したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生軌道に乗り始めました。超富裕層になるの

433名無し\(^o^)/@大学生速報:2025/09/06(土) 23:47:38 ID:QixaV0Oc
それよかジョカおが焼き肉喰いたいんやてwwwwwwケラケラ
奴寂しいらしいぜ〜
奥野とかライオンとか誘ってやりなよ〜

434名無し\(^o^)/@大学生速報:2025/09/07(日) 17:00:27 ID:???
石破はもう売国をやり尽くしたから満足そうだな
この1ヶ月でいくら外国にばら撒いたんだよ

435ライオンキング ◆lWASJ5q9Tw:2025/09/08(月) 01:07:36 ID:YbgnEl4c
>>421
いつ頃行くのかな?
青森は4月に行ってきたよん
目的は弘前城の桜だけど、遺跡とか奥入瀬とかもにも行ってみた。

何が好きでどんな旅を希望してるかでだいぶ変わるけど
自分が言ったことがあるところの感想をつらつら書いてみるわ

436ライオンキング ◆lWASJ5q9Tw:2025/09/08(月) 01:36:08 ID:YbgnEl4c
>>421
青森市
3回くらい行った事があるけど観光そのものより拠点にした感じ
だけど見どころはあって、青森駅周辺に集中してる
青森ベイブリッジ、ねぶたの家 ワ・ラッセ、A-FACTORY、八甲田丸など特徴的な建物があるのでさんぼするだけでもたのしいとおもう。
食堂「おさない」は10年前に行った時はガラガラだったのに今年4月に行った時は1時間くらいの行列ができてた。

弘前
2回目行った。
弘前城の桜の絨毯は感動した。
ライトアップした周辺の堀のリフレクションがめちゃくちゃ美しい。
紅葉のシーズンにもライトアップするらしいので、夜に行くべきだと思う。
城の南側の古い街並みもいい感じで昭和レトロを楽しめる。

八戸
八食センターに海鮮を食べに行った。
巨大な市場で、市場内で購入した新鮮な魚介類をその場で焼いて食べられる「七厘村」がおすすめ。
グルメ以外は特にこれと言ったものは無いかな。

奥入瀬
あいにく曇りで十和田湖は見通しが悪くて微妙だったけど、奥入瀬渓流の散策路は曇りでも問題なし(そもそも晴れても日陰だし)
雲井の滝は特に綺麗だっので必見。
国民扶養温泉で一番古い酸ヶ湯温泉(混浴)も建物が立派でよかった。混浴と言っても女性は服着てるけどw

山内丸山遺跡
世界遺産に指定されてる。
巨大な竪穴住居やシンボル的な六本柱の建物が復元されてて考古学好きなら楽しめるかも?
個人的には響くものはなく行かなくても良いと感じた。

恐山
「生者と死者が行き交う場所」として昔から信仰されてきた霊場で、岩場から立ちのぼる硫黄の煙や、積まれた石や、墓標のように立つ風車の風景は、不気味そのもの。
風が吹くと、風車が一斉にカラカラと乾いた音を立てて怖かった。

437ライオンキング ◆lWASJ5q9Tw:2025/09/08(月) 01:37:43 ID:YbgnEl4c
>>428
奥野の方が持ってるんじゃね?
投資成功してるみたいだし
自分は普通のサラリーマンだから大して金など持って無いよ

438名無し\(^o^)/@大学生速報:2025/09/08(月) 11:49:58 ID:???
>>434
よっしゃあーざまぁw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板