したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2013年度-春期

3513学部名黙秘:2013/08/04(日) 00:07:37
中間受けなかったし、もういいかな。

3514学部名黙秘:2013/08/04(日) 00:59:57
平和学って中間テスト受けてレポート出せばCは来るのかなぁ

レポート正直ひど過ぎる出来だったけどめんどくさいから提出しちゃったわ
やっぱレポート残ってると休みって気分になれなくて落ち着けない

3515学部名黙秘:2013/08/04(日) 01:53:52
去年の夏もこのスレで平和学の講義見られなくなってレポート詰む流れがあったなww

3516学部名黙秘:2013/08/04(日) 02:07:20
期限切れの講義見る方法あったわ
何ですぐ思いつかなかったのか

3517学部名黙秘:2013/08/04(日) 02:07:56
平和学のレポート資料提示するの忘れてた
終わったな(確信)

3518学部名黙秘:2013/08/04(日) 02:13:45
平和学のレポートちょっと敷居高すぎんよ〜

3519学部名黙秘:2013/08/04(日) 02:18:25
4年になる時点で
だいたい皆何単位ぐらい取得してるものなの?
100単位以上あるのが普通ぐらい?

3520学部名黙秘:2013/08/04(日) 15:42:04
馬鹿じゃなきゃ120単位あるよwww

3521学部名黙秘:2013/08/04(日) 19:04:03
>>3520
フル単なんですがそれは

でも俺の彼女フル単+教職もとってるからなぁ
ホンマ凄いと思う

3522学部名黙秘:2013/08/04(日) 19:26:32
そんなまともな大学生に私もなりたかったです

3523学部名黙秘:2013/08/04(日) 20:26:33
社学なんて価値ないから安心しろ
政経・法・理工・商までが高学歴

3524学部名黙秘:2013/08/04(日) 22:12:50
そこに商学部入れるのは無理がある

3525学部名黙秘:2013/08/04(日) 22:14:45
商なんて国教並だろ

3526学部名黙秘:2013/08/04(日) 23:40:25
国教って結構凄いと思うけどな
就職もよさげだし
上から政経、法、国教って感じだわ

3527学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:06:20
>>3523は商だなwww
しかもチャラ商でもない、ただのぼっちだろwww

3528学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:07:13
今まではね。
今までは急速なグローバル化に対応できる語学の堪能な戦力が不足していたからだと思う。
けど、これからは馬鹿でも外国語をしゃべる海外生活経験者が急増する。そんな時がもう目の前に来てる。
そうなると語学だけじゃね…。先が見えてる。
せいぜい海外からの留学生受け入れ学部になっちゃんじゃないかな…

3529学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:21:06
語学「だけ」とか言うやつよくいるけど、文系で語学以外に企業で役立つスキルって何かあるの?
まあコミュ力とかが当然一番大事なわけだけど、それは学部とかの話と完全に別だよな
結局語学できないやつの僻みなんだよw

3530学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:36:13
語学力つーか英語力だな
それ以外の言語は普通の学生には期待してない
とるなら外語学部からとる
英語はやらざるをえないんだよ
それかなんか資格でもとるかだな

3531学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:48:48
英語はできる前提だよby大手メガバン内定者

3532学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:49:25
大手メガバンwww
3年したら辞めてるんだろうな

3533学部名黙秘:2013/08/05(月) 00:55:33
まず東大や早慶出身者でも、純ジャパほぼ全員が英語を話せない現状はホントになんとかすべき

3534学部名黙秘:2013/08/05(月) 01:08:52
近頃の大学生のメガバン信仰は一体何なの

3535学部名黙秘:2013/08/05(月) 01:10:32
ホワイエかどっかでやれ馬鹿ども
こういうの削除していいよ管理人

3536学部名黙秘:2013/08/05(月) 07:30:07
>>3533
政経の奴らって地味に喋れるけどな
俺みたいな成り上がり社学は無理だけどwwwww…………
つーか現実知らんだけで東大の知り合いいないからわかんないけど意外と喋れそう

3537学部名黙秘:2013/08/05(月) 09:41:15
成り上がって社学ってもう絶対に言わない方がいいよ、さすがにひどい。

3538学部名黙秘:2013/08/05(月) 09:51:01
>>3537
多分意味勘違いしてるよ

3539学部名黙秘:2013/08/05(月) 14:56:06
未済試験の問題って実際のやつと一緒だよな?わざわざ作り直すとは思えんし

3540学部名黙秘:2013/08/05(月) 17:21:41
作り変えるに決まってんだろボケ

3541学部名黙秘:2013/08/10(土) 01:38:54
英語の講義免除するためにはTOEIC何点必要なんですかねー・・・

3542学部名黙秘:2013/08/10(土) 07:20:26
880点

3543<削除>:<削除>
<削除>

3544学部名黙秘:2013/08/29(木) 15:45:40
さあ!明日は成績発表だ!

