したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2010年度後期科目登録・試験対策・過去問総合情報

1管理者★:2010/08/14(土) 00:53:51
本スレッドは、2010年度後期における講義情報を中心とするスレッドです。

過去問情報を記載するだけでなく、
そもそもどのような科目をとったら良いのか、
といったことについての書き込みも自由にして頂きたいと思います。
またそれだけでなく試験に向けての具体的な対策を議論することも奨励されます。
なお後期試験の成績結果を記載する場合にははこちらにお願いします。

※1
過去問を記載するにあたっては以下を参考として頂きたいと思います。
【科目名】
【教員名】
【持込条件】
【試験問題】
【アドバイス】
【備考】

※2
2010年度「前期」試験の成績結果については、後々の利便性の観点から、以下でお願いします。
スレッド名:2010年度前期試験過去問
スレッドURL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1277814863/

※3
試験情報を後々活用するにあたって不適切であると運営者で判断した場合には、
削除ガイドラインにしたがわずに削除されることがあります。

2147学部名黙秘:2011/02/01(火) 18:26:53
民法ってどこ出るんだろ

2148学部名黙秘:2011/02/01(火) 18:30:35
そういや今日いずみちゃんの補講あったね
人来てた?

2149学部名黙秘:2011/02/01(火) 19:06:49
そんなんでるとかいみなし

2150学部名黙秘:2011/02/01(火) 19:24:54
受講してないが潜ったよ。

2151学部名黙秘:2011/02/01(火) 19:32:13
>>2142
結局そうしたよw
間に合った

2152学部名黙秘:2011/02/01(火) 20:00:57
ていうか公共事業論は結局出席何回してればいいんだ?
ログ読んだが5回以上はダメ説と半分以上出てればいい説が錯綜してる…。
初回の授業では半分以上って言ってた気がするんだが。

2153学部名黙秘:2011/02/01(火) 20:10:35
5回=半分

2154学部名黙秘:2011/02/01(火) 21:06:54
おい、民法概論、債権各論は何をやればいいのか

2155学部名黙秘:2011/02/01(火) 21:13:30
【科目名】情報政治論
【教員名】高瀬
【持込条件】全て可
【試験問題】【1】穴埋め
答えだけ
1政見放送
2debate
3プロパガンダ
4agenda setting
5投票率

7ケネディ
8negative
リードは写さなかったけど例えば2だと
1960年アメリカ大統領選でケネディとニクソンによる
史上初のテレビ(debate)が行われた。

あと6わかりませんでした。

【2】テレビから得られる政治情報と政治参加の関係
(論述)
【アドバイス】教科書に書いてあるから簡単
【備考】出席2回とった。一回10点

2156学部名黙秘:2011/02/01(火) 21:22:51
法情報学の過去問ないん?
来年とりたいんだけど面白いの?

2157学部名黙秘:2011/02/01(火) 21:23:18
【科目名】法情報学Ⅱ
【教員名】吉田
【持込条件】不可
【試験問題】2題のうち1題選択して論述せよ
(1)インターネットで起こりえる著作権トラブルについて具体例をあげて論述しなさい
(2)名誉棄損に関する法律制度について、日本とアメリカの状況を比較した上で論述しなさい
(2)については民法709、710、723
刑法230、231、232、233条が載ってて、論述に必要な範囲で必要と思われる
条文のみ利用することという条件があった。
【アドバイス】過去問通り
【備考】

2158学部名黙秘:2011/02/01(火) 21:38:31
【科目名】行政学Ⅱ
【教員名】辻
【持込条件】不可
【試験問題】
【1】語句説明 次の三つから一つ選んで説明せよ
1、職階性  あと二つ忘れました。
【2】論述
戦後の日本の行政改革について
1960年代、80年代、90年代の時代背景を説明しながら論述し、
行政の在り方など自分の意見を述べろ。みたいな感じでした
ただし以下4つの単語を盛り込むこと
1内閣府・内閣補佐官
2第二次臨時行政調査会
3行政改革会議
4裁量主義

【アドバイス】最終授業で軽く問題発表あり。プリントはしっかり集めること
【備考】

2159学部名黙秘:2011/02/01(火) 22:08:41
債権各論は同時履行の抗弁権一択だよね

2160学部名黙秘:2011/02/01(火) 22:22:35
>>2159
そう思う根拠は?

