したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2011年度前期

4107学部名黙秘:2011/08/06(土) 02:35:07
すまん、途中だったw
二問目が奥迫先生ってなってるんだが…
というか二問目が奥迫先生と思って現在進行中なんだがorz

4108学部名黙秘:2011/08/06(土) 02:43:31
中央図書館にあるぞ。
国際政治コーナーいってみ。

4109学部名黙秘:2011/08/06(土) 02:44:07
ていうか、のちの世代のためにも
仮にレポートだとしても

【教員】
・・・・みたいな感じでコピペ




4110学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:01:46
国際関係論欠席5回したんだがレポート書いても単位もらえるかな???

4111学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:05:33
>>4107
上から
奧迫
多賀
山田だろ

4112学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:17:16
>>4110
だめだろそれはw

4113学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:28:55
俺も5回休んでるんだが無理なのか・・・・
オワタ

4114学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:41:38
4階欠席でアウトでしょ?

4115古手:2011/08/06(土) 03:43:19
>>4033締め切ったのに大丈夫なのですか?

「韓非子」(中公出版)
「伊藤博文」(中公出版)
「中国が読んだ現代思想」
のうちから一つ選び、B5で5000字、内容と感想をレポート

なのですよ。にぱー☆

4116学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:43:20
>>4114
マジ?
さすがに5回は無理だよな・・・

4117学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:44:41
5回ってやばいのか
徹夜でレポ書いて単位来なかったら嫌だな…

4118古手:2011/08/06(土) 03:45:24
>>4086上に書きました。4033宛になりましたが間違いなのです

4119学部名黙秘:2011/08/06(土) 03:48:17
まぁとりあえずレポート出す

4120学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:12:46
5階休んだらさすがに不可だろ

4121学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:13:05
5回はセーフ!
4回からがやばい。

4122学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:26:27
>>4121
どっちだwww

4123学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:29:40
>>4121
どっちw

4124学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:37:50
>>4121
おいw

4125学部名黙秘:2011/08/06(土) 04:42:01
なんだこれw
じゃあ6回もネットで出欠登録忘れた俺はセーフだなw

4126学部名黙秘:2011/08/06(土) 06:00:24
>4106 俺も悩んでる。
でも、最初が多賀だとしたら、3つのモデルがなんだかわからん。ビリヤードモデルとかからリアリズムにつなげるのかな。でも、そんなこと言ってなかった気が。

4127学部名黙秘:2011/08/06(土) 06:01:11
再試験楽しみだなー
超楽しみだなー

41284121:2011/08/06(土) 06:05:36
ワロタw
すまん。
5回はセーフだよ。
六回がアウト!

41294126:2011/08/06(土) 06:10:43
あ、3つのモデルじゃなくて3つの視点か(-o-;)

4130学部名黙秘:2011/08/06(土) 06:15:32
>>4128
5回がセーフって授業15回あったらじゃなくて?

まぁ俺は6回だからアウトだがww

4131学部名黙秘:2011/08/06(土) 06:23:25
リアリズムをあつくかけばいい。

てかみんなもう起きたの??はやくないですか?

4132学部名黙秘:2011/08/06(土) 10:02:34
再試験ってなんなんですか?
他大学では単位厳しそうな人とかに追試とかあるっぽいですが早稲田はそういうのないですよね?

4133学部名黙秘:2011/08/06(土) 10:28:25
ああーやっぱ欠席5回は厳しいかー
てか欠席5回だとけっこーしっかりしたレポート書かないと単位無理だよね?

4134学部名黙秘:2011/08/06(土) 11:35:15
日が経ってしまったからうろ覚えで

【科目】経済思想史
【教員】東條
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1.ケインズとシュンペーターそれぞれの経済思想とその差異を述べよ
2.アマルティア・センの経済思想を述べよ
【アドバイス】
【備考】
全然出てなかったからよくわからないが、ひょっとしたら直前に問題発表があったのかもしれない。
そうでなくてもケインズ、マルクス、シュンペーターはこの講義では最重要人物なので
模解作りはたやすいといえるかも。でもセンは意外だった。
試験前に「全くわかんなくても的外れでもいいからとにかくなんか書け、なんとか救ってやるから」
的なことを言っていた。単位くれるって信じてます

4135吉村家 ◆DMImWB5lMo:2011/08/06(土) 13:45:35
僭越ながら、去年の国際関係論入門で書いた内容の概略を述べさせて頂きます。ちなみに、奥迫先生の問題です。(去年は、3つの理論と具体例、自分の考えを述べよだったような気がします)

3つの理論(重商主義、自由主義、マルクス主義)については、レジュメの内容を簡潔に纏めました。その時に参考文献のオクスフォードから出てる奥迫氏イチオシのものを使用し、説明の中に具体例を少し入れました。
そして、自分の考えとして、この3つの理論はすべて『経済』を軸に考える経済主義の面のみが先行していることを、中国の環境破壊や日本の公害問題などの現在直面している(た)諸問題を述べて、これら経済主義ではなく、新たな考え方が出てこないと、世界規模の環境破壊や汚染がより深刻化するのみ とレポートを作成したら、A+来ましたよ。


長文失礼しました。

4136学部名黙秘:2011/08/06(土) 13:50:36
重商主義じゃなくてリアリズムでしょ

4137吉村家 ◆DMImWB5lMo:2011/08/06(土) 13:53:49
>>4136
あくまで去年のものなので…

4138学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:00:29
俺のレポート
説明文になっちゃった・・・・・
レポートの書き方わからん

4139学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:07:12
重商主義はリアリズムの一つとして先生が説明してた気がする

4140学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:09:34
>>4139
確かにリアリズムの一つとして重商主義として説明してた。
去年の話になるが。

4141学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:16:21
戦後重大犯罪の期末レポートは、どれを題材にするべきか。
去年は、三菱重工爆破事件が書きやすいと言われてたけど。

