したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

2615学部名黙秘:2015/01/28(水) 01:47:32
ヨコメグ親衛隊に粛清されるぞ、ヨコメグは社学のアイドルだからな

2616学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:01:05
テスト多すぎ
来年はもっとレポート出席重視の授業取ろうかな

2617学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:16:24
ぽまえらが試験がんばれーwww

2618学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:21:47
ヨコメグとか春ぽっぽとかあだな誰が考えてんの
すごいしっくりくるから笑える

2619学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:32:13
ぽまえらw

2620顧問・設立者・初代管理者★:2015/01/28(水) 02:34:41

社会科学部現役学生の皆さん、過去問保全にご協力お願いします。

当サイトは、現在代表管理者が不在で、副管理者が実質的な全責任を負っており、

適正な管理・運営がなされているとはとてもいえません。

そのような現状の中でお願いをすることは心苦しいわけですが、

当サイトは、皆さんの書き込みによって成立しています。

私が社学に在籍していた時代と異なり、匿名掲示板というネットコミュニティはやや衰退し、

現在はTwitterやFacebook等のSNSの時代ともなっています。

そのような中でも、当サイトには平時ではおよそ200アクセス、試験一週間前ではおよそ400アクセス、

試験期間中である現在では1500〜のアクセスがあります。

来年のためにも、後輩のためにも、過去問の保全にご協力下さい。

運営者の側からこれに対して何か対価をさし上げるということはできませんが、

社会科学部に所属する皆さんのためにもご協力よろしくお願いします。

ギブアンドテイクの精神でお願いします。

それでは有意義な春休みに向けて、残された期間を頑張って下さい。

2621学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:36:19
初代管理人wwwwww

2622学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:38:03
>>2620この人って法務官僚でしょ?

2623学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:42:18
匿名掲示板は衰退してるのか・・・

2624学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:43:08
>>2620
お疲れ様です

2625学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:45:17
>>2620
法律詳しいならしけんおせーて

2626学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:45:50
>>2620
老害死ね

2627学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:46:24
エントロピー...

2628学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:47:37
>>2620
お疲れ様です
この掲示板のおかげで本当に助かっています
これからもどうぞよろしくお願いします。

2629学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:47:53
>>2614
卯月は出席さえしてれば今でも相当単位甘いよ
レジュメの強調部分の流れをだいたい理解しておけば大丈夫

2630学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:50:37
単位くれよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ああああああああああああ

2631学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:50:58
初代降臨とはたまげた

2632学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:52:33
初代管理人は歴代管理人の中でも随一の力を持つ、シャガッキー達の憩いの場であるこの掲示板を設立した英雄である

2633学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:56:25
>>2612
なるほど。Cは来ると思ってはいるんだけどね。

『近年、刑事政策に対して悪評が立つようになった要因について論じよ』

ワロタ

守山先生は「近年〜〜」で始める文章のくだりが多すぎるんだよなあ

2634学部名黙秘:2015/01/28(水) 02:58:10
情報政治論の論述どれ出るんだろう
3つあるけど政治マーケティングのがすげえ書きづらい
まともなのは情勢報道と出口調査の比較のやつ
徹夜でやり続ける自分が惨め

2635学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:02:27
>>2634
全く同じこと思うわ
出口調査だと信じたいけどw
徹夜でがんばろう

2636学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:05:46
>>2635
そうだな同志
語句を可能な限り正解とって、論述で出口調査が出れば本当にいいんだが、
政治マーケティングが来るとキツい。語句3つの使用指定も論述問題がどれかによってだが凶器になる

2637学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:08:24
バイオエシックス穴埋め覚えるのめんどくさすぎる

2638学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:09:47
物語るとかいうスレの著者って、初代管理人の時代からいるんだろwww彼は卒業しないのか

2639学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:12:38
>>2636
正直語句の方が自信ない
使用指定はヒントになるものと信じてるw
政治マーケティングは論じにくいよな

2640学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:12:54
お前ら好きだーーーーーー

2641学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:18:28
労働市場法なんとかなる気がしてきた

2642学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:18:55
>>2637 安心しろ先進の生命倫理と法の方がよっぽどめんどくさいから

2643学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:24:40
生命倫理と法しか取ったことないけどバイオエシックスとか医事法ってのは何が違うんだろう、内容的な意味で

2644学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:34:11
債権各論(民法4)って双務契約でるよな?
過去問見たら毎年出てるし

2645学部名黙秘:2015/01/28(水) 03:43:06
>>2643 基盤の内容の延長戦だよ生命倫理

2646学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:02:33
単位返してっ!!!!!!!

