したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【誰が為に】北大受験生(゚д゚)320【春は来る】

1大学への名無しさん:2017/03/13(月) 23:18:06 ID:dggo/yFM0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは>>2から
※前スレ
【エルムは招くや】北大受験生(゚д゚)319【招かぬや】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1488864526

811大学への名無しさん:2017/09/01(金) 07:38:28 ID:eqMCrUH.0
いーやゼロだね

812大学への名無しさん:2017/09/01(金) 08:24:35 ID:xhyzEaFE0
限りなくゼロに近いから医学部行きたいなら総理はマジでやめた方がいいよ
大学入ったら勉強できるかどうかよりも
印象の良いレポートを書く能力、評価の甘い講義を選んで抽選に通ること、過去問を入手できるルート、一度も休まない体力、運
こっちの方が大事になってくる
チャンスも一回しかない
受験はテストの点だけ取れればいいし浪人って選択肢もある
受験の方が絶対楽だよ

813大学への名無しさん:2017/09/01(金) 08:26:20 ID:xhyzEaFE0
いや、楽って言うと語弊があるな
可能性が高いってことね

814大学への名無しさん:2017/09/01(金) 15:16:06 ID:n0Sp32gY0
9月になったとたんに涼しくなったね(東京)
非常に過ごしやすい
頑張って行こうぜ!!!!!

815大学への名無しさん:2017/09/01(金) 18:11:22 ID:MJMy2RAw0
>>812 北大には降年という制度はないの?

「大事になってくる」で指摘された項目には同感だよ。

816大学への名無しさん:2017/09/01(金) 22:47:14 ID:0QQ4NAnM0
北大実戦とか北大オープンの申し込み始まったねー
2週連続だから少しキツいかなと思ったんけど、みんな北大の模試はいくつ受ける?

817大学への名無しさん:2017/09/02(土) 01:35:53 ID:AcTSqX.20
ワイは河合と駿台や

818大学への名無しさん:2017/09/02(土) 10:51:04 ID:xzjBORLk0
鷲津くらいの豪運あれば医行けるんじゃね

ってくらい実力の世界ではない。
必修で勘違い穀潰し講師にあたったら負けだからな

819大学への名無しさん:2017/09/02(土) 12:36:16 ID:YGpdNBdU0
学費と生活費をまかなうために
再来年受験する週5バイト宅浪なんだけど
どういう学習計画を立てればいいかわからない

来年の4月頃までバイトに専念する予定(もちろん空き時間には勉強してるが、小さな目標がなくやる気に波があるのが不安。とりあえず基礎を固めている)
とりあえず今月の河合塾のマーク試験・来月の北大模試と1月のセンター試験は受けるつもり

来年の4月までにどれぐらいのレベルだと安心だろうか
良ければでいいので丸投げで悪いが知恵を貸してほしい
うざかったらスルーして下さい。スレ汚しすまん

820819:2017/09/02(土) 12:39:29 ID:YGpdNBdU0
書き忘れたが理学部の生物重点で寮狙いです

821ななし:2017/09/02(土) 16:40:23 ID:fLzFEJsU0
大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、明大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

822大学への名無しさん:2017/09/03(日) 05:57:44 ID:spNspPdo0
今どんなレベルかは知らないけど来年の夏が終わるまで基礎に専念してていい
秋になったら重要問題集(数研)とやっておきたい長文(河合塾)と過去問(他大含む)
英作文はなんとかして添削してくれる人を見つけて北大の15カ年で演習
センター対策は12月からでいい

基礎固めは
青チャート(数研)
システム英単語(駿台)、キクタン4000と6000(アルク)
NEXT STAGE(桐原)、英語問題精講シリーズ(旺文社)
生物と化学は基礎問題精講(旺文社)
がオススメ(類似するもの持ってたらそれでもいい)

大事なのは多くの参考書に手を出さないで何周もすること
境遇的にお金もないんだろうし。
あと、ネットの情報を信用しないこと by北大生(生物重点出身)

823大学への名無しさん:2017/09/04(月) 10:32:23 ID:FVl8Afy20
何年か前、合格点が跳ね上がったじゃないですか。
あれって何か原因があったんですか?