4142学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:21:08
>>4140が正しい。

4143学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:21:21
>>4141
光市

4144学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:29:38
国際関係論入門のレポ、山田さんので書こうと思ってるけど「国際関係の諸理論を駆使して分析」ってどうしたらいいのかさっぱりです…

4145学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:41:43
>>4144
おれもノート見たけど
さっぱりわからん

4146学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:45:31
>>4143
光市いいかもね。結構論点多そう出し。
でも神戸連続児童殺傷事件に挑戦しちまおうかな。

4147学部名黙秘:2011/08/06(土) 14:52:48
中国研究のレポート
感想だけで1000字とか、ある意味普通の5000字レポートよりきつい

4148学部名黙秘:2011/08/06(土) 15:49:49
>>4146
俺は死刑基準でいけう

4149学部名黙秘:2011/08/06(土) 16:41:42
神戸で行こうつぃたが難しい・・・
ぐぬぅ・・・
神戸で行こうとしてるやつ意見交換しよう

4150学部名黙秘:2011/08/06(土) 16:57:20
さかきばらせいとってこわいな・・・・

4151学部名黙秘:2011/08/06(土) 17:44:25
参考文献ってネットだけでいけるかな

4152学部名黙秘:2011/08/06(土) 17:46:28
>>4151
4年のプロからアドバイスだが、
アマゾンで適当に近い文献さがして
参考文献リストにのっけ解け。

それだと非常にまずい。

4153学部名黙秘:2011/08/06(土) 17:58:28
わかりました。ありがとうございます。

4154学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:00:52
>>4135
リアリズムとリベラリズムにしか触れてないんですが、まずいですか?

4155学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:01:13
マルクスを批判しないと駄目でしょ。

4156学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:02:53
>>4155
なら、俺オワタね\(^o^)/

4157学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:47:34
国際関係論未だに0字w
レジュメが一枚抜けてるだけでマジで困るなぁ・・・

4158学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:54:16
>>4115さん
本当に書いて頂けたんですね、しかもこんなにご丁寧に…。
自分はこの単位とれるかどうかで来年度の命運が決まっていたので、
本当になんとお礼を言っていいか分からないぐらいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

4159学部名黙秘:2011/08/06(土) 18:57:41
マルクス批判か・・・どうしたものか

4160学部名黙秘:2011/08/06(土) 19:05:25
国際関係の諸理論がなんなのかいまだによくわからくて困ってます…誰かアドバイスくださらないでしょうか…

4161学部名黙秘:2011/08/06(土) 19:08:17
すみません、国際関係論入門第五回目の内容を簡単に教えてくださる方はいませんでしょうか。
本当に大まかな内容で良いですので・・・

416214号館別館管理人(元14号館運営者)★:2011/08/06(土) 19:16:55
14号館 講義情報 wiki を作成しました。

http://wikiwiki.jp/14goukan/

14号館管理者との協力によって作成されました。

二人で全ての講義情報を網羅するのは難しくて、

できれば皆さんの協力もお願いしたいです。

よろしければ講義情報の評価をお願いします。

14号館講義情報wiki運営者は現在試行錯誤しております。

不明な点がある場合は、運営総合スレッドでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1290084842/

4163学部名黙秘:2011/08/06(土) 20:49:35
戦後重大のレポートって上限8000でしょ?
5〜60000時程度じゃ駄目かな?

4164学部名黙秘:2011/08/06(土) 20:50:01
間違えた。
5〜6000字ね

4165学部名黙秘:2011/08/06(土) 20:51:50
3000時にしたぞ。

4166学部名黙秘:2011/08/06(土) 21:52:38
3000で大丈夫か・・・?

4167学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:12:24
やばい???

4168学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:17:41
はあー国際関係論のレポート全然進まねえ

4169学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:18:12
もうさ、後半になってくると意味不明の繰り返しになってるw

4170学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:22:10
あるある

4171学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:23:50
おれ国連のことをひたすら説明するだけだ・・・・
ぜったい単位こない

4172学部名黙秘:2011/08/06(土) 22:25:26
>>4171それ何の課題だww

4173学部名黙秘:2011/08/06(土) 23:25:40
3000で大丈夫

4174学部名黙秘:2011/08/06(土) 23:50:10
いまいちコピペとそうじゃないかの基準が分からないなー
多賀先生が厳しいのは授業聞いててわかるけど奥迫さんはそこら辺どうなんだろうか

4175学部名黙秘:2011/08/06(土) 23:59:00
多賀厳しくないよ
稚拙でも理論を自分なりに応用した形跡が見られる内容なら絶対来る
頭使ってないレジュメのコピペみたいなのには厳しいだけ

4176学部名黙秘:2011/08/07(日) 00:00:53
講義情報wiki乙。

4177学部名黙秘:2011/08/07(日) 00:16:11
厳しいかどうかは評価じゃなくてコピペに対しての話じゃないの

4178学部名黙秘:2011/08/07(日) 00:38:16
そもそもね。

4179学部名黙秘:2011/08/07(日) 06:20:49
コピペしても、末字を変えて、ちゃんと参考文献の部分に記載すれば、大概OKだよ。

4180学部名黙秘:2011/08/07(日) 09:22:18
>>4719
でもさ、中にはちゃんとページ数を書かないといけないのもあるじゃん?
そしたら無理じゃね?

4181学部名黙秘:2011/08/07(日) 12:09:05
おれ某授業でレポート課題提出したあと「ページ数書いてませんでした」って謝ったら先生が「あ、参考文献わざわざ書いてくれたん?」って言っててちょいびっくりした

あ、今回の国際関係論入門レポート作るときレジュメ以外見ずに作ったんですけどまずいですかね?

4182学部名黙秘:2011/08/07(日) 15:44:17
永山則夫カイタヒトイル?

