したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【選挙より】北大受験生(゚д゚)321【勉強】

1大学への名無しさん:2017/10/09(月) 13:40:57 ID:ThRVAxsU0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは>>2から
※前スレ
【誰が為に】北大受験生(゚д゚)320【春は来る】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1489414686/

568大学への名無しさん:2017/12/14(木) 23:25:58 ID:gaKLhqsg0
浪人がゴミとは言わんけど浪人するならもう少し高いところ行けよとは思うな
志望校を馬鹿にするようで複雑やが北大は浪人したにしては物足りなさがある

569大学への名無しさん:2017/12/14(木) 23:31:46 ID:AcmMmEeA0
浪人して○○大学は馬鹿だろみたいな話は高校の環境によってギャップがあるから不毛だね
自分がレベル低いからそう感じるだけかもしれんが

570大学への名無しさん:2017/12/14(木) 23:51:12 ID:bMvq4zD60
企業に就職する場合、浪人年数+大学での留年年数が2までならほぼ無問題
入学してからあまり無茶して留年しないように気を付ければ

571大学への名無しさん:2017/12/14(木) 23:58:20 ID:gaKLhqsg0
一浪と一留が同じ扱いなんかな?
一留は救い用のないクズが大半だと思うが

572大学への名無しさん:2017/12/15(金) 00:14:41 ID:qt1W1fW60
現役が伸びしろあるっていうのは緊張したり不安な現役を励ます言葉でしかない
浪人でも最後までやる人は最後まで伸びるよ

573大学への名無しさん:2017/12/15(金) 00:42:36 ID:8C4u11Uk0
一浪は救いようのない無能が大半だと思うが

企業も現役ストレートと二浪だったら前者取るよなあ?

574大学への名無しさん:2017/12/15(金) 04:32:48 ID:3op/E1yE0
>>571 >>573
指摘の通り、一留の方が一浪より印象が悪いです

575大学への名無しさん:2017/12/15(金) 06:04:56 ID:rmJSrkHw0
1年間休学した場合はどうなるんだ?

576大学への名無しさん:2017/12/15(金) 06:06:24 ID:rmJSrkHw0
>>565 563です
ちなみに判定は?

577大学への名無しさん:2017/12/15(金) 08:33:51 ID:a/.7EkqY0
>>576
第三回マークが流れてオープン模試で風邪引いてしまったんで最新じゃないですけど
第二回全統マーク記述ドッキングCでした

578大学への名無しさん:2017/12/15(金) 13:11:39 ID:OOWnuUSU0
>>571
北大は留年多いらしいぞちなみにw

一浪も一留も、現実的社会的評価→どうでもいい、不問
場合によっては、より経験積んでいて→いいんじゃね?、マイナスにはらなない

579大学への名無しさん:2017/12/15(金) 15:31:10 ID:vQg9MSHE0
北大オープンB判やった、嬉しい
ただあと2点取れてればA判だったのは悔しい

580大学への名無しさん:2017/12/15(金) 17:06:17 ID:rmJSrkHw0
オープンの物理簡単すぎやろ
去年の北大の方が全然難しい

581大学への名無しさん:2017/12/15(金) 18:40:31 ID:eESKrDt60
なかなかA判定取れンゴ

582大学への名無しさん:2017/12/15(金) 20:31:09 ID:8C4u11Uk0
ストレートで卒業できない人間の経験なんてたかが知れてるわ
「企業は二浪までなら気にしない(で欲しい)」だからな

583大学への名無しさん:2017/12/15(金) 22:07:19 ID:2oePVXSc0
北大オープン、ドッキングで10番台/299人だった(・∀・)

嬉しいけど所詮模試だし、本番で落ちるかもっていう不安は全く消えない…

584大学への名無しさん:2017/12/15(金) 23:58:48 ID:7SwuWoaw0
ぶっちゃけ企業も役所も二浪までは気にしないと思う。今の採用担当者が40代だとすると、間違いなく浪人経験者だろ

