したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【選挙より】北大受験生(゚д゚)321【勉強】

1大学への名無しさん:2017/10/09(月) 13:40:57 ID:ThRVAxsU0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは>>2から
※前スレ
【誰が為に】北大受験生(゚д゚)320【春は来る】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1489414686/

344大学への名無しさん:2017/11/24(金) 22:10:54 ID:1Apfbx3A0
やっぱキャンパスが魅力ですよね

345大学への名無しさん:2017/11/24(金) 22:11:30 ID:Gnu/MSjs0
高二ですが、リードαの応用問題まで完璧にしたら合格点取れますか?

346大学への名無しさん:2017/11/24(金) 22:21:00 ID:Gnu/MSjs0
☆センター750
英語190 数学170 国語140 物理85 化学85 地理80
☆二次試験(数学重点)340
英語130 数学140 物理30 化学40

347大学への名無しさん:2017/11/24(金) 22:26:15 ID:Io.GWPHc0
>>346
英語出来るね。羨ましいわ

348大学への名無しさん:2017/11/24(金) 22:38:51 ID:Tc1bA3jQ0
北大のキャンパスは最高。雰囲気も良さそう。日本の大学とは思えないくらい。もしこのキャンパスが本州にあったら俺には手が届かないくらいの偏差値になってたと思う。

349大学への名無しさん:2017/11/24(金) 23:23:43 ID:kOSehNM20
センター760
英語180 数学170 国語160 倫政80 化学80 物理90

二次310(物理重点)
英語120 数学90 物理80 化学20

理想と現状を考えた目標点

センターは英数理で9割取っても国社低いと何の意味も無いから優先的にやるしかないですよね。

350大学への名無しさん:2017/11/24(金) 23:26:28 ID:SfoUj9Rk0
センター710/950しかないんやが?みんな高過ぎ

351大学への名無しさん:2017/11/25(土) 14:58:56 ID:sKyC464M0
ただの目標点です…

352大学への名無しさん:2017/11/25(土) 17:24:19 ID:utp.ywyc0
センター700もあれば大丈夫だぞ

353大学への名無しさん:2017/11/25(土) 17:35:27 ID:hc9QwbD20
リードα物理の応用問題まで完璧にしたら6割取れますか?

354大学への名無しさん:2017/11/25(土) 19:33:14 ID:bJXRQ64Mo
そうだよ
リードαの全問題を解けないような者は他の科目で相当点を取らなければ受からない

355大学への名無しさん:2017/11/26(日) 00:26:39 ID:g8i2Buns0
リードαは高二までに終わらせといた方がいいよ

356大学への名無しさん:2017/11/26(日) 07:31:06 ID:0R4DJ9jw0
高二までにリードα終わったら高3からは過去問だけでいいですか?

357大学への名無しさん:2017/11/26(日) 08:28:05 ID:UTwdszBA0
高2でそれ完璧にしたら3年生は名問の森をやりましょう。
物理は難化しても満点取れる力付きますよ。

358:2017/11/26(日) 18:52:33 ID:O27QiGUA0
http://3step.me/3m61

359大学への名無しさん:2017/11/26(日) 19:41:43 ID:LeDlAsN60
ホテル空いてなさすぎワロタ
俺より判定悪い奴譲ってくれや
ちなA判定

360大学への名無しさん:2017/11/26(日) 20:39:44 ID:om9pnacg0
ホテルこんな早く埋まってんのか
地元勢でよかったぜー

361大学への名無しさん:2017/11/26(日) 21:09:48 ID:Uh0/g1yk0
ホテルが空いてない?北大周辺のホテルのことかな。楽天トラベルだと、ススキノや中島公園付近のホテルがガラガラなんだが。

362大学への名無しさん:2017/11/26(日) 21:15:06 ID:LeDlAsN60
北大周辺がいいんです
まあセンター後のキャンセル待ちやな

363大学への名無しさん:2017/11/26(日) 21:42:24 ID:pL8xL.po0
自分は大通公園のすぐそばのところやわ

364大学への名無しさん:2017/11/26(日) 22:52:04 ID:Uh0/g1yk0
大通から中島公園までの間は札幌らしい賑わいもあり、地下鉄駅近くなら北大まで時間もかからないからオススメだよ。割と新しいホテルも多いし検討してみれば?