2161学部名黙秘:2011/02/01(火) 22:37:46
そこかなり協調してたじゃん

2162学部名黙秘:2011/02/01(火) 22:38:06
いや危険請負?がでるとおもう

2163学部名黙秘:2011/02/01(火) 23:23:15
>>2159
それだと範囲が狭すぎる
双務契約についての問題が出たら書けばいいだけ

2164学部名黙秘:2011/02/01(火) 23:43:38
双務契約の法律問題

↑去年の問題。

2165学部名黙秘:2011/02/02(水) 00:00:48
芸術論の試験がなにやるか全然わかんない...
最後の方は結構授業出てたんだけどなあ...
だれかたすけてー

2166学部名黙秘:2011/02/02(水) 00:01:37
後期通して講義に出席しないお前が悪い
人に頼るな自分の足で立て

2167学部名黙秘:2011/02/02(水) 00:13:07
周藤先生って死んだの?
一昨年とってたOBなんだけど。

2168学部名黙秘:2011/02/02(水) 00:29:22
病気で11月半ばまで授業急行にしてた

2169学部名黙秘:2011/02/02(水) 00:44:50
それより若松さんはどうしたの

2170学部名黙秘:2011/02/02(水) 02:47:40
>>2167
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=&q=%E5%91%A8%E8%97%A4%E7%9C%9F%E4%B9%9F%20%E9%80%9D%E5%8E%BB&aq=f&aqi=&aql=&oq=

>>2169
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=&q=%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E6%96%B0+%E8%87%AA%E6%AE%BA&aq=f&aqi=&aql=&oq=

2171学部名黙秘:2011/02/02(水) 03:09:27
>>2165
2145を見ろ。

2172学部名黙秘:2011/02/02(水) 07:59:18
>>2168
あれ病気だったの?研究かなんかだと思ってた。
普段健全そうなのに…

2173学部名黙秘:2011/02/02(水) 11:17:52
>>2171
センキュッ

2174学部名黙秘:2011/02/02(水) 11:40:50
みんななんだかんだで、ツンデレだよな。
文句言いつつ、教えてくれる・・・いいやつらだ

2175学部名黙秘:2011/02/02(水) 12:12:05
債権各論って去年出した問題ださないのか?
(1)双務契約における民法上の制度と問題点
(2)事務管理と不法行為の概略と問題点

は去年出題されてるから出ないのか?

2176学部名黙秘:2011/02/02(水) 13:03:28
言説分析のレポートやってるんだけど、いつからその言葉の意味が変容したかなんてググっても出てこない…

2177学部名黙秘:2011/02/02(水) 14:45:41
>>2175
出ないとは思うが(1)のほうはやってても損はないと思うな
双務契約の基本的な事聞かれてるんだし

2178学部名黙秘:2011/02/02(水) 15:08:11
>>2175
去年出題されてるから今年も出題されると考えるのが大学の試験

2179学部名黙秘:2011/02/02(水) 15:08:32
>>2176
図書館あれば大量ある

2180学部名黙秘:2011/02/02(水) 15:50:31
>>2179
そういや図書館で調べ物とかしたことなかった、探してみるわ。
サンクス!

2181学部名黙秘:2011/02/02(水) 15:59:12
中央図書館の地下はなんかわくわくする

2182学部名黙秘:2011/02/02(水) 17:22:47
【科目名】民法概論A
【教員名】吉田和夫
【持込条件】不可
【試験問題】どちらか一方を選択
 (1)「金銭の貸し借り」に関して民法が規定している制度の概略について論述。
 (2)登記制度の目的、機能、問題点などについて、具体例をあげて論述。
【アドバイス】「〜の原則」「〜の原理」といった用語を上手く盛り込もう。
【備考】

2183学部名黙秘:2011/02/02(水) 17:53:39
吉田さん民法完璧Aもらったな。

2184学部名黙秘:2011/02/02(水) 18:39:33
試験終わった。
ちょっと話がはやいかもしれんが
楽勝科目を晒してくれ。

2185学部名黙秘:2011/02/02(水) 20:18:42
ゴミツの行政法とか

2186学部名黙秘:2011/02/02(水) 20:25:42
>>2184

>>2182はぶっちゃけ楽勝科目

2187学部名黙秘:2011/02/02(水) 20:40:22
他学部の科目も楽なの多い。

2188学部名黙秘:2011/02/02(水) 22:41:54
四年だが参考までに楽勝授業を挙げとく

芸術論
日本文化論
国際開発論
奥迫全般
ラテアメ研究
ゴミツ全般
環境表現論
戦後十代犯罪
日本政治史

2189学部名黙秘:2011/02/02(水) 22:42:13
四年だが参考までに楽勝授業を挙げとく

芸術論
日本文化論
国際開発論
奥迫全般
ラテアメ研究
ゴミツ全般
環境表現論
戦後十代犯罪
日本政治史
政治気口論

2190学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:09:22
1年だが、
コア科目にハマリが多すぎるのはなぜ
なんなんだ

