したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【選挙より】北大受験生(゚д゚)321【勉強】

1大学への名無しさん:2017/10/09(月) 13:40:57 ID:ThRVAxsU0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは>>2から
※前スレ
【誰が為に】北大受験生(゚д゚)320【春は来る】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1489414686/

953大学への名無しさん:2018/01/15(月) 22:30:01 ID:D5/xlDrw0
207/300で総理は流石に無謀かな…
河合の記述模試とオープンはすべてA判だったけども…
ただマーク模試もすべてA判だったのにこの結果と考えると大人しく諦めたほうがええのか…

954大学への名無しさん:2018/01/15(月) 22:45:38 ID:PfRmfqWk0
総理のセンターボーダーは78%で234くらい
合格者平均で240くらい
今の点数差と模試の成績で逆転できるか考えては?
総理志望ならどうしても北大ってわけじゃなさそうだし面談していろんな大学みてもいいかもね

955大学への名無しさん:2018/01/15(月) 23:06:47 ID:RJHkiY1o0
「総理志望ならどうしても北大ってわけじゃない」の意味がわからん

956大学への名無しさん:2018/01/15(月) 23:15:42 ID:hDvC3rcU0
俺は総理志望だけどどうしても北大。

957大学への名無しさん:2018/01/15(月) 23:28:54 ID:PfRmfqWk0
>>955
農学水産獣医みたいなのは全国でも北大はトップクラスだから浪人覚悟で!みたいなのも分かるけど、工学部とか理学部なら他の選択肢がたくさんあるよねってこと
例えば北大がセンターと二次の比率が2:3なのに対して千葉大学は1:2だから挽回できる可能性が高まるし
でも大学の志望動機は人それぞれかーごめんね

958大学への名無しさん:2018/01/16(火) 00:21:09 ID:vANa0.AY0
理学部地球惑星学科の人へ
三年時編入テストってどんな問題でるん?

959大学への名無しさん:2018/01/16(火) 00:50:13 ID:y0xKLcmw0
>>957 北海道は大学無さすぎる上に島国だから経済的に脱北できない人で北大受からなきゃいくとこないって言うひとは結構いるのサーとくに理系。

960大学への名無しさん:2018/01/16(火) 01:31:52 ID:lxs89B.s0
受ける前までは八割ないとどうとか言ってたくせに記念受験やら七割やらばっかりじゃねーかwww
こいつら受サロ民共々4月には仲良く他大か浪人だな

961大学への名無しさん:2018/01/16(火) 03:00:39 ID:ArX5Vd6w0
今年は化学重点が穴場やぞ

962大学への名無しさん:2018/01/16(火) 07:24:31 ID:odgFzwhk0
出願日の大安の日に速攻北大出願する

963大学への名無しさん:2018/01/16(火) 07:45:20 ID:PvKScFj20
法学部に入りたい。
傾斜かけて235だった。
明日の中間にドキドキしつつも、二次に
かけてる。
道内勢 みんな頑張ろう!

964大学への名無しさん:2018/01/16(火) 09:19:11 ID:OU3AJdmQ0
250で数学重点にするつもり。道内勢です。

965大学への名無しさん:2018/01/16(火) 10:57:56 ID:1zv8/gRw0
>>952
265あればハンデは小さいけど
270弱ぐらいだと思うよ、たとえば268とか・・・
いずれにして二次次第
どうにでもなる

966大学への名無しさん:2018/01/16(火) 11:37:50 ID:tqy.TxKw0
冬の北海道初めてだからどんな格好して行けばいいのか検討つかんわ
靴もスニーカーでいいのかな

967大学への名無しさん:2018/01/16(火) 11:43:18 ID:yr/COL8M0
センターはあるに越したことないけど、傾斜かけて250と260くらいだったら大したアドバンテージじゃないよな

968大学への名無しさん:2018/01/16(火) 13:57:53 ID:znS3hIDo0
道内勢をガンガン落として北大のレベルを上げるぞー

969大学への名無しさん:2018/01/16(火) 14:29:02 ID:fv38KVpM0
>>964
250あったら無難に総合科学が良いんじゃないか
一問で逆転されちゃうぞ
数学が超得意なら良いが

970大学への名無しさん:2018/01/16(火) 14:53:53 ID:JxNP3fPk0
255.2
化学で出すか、そうかに変えるか

971大学への名無しさん:2018/01/16(火) 15:32:00 ID:SHp.3z9M0
道内勢はギリギリで引っかかる奴と首席クラスに二極化してる印象

972大学への名無しさん:2018/01/16(火) 15:34:51 ID:FhYUPsac0
次のスレタイは
【】北大受験生(゚д゚)322【】

973大学への名無しさん:2018/01/16(火) 18:18:53 ID:ybVKECm60
時事的なものとか意気込み系が多いのかと思って過去の見てみたけど
【うんこ】北大受験生(゚Д゚)290【おしっこ】
こんなんあって草
今ホットなのはミサイルかな?