585大学への名無しさん:2017/12/16(土) 01:34:14 ID:ra/zZVU60
くだらね、受かってから考えろよ。
どうせ3月にはお前らの大半は浪人だよ

586大学への名無しさん:2017/12/16(土) 04:54:24 ID:GuucAsxQ0
>>575
休学して何をしたか、理由をちゃんと示せれば問題ありません

587大学への名無しさん:2017/12/16(土) 05:27:33 ID:Od1HX0EA0
>>586 例えば二浪して、在学中に1年休学で留学したとすると、新卒扱いになるんですか?

588大学への名無しさん:2017/12/16(土) 05:59:25 ID:GuucAsxQ0
>>587
全ての会社の人事部がそう考えるとの保証はできないですが、
ほとんどの会社では大学、大学院を卒業して初めて就職するなら新卒扱いでしょう
中途採用扱いにはなりません
積極的にわざわざ休学して留学、語学力などの+αを身に付けたなら
明らかにプラス評価になると思います

589大学への名無しさん:2017/12/16(土) 07:13:46 ID:JnJ0AzOY0
浪人生イライラで草

590大学への名無しさん:2017/12/16(土) 09:29:13 ID:W2KP4XsY0
まずは受かることを考えよう。
就職のことはその後でいいや。

591大学への名無しさん:2017/12/16(土) 10:46:09 ID:y3YtfheA0
センター1ヶ月前に大学出た後の話してるとか草
センターまであと27日やぞ

592大学への名無しさん:2017/12/16(土) 10:55:38 ID:wGEGY3Jg0
>>591
それの何がいけないんだよw

593大学への名無しさん:2017/12/16(土) 11:58:49 ID:qTzQL1hs0
センターどうなるかわからんけど願書もらってきた

594大学への名無しさん:2017/12/16(土) 17:27:36 ID:qGYxORg20
北大オープン解説にいた人みんな頭良さそうだった

595大学への名無しさん:2017/12/16(土) 20:46:21 ID:WB5eMego0
明日駿台センタープレ受ける人いますか?

596大学への名無しさん:2017/12/16(土) 21:13:29 ID:mE7e0qOs0
駿台センタープレは少し難しくなっているから点数低くても落ち込まないこと

597大学への名無しさん:2017/12/16(土) 22:07:15 ID:WB5eMego0
せやな
75%取れたらいいくらいかなあ

598大学への名無しさん:2017/12/16(土) 22:23:00 ID:Od1HX0EA0
受けますよ

駿台マーク受けた事無いんですけど、河合と比べてどの程度難しいとか、何か目安などありますか?

599大学への名無しさん:2017/12/16(土) 22:24:04 ID:Od1HX0EA0
先月末の河合マーク後から国社頑張ったけど、駿台難しくて点伸びなかったら悲しいわ

600大学への名無しさん:2017/12/16(土) 22:28:47 ID:Db462hOU0
>>598 判定が二個くらい落ちます

601大学への名無しさん:2017/12/16(土) 22:49:54 ID:Od1HX0EA0
>>600 例年そうなんですか?

602大学への名無しさん:2017/12/16(土) 23:04:14 ID:WB5eMego0
>>600
そんなに落ちるのか...

603大学への名無しさん:2017/12/16(土) 23:36:57 ID:qTzQL1hs0
ぬるい模試で自信をつけさせる河合と厳しい模試で本気を出させる駿台

604大学への名無しさん:2017/12/17(日) 07:41:08 ID:425f90BU0
これから駿台模試マーク受けに行くよ。文系科目の
仕上がりがどれくらいか弱点を見つける良いチャンスだわ
センターまで残り4週間。高校に行くのも年内講習も含め
10日。みんな頑張ろう!!

