したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【誰が為に】北大受験生(゚д゚)320【春は来る】

1大学への名無しさん:2017/03/13(月) 23:18:06 ID:dggo/yFM0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは>>2から
※前スレ
【エルムは招くや】北大受験生(゚д゚)319【招かぬや】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1488864526

416大学への名無しさん:2017/04/14(金) 22:52:58 ID:k24Q492o0
今年の数学と生物は難しくなりそうだから気を引き締めなきゃな・・・

417大学への名無しさん:2017/04/15(土) 06:09:01 ID:eY0Qa5aI0
>>416
まじ?
何で?
誰かが言っているのですか?

418大学への名無しさん:2017/04/15(土) 10:39:09 ID:4nHG2jeg0
>>417
予備校の今年の問題講評を見たら、来年は揺り戻しが来るだろう、来るかもしれへんって、想像つけへん?

419大学への名無しさん:2017/04/15(土) 10:39:52 ID:tnXLYN/c0
去年簡単だったからじゃないですか?
反動で難しくなるみたいな。

420大学への名無しさん:2017/04/15(土) 21:53:08 ID:EtQT.2xc0
難しくなった方が点差つくから逆転しやすくなる
つまりセンターでコケても大丈夫
ただ、現役生の戦い方はセンター逃げ切りが基本だから厳しいかもね

421大学への名無しさん:2017/04/15(土) 23:31:06 ID:YIWw5moo0
受験票無かったら得点開示できないよね…?
センターの受験票じゃ代用できないかな…

422大学への名無しさん:2017/04/16(日) 00:30:08 ID:91WGHttE0
間違っててもペナルティが有る訳でもないのだから
関係する所に問い合わせればいいよ

423大学への名無しさん:2017/04/16(日) 00:48:01 ID:16QBfpNU0
>>421
http://www.hokudai.ac.jp/admission/admission-info/29result.html
◇本人の確認
 北海道大学一般入試受験票により確認します。
 受験票は確認後、返送いたします。
 *大学入試センター試験の受験票ではありませんので、ご注意ください。

だそうだ。
ま、いきなり送るのではなく、ダメ元で連絡とってみてから送ってみたら?
受験番号覚えていれば、書き添えるのもいいかもしれん・・・が、入試課さまがウンといわねば何ともしようがないわな

424大学への名無しさん:2017/04/16(日) 12:09:50 ID:Vd0WQvsA0
>>422>>423
そうだね…もう少し探しても見つからなかったら問い合わせてみます
返信してくれる人がいると思わなかった…ありがとう!!

425大学への名無しさん:2017/04/17(月) 02:37:45 ID:JL/VZUOc0
おはよぉぉぉぉございますぅ
     /⌒`ヽ
     | HTB |
    /ヾ二二ン\
 __/ O  n ヘ__
(  | ____ |  )
  ̄ ̄ヘ ヽ__ノ / ̄ ̄
    \    /
    | |⌒| |
    | | | |
    | | | |
   (__) (__

426大学への名無しさん:2017/04/17(月) 12:25:41 ID:ktutXqWo0
>>425
真夜中に何やってんだw

427大学への名無しさん:2017/04/17(月) 19:25:31 ID:wvDcomOM0
>>426
いや、大目に見て許してあげてよw
昼間寝てて、その時間に起きたんだからさwwww

428大学への名無しさん:2017/04/18(火) 00:12:35 ID:083DAr8U0
大学の事務所行けば解答見れるらしいね
結局、英語のAorFで割れた問題の正解どっちだったんだろ

道外勢だから確認したくても出来ないのが残念…

429大学への名無しさん:2017/04/18(火) 00:23:58 ID:PlU6Olm20
2017の最低点高すぎちゃうか

430大学への名無しさん:2017/04/18(火) 00:46:01 ID:J1G16/Tk0
>>421です
大学に電話したら、本人確認用の書類をファックスか郵送で送ってもらえるみたいで、それを記入して送り返せば大丈夫らしいです
他にこんな状況の人いないと思うけど一応カキコ