824大学への名無しさん:2017/09/05(火) 07:22:00 ID:PgJwPwcA0
合格点の上下はだいたい数学の難易度による

825大学への名無しさん:2017/09/05(火) 10:37:05 ID:k8.8L4Es0
そういや例年の最低点より30点ぐらい高かったような
にしてもその年だけ跳ね上がりすぎですね

826819:2017/09/05(火) 13:44:35 ID:3dsvDF2s0
>>822
北大生の方からレスいただけるとは…
すごく参考になるレスありがとう!
数学が苦手で白チャート1a2b3を何周かしたあと、手持ちのチェックアンドリピートをやる予定で、青チャートは持ってないんだけど
青チャートも買うべき?白チェック青でつなげられるかな
それ以外の教科は代わりになるそうな参考書はある
あと英作文は来年もしかしたらZ会を少し受講できるかもしれないのでそれを利用してみる
ネットの情報を信用するなっていうのは自分で学力の状況を判断して計画を立てていけっていうことであってる?
くれくれで申し訳ない

827大学への名無しさん:2017/09/05(火) 16:22:01 ID:tV6Xch6I0
黄チャで十分だけどな北大なら
捻った問題ねえし、完璧に黄チャやれば120/150は十分にいける

828大学への名無しさん:2017/09/06(水) 14:18:20 ID:IJ2q/ixI0
基礎は大事だよな
でも白、黄で済ます勇気はない

829大学への名無しさん:2017/09/06(水) 22:00:29 ID:IJ2q/ixI0
合否報告読んだけど、白推奨の猛者もいるのか・・・

830大学への名無しさん:2017/09/07(木) 13:01:51 ID:j3n2O3rM0
個人差があるから参考程度にするべきだと思う

831大学への名無しさん:2017/09/07(木) 21:05:03 ID:j3n2O3rM0
言い方が失礼だった
おおいに参考にすべきだが、それでもあくまで参考にという意味

832大学への名無しさん:2017/09/08(金) 00:58:32 ID:d4PlguSY0
白は文理ともに厳しい気がするけどなぁ。地頭良いアピにしか聞こえない。
青繰り返すのが凡人にはスタンダードでした。

833大学への名無しさん:2017/09/08(金) 06:31:57 ID:i3dOS.Fs0
フォーカスの例題だけじゃ足りないかなぁ。
6割目標だけど赤本との間に何か挟むべき?

834大学への名無しさん:2017/09/08(金) 07:44:48 ID:yDkczeK60
フォーカスの章末でもやったらええ

835大学への名無しさん:2017/09/08(金) 10:27:05 ID:i3dOS.Fs0
さすがにチャレンジ編はいらんか

836大学への名無しさん:2017/09/08(金) 17:08:40 ID:V.7IaWdo0
>>832
納得w

837大学への名無しさん:2017/09/09(土) 10:03:44 ID:pEKy8Eg20
総理志望なんだけどみんなセンターはどんだけ取ってくつもりなの?

838大学への名無しさん:2017/09/09(土) 14:10:20 ID:HcHi19P.0
70から90%

839大学への名無しさん:2017/09/09(土) 17:06:51 ID:KEEsyLnA0
70ならアウト
90なら余裕だろwwwww

840大学への名無しさん:2017/09/09(土) 17:07:16 ID:KEEsyLnA0
わいは80%以上をなんとかとりたい!

841大学への名無しさん:2017/09/09(土) 17:10:13 ID:KEEsyLnA0
が、現在は、センター対策はしていない

普通、まだだよね?

842大学への名無しさん:2017/09/09(土) 22:41:10 ID:AQJr0bIk0
国社はもう手つけ始めた方が良いと思う
2次で使う科目は正直年明けからでも大丈夫、
2次で合格圏内の学力があればだけど。
北大の人はみんな国語絶対やれって言ってた
古文漢文すぐ上がるし配点高いからね

843大学への名無しさん:2017/09/10(日) 12:36:29 ID:Em3wnczc0
重点じゃない方の理科=国語だからね
別に国語には時間かけずにセンター過去問やるだけでいいと思うけど

844大学への名無しさん:2017/09/13(水) 13:44:12 ID:2ceDZahs0
個人的には、センター対策はまだでいいと思う
(センター模試前日にあがくのは必要)

