したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【前前前世から僕は】北大受験生(゚Д゚)314【合格したいんだよ】

1大学への名無しさん:2016/12/10(土) 14:11:39 ID:qsyJCisko
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは
>>2から
※前スレ
【来年の夏は】北大受験生(゚Д゚)313【きっと涼しい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1466764354/

585大学への名無しさん:2017/01/14(土) 03:42:06 ID:9qcumo.I0
あと、こっちから質問なんだけど明日と明後日のセンターの開始時間って何時からなの?

もし起きれたら門の前に応援に行きたい

586大学への名無しさん:2017/01/14(土) 05:33:16 ID:LSjjKe3I0
おはよう!
ついに、って感じ
頭はすっきり

587大学への名無しさん:2017/01/14(土) 05:38:34 ID:oK7ksQls0
ていくいっといーーじーーーーー

588大学への名無しさん:2017/01/14(土) 07:09:23 ID:MMyX7FSY0
>>585
社会科2科目は9:30スタート
社会科1科目は10:30w

589大学への名無しさん:2017/01/14(土) 07:24:14 ID:JsE8dwxU0
おはようございます
今日も一日頑張るぞい

590大学への名無しさん:2017/01/14(土) 08:10:41 ID:LSjjKe3I0


591大学への名無しさん:2017/01/14(土) 08:20:37 ID:UYBDASSE0
おはよう!
まずは、1日目。頑張りましょう。
さいはなげられた

592大学への名無しさん:2017/01/14(土) 09:01:52 ID:4x9DKtWs0
6時間半寝たから大丈夫。
がんばろう

593大学への名無しさん:2017/01/14(土) 12:01:23 ID:AU7MNu5I0
倫政はやや易くらい?

594大学への名無しさん:2017/01/14(土) 20:33:24 ID:IjwtGrzE0
やっべーーーーーーー!
まじやっべえやり直してえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

595大学への名無しさん:2017/01/14(土) 20:35:17 ID:IjwtGrzE0
失礼いたしました、明日も頑張りましょう

596大学への名無しさん:2017/01/14(土) 20:56:41 ID:Dps5LGwU0
国語82でした!!
地元の国立受けます!!

597大学への名無しさん:2017/01/14(土) 20:57:32 ID:auLdeqpA0
今日採点できる人はすごいな
怖くてできないよ

598大学への名無しさん:2017/01/14(土) 21:08:24 ID:IjwtGrzE0
>>596早まるな!!!!!!!!

599大学への名無しさん:2017/01/14(土) 21:29:24 ID:cS4QFL7o0
総合理系で141.28/180
明日の平均が84点ならおけ

600大学への名無しさん:2017/01/14(土) 21:31:06 ID:cS4QFL7o0
一番得意だったのに苦手と化した物理によるな

601大学への名無しさん:2017/01/14(土) 21:57:25 ID:JsE8dwxU0
皆さん一日目お疲れ様です
明日が勝負(一応理系)だし頑張る

602大学への名無しさん:2017/01/14(土) 22:04:24 ID:cS4QFL7o0
つーかいきなり自分の自己採点のせるとかエゴイズムなことしてごめんなさい
皆さんお疲れさまでした

603大学への名無しさん:2017/01/14(土) 22:37:07 ID:viDr.Mhc0
一日目うまくいった(運)
二日目も頑張ろう

604大学への名無しさん:2017/01/15(日) 07:18:24 ID:QWUsj.m60
おはよう!
二日目も頑張るぜ。

605大学への名無しさん:2017/01/15(日) 08:10:21 ID:Svlgy8Q60
おはようございます
今日も一日頑張りましょう

606大学への名無しさん:2017/01/15(日) 10:54:50 ID:oMKEeNss0
頑張る

607大学への名無しさん:2017/01/15(日) 18:07:32 ID:zkzTzf960
さて、そろそろ
センター失敗→不本意ながら北大受験組、諦めようか迷う組
が出てくる頃だろうから書いとく

日本一楽しいキャンパスライフが君を待っているぞ!

608大学への名無しさん:2017/01/15(日) 18:27:55 ID:30tpWV9A0
お疲れ様

609大学への名無しさん:2017/01/15(日) 18:42:56 ID:3ZkqTQho0
とりあえずお疲れ様です

610大学への名無しさん:2017/01/15(日) 18:44:35 ID:0a2o8lEU0
本番の弱さと知識の穴が露呈して平均5割wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さよなら北大(^.^)/~~~

611大学への名無しさん:2017/01/15(日) 18:47:29 ID:wowEDS9g0
まだあわてる時間帯じゃない

612大学への名無しさん:2017/01/15(日) 19:41:30 ID:3ZkqTQho0
国語140笑えない
模試でも150以下ないに

613大学への名無しさん:2017/01/15(日) 20:14:32 ID:LaUQzstw0
採点での緊張が異常や笑
全身震えてるーーーーー
センターは全く緊張せんやったのに…

614大学への名無しさん:2017/01/15(日) 20:48:52 ID:mymu0Ls.0
総合理系物理重点
素点716.6点 換算237.28点
皆さんお疲れさまでした

615大学への名無しさん:2017/01/15(日) 20:49:30 ID:mymu0Ls.0
いけるかな
一本で後がないから怖い

616大学への名無しさん:2017/01/15(日) 20:59:03 ID:3mErfOgU0
素点823.6 換算272.48
去年より140点上がった
浪人してよかった
化学重点主席狙います

617大学への名無しさん:2017/01/15(日) 21:16:49 ID:zkzTzf960
>>616
その点数で医学部や獣医学部ではなく化学重点なんか…
東大や京大でも受かりそうな点数だな(笑)

618大学への名無しさん:2017/01/15(日) 21:19:24 ID:LaUQzstw0
センターぴったり七割五分やった。
去年の平均と比べたら足らないけど、この一カ月で猛勉強すればひっくりかえせるはず…!!
絶対合格してやる。頑張ります。皆さんも諦めたりせず、最後まで頑張ってみましょう!