2647学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:06:32
返してってもともとお前持ってないだろ

2648学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:08:06
リスマネって教科書持ってけばいいよね
なんも勉強してないけど

2649学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:10:52
ねだるな、勝ち取れ!さすれば与えられん

2650学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:14:06
エウレカってエヴァの下位互換みたいなお話だよね
エウレカ好きな人ってスロッターだけでしょ

2651学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:14:54
地球環境論やべえ。情報量多くて何も頭に入ってこねえ

2652学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:42:25
社会保障法こわいよぉ(^ν^)

2653学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:47:21
僕もだおがんばるお

2654学部名黙秘:2015/01/28(水) 04:54:47
>>2580
了解です。ありがとうございます。

2655学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:21:43
介護保険料の滞納に対する措置って、
【1年以上】
【1年半以上】
【2年以上】
の3段階に分かれるはずだが、
久塚先生はそれ言ってたか?

教科書だとその説明無いんだが。

2656学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:27:21
情報政治論、マジで論述に全てが懸かってる

2657学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:37:01
情報政治論の論述何行くらい書けばいいもの?

2658学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:42:39
誰か税法どんな感じで論述考えてるか教えてくれ。租税法律主義の説明って課税要件法定主義とかも一々説明しなきゃなんないの?

2659学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:44:33
日中関係史ってノー勉でもレジュメ持ち込めば単位とれますか?

2660学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:46:50
頼む、1日前に戻ってくれ

2661学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:52:59
>>2657
情報政治論の先生って採点厳しいかどうかも気になる
一応全出席なんだけどそれでも下駄は2割5分だからな・・・・

寝たら終わるから眠眠打破2つ飲むわ

2662学部名黙秘:2015/01/28(水) 05:58:20
>>2661
去年は全出席もしくはそれに近い人はほとんど単位を落としてないみたいなグラフ出してたし、採点は甘めであると信じたいです...

2663学部名黙秘:2015/01/28(水) 06:07:39
頼む、3時間前に戻ってくれ

2664学部名黙秘:2015/01/28(水) 06:49:50
たのむ単位よこせ

2665学部名黙秘:2015/01/28(水) 06:50:53
>>2658
他に書くことなくない?

2666学部名黙秘:2015/01/28(水) 07:08:22
最終日!頑張りましょう!
テスト内容少ないよもっと投稿しましょう

2667学部名黙秘:2015/01/28(水) 07:38:58
>>2665
マジか。租税法律主義の概要と立法原則と執行原則の内訳を書くだけかと思ったわ

2668学部名黙秘:2015/01/28(水) 07:48:36
大学ついたけどすげえ寒い

2669学部名黙秘:2015/01/28(水) 07:50:42
今日寒いよね

2670学部名黙秘:2015/01/28(水) 08:00:50
月火が春並みのあったかさやったからな

2671学部名黙秘:2015/01/28(水) 08:19:42
みんなどこで勉強してるの?
22号館いっぱいで使えない

2672学部名黙秘:2015/01/28(水) 08:29:03
家や。
14号館4階の自習室ならまだ座れるんじゃね。

2673学部名黙秘:2015/01/28(水) 08:30:00
さてバイオエシックスはどこの穴埋めが出るかね

2674学部名黙秘:2015/01/28(水) 08:40:20
そっか。読書室は8時から空いてるのか。

2675学部名黙秘:2015/01/28(水) 09:00:35
補足性の原則の問題点って、
「資産の活用」「就労自立支援」「進学」のどれ扱えば良いのかな

2676学部名黙秘:2015/01/28(水) 09:04:27
あへあへ町作りおじさんムズすぎるだろ

2677学部名黙秘:2015/01/28(水) 09:12:47
かずおたんの民法の本分かりやすいな
ファンになっちゃいそう

2678学部名黙秘:2015/01/28(水) 09:59:53
現代政治分析イギリスの正誤問題ってみんなどういうとこ勉強してんの?

2679学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:08:00
>>2667
どれくらい書くかにもよるけど立法原則と執行原則まで入れたら書き続ける方が無難じゃないのかな

2680学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:10:10
政策科学なに書けばええの?