431大学への名無しさん:2017/04/18(火) 00:57:37 ID:fY997K7.0
医学部医学科ダントツ過ぎるだろ

432大学への名無しさん:2017/04/18(火) 01:37:07 ID:YFT1akrE0
配点みろ
獣医の方が高いぞ

433大学への名無しさん:2017/04/18(火) 01:44:54 ID:j2OD.nps0
面接点考慮すると面接抜きの最低点は多分獣医の方が高い。

434大学への名無しさん:2017/04/18(火) 01:52:10 ID:kUTWplfA0
センターの平均点
医学科102人で806/900
獣医学 22人で800/900

合格最低点
医学科644/825
獣医学580/750

医学科の面接は50点前後が平均点だって聞いたから大分違うように見えるけど

北大獣医が医学科より難しいっていう唯一のアイデンティティは否定はしないけど、やっぱ獣医の方が頭良いのかね

435大学への名無しさん:2017/04/18(火) 01:53:18 ID:kUTWplfA0
念のためソース
http://www.hokudai.ac.jp/admission/h29point_average.pdf

436大学への名無しさん:2017/04/18(火) 05:30:08 ID:axNHn0JQ0
はたから見ると、どっちもすごいのは変わらないのだから
そんなささいな事でどちらが上だとか言わなくてもいいじゃない
そもそも、人間の能力は一次元じゃなく高次元のベクトルのようなものなのだから

437大学への名無しさん:2017/04/18(火) 06:22:17 ID:nXniFrgs0
やむを得ない事情があったのかもしれないが、結構な人数、合格の椅子蹴ったのな・・・

438大学への名無しさん:2017/04/18(火) 06:43:57 ID:nXniFrgs0
化学重点に限ってのことかもしれないが、数学が難しかったと言われる昨年並な最低点と平均点だな。
時間伸びたけど、それを打ち消すかのような理科の難度変化の影響?

439大学への名無しさん:2017/04/18(火) 11:47:43 ID:p3F1vC/Y0
化学重点が低いのは、モロに化学難化の影響を受けてるな
総合文系や文学部も、英語難化の影響か結構低い

440大学への名無しさん:2017/04/18(火) 12:04:10 ID:woKMVjsk0
わい、獣医自己祭580前後で、全然あかんと思ってたんだが、
もしかしてギリで落ちたのかも・・・・ちっきしょーぉおおおおお

441大学への名無しさん:2017/04/18(火) 12:05:25 ID:woKMVjsk0
後期は惜しくもないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwあああああああああああああああああああああ

442大学への名無しさん:2017/04/18(火) 16:42:42 ID:uAIGqWjc0
数学重点は覚悟するべしとか散々言われたけどそんなでもないじゃん

443大学への名無しさん:2017/04/18(火) 18:30:03 ID:n0RRi1DA0
>>428
直接確認しました。大学側の解答例はAでした。

444大学への名無しさん:2017/04/18(火) 18:44:48 ID:.ni70KN.0
>>443マジですか!ありがとう!

445大学への名無しさん:2017/04/18(火) 21:17:43 ID:WjYLHMmE0
文落ち。自己採点推定505〜510/750
二次は手応えあり、センター失敗を逆転できたかなとおもってたらダメ。
合格ラインアップしたかとおもってたら下がってる
かなりギリギリだったのかな。

446大学への名無しさん:2017/04/18(火) 22:31:20 ID:Tv5nWmec0
入試成績開示請求したw

447大学への名無しさん:2017/04/19(水) 11:56:40 ID:GyRA.oz20
>>445
北大は特に国語が採点厳しいことで有名だからね
国語がかなり得意な人でも開示で国語6割ぐらいしかなかったとか、そういう例がザラにある