605大学への名無しさん:2017/12/17(日) 10:47:35 ID:fvZF75X60
みんな頑張ったらお前が落ちる

606大学への名無しさん:2017/12/17(日) 15:15:55 ID:HhWdyNds0
世の中をあまりに他人が沈めば俺が相対的に浮かび上がる
みたいな考え方で見てると心を病んでしまいますよ

607名無し:2017/12/17(日) 15:55:32 ID:ddCkoe8k0
みんながんばってくれ
去年のセンター失敗しても後期で獣医受かったから結局は二次勝負

608大学への名無しさん:2017/12/17(日) 20:49:51 ID:99XDk9WM0
駿台プレ受けた人お疲れ様でした

文系科目点数爆上がりしてモチベーションが爆発しそう

609大学への名無しさん:2017/12/17(日) 20:50:51 ID:99XDk9WM0
二次勝負とは言うものの今からどれだけ伸ばせるか不安すぎる

610大学への名無しさん:2017/12/17(日) 21:37:29 ID:rgD.RlsA0
数学終わったンゴ...
ⅠA69ⅡB81...

611大学への名無しさん:2017/12/17(日) 21:45:12 ID:5uqCWIus0
あとセンターまで夏休み一つ分あるんだよなあ

612大学への名無しさん:2017/12/17(日) 21:50:23 ID:rgD.RlsA0
>>611
そういう言葉やる気出るわ!

613大学への名無しさん:2017/12/17(日) 21:50:52 ID:rgD.RlsA0
頑張ろう!
駿台で75%取れたことをポジティブに考えるんや!

614大学への名無しさん:2017/12/17(日) 22:07:46 ID:v9OmlfTU0
駿台で75%取れたら十分じゃないかw

わい国数英で時間足らず合計7割ちょい
そういう意味ではセンター対策しないとまずい

615大学への名無しさん:2017/12/17(日) 22:37:38 ID:19cUMAv.0
駿台センプレ自己採点したけどゴミすぎて泣けてきた…

616大学への名無しさん:2017/12/17(日) 23:43:18 ID:rgD.RlsA0
75%っていいほうなんかな...
理系だし駿台といえども8割は欲しかった

617大学への名無しさん:2017/12/18(月) 01:20:46 ID:iJlx9SX60
いいほうではない

618大学への名無しさん:2017/12/18(月) 05:39:36 ID:LJT72gtA0
保健学科志望だから今7割いってれば全然OK

619大学への名無しさん:2017/12/18(月) 13:17:06 ID:gRagZfeE0
皆さん頑張ってますか?
理系だけど、古典とか倫社とか飽きちゃってこまるわ(笑)

620大学への名無しさん:2017/12/18(月) 13:21:04 ID:ozNobNK60
河合のセンタープレ国語180越えたけど
駿台の古文何書いてるかさっぱりわからんかった
模試は河合ばっか受けてたんだけど
河合は中世かそれに準ずる難易度の文しか出さないから
平安バリバリの文章出されたら
こういうこともあるだろうなとは思ってはいたんだけどね

621大学への名無しさん:2017/12/19(火) 13:54:07 ID:jVkVRA9M0
苦行ではあるが国語、社会(倫政)をがんばらなあかん

622大学への名無しさん:2017/12/19(火) 18:53:32 ID:HNvHYqEQ0
傾斜配点はでかい
なので文系は数理、理系は国社で失敗するときつい

623大学への名無しさん:2017/12/19(火) 19:37:32 ID:jVkVRA9M0
だが、国語って、いったいなにしたらいいのやらww
一応演習やって古文漢文の単語・文法はつぶいてるけど手ごたえなっしんぐぅ

624大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:19:15 ID:2y5QIKjQ0
今まで経済学部志望だったんだけど農学部経済学科に行きたくなってきた
総合文系で受けて理転するしかないのかなー死にたい

625大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:21:34 ID:F8cAsF6A0
>>624
したいことが見つかったなら浪人すれば?
実情はしらないけど大学で利点するより浪人して利点するほうが確実だと思う

