[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2014年度-秋期
1
:
副管理者★
:2014/09/11(木) 00:37:39
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。
以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。
講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
※過去問テンプレート
【科目】
【教員】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】
※2012年度以来、過去問記録率が低下しています。
運営体制維持のためにも記載にご協力お願いします。
1432
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 18:25:51
かずおたん、試験のことなんと言わなかったよね?
1433
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 18:35:28
いや、法情報学は名誉毀損と著作権が出るって
遠まわしに言ってたよ笑
誰か西洋近現代音楽研究の4つのオペラ題名教えてください
1434
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 18:40:37
>>1433
絶対とは限らないって感じで取り繕ってたけど
あれはその二つで出してくれる言い方だよね笑
西洋音楽は
フィガロの結婚
カルメン
トリスタンとイゾルデ
あと一つはわからない。誰か
1435
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 18:57:06
トリスタンとイゾルデ以降何か見たっけ?記憶がない
1436
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 19:24:06
>>1406
遅くなったが確認した、ありがとう
1437
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 19:29:03
>>1427
すごい遠いところの話だったのが急に近くなった感じするよね
1438
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 19:32:59
>>1430
その線の可能性も今日視野に入れて準備してる。
でもレポートといっても、授業の内容再現しろとかだったら大変だろうし、容態悪いならそもそもレポート読むのも大変なのかもな、、、。
1439
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 19:37:42
>>1404
ありがとう
大統領制の議会と議院内閣制の議会を比較すればいいと思う
(CH3とCH5参照)
1440
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 19:56:28
>>1438
出席点だけになれば嬉しいんだけどな笑。ありえないけど。
1441
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 20:27:09
>>1440
こんな状況だから仮にテストそのままあっても採点が従来より緩やか、適当になりそう、という想像
1442
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 22:30:10
日本文化研究、持ち込み可だけどなにやればええんや??
1443
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 22:47:51
オープンの「記憶違いのメカニズム」って授業取ってる人いない?
暗記しろって言われた単語リストって問題のところに書いてもらえるんだよね?
1444
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 22:52:26
>>1443
ほんっっっっと早稲田って色んな科目あんのな
俺も基盤の枠が余ってるうちにもっとオープン科目利用してればよかった
1445
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 23:02:40
わいは正規の授業さぼってオープンもぐりまくってるで
そんで単位おちまくってるで
1446
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 23:06:46
試験問題って一ヶ月前に学部事務所に提出しなきゃダメだったはず
1447
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 23:16:36
>>1443
なにそれ面白そう
1448
:
学部名黙秘
:2015/01/20(火) 23:19:49
>>1446
そうなら普通に今村テストあることになるな
1449
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:07:56
調べてみたらやたら面白そうなんだが
http://i.imgur.com/WMLH9av.png
1450
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:24:31
とりたい
1451
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:30:07
お前ら感想はいいか答えてくれよ(涙)
1452
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:31:03
いいね、これくらいシラバス丁寧に書いてほしいなぁ
1453
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:36:57
明日社会科学入門あるの?
1454
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 00:59:04
あるよ。でないけど
1455
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 01:09:10
ありがとうー!
1456
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 02:31:14
刑事政策ってテスト8割にその他2割なのか。7:3かと思ってた
1457
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 03:01:29
刑事政策はレポートや小テストを割と加味してくれるからその辺りは適当に配分変えてる気がするな
1458
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 03:30:56
仲道の公法入門てテストのこと先週なんか言ってた?
