したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京12大学(早慶上智・MARCH・日大・専修・國學院・東海)

1名無しさん@大学生速報:2013/11/07(木) 16:01:37 ID:???
東京に本部を置く私立大学12校共同による広報組織として、大学受験生に対して、
共同で情報を提供することを目的として1964年(昭和39年)に結成された組織で、
私立大学を志望する生徒の20%以上を占める組織体でもある東京12大学広報連絡協議会。

早稲田・慶応・明治・青山学院・立教・中央・法政・日大・専修・國學院・東海
と首都圏の名門私立大学12校を志願する人のためのスレです、

http://www.tokyo12univ.com/

2名無しさん@大学生速報:2013/11/07(木) 18:46:24 ID:???
同じ目標に向かって競い合い、または切磋琢磨(せっさたくま)する相手、いわゆる「ライバル」ですね。
大学にも、こうしたライバル校というものがあります。
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。

【ライバル関係にあるとされる大学】

●東京大学と京都大学

●早稲田大学と慶應義塾大学

●明治大学と法政大学

●立命館大学と同志社大学

●関西大学と関西学院大学

●東洋大学と駒澤大学

●ハーバード大学とイェール大学

http://woman.mynavi.jp/article/130525-004/

3名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 10:10:28 ID:???
どなたが工作員ですか?

4名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 10:13:32 ID:???
おまえらは下痢便で味噌汁作って飲んでろ

5名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 10:15:26 ID:???
名古屋地方のアフォ大生は多摩川から東に来たらいかんよ!

6名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 13:07:05 ID:???
工作員が判明 N関係者!

7名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 22:31:28 ID:???
多摩テック跡地へのスポーツパーク(仮称)事業計画について、明治大学より正式に見送りが発表されました。

http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2013/6t5h7p00000gekq0-att/6t5h7p00000gekqh.pdf

八幡山の移転計画も白紙になり、大変よかったと思います。
八幡山から多摩テックへ移転すると、通学時間が30分は長引き、往復で1時間は余分にかかることになります。
その分練習時間はけずられるわけですから、体育会学生には大変な不便を強いることになります。
明治の体育会が強化されるどころか、弱体化する可能性もありました。

もともと無謀な計画であったとはいえ、明治大学の将来を見据えて撤退を決断した明治大学経営陣に、敬意を表したいと思います。

8名無しさん@大学生速報:2013/11/08(金) 23:59:09 ID:???
明大と名大を入れ替えよう。明大はノーベル賞排泄してないし(^ω^)

9機密調査費:2013/11/09(土) 00:14:49 ID:???
明大は名大と違って中核派を排泄しているよ

10名無しさん@大学生速報:2013/11/09(土) 00:41:50 ID:TEABHxAE
東海と東洋を入れ替えたらバランスが取れるかな
いや取れないか

11名無しさん@大学生速報:2013/11/09(土) 06:13:55 ID:???
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:01:55.43 ID:VjuU1uhN
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新) <人文系>
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

             .日文 英文 史学 心理 社会 国際 英語
慶應義塾 65.0 (65.0)
国際基督 65.0 (65.0)
  早稲田 65.0 (65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0)
    上智 63.9 (62.5  60.0  62.5  65.0  67.5  65.0  65.0)
    立教 61.7 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  --.-  65.0)
  同志社 61.4 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  65.0)
    明治 61.25.(60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  60.0)
   法政 59.3 (57.5  57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  65.0)
青山学院 59.0 (57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  62.5)
関西学院 58.75.(60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  62.5)
  國學院 58.3 (57.5  --.-  60.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
  立命館 58.3 (57.5  57.5  60.0  60.0  55.0  60.0)
    関西 58.1 (57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  --.-  60.0)
    中央 57.9 (60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  60.0)
    獨協 57.5 (--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5)
  学習院 57.5 (57.5  57.5  57.5  57.5)
  津田塾 56.25.(--.-  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
    成蹊 55.6 (55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0)
    南山 55.6 (55.0  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5)
    武蔵 55.0 (--.-  55.0  --.-  --.-  55.0)
東京女子 54.2 (52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.0)
明治学院 53.75.(--.-  52.5  --.-  55.0  52.5  55.0)
    中京 53.1 (55.0  50.0  --.-  52.5  --.-  --.-  55.0)

12名無しさん@大学生速報:2013/11/09(土) 08:41:10 ID:???
http://www.keinet.ne.jp/rank/
2013年入試結果 河合塾ボーダーライン <主要学科> ※『個別方式、全学方式』で分けてる場合は、公平を期すため低い方を選択する。

     総合 社科 人文 法律 政治  経済 商学 経営  政策  英文 日文 史学 社会 教育 心理 国際 英語
上智大 63.5  63.3  63.6 (62.5  --.-  62.5  --.-  65.0  --.-   62.5  60.0  62.5  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0)
明治大 61.1  61.0  61.3 (60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  --.-   60.0  62.5  62.5  62.5  --.-  60.0  60.0  --.-)
立教大 60.8  60.5  61.1 (60.0  60.0  60.0  --.-  62.5  60.0   60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  62.5  --.-  62.5)
青学大 60.2  60.0  60.4 (57.5  60.0  60.0  --.-  60.0  62.5   57.5  60.0  60.0  --.-  62.5  60.0  62.5  --.-)