4183学部名黙秘:2011/08/07(日) 16:02:09
死刑基準でやりました

4184学部名黙秘:2011/08/07(日) 17:25:52
>>4181
大丈夫

4185学部名黙秘:2011/08/07(日) 17:43:43
ページ数なんてそれにしつこい教授以外はかかない

4186学部名黙秘:2011/08/07(日) 19:35:33
鷲津の野郎、早稲田三田会とかいうのに入ってるんだなwwww

4187学部名黙秘:2011/08/07(日) 19:56:49
うぜー

4188学部名黙秘:2011/08/07(日) 19:57:40
三田会すげえな

4189学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:04:08
>>4186
調べてみたが早稲田内にあるっぽいなwwww
スパイ組織かよw

4190学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:05:00
戦後重大犯罪のレポート一向に進まない。
来年は履修者減るだろうな。
それに反して、仲道は来年は楽にしそう。

4191学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:07:17
>>4190
昨年の友達に勧められたから今年とろうとおもってたけど、
評判悪いの?結局今年はちょっとあって来年撮ろうと思ってる。

4192学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:22:41
戦後重大犯罪のレポート無理w

4193学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:22:42
>>4191
去年は楽勝科目だったみたい。
初設置の科目で未知の授業&先生にも関わらず履修する学生は真面目に違いない。
そんな真面目な学生達には楽をさせてあげようじゃないか
…的なことを先生自身が言ってた。

で、楽勝と聞いて今期の履修者が増えたので、今年は厳しめ。

4194学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:23:36
どんくらい厳しめ?
具体的に何が科されているの?

4195学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:40:03
>>4194
中間レポート3000字と期末レポート1600字で、教場試験なし。
とりわけ厳しいわけではないけど、楽勝と聞いて履修した人が多いから、
こんなはずではなかったのにって感じになってる。
あと話聞く限り、レポートじゃなくて試験の方が楽だったっぽい。

4196学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:40:47
1600時なのになぜ、皆8000時とか3000時とか騒いでるの?

4197学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:44:12
1600×5de8000zi inai

4198学部名黙秘:2011/08/07(日) 21:44:46
なぜ掛けるの?

4199学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:00:29
1600字づめのワープロ用紙5枚以内って言われたから

4200学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:02:41
>>4197
勘違いしてた。
1600字じゃなくて、8000字なのか。
せっかく中間レポート出したのに、諦めるか。

4201学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:03:39
>>4200ちょw

4202学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:05:54
>>4201
俺のほうが、ちょwwwって感じ。。。もうっ!!
とりあえず、3000字は書いてみるわ。

4203学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:09:43
戦後重大犯罪、明日までだぜww

今仲道先生はきっと半鬱状態で
明日の今頃は完全な鬱だろうなw
先生見るの大変って言ってたもんw

4204学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:14:49
>>4203
成績確定は10日までだもんね。

締め切りはさすがに間違えていないわ。

4205学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:22:40
仲道ってヲタクっぽいよね。

4206学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:26:28
頑張ろ!

4207学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:27:16
社会言語のレポートだしたやついる?
ゼミ生からきいたところでは2〜3点くらいしかもらえないっぽいwっw
出す??

4208学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:29:08
>>4206
頑張りましょ!!

4209学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:32:06
ところで明日って大学のパソコンルーム空いてるかな?

4210学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:58:12
毎日

4211学部名黙秘:2011/08/07(日) 22:59:23
上にある「端末室」ってボタンおしてみればわかる。

4212学部名黙秘:2011/08/08(月) 00:26:10
>>4200だが、今1000文字位やっと書いた。先は長いな。

4213学部名黙秘:2011/08/08(月) 00:50:57
てか締め切ったよ???

4214学部名黙秘:2011/08/08(月) 02:12:02
誰か、人間行動と進化取ってた人いないかな

4215学部名黙秘:2011/08/08(月) 03:14:01
とってる!

4216学部名黙秘:2011/08/08(月) 03:25:20
>>4215
これ、レポートの感想とかって採点に入らないよね?w

4217学部名黙秘:2011/08/08(月) 03:37:44
>>4216
ばりばり入る!

4218学部名黙秘:2011/08/08(月) 03:44:43
はいるでしょ

4219学部名黙秘:2011/08/08(月) 04:41:39
まじかぁ〜
2行で出すとこだったわ、ありがとう

4220学部名黙秘:2011/08/08(月) 04:50:35
おれも
あぶなかったあわ

4221学部名黙秘:2011/08/08(月) 21:39:37
戦後重大犯罪のレポ7000字書いたけど、自分の分析が薄っぺら過ぎる・・・・・・
時間もないし、仕方ないか・・・・単位くれるといいな

4222学部名黙秘:2011/08/08(月) 22:11:08
秋葉原事件について書いたけど、しんどかった

4223学部名黙秘:2011/08/08(月) 22:41:38
4000字じゃ単位こないかな

4224学部名黙秘:2011/08/08(月) 23:05:02
俺分析・考察に6割さいた

4225学部名黙秘:2011/08/09(火) 01:33:34
おれ100次w

4226学部名黙秘:2011/08/09(火) 02:05:12
えww

4227学部名黙秘:2011/08/09(火) 02:06:59
まもなくM9の地震がきて答案用紙レポート用紙コースナビ死亡!!!

4228学部名黙秘:2011/08/09(火) 02:47:50
人間行動と進化のレポートの感想ってなんですか?
コースナビに新たに表示されている奴ですか?

