したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

憲法B

3過去問あれば単位なんて楽勝:2010/02/06(土) 19:47:05 ID:RMKfib5M0
2009年度
松村
ABCから1問選択
A(1)国民主権について、代表概念とも関連させながら論じろ。なおその際、日本国憲法43条の「全国民の
代表」の意味にも言及すること。
 (2)次いで、(1)で論じたことと関連する限りにおいて、選挙制度の在り方、選挙権の法的性格と選挙権
制限、国会議員の免責特権について論じろ。

B(1)議院内閣制の本質について論じろ。
 (2)内閣の衆議院解散権に関し、①その意義②日本国憲法上の根拠③解散権行使の在り方(解散事由や解散
手続き)に対して裁判所の審査が及ぶか、について論じろ。

C司法権の概念及び、いわゆる司法権の限界と呼ばれる事項(「裁判所の審査権の限界」とも言いうる事項)に
ついて論じろ。

4過去問あれば単位なんて楽勝:2014/08/04(月) 22:28:46 ID:NeQWHwOA0
憲法B
2013 斉藤愛先生(持ち込み不可)

(1)〜(5)選択問題
(6)司法権の概念(司法権とは何か)とその限界(司法権の内在的制約と外在的制約)について論じてください。
-----
2014 前期 斉藤愛先生(持ち込み不可)

【第1問】授業内に配られた選択問題が、○×問題になり30題。
次の(1)〜(30)の記述について、妥当なものには○、妥当でないものには×を、解答用紙に記入してください。
【第2問】衆議院の解散権の根拠(解散の実質的決定権はどこにあるのか、その根拠条文は何か、解散が行われるのは69条所定の場合に限定されるのか)をめぐる諸学説について論じてください。

参照条文
憲法第7条1〜10、第41条、第65条、第69条 記載あり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板