したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2018年合否報告

1大学への名無しさん:2018/03/07(水) 07:32:20 ID:FzAsUz960
2018年合否報告スレです

テンプレは>>2>>3を参照してください。
ROM専の方もこのスレだけはご協力お願いします。
あなたの合否報告が未来の受験生の力になります。
発表直後に合否報告するのが難しい場合は、気持ちが落ち着いてからお願いします。
誹謗中傷はお控えください。

88大学への名無しさん:2018/03/22(木) 11:21:05 ID:hZzloT3U0
【合否】合格
【現役or浪人】一浪
【学部】物理重点
【センター試験得点】242/300
【二次自己採点予想】
解答覚えてないんで完全に解いた感覚で…
数学 5割5分 問1,3完答、問2,4,5は(2)途中まで
英語 6割〜7割 問4は時間切れで半分以上空欄、後は完答
物理 7割
化学 4割
【合計点】500は越えた?
【出身】中部地方
【私立併願校】理科大
【国公立併願校】後期金沢
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
ほとんど予備校の教材(駿台ハイレベル系)のみ
英語:ネクステなどが私立の併願にも対応しやすいかも。語彙力はシス単使ってる人が多かったけど、自分は速単必修編をくまなくやった
【一言】やったぜ
【模試・オープンの成績】
常にマークB、記述C、ドッキングBに近いC
駿台実践模試はほぼ受験者平均でC
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
現役時は秋までほぼ勉強していなかった…(北大2敗)
浪人時は夏までは大きな枠でひたすら苦手科目、秋以降は細かい枠で苦手な分野、間違えがちな問題を埋めた
旧帝向けなんて文句に引っ掛からず金岡千広くらいの問題が確実に解ければ大丈夫!
【次年度の北大受験生に何か一言】
受験、特に浪人は息抜きも重要!
受験シーズンにポプテピピック見ててもメリハリつければちゃんと合格できます(゜∀゜)
後は悪いことは言わないから英単語熟語だけは今からでもやっておくべき
自分は痛い目見た…

89大学への名無しさん:2018/03/30(金) 12:17:43 ID:zDBF81yQ0
>>84
つええ…

90大学への名無しさん:2018/04/04(水) 11:02:11 ID:6jhXQOho0
http://daturyokuss.seesaa.net/article/458341710.html

91大学への名無しさん:2018/04/14(土) 13:43:35 ID:xZH/0c2E0
https://wb2.biz/bYQ

92大学への名無しさん:2018/04/22(日) 14:06:52 ID:uNppQvo20
https://wb2.biz/bZ5

93大学への名無しさん:2018/04/25(水) 00:19:41 ID:6mxTUPRo0
【合否】合格
【現役or浪人】現役
【学部】総合文系
【センター試験得点】770/900
傾斜配点換算 260/300
【二次自己採点予想】330
【合計点】590
【出身】埼玉
【私立併願校】 早稲田 文構◯教育◯
明治 文◯(センター3科)
立教 観光◯(センター3科)
法政 文◯(センター5科)
【国公立併願校】中期 高崎経済 経済
後期 東京学芸
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
世界史 地理→東進 一問一答
国語→河合塾 得点奪取
英語→ポレポレ
【一言】なんとかなりました
【模試・オープンの成績】A判定 オープン模試は受けませんでした
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
3年の夏休みから本格的に受験勉強に入りましたが、その頃は、普通の参考書を中心に勉強していました。たまに学校で大学の赤本を借りて解くこともありました。
センター試験対策は11月下旬ごろから始めました。過去問をとにかく解きまくりました。センターは試験形式に慣れればそれなりに点数が取れるので、やればやるほど点数が上がって楽しかったです。
そして実は、センター直前まで違う大学を目指していたのですが、センター試験が上手くいかず、大学でやりたいことも見失っていたので、すぐに北大に志望校を変更しました。そのため、本気で北大の赤本を解き始めたのはセンター後の1月下旬頃です。
私大は受かっても行く気は無かったので、私大の過去問は北大に向けた勉強の合間に、問題傾向や形式、レベルをを確かめる程度に取り組んでいました。
【次年度の北大受験生に何か一言】北大の問題形式は標準的、平均的です。それ故対策しやすいですので、努力すれば比較的報われやすいと思います。
自分の第一志望に行けるように、頑張ってください。