845大学への名無しさん:2017/09/14(木) 06:51:40 ID:SbZByz4U0
物理重点は良問の風で足りる、、?
8割は取りたいですね

846大学への名無しさん:2017/09/14(木) 14:02:22 ID:9iJa007E0
足りると思う
そう思ってやってる お互い頑張ろう(物重になるかはわかりませんがw)

847大学への名無しさん:2017/09/14(木) 23:47:26 ID:8zUa9gR.0
現役生ばかりでアウェーな感じ
老害は帰ります…

848大学への名無しさん:2017/09/15(金) 07:37:51 ID:yxhY5cMg0
ミサイル物騒やな

849大学への名無しさん:2017/09/15(金) 12:51:45 ID:aJ2/a.8s0
>>847
なかーま
老人の力見せてやるべ

浪人の間違い・・・

850大学への名無しさん:2017/09/15(金) 18:13:01 ID:6Yt2TMcs0
この時期浪人生は現役生の倍は勉強できるやで
そこを活かさない手はない

851大学への名無しさん:2017/09/17(日) 08:57:05 ID:RX6zOP8M0
安倍ちゃん、選挙やるってよ

852大学への名無しさん:2017/09/18(月) 18:50:52 ID:ruWSQP.U0
今日初めて英語解いたんだけど、大問4ってどうするのがいいんだろう
はじめに対話文全部読むの?
選択肢は品詞で分けたほうがいい?

853大学への名無しさん:2017/09/18(月) 21:33:55 ID:sSAYIfN.0
適当でいいよ、品詞で分けるとか訳わからん
呼んでる途中に空欄出てきたら何入るかだいたい分かるだろ

854大学への名無しさん:2017/09/19(火) 01:46:18 ID:/Zuhuvz60
本屋で来年のカレンダーと手帳のコーナーを発見
マジあせった

855大学への名無しさん:2017/09/19(火) 17:10:09 ID:tuhmPyjg0
選挙は勘弁
人生最初の選挙が、受験勉強の山場って・・・

856大学への名無しさん:2017/09/20(水) 18:59:59 ID:CIevkePg0
安室奈美恵、引退だってよ来年9月
そのときは北大生でいたい

857大学への名無しさん:2017/09/20(水) 21:24:58 ID:fac1b9cA0
パスナビに二次試験の国語現代文しか書いてないけど古典もあるよなあああ

858大学への名無しさん:2017/09/21(木) 10:40:29 ID:6uHNxIgs0
>>857
あるよ

859大学への名無しさん:2017/09/21(木) 14:23:13 ID:l0sJIVmk0
北大の古典は鬼
古文もそうだが、漢文は激むず

860大学への名無しさん:2017/09/21(木) 18:57:57 ID:TAbYxGoA0
やっぱりあるんすね
古典苦手だから頑張らねーと

861大学への名無しさん:2017/09/22(金) 17:05:49 ID:Bpof5Itw0
しかし、世の中動いているってのに、私ら何やてんねん という感じ
頑張って受からないと 二浪は避けるぞ絶対!

862大学への名無しさん:2017/09/22(金) 19:21:20 ID:KvNQRTOc0
進研駿台7割6分の雑魚だけど北大目指していいすか
ちな法学部死亡

863大学への名無しさん:2017/09/22(金) 22:52:29 ID:rxr/qFoU0
>>862
もちろん!
センター本番にその得点率で受かった人ごろごろいるしまだまだ本番まで伸びるよ
北大はいいぞ

864大学への名無しさん:2017/09/22(金) 23:03:41 ID:Awx9ZHfk0
今それだけ取れて躊躇う理由が分からん

865大学への名無しさん:2017/09/22(金) 23:04:28 ID:Awx9ZHfk0
総理志望だけど12月のプレでそれだけ取れたら普通に喜ぶ点数

866大学への名無しさん:2017/09/22(金) 23:07:27 ID:Awx9ZHfk0
質問なのですが、現時点で赤本6割取れる科目は順調という認識で良いですか?
宅浪なので勉強の目安などが分かりません。