626大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:31:37 ID:gjIOdqUw0
>>624
北大の場合は入学後農学部に入れる保証がないのでせっかくりてんしても希望でないとこになるリスクはあります。特に農学だとキツそう
それに理転はしんどいです。一浪じゃ足りないと思いますよ

627大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:39:02 ID:2y5QIKjQ0
>>625
現役だから浪人って手もありだけど現状が経済学部でマークd記述c判定だから2年は掛かりそうで怖い
数学は好きだけど理科がネックなんだよな��
今は総文で受かって前期から勉強積んでgpa稼ぐのが賢明かと思ってた
受かっても受験勉強以上に勉強しなきゃいけなくなりそうで怖い

628大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:40:33 ID:gjIOdqUw0
>>626
総合文系からの理転も微積やってないから物理きついし化学生物もきつい気が。一年じゃどうもならんと思います。しかしこっちの方が修正きくと思います❗

629大学への名無しさん:2017/12/19(火) 22:46:10 ID:2y5QIKjQ0
>>628
色々と教えてくれてありがとう
やっぱり並大抵の努力じゃどうにもならんわな
せっかくやりたい学問見つかったからもう少し考えてみるよ

とりあえず今年度の受験で理転は不可能だから受かったら、教務課とか親に相談してみて再受験か総文→農経どっち選ぶか決めることにして今は勉強します

630大学への名無しさん:2017/12/19(火) 23:13:35 ID:gjIOdqUw0
>>629北大で会おう!

631大学への名無しさん:2017/12/19(火) 23:28:52 ID:2y5QIKjQ0
>>630
北大行きたくて勉強始めたからまずは合格目指すよ
ありがとう

632大学への名無しさん:2017/12/20(水) 00:52:38 ID:qrtorgJA0
明日から死ぬ気で勉強します。
ちなセンター65%二次50%の雑魚文系です

633大学への名無しさん:2017/12/20(水) 02:02:57 ID:1LF3d/X20
センター66%でも受かったけど、2次はかなりまくらなきゃ厳しいよ

634大学への名無しさん:2017/12/20(水) 06:33:21 ID:H4LsQccY0
>>632
人生諦めも大事

635大学への名無しさん:2017/12/20(水) 06:59:29 ID:DiTelg4A0
総合文系って学部別よりも倍率高いのかよ…

636大学への名無しさん:2017/12/20(水) 08:08:12 ID:BwxP5P/k0
センター65%二次50%って理系なら今から普通に合格点持っていけると思うけど、文系はどうなんだろ?

637大学への名無しさん:2017/12/20(水) 08:10:42 ID:BwxP5P/k0
北大のどこ受けるかはセンター次第なんで頑張るしかないな

638大学への名無しさん:2017/12/20(水) 08:41:57 ID:prYd2ldo0
センターはまあまあだけど二次力クソだから逃げ切りたい

639大学への名無しさん:2017/12/20(水) 09:42:37 ID:3rFHzsXc0
>>638
二次比率の方が大きいし逃げ切りは難しいだろ

640大学への名無しさん:2017/12/20(水) 10:38:59 ID:BwxP5P/k0
逃げ切りしたいなら270/300ぐらい取らなきゃきつい

641大学への名無しさん:2017/12/20(水) 11:57:16 ID:/fgGC8fU0
学部による

642大学への名無しさん:2017/12/20(水) 13:10:19 ID:0aElXSnE0
総理としては255〜270目標で
もちろんあくまで目標

643大学への名無しさん:2017/12/20(水) 13:47:45 ID:IytGBdtE0
2017センター9割二次5割で受かったけど最下位に近い順位だったから、センター逃げ切り考えてる人も二次6割は頑張った方が懸命 ちな文学部

