したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2012年度-前期

1管理者★:2012/03/09(金) 20:34:48
当スレッドを利用するに際しては必ず以下のスレッド情報を参照して下さい。

以下のスレッド情報には、当スレッドについての基本情報、注意すべき情報、参考となるであろう有益な情報などが含まれています。

講義情報総合スレッドについて
http://14goukan.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

1346学部名黙秘:2012/07/22(日) 14:59:03
〜の制度のほうがいい
というような回答は好き嫌いをいってるだけ
みたいなこといってたけど、なんだかよくわからん。
どうでもいいけど、あの教室やる気無くすよね

1347学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:00:34
>>1345
普通、テスト期間にはいると授業は行われない。
明日なしで来週試験か、明日試験で来週なしが一般的。
ただしその授業が事前に何か連絡があったのなら、知らない

1348学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:00:37
俺もあの教室嫌い

1349学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:11:55
なんかすわりにくいし、ぼろいし、うるせーし、せまくてきもちわるいし

1350学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:17:37
>>1340
ありがとう

>>1341
総論とか年金の部分で出すんじゃないかな

>>1344
なんか放送大学のテキストがあれば簡単らしいね

1351学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:19:27
月4 ラテンアメリカ研究 畑恵子先生
過去問とかわかる方、情報ください・・・(´・ω・`)

1352学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:21:24
両者のメリットデメリット全部挙げた上で、何を根拠に自分がどちらを選ぶか
これだけ書けばいい。

よく勉強してれば実はそんなに難しくない、はず。
要するに制度に関する授業で説明したこと全部書けば単位は来る。

1353学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:21:55
産業心理学ずっと出てなかったんだけど明日授業あります?

1354学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:41:56
誰か政治行動論についてなんか教えてくれ・・・
どういう勉強すればいいのかサッパリわからん

1355学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:53:52
法情報学が授業まとまらないし範囲多いしでなにやったらわからないんだが・・・
刑事政策も授業出てないからオワコンかな

1356学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:57:55
賃金論は授業で持ち込み可にするって言ってた気がするな
明日は刑法各論が山場だわ

1357学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:58:32
法情報学は過去ログに問題と模解あげてあるはずだから、それ見とけ。
単語問題は大体毎年同じようなものがでる。
それ見て勉強+教科書全部読んで落とすようなら努力不足だ、
あの授業は授業なんか出なくても気合でいけるぞ。

1358学部名黙秘:2012/07/22(日) 15:59:35
中小企業論何やれば良いですかね…??

1359学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:00:17
法情報学って過去問はあるけど模解はなくない?

1360学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:06:09
>>1354
レジュメひたすら読めば大丈夫。論述は衆議院と参議院について

1361学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:16:14
金融経済論の論述部分の過去問持ってる方いませんか?

1362学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:22:06
>1353
ずっと出てないとかそれはまずいでしょ・・・・。
明日は授業無くて再来週テストだよ。

もうテストで6割とる以外に生き残れない。

1363学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:28:04
>>1362
ありがとうございます

1364学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:33:29
平常店4割、テスト6割の科目って一回も出なかったら、
テストで満点取らないとFってことだよね?

1365学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:33:56
うん・・・・

1366学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:34:16
誰かラテアメの過去問持ってる人いませんか?
マジきつい…。

1367学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:34:23
むりげーやん

1368学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:35:26
>>1366
何でお前そんなのとったの?
そんなわけわからん科目おおかたの人間は敬遠して、過去問とか手に入れられないだろwwww

1369学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:38:25
まぁ普通は出席40%の授業に一回も出ないなんて有り得ないよな

1370学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:39:57
倫理学....

1371学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:47:01
>>1370
倫理学とか簡単だろ!
持ち込みOKじゃなかったっけ

関口のおじさんは単位余裕でくれるでしょ

俺もラテンアメリカ積んでるわwwww

1372学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:47:16
公共選択論の問題例の

集合的な意思決定はそれぞれのプレーヤーの利害関係が生じることから、全員で合意することは困難である。
物事を決める際に、ブキャナンらが示した「合意の計算」と呼ばれる大きな示唆があるが、この「合意の計算」について説明し、わが国の憲法改正の方法を評価しなさい。

について教えて下さいどなたか(o_o ;)

1373学部名黙秘:2012/07/22(日) 16:50:53
倫理は去年出席してたらテスト的外れしか書かなかったけど単位きた
先生すげー優しい
法情報学レジュメ紛失したから俺今焦って死にそう

1374学部名黙秘:2012/07/22(日) 17:12:27
ラテアメかなり人数いるんだけどな
サボりと途中退室が多いけど

1375学部名黙秘:2012/07/22(日) 17:18:01
国際関係論ってどうなってる?