同志社 59.1  57.0  61.1 (57.5 57.5  55.0  57.5  --.-  57.5   60.0  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5  --.-  65.0)
法政大 58.9  57.5  59.6 (57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-   57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5  60.0  65.0)
中央大 58.4  59.0  57.9 (62.5  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5   57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  --.-)
関学大 57.7  56.0  58.9 (55.0  55.0  57.5  57.5  --.-  55.0   57.5  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  65.0  --.-)
関西大 57.2  56.3  57.9 (57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5   57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  60.0)
立命館 57.0  55.6  57.9 (57.5  --.-  55.0  --.-  55.0  55.0   57.5  57.5  60.0  55.0  --.-  57.5  60.0  --.-)


■ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。

13名無しさん@大学生速報:2013/11/09(土) 08:42:38 ID:???
2013年河合塾 最新偏差値((文系)ダイヤモンド 2013/10/12日号
※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
.     .平均
明治大 60.88 文61.2 法61.3 政経60.8 商62.5 経営60.8 情報58.3 国際61.3
青学大 60.32 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 教育60.6 文化62.5 国政61.9
立教大 60.13 文58.4 法58.8 経済60.0 経営64.4 心理59.4 観光58.8 社会61.3 福祉56.3 異文化63.8
法政大 58.05 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 社会56.7 文化61.3 キャリ57.5 GIS 65.0 福祉56.0 人間55.0
中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商56.4 総政58.3
学習院 57.20 文56.6 法57.5 経済57.5

14名無しさん@大学生速報:2013/11/13(水) 09:29:31 ID:???
全然スレが伸びない理由はなに?

15名無しさん@大学生速報:2013/11/16(土) 13:23:10 ID:9GE3AXOg
今気がついたが、上智が抜けてる>>1

16名無しさん@大学生速報:2013/12/07(土) 13:30:20 ID:OQDqVKJg
東海が立てたから、上位のことは気にしなかったんだろう

17名無しさん@大学生速報:2013/12/07(土) 14:26:27 ID:di3zyxHQ
いやこれ立てたのはポンw

18名無しさん@大学生速報:2013/12/07(土) 18:44:04 ID:???
河合塾入試難易予想ランキング表<社会科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:法、経済学部がある私立大学 平均値が50.0以上

       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大  70.0  70.0  --.-  65.0  65.0  --.-  72.5  68.5
早稲田  65.0  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  66.2
上智大  62.5  --.-  65.0  62.5  --.-  65.0  --.-  63.7
明治大  60.0  62.5  --.-  60.0  62.5  60.0  --.-  61.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  65.0  60.0  60.8
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  --.-  60.0  59.6
青学大  57.5  --.-  60.0  57.5  --.-  62.5  60.0  59.5
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
学習院  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.2
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0
成蹊大  55.0  55.0  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  55.8
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5
成城大  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  57.5  55.0  55.0
南山大  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  55.0  52.5  54.4
國學院  52.5  50.0  --.-  55.0  --.-  57.5  --.-  53.7
日本大  52.5  52.5  --.-  52.5  50.0  --.-  52.5  52.0
東洋大  52.5  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  50.0  51.9

19名無しさん@大学生速報:2013/12/07(土) 18:44:40 ID:???
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
明学大  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  53.1
西南大  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
日本大  55.0  52.5  52.5  --.-  55.0  55.0  47.5  --.-  52.9

20名無しさん@大学生速報:2013/12/07(土) 23:30:52 ID:???
最新偏差値(河合塾)  ※ダイヤモンド 2013/10/12日号 掲載 
※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出
      平均  文 法 経  商(経営)
慶應大 67.2 65.5 70.0 67.5 66.3
早稲田 67.1 65.0 67.5 68.3 67.5
上智大 62.9 60.7 64.2 63.8
明治大 61.4 61.2 61.3 60.8 62.5
立教大 60.4 58.4 58.8 60.0 64.4
同志社 59.6 59.5 60.0 58.8 60.0
青学大 59.3 59.0 58,3 59.6 60.4  
関学大 57.7 57.6 57.5 57.5 58.3
法政大 57.3 58.1 57.5 56.3 57.1
中央大 57.3 56.5 59.8 56.3 56.4
学習院 57.2 56.6 57.5 57.5
立命館 56.9 57.8 57.8 56.3 55.6
関西大 55.2 57.0 53.8 55.0 55.0

21名無しさん@大学生速報:2013/12/10(火) 19:00:19 ID:???
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0692/9784753930692.jpg

ランク1東京大学
ランク2京都大学
ランク2早稲田大
ランク4一橋大学
ランク4慶應義塾

ランク6中央大学
ランク7明治大学
ランク8関西学院
ランク9法政大学
ランク9大阪大学
ランク9北海道大
ランク9同志社大
ランク9立命館大

ランク14名古屋大
ランク14東北大学
ランク14立教大学
ランク14神戸大学
ランク14関西大学
ランク19九州大学
ランク19上智大学

ランク21学習院大
ランク21青山学院

22名無しさん@大学生速報:2014/02/25(火) 12:18:39 ID:pIQ573hw
東海って箱根駅伝弱くなったよな

23名無しさん@大学生速報:2014/02/25(火) 18:02:02 ID:6yFQSaj2
2/18更新情報 2014年東進現役合格実績 上智大・東京理科大・明治大 公開!
http://www.toshin.com/jisseki/

