したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2014年度-秋期

102学部名黙秘:2014/09/18(木) 03:37:35
先進のⅠ Ⅱ方式はマジで糞

103学部名黙秘:2014/09/18(木) 08:18:49
四年前期は就活忙しいから残ってる先進の数単位は後期にまわそう

前期でⅠとってないからⅡもとれねぇ、3年後期でたくさん先進とったからとれる先進が残ってねえええええ

ってことになりそうな気がする

104学部名黙秘:2014/09/18(木) 13:11:24
税法の岩崎政明という方についてご存知の方いらっしゃいません?

105学部名黙秘:2014/09/18(木) 14:11:34
気になって調べてたけど、2011年のマイルから各年度全て見ても、税法の先生はよく変わってるし、岩崎さんって人は出てないな。

106学部名黙秘:2014/09/18(木) 14:38:19
去年の柴の時に税法とった俺は多分負け組

107学部名黙秘:2014/09/18(木) 15:06:44
みんなのキャンパスだったら違う大学だけど載ってるかもね

108学部名黙秘:2014/09/18(木) 16:39:44
土門先生ってどうなの?
先進で法と経済学とろうとおもってるんだけど

109学部名黙秘:2014/09/18(木) 17:30:05
中国研究と生命倫理と法の時間が被ってるのがマジで許せないわ

110学部名黙秘:2014/09/18(木) 17:33:38
>>106
柴先生なんだかんだちゃんと単位くれる先生だった

111学部名黙秘:2014/09/18(木) 17:52:30
今年はソシオダイナミクス取る奴増えそうだな

112学部名黙秘:2014/09/18(木) 17:56:48
4,5限両方取るのを求められてるからどうかな
6限のポピュラー・カルチャーの社会科学も篠田さんだけどそっちはどうかな

113学部名黙秘:2014/09/18(木) 18:05:26
>>112
時間帯がなあ・・・
6限終わった後周り真っ暗やな

114学部名黙秘:2014/09/18(木) 18:37:31
6限とかオープンの早稲田を知る以来だわ・・・

115学部名黙秘:2014/09/18(木) 18:43:04
「これから暗くなるから、5限とかバイト、やだなぁ」

ってかわいい女の子が言ってた。男の俺にとっては暗かろうが関係ないが

下宿してる女の子とかはやっぱり気を付けないといけなくて大変だね

116学部名黙秘:2014/09/18(木) 19:26:34
自分はもっと6時限の授業あってほしいなあ
けど金曜はお断りって感じ

117学部名黙秘:2014/09/18(木) 19:36:35
社会科学特殊講座の環境とボランティアって単位取りやすいですか?

118学部名黙秘:2014/09/18(木) 20:52:21
前にソシオダイナミクス1とったが別に1と2両方じゃなくても全く問題なかったぞ

119学部名黙秘:2014/09/18(木) 22:23:53
1と2はいいんだよⅠとⅡがだめ
科目登録大丈夫か??

120学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:01:33
先進なら周籐さんのもおすすめやな。板書と講義がupされるし。授業出なくてもお家で勉強すりゃ単位とれる。テスト問題も発表あるし。

121学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:11:34
その人の先進なくない?見落としかな

122学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:21:25
今年の周藤の授業は清家に変わってるよ

123学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:21:27
>>119
1に「ソシオダイナミクス2も履修することが望ましい」って書かれてるだけで積み上げとは関係ない

周藤、ゼミに臨時教員来てるみたいだし研究やってるんじゃない?