4229学部名黙秘:2011/08/09(火) 04:05:39
秋葉原か
彼のいた掲示板みたけど彼はどうやら精神を病んでいたらしいな

掲示板の雰囲気は穏やかでひっそりとしている

彼を犯罪へ仕向けた環境にも責任はあるだろう

4230学部名黙秘:2011/08/09(火) 09:01:32
そういうの結構おもしろいよね。
俺はネオ麦とかいうの調べた

4231学部名黙秘:2011/08/09(火) 15:47:23
環境に原因はあっても責任はないだろ。
そもそも環境なんて抽象的なものに責任の所在を問うなんてナンセンス。

環境を作った人に責任を転嫁することはできるが、往々にしてそれは
本人なんだから結局責任をはすべて自分にあるってことになる。

4232学部名黙秘:2011/08/09(火) 18:45:25
私もそう思う。
自分が学問をするために、無理矢理社会の責任にして自らの仕事領域を広げてるきがしてならない。

4233シャガッキー:2011/08/09(火) 22:38:04
社会デザイン論授業評価出てる。気づかずに遅れちゃったけど大丈夫かな?

4234シャガッキー:2011/08/09(火) 23:08:18
>>4233
俺も今気づいた
もうめんどくさいから出さない

4235シャガッキー:2011/08/10(水) 00:37:20
>>4234 評価される立場なのに400字とか図々しい(笑)

4236シャガッキー:2011/08/10(水) 01:01:56
>>4235
ワロタ
授業評価出てるの気づいてない奴多そう

4237シャガッキー:2011/08/10(水) 03:32:53
ちょっと自演かと思った

4238シャガッキー:2011/08/10(水) 13:31:45
評価は20日に確定と聞いたが

4239学部名黙秘:2011/08/10(水) 21:15:35
映画の課題出した???

4240学部名黙秘:2011/08/11(木) 01:23:21
だしたよ
加点20点らしいじゃん?

4241学部名黙秘:2011/08/11(木) 23:27:07
おーい、休み中すまんけど教えてくれ。

俺、コンピュータのプログラミングをマスターしたいんだけど、どの科目取ればいいの?オープン
科目でもいいから何学部のどの科目取ればいいの?

ネットから取込んだ情報を自分でセットしたルールに流して自動的に分析してデータ化したり計算
したり、そうやってプールしたデーターに従って新しく流れてくる情報を再分析したりできれば最
高なんだど…。

4242学部名黙秘:2011/08/12(金) 00:50:15
>>4241
MNCの科目にプログラミング初級と中級、ソフトウェア開発入門あるから取りなさい。

極める方向性は?
サーバサイド?
クライアントサイド?
組み込み?
それとも単なる、趣味として?

2chvipのまとめwikiが詳しいから張っとくよ

http://vipprog.net/wiki/

4243学部名黙秘:2011/08/12(金) 01:19:16
>>4242

シニシニ?

とにかく Thanks

4244学部名黙秘:2011/08/12(金) 11:34:32
不吉だ

4245学部名黙秘:2011/08/12(金) 12:35:00
>>4241
MNCの科目もいいけど社学にある河路のがかなりオススメ

4246学部名黙秘:2011/08/13(土) 03:47:14
わかる。かなりいいよね。
でもプログラミングじゃないぞ

4247学部名黙秘:2011/08/13(土) 04:33:58
成績発表いつですk?

4248学部名黙秘:2011/08/13(土) 11:21:35
9月26だったかな

4249学部名黙秘:2011/08/13(土) 13:19:32
まじか遅いな。

4250学部名黙秘:2011/08/13(土) 15:04:08
九月十日だよ確か

4251学部名黙秘:2011/08/13(土) 16:57:17
>>4248->>4250
嘘つくな。

>>4247
お前もそれくらいググレよ。9月7日だ。
http://www.socs.waseda.ac.jp/s/student/info/uploads/2011seisekikoukai_.pdf

4252学部名黙秘:2011/08/13(土) 22:40:59
ウェーテックって後期の奴はいつ受けるんだっけ?

4253学部名黙秘:2011/08/13(土) 23:12:19
なんか9月か10月手前だった気が・・・。

俺も後期に受けるから。

もしわかんなかったら学部事務所に聞けばすぐ分かるwかと。

4254学部名黙秘:2011/08/14(日) 01:25:09
>>4252今受けないでいつうけるんだよ。

4255学部名黙秘:2011/08/17(水) 15:56:57
じゃあいつやるの!?

4256学部名黙秘:2011/08/17(水) 17:38:35
今でしょ

4257学部名黙秘:2011/08/17(水) 17:52:23
東進ww

4258学部名黙秘:2011/08/17(水) 19:19:31
WETECは受講の時メールがくるって説明会でいってた

4259学部名黙秘:2011/08/17(水) 23:09:31
いやはやめにうけておけ。

4260学部名黙秘:2011/08/18(木) 11:12:19
WETECやる気なくて、適当にボタン押し捲ってたら124点で
自己推オンリーのカスレベル行きになったww
お前ら手を抜きすぎるのも後悔するぞww
最後に本気出して受けたつもりが768点でワロタwwwww
本気出しても大した事無くてワロタww
最初からこうすれば良かったと思った前期でしたw

4261学部名黙秘:2011/08/18(木) 12:19:23
リア

4262学部名黙秘:2011/08/18(木) 12:41:05
ウェテックなんか本気でやってもゲリだったわ
リスニングが苦手すぎて、チュートリ初級いったんだが、まあ先生が何言ってるのか全くわからない
で、同じ教室のやつも皆聞き取りが苦手なのか誰も先生がいうことがわからない
指示がわからないからなにもしない→先生キレる→なんでキレてるかわからない→俺硬直→先生キレる→俺困惑→先生キレる→俺驚愕
チュートリアルおわったら読解がなぜか点上がったがリスニングはさがった

4263学部名黙秘:2011/08/18(木) 13:10:31
チュートリってあんま意味ないよね

4264学部名黙秘:2011/08/18(木) 14:05:02
>>4263
チュートリ確かに全く意味ないな…

4265学部名黙秘:2011/08/18(木) 17:37:16
ゲーム理論のやつどうなるんだろう
俺はレポートすらだしてないけど

4266学部名黙秘:2011/08/18(木) 20:53:28
>>4265
「 君 は 不 可 だ」

4267学部名黙秘:2011/08/18(木) 21:05:40
>>4263
早稲田当局が学外に宣伝するためのそれだけの授業。

4268学部名黙秘:2011/08/19(金) 08:51:35
後期の科目登録期間っていつなの?

