可愛らしい感じの子が「私法入門(吉田和夫)Cだったし、法律全然面白くない」と嫌そうな顔で言っててショックを受けたよ
吉田先生でダメなら民法がダメだよね、ほんと 自分も民法分かってるわけじゃないけどさ
女子受け悪い科目ですな、法律って😥

575学部名黙秘:2018/06/28(木) 16:48:47
そもそも法律やるのがオワコンみたいな雰囲気あるけどな、自分の周りは。
このスレも法律やってる俺偉いみたいな自尊心持ってる奴ばっかだし、人が離れていく要素しかない。

576学部名黙秘:2018/06/28(木) 17:12:34
社学ではそうだろ
しかし、相変わらず東大落ちの選択学部は早稲法多い
数少ない知り合いに東大落ち法学部すげー多いもん自分
しかも、あれだけ法曹が落ち目なのに法学部にはかなりガチ勢いるのはなんでや
社学のガチ勢とは違い数人の友達同士で前の席座ってがちってるんや、あいつら
六法、百選は必ず持ち歩く、みたいな

577学部名黙秘:2018/06/28(木) 17:19:28
なんやろなあ、法律ってある種の人には麻薬なんかね
医学部の選民意識ほどじゃないにしろ、法律やってる人たちは選民意識みたいのあるよね
いまだに東大は法学部の教授会強いんでしょ
早稲田だってなにあれ、総長に法学部大杉
そういうエリート意識が学生にも伝播すんのかね

578学部名黙秘:2018/06/28(木) 17:49:07
>>575
そうねぇ、自分も、、、そういえば初めて六法買って手にとって箱から取り出した時、、
なんとも言えない幸福感が広がったわ、、紙の手触り、難解な条文、なんだろね
理解出来てなくても学問チックな気分に浸れる。

そして、だんだんと、六法は自分のプライドの象徴になっていったところが
あるかもしれん。たぶん、法律を勉強してるというと一定数の人が
「はー、法律?難しいのやってるんすね、すごい」
「少し教えてほしいんだけど、、、」
のような反応するから、得意気になってしまうのかもしれん。
手元に六法があるときにこんな話題になること多くてね。学内では。
大学の講義として伝統的な法律やってるだけでも、身近の法律問題関連の本を
読むときの飲み込み早くなるからね。一般の人はやはり局所的に読んでも当てはめが
できないことが多い。このあたりが自惚れの原因になる気がするなあ。
みんなと違い自分は法の抜け道を理解しずる賢く生きていけるぞ、みたいな笑

そしてしだいに、六法を持ち歩くだけで、頭いい人扱いされる気分に浸り、かばんが
すぐだめになろうとも必ず持ち歩き、線や書き込みをした六法が自分の
アイデンティティであり、プライドであり、なくてはならないものになって
しまうという、恐ろしい執着心が、、、

なんてね、ちょっとおおげさに書いてみたけど、
これは、 和夫様が言うような
六法のアプリにはない効果ですなあ

そうね、自分のことをまとめると、法律を勉強してるとずる賢くなった気になれるんだわ

579学部名黙秘:2018/06/29(金) 00:33:32
大学(文系)って法学部の人が一番勉強するらしいけど、社学は法律系ゼミは糞ゼミかもな

580学部名黙秘:2018/06/29(金) 00:34:58
けどまあ、どことは言わないけど、創価っぽい先生もいやだし

581学部名黙秘:2018/06/29(金) 01:03:07
>>580 だれ?

582学部名黙秘:2018/06/29(金) 13:39:57
そういうこと書くと名誉毀損とか騒ぐやついるんでしょー

583学部名黙秘:2018/06/29(金) 15:43:17
法律をやる奴って、意識高い系の自尊心みたいなものがあるのかな? キモい気がするな。

経済をやる奴はどうなんだろ? ギャンブルに目を爛々とさせて一夜成金、一夜乞食を繰り返しながらも
ふと、金の流れの法則や不合理性に気づき経済に目覚める…

文学や社会学をやる奴はどうなんだろ? とことん怠惰になり人間性をすりつぶし荒廃のドン底に落ちて
その苦悩の中から人としての真理のようなものにたどり着く ロシア文学なんて鬱になって死にそう

結局、退屈だけど簿記や会計学をチマチマとやってるのが幸せなのかな?

584学部名黙秘:2018/06/29(金) 16:23:45
マーケティングは?

585学部名黙秘:2018/06/29(金) 22:34:50
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

586学部名黙秘:2018/06/29(金) 22:40:55
しかし、社学だと菅野先生の講義は定評ない😥
いい人らしいけど

587学部名黙秘:2018/06/29(金) 22:57:13
経済→現実と違うデタラメ学問
文学→学問ではなく、役に立たない
法律→一応、実学 実際の社会のルール
政治→政治の色つきたくない
簿記→会社で経理とか興味ない
マーケティング→これも嘘っぽい

588学部名黙秘:2018/06/29(金) 23:35:13
定評っつうか法律以外取ってないからなんとも。とるとしても経営学とかだし菅野は私文とは馬が合わん

589学部名黙秘:2018/06/29(金) 23:37:35
経営学 行政学 社会学 財政学 国際関係論(学)についてのレビューもよろ

590学部名黙秘:2018/06/30(土) 00:37:39
実学キチガイ出たな(笑)

591学部名黙秘:2018/06/30(土) 01:50:42
簿記に興味ないなら実学キチガイじゃないやろ
実学の王様は簿記だろうから

592学部名黙秘:2018/06/30(土) 01:52:59
財形学っていうタイトルだと、、今は廃れた学問じゃね?理由はよくわからんが

593学部名黙秘:2018/06/30(土) 05:59:53
実学をキチガイ呼ばわりする奴なんて知的レベルが知れるわ
そのことすら気付いてないんだろな 関わりたくはないな 

ただただ哀れ

594学部名黙秘:2018/06/30(土) 11:37:37
財形学? んなもんない

595592:2018/06/30(土) 12:14:18
財政学のタイプミス
税法とかを政策的に論じる学問なんかな?
昔は社学に専任いたらしいのに科目としてリストラされたみたいね

596学部名黙秘:2018/07/01(日) 17:08:02
>>590 実学キチガイも何も社会科学列挙しただけだろw おまえはバカか

597学部名黙秘:2018/07/01(日) 17:27:33
今回の総長選挙的には早稲田で法学やるのはオワコンか
鎌田総長のプラン否定されたンゴ
法律系の先生方はおそらくほとんど島田先生(鎌田総長推薦)についたんでしょ
報復人事こわe

598学部名黙秘:2018/07/01(日) 18:47:16
学内政治とか興味ないから消えろ。俺が興味あるのは法律そのもの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板