どのへんから出すとか
1459
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 05:29:08
>>1451
申し訳ないがおもしろそうだなとしか言えないw
オープンってなんでもあるのなー
1460
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 06:38:31
>>1457
なるほど。採点が鬼でなければなおよしだが
1461
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 08:02:50
wetec受けろとかメール来たんだが
成績評価にまったく関係ないよねこれ
1462
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 08:08:43
俺が1年の時はチュートリ全部終わってからwetec受けてその点数が最初にクラス分け用に受けた時より上がってれば評価アップとかだった気がする。
1463
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 08:16:59
>>1462
俺二年生なんだよね…チュートリやってないのになんでメール来たんだろうって感じ
1464
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 08:56:15
生命倫理の問題自体は簡単だろうけど覚えること多いな
1465
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 08:59:08
お前らが尊師尊師騒いでいる間に静かなる神村里が去っていった
1466
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 09:13:08
wetecやるから、単位くれや
1467
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 09:48:15
誰か北村先生の統計解析の基礎の試験範囲教えて下さい
1468
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 10:05:26
生命倫理無理ぃ〜
1469
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 10:17:15
今村先生心配ですね…
1470
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 10:35:15
終末期医療が重すぎるな生命倫理
1471
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 10:49:57
>>1467
マジレスすると授業でやった範囲。
記述式。計算問題なし。語句の説明をさせる問題など。たとえば、分散とは何か。
代わりに明日の大橋先生の外国史概論2取ってないか?助けてくれ
1472
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 10:53:55
中国研究って評価厳しい?
1473
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:09:31
だれか大西せんせいの私法入門おしえてください
1474
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:15:42
1471ありがとう、外国史概論取ってないです力になれずごめん
1475
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:24:53
>>1463
テキトーにやって200点代叩き出してやったわ
1476
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:28:10
東洋哲学の範囲って今日発表?
もう発表されてる?
1477
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:33:27
>>1475
絶対にメールでやり直しの警告来るぞ、毎年いるよなこういうの
1478
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:41:10
>>1465
村里さん今年で最後なん?
1479
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:43:53
>>1477
去年もやったけど何もなかったから大丈夫だろ多分
1480
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:47:23
2年はwetec受けても意味なくね
メールが紛らわしいわ
1481
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 11:57:54
チュートリのクラス振り分けに使うwetecは異常に低得点だと直接電話来る
終了時のは知らんけど
1482
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 12:14:16
>>1475
マジかwそれでいいんなら適当にやっとこうかな
>>1480
チュートリ前とチュートリ後に受けたのに、何で今更またやらなきゃいけないんだっていう……
チュートリを受けるまでもなく、受験後から英語のスキルなんて一貫して低下してるわ
1483
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 12:25:11
鵜飼の政治分析の基礎のテスト内容分かる方いますか、、?
1484
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 12:31:00
バイオエシックス詰みそう
去年受けた人何出たか教えてください
特に論述
1485
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 12:43:51
明日1限、ゲーム理論の基礎Bの試験ないの? なんかメールきてたけど
1486
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 13:00:00
1年の時にTOEIC受けといて正解だったわ。就活前にTOEIC受けとくかってなっても英語力落ちまくってる。
1487
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 13:17:33
明日からテストかあ
1488
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:20:15
今日の環境法出られなかったのですが出題は例年通り教科書から穴埋めと記述ですか??
1489
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:37:33
西野さんの文学って出席厳しいか知っている方いますか??
半分も出てないんだが…
1490
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:38:38
昨年に引き続き環境法持ち込み可になったみたいね。
出題範囲が全然わからないからどうしようもないのだけれど
1491
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:42:16
環境法はどうやら記述のみじゃないか?
持ち込みは通信機器以外すべて可。
1492
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:49:58
穴埋めないとか
持ち込み不可の方が楽だったろ‥
記述何が出るんやろ。レジュメ持ち込むだけじゃどうにもならない気がする
1493
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:55:57
奥迫さん出れなかったんだけど、先週言ってた問題でいいのかな
1494
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 14:56:39
>>1489
春に取ったけど出席は毎回取っていたな。まあテストとレポートでどうとでもなる
1495
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:02:17
>>1494
情報あざっす!やれるだけやってみます。
1496
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:02:24
西洋近代音楽研究で扱った4つのオペラについて知ってる人いる?
フィガロの結婚とカルメンは覚えてるんだけど残り2つはなんだっけ?
1497
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:04:19
会社法の範囲
用語説明第1回〜3回
事例問題第10-14回のレジュメ
事例の方が得点の比重が大きい模様
1498
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:06:26
公共事業論の6つの用語について、出そうなものをよろしくお願いしますm(__)m
1499
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:35:23
>>1493
先週いってた問題で合ってるよ!変更点はなし
あの問題レジュメに書いてあることまとめたらなんとかなるかな?