365大学への名無しさん:2017/11/26(日) 23:03:32 ID:UTwdszBA0
夜出歩く事とか考えるとすすきのはおすすめしません。
中島公園と幌平橋は札幌駅まで地下鉄で5分だから北大周辺と大した変わらないですよ。
中島公園は駅出口目の前にホテルが沢山あるので一度調べてみては。

366大学への名無しさん:2017/11/26(日) 23:37:58 ID:AIF2us5M0
北大周辺のホテルは北大生協が確保してるっぽいな

367大学への名無しさん:2017/11/26(日) 23:56:21 ID:pL8xL.po0
後期どこ受ける?
俺は岡山経済か滋賀経済

368大学への名無しさん:2017/11/27(月) 00:08:36 ID:k5kDBfVM0
ワイは滋賀

369大学への名無しさん:2017/11/27(月) 01:57:52 ID:VUHS14Oo0
前期京大後期北大の予定
京大は受かればラッキーくらいの感じでどっちかって言うと北大に行きたいんだけど、だったら前期北大にしたほうがいいかな
判定は京大がBで北大はA

370大学への名無しさん:2017/11/27(月) 12:19:45 ID:90txEw1k0
京大にしなさい!

371大学への名無しさん:2017/11/27(月) 13:15:39 ID:Uy.pU8X60
気持ちわかる。北大って魅力がありすぎ。
でも京大に行った方が後の人生圧倒的勝利者になれるぞ

372大学への名無しさん:2017/11/27(月) 14:37:46 ID:4Emmxvk.0
京大に行ってくれ

373大学への名無しさん:2017/11/27(月) 15:44:13 ID:6YmxBxoo0
北大は後期でも余裕だって俺のじいちゃん言ってたよ

374大学への名無しさん:2017/11/27(月) 16:07:49 ID:O5bRkjWE0
行きたい方にしろとは思うけどお前に限っては京大受けてどうぞ

375大学への名無しさん:2017/11/27(月) 18:23:26 ID:GPC.5Guso
理系で行きたい学部学科が決まってるなら前期京大でいいのでは

376大学への名無しさん:2017/11/27(月) 18:50:35 ID:zZpDcxds0
京大前期落ちる事があったらその時は春からよろしくね

377大学への名無しさん:2017/11/27(月) 20:33:20 ID:ESEXQ2dY0
北大が旧帝大最下位だからって安易に北大目指す奴多くね

378大学への名無しさん:2017/11/27(月) 21:56:10 ID:yjbBPsck0
北大が最下位とか九州のこと忘れんなって

379大学への名無しさん:2017/11/27(月) 22:28:12 ID:1T1i07WU0
北大は偏差値で選ぶ大学じゃない。好きで行く大学だよ。もしも偏差値で選ぶなら、都心にも近い筑波や横国にしてる。

380大学への名無しさん:2017/11/28(火) 00:33:41 ID:i7MbhaxY0
369です
皆さんの言うようにとりあえずは前期京大で頑張ってみようと思います
みなさんもこれからもライバル減らし頑張ってください

381大学への名無しさん:2017/11/28(火) 05:11:31 ID:1FulI5pw0
NHKニュースによると、そろそろインフルエンザが流行しそうとのこと
外出から帰ったら手を洗おう
電車のつり革つかんだり、ドアノブをつかんだりした指で
目をこすったり、ハナクソほじったりするのは感染の危険あり

382大学への名無しさん:2017/11/28(火) 07:15:57 ID:kwQ85ik60
風邪ひいている人と裸で触れ合うのは危険ですか?

383大学への名無しさん:2017/11/28(火) 09:54:43 ID:CM59yxqU0
保健学科は地元率3/4あるんだね。
それぞれ学部が地元にあってわざわざ道外から受ける必要ないから?