今年も上智大・東京理科大・明治大の合計が出ていたようだけど、ちょっと前に
上理明青立中法の合計に変わったようだ。

リーマンショックの巨額損失、法科大学院の実績低迷、不正経理事件に続いて、短大学長のセクハラ!
もう早慶上智とは言われなくなったようだ。
http://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-2841.html

24名無しさん@大学生速報:2014/02/25(火) 21:23:37 ID:???
週刊ダイヤモンド2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額【早慶上理・明青立法中・関関同立で比較】

1位立命館大  87億3700万円
2位法政大学  61億2400万円
3位明治大学  57億6800万円
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円
7位早稲田大  39億0100万円
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円
10位中央大学  35億2800万円
11位上智大学   9億9100万円
12位慶應義塾     5400万円

※青山学院 −32億3800万円

帰属収支差額は、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
帰属収支差額とは、要は企業会計でいう利益、数字が大きいほど、黒字ってことです。
ちなみに私立の大学・短期大学を経営する619の学校法人のうち、42%に
当たる262法人の帰属収支差額がマイナスに陥っている(2011年度)。
半数近くの私立大学が赤字経営を余儀なくされています。

25名無しさん@大学生速報:2014/02/25(火) 21:24:17 ID:???
2014年東進現役合格実績更新中

早稲田・慶応

上理明青立法中 

http://www.toshin.com/jisseki/

26名無しさん@大学生速報:2014/04/12(土) 23:55:39 ID:r8Vs6U5M
青学、経営苦しそうだな。

27名無しさん@大学生速報:2014/06/07(土) 06:07:45 ID:xLzZXO9w
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

28名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 09:52:47 ID:???
サンデー毎日 2013.9.9  偏差値帯別合格者占有率 2013年

       東京大学 京都大学 国公立医 難関10国立  慶應義塾 早稲田大  MARCH   関関同立
60以上  64.4%  40.4% 39.8%  37.8%   40.7%  33.4%  15.5%   7.3%
55〜59  18.6%  25.4% 27.2%  24.7%   25.8%  24.7%  21.0%  13.7%
50〜54  11.0%   9.7% 16.0%  12.5%   16.5%  17.9%  19.5%   9.9%
45〜49   2.7%  11.3%  7.2%   7.9%    7.1%   9.3%  14.1%  10.9%
40〜44   2.2%   8.0%  6.0%   9.7%    6.2%   8.9%  16.3%  26.5%
39以下   1.0%   5.3%  3.7%   7.4%    3.8%   5.8%  13.7%  31.7%

P.81 本文抜粋
東大では上位ほど合格者が多く、偏差値が下がるほど占有率も下がっていることが分かる。
実力通りに実績が出ているといえるだろう。
逆に「関関同立」のように、偏差値が40〜44、39以下の占有率が高い大学群もある。
上位層はあまり受けていないということだ。


東大>京大>慶應>早稲田>マーチ>関関同立

29名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 13:16:28 ID:t.wpG2BI
何でこんな低偏差値率が多いのに、偏差値50以上を維持してるんだい?
それともこれは入学者偏差値かな?

30名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 13:44:39 ID:Ctt39PNU
うんこ

31名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 13:45:53 ID:Ctt39PNU
うんこ

32名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 18:13:33 ID:???
英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)

が世界の大学のCEO輩出数を調査し、ランキングとして発表した。

今回の大学ランキングに入った日本の大学は9校。

私立大学からは慶應、早稲田、中央、法政がランクインした。

http://resemom.jp/article/2013/09/06/15112.html
http://resemom.jp/article/img/2013/09/06/15112/59019.html
http://resemom.jp/imgs/zoom/59019.jpg

33名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 19:01:11 ID:???
どうせなら『東 京 六 大 学』に行けばいいじゃん。
明治法政立教はマーチ+六大学ブランドでかなりおいしい。

今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://woman.mynavi.jp/article/130525-004/

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学
早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B007QAB1I2/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、いずれも本番アリの料金です。
ミスキャンパスに出場して上位に入った子や、女子アナを目指している子は付加価値
としてプラス1万〜2万円。明治と法政は3万円が相場です。」
http://blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

東京六大学初の女性総長誕生へ−法政大学田中優子教授
大本命を破る番狂わせの裏にライバル明治の影  
サンデー毎日 [2013年12月15日号]
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20131215/hanging.jpg

大学生企画の「ランチパック」、昨年に続き早稲田&明治&法政&立教。
山崎製パンは、早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学の学生とそれぞれ共同で企画した
「ランチパック」シリーズの新商品4種を、2014年1月1日から2月28日までの期間限定で発売する。
販売エリアは関東・甲信越・東北地区。
4大学との取り組みは昨年初めて行われ、前回の4品は2か月間で合計約376万個を販売するヒットを記録した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8382730/
http://news.livedoor.com/article/image_detail/8382730/?img_id=5828983

34名無しさん@大学生速報:2014/06/08(日) 19:02:15 ID:???
高等教育の充実にも力を入れており、早稲田大学、慶應義塾大学、
明治大学、法政大学、中央大学など、現代の名だたる私大の多くが、
原内閣下で旧制大学に昇格している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5198.html