2191学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:12:05
コア科目のハマリなんか真のハマリではない

2192学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:14:05
>>2191
じゃあお前は来年度岡澤の政治分析の基礎履修しろ

2193学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:19:40
統計学とかなんなのこれw

2194学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:44:50
>>2190

昔は楽勝ばっかだったんだが、完全昼間化で難化した。
基礎なんて出席すればほとんど単位きたもんだが

2195学部名黙秘:2011/02/02(水) 23:49:27
地方自治論ってプリントのみ持ち込み可になったんだ。
去年まではすべて可だったのに・・・

事務所の圧力強すぎだろうjk

2196学部名黙秘:2011/02/03(木) 00:08:33
社学難化傾向

2197学部名黙秘:2011/02/03(木) 00:29:32
学内の単位取得なんて難化してないだろw
入学試験のレベルは上がってるかもしれんけど

まあ、他の学部に比べて学ぶ学問範囲が広域だから、導入科目は躓きやすいかも
真面目に授業でてりゃ、2年以降は楽になってくよ

とにかく大学で一番ツラいのは1年だと思う

2198学部名黙秘:2011/02/03(木) 00:43:32
おれ3年だけど、他学部と比べると結構難しいと思うわ。
政経とか凄い楽だよ。
奨学金ねらいとかで単位稼ぎたいならオススメ。

2199学部名黙秘:2011/02/03(木) 01:09:02
哲学系は内容難しいが単位認定甘い
法律系は単位認定普通だが対策が楽(ただ特別法はとっつきにくいので普段授業出た方がいいかも)
政治系は興味がある人以外はやめとけ
上記は俺の5年間の経験の集大成

2200学部名黙秘:2011/02/03(木) 01:10:11
誰か明日の人的資源管理論の詳しい問題教えてくれ…
問題発表聞き逃して困ってる

2201学部名黙秘:2011/02/03(木) 01:19:42
>>2199
的を射ている

2202学部名黙秘:2011/02/03(木) 01:35:53
>>2199

法律はAとりやすいけど、最初のハードルが高い。

人文系はとりやすいけど、Aとりにくい

2203学部名黙秘:2011/02/03(木) 02:19:48
>>2200
そのまえのまえにいったところ

2204学部名黙秘:2011/02/03(木) 02:21:02
問は4つ

労働時間
職務給×科学的管理法byテーラー
第7章の合意形成と対立のモデル
組織活性化のカタストロフィ(くさび)モデル

2205学部名黙秘:2011/02/03(木) 02:24:38
まだ試験やってんの?

2206学部名黙秘:2011/02/03(木) 03:47:10
>>2204
あざっす

2207学部名黙秘:2011/02/03(木) 03:59:30
>>2192
岡澤の政治分析の方が酷い

2208学部名黙秘:2011/02/03(木) 07:13:01
>>2203
大体の範囲は聞いてるんだが、最終回に正式な問題発表してなかった?

2209学部名黙秘:2011/02/03(木) 09:21:01
>>2204
それ俺が別掲示板に書いたやつのコピペだけどさ。
実は俺もまた聞きなもんで、あんま鵜呑みにしないでねw

2210学部名黙秘:2011/02/03(木) 10:52:01
>>2199
え?5年w?

2211学部名黙秘:2011/02/03(木) 13:03:33
明日の周藤さんのテストどうまとめていいかわからない
レジュメだけ読めば書けるもの?

2212学部名黙秘:2011/02/03(木) 13:54:25
明日の社会学とかは実際書いたほうがまとまるんだよな
てかレジュメをまとめればある程度行けるけどあのレジュメは読んだだけではだめでしょ

2213学部名黙秘:2011/02/03(木) 14:45:47
試験オワッタ
終わったじゃなくてオワッタ

2214学部名黙秘:2011/02/03(木) 15:13:24
>>2211
はい。

2215学部名黙秘:2011/02/03(木) 15:33:48
社会学説史的な視点から述べなさいってのが面倒くさい気がする

2216学部名黙秘:2011/02/03(木) 16:52:13
まじ?