1500
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:35:41
今日の最後の労働市場法いけなかったんだけど、レジュメとか配られた?
1501
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:41:53
明日2限、北村先生の統計解析の基礎で多分出そうな問題↓
ヒストグラムを作成するメリットとして最も適切なものを述べよ。
1)データ特徴の大まかな理解
2)統計量の算出
3)累積度数の判明
上のうちどれが正解だと思う? おれは1だと思うんだが、どれも正しいこといってるみたいで怪しい・・・
1502
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:43:42
配られたけどまとめのようなもので、貰わなくても単位取る分には問題ないと思う
1503
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:53:50
>>1500
労働市場の理念についてのまとめ
なんか理念とか能力開発支援法がテスト問題であるとか言ってたけど前回発表されたのか?
前回だけ会社呼ばれてていなかったんだが
1504
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:57:24
前回のプリントにテスト内容が書いてる
1505
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 15:57:48
学校教育と憲法、刑事政策のパワポ最新版上がってないよね(*_*)
1506
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:11:01
>>1504
なるほど
最後にレジュメもらいに行ってよかったわ
サンクス
1507
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:17:33
明日の中国研究「自筆ノートのみ」ってあるけど、流石に配られたレジュメも持ち込み可だよな?
1508
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:19:20
統計解析、授業でやったところをひたすら教科書眺めてればいいかな…何勉強すればいいのかわからない
1509
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:31:04
地球環境論のレポート25%って教場でやった小テスト?1回しかやってないんだが全部で何回あった?
1510
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:33:35
>>1499
サンキュー
1511
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 16:50:56
中国研究の自筆ノート持ち込み可って配られたレジュメ切ってノートに貼り付けて持ってくのはあり?
1512
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 17:06:44
>>1501
1じゃないの?ヒストグラムはデータの視覚化が目的だし
1513
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 17:13:38
誰かメディア論助けてください
1514
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 17:16:49
>>1508
中心極限定理を自分の言葉に直してちゃんといえるかとかそういう問題だと思うけど
1515
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 17:18:29
>>1512
ありがとう。やっぱ多分そうだよね
1516
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 17:32:19
行政救済法の試験範囲教科書どこか分かりますか?
1517
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:04:11
メディア論はあれはドはまりです
1518
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:05:52
今村先生の過程論再来週になったね
1519
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:09:53
地球環境論テスト範囲全部、どこが出るかわからないとか鬼畜すぎ。
小テストは2回は受けたけど
1520
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:12:25
地球環境論はレジュメ数百枚で
1521
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:13:07
途中で送信された。
レジュメ数百枚、テスト範囲絞らないという社学史に残る鬼畜さ
1522
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:42:53
成富という教授がおってな
1523
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:46:40
>>1522
しかもコアでかましてくるからな
1524
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 18:49:03
成富先生は2回に1回のレビューシート書けばたいしたことないやろ
範囲が広くて単位も厳しかったら鬼畜だけど楽単なら別にええ
1525
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:04:46
成富さんより須藤さんのが試験一発だからいやだわ
1526
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:21:31
ゲーム理論の基礎、HPの試験日予定表では来週テストになってるのに先週で範囲全部終わっちゃったじゃんと思ってたら
明日授業なしなんだね
1限がないのは喜ばしい事なんだけど、大学行って図書館に籠らないと勉強する気が起きないんだよなぁ
1527
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:41:39
選挙制度論試験中止と聞いて
1528
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:42:39
なんだよ生命倫理の話題出してるの俺だけかよ
1529
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:42:51
中国研究1回目の授業で何いってたか覚えてる人います?
1530
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 19:47:51
>>1523
テスト直前にレジュメ見てソウルジェム真っ黒よ
1531
:
学部名黙秘
:2015/01/21(水) 20:03:23
>>1518
あーあ。今月我慢して行けば終わると思ったのに、、、、。
>>1507
レジメの余白にノートとってた場合の人がいたときどうなるんだろうな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板