キャンパスおすすめスポット5大学!〜首都圏有名私大〜
慶應大学 立教大学 法政大学 明治大学 早稲田大
http://www.youtube.com/watch?v=c8EcN3IY8dI

東京六大学
→慶應大学・東京大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

MARCH
→明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_(%E5%AD%A6%E6%A0%A1) 

2014年東進現役合格実績更新中
早稲田・慶応
上理明青立法中 
関関同立
日東駒専産近甲龍
http://www.toshin.com/jisseki/

東進TVCM「合格報告篇(早慶)」
http://www.youtube.com/watch?v=0Yn0UeDjrnc←ここに載ってない大学は論外
東進TVCM「合格報告篇(早慶)?」
http://www.youtube.com/watch?v=WEbswkW7q3M←ここに載ってない大学は論外

35名無しさん@大学生速報:2014/07/02(水) 21:18:46 ID:sc1.nfrA
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

36名無しさん@大学生速報:2014/07/03(木) 02:14:29 ID:???
法政が伸びて、中央が沈んだな。
法学部以外の主要学部は完全に法政>中央になった。
中央商にいたっては法政経営に代ゼミ、河合、べネ全てで負けた。

文系主要学部(法以外)と残りの最高偏差値学部で比較。

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ進研模試(法以外)
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

※法政外語、中央総政は2科目入試
※結論⇒法学部は中央>法政、その他は法政>中央で確定

37名無しさん@大学生速報:2014/07/03(木) 02:33:53 ID:???
■日本の大学分類■

★旧帝国大学群
北大 東北大 東大 名古屋大 京都大 阪大 九大 

★大学令に基づいた8大私学(旧制八私大)
慶應 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同大 

★東京6大学
慶応 早稲田 明治 法政 立教 東大

★明青立法中
明治 青学 立教 法政 中央

★関関同立
同志社 立命館 関西学院 関西

★東京四大学
成蹊 成城 学習院 武蔵

38名無しさん@大学生速報:2014/07/03(木) 17:35:56 ID:???
同じ目標に向かって競い合い、または切磋琢磨(せっさたくま)する相手、いわゆる「ライバル」ですね。
大学にも、こうしたライバル校というものがあります。
今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。

【ライバル関係にあるとされる大学】

●東京大学と京都大学

●早稲田大学と慶應義塾大学

●明治大学と法政大学

●立命館大学と同志社大学

●関西大学と関西学院大学

●東洋大学と駒澤大学

●ハーバード大学とイェール大学

http://woman.mynavi.jp/article/130525-004/


日本大学のライバルがどこなのか気になる?
やっぱり専修大学あたりかな?

39名無しさん@大学生速報:2014/07/05(土) 20:37:06 ID:???
グーグルKnowledge Graph『他の人はこちらも検索機能』で他に一番気にしてる大学が判明

↓↓結果はこうなった↓↓

早稲→慶応
慶応→早稲
上智→早稲
明治→法政
法政→明治
中央→法政
立教→青学
青学→立教

40名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/09/19(金) 20:31:49 ID:???
▼東海大で爆破予告騒ぎ=学生、ツイッターに「いたずら」―神奈川

19日午前11時すぎ、ツイッターで東海大の爆破を予告する書き込みを見つけた女性が
警視庁に110番した。別の書き込みの内容から、神奈川県平塚市の同大湘南キャンパス
に関係があるとみて、県警平塚署が威力業務妨害容疑で捜査。
同大広報によると、別のキャンパスの3年の男子学生が「いたずらで大ごとになるとは
思わなかった」と書き込みを認めたという。
同大は湘南キャンパスの立ち入りを約2時間制限し、午後の講義を全て休講とした上で、
学生と教員を全員帰宅させた。影響は湘南キャンパスだけでも1万人以上に及び、
全国の学部や付属高校のキャンパスでも安全確認が行われた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000166-jij-soci

41名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/09/19(金) 21:01:38 ID:???
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

42名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/09/20(土) 13:00:01 ID:???
東海大学湘南キャンパスに爆破予告 緊急退避学校封鎖

9月19日午前11時すぎ、SNS投稿サイト「ツイッター」に東海大学湘南キャンパスに対して、
「この時の僕はまだ知らなかった。半期留年することなんて。次週、東海大学爆破する」
と爆破予告がつぶやかれ、通報を受けた神奈川県警が学校に連絡。
東海大学では、3時限目以降の授業を休講にすると決定。クラブ活動もすべて中止された。
9月19日は夏休み明けの授業初日だったという。
大学職員の誘導で、キャンパス内からの緊急退避が実施され、全学生、教職員の2万人以上
が退避したが、混乱は無かったという。
その後、神奈川県警は機動隊員や署員40人を大学に派遣、学校の警備員らとともに不審物
を捜索したが、爆発物は発見できなかった。
東海大学では、全国すべての学部や付属高校のキャンパスでも安全確認を指示、教職員らが
捜索したが、不審物は無かった。
神奈川県警のサイバーポリスと平塚署が、威力妨害事件として、ツイッターのアカウント
を捜査したところ、東海大学札幌キャンパスの生物学部3年の男子学生(21歳)と特定された。
学生は「いたずらだった」と認めているという。
東海大学では、警察に被害届を出さず、校内規定に基づき学生を処分する方針だという。