1376学部名黙秘:2012/07/22(日) 17:38:01
最後の授業でレポートの情報くる

1377学部名黙秘:2012/07/22(日) 17:48:44
社会デザイン論のテストどうやってでるのよ…わからないよー

1378学部名黙秘:2012/07/22(日) 17:48:57
土日の勉強時間が0や どうすればいいんや

1379学部名黙秘:2012/07/22(日) 18:18:23
>>1378
おれもだよ
もういいんじゃね?楽になろうぜ

1380学部名黙秘:2012/07/22(日) 18:47:51
そろそろ心理学概論の話をしようか…

1381学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:12:41
日本文化論って難しい?

1382学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:13:04
>>1380
出席はだいたい12回ぐらいはでて、レポートはちゃんとやったから、
ある程度テストできなくても単位をくれよ

1383学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:16:33
持ち込み可って言ってなかったっけ?

1384学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:17:24
あ、賃金論な

1385学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:20:14
誰か原価計算の範囲教えてくださいませ。
8章は全部やらなくちゃいけんの?

1386学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:25:58
現代政治制度論(イギリス)
①英国憲法における議会主権の原理
②上院改革法案は二院制の何を変えようとしているのか
③選択
・下院の行政府の活動の監視の仕組み
・下院の選挙制度の公正さという観点から見た長所・短所

1387学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:26:49
行政法総論の過去問見たけど、難しくない? こりゃ落としたかも 何もわからん

1388学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:28:11
>>1364

何で出なかったんだよ(笑)

1389学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:37:30
ラテンアメリカ・・・

1390学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:47:18
心理学どハマりだろこれ…

1391学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:49:37
言語表現論何すればいいんです・・・?

1392学部名黙秘:2012/07/22(日) 19:49:52
間違えた日本文化論

1393学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:00:18
金商法ムリ。
難しすぎる。

1394学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:08:06
政策科学がわからない

1395学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:15:44
社会科学総合研究(公共空間から見た市民活動)の情報ある方おりますか?

1396学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:19:03
>>1395去年前期板に情報アリ

1397学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:25:19
どなたか大森先生のジェンダー論に関する情報を持っている方いらっしゃいませんか?
過去問など…。 どのあたりがでるんでしょう…

1398学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:27:19
日本文化論はレジュメざーっと読んで、出席もしてればいい成績とれるよ

1399学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:34:12
自然地理学は難易度どんな感じですか?

1400学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:49:06
明日の大西さんの民法総則って持ち込める本2冊あれば無勉でも何とかなる?    それともシケタイなりデバイス多少かじってないと無理?

1401学部名黙秘:2012/07/22(日) 20:53:30
自然地理学の前期はイケる。
年代を特定するのに役立つ化石は(1)化石です。
とかそんなもんだから。レジュメの穴完璧に覚えて、教科書の該当箇所も一周すればOK

論述は原発事故のせいで授業内容が変化しただろうから、以前の情報はアテにならんな。
ただまぁ、授業で先生が言ってたことを忠実に書けば大丈夫。私論は求めてないからな。

1402学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:03:34
政治行動論って最初の100の質問出るのかな?
それ以外だとしたら選択式のところどういうとこ出すんだろう・・・
知ってる人いたら教えてくださーい

1403学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:04:05
>>1401
感謝

1404学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:06:09
自然地理学は先生変わったから意味ないぞ

1405学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:08:18
現代政治分析(スペイン)とってる人いますか
どうすんのあれ、授業8割以上出たけど何を教えていたんだかわけがわからない

1406学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:12:39
刑法各論やっぱ詐欺怪しいかなー

1407学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:18:03
>>1396 ありがとう! 今回のテスト情報は分かりませんか?教授の声が小さくて聞きとれなくて…

1408学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:18:10
政治学入門の厚見さんが出しそうな自由と平等ってどこをまとめればいいんだろうか

1409学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:19:45
刑法総論、具体的符合説とかの辺り全然頭入らん。

1410学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:29:13
スペインはかなりまずいね
授業が分かんないしレジュメみても解答の参考になるとは思えん
せめて過去門があれば

1411学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:30:48
>>1379不安で寝らんないすわ

1412学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:31:28
>>1404
マジか!渡辺さんじゃねえのかww >>1403すまんww

1413学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:33:15
>>1410
去年の書き込み見てきたら「授業何となくでも聞いてればどこを重点的に教えてるかわかった」って書いてあったけど、わかりました?
俺は全然わからない。とりあえず地方分権とか何々党がどうのとやっていたのは覚えているけど

1414学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:41:08
法情報学の問題発表ってされてたりする?