448大学への名無しさん:2017/04/19(水) 14:14:41 ID:VvAGFhs20
逆に数学の採点は緩い

449大学への名無しさん:2017/04/20(木) 01:59:32 ID:72OlrotA0
age

450大学への名無しさん:2017/04/20(木) 11:28:45 ID:c6YeIvMc0
嵐スレ、なんとかして

451大学への名無しさん:2017/04/20(木) 15:08:45 ID:jLXTo.460
まいどgjな管理人さん、無関係スレ削除よろしゅうたのんますぅ〜

452大学への名無しさん:2017/04/21(金) 02:10:32 ID:fI6tgc2w0
age

453大学への名無しさん:2017/04/21(金) 18:47:57 ID:ufLr5ufE0
誰も何も書かんのかよ

454大学への名無しさん:2017/04/22(土) 16:36:50 ID:2xay.tg60
秋まではこんなもんや去年もw
(去年も居たのがバレバレの浪人生だYO)
去年はロム専だったが、今年は自分のスレにしてww
ちゃんと受かってみせまっせ!
(一浪総理志望ですYORO!)

455大学への名無しさん:2017/04/23(日) 10:47:02 ID:ah5FtY5o0
頑張ろう

456大学への名無しさん:2017/04/24(月) 13:26:58 ID:qYSJasy.0
桜は北海道でも咲いたようで。
春ですなあ・・・

457大学への名無しさん:2017/04/24(月) 20:13:08 ID:uD2V7bEk0
>>456
来年は、みんなで花見できるようにがんがろうぜw

458いちこ:2017/04/24(月) 20:43:50 ID:MOThfHT60
北海道でも咲いたのかぁ

459大学への名無しさん:2017/04/24(月) 21:57:29 ID:q3VEP.HE0
ここは10年前の2ちゃんねるか?
寒々しい書き込みしてる暇あったら勉強しろよ
そんなんだから落ちるんだよ

460大学への名無しさん:2017/04/25(火) 13:10:48 ID:tnfG0v4w0
言えてるかもw

461大学への名無しさん:2017/04/26(水) 12:29:54 ID:HK5te.p20
関係ねえだろが

462大学への名無しさん:2017/04/26(水) 21:43:25 ID:EfhWAWnc0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、       殺 伐 と し た ス レ に た ん ぽ ぽ が ! !      _,,-''
  `-、、                                  _,,-''
     `-、、
                 ./^l、.,r''^゙.i′
                 l゙:r i:i′ .|            
               :i^¨''iノー-i (_.vv,、
              i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
             _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         ハエマジうめえええwwwwwwwww
             ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
             '' ::.!::アサガオ::::.i‐ ,フ''
            .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          
             `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
              ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
             .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          
              ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
                  | ._,i'!(冫.;i .| 
                     .. |. |           
                       .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
             、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
             \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
               i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
              .ヽ_    ゙メリ| .|
                  ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
____                              さくら さくら 今咲き誇る〜♪
____     ____ .    |        ──   /    ────、
     /          /     |   /    .__  /       /  /
   /         /       | /       . /      /
  /         /         |/        /      /

463大学への名無しさん:2017/04/27(木) 00:48:10 ID:1dtVMjnU0
>>462
タンポポとアサガオとラフレシアとサクラかwww
でも、AAはヒマワリっぽいなw

464大学への名無しさん:2017/04/28(金) 12:43:41 ID:BRaRPzMk0
GWだなw

465大学への名無しさん:2017/04/29(土) 13:43:33 ID:NGcAAUvs0
勉強してる?

466大学への名無しさん:2017/04/29(土) 16:44:38 ID:NryAQHGk0
もう得点開示来た人いる?
早く来ないかな

467大学への名無しさん:2017/04/29(土) 17:47:15 ID:.RT6/jp.0
>>466
開示結果来たよ。札幌市内の自分ちは15時過ぎだったな。

468大学への名無しさん:2017/04/29(土) 18:11:09 ID:NryAQHGk0
>>467まじか!
おれ申請期間の初日に着くように出したんだけど…本州だと明日届くのかな?