644大学への名無しさん:2017/12/20(水) 13:50:39 ID:pspWvVrc0
センター9割取れたら後期も戦えそうだけどね

645大学への名無しさん:2017/12/20(水) 17:09:46 ID:reuvCaq20
センター数学8割以上取る人尊敬しますわ

646大学への名無しさん:2017/12/20(水) 17:35:39 ID:atiaQCOw0
おう、どんどん尊敬してくれ

647大学への名無しさん:2017/12/20(水) 17:45:08 ID:3rFHzsXc0
>>645
理系ならさすがに北大志望で取れない人はいないと思うよ
文系ならウジャウジャいるだろうけど

648大学への名無しさん:2017/12/20(水) 17:52:08 ID:0aElXSnE0
センター数学8割未満はさすがにまずいだろwwwwww

649大学への名無しさん:2017/12/20(水) 20:28:21 ID:QY5AHKO60
だ、大丈夫だ、英語で12割取るから

650大学への名無しさん:2017/12/20(水) 21:43:55 ID:reuvCaq20
数学以外9割だから問題無いもん

651大学への名無しさん:2017/12/20(水) 22:06:41 ID:KF1gIxr20
こ…国語は9割行くから八割で許して(小声)

652大学への名無しさん:2017/12/21(木) 10:43:29 ID:JMEQ7uTc0
うわぁぁぁー!!ゆなまのまやぬなまるまるちんこおらぁーーーぁぁゆ!がんばるでぇぇー!

653大学への名無しさん:2017/12/21(木) 17:52:57 ID:7BjVubjg0
おいおい大丈夫か?

654大学への名無しさん:2017/12/21(木) 20:04:38 ID:fmPyCKCA0
はぁるあはぁあー!!やったるしない浮くくぎゅ北大受かったゆでえ!疲れた穴やくくくっくつまなははぁー!ちりちりちりやるぜー

655大学への名無しさん:2017/12/21(木) 21:17:23 ID:C6oxdMGs0
俺、センターが終わったら銀の匙の新刊を買うんだ…

656大学への名無しさん:2017/12/21(木) 22:41:28 ID:dB9E1Ly.0
どんな顔しながら書き込んでるのか気になる

657大学への名無しさん:2017/12/21(木) 22:42:15 ID:HCIQA/cI0
今日15時間勉強したわ
疲れたから明日は多分7~8時間しかできなそう

658大学への名無しさん:2017/12/21(木) 23:13:19 ID:/4adXY860
息抜きは大事だよね。
毎日10時間は勉強してるけど、毎日普通にごろごろしてYoutube観てるしメリハリ大切だね〜

659大学への名無しさん:2017/12/21(木) 23:32:47 ID:yyzlSFb20
冊子いただきましたー!
このまま医学部いただきてえ

660大学への名無しさん:2017/12/22(金) 01:05:09 ID:aztEOEII0
まじか...
俺浪人生なのに1日四時間くらいしか勉強してないわ...

661大学への名無しさん:2017/12/22(金) 01:51:24 ID:t6jrgnHQ0
センター怖くて寝るにも寝れない
挙句の果てには他人の失敗を願ってしまう

662大学への名無しさん:2017/12/22(金) 01:54:48 ID:aztEOEII0
>>661
この時期なら普通はそうだと思うよ
俺は全く勉強してない割りにはピンピンしてるけど

663大学への名無しさん:2017/12/22(金) 07:06:43 ID:t6jrgnHQ0
シコって寝て起きた今気分爽快だわ
やっぱシコって寝ろは正しかった

664大学への名無しさん:2017/12/22(金) 07:15:25 ID:wGlF/4Uk0
しこはすこ

665大学への名無しさん:2017/12/22(金) 07:16:00 ID:wGlF/4Uk0
寝坊した宅浪生は今日も頑張りますよっと

666大学への名無しさん:2017/12/22(金) 12:01:43 ID:QxvtFTFc0
24日デートしてくれないと別れるって彼女に言われてるんだけどうぜえし別れていいよな

667大学への名無しさん:2017/12/22(金) 12:43:26 ID:etuDIc4s0
なお666は彼女いない歴=年齢であり童貞なのであった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板