4269学部名黙秘:2011/08/19(金) 09:02:20
9月の18と19だった気がする

4270学部名黙秘:2011/08/19(金) 09:16:13
>>4269
そんな遅いの!?

4271学部名黙秘:2011/08/19(金) 11:17:16
>>4270
そうだよ

4272学部名黙秘:2011/08/19(金) 12:32:56
社会言語の課題だした?

先生のブログによればあれ30点くらいあったっぽいね。

4273学部名黙秘:2011/08/21(日) 00:54:07
現代社会学の方法の感想19日まで期限後提出
できたのかよ…

4274学部名黙秘:2011/08/21(日) 02:07:56
なんか社学の科目登録情報だけ見れないけどなんなの

4275学部名黙秘:2011/08/21(日) 02:29:59
>>4272
いや5点だぞ。

4276学部名黙秘:2011/08/27(土) 23:32:37
>>4274
もう科目登録?

4277学部名黙秘:2011/08/29(月) 00:14:30
もう科目登録時期か。
とりあえず環境表現論はハマリになると、先生のツイッターにかいてあったw

4278saorin:2011/08/29(月) 06:54:13
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(*・ω・)。 ttp://tinyurl.k2i.me/Xxso

4279学部名黙秘:2011/08/29(月) 07:28:45
九月になったら科目のことをかんがえよう

4280学部名黙秘:2011/08/29(月) 12:37:29
そうだな

4281学部名黙秘:2011/09/01(木) 12:27:29
再試験受ける人いる?

4282学部名黙秘:2011/09/01(木) 21:15:55
います!

4283学部名黙秘:2011/09/02(金) 08:10:53
よう卑怯者
試験勉強してなかったからテストサボったんだろ?

4284kokoro:2011/09/02(金) 19:46:22
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(*・ω・)!!

4285学部名黙秘:2011/09/02(金) 19:53:38
真面目に出席するなら4単位の授業がいいって気付いた。

4286学部名黙秘:2011/09/02(金) 20:02:58
経営学とか商学に主にかかわるものってなんで4単位の授業多いんだろう

4287学部名黙秘:2011/09/03(土) 11:03:44
確かに。

ところで誰か上沼先生の政策科学って、科学って書いて歩けど
数学結構使う?講義内容とか難しい?

4288学部名黙秘:2011/09/03(土) 11:26:07
まったくつかわないよ
そんなむずかしくない

4289学部名黙秘:2011/09/03(土) 11:45:57
>>4287
そうか。ありがとう。前期は他の取りたいのと被ってて
取れなかったから、後期取ってみよ。

4290学部名黙秘:2011/09/03(土) 12:22:32
運命の成績発表まであと2日

4291学部名黙秘:2011/09/03(土) 12:28:59
成績発表は7日の9時〜じゃなかった?

4292学部名黙秘:2011/09/03(土) 14:06:36
>>4289
おれ前期とったけど感想としてはなにがなにやらぼんやりって感じ。難しくはないんだけど書いたレビューシートがあまり伝わらなくてイライラした(自分の文章が拙いのも原因だけど)
先生けっこう口下手(笑)

4293学部名黙秘:2011/09/03(土) 14:49:13
せいせきはっぴょうのじきか

4294学部名黙秘:2011/09/03(土) 15:14:20
うわー成績発表怖い

4295学部名黙秘:2011/09/03(土) 15:37:08
>>4293
うっ・・・うわああああああああああああああああああ

4296学部名黙秘:2011/09/03(土) 21:55:45
>>4291
うんそうだよ

4297学部名黙秘:2011/09/03(土) 22:45:56
緊張してきた
卒業かかってるんだよ。

4298saorin:2011/09/04(日) 00:13:56
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)☆

4299学部名黙秘:2011/09/06(火) 20:27:01
俺の成績がこんなにFなはずが無い

4300慶應大学経済学部卒業:2011/09/06(火) 20:53:18
62店舗1800人の風俗嬢がいた風俗店の経営者逮捕  

逮捕された経営者は韓国籍の金(通称:中村)昌宏(47歳)。
両親は韓国人。

緑ヶ丘高校卒業。
慶應大学経済学部卒業。
横浜市の本牧の出身。

高校時代の親友二人を呼んで風俗店を始める。
親友たちは学習院大学などを経て有名企業にいたやつら。

(フライデー2011年8月19・26日号)
http://megalodon.jp/2011-0829-2003-48/sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up158980.jpg

4301学部名黙秘:2011/09/06(火) 21:44:15
すれちがい

4302学部名黙秘:2011/09/06(火) 23:44:03
モウミレル

4303<削除>:<削除>
<削除>

4304統括★:2011/09/07(水) 00:45:10
前期試験の成績情報についてはこちらの2011前期スレッドでお願いします。
成績情報について交換することは来年度の履修や後期の履修の計画に役立つと思います。

前期スレッドは成績情報の交換がほぼ終わったと判断した場合に封鎖します。
それ以降と、後期の履修計画などに関するものについては以下の後期スレッドでお願いします。


講義情報総合 2011年度-後期
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1312445822/

4305学部名黙秘:2011/09/07(水) 01:35:36
俺は卒業がかかってる。眠れない。

4306学部名黙秘:2011/09/07(水) 08:46:38
あと13分30秒程度
なんだこの緊張

4307学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:20:36
フル単きたぁ(^O^)/ ほとんどA

4308学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:22:14
ふるたんo(^-^)o

4309学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:31:53
うひょー
地方財政論A+うれぴー

4310学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:37:08
初めてのフル単きた

4311学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:47:16
わぁい
卒業単位足りてた
夏休みが半年延長になった

4312学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:49:41
>>4311
おめでとうございます(^-^)/

4313学部名黙秘:2011/09/07(水) 09:53:40
>>4311
卒業判定って3月卒業見込みのままだよね?