469大学への名無しさん:2017/04/29(土) 21:14:18 ID:8xNwhP3U0
すでに北医首席は判明した

470大学への名無しさん:2017/04/30(日) 11:35:49 ID:x0GbpUkE0
5点も足りなかった。****

471大学への名無しさん:2017/04/30(日) 19:30:44 ID:2eclVWho0
Twitterで何人か開示上げてたよ

472大学への名無しさん:2017/04/30(日) 19:31:11 ID:2eclVWho0
まあ当然受かった奴ばっかだけど…

473わーさん ◆Y.cMKpOHpc:2017/05/01(月) 11:33:02 ID:gSEkQvTQ0
4年前にここにいた俺、北大好き過ぎて留年しそう

474大学への名無しさん:2017/05/01(月) 13:01:50 ID:p5Mb.4cY0
留年もまたよしじゃね?
浪人はつらいが、この経験もまたよしと来年思いたい俺は、12点弱も足りなかったw
笑ってる場合じゃないな
開示の印象としては、数学は思ったより点がよかった半面、国語は思ったよりかなり厳しい採点だったYO

475大学への名無しさん:2017/05/01(月) 14:22:27 ID:/ml4tYkA0
読書でも何でもそうなんですが、人間は積み上げが大事なんですね。
積み上げの難しさというのは、最初はあまり変わらないということなんです。私は人生は二次関数だと教えられてそのことに実感を持ちましたが。
Y=X二乗+aというものですね。この二次関数は曲線を描く。段々と尻上りになるカーブです。
だから最初は変わらない。そこで諦めてしまえば積み上げは出来ない。
でも人生が二次関数であることを信じて積み上げ続ければ、必ず後で気付くんです。自分が途轍もない能力を得ていることを。
これを古来より「才能」と呼んでいるんですね。才能は元からあるものじゃない。積み上げて獲得するものなんです。
で、積み上げを続けていくと、ある境界を超えると飛躍という現象に出会う。
この飛躍がまた曲者で、人間は二次関数なんですが、どうしても人生を捉える場合は一次関数として感得してしまうものなんです。このジレンマは人間が論理的に思考するからなんですが。
だから二次関数を信じながらも、日常では一次関数で感じていく。積み上げを実感として感ずるのは、一次関数の右上がりの直線を超えた瞬間なんですね。
そこからさらに続けると、今度は上昇のカーブが凄まじいものになる。その時に感ずるのが飛躍なんです。一次関数の直線から懸け離れた成果を得るから。
そこまで行くのは相当な積み上げが必要なんです。
読書の例で言えば、最初は読むのも苦痛で、週に1冊も読めない。内容もよく頭に入らない。
でもずっと続けていくと、ある日、自分がすらすら読めるようになっていることに気付く。そこが一次関数を超えた瞬間なんです。そこまで行くと、読書の喜びを味わえるようになっている。次々に本を読みたくなる。
そこから更に続けると、今度はそれまでの読書の積み上げが有機連関する瞬間に出会うんです。それが衝撃というものです。読書における飛躍なんですね。
大体1000冊の良書の果てにそういう出会いがある。人によっては感動という表現をしますが、それは単なる良かったという満足感じゃありません。それは本当の感動ではない。
感動というのは自分が人生で何事かしなければならんという変革を伴うものなんです。涙が流れて終わるものじゃない。
その衝撃がどういう形で来るのかはわかりません。
私の場合は例えばタイタニック号の文献を読んでいる時に、突然それまで読んできた様々なものが甦った。虎の前に自らの身体を投げ出した男や、仏様をもてなすために自ら火に飛び込んだウサギや、歴史に名は残らないと言われながら死の任務に臨んだ男達や、そういう自己犠牲の精神を雄々しく体現したものが一挙に押し寄せてきた。
その瞬間に人間の最も美しい行為が自己犠牲であるという確信が私の中に唐突に立った。そういう人生を求めて行けば、人生は必ず輝くということがわかった。
以来、どんな読書をしても、その精神に触れるたびに魂が震えるようになった。学術書を読んでもその根底にそういうものを感ずるようになった。そうすると、どんなに理論的に正しくても、斬新でも偽物がわかるようになった。
「人生は涙である」と。
で、一度衝撃の体験をすると、もうそこからは境界を超えているわけですから。他の事でもズドンズドンと来るようになります。