94大学への名無しさん:2018/04/25(水) 12:11:08 ID:buPKGXbw0
https://wb2.biz/b9n

95大学への名無しさん:2018/04/28(土) 12:59:41 ID:HxaBawFQ0
成績開示届いた
数学0完だったけど70点越えてたから、苦手な人も食らいついていこう

96大学への名無しさん:2018/04/29(日) 15:37:57 ID:844RO9K.0
>>38
成績開示したので、確定版を投稿します
センター242(ミス無し)
英語 73.5
数学 116.0
物理 75.0
化学 33.0
合計 540.92/順位:55位
数学が案外甘めでしたね。自己採+50くらいでした。

97大学への名無しさん:2018/05/05(土) 21:22:22 ID:OSOHqtJo0
裏技だから秘密現金\\
http://bit.ly/2JVrja9

98大学への名無しさん:2018/05/06(日) 00:54:14 ID:ZYb4gX/M0
本スレでお世話になってた者です。開示来たんで書きますね。
(特定を避けるために念のため点数は5点刻みにしました)
【合否】合
【現役or浪人】現役
【学部】総合入試文系
【センター試験得点】235/300(河合・駿台・東進ともC判定)
【二次自己採点予想】国語75/150 英語100/150 日本史105/150 計280/450
【合計点】515/750
【出身】東京都(旧帝に受かれば万々歳の自称進学校)
【私立併願校】学習院・文〇 慶応・文×
【国公立併願校】中期都留文・比較文化 後期北大・文
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
英語:やってよかったシリーズ・北大の英語15か年
国語:マーク式が苦手だったので、センター向けには過去問しかやらなかった。20年分くらいやった。
予備校作成の実践問題集よりも、(多少傾向は違っても)過去問をやったほうが個人的にはいいと思う。
数学:東進が出してるセンターの分野別のセンター過去問集。(当日6割ちょいでした…こんなんでも受かります)
【一言】こんなんでも旧帝なんすね
【模試・オープンの成績】記述は大体C。オープンはB。マークはE。
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
英語と数学が壊滅的だったので、夏前までは徹底して基礎を固めた。
ひたすら暗記が苦手だったので、無理に暗記に走らずになるべく理屈をつけて覚えるようにした。
夏以降に一学期の内容を持ち越さないように、夏は復習メイン。
北大は傾斜配点で理社の配点が高いので、秋以降は国数英、特に数学は「ほどほど」に頑張り、理社を詰めた。
<センター以降>
私大対策は適当にやりました。(受かっても行く気なかったんで…)
国語:一番点数が上がりにくい気がしたので、添削だけ週一で受けた
英語:北大の英語15か年を2〜3周くらいした。
日本史:北大の過去問10年分1周+他大(九大・首都大あたり)をやった。多分センターの後からでも点数は伸ばしやすい。
「センターみたいなマークのテストが苦手」って人はいるので、外野が「センターで点が取れないなんて基礎力がない」とか騒いでも気にしない。
私はセンターでは国語も英語も150点台です。
【次年度の北大受験生に何か一言】
「これで受かるのか?」常に問いかける。学校や予備校の先生にとってベストな方法が自分にとってベストとは限らないぞ。

99大学への名無しさん:2018/05/06(日) 20:52:21 ID:NX3BLz3E0
https://lndt.net/ZM_YjY

100大学への名無しさん:2018/05/10(木) 15:20:04 ID:obZ6zDQ20
http://nazr.in/11c7

101大学への名無しさん:2018/05/10(木) 21:14:27 ID:obZ6zDQ20
https://lndt.net/hWcnbP

102大学への名無しさん:2018/05/13(日) 22:02:33 ID:uwIcn5DM0
https://wb2.biz/MzG

103大学への名無しさん:2018/05/13(日) 23:57:44 ID:.zAmqsjg0
>>14得点開示(5点刻み・切り捨て)
英語80/150、数学110/200、物理30/50、化学25/50
感想としては英語が思ったより低かったのと、何故か化学より物理の方が高かった。