384大学への名無しさん:2017/11/28(火) 11:33:56 ID:EPrNOajo0
>>362
試験日程が週末にかかるから、とりあえず取れるとこ取っといた方がいいよ
センター後に北大近くのホテルにキャンセル出たら、そっちに変更すれば

385大学への名無しさん:2017/11/28(火) 12:12:07 ID:kHTWnFog0
>>380

386大学への名無しさん:2017/11/28(火) 22:28:06 ID:co9rgfyA0
遠方から受験予定の皆はママと一緒に来るのかい?

387大学への名無しさん:2017/11/28(火) 23:02:22 ID:vzsAVbtI0
>>386
ママと来ないと受験できないようじゃ受験資格ないようなもんだから流石に北大受ける人はママとは来ないでしょう

388大学への名無しさん:2017/11/28(火) 23:05:41 ID:6NidGo8w0
>>382
とても危険です
控えましょう

389大学への名無しさん:2017/11/28(火) 23:10:22 ID:Gog4HUqM0
>>386
ママと一緒だとホテルで有料ch見れないだろうが

390大学への名無しさん:2017/11/29(水) 00:05:13 ID:sKdpCc8A0
ママどころかパパもついてくるけど何か?

391大学への名無しさん:2017/11/29(水) 08:24:56 ID:ANaXGfVc0
うちはそれにおじいちゃんまでついてくる。
自分以外はみんな家族旅行感覚で楽しみにしている。

392大学への名無しさん:2017/11/29(水) 10:47:28 ID:eTWCARN20
>>391
じゃあおれの家はばあちゃんもついてくる。

393大学への名無しさん:2017/11/29(水) 12:45:09 ID:rHOA5UWM0
一人で行けよカスどもw

394大学への名無しさん:2017/11/29(水) 17:21:12 ID:dAdiSMqI0
すまんホテルリリーフ札幌すすきのに泊まる予定の奴おる?

395大学への名無しさん:2017/11/29(水) 18:17:31 ID:EeJo/ys20
>>394
迷ったけど、他のホテルにした。
いいホテルだけど、少し古いらしいよ。

396大学への名無しさん:2017/11/29(水) 18:36:18 ID:t4VRwlr60
R&Bホテル札幌に泊まる人いますか?

397大学への名無しさん:2017/11/29(水) 19:58:16 ID:rHOA5UWM0
グランドホテルの奴はいますか?

398大学への名無しさん:2017/11/29(水) 20:30:43 ID:dAdiSMqI0
>>395
そうかい
とりあえずそこにするわ
センキュ

399大学への名無しさん:2017/11/29(水) 21:08:09 ID:rHOA5UWM0
ま、ホテルなんてどこでもいいんだけどね

400大学への名無しさん:2017/11/29(水) 23:09:42 ID:d8hZxbsA0
>>397
受験生の取るような一番安い方の部屋だと、まあ表通りからは離れた簡素な
部屋に割り当たるとは思うけど、場所も最高だし地元資本のホテルとしては
札幌市内でも有数の格式のホテルだな

401大学への名無しさん:2017/11/30(木) 11:59:02 ID:.xS1ehM60
ホテル、皆、取ってるんか!
早えなあ わいも親に言って取るわサンクス

402大学への名無しさん:2017/11/30(木) 15:10:13 ID:pZgcuiCU0
母親が付いてくるわ
マジで死ね

403大学への名無しさん:2017/11/30(木) 15:29:42 ID:wKs04d7M0
保護者来る人はもう腐るほどいるんで別にあれこれ考える必要はない
どうせ試験会場の建物内には一緒に入れないし

404大学への名無しさん:2017/11/30(木) 17:46:41 ID:.xS1ehM60
401です
>>402
ついでに一緒に来る気ある?と聞いてみたら、「なんで親が行かなきゃいけないの?」
と、ゆわれた。
うちの親はまともかもしれないと、はじめておもたw
(なお、ホテルは取ってもらったので感謝感謝)

405大学への名無しさん:2017/11/30(木) 17:49:21 ID:pZgcuiCU0
>>404
ええなあ
俺なんか自分で母親の分まで予約させられたわ

406大学への名無しさん:2017/11/30(木) 18:11:59 ID:.xS1ehM60
>>405
それもまたいいんじゃない?
親がいれば直前勉強にもきっと集中できるんじゃ?