867大学への名無しさん:2017/09/22(金) 23:24:00 ID:KvNQRTOc0
サンキュー北大目指すわ
旧帝狙うなら8割欲しいって友達が脅してきたからちょっと聞いてみたんです

みんなで受かりましょーう

868大学への名無しさん:2017/09/23(土) 08:17:07 ID:masgmDng0
6割取れたら順調だね
国立の入試って全科目平均で6割取れたらだいたい受かる
まあ北大の英語に関しては簡単だから6割で安心してたらやばいけど

869大学への名無しさん:2017/09/23(土) 14:02:30 ID:Yk7ncFzw0
質問者じゃないけど、ようはココから伸びるということですね
ココからが勝負ということなら、ちょっと勇気が出る

870大学への名無しさん:2017/09/23(土) 18:19:58 ID:185Mk0pA0
夏休み頑張ってダレないで今も頑張ってる奴が伸びてくる

871大学への名無しさん:2017/09/23(土) 22:01:46 ID:TLUy8GB60
浪人生はこの時期ダレがち、踏ん張れば伸びると信じてる

872大学への名無しさん:2017/09/24(日) 07:36:30 ID:JLypM3kk0
防衛大入試の都合で駿台実戦しか受けれないけど問題無いですよね

873大学への名無しさん:2017/09/24(日) 22:42:09 ID:2Eziy9KQ0
はあー緊張でうんこ漏らしそブリッ

874大学への名無しさん:2017/09/25(月) 10:07:13 ID:skLTJflI0
緊張はやすぎw
うんこぐらい余裕でせいや

875大学への名無しさん:2017/09/25(月) 11:18:20 ID:IN/rciY20
国立前期まで5ヶ月、うんちしません

876大学への名無しさん:2017/09/25(月) 16:34:14 ID:wTE314PM0
僕九州住み、北大志望と言ったら馬鹿にされる😭

877大学への名無しさん:2017/09/26(火) 09:16:25 ID:fsD4oO/.0
獣医と農以外の学部志望なら、陰でそう思われるだろうね。

878大学への名無しさん:2017/09/26(火) 13:23:56 ID:aOsWcbuQ0
医志望だけど、恥ずかしくて言えない成績(笑)
でも諦めない
まだ、諦めない
まだ・・・・

879大学への名無しさん:2017/09/26(火) 19:02:02 ID:n7ewpFas0
受験程度で躓いてるなら医師向いてないからやめたほうがいいと思うな
努力”だけ”では世の中どうにもならないし自分の才能を見極められないなら愚か者だよ
君が医者にならなくても代わりはたくさんいるわけで

880大学への名無しさん:2017/09/26(火) 19:09:23 ID:aOsWcbuQ0
うるせえばか

881大学への名無しさん:2017/09/26(火) 19:39:44 ID:2kk/XKx20
今年の北海道大学の倍率は上がるらしいです
ソースは某予備校

882大学への名無しさん:2017/09/26(火) 20:31:33 ID:hngYpxw.0
北海道大学って浪人多い?

883大学への名無しさん:2017/09/26(火) 21:08:02 ID:5M3Yg52I0
>>882
普通に多い

884大学への名無しさん:2017/09/26(火) 21:44:44 ID:hngYpxw.0
まじか
まっ僕は浪人しないすけどねw

885大学への名無しさん:2017/09/27(水) 07:19:54 ID:NS3Th3n.0
>>881 理由は何でしょうか

886大学への名無しさん:2017/09/27(水) 18:44:28 ID:cSapgjiQ0
ここ数年北海道大学は旧帝というブランドの割に入りやすい穴場ということが知られ倍率が上がっており今年もその傾向が続くと予想されます
さらに去年は現役合格者の割合が多かったので今年は浪人の受験者が増えると考えられます
現役生は頑張って下さい

887大学への名無しさん:2017/09/28(木) 05:39:44 ID:U7FIYK560
総合入試に限れば、去年も一昨年もほぼ変わらなかった気がします。間違ってたらすみません。
僕は3年前の総合入試の合格点がすごく高い方が気になります。

888大学への名無しさん:2017/09/28(木) 05:41:00 ID:U7FIYK560
でもそうやって難化するって言われると、一層やる気が出ますね。
浪人生は引きこもって頑張ります。