104大学への名無しさん:2018/05/14(月) 01:11:46 ID:mmo6xIm60
>>27
センター250/300
英語75/150
数学130/200
物理38/50
化学38/50
合計531/750
数学は甘めです
時間内にどれだけ書き込めるかが鍵だと思う

105大学への名無しさん:2018/05/14(月) 12:14:11 ID:ARCY8N520
http://nazr.in/11cF

106大学への名無しさん:2018/05/14(月) 16:10:49 ID:ARCY8N520
https://wb2.biz/MPK

107大学への名無しさん:2018/05/18(金) 11:17:23 ID:7CGQu7x.0
開示したのですが、数学重点のレベルが明らかに低いような気がしました。他の重点よりも入りやすいかもです!

108大学への名無しさん:2018/06/20(水) 10:32:25 ID:W8NmUsP20
遅くなりましたが、次年度以降の受験生のために
総理 物理重点
センター209
英語84.5(自己採95〜100)
物理83(自己採80〜85)
化学32(自己採30)
数学117(自己採80〜90)
合計525.5(自己採494〜514)
ギリギリ受かるかなと思っていたが、結構余裕でした。
採点は英語が結構厳しめかな。センター英語130点台の自分が
言うのも変だけど、センター終わってから英作文対策しっかりしたのにな
数学は逆に大甘な感じかな どうしてこんなに点があるのか不思議
物理・化学はほぼ手応え通り
数学は1対1とハイ完
物理・化学は 良問問題集から標準問題精講
       物理は標準問題精講で行き詰ったので入試の核心を挟んでからの
       標準問題精講
国語(5割切る)・英語・社会(5割5分)でセンターで7割切ると言う離れ業から逆転できるので
数学・理科が得意な人は諦める必要なし

109大学への名無しさん:2018/12/26(水) 00:12:28 ID:jVVVPd9o0
>>5すいません
生物セミナーだけでいったんですか?

110大学への名無しさん:2018/12/27(木) 16:53:03 ID:k52PJnro0
現北大生だけど、数学は以下の参考書をやってる人が多いと感じた


文系数学:
黄チャート(or青チャートorフォーカスゴールド)
1対1対応の演習
文系プラチカ
ハッと目覚める確率

理系数学:
青チャート(orフォーカスゴールド)
1対1対応の演習
やさしい理系数学
微積分基礎の極意
ハッと目覚める極意

やっぱりチャート式や1対1は人気らしく、ほとんどの人が使ってた様子
あと医学部に限っては上記の他に「掌握」シリーズをやってる人もチラホラいた

111大学への名無しさん:2018/12/27(木) 16:57:46 ID:k52PJnro0
すまん、
>>110でハッと目覚める極意とか書いてるのは正しくは「ハッと目覚める確率」でした

あとはそうだな、
英単語帳は「シス単」か「DUO3.0」か「速単必修編」か「鉄壁」の4つのうちのどれかを使ってる人が多かったかなという印象

112大学への名無しさん:2019/01/01(火) 19:43:37 ID:qw4r/pm.0

・[キムスハンのリーサルウェポン】韓日レーダー攻防が続くと日本に有利…
 日本は真実究明よりも議論が目的?
 http://oboega-01.blog.jp/archives/1073543913.html?1546324413#comment-635
                                  
  時間がたつにつれて状況が見えてきたね。
 韓国側は、北朝鮮の漁船を救助する目的で、日本の領海近くに駆逐艦を
派遣したという。
 しかし、漁船の救助は、本来は沿岸警備隊=海上警察の任務である。
なぜ、海軍の駆逐艦が派遣されたのか?
 また、韓国海軍は、どうして日本領海近くに北朝鮮の漁船がいることを
知ったのか? 誰からその情報を得たのか?
 もし、北朝鮮の漁船がSOS電波を発信していたならば、韓国国防省よりも先に、
日本の海上保安庁や海上自衛隊が気づくはずだ。日本の領海の近海なのだから。
 しかし、海上保安庁も自衛隊も気づかなかった。考えられるのは、北朝鮮当局から
韓国政府へちょくせつ連絡がいったこと。