407大学への名無しさん:2017/11/30(木) 18:12:47 ID:.xS1ehM60
うちは共働きなんで、とても無理

408大学への名無しさん:2017/11/30(木) 19:33:37 ID:dFNMwSzk0
親が付き添うのは、合格を見込んでの部屋探しが目的では?

409大学への名無しさん:2017/11/30(木) 20:15:42 ID:9SBgnI0.0
もし道外からなら、大学入ったら途端に親と合わなくなるから最後の我儘聞いてやる、ぐらいの気持ちで許すってのも考えの一つだで

410大学への名無しさん:2017/11/30(木) 20:24:26 ID:.xS1ehM60
>>408
工工エエェェ(´;д;`)ェェエエ工工
うちの親は私の合格を見込んでないのか・・・orz

って、来れねえんだよ
なんか一人で行くほうがダメみたいに言うなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

411大学への名無しさん:2017/11/30(木) 21:27:48 ID:i43g0BP.0
合格してからいっぱい遊びに行くと親に言われプレッシャーを感じてる僕
😭

412大学への名無しさん:2017/12/01(金) 01:06:47 ID:tG06sp7w0
>>410
うちの子は一人で出来るって絶対的信頼があるだけだから気にするな
じゃあ付いていく親は子どもを信頼してないのかって言うとそうじゃなくて
心配性なだけだからそっちも気にするな

413大学への名無しさん:2017/12/01(金) 09:57:05 ID:0UMbjkfw0
普通恥ずかしくて親なんかついて来させねえけどなぁ

414大学への名無しさん:2017/12/01(金) 13:49:21 ID:lV.Ih0Sg0
>>413
そう思う
当然だけど、うちもついてこない

が、それより問題は、北大受けてもいい点数をセンターで取れるかどうか(苦笑)
よってセンター終わってからホテルと飛行機をとるつもり
それでも十分間に合う(去年はイベントと重なった特異例)とわかったんでね
皆さん、お手柔らかに(総理志望です=重点は未決)

415大学への名無しさん:2017/12/01(金) 13:53:51 ID:lV.Ih0Sg0
目標8割超
7割5分未満ならやめるかも
7割切ったら低位駅弁に変更(そうなりたくない)

416大学への名無しさん:2017/12/01(金) 14:00:14 ID:y2.Wixm20
>>415
8割越え目標で7割切る可能性あるとか実力不相応なこと言い過ぎやろ

417大学への名無しさん:2017/12/01(金) 17:18:37 ID:PuRWhL1Q0
段ずれか何かかな?

まあマークミスなんて起こらないのが普通だけど

418大学への名無しさん:2017/12/01(金) 18:19:05 ID:lV.Ih0Sg0
>>416
ほうけ?
そんなもんじゃねえのみんな・・・。
センター模試はやっと7割5分まできたが、夏は7割切ってたし。妥当な目標やろ。
センター対策は10日からにするが古典系手付かず、リンセイ授業のみだからまだ多少は伸びる・・・・はずw

419大学への名無しさん:2017/12/01(金) 20:45:13 ID:8BDi7k4g0
すまんセンター8割ないとお話にならないレヴェルだぞ

420大学への名無しさん:2017/12/01(金) 21:17:49 ID:PuRWhL1Q0
道外の総理志望の人に聞きたいんですけど、センターが思った程良くなかった場合保健学科に落とす事って頭にありますか?

421大学への名無しさん:2017/12/01(金) 22:18:59 ID:pR4TU2u.0
マジか。。
俺なんてまだセンター65%だよ...