476努力について:2017/05/01(月) 20:41:40 ID:/ml4tYkA0
それは何と言うか、この世で努力のないものは全て価値はないんです。
価値というものは希少さと美しさの概念ですが、要はそんじょそこらに転がってはいずに、それを手にする、成し遂げるのは大変なことだということです。
ということなんですが、ここで我々が考えなければならないのは、努力そのものには全く価値はないということです。つまり、結実したものに価値があると。
この概念の仕分けがわからないと、努力が虚しいものではないかという勘違いをする。
この世は物質世界です。だから、なんでも物質化、現象化したものでしか駄目なんですね。その物質化、現象化させるためには絶対に努力が必要と。中でも価値のあるものはそれなりの多大な努力が必要だということです。
だから「自分は勉強しました」と言ったら、それは必ずいい成績をとった場合にだけ言えることなんです。「勉強したけど成績は悪かった」というのは違う。それは勉強をしてなかったということなんです。ここが人生のポイントなんです。
勉強の時間が足りなかったのか、やり方がまずかったのかは知りません。とにかく、勉強したというのは結実したことに対しての言葉なんです。
でも、結実させるには必ず努力が必要で、それ無くしてはあり得ない。何かの結果を得たければ、その結果を得られる努力をしなさいということです。この人生観が必要なんです。
今は夢を抱く人間はほとんどいないと言ったら、どう感じるでしょうか。
夢を抱くと。そうしたら、その瞬間に、その夢に至る段取りが、どうやったら実現するのかの道筋が見えて来るものなんです。だから、その達成のための努力が始まると。
それで、努力は苦しいものと考える人が多いんですが、そんなことはない。自分が夢に着実に近づくことが面白くないわけがない。もし面白くないのならば、それは夢を実現したくないということですから。
もちろん苦しい時もありますよ。夢の為にお金を貯めて、寝る間もないなんて人は苦しいに決まってる。だけど、その苦しさは必ず歓びをもって感じているんです。まあ、実際にそういうことになればわかるものなんですが。
だから、人生で考えるべきは、自分が何かの夢を持ったら、それをいかに着実に実現できるのかを詰めることです。その段取りさえ出来れば、もう80%は完了とも言われていますから。

477大学への名無しさん:2017/05/01(月) 21:57:03 ID:Z0A4V4s.0
26点も足りなかったんだけど来年いけるかな?
開示は国語は思ったより取れてたけど日本史が思ってたより低かった。英語は予想通り悪かった

478大学への名無しさん:2017/05/02(火) 00:07:36 ID:wLwpe4yA0
悟りの境地w

479大学への名無しさん:2017/05/02(火) 11:27:25 ID:hwjRvROQ0
宅浪やけど記述訂正自力で頑張る

480大学への名無しさん:2017/05/02(火) 13:14:14 ID:rH72hgr20
GW嫌い

481大学への名無しさん:2017/05/02(火) 16:24:54 ID:vWEgWl.s0
英語はたぶん、自由英作文の採点が相当甘い
予想よりかなり取れてた

