[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2010年度後期科目登録・試験対策・過去問総合情報
1953
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 18:42:30
俺は岡沢いまムーでAとりましたけど???
1954
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 18:42:42
あとなんのしけんがのこってるん
1955
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 19:11:20
吉田の法情報法
1956
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 19:28:16
社会学の思想と倫理
1957
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 19:57:24
地方自治論
1958
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 20:11:54
>>1953
今村なんて偏った思考の持ち主なんだからそれわかれば普通にいい成績取れるわ
問題は岡澤だ
奴からA+とるのは至難の業
なんでも5人に一人しか単位出さないみたいだし
1959
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 20:25:47
日本文化研究のレジュメもらい過ぎてどれかわからん\(^o^)/
どんな内容のやつか誰か教えてくdしあ
1960
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 20:41:42
>>1958
岡澤に吹いたwwww
それジェノサイドやないかwwww
1961
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 20:46:06
岡沢ボイコット運動しようぜ。
もうくびにしてしまえwww
1962
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 21:17:14
岡澤は鬼畜すぎ
自らの手で真剣に教えようとしてないね
コアの基礎科目なのに早すぎてまった移せないパワポ
写真を撮ろうとするとキレるし、毎週一本以上のレポートを課す
そのくせレポート評価はたった4割
そしてテストも教えてないとこから出す
これをどうしろと
学業大好きながり勉野郎ならいいけど、大学生って学業一本に専念してる奴なんてあんまいないだろ
奴はすごい奴なのかも知れんが、教えるものとしての技量はあんまりよくないだろう
まじであいつを社学から追い出したい
社学創設のはじめからいるみたいだがそんなの知らん
社学創設の仲間の田村正勝先生のほうがオナニー授業だけどよっぽどまし
1963
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 21:19:58
岡澤は若松に徹底非難されていた。
政治機構論で。
1964
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 21:31:37
なんで?
1965
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 21:38:39
調子載るなって。
1966
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 21:55:36
リーディングアサインメント
1967
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:06:49
田村のそんなにオナニーかぁ?自慢以外は真っ当な話だと思うが。
1968
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:08:46
>>1967
自慢がオナニーなんだろ
あほか
1969
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:11:00
そんな事言ったら、オナニー教授多すぎになるぞwww
ところで岡澤のテストできた奴いるのwww?
1970
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:16:57
そうだろ
教授なんてオナニーだろ
そんなこともわからないのか
1971
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:18:59
自説しか語らない教授と様々な考えを紹介する教授では
オナニー度合いは大分違うぞ
1972
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:23:18
教授の本質は自慰行為
1973
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:23:50
オナニーって、講義の内容云々より
授業が下手すぎて何も学生に伝わってないやつのことだと思う
1974
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:28:27
自己満足講義しかしないやつだろ
岡澤なんてオナニーもいいとこ
1975
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:28:29
教授はまず代々木ゼミナールに通うべき。
1976
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:34:26
そのための授業評価なんだろうが、
ちっとも役に立ってる気がしない
1977
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:35:50
うん。あれなんのためにとってるんだろうかね。
ある教授なんて試験の時に両方提出させたよ。
しかも試験の答案とそろえて提出。
アンケートの意味をどう捉えてるんだか。
1978
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:36:44
>>1877
あれやると実質的に給料増えるんだよ。
つか、あれ学生に公開すべきだよな。
他大学では全て公開してるのが普通なのに
1979
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:39:21
それはひどいw誰だよw
まぁアンケート自体未実施の奴もいるが。
1980
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:41:19
S先生だなw
1981
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:41:45
アンケートなんてもう応えるな
1982
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:45:05
このサイトみてる教授10人くらいはいる。
ここみてるならもっと授業工夫してくれよ。
吉田さん、あんたが筆頭だろうがあんたはまあ悪くない。
1983
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:46:52
吉田さんは概論以外はもっと難しくして良いと思う
1984
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:48:29
>>1983
そういうこといわなくていいからw
1985
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:55:49
大学と予備校の授業一緒にすんなよ
1986
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:57:40
大学ってなんだと思う?
まさか研究所とかいうなよw
教育機関だぜw
そのどっちもだとかいうかもしれんが
いまの大衆教育社会においては
教育機関の要素が
東大も含め全ての大学で妥当する
学問っつーのは院でやればいいだろ
1987
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:57:59
明日の日本文化研究について情報お願いします・・・・
1988
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 22:58:04
俺公務員予備校いってるけど
大学の知識は使えない
1989
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:00:07
国際関係論入門レポート提出した。
ワードでコピーしたやつ貼り付けて確認したら、1500字が一行で表示されて焦ったw
1990
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:01:02
>>1988
逆は結構使えるけどな
1991
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:16:40
岡澤はとりあえず学生の1つ前の机に腰掛けて指差すの止めろ
見下しっぷりが半端じゃなく酷い
1992
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:28:46
>>1991
あーわかるわ
もうあいつ上海に帰れよ
それかスウェーデンにでも行ってろ
まじ老害
1993
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:31:11
ほんとにそこまでひどいのか?
1994
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:34:47
そんなにひでぇのかwどんな面してんだか
1995
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:36:17
>>1989
1500字も書けたんだ、すげぇw
どの問題で出した?
