[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2018年合否報告
112
:
大学への名無しさん
:2019/01/01(火) 19:43:37 ID:qw4r/pm.0
・[キムスハンのリーサルウェポン】韓日レーダー攻防が続くと日本に有利…
日本は真実究明よりも議論が目的?
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073543913.html?1546324413
#comment-635
時間がたつにつれて状況が見えてきたね。
韓国側は、北朝鮮の漁船を救助する目的で、日本の領海近くに駆逐艦を
派遣したという。
しかし、漁船の救助は、本来は沿岸警備隊=海上警察の任務である。
なぜ、海軍の駆逐艦が派遣されたのか?
また、韓国海軍は、どうして日本領海近くに北朝鮮の漁船がいることを
知ったのか? 誰からその情報を得たのか?
もし、北朝鮮の漁船がSOS電波を発信していたならば、韓国国防省よりも先に、
日本の海上保安庁や海上自衛隊が気づくはずだ。日本の領海の近海なのだから。
しかし、海上保安庁も自衛隊も気づかなかった。考えられるのは、北朝鮮当局から
韓国政府へちょくせつ連絡がいったこと。
113
:
大学への名無しさん
:2019/01/25(金) 10:03:35 ID:xuBRChW.0
北大の卒業生です。少しメッセージを送りましょうか。
ここではOBとしても、北大を受験しましょう、とエールを送りたいですね。
センターの点数はセンターリサーチでの志望学部における受験者の平均点があれば大丈夫です。
まだ合格の可能性は十分にあります。
少なくとも北大は余裕です。センターのビハインドはありません。
押さえの大学が確保できる自信があれば、強気に北大を受験しましょう。
押さえの大学があれば精神的な負担が軽くなります。
これはあとあとボディブローのようにジワジワ効いてきます。
話を戻すと、その点数よりもセンターが低い入学者もザラにいます。
色々と労いたいですが、今後の対策をどうするかも踏まえても応援しております。
ただ、センターで全ては決まりませんし、ほとんどのまともな受験生も同じ不安を抱いています。
配点とここ数年の合格最低点を確認した上で、仮に出願する場合には英国理数or地歴で何点を目標にして臨むか戦略を立てるといいです。どこも結局は総合点で決まります。センターリサーチは参考でしかありません。
繰り返しで恐縮ですが2次は基本的に数学等の理数科目で勝負が決まります。あるいは得意科目の存在です。ほとんどの受験生は半分も取れません。1問の完答がやっと。2〜3問を完答が分岐点です。これでビハインドは挽回・逆転できます。祈っています。
過去問4、5年の検討は必須です。
過去問が常に思考の中心にあることは忘れないでください。
過去問以下のことをやっても、過去問以上のことをやっても意味がありません。
受験は所詮点取りゲームです。
1点に繋げるにはどうすればいいかを意識するといいです。
後は今まで使用してきた教材の総点検。
それと並行して予備校やZ会が主催している志望大学別の直前演習や添削
があれば少なくともどこかで腕試ししてください。
これも必須です。新しい参考書よりは直前演習の予習復習の方がいいと思います。
予想問題も兼ねてますのでこうした演習に臨めば精神的負担が少しは軽くなります。
科目毎に大学の出題傾向は必ずあります。
比較的出題される傾向にある分野や考え方が何かを意識しながら効率よく勉強しましょう。
予備校のリサーチで色々言われても無視していいです。大事なのは総合点ですから。
結局センターと二次の合計得点で合否が決まるんですからね。
最後に、大学4年間はどこで過ごしたかもかなり重要です。
その意味で、北大は最高の学修環境です。
北大を語る際には、北大そのものに加えて,北大のある札幌という街や,
北海道という地の魅力について抜きにして語ることはできません。
大学生活は,大学の ある街や風土と切り離して考えることはできないと考えるからです。
その意味で、北大で、札幌で、北海道で学生生活を送ることは、貴重な人生の4年間を過ごす上では最適な場所だと、卒業生として保証します。
もっともっと大きな楽しみが北大の学生生活には待っています。
卒業して札幌を離れた今でも、私は北大は本当に良い大学だったと思っています。
出願の参考までに、北大の先生が北大の魅力をまとめたサイトがあります。
よろしければご覧ください。モチベーションが高まると思います。
http://dse.ssi.ist.hokudai.ac.jp/~onosato/Welcome/index.html
「北大 恵迪寮」とYoutubeで検索してみてください。面白いですよ。
北大生の気質の一旦が伺われます。
北大はキャンパスも講義も演習もサークルも何から何まで面白い所です。
北大は日本一の全国区型の大学です。道外出身者の割合は6割以上で面白い所です。
スキーや登山もし放題です。
北大ゴリ押し感があるかもしれませんが、北大を愛する故ですかね。
まだ出願まで多少の時間があるので、最後は自分の決断で決められると良いでしょう。
どのような選択であっても皆さんの受験を応援しております。
以下は参考までに
北大入試データ
https://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/post.html
北大の各科目の傾向と講評
https://www20.atwiki.jp/zwiki/pages/136.html
114
:
大学への名無しさん
:2019/02/19(火) 20:43:01 ID:HeMtsW8A0
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板