124学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:25:24
すいません先進アドバイスください
日本文化研究
現代政治イギリス
国際開発制度論
のうちだとどれがいいですかね

125学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:29:32
結局、科目登録は政治と法学系統だけになった。
大学で一度も経済と商学やらないで卒業することになるわ。

126学部名黙秘:2014/09/18(木) 23:49:37
人文科学ばっかり取ってる

127学部名黙秘:2014/09/19(金) 00:07:36
数学1取らなかったけど数学2とった。ⅠとⅡの繋がりないでしょ

128学部名黙秘:2014/09/19(金) 00:12:43
119見落としてたorz
ただ数学は数学ⅠⅡⅢABCあるから混乱のないように1、2とした…いやないな

129学部名黙秘:2014/09/19(金) 00:13:00
>>124
国際開発制度論。出席しなくても大丈夫で試験は持ち込み可。

130学部名黙秘:2014/09/19(金) 00:17:29
公務員試験の役に立つ講座とかないんかなー

131たか:2014/09/19(金) 00:49:47
http://deaeruyareru555.blog.fc2.com
ネットナンパでヤりまくってますよ^o^

132学部名黙秘:2014/09/19(金) 00:51:53
2年で先進って何個ぐらいとっておくと楽ですか?
今のところ全部取れれば春秋あわせて8個の予定なんですが正直不安です・・・

133学部名黙秘:2014/09/19(金) 01:08:37
出席もしてないし、小テスト受けてないのにA+きててワロタ。

134学部名黙秘:2014/09/19(金) 01:22:38
オープンの中小企業診断士実務概論ってどうよ
シラバス見ると出席してればいけそうだけど

135学部名黙秘:2014/09/19(金) 02:02:22
選択途中でメンテナンスはいりやがったクソ

136学部名黙秘:2014/09/19(金) 02:10:18
2年生だけど取りたい授業もう残ってない……

137学部名黙秘:2014/09/19(金) 02:15:41
3年生だけどコア科目まだのこしてる

138学部名黙秘:2014/09/19(金) 02:19:51
コースナビにアップされてる「My Vision Program」って受けた人いる?

どんなんだろ

経営コンサルやら実践的な学びあっておもろそうだけど

139学部名黙秘:2014/09/19(金) 02:53:36
毎日毎日2〜7時までメンテナンスっておかしいわ

140学部名黙秘:2014/09/19(金) 07:09:41
今ごろだけど、ゼミは先進の44単位に入れられるよね?
なんかでるだけでA+だから心配

141学部名黙秘:2014/09/19(金) 09:09:31
ゼミは入るよー

142学部名黙秘:2014/09/19(金) 11:10:08
生産システム論ってどうですかね

143学部名黙秘:2014/09/19(金) 11:52:33
4年の前期でこの成績だったんだけど、これって後期なにも取らなくても卒業できるよね?
http://i.imgur.com/BsK42h2.jpg

144学部名黙秘:2014/09/19(金) 11:53:11
大学院の授業みてたら面白そうなのあったんだけど
学部生がもぐれるのかな?

145学部名黙秘:2014/09/19(金) 12:21:03
>>143
gpa低すぎワロタ

146学部名黙秘:2014/09/19(金) 12:34:51
なんだかんだちゃんととれてるのがすごい
めっちゃ低空飛行だけどw

147学部名黙秘:2014/09/19(金) 12:36:44
>>141
ありがとう!

148学部名黙秘:2014/09/19(金) 12:58:41
見事な低空飛行

149学部名黙秘:2014/09/19(金) 13:02:12
上手な生き方してるなと思うわw

150学部名黙秘:2014/09/19(金) 13:09:23
要領のよさ自慢してんじゃねーよ!くそが!笑

151学部名黙秘:2014/09/19(金) 13:13:08
今年からコア科目って共通専門関係なく16単位取れば卒業できるんだっけ?3年だけどまだ共通入門のコア取ってないわ

152学部名黙秘:2014/09/19(金) 13:17:30
1.08か・・・
まぁ4年前期は下がっても仕方ないな

153学部名黙秘:2014/09/19(金) 14:00:16
質問なんだけど
過去に語学を落としてて、124単位まであと1単位の時に2単位の授業を入れたらどうなるの?

1単位だけ算入されて1単位は超過履修になるのかな
それとも、エラーで弾かれる?