1996
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:36:52
俺2000字だぞ
1997
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:43:09
リアリズムとか。
1998
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:44:45
>>1995
問題2で出した
てかそれが一番字数稼げそうだったからw
1999
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:46:34
山田満は100字でも単位くれるらしい
友達が言ってたw
2000
:
2000
:2011/01/30(日) 23:48:36
なら次期学部長は岡澤
2001
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:48:46
やっぱ2だよな。つか普通に書いたら3000字になって焦ったw
2002
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:49:32
2以外はハマリでほ
2003
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:50:13
岡澤はダメ
ならゴミツの方がまだいい
2004
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:51:03
ゴミツが学長になったら社学自治会が復活するwwっw
2005
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:51:15
学長選落ちた小山にやらせてやれば…社会科学にあんま関係ないけど。
2006
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:52:53
ああ小山がいいんじゃね
2007
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:53:22
ゴミツさん自衛隊廃止派なんだっけ
2008
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:53:53
ぉぃぉぃ社会科学部の卒業式を大隈講堂で実現した多賀現学部長でいいだろ!!!
2009
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:55:12
ゴミツ:海にあるごみを撤去するには法律の根拠が必要です。それを撤去するのは違法だとしかいえません。
2010
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:55:15
多賀さんの次の話をしてんだよ
トラン ヴァン トゥでもいいなw
2011
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:55:45
>>2010
日本で2番目のの外国人学部長ににあるな。
一番目は国教
2012
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:57:12
ゴミツの人権論は左臭が半端なかったな…
2013
:
学部名黙秘
:2011/01/30(日) 23:57:56
イマムーが学部長になったらどうなるんだろう
2014
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 00:00:50
アメリカ留学必須になうr
2015
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 00:06:23
吉田の民法各論は双務契約で良いよね
2016
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:00:23
片務
2017
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:01:19
法情法学はなにかけばいいのかわからない
2018
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:18:24
授業の内容なんて覚えてない
2019
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:19:56
あの人のパワポあれしかないのかすくないね
2020
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:55:55
【科目名】吉田和夫
【教員名】法情報学
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1,2,のいずれかを選択し論述しなさい。いずれを選択する場合でも具体例を必ず盛り込みなさい。
インターネット上に「14号館」という過去問を扱い掲示板があります。
1.ここに他人の名誉を棄損する書き込みがされた場合、どういう問題点があるか論じなさい。
2.ここで過去問情報の著作権は教員にあります。掲示板管理人が負う責任について論じなさい。
2021
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 01:59:32
みんなどんな答案書いてるん?
大学は言って1年たったけど
なんか箇条書き風でしかない・・・・正直恥ずかしい。
2022
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 02:39:24
そのテーマについて起承結を決めて書いてるとしか
2023
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 02:52:23
転は?
2024
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 02:55:46
「多様性」 Vs. 「流動性」
↑
これ覚えてる人いる?
2025
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:29:25
>>2024
国語?
2026
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:32:04
うん。
08受験者=現3年生
2027
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:42:48
>>2020
これ完全一致するわ
2028
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:51:01
日本文化研究が不安過ぎる
みんなどんな対策した?
2029
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:52:15
>>2026
あれ大騒ぎだったなあ
最早どっち選んだのか忘れたけど・・・
2030
:
受験生
:2011/01/31(月) 03:56:04
茂木さんの文章ですね。
2031
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 03:56:27
>
>>2028
内藤さんはなにかけばいいのか困るな
2032
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 04:59:49
なんか試験終わったのに川島いずみの補講あるんだけどいかないとやばいのかな!?
2033
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 05:59:46
あるんなら行けば?
どうせ暇だろ
2034
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:06:34
試験時間60分でかける量ってどんくらい?
1500じはきつい?
2035
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:20:20
1800くらいが限界
2036
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:23:35
>>2035
嘘欠くなよ
1800字60分だとしたら1分あたり300文字だぞ?
誰がどう考えても無理に決まってる。
2037
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:24:50
>>2017
名誉毀損が合った場合のブロパイダの責任が出ると思うよ。
ブロパイダ責任なんとか法?通信品位規制法とかが出るって
2038
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:29:49
>>2035
危うくつられるとこだったわw
18000文字もそりゃ書けんわな
>>2034
こないだ80分テストで模解2200文字かけたから
60分あれば1500文字は余裕だと思うよ
2039
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:38:16
>>2036
ごめんつりじゃなくて普通に間違えてた
30字か、、、、あながち無理ではないかも知れないけど
結構つかれると思うような気がする
とりあえずごめん。悪気があったわけじゃなくて
純粋に計算ミス ゼロの数を数え間違えたという単純な誰にでもあるミス
2040
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:39:02
>>2037
アメリカ合衆国様の名誉毀損事件でのプロバイダ責任ですね
2041
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 06:42:53
>>2039
本気で釣だと思ったわw
30文字なんて1行にもにも満たないからたいして大変ではないよ
まあ疲れるけどね
2042
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 13:42:01
コースナビでのレポート提出って、適当な部分で勝手に改行使っていいの?
2043
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 13:59:20
>>2042
俺は一つの画面に全ての字が収まるように改行する
2044
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 14:59:15
水4の民法勉強してる人
2045
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 15:12:51
はい
2046
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 15:17:15
ニイフティ事件が出る
2047
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 15:26:41
教科書理解すれば単位くるよね?
2048
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 15:34:06
>>2047
教科書の未成年のとこと賃貸借のとこがでるときいた。
2049
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 15:55:11
ありがとう!
2050
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 16:01:50
>>2043
参考になります、ありがとう
2051
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 16:21:02
法情報学は名誉毀損のプロバイダ背金だよな?
2052
:
学部名黙秘
:2011/01/31(月) 17:35:45
>>2051
ニフテイとか都立大事件、
あとそれに対応するアメリカの事件。
名誉毀損の刑法とかの話は出さないらしいな。
あくまで法情報学だからな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板