43名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/09/21(日) 18:02:34 ID:GnXq8Jl.
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金など
を5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改
善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。
 傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、
過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、
社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた
。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、
①最上位グループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、
慶大)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、
②2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大)は80%
③3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、
④4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%
⑤最下位グループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。
⑥それ以外の大学は撤退。統廃合。

44名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/04(土) 07:41:55 ID:mELs59xQ
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

45名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/04(土) 14:14:50 ID:???
【六大学】 MARCHの就職 【非六大学】
http://www.logsoku.com/r/joke/1261807302/
【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://www.logsoku.com/r/joke/1314336126/
【就職実績】 MARCHの実力 【2012】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1343269652/

◆一流企業就職者数は明治>法政>中央>立教>青学で確定

社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

◆社長の数は4位明治>5位中央>6位法政>11位立教>13位青学で確定

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
法政大学765万円
立教大学765万円
明治大学759万円
青山学院758万円
中央大学755万円

◆平均年収は法政=立教>明治>青学>中央で確定

46名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/04(土) 14:16:22 ID:???
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50|  
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30|  
03.上智大−|--8|-1|11|-1|-2|23|  
−.法政大−|--4|11|-4|-1|-3|23|  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18| 
06.立教大−|--1|-3|-7|-3|-3|17|  
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
−.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大−|--9|-1|-2|--|--|12| 
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、上智大、法政大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html

47名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/04(土) 14:18:02 ID:???
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

48NO1:2014/10/05(日) 09:29:03 ID:iMifMiOs
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

49名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/05(日) 14:30:49 ID:???
平成26年9月27日付 朝日新聞朝刊より

■104大学が応募 国連への派遣構想、評価/MARCH、明暗くっきり

応募は104大学にのぼり、選考で明暗が分かれた。
「留学や国連へのボランティア派遣を通じて、国際的に通用する人材を育てたいという構想が評価された」。
牽引型で選ばれた関西学院大(兵庫県)の村田治学長は、26日に記者会見し、そう述べた。「結構シビアな結果。
選ばれてホッとしています」。文科省の担当者からは、今年度2億6千万円の支援金を示されたという。
都内でも、ライバル関係にある「MARCH」と呼ばれる有名5私大は、
明治と立教、法政が選ばれたのに対し、青山学院と中央は選に漏れた。

マーチ内でも勝ち組、負け組。明暗くっきり。

スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html
http://mainichi.jp/graph/2014/09/26/20140926k0000e040202000c/001.html

明治法政立教←勝ち組

==========スーパーグローバル(政府公認)の壁

中央青学←負け組


結論⇒東京六大学>>>超えられない壁>>>東都大学

50名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/05(日) 14:31:17 ID:???
マーチが株式会社なら、明治と法政の株をとにかく買い占める。
青学の株には絶対に手を出さない。

■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)


6項目に該当→明治法政

4項目に該当→立教

3項目に該当→中央

1項目に該当→青学

51名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/06(月) 10:48:19 ID:???
『MARCH』解体・改革へ

今回の文部科学省によるスーパーグローバル大学(SGU)の採択で
大学の評価に地殻変動が起こり始めた。
長らくマーチと言われた大学だったが明治・立教・法政がSGUに採択され
中央・青学が落選した。
SGUは10年に渡り国家から補助が出る理由からマーチも大きな変化が
予想される。

52名無し\(^o^)/@大学生速報:2014/10/06(月) 19:22:20 ID:???
スーパーグローバル大に37校 

中堅・新興が存在感、落選の有力校も→大学評価の地殻変動を感じさせます。
国立では長岡技科や京都工繊が入り、一橋・神戸が不採択。
明治、法政、立教が入って、青学・中央は漏れました。
関関同立で入ったのは2校。

2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg
http://www.nikkei.com/article/?ng=DGKDZO78003130V01C14A0CK8000

53名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/01/12(月) 09:15:29 ID:9itPM3C.
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

54名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/01/14(水) 23:17:31 ID:kNN4.RgA
松ヲタうざい、↓行け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actress/1416480676/

55名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/03/01(日) 06:44:55 ID:???
(;゜∇゜)実在する歴史家を頼りにしても協力してくれるとは限らないぞ

56名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/08(月) 21:44:20 ID:???
労災療養中でも解雇可能=専修大元職員めぐり初判断―最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000114-jij-soci
労災で療養中に解雇されたのは不当だとして専修大の元職員の男性(40)が解雇無効を求めた
訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(鬼丸かおる裁判長)は8日、「労災保険給付を受けて
いる場合でも、補償金を支払えば解雇できる」との初判断を示した。

その上で、解雇に合理的な理由があるか検討が不十分だとして、一審同様に男性勝訴とした
二審東京高裁判決を破棄し、審理を差し戻した。
雇用側の解雇対象が広がる判断で、男性の弁護団は「安心して治療に専念する権利を奪う不当な判決だ」
と批判した。
労働基準法は、業務によるけがや病気で休業する期間は解雇を原則禁止。ただ、雇用側が療養費を負担し、
療養開始後3年たっても治らない場合は、平均賃金の1200日分の「打ち切り補償」を支払えば解雇できると
規定している。
男性は2003年、腕に痛みなどが出る「頸肩腕症候群」と診断され、07年に労災認定と労災保険の支給決定
を受けた。男性は11年、リハビリをしながらの職場復帰を求めたが、専修大は認めず、打ち切り補償金
約1629万円を支払って解雇した。
第2小法廷は「労災保険給付は、雇用側が負担する療養費に代わるものだ。打ち切り補償後も、けがや
病気が治るまでは給付が受けられることも勘案すれば、労働者の利益が保護されないとは言い難い」
と指摘した。