4314学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:21:58
全Fなんだが、なんだこれ???
ミスだよな?

4315学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:25:34
ドハマリ科目がA+で、楽勝科目がFだった。。。

4316学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:28:48
オールBだった〜

4317学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:29:11
ていうか、何がAだったのか教えて。
俺奨学金ハンターなんだ

4318学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:30:11
>>521
2011年度 前期成績発表について
<成績発表日時> 9月7日(水)9時〜
<成績発表方法> Waseda−net ポータル成績照会による
※未済試験受験者についても、9月7日(水)9時より Waseda−net ポ
ータル成績照会にて発表する予定です。
※発表時間は他学部との調整の上、変更となる可能性があります。
※他大学提供科目の成績は、学年末の成績発表時に発表されます。
※オープン教育センター設置の夏季集中、前期夏季、夏シーズン、夏季
実技科目の成績は、9月30日(金)に発表する予定です

4319学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:32:14
>>4314
(;_;)

4320学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:37:35
環境表ゲロン落としてたwwww

4321学部名黙秘:2011/09/07(水) 10:56:41
オールCだったんだが・・・・・

4322学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:00:42
一年生だが語学おとしちゃったんですが
まずいですか?

4323学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:09:07
>>4322
挽回余裕

4324学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:12:14
>>4323
ありがとうございます・・・
それにしてもチャイ語を落としたのは納得いかない

4325学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:17:32
GPA1.16とか・・・

4326学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:17:56
>>4325
俺なんて1.14だぜ
死にたい

4327学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:19:38
環境表現論FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFUUUふぜけんな

4328学部名黙秘:2011/09/07(水) 11:22:51
単位取得状況の
「内(他機関・他箇所)」の欄で既得と参入一致してるのは総合計に既に+されてるって解釈でいいの?

43294328:2011/09/07(水) 11:32:11
事故解決しました

4330学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:10:16
佐藤先生の科目全部落としたんだが・・・・

4331学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:22:46
環境表現論、Aきたぁ(・ω・)/

4332学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:33:00
はああああああ
なんで語学落としてんだよ!!!!
来年もかよ・・・・

4333学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:39:54
環境表現論あんだけがんばったのCとかなんだよふざけんや

4334学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:43:36
俺も落としたわ。
やっぱ課題ださなかったのがわるかったのいか

ついでに憲法も落とした

公法入門はA+だった〜

4335学部名黙秘:2011/09/07(水) 12:54:10
3年の前期終えて100単位越えた(笑)

4336学部名黙秘:2011/09/07(水) 13:33:11
もう芸術系は一切とらん
運ゲーすぎる

4337学部名黙秘:2011/09/07(水) 14:15:23
1年だが今日初めてこのサイトの存在知って今村と有馬がハマリだと知った(´;ω;`)

4338学部名黙秘:2011/09/07(水) 14:17:28
人文科学の基礎落としたったwww
まあレポート未提出じゃ当然ですな

4339学部名黙秘:2011/09/07(水) 14:33:45
先進はオールAだった
つーかフル単初めてだ
一年からこんくらいやってりゃ奨学金も・・・

4340学部名黙秘:2011/09/07(水) 14:47:50
いまむーの政治分析の基礎AがA+だった。

本当に助かった・・・。

Bが一つと残りはAとA+でフル単来た。

後期はどうなることやら・・・・・・・・・。

4341学部名黙秘:2011/09/07(水) 14:57:05
>>4330
俺もだ。社会言語のは納得できない。

4342学部名黙秘:2011/09/07(水) 15:02:17
有馬さんてそんなに単位こないもん?

4343学部名黙秘:2011/09/07(水) 17:31:16
原価計算出席あんましなくてもA+だったわ

4344学部名黙秘:2011/09/07(水) 18:21:50
先進科目、全体的に評価甘いの多くね?

4345学部名黙秘:2011/09/07(水) 18:40:54
卒業まであと2単位。

仲道の戦後重大犯罪A+だった人います?
めちゃくちゃ気合い入れたのに、Aだったから悔しい。

4346学部名黙秘:2011/09/07(水) 19:25:26
オールCとかwwwww
自信あったのに・・・・・

4347学部名黙秘:2011/09/07(水) 19:51:10
A+が5こ
Aが4こ
Bが2こ
うむ、がんばった

4348学部名黙秘:2011/09/07(水) 19:54:49
>>4346
でも大学院行かないなら評価関係ないから
フル単ならいいでしょ('-^*)/

4349学部名黙秘:2011/09/07(水) 20:31:00
>>4348
そうなの?
就活とかで見られたりしないの?

4350学部名黙秘:2011/09/07(水) 20:34:37
環境表現論Fだった・・・唯一

4351学部名黙秘:2011/09/07(水) 21:09:52
後期の科目登録っていつから?

4352学部名黙秘:2011/09/07(水) 21:11:45
http://kamokutouroku.blog.fc2.com/

4353学部名黙秘:2011/09/07(水) 22:25:30
>>4349
一切みられない
つか企業は大学名にしか興味ないよ

4354学部名黙秘:2011/09/07(水) 22:56:13
>4352

ありがとう。ダンケw

4355学部名黙秘:2011/09/07(水) 23:34:29
あうう゛ぃだつぇん

4356学部名黙秘:2011/09/07(水) 23:54:10
語学落とした・・・・
来年も一年生のクラスか・・・・・

4357学部名黙秘:2011/09/08(木) 02:20:43
経営学ドハマリだった。あれだけ頑張ったのにFだった。他はAやA+ばかりなのに…後期とるやつは気をつけろ

4358学部名黙秘:2011/09/08(木) 02:41:18
1年なんだが、後期の英語1-1って履修するのに特別な手続きとかいらないよな?