1415学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:42:01
>>1412
レジュメに穴ないからおかしいと思った
のーぷろぶれむ
結局のところやるしかないんだよなぁ

1416学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:45:51
法情報学は過去ログ漁って勉強しろっつってんだろがボケナスが!
Ctrl+Fで「法情報学」って入れて、このスレ内と過去数年間のログ検索してこい。
毎年同じ問題傾向だからそれだけ勉強すれば単位きてお前ら全員ハッピー

1417学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:47:49
>>1416
すまん。ありがとう

1418学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:49:49
政治学入門取ってる奴いないの?

1419学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:53:24
1年前期のコア科目取ってる頃からこんなとこ見てるようでは先が思いやられるな!

1420学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:58:15
>>1402
ちょびっと出た気がするけど、大勢に影響が出るほどは出なかったと記憶している

1421学部名黙秘:2012/07/22(日) 21:59:44
>>1400
今年の大西先生のテストは、教科書
一冊しか持ち込めない。

1422学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:00:26
>>1420
ありがとうございます!
頑張ります

1423学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:14:47
ラテンアメリカ研究の過去問わかる方よろしくお願いします。まじでたすけて

1424学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:20:18
落ちてるから自分で探せ。

1425いちねんせい:2012/07/22(日) 22:31:10
マクロ経済の鷲津さんのテストってどんな感じですか!?
明日テストなんで助けてほしいですー(>_<)

1426いちねんせい:2012/07/22(日) 22:32:26
マクロ経済の鷲津さんのテストってどんな感じですか!?
明日テストなんで助けてほしいですー(>_<)

1427学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:33:03
マクロ経済の鷲津さんのテストってどんな感じですか!?
明日テストなんで助けてほしいですー(>_<)

1428いちねんせい:2012/07/22(日) 22:33:24
マクロ経済の鷲津さんのテストってどんな感じですか!?
明日テストなんで助けてほしいですー(>_<)

1429学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:37:15
完璧なノートがあれば、全て授業内の板書だけでほとんど解決する。
勉強もほとんどいらん。

逆にノートが無いならムリだと思った方がいい。
今年はどうだかシランが、公式を使う計算式も出るからな。

1430学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:41:49
木曜5限の消費社会論史とってる人いますか
試験についてなんかいってましたか?

1431学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:46:36
移行経済わけわかめwww
トラン先生を信じるしかないわ・・・

1432学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:53:14
社学で「経済」と名のつく科目は総じて単位取得が厳しい。

1433学部名黙秘:2012/07/22(日) 22:54:12
国際貿易論も難しい
というか先生の日本語が難しい

1434学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:01:20
おいまじかよ・・・
移行経済積んだな

1435学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:08:10
>>1432
北村先生のコア科目のマクロ経済学はメチャ楽だったぞ

1436学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:12:43
俺は経済となのつく科目はほぼ全部とったが、単位フルだぞ
経済系の科目は、数学嫌いがとるととたんにだめになるな
っつうか勝手に難しい〜とか判断して勉強しなくなる奴が多すぎる。
ただの微分と、計算のだるい四則演算を難しい!とかいって放棄し始めるからだめなのだ。
移行経済なんかレジュメ見ればおk。全部書いてある。北村先生は神過ぎて入信したくなるレベル

1437学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:13:23
社学教員全員北村さんみたいになればいいのに・・・
講義面白い+生徒思い

ド楽勝と思われて受講数増えると講義の質が下がるから、単位取得の難易度は随時変えると言ってたがなw

1438学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:16:42
>>1437
去年とってた俺はキセキの世代か
ノート持ち込みオッケー、先生が事前に問題を発表し、しかも先生が解くという神っぷりだった
噂が広がると採点大変になってしまうので広めないでって言われたから、去年ここには何も書かなかったけど

1439学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:18:33
<<1359
管理人がもってんじゃね?

1440学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:23:06
http://wubil.blogspot.jp/2012/07/blog-post_07.html
↑これって行政救済法と行政法総論どっちにも使えるよね?
みんなこれ持ち込めばA+確実っていうけど
そもそも持ち込みって認められてんの?
それと、今からアマゾンの中古本買ったら試験までに届くもの?

1441学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:23:33
>>1438
マジかよ
来年とるわ

1442学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:23:53
>>1440
最後の行をここで聞いてもだれもわからないとおもいます。

1443学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:23:58
>>1438
今年なんか三択のマークシートだったぞ
ちゃんとやらないとわからないのもあったけど

1444学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:24:35
最後の行だけ知ってるから書くが、(wwwww)
>1440
マケプレは一日で来るよたいてい。今コンビニで支払ってくれば明日には届くんじゃねーの?

1445学部名黙秘:2012/07/22(日) 23:25:11
明日の政治学入門不安だわ・・・・・・・・・・・・・・・。

どうしよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板