154学部名黙秘:2014/09/19(金) 14:20:48
>>153
残り1単位の時に2単位の科目を取ると1単位参入1単位超過とは聞いたことがある
でも最近単位事情変わってるし学部事務所に確認が最善策だよ
あと落とした語学が英語か二外の必修ならまた話は変わるよ

155学部名黙秘:2014/09/19(金) 14:21:21
>>143
卒業できる
就職うまくいきました?

156学部名黙秘:2014/09/19(金) 14:33:52
>>154
今気づいたけど、語学取り直せば偶数になるからきっちり卒業できるね
一応事務所に聞いてみるよ
ホント怠けてた去年の自分殴りたいわ
ありがと〜〜

157学部名黙秘:2014/09/19(金) 16:09:22
>>143
卒業できる。といかもう大学行く必要ない。

俺は後期に先進2科目とって終わり。

158学部名黙秘:2014/09/19(金) 18:16:30
語学はもし違う語学に変える場合(二外の話ね)今までとった二外単位がパアになるぞ

159学部名黙秘:2014/09/19(金) 21:14:19
どうか選外がありませんように

160バルタン ◆Mhp075363E:2014/09/19(金) 23:13:53
語学ってどこの大学でも大変だよなー

161学部名黙秘:2014/09/19(金) 23:26:01
語学は必修だから出席さえすれば単位もらえる感じだったんだけど、教授に当たり外れあるのかな。

162学部名黙秘:2014/09/20(土) 00:51:05
ビジュアルイメージのシラバス読まずに申請してた 社会言語としての映像とってないとダメとか知らんw もし通ったらどうなんのこれ

163学部名黙秘:2014/09/20(土) 05:11:10
>>162
自分も履修しようとして
それに気づいてやめた
けど20名みたいだから
そもそも条件満たした人で
成績上位者しか受からないんじゃない?

164学部名黙秘:2014/09/20(土) 08:57:20
おれも去年それで選外になったわ
意外と知らないひといそうだよね

165学部名黙秘:2014/09/20(土) 09:07:28
うわ、読んでなかったわw
どうせ選外になると思って申請だけしてみたけどそんな狭き門なんだな

166学部名黙秘:2014/09/20(土) 09:55:27
オープンて年間12単位までしか参入出来ないのかよorz

申請したときなんもエラーでないじゃんよ!!!!!

167学部名黙秘:2014/09/20(土) 12:34:12
一年なんですが前期で22単位獲得して後期で19単位を登録したのですがこの場合卒業算入単位には40単位が入るのでしょうか?それとも超過履修として2単位分の科目は認められず39単位になるのでしょうか?

168学部名黙秘:2014/09/20(土) 14:37:07
超過履修とかエラー扱いになった科目は算入されないから、
二次登録でのこり一単位分を補充すればいいんじゃないのかな

169学部名黙秘:2014/09/21(日) 00:38:28
おれ首席コースだけど成績みたい?

170学部名黙秘:2014/09/21(日) 00:57:32
見たーい!

171学部名黙秘:2014/09/21(日) 11:14:36
>>169
首席wwwwwww

大学の成績なんて教授の言ってることと完全コピーすれば
誰でもA+来るからw

まったく価値ないよww

172学部名黙秘:2014/09/21(日) 11:19:23
>>171
それが一番難しいんですが、それは

173学部名黙秘:2014/09/21(日) 11:32:25
首席コースwww

成績よくてどうすんのww?