4359学部名黙秘:2011/09/08(木) 05:35:11
二つも落としたったww
でも残りは全部B以上きたからまぁいいや
林さんのマクロ経済がAだったのは地味にうれしい

4360学部名黙秘:2011/09/08(木) 07:26:18
はやしまさひさタン?
まさひさタンのはA+しかとったことないドヤッ

4361学部名黙秘:2011/09/08(木) 07:41:42
労働経済の理論落としたw
ちょっと納得行かないんだけど、これって抗議とか理由聞いたりとかできるの?

4362学部名黙秘:2011/09/08(木) 08:42:18
>>4361
二回の出席取った時にいた? あとちゃんと先生の名前かけた?

どっちかダメなら来ない

4363学部名黙秘:2011/09/08(木) 09:31:18
佐藤先生の科目は、授業後のレビューシートが地味に大切な。
俺は全出席で、レビューシートも欠かさず書いた。
環境表現論A+、社会言語Aだったよ。

4364学部名黙秘:2011/09/08(木) 09:45:20
仲道先生の戦後重大犯罪はBでした。
6000字しか書きませんでしたが単位貰えましたね。

A+取りたければ、奇抜さ・面白さが必要なんじゃないですかね。
レポートとしてよく書けてるだけじゃ、Aが限界だと思います。

4365学部名黙秘:2011/09/08(木) 10:40:28
戦後重大犯罪2800字しか書かなかったけど単位来たよ。B
薄い内容じゃなかったから不安ではなかったけど
今回A+とA多くて嬉しいわ
知的財産権法とかそれまで無勉で当日の朝やっただけなのにA+だったw
あの先生優しいんかな

4366学部名黙秘:2011/09/08(木) 10:57:54
>>4365
君ができるだけだろ

4367学部名黙秘:2011/09/08(木) 11:37:19
GPAとはなんぞや、いくらあればいいんだ

4368学部名黙秘:2011/09/08(木) 12:23:33
GPAは2.5あれば

4369学部名黙秘:2011/09/08(木) 13:00:05
単位落としまくったからGPA0.5しかなかった・・・

4370学部名黙秘:2011/09/08(木) 13:43:36
私のGPAは53万です

4371学部名黙秘:2011/09/08(木) 15:31:51
大賀先生前にここで話題になってたけど
履修してた人は単位きた?

4372学部名黙秘:2011/09/08(木) 15:43:50
>>4371
自由主義の取ってたけどきたよ。

4373学部名黙秘:2011/09/08(木) 15:53:44
ありがとう
9割落とすとかはやはりデマだったのかw

4374学部名黙秘:2011/09/08(木) 16:29:30
>>4365

法律科目だったらありうるな。
法律はやり方さえ身に付けば、ボリュームの少ない科目なら無勉で1日特訓
でも単位はもらえる。3日やればAにもってける…かも。
しかし、無勉で早朝特訓だけでAってのはどうかなぁ。

4375学部名黙秘:2011/09/08(木) 17:25:08
あ、そういえばリスクマネジメントはどうだったの?
先生ぶち切れたんでしょ?どうだった?

4376学部名黙秘:2011/09/08(木) 19:24:22
>>4356
語学って落としたら
来年はまた一年のクラスなの?
それとも落ちたやつのあつまりクラスみたいなのってある?

4377学部名黙秘:2011/09/08(木) 19:53:50
>>4376
1年生に混じって授業を受けるかたち
先生とかクラスは選び直せる

4378学部名黙秘:2011/09/08(木) 20:08:23
>>4377
そうですか・・・
ありがとうございます

4379学部名黙秘:2011/09/08(木) 21:49:11
http://wikiwiki.jp/14goukan/

4380学部名黙秘:2011/09/08(木) 21:54:13
佐藤の環境表現論ハマリだわ
Fだった。

4381学部名黙秘:2011/09/08(木) 21:58:12
結構F多いんだなー

4382学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:00:02
戦後重大犯罪1500 字と4000字で出したのにAだった
なぜ

4383学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:01:55
産業心理学落とした
試験はかなりできたはずなんだが何故だ

4384学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:02:59
社会言語落としたわ。

ゴミツはA+だった
ゴミツ楽勝だなw

4385学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:26:04
上でも出てたけど佐藤先生は多分レビューシートが思いの外重要だったんだと思う
下手なこと書くとかえって評価落ちるっていう情報を真に受けすぎて一切提出しなかった

4386学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:28:37
レビュー毎回書いてたけどFでしたけどww

4387学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:30:56
そうか、それはさすがに可哀想だな
まあどのみち俺には芸術?のセンスが皆無だったらしい

4388学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:44:15
講義情報総合 2011年度-後期
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1312445822/

4389学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:44:50
ていうか、レビューだしたけど俺も落ちたよ。
やはり、レビューはかくならそれなりにかかないといけないのかもしれない。

4390学部名黙秘:2011/09/08(木) 22:45:17
環境表現論は、授業中に発表したり、されたり、してないと厳しいと思うよ。

4391学部名黙秘:2011/09/09(金) 01:30:13
レビューにたいそうなことは書かなかったし発表もされなかったがAきたぞ。
変なデマに流されてレビュー出さなかったり課題出さなかったりしたやつが落とされただけだろ。
というかレビューはかなり重要だな。

4392学部名黙秘:2011/09/09(金) 07:04:26
レビューは適当なものを二三行書いて一回提出しただけだけどBが来たよ
全体課題をちゃんと出せれば問題ないと思う

4393学部名黙秘:2011/09/09(金) 07:12:43
これだけボロボロおとしたやつがいると、どうあれ履修したくはないな
リスクマネジメント、岡澤?、いまむー、環境表現
単位やべーかもよ四天王(仮)

4394学部名黙秘:2011/09/09(金) 08:00:36
まっマイルを盲信するやつが減ったであろうから良かった

4395学部名黙秘:2011/09/09(金) 08:19:46
環境表現論は500人履修者がいて、おそらく半分はFだな。
でも真面目に課題取り組めば単位は来るよ。レビューシート書けばなおよし。
自分もA+だったし。

ただ先生が評価について、全く話してなかったから皆油断したんだろう。
ある意味評価は厳しいと事前に告げてくれる先生の方が優しいと言えるな。

4396学部名黙秘:2011/09/09(金) 11:07:32
俺はレビュー一回も出さない、最終課題出してない、発表もされてないでCだったぞ。
先生の気分なんじゃね?