482大学への名無しさん:2017/05/03(水) 12:45:15 ID:8EX3mQL.0
>>480
禿げ同

483大学への名無しさん:2017/05/03(水) 14:23:39 ID:NsRV6Sbs0

プロフィール画像
kamiyawarさん 2010/1/2602:39:31
焦る気持というのは、現在の自分の能力以上のことを希求することです。それは現実には無理だからするなということですね。
なぜ焦るのかは人それぞれ事情がありますが、多くの場合は簡単に済ませてしまおうという心理なんです。
何かを成し遂げるには、必ず全部のことをやらなければいけません。それを甘く考えて誤魔化して省略してしまうと、後々苦労することになる。また失敗してしまうことになる。
だから、焦りによって事を成し遂げようとする時に、必ず何かを誤魔化す方法を取ってしまうんです。
それが一番悪い。また、自分の力で動かしようもないことは諦めるしかないと。
結局、焦るというのは自分への甘えなんです。出来もしないことを出来るようになりたいという甘えなんです。それは無理ですよと。無理なのにやろうとすれば、自分に嘘をつくしかありませんよと。
だからその気持は焦りというよりも、わがままだということです。世の中にはどうしようもないことがありますから。
職探しの基本は、恩と縁です。自分を雇ってくれる所へ行けばいいんです。それが見つかるまで続ければいいだけです。
まず、自分のやるべきことを全部挙げてみる事。それを全部やること。やった結果について、詳細に分析してみる事。徹底的にやれば必ず焦る気持はなくなります。
焦るのは、まだ現実を受け入れていないということです。若い方であれば多少は仕方ありません。だから徹底的に現実を見据えて、受け入れるしかないんです。
あとは時々深呼吸をして下さい。今は言われないと深呼吸一つしない人が多いですから。深呼吸はストレスを下げるには実に有効なものですから。

ナイス

484大学への名無しさん:2017/05/04(木) 10:03:40 ID:C.M0r//E0
英語のin this senceとmoreoverの解答割れは
大学の正解例はどっちなの?

485大学への名無しさん:2017/05/04(木) 15:25:30 ID:OBa7UxnQ0
夏かよなんだこの暑さ

486大学への名無しさん:2017/05/05(金) 13:37:28 ID:DKGvbito0
>>485
昨日は沖縄より暑かった北海道か(笑)
俺には関係ないが

487大学への名無しさん:2017/05/06(土) 13:04:11 ID:3rBqMTMI0
昨日、生涯初の1日10時間達成したが、今日は今起きたwww
今から頑張るぞっと

488大学への名無しさん:2017/05/06(土) 16:28:22 ID:QxLuX82w0
>>473過去スレ見返したから存じ上げておりますし、去年も来てましたよねw
来年こそは後輩になりますよ〜〜
北大の院には進まないんですか?

489大学への名無しさん:2017/05/06(土) 22:58:25 ID:nz7z57po0
>>487
10時間はスゲ
やっぱりそうだよねやらんとあかん

490大学への名無しさん:2017/05/07(日) 00:28:11 ID:tmwNE0VA0
米カリフォルニア州の「スーパーブルーム」現象 荒野が花いっぱいに
http://www.bbc.com/japanese/video-39715509

491大学への名無しさん:2017/05/07(日) 17:06:23 ID:GLHGdr6c0
今日めっちゃやったわwとか思ったら平日と変わらなかった…悔しいから家帰ってもやるぞ

492大学への名無しさん:2017/05/07(日) 19:42:03 ID:tmwNE0VA0
今夜9時のNHKスペシャルに北海道大学がかなり登場するらしいです

493大学への名無しさん:2017/05/07(日) 22:10:26 ID:OKHw18kw0
北大いいなぁ

494大学への名無しさん:2017/05/08(月) 11:59:20 ID:9.juuEEE0
GW終わったかw
何もせんかったわ当たり前だなwwww
(勉強もそれほどできんかったなあ・・・後悔)

495大学への名無しさん:2017/05/08(月) 12:32:37 ID:G9DFYzCsO
遺言「合格したいなあ〜」
砂山晃 富山県氷見出身 消息不明?

496大学への名無しさん:2017/05/08(月) 21:20:46 ID:ojJdQqmI0
口内炎でけた
痛い

497大学への名無しさん:2017/05/08(月) 22:05:00 ID:bN4WwHss0
>>496
http://www.skincare-univ.com/article/003753/
いてぇよな、口内炎。その辛さ、よう分かるわ。
何度も繰り返すようなら、病院へ。

498大学への名無しさん:2017/05/08(月) 22:20:15 ID:hBB8Mzkk0
開示全然こない。締切数日前に出したのに

499大学への名無しさん:2017/05/09(火) 17:14:13 ID:oPfapy1A0
>>498
おかんがDMと一緒に捨てたんでね?まじにw

500大学への名無しさん:2017/05/09(火) 17:35:50 ID:Ck5RX5qI0
成績開示、締め切り日に出した人はまだ届いてないよね?