3545学部名黙秘:2013/08/29(木) 17:24:28
必修英語落とす可能性に手の震えが止まらん

3546学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:11:38
フル単きたああああああああああああああああああああああああああああ


去年のGPA1,0だけど

3547学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:31:36
法情報学落とした 思い当たる節がないのに和夫たん…

3548学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:33:27
あるぇぇええ??法情報学1、単位は来たけど評価が…
A以上来た人ってどんなこと書いたんだ?わりとちゃんと書けたと自分では思ってたんだけどなあ…

3549学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:35:48
俺も法情報落としたわ
和夫まさかのジェノサイド?

3550学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:40:46
太平洋地域Cだった(^_^;)

3551学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:44:42
泣きの詫びを答案に書いたらCもらえた

3552学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:47:56
法情報学落としたwww

3553学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:51:37
一時間足らずで法情報学落としたやつ15人いるぞw 取れたやつは2人だけwww

3554学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:57:54
おれも2年春期で初のフル単だわ。TOEICで英語二つ免除になったのがでかかった。一年生は今から準備して年末くらいまでにはTOEICかTOEFL受けると良いよ。

3555学部名黙秘:2013/08/30(金) 09:57:58
和夫たん……(´;ω;`)ブワッ

3556学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:01:45
後光先生、西原先生はやっぱり優しかった。

3557学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:03:08
GPA2.13だったんだけどいいの悪いの?

3558学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:05:00
偏差値で言うと48くらいで普通

3559学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:06:00
厚見センセ、坪郷センセも神でした

3560学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:06:07
>>3557
フル単なら悪め、1,2単位落としてるなら普通。

3561学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:08:13
GPA2.62だったんだけどこれってどうなの?
ちなフル単

3562学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:09:42
GPAてどこで見れんのさ?

3563学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:12:43
>>3561 一夜漬けで鷲津からA+もらえておめでとう

3564学部名黙秘:2013/08/30(金) 10:56:17
落単に納得いかなくて問い合わせたらF撤回されて単位きたっていう話を1年生の頃聞いた。
今回自分もそうしてみようと思うんだが、文面で下に出るべきか強気に出るできか…

3565学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:05:02
法社会学、裏面の論述しか書いてないけど単位きたお

3566学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:08:37
フル単だったお

3567学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:09:04
卯月先生も黒川先生もジェノサイドなんてまったくなかった

3568学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:10:12
平和学のレビューシート書かないと出席にならないとか言ってた馬鹿出てこいよ

3569学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:10:43
比較福祉論、教科書丸写しでBくるってまじだった

3570学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:20:03
必修英語あれでCかよ
俺のクラス落とした奴けっこういそう

3571学部名黙秘:2013/08/30(金) 11:42:19
結構しっかり書いたつもりが俺も法情報学Cでしたわ
テストの日、和夫たん結構おこ気味だったもんなあ

3572学部名黙秘:2013/08/30(金) 12:02:12
>>3564
強気って何様だよ。ただのクレーマーじゃん。

3573学部名黙秘:2013/08/30(金) 12:22:49
会社法A+でワロタ

3574学部名黙秘:2013/08/30(金) 12:37:32
>>3523
語弊がある。正しくは
政経、法、理工とそれ以外。

もっというと東大かそれ以外

3575学部名黙秘:2013/08/30(金) 13:02:55
法情報学単位きた
レビューシートは書いたほうがいいね

35763548:2013/08/30(金) 13:10:32
ああそうか、レビューシートの存在を完全に忘れてた…一回も書かなかったのが少し響いたんかな…

3577学部名黙秘:2013/08/30(金) 14:07:45
>>3575
評価はA?

3578学部名黙秘:2013/08/30(金) 14:27:07
西原憲法落とした…
書けたと思ったのに

3579学部名黙秘:2013/08/30(金) 14:39:28
>>3572
本当に納得いかなくて半分クレームのつもりだったみたいだ 冷静じゃなかった ありがとう
もうどうでもよくなってきた

3580学部名黙秘:2013/08/30(金) 15:21:25
会社法単位きた!!!!

3581学部名黙秘:2013/08/30(金) 15:25:35
西原憲法は回答用紙の表の2/3くらいしか書けなかったけど単位きた。Cだけど。

3582学部名黙秘:2013/08/30(金) 15:26:12
回答じゃなくて解答か

3583学部名黙秘:2013/08/30(金) 15:31:14
フル単余裕すぎて草不可避

3584学部名黙秘:2013/08/30(金) 15:56:59
ふ、二つ落としただけだから!