113大学への名無しさん:2019/01/25(金) 10:03:35 ID:xuBRChW.0
北大の卒業生です。少しメッセージを送りましょうか。
ここではOBとしても、北大を受験しましょう、とエールを送りたいですね。
センターの点数はセンターリサーチでの志望学部における受験者の平均点があれば大丈夫です。
まだ合格の可能性は十分にあります。
少なくとも北大は余裕です。センターのビハインドはありません。
押さえの大学が確保できる自信があれば、強気に北大を受験しましょう。
押さえの大学があれば精神的な負担が軽くなります。
これはあとあとボディブローのようにジワジワ効いてきます。
話を戻すと、その点数よりもセンターが低い入学者もザラにいます。
色々と労いたいですが、今後の対策をどうするかも踏まえても応援しております。
ただ、センターで全ては決まりませんし、ほとんどのまともな受験生も同じ不安を抱いています。
配点とここ数年の合格最低点を確認した上で、仮に出願する場合には英国理数or地歴で何点を目標にして臨むか戦略を立てるといいです。どこも結局は総合点で決まります。センターリサーチは参考でしかありません。
繰り返しで恐縮ですが2次は基本的に数学等の理数科目で勝負が決まります。あるいは得意科目の存在です。ほとんどの受験生は半分も取れません。1問の完答がやっと。2〜3問を完答が分岐点です。これでビハインドは挽回・逆転できます。祈っています。
過去問4、5年の検討は必須です。
過去問が常に思考の中心にあることは忘れないでください。
過去問以下のことをやっても、過去問以上のことをやっても意味がありません。
受験は所詮点取りゲームです。
1点に繋げるにはどうすればいいかを意識するといいです。
後は今まで使用してきた教材の総点検。
それと並行して予備校やZ会が主催している志望大学別の直前演習や添削
があれば少なくともどこかで腕試ししてください。
これも必須です。新しい参考書よりは直前演習の予習復習の方がいいと思います。
予想問題も兼ねてますのでこうした演習に臨めば精神的負担が少しは軽くなります。
科目毎に大学の出題傾向は必ずあります。
比較的出題される傾向にある分野や考え方が何かを意識しながら効率よく勉強しましょう。
予備校のリサーチで色々言われても無視していいです。大事なのは総合点ですから。
結局センターと二次の合計得点で合否が決まるんですからね。

最後に、大学4年間はどこで過ごしたかもかなり重要です。
その意味で、北大は最高の学修環境です。
北大を語る際には、北大そのものに加えて,北大のある札幌という街や,
北海道という地の魅力について抜きにして語ることはできません。
大学生活は,大学の ある街や風土と切り離して考えることはできないと考えるからです。
その意味で、北大で、札幌で、北海道で学生生活を送ることは、貴重な人生の4年間を過ごす上では最適な場所だと、卒業生として保証します。
もっともっと大きな楽しみが北大の学生生活には待っています。

卒業して札幌を離れた今でも、私は北大は本当に良い大学だったと思っています。
出願の参考までに、北大の先生が北大の魅力をまとめたサイトがあります。
よろしければご覧ください。モチベーションが高まると思います。
http://dse.ssi.ist.hokudai.ac.jp/~onosato/Welcome/index.html

「北大 恵迪寮」とYoutubeで検索してみてください。面白いですよ。
北大生の気質の一旦が伺われます。

北大はキャンパスも講義も演習もサークルも何から何まで面白い所です。
北大は日本一の全国区型の大学です。道外出身者の割合は6割以上で面白い所です。
スキーや登山もし放題です。

北大ゴリ押し感があるかもしれませんが、北大を愛する故ですかね。
まだ出願まで多少の時間があるので、最後は自分の決断で決められると良いでしょう。
どのような選択であっても皆さんの受験を応援しております。

以下は参考までに

北大入試データ
https://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/post.html


北大の各科目の傾向と講評
https://www20.atwiki.jp/zwiki/pages/136.html

114大学への名無しさん:2019/02/19(火) 20:43:01 ID:HeMtsW8A0
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板