501大学への名無しさん:2017/05/09(火) 18:53:52 ID:mJMvMRGs0
締め切り日どころか締め切り1週間前に出したけどまだ届いてない

502大学への名無しさん:2017/05/09(火) 23:20:15 ID:Ck5RX5qI0
>>501
そうなんですか!受付初日とかに出した人は10日間位で返信来てたようなんですが、要項にあったように2~3週間かかるんですかね。

503大学への名無しさん:2017/05/10(水) 03:17:23 ID:wblprfvE0
在学生は学内端末でプリントできるようにしている大学もあるが、
北大はそのシステムは採用していないみたいだな。

よって、今年入った人も必要な人は請求しているから、結構たくさん来てるんじゃない?

自分は受け取ったけど、こういうのって間違っちゃいけないから、複数職員によるダブルチェック
ないしトリプルチェックしているとか、入試課長名文書だから決裁まで時間がかかるとか?
あとは月曜発送でただいま郵送中とか・・・

504大学への名無しさん:2017/05/10(水) 11:31:38 ID:Iyr4dC/Q0
>>499
おかん・・・

来てない人もいっぱいいて安心した
おかんを責めるとこだったわw

505大学への名無しさん:2017/05/10(水) 17:09:31 ID:R0NQcTK60
>>499 >>504
ワロタwww
封筒表に「書留」って明示してあり、かつ、対面受け渡し(要サイン)なんだから、
普通は流石にDM等と一緒くたにせぇへんと思うがw

しかも返信封筒の宛名の筆跡は、PC印字で出してなけりゃ家族内の誰かさんの字な訳でw

まぁ、なんか重要そうだけど、きっと見掛け倒しだわ、
だからシュレッダー直行とか天ぷら油受け用シートの代用に使っちゃえなんてことは、
鷹の爪団レベルのギャグマンガぐらいでしか起きそうにないんちゃう?

506大学への名無しさん:2017/05/10(水) 22:11:14 ID:BkCObBKs0
>>499
おかん信用してないし自分で窓口行った。
もう少し待つ。

507大学への名無しさん:2017/05/11(木) 11:52:29 ID:I9X5Gmug0
わいも待つ

508大学への名無しさん:2017/05/12(金) 02:15:30 ID:ZT3Wu7P.0
締め切り日発送ワイ、気長に待つ

509大学への名無しさん:2017/05/12(金) 14:30:57 ID:AG.iM6V60
おかんを信頼しながら待つw

510大学への名無しさん:2017/05/13(土) 12:39:14 ID:ylvztUhA0
こねえぞコラッ

511大学への名無しさん:2017/05/13(土) 13:00:16 ID:YKOe0DF20
さっき来たよ、締め切り二日前郵送

512大学への名無しさん:2017/05/13(土) 15:17:00 ID:SitVtCsk0

4点あれば受かってたのか。*。*。*。
ぉもって多代か、惜しいくて悔しい

513大学への名無しさん:2017/05/13(土) 16:17:50 ID:vUQZFbts0
あと4点・・・
誤差の範囲だね。これは人智の及ぶところではなく、縁が無かったとしか言いようがないよ。
で、浪人したの?

514大学への名無しさん:2017/05/13(土) 18:12:26 ID:MYnNAQlw0
今年の後期で物理第1問半分以上ミスったし第2問第3問も3個ずつぐらい空欄だけど得点率8割5分はあったから採点結構甘いんじゃないと思ったり思わなかったり…

515大学への名無しさん:2017/05/14(日) 12:38:39 ID:OdhRXjlE0
自己採点では超余裕だったのだが、開けてびっくり1.8差の合格・・・w

ま、受かれば関係ないんだけどね。

参考までに:
文系です。英語は思ったとおりにやや甘、国語はおどろくほど点取れてなかった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板