そういうのは大隈2年生から3年連続でもらってから言おうね

174学部名黙秘:2014/09/21(日) 14:36:06
>>171>>173
ムキになり過ぎだろ落ち着けよ

175学部名黙秘:2014/09/21(日) 14:36:07
1度でいいから講義全出席してみたい

176学部名黙秘:2014/09/21(日) 15:44:59
>>169
見たい見たいヽ(=´▽`=)ノ

どんな科目でどんな成績か知りたいでつ

177学部名黙秘:2014/09/21(日) 15:46:43
西原憲法とか那須の哲学がA+だったらすごい

178学部名黙秘:2014/09/21(日) 16:19:37
那須先生の見た目ってメタボで成金の社長って感じする

口では目に見えない非科学的なことを重視するようなこと言ってるけど
実際は美味いもん食って若い女買うのが大好きそうなイメージ

179学部名黙秘:2014/09/21(日) 17:08:37
スケベなのは事実


「男子は女子のあそこをなめなめするけど、よく考えるとすごいことじゃない?普通に考えれば汚いよね」

哲学総論にて

180学部名黙秘:2014/09/21(日) 18:32:37
女子もフェラしてくれる
気持ちいいいいいいいい

181学部名黙秘:2014/09/21(日) 18:35:59
笹原学部長wwww

182学部名黙秘:2014/09/21(日) 18:55:56
>>179
2014度春学期では↓こんな感じ

那須「私は(女性の陰部を)ペロペロするのが大好きです。これは真面目に言ってるのです。
しかし衛生的に考えたら、あんな不潔なものはありません(キリ」

自分の感想:講義の冒頭で自然科学を疑うのが哲学だと言っておきながら
女のマムが衛生面で不潔だという認識って現代科学に十分洗脳されてるじゃん
よく聞いていると那須は色々矛盾したことばかり言っている
話が下手というか支離滅裂

自分の結論:那須は(本質的に)哲学者に向いてない

183学部名黙秘:2014/09/21(日) 18:56:27
首席より大隈奨学生のほうが凄いっしょ

184学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:03:04
哲学者なんて、学者の中でも社会に対して何の影響力もない
衒学主義者でしょ

>>169
首席コース?
当然GPA4.0取って、平均GPAも3.8くらい?

まさかとは思うけどそれ以下でそんな馬鹿なこと言ってないよね?

185学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:05:00
え、西原センセが学部長?
失敗した
憲法履修すればよかった

186学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:06:51
>>184
マイケルサンデルくらいだと違うっしょ

187学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:07:14
首席がここに降臨するとはなw

188学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:08:36
首席が申請すれば大隈奨学生になれる確立高いとちゃうの?

189学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:09:27
首席って
やっぱ
東大落ち多い?

190学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:24:33
俺はGPA2.8くらいの凡学生だから偉そうなこと言えないけど、大学で良い評価をとることは凄い立派なことだと思うな。
楽なことに逃げてる自分を正当化するために好成績の人をバカにするのは本当にみじめだ。

191学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:50:18
>>169
エリート首席の成績はようp

192学部名黙秘:2014/09/21(日) 19:56:38
>>189
俺はそんな秀才たちの一人ではないが、俺の友達は大隈もらってた。
彼は私立洗顔。その彼の話によると、内部の人も結構多いとか。
必ずしも東大落ちが多いとは限らないって。
むしろ東大落ちは司法試験とか公務員試験とかに精を出してるんじゃない?

193学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:09:21
色んなコンプ爆発してる奴いるな

194学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:11:48
首席ってどのくらいの成績なのか割と結構気になるw

ちな俺のGPAは1.48

195学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:23:27
>>192
へーそうなんだ!GPAはどれくらいだったか知ってる?まさか4?
けどやっぱ早稲田の内部の人はポテンシャル高いんだね
指定校推薦が一番少ないのかな

>>190
馬鹿にしたようなこと言う人は、ネットで主席と書く人を
釣りやネタだと思ってるからじゃないかな

196学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:31:32
えw?
釣りじゃないのww?

197学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:34:00
内部進学はかなりピンキリっぽい。俺の知ってる頭良い人は確か早稲田実業だった。

198学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:39:01
今うちの学部長は学院出身

199学部名黙秘:2014/09/21(日) 20:39:43
まじめに出席してるってだけですごいわ 自分には絶対できん

200学部名黙秘:2014/09/21(日) 21:16:06
内部出身者は情報持ってること多いからなあ
やっぱ講義情報も人から聞く情報が一番つおいお

201学部名黙秘:2014/09/21(日) 21:42:17
那須さんの講義って落単なんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板