889大学への名無しさん:2017/09/28(木) 06:05:41 ID:orIwdqIA0
夢の中でも勉強するようになってもーた
末期症状かな
病院行こ

890大学への名無しさん:2017/09/28(木) 07:11:27 ID:6c.2im8c0
全体では浪人が4割近いし、理系に至ってはもっと割合多いからサークルとかだと浪人は浪人トークして集まったら出来るくらいだから気にすることないぞ

891大学への名無しさん:2017/09/28(木) 07:30:32 ID:U7FIYK560
浪人してる身だから言えるけど、10月からセンター本番、次に2次試験までって、結構勉強しててもかなり長く感じるよ。だから今の時点で精神病んでたらガス欠になるで。

892大学への名無しさん:2017/09/28(木) 14:42:17 ID:KzUsoUCQ0
だが、気楽にやればいいでは間に合わない

893大学への名無しさん:2017/09/28(木) 15:59:00 ID:U7FIYK560
危機感持つのは当たり前だけど、思い詰めすぎると逆効果だよってことさ

894大学への名無しさん:2017/09/29(金) 07:43:08 ID:VdCxP8qs0
経験者は語る笑
浪人生も大変やね、2年も受験勉強してるなんて

895大学への名無しさん:2017/09/29(金) 07:46:37 ID:hLC4MZkk0
俺は現役時サボった組だから成績すごく上がってるけど、現役で頑張った人は伸び悩むはずだから精神的に大変そう

896大学への名無しさん:2017/09/29(金) 09:14:27 ID:TzuS.AA.0
駿台ベネッセ受けた人どんぐらいとったん?
僕は7割ちょっと
文系です

897大学への名無しさん:2017/09/29(金) 10:22:02 ID:LqIvpgg.0
8割


898大学への名無しさん:2017/09/29(金) 18:02:04 ID:b82yfJtQ0
>>896
同じやw

899大学への名無しさん:2017/09/29(金) 18:32:50 ID:hLC4MZkk0
いま8割、すごい。。

900大学への名無しさん:2017/09/29(金) 19:28:50 ID:fZtDHOog0
文系は何点ぐらいでA判定出そう?
700はいりそうですか?

901大学への名無しさん:2017/09/30(土) 13:39:41 ID:NvqLrLFE0
本番のセンターで8割クリアすればいいだけのこと
目指せ8割5分超えで、
「8割ちょいかよ」でがっかりするというシナリオwこれでいく

902大学への名無しさん:2017/09/30(土) 17:42:12 ID:QwB78TIc0
そう思ってると77%

903大学への名無しさん:2017/09/30(土) 18:19:23 ID:3Lrw/I6k0
英語の量多すぎ😭

904大学への名無しさん:2017/09/30(土) 18:31:45 ID:8W.xmJ7E0
国社8割、他9割目標で勉強してるよ(理系

905大学への名無しさん:2017/10/01(日) 07:01:03 ID:xgbvZoLM0
さあいよいよ10月突入です!
この前夏休み終わったと思ったのにはやすぎ
泣きそう

906大学への名無しさん:2017/10/01(日) 08:01:50 ID:kNarvSSA0
今月頑張れば合格、サボれば不合格

頑張ろう

907大学への名無しさん:2017/10/01(日) 08:03:17 ID:kNarvSSA0
浪人は朝から夜まで1日黙って勉強

908大学への名無しさん:2017/10/01(日) 20:20:43 ID:r8vGy6fo0
皆さん英単語帳何使ってます?
僕は学校で買わされたデータベース4500とかいうマイナーな奴です

909大学への名無しさん:2017/10/01(日) 20:30:46 ID:kNarvSSA0
DUO1周→東進のセンター1800(今ここ終わりそう)
→本番までひたすらDUOを覚えられるだけ
DUOは受験専用じゃないから、抜けが心配で普通の単語帳を挟みました。

910大学への名無しさん:2017/10/01(日) 20:45:34 ID:kNarvSSA0
高校ではユメタンとかいう単語帳を買わされました。
入学後にDUO渡されて2年で全部覚えさせれば良いのに、、と卒業した今浪人生のぼくは思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板