57名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/08(月) 22:17:49 ID:g5/RqkIA
何この糞スレ

58名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/09(火) 20:22:44 ID:???
タイムズ・ハイヤー・エデュケーション (英国紙)
世界大学CEO排出数ランキング

 1.東大 2.慶大 3京大 4早大 5.中大 6.一橋 7.東工大 8.阪大

59名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/09(火) 22:40:22 ID:???
最新《大学評価ランキング》[企業・ビジネスマン・学生の新序列] 【ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学ベスト30】*数字は+得点 ○は私立 /ダイヤモンド2014年 10/18号 

① 慶応義塾1634○
② 早稲田大1154○
③ 京都大学 713
④ 一橋大学 465
⑤ 東京大学 435
⑥ 東京工大 417
⑦ 大阪大学 266
⑧ 明治大学 198○
⑨ 東北大学 188
⑩ 東京理科 175○
⑪ 国際基督 168○
⑫ 同志社大 126○
⑬ 神戸大学 111
⑭ 北海道大  85
⑮ 上智大学  65○
⑯ 名古屋大  61
⑰ 関西学院  58○
⑱ 筑波大学  53
⑲ 中央大学  46○
⑳ 九州大学  44
21 東京外語  37
22 横浜国大  35
22 電気通信  35
24 津田塾大  32○
25 千葉大学  24
26 広島大学  17
27 国際教養  16
28 小樽商科  12
29 京都工繊  11
29 立教大学  11○

60名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/10(水) 04:20:47 ID:???
スパグロ採択後、文部科学省の将来の構想を考慮したランキング。

S   慶應義塾・早稲田・上智
A1 明治・立教・法政
A2 立命館・関学
----------------------------------ここまで政府がテコ入れ
B1 中央・東京理科・青山学院・同志社
B2 学習院 ・成蹊・関西・南山
B3 西南学院・成城・明治学院
---------------------------------------------------------
C1  獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野
   愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
C2  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市
   東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済
   摂南・近畿・広島修道・松山・福岡

61名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/10(水) 04:21:28 ID:???
平成27年司法試験短答合格者数

①中央大学 372人 78.3%
②早稲田大 363人 77.1%
③予備試験 294人 97.7%
④慶応大学 274人 79.0%
⑤東京大学 233人 76.4%
⑥明治大学 217人 59.8%
⑦京都大学 198人 82.5%
⑧立命館大 154人 59.7%
⑨大阪大学 125人 75.8%
⑩上智大学 124人 64.6%
⑪神戸大学 121人 81.2%
⑫一橋大学 114人 80.3%
⑬法政大学 113人 65.3%
⑭九州大学 111人 72.5%
⑮北海道大 110人 74.8%
⑯関西大学 107人 67.3%
⑰同志社大 105人 55.5%
⑱東北大学 102人 75.0%
⑲名古屋大 101人 68.2%

合格率 中央>法政>明治

62名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/10(水) 04:21:51 ID:???
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:01:55.43 ID:VjuU1uhN
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新) <人文系>
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

             .日文 英文 史学 心理 社会 国際 英語
慶應義塾 65.0 (65.0)
国際基督 65.0 (65.0)
  早稲田 65.0 (65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0)
    上智 63.9 (62.5  60.0  62.5  65.0  67.5  65.0  65.0)
    立教 61.7 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  --.-  65.0)
  同志社 61.4 (60.0  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  65.0)
    明治 61.25.(60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  60.0)
   法政 59.3 (57.5  57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  65.0)
青山学院 59.0 (57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  62.5)
関西学院 58.75.(60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  62.5)
  國學院 58.3 (57.5  --.-  60.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
  立命館 58.3 (57.5  57.5  60.0  60.0  55.0  60.0)
    関西 58.1 (57.5  --.-  --.-  57.5  57.5  --.-  60.0)
    中央 57.9 (60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  60.0)
    獨協 57.5 (--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5)
  学習院 57.5 (57.5  57.5  57.5  57.5)
  津田塾 56.25.(--.-  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5)
    成蹊 55.6 (55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0)
    南山 55.6 (55.0  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5)
    武蔵 55.0 (--.-  55.0  --.-  --.-  55.0)
東京女子 54.2 (52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.0)
明治学院 53.75.(--.-  52.5  --.-  55.0  52.5  55.0)
    中京 53.1 (55.0  50.0  --.-  52.5  --.-  --.-  55.0)

63名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/10(水) 13:29:12 ID:???
草野球六大学と偏差値にしがみついてる明治大学。
卒業後はスポーツ芸能界しか生きる道なし。あとはせいぜいブラック企業の経営者

64名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/10(水) 20:13:56 ID:???
まだある、派遣会社の社員。新理事長は派遣会社のオーナーだからこれから
どんどん派遣してくれるよ!

65名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/11(木) 09:53:39 ID:???
法科大学院
4番目グループ 支給額60%に削減

青山、日大、東洋、法政、明治・・・・・・の内 青山、東洋 廃止!次は日大か明治かそれとも法政か?