2681学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:21:16
【科目】情報政治論
【教員】細貝 亮
【持込条件】全て不可
【試験問題】問1:穴埋め20問。全体的に出題。
問2:情勢報道とは何か?また、その功罪について述べよ。
【アドバイス】穴埋めは決して簡単ではない。授業に出ないとわからない問題がわりとあったから、出席してメモとるなりしたほうが良いかも。
論述はレジュメ読めばなんとかなると思う。
【備考】
出席点がある。論述は問題発表がある。
単位は相対評価だったと思う。先生は遅刻に寛容。熱く語りすぎて授業の内容半分しかできなかったらしい。
足りなかったら誰か補足してくれ。

2682学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:26:33
政治マーケティングの論述じゃなくて本当によかった。
7時間徹夜でやって普通に何とかなった、、、、、

2683学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:35:29
ザイアンスの単純接触効果

2684学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:41:21
今から社会保障法もかいつくるぜーーー
リスマネは教科書も読んでないぜーーーやばいか??

2685学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:53:33
リスマネは、教科書だけでもいけるんじゃね

2686学部名黙秘:2015/01/28(水) 10:56:47
環境法はどんな問題がでるんだろ?

2687学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:03:00
債権各論双務契約出なかったら爆死や

2688学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:15:59
エントロピー概論ってどんな問題でるかわかる人います?

2689学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:20:41
でるんだろ?じゃなくて自分で調べるか教えてくださいって言えよw

2690学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:21:06
俺もだ
たのむ和夫たん

2691学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:32:00
環境法なら問題発表されたぞ 論述だ

2692学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:36:03
情報政治論授業そこそこ出てないと厳しい感じ

2693学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:36:28
授業は面白いけど

2694学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:36:46
太平洋海洋国家の模解覚えられない
やばい

2695学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:39:03
悲報
バイオエシックスむずい

2696学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:45:01
>>2692
1限なのがホントにキツかった。

2697学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:47:15
バイオエシックスそんなむずかったか?

2698学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:47:37
>>2694
わかる。レジュメ多いから字数は埋まるんやが、どうにも覚えられん

2699学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:47:41
模解は家で呪文のごとく音読して覚えるにかぎる
自習室じゃむり

2700学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:48:57
バイオエシックス超簡単だったろ

2701学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:49:22
労働市場法覚えたけどこわいお

2702学部名黙秘:2015/01/28(水) 11:57:39
大西の私法の2番の答え教科書どこらへん?

2703学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:00:49
【科目】私法入門C
【教員】大西康博
【持込条件】教科書、自筆ノート(コピー不可)
【試験問題】1:現代市民社会においては、市民は様々な形で精神的な攻撃をうけたり、身体的な侵害を受けるが、そのような場合、いかなる権利に基づき、いかなる主張が出来るのかについて詳しく論じなさい
2:現代市民社会においては、契約が大きな役割を担っているが、契約においてはいかなることが重要であり、また契約においてはいかなる問題点がありいかなる解決がなされつつあるのかについて詳しく論じなさい
【アドバイス】多分教科書だけでいける

2704学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:02:23
私法入門は人格権の所とレクチャー9の最初の方をまとめたんだが単位来るかね?

2705学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:07:31
リスマネの過去問って1つしかあがってないよなあ

2706学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:07:48
東洋哲学って字数どれくらいいるのかな?

2707学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:08:10
卯月先生って出席登録忘れましたって言ったら出席にしてくれるのかな

2708学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:10:23
最初の授業で登録わすれには対応しないと言ってた・・・
俺も一回登録わすれてて悔しい

2709学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:11:16
結局最低何回出席すりゃいいんだ?

2710学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:23:55
たぶん8回じゃない?初回はとってないから

2711学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:30:24
エントロピーは出席六割くらいしてりゃ、テストでしくっても単位きたな。まじで輪湖は神。

2712学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:30:31
なぜ授業が終わった瞬間に登録してしまわないのかわからない

2713学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:32:22
労働市場法は職業開発促進法がでたら捨てるわ
20%だし大丈夫だよな・・・?

2714学部名黙秘:2015/01/28(水) 12:35:33
自分は司法入門
大西先生は私的自治の原則(契約自由の原則)あまり好きじゃないから、そこあまり書かなかった

てか、分量書かないやつ多いんだな
表の半分のやつ大杉


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板