2217学部名黙秘:2011/02/03(木) 17:01:11
みんな社会学はどの問題選ぶ?
俺は2と3

2218学部名黙秘:2011/02/03(木) 18:29:24
俺は3と4だな
4は、なんだかんだ言っても、量を書けば単位もらえる気がする

2219学部名黙秘:2011/02/03(木) 19:16:55
>>2217
4しかないでしょ

2220学部名黙秘:2011/02/03(木) 21:00:15
周藤先生のテストわかんねーw
みんな自信あるの?

2221学部名黙秘:2011/02/03(木) 21:02:30
先生不治の病

2222学部名黙秘:2011/02/03(木) 22:30:23
社会学説史的な視点がつまりどういうことなのかさっぱり・・・
どなたか教えてください

2223学部名黙秘:2011/02/03(木) 23:37:37
最後の講義で行ってたことまんまでしょ

2224学部名黙秘:2011/02/03(木) 23:48:45
公務員試験知識で何とかなるが、パーソンズの構造・機能分析がよくわからんなぁ

2225学部名黙秘:2011/02/04(金) 00:35:08
周藤さん問題発表してくれるけど、何気に対策大変じゃない?
内容は抽象的でムズいし、十行程度じゃ単位あげられないみたいなこといってたよね?

2226学部名黙秘:2011/02/04(金) 00:43:05
>>224
機能分析はまだしもw

2227学部名黙秘:2011/02/04(金) 00:43:21
発表するってことはそれなりに対策しないとね

2228学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:19:42
社会学マジで無理ゲーなんだが…

2229学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:23:17
まとめたけど、覚えられる気がしねぇw

2230学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:25:07
この授業ってマートン出てきた?
阪神のじゃないぞ

2231学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:49:36
>>2229
どんな感じでまとめた?

2232学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:51:30
>>2228
無理ゲーってなに?

2233学部名黙秘:2011/02/04(金) 01:51:46
まとめたはいいが暗記できない・・・

2234学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:01:32
>>2232
無理なゲームの略、っていうかそれしか考えられんと思うけど…

2235学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:03:59
>>2231
レジュメと参考書見ながらパーソンズと以降の社会学についてざっと。

エスノメソドロジー、絶対本番で書き間違えるわw

2236学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:07:26
>>2235
サンクス
でも参考書とかないわ…
まじどうしよやばい

2237学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:07:29
Sのめそが泥をジーっと見ているんだよ

2238学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:11:34
補講動画とかネットで何とかするしかないっしょ
逆に言えば10行埋めればいいだけで、結構すぐ埋まるよ

2239学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:14:54
エスノ(人)メソッド(方法)ロジー(学問)

2240学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:51:35
明日が最後の試験だ
大学生活もおわる
Aとりにいくぜ

須藤買収するか

2241学部名黙秘:2011/02/04(金) 02:55:49
>>2240
パックマン・ディフェンスされないようにな

2242学部名黙秘:2011/02/04(金) 03:32:11
皆様アドバイスありがとうございます
何とか終わりそうだ

2243学部名黙秘:2011/02/04(金) 03:41:24
>>2241
TSUTAYAがMBOしたのしってっか?今日のニュースだ

2244学部名黙秘:2011/02/04(金) 07:52:35
周藤さんが最後の授業で説明してた、社会学史的な視点ってのを誰かもう一回おしえて

2245学部名黙秘:2011/02/04(金) 10:49:40
もうダメだ、社会学間に合わない

2246学部名黙秘:2011/02/04(金) 14:17:20
【科目名】人的資源管理論Ⅱ
【教員名】山下 洋史
【持込条件】可(教科書、自筆ノート)
【試験問題】下記すべてを解答。
 (1)就業時間8時間、フレックスタイム(コアタイム10:30-14:30、精算期間1日)採用の企業。
   ①最も早く退社したい場合の出勤時刻は?
   ②最も遅く出勤したい場合の退社時刻は?
 (2)米国の職務給に関する問題を解決する方策で、テーラーの科学的管理法を象徴するものは?
 (3)合意形成モデルの図2種(協力解・対立解・泣き寝入り解・妥協解)と説明を記述せよ。
 (4)組織活性化のくさびカタストロフィモデルの曲線2本(無関心度指数の高・低)と迷信的学習について記述せよ。
【アドバイス】板書ノート必須。
【備考】持込み可とはいえ授業のみの情報を要する問題がほとんど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板