66名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/11(木) 10:00:19 ID:???
いずれにしても下位グループは自然淘汰されるだろう。財政が逼迫しているから無駄な事はどんどん除去すべきである。

67名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/11(木) 15:52:52 ID:???
偏差値などというのはなんの値打ちもないんだよ。代ゼミが金儲けのために
つくりあげた数字なんだ。OO宗教やXX宗教がさも真実であるかのごとくノタマウ
のと同じように数字を適当に弄繰り回して並べただけだ。代ゼミを退職した元
職員が笑いながら話していたよ。予備校のメシの種にしていたんだ。

68名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/12(金) 12:14:11 ID:???
六大学と東都の差が激しすぎる件www

【東京六大学】
早稲田大 SGU認定
慶應義塾 SGU認定
明治大学 SGU認定
法政大学 SGU認定
立教大学 SGU認定
東京大学 SGU認定

【東都大学】
駒澤大学 SGU落選
國學院大 SGU落選
中央大学 SGU落選
亜細亜大 SGU落選
拓殖大学 SGU落選
専修大学 SGU落選

※青学(SGU落選)は二部落ち

69名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/12(金) 12:16:42 ID:???
平成27年司法試験短答式試験結果
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00114.html

明治大学217人 SGU
立命館大154人 SGU
法政大学113人 SGU
関西大学107人
同志社大105人
立教大学93人 SGU
関西学院89人 SGU
学習院大74人


青山学院24人←www


アホ学恥ずかしすぎるんだよ、毎年毎年www

70名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/12(金) 12:39:29 ID:???
卒業生の実力は中央>>>法政>>青学=学習院>立教=明治で確定。

〜株式時価総額上位200社の現職社長・会長・個人資産10位以内で比較(2014年3月8現在)〜

【中央大学】
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長

【法政大学】
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 
148位セガサミーホールディングス(6400億円)社長
195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長
第8位マルハングループ会長韓昌祐(法政経済学部卒)
http://matome.naver.jp/odai/2137268743205506601

【青山学院】
148位セガサミーホールディングス(6400億円)会長兼社長

【学習院大】
97位富士通(9800億円)社長

【立教大学】
なし

【明治大学】
なし

英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)
が世界の大学のCEO輩出数を調査し、ランキングとして発表した。
今回の大学ランキングに入った日本の大学は9校。
私立大学からは慶應、早稲田、★中央、★法政がランクインした。
http://resemom.jp/article/2013/09/06/15112.html
http://resemom.jp/article/img/2013/09/06/15112/59019.html
http://resemom.jp/imgs/zoom/59019.jpg

71名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/12(金) 23:26:33 ID:???
スポーツはスポーツ、勉学は勉学。入学した時点で別別の道を歩むんだから
両者がリンクすることはないよ。どういう訳か六大学だ東都だなんて声高に
叫んでいる馬鹿が闊歩しているから本当に笑い転げたくなる。いかに低脳児
が多いことか・・・・

72名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/13(土) 01:49:40 ID:ozO5lBJ2
東海が浮いてるwww

73名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/13(土) 02:00:07 ID:???
新国立競技場の建設に関して下村文部大臣と舛添東京都知事のバトルが面白くなって
きたね。下村文部大臣は「特別法を制定してでも思い通りやる」と言っていたが
舛添都知事は「憲法95条では特別法を制定するには住民投票によって過半数を必要と
する。」と笑いながら話していた。早稲田・教育出身の下村と東大・法出身の枡添じゃ
”ガキ”の下村と”教授”の舛添の対決だけど・・・下村は適当にアシらわれてなあ〜

74名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/13(土) 02:12:31 ID:???
秩父宮ラグビー場は整備してるみたいだけど名前は変わらんの?

75名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/13(土) 19:48:26 ID:???
SGUと野球を一緒にしてらあ〜バ〜カ!

    低能児 → 低脳児の方が似合いだね

76名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/13(土) 20:10:38 ID:???

 舛添東京都知事  東大法卒 司法試験、公務員試験合格 東大助教授 政界へ

 下村文科大臣   早大教育卒(落ちこぼれ集団)就職先なし ガキ相手の塾講師 政界へ

  これをみてケンカになる?

77名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 00:04:23 ID:???
舛添東京都知事はオリンピック後の東京はどのようにすべきを考えていろいろ
と提言している、下村大臣はオリンピックしか頭にない、だいたい競技場に大金
かけても50年前後にまた立替えなんだろう.全く無駄なことだ。都知事がオリンピック
関係予算をどんどん削減したのは見事な手腕だ。ただでさえ東日本震災復興に
多額の金が必要なのに、それに高齢化に対してはいくら金があってもたりない
のに下村大臣は本当に頭が悪いなあ〜

78名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 02:16:23 ID:h4lOYlfU
建て替えた方が経済が回るからいいだろ
古いのを使ってる方がアホ

79名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 09:53:12 ID:???
金の使い方を考えなきゃ、スクラップアンドビルドじゃ土建屋が儲かって終わり

80名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 15:29:03 ID:???
古いのだっていろいろと修理をしながら使っている、どこの国でも維持費賄う
ため苦労している。ただでは維持できないんだよ。

81名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 23:34:17 ID:???
最近はどんなデータをみても

    慶応 > 早稲田 >中央 > ICU >上智 >立教 >法政 >明治 >青山 >日大
       
        になっているね。やっぱりスポーツ芸能に人材を供給しているところはそれなりの評価しか
        うけてないな。

82名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/14(日) 23:40:54 ID:???
明治大ロースクールは他大学出身者に助けてもらってやっと頭数を揃えている。
来年から来なくなったらつぶれるね!