4397学部名黙秘:2011/09/09(金) 13:45:38
レビューも最終課題もやってない
ただ、ノートしっかり作っただけ
それでAだった

テストで頑張ればOKなのでは?

4398学部名黙秘:2011/09/09(金) 15:11:49
1年です
環表はレビュー一度もやらない・発表もされてない
最初の手・興味のない写真・最終課題は出した

これでBでした

4399はにゅう:2011/09/09(金) 17:31:17
皆さん、政策科学の成績はどうでしたか?
私はいろいろ頑張ったつもりでBでしたが

4400学部名黙秘:2011/09/09(金) 18:43:47
毎回周りの人と比べてしょうもないレビューシートだしてて、最後のレポは授業レジュメとみんなの公開レビューを読みながらまとめた感じでA+きました

あのひと甘いのか厳しいのか・・・

4401学部名黙秘:2011/09/09(金) 20:40:39
仲道先生の戦後重大犯罪A+きました。
期末レポの方は実体験に基づいた論考が評価されたのかと。
オリジナリティという部分で。
オウム事件を扱ってまとめたんだけど、他の人の論考すげー読みたい。
結構多くの資料、文献漁ったけど、いわゆる学者や知識人と言われるオウム考察の
論考に、無責任な「物語性」が散見。
何でそれとそれが結びつくの?という飛躍が多すぎる。
客観なんてありえないけど、自分のメシのための自明性に追随した論考には辟易した。

4402学部名黙秘:2011/09/09(金) 22:07:01
>>4400
確かに政策科学の評価は、良く分かりませんよね。
自分もB位だろうと思ってたら、A+来ました。
>>4401
おぉA+すごいですね。
自分もオウム事件扱って、Bでしたよ。
主に破防法について書きましたが、正直自分の中で上手く消化出来ませんでした。
オウムの事件で名前を売ろうとする人がたくさん出ましたからね。
あれだけゴミみたいな論考が多いと、投げ出したくなりますよね。

4403学部名黙秘:2011/09/10(土) 02:10:57
仲道A+

佐藤
環境表現論F
社会言語C

4404学部名黙秘:2011/09/10(土) 08:27:23
騒いでるやつマークされてたからな

4405学部名黙秘:2011/09/10(土) 10:55:58
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E5%85%AC%E6%B3%95%E5%85%A5%E9%96%80%EF%BD%9C%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%85%89%E7%94%B7

4406学部名黙秘:2011/09/10(土) 22:51:44
戦後重大A+来ました。
授業中挙手して答えたのと、社会学心理学経済学を駆使して現状の問題を
分析、解決策を提示したのがよかったのかと。
ちなみに扱ったのは神戸連続殺傷。
仲道先生は授業も面白くてやはり神だった。

4407学部名黙秘:2011/09/12(月) 02:10:34
去年の環境表現論1はA+だったけど、後期はCだったな
課題1回ずつしか出してなかったしレビューシートもやってなかったからしょうがない

それよりテスト全然できなかった原価計算と産業心理学の単位がきたのが不可解だ

4408学部名黙秘:2011/09/12(月) 12:09:20
環境表現なんなんだろうな。
俺課題全然日常の視点変えたもんださなかったし、最後の課題も適当に4つくらい文章ならべたの出しただけ。
レビューシートも一切やらなかったのにAきた。
騒ぐ以前に授業でなかったのがよかったのかもしれん

4409学部名黙秘:2011/09/12(月) 17:57:31
ていうか環境表現論ⅡはかなりA+、Aがとりにくいことで有名。

4410学部名黙秘:2011/09/13(火) 06:55:44
TOEICで高得点持ってるから、2年前期で必修英語免除にしてもらったんだが
後期も免除にする為に何か書類提出とか必要?

科目登録の手引きに何も書いてなくて不安なんだが・・・

4411学部名黙秘:2011/09/13(火) 11:23:43
こんなとこで聞かないで事務所で聞けよwww

最近わかったことだけど、講義の難易評価を聞く際は
その人のGPAとか聞いたほうがいいね。
サークルの先輩で「社学は単位が難化。A以上は殆ど来ない」とか
言ってる人いたけど、そうでもなかったよwかと思えば「社学にドハマリなんて
無いだろwwちゃんと勉強してないだけww」とか言ってる先輩も。
前者は今までに六つ単位落としてGPAが1.4、後者の先輩はフル単でGPA2.8だった。

4412学部名黙秘:2011/09/13(火) 13:06:57
しかも聞くタイミングおせーしww
でもたしか英語って登録しわすれると勝手にクラスきめられちゃうようなきがしたけどどうだっけね

4413学部名黙秘:2011/09/13(火) 18:41:24
>>4411
やっぱりそうだよな

気付いたけど

4414早稲法:2011/09/14(水) 09:51:42
社学はAとりにくいわ

4415編集★:2011/09/15(木) 22:35:09
こちらのスレッドは封鎖しました。

以降、講義情報などは↓でお願いします。

講義情報総合 2011年度-後期
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1312445822/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板