3585学部名黙秘:2013/08/30(金) 16:13:58
>>3554
俺も二年春にして初フル単
二年は遊ぶって言うけど一年の方がさぼりまくってたわ

3586学部名黙秘:2013/08/30(金) 16:52:15
法情報学しーだったけど金商法はえーぷらきた
いづみたんだいすしちゅっちゅ

3587学部名黙秘:2013/08/30(金) 17:27:09
GPAってどれくらいが普通なんだ

3588学部名黙秘:2013/08/30(金) 17:29:15
いづみん優しいよいづみん

3589学部名黙秘:2013/08/30(金) 17:46:07
フル単なら2.6が普通 平均は2.4くらい。

3590学部名黙秘:2013/08/30(金) 21:20:52
公共文化論まさかのG

3591学部名黙秘:2013/08/30(金) 21:37:08
上沼先生神!!!仏!!!!!

3592学部名黙秘:2013/08/30(金) 22:12:35
神講義発見してしまった
1回だけ出席 テストめちゃくちゃ
なのにC マイルでは掲載されてない少人数講義

3593学部名黙秘:2013/08/30(金) 22:45:08
Cかよ

3594学部名黙秘:2013/08/30(金) 22:57:09
>>3590
kwsk

3595学部名黙秘:2013/08/30(金) 23:23:35
>>3594
出席大体半分くらいでテストでは最後の講義でのまとめを参考にして書いただけ

3596学部名黙秘:2013/08/30(金) 23:30:06
フル単でGPA1.8って凄くないですか?
なんでやねん

3597学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:09:02
>>3595
それでFじゃなくてGなのかよ
あの授業正直内容もあれだったし評価もやたら厳しいわで良いとこないな…

3598学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:17:30
みんな公共文化論は単位きたん

3599学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:31:27
こなかった 全出席なのに
恨んでる

3600学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:41:54
2回欠席してテスト結構びっしり埋めてやっとBがきました

3601学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:47:03
全出席でこないとかドハマリやん

3602学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:51:47
日本史概論全出席でテストも自信あったのにCだったわ
あれはハマリかもしれん

3603学部名黙秘:2013/08/31(土) 00:59:13
楽単だの何だのとチャラついた近頃の学生に鉄槌下したいのかなんなのかしらんけどさ
もう端からそれを主眼においた評価付けじゃあまりに報われなすぎてそちら側の自己本位にすぎるよ
巻き添え規制を食らってる時とまったく同じ気分だ

3604副管理者★:2013/08/31(土) 01:03:31
間もなくこのスレを封鎖します。

そして新たなスレッドを作成します。

3605学部名黙秘:2013/08/31(土) 01:24:08
>>3602
その通り!よく気付いたね!

3606学部名黙秘:2013/08/31(土) 03:18:03
俺も日本史概論9割出席テスト満点?の出来でFだったんだが、なんぞこれー

3607学部名黙秘:2013/08/31(土) 04:06:21
卒業きまったー
楽に単位とるアドバイスして去るわ

履修登録に試験以上の情熱をそそぐべき。1コマに複数選択肢あり⇒徹底的に情報収集⇒過去問も検索⇒情報・過去問なしは極力避けたい
第一回講義は必須、できれば第2・3回目までの様子+過去問収集⇒分析⇒教科書・参考文献も一通り調査⇒で、講義に出る必要のないものが出てくる

出席を取るものでも半分まで欠席OK、評価対象にはしてくれる、最初2回・最後2回の講義は情報価値的に必ず出る。
出席しなければ厳しいものでも、試験内容的に6回目から10回目を押さえれば何とかなるものが多い。

それで余裕かましてるとレポートで死亡

3608学部名黙秘:2013/08/31(土) 04:34:18
>>3607
別の人だけどこれにちょっと付け加え
2年のときは後期から先進になる科目をたくさんとったほうがいいよ
社学って先進科目少ないから

3609学部名黙秘:2013/08/31(土) 08:14:00
そんなのよりどの授業が楽単なのかのほうがよっぽど重要

3610学部名黙秘:2013/08/31(土) 12:36:38
やりたいことより、どれだけ楽に単位取れるかの方が大事だな
遊びに大学来てんだから、バイトサークル旅行に情熱注ぐわ

3611学部名黙秘:2013/08/31(土) 13:24:53
じゃ、遊び仲間にきけよ。

3612副管理者★:2013/08/31(土) 14:34:04
本スレッドはまもなく閉鎖します。

秋学期に向けた情報については以下でお願いします。

講義情報総合 2013年度-秋期
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1377927188/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板