422大学への名無しさん:2017/12/02(土) 01:46:45 ID:MemIiIUw0
センター七割は最低ラインだけど、それ以上は団子なので二次勝負
まあ二次までセンターのあと一ヶ月以上あるし平気だけどね

423大学への名無しさん:2017/12/02(土) 10:30:45 ID:jdUyyIIU0
センター甘くみてる人多くない?
それともみんな二次力に自信あるとか?

424大学への名無しさん:2017/12/02(土) 10:51:10 ID:MemIiIUw0
センターのボリュームゾーンは七割台なんだしセンターでは差がつかないって話

425大学への名無しさん:2017/12/02(土) 15:02:04 ID:O.RIoW4w0
7割台と言っても630点から720点まである。傾斜だと210点から240点。この30点に何百人もいるんだよな。

426大学への名無しさん:2017/12/02(土) 17:11:59 ID:XIKUvbz60
その30点差もセンター後の努力次第で普通に埋まるから、センター良くて気抜いてると落ちそう

427大学への名無しさん:2017/12/02(土) 20:19:19 ID:sJFaZ6LU0
センター6割台でも二次試験6割班取れば受かる

428大学への名無しさん:2017/12/02(土) 20:23:48 ID:TqR0Q/E60
センター6割の人間が二次試験で6割とかめっちゃ面白いな
北大じゃなくて吉本興業とか目指したらええんちゃう?

429大学への名無しさん:2017/12/02(土) 20:30:47 ID:fRdXoQHI0
>>428
言い過ぎやw

430大学への名無しさん:2017/12/02(土) 20:45:13 ID:AfoxUtdE0
>>428
やめたれw

431大学への名無しさん:2017/12/02(土) 21:06:38 ID:R8Ix.5QY0
確かにセンター6割で受かった例はあるかもしれないが、九死に一生レベルだろ。

432大学への名無しさん:2017/12/03(日) 00:35:03 ID:opE2PhBg0
そういう例は本来センターで高得点取れる実力がある人が本番でやらかしたパターンがほとんどだよ

433大学への名無しさん:2017/12/03(日) 15:43:53 ID:x08Sf.eA0
バカかおまえら…
地理5割国語5割とかであとは8割やったら6割台やぞ

434大学への名無しさん:2017/12/03(日) 19:14:35 ID:z/zK0X.20
センター国語5割って日本語読めてないだろ

あと >>431 の九死に一生の使い方間違ってるからな

435大学への名無しさん:2017/12/03(日) 19:22:06 ID:Dn3cLIZw0
アルケンって何やったっけ?

436大学への名無しさん:2017/12/03(日) 20:30:31 ID:7EgWLTIw0
去年センターたまたま9割とって二次失敗しても受かったから、9割とは言わずともセンター頑張るべきだよ

437大学への名無しさん:2017/12/03(日) 21:33:36 ID:BN/gutTs0
270/300取れたら二次200ちょっとで合格点だもんなぁ

438大学への名無しさん:2017/12/04(月) 06:17:41 ID:IKpmDcCk0
センター取れてると気持ちの余裕が違うよ。河合の分布図?見てもセンター六割で受かってる奴なんて奇跡の類い

439大学への名無しさん:2017/12/04(月) 06:23:16 ID:hlo/6sIA0
>>438
どこでみれるの?

440大学への名無しさん:2017/12/04(月) 06:55:40 ID:IKpmDcCk0
>>439
河合じゃなくてベネ駿だった
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2017/doukou/nankan/index.html

441大学への名無しさん:2017/12/04(月) 07:20:41 ID:I.fuEj7w0
センターこそどうにでもなる試験ないよな

442大学への名無しさん:2017/12/04(月) 08:15:26 ID:CjbhRMFAo
数字の上で可能性があると言ったのに対して寄ってたかって現実的でないと否定するのはいかがなものかと
実際には困難であることを承知で書き込んだだろうに

443大学への名無しさん:2017/12/04(月) 09:08:18 ID:F/GQ.I5E0
センター85%でどれぐらいだろ
ここ数回の模試が大体それぐらい
去年二次爆死したからもう少し欲しいよなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板