974大学への名無しさん:2018/01/16(火) 19:06:30 ID:4F72O4F20
>>973
それは荒らしが立てたスレ

975大学への名無しさん:2018/01/16(火) 19:51:58 ID:PYM.qdkI0
俺氏現役 高みの見物
頑張りたまえ皆の衆

976大学への名無しさん:2018/01/16(火) 22:12:09 ID:1zv8/gRw0
【逃げ切りか】北大受験生(゚д゚)322【逆転か】

977大学への名無しさん:2018/01/16(火) 22:47:00 ID:znS3hIDo0
道内勢は2次力まるでないゆとりだらけだからいくらでも逆転できる
だからセンターダメでも諦めるな

978大学への名無しさん:2018/01/16(火) 22:54:30 ID:XrTwTpJ60
>>976これイイ。次のスレタイはこれでいこう。

979大学への名無しさん:2018/01/16(火) 23:14:24 ID:3hupK8t.0
同意だ
これいいね

980大学への名無しさん:2018/01/17(水) 00:04:55 ID:X/IoXAiI0
>>966慣れてないと寒いだろうからいつもの服+薄いダウンくらいを目安に。暖かいタイツとかもおすすめ。靴は底厚めの防水のものがおすすめ。防水ついてないならスプレーかけてきた方がいいよ。底の溝が深かったり滑り止め着いてるとなおよし。通気性が良すぎる靴は爪先寒くて悲しいからやめとけ。会場はクソ暑いorクソ寒いの2択なので脱ぎ着しやすいものを着てくる方がいいぞ

981大学への名無しさん:2018/01/17(水) 13:22:47 ID:U8ja63uk0
リサーチは出した
たぶんボーダーかな
模試ではDランクだった
ここまでは上出来(だと思う)

982大学への名無しさん:2018/01/17(水) 14:24:24 ID:U8ja63uk0
久々に過去問
一回やったからだけど、けっこうでける(笑)
いいねいいね

983大学への名無しさん:2018/01/17(水) 14:42:47 ID:EguFFZP.0
センター最悪
模試はほぼa判だったが、事故債219
死にたい
まさに事故
総理数重突撃します

984大学への名無しさん:2018/01/17(水) 16:17:53 ID:r4OANPx60
もう過去問始めてるよね
まさか判定が~とか言って勉強に手つかん人おらんわな
この1ヶ月ちょいで人生変わるで

985大学への名無しさん:2018/01/17(水) 16:35:32 ID:EbNpiH8g0
>>980
丁寧に色々と教えてくれてありがとう
一応東北住みだから雪道の歩き方とかは心得てるつもりだけど用心してちゃんとした物買うことにするわ

986大学への名無しさん:2018/01/17(水) 16:55:44 ID:Tez1BB6g0
文学部のボーダー高すぎでしょ

987大学への名無しさん:2018/01/17(水) 17:07:50 ID:.fJ0Z6YQ0
バンザイシステム怖くて見れないなぁ

988大学への名無しさん:2018/01/17(水) 17:27:02 ID:U8ja63uk0
万歳イラスト、ちょっと嬉しい(笑)

989大学への名無しさん:2018/01/17(水) 17:27:28 ID:gARAV8.M0
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/dl/dosubunpu/1025hokkaidodai.xls
これ結構役立ちそうだから貼っとく
去年285以上とって物理重点落ちてるやついるんだな

990大学への名無しさん:2018/01/17(水) 19:02:43 ID:lJLZu.5U0
Dだが、ボーダーから11点や
逆転したるわ

991大学への名無しさん:2018/01/17(水) 19:31:47 ID:aBz.95nA0
バンザイ見る限り総文の倍率4超えてるな。足切りあっても大して高くないだろけどマークミスしてたらと思うと不安や
数学必須だったら倍率ここまで高くならないだろうに

992大学への名無しさん:2018/01/17(水) 19:44:41 ID:mFgvOwUs0
河合が発表した出願予定者数では総理の生重が前年比93%で化重が124%。
こっから出願〆切までにどう変わるんかな

生物は選択者少ないからこのままであんま変わらなそう。生重志望だからそうであって欲しい!

993大学への名無しさん:2018/01/17(水) 19:49:09 ID:8/eBx1vo0
総科はなんでボーダー高いん?

994大学への名無しさん:2018/01/17(水) 20:00:47 ID:uzMGToJg0
文系は、平均点が高かった理科や社会の傾斜配点が高いから、ちょっとお得だな

995大学への名無しさん:2018/01/17(水) 21:21:18 ID:JSnrHtHE0
>>993
2次の配点に偏りがない故、逆転が起こりにくい。よってセンター取れた奴はだいたいここに出す。
逆に数重は一発逆転が他と比べ起こりやすい。よってセンター取れなかったやつはここでワンチャン狙いにくる。

996大学への名無しさん:2018/01/17(水) 22:14:11 ID:U8ja63uk0
誰か新スレをお願いしたく候

997大学への名無しさん:2018/01/17(水) 23:46:58 ID:8/eBx1vo0
スレタイは>>976でお願いします早漏

998大学への名無しさん:2018/01/18(木) 00:11:48 ID:55SsFGDY0
踏み逃げとかやっぱ記念受験の人は違うなあ?

999大学への名無しさん:2018/01/18(木) 00:23:22 ID:WzORtasE0
新スレできたね

1000大学への名無しさん:2018/01/18(木) 00:23:48 ID:WzORtasE0
うぇーい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板