83名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 07:17:41 ID:???
公認会計士試験4年間の平均合格率 上位15大学(既卒を含む)
http://ameblo.jp/satoshifukudome/day-20140608.html

1位  東京22.1%
2位  京都18.8%
3位  大阪15.49%
4位  一橋15.46%
5位  神戸13.7%
6位  名古屋13.4%
7位  慶應12.9%
8位  早稲田10.5%
9位  中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%

84名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 07:20:21 ID:???
平成27年司法試験短答合格率

慶應義塾79.0%

中央大学78.3%

早稲田大77.1%

法政大学65.3%

上智大学64.6%

明治大学59.8%←確かに明治微妙だなwww

85名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 07:26:00 ID:???
外交官試験に合格し外交官を輩出している大学

国立大学  東大、京大、一橋、阪大、東外大、筑波

私立大学  慶大,早大、中大、

86名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 07:44:15 ID:???
⇒ 慶応 > 早稲田 >中央 > ICU >上智 >立教 >法政 >明治 >青山 >日大

大笑!!!!!!!!

オーマイ ガー 大笑!

山猿の中大野郎が暴れてる  大笑wwwwwww

87名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:32:42 ID:???
≫86
お前の大学”人事院総裁や検事総長、最高裁判事、経団連会長、日弁連会長、国際会計士会長、大使等々
輩出したことあんの?

88名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:35:57 ID:???
ありません! 性犯罪者とゴロツキ政治家・・・・詐欺師。

89名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:40:20 ID:???
>>87

《中央大学が嫌われる24の理由》

・学歴を訊くと中央の法学部と答えるバカがいる
・中大は韓国にも同名大学がある
・中大非法は低学歴、GMARCHビリ           
・中大は八王子遊興の殿堂       
・中大は留学生も来ない僻地
・中大はSGUを堂々落選
・中大は六大学を蹴ったというが、野球部の歴史から大いに矛盾する
・中大は身分知らずで東大を敵視し、赤門に見立てた赤煉瓦を白門前に敷き踏み絵をさせる見当違い
・中大は歴史を捏造する    
・中大は法学部の過去の実績だけで、異様に多い推薦者比率の不都合な真実から目を背ける

90名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:42:31 ID:???
981 :名無し\(^o^)/@大学生速報 :2015/06/15(月) 09:27:11 ID:???
中央は一般枠を削り、定員を削りやっとマーチ下位を維持している大学
入った所で内部にいじめられる悲しい大学

>>評判悪いね!

91名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:44:12 ID:???
>>88
いかにも自演が哀しいなぁ・・・・・

92名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:54:59 ID:???
おれの大学は OO組組長,区長、都議会議員、タレント、オリンピックメダリスト,直木賞作家等々

93名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:00:24 ID:???
≫89
君の大学はポン大?

94名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:02:17 ID:???
>お前の大学”人事院総裁や検事総長、最高裁判事、経団連会長、日弁連会長、国際会計士会長、大使等々
>輩出したことあんの?

>おれの大学は OO組組長,区長、都議会議員、タレント、オリンピックメダリスト,直木賞作家等々

どっちも私学の一般大衆大学なんだから
高い学費を払ってくれてる親に感謝しろ!

大事なのはそこの大学を出てお前がどんな人間になるかだ!

年を取れば知人に議員がいた、タレントがいた、医者がいた、弁護士がいた、
ザラな話だ。じゃあ あんたはどんな人なの?

95名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:04:56 ID:???
学校法人明治大学
  新理事長 日 憲三 (在日) 本当?

96名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:22:11 ID:???
≫94
僕は公認会計士試験合格。父は弁護士。姉は会計士。大学卒業したらアメリカ留学。
アメリカに行って国際会計士めざす。

97名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:30:06 ID:???
>>96
キャンパス内で堂々と殺人事件を起こしたり、学長自ら不正入試をしたり
する大学に見切りをつけてアメリカ留学するのは正解だな

98名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:40:40 ID:???
>>97
不正入試を工作したのは久野元理事長、学長はそれを弾劾したんだ。
殺人事件で殺されたのは元教授の息子で教授をしていた。親の七光りで生きてきたから
殺されたんだろう。自分の力で生きていれば殺されなかったかも・・・・

99名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 10:45:55 ID:???
>>98
どちらにしても普通のこと、常識的なこと、民主的なこと、が行われていない
キャンパスだね
平穏な状況で学問が出来なことは大きな問題点だと考える

100名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 11:23:32 ID:???
>お前の大学”人事院総裁や検事総長、最高裁判事、経団連会長、日弁連会長、国際会計士会長、大使等々
>輩出したことあんの?

101名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 11:50:18 ID:???
87 :名無し\(^o^)/@大学生速報:2015/06/15(月) 09:32:42 ID:???≫86
お前の大学”人事院総裁や検事総長、最高裁判事、経団連会長、日弁連会長、国際会計士会長、大使等々
輩出したことあんの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板