619大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:05:56 ID:Uyu.z.eE0
国語5割ちょいが痛すぎた (´Д⊂ヽ
換算218
数学重点で受けます

620大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:06:07 ID:Svlgy8Q60
皆様お疲れ様です
自己採点は明日やるつもりだけどなんとか八割行けたかな…
二次試験に向けて今日から再スタート

>>616
800超えとか凄いな…

621大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:09:31 ID:pCyrd.OU0
センター600点だけど突っ込む

622大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:24:02 ID:zsvGxVpE0
よし9割👍
化学重点のガチプロ君には負けてるけどこのまま獣医突っ込むわ

623大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:35:19 ID:ZZsmdPHY0
数学。

624大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:39:19 ID:DfKg7G6.0
書き込んでるの結果いいやつばっかかよ
この1年なんだったんだってくらいゴミみたいな点数
みんなおめでとう

625大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:42:27 ID:db72xa1Y0
7割6分やったけどオープンaやったしだそうかどうか悩む

626大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:43:25 ID:0EyRDGCM0
そりゃ点数良かったから書き込むんだろ

今から自己採点だ

627大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:52:26 ID:I67widKA0
アドバンテージできた、二次も頑張る

628大学への名無しさん:2017/01/15(日) 22:53:53 ID:7d27Q2qg0
8割あった、北大出していいよね?

629大学への名無しさん:2017/01/15(日) 23:18:28 ID:ALo5XFlk0
傾斜247/300しかないのに獣医特攻する俺を見習えwww

630大学への名無しさん:2017/01/15(日) 23:53:59 ID:R8/L7gc60
総理7割3分で逆転できるかな‥

一応オープン北医Bだったんだけど

631大学への名無しさん:2017/01/16(月) 00:28:43 ID:BbqoPDXU0
>>629
2次8割必須になりますね(゚o゚;;

632大学への名無しさん:2017/01/16(月) 00:32:41 ID:LKyYwF9s0
北医B出なかったからセンター73%って理数めちゃくちゃ強いんやな。総合入試志望で北医Bとれるならセンター65%くらいでも余裕で合格出来ると思う

633大学への名無しさん:2017/01/16(月) 01:14:23 ID:oXzoLCjE0
二次は難化するのか?
時間増えるとか聞いたけど

634大学への名無しさん:2017/01/16(月) 02:12:46 ID:yjmYat2w0
文志望やけど8.5割いった!このまま油断せず滑り込む!

635大学への名無しさん:2017/01/16(月) 02:35:46 ID:Yj5WO/uI0
なんか何がしたいのかわからなくなってきた
北大には行きたいし北海道に住みたい、大学生になって勉強をしたい
でもなにを勉強したいのかわからない

今まで漠然と薬学とか農学いいなと思ってたけど
下手に88%とれて困惑している…

636大学への名無しさん:2017/01/16(月) 04:06:47 ID:TSqSO.0c0
>>635
総合入試理系で入るんだったら、1年間じっくり考えられるから、いいんでねぇけ?
化学が得意なら、薬学、農学(農芸化学)…と考えるのが普通だろうけど、理学はもちろん、工学(応用化学)でも扱う分野だし。
将来、薬剤師になりたいのか(→生活は安定するだろうけど、実際の薬局業務に日々やりがいを感じるのか否か)、
それとも製薬(農薬)メーカーに勤めて、人の病気に対する新薬開発をしたいのか、植物病原菌や害虫から農作物を護る画期的な薬剤を作りたいのか…
あるいは何か理工学系の新素材を見つけたいのか、など多岐に渡ると思うよw
入学後、講義以外にも、色々なところから情報を仕入れて、自分が次の60年をどのように生きていきたいか、を探すのも良いかもよ?

637大学への名無しさん:2017/01/16(月) 04:50:02 ID:p6zVK1Sk0
>>635
問題無い
来てからいろんな先輩やOBの話を聞いて決めていけば良い
環境は最高だ

638大学への名無しさん:2017/01/16(月) 05:26:53 ID:Ct5b9.aA0
>>635
剣道、いいね
俺も小さい頃から続けてて北大受かったらもちろん部活入る
すげー共感できるわ
俺も、大学でやりたいこと漠然としてるから
それなら行きたい場所にいく

639大学への名無しさん:2017/01/16(月) 07:22:12 ID:EoXGsBmE0
易化だわな

640大学への名無しさん:2017/01/16(月) 07:45:15 ID:A2nMaQbY0
センター七割で数学重点いけますか?

641大学への名無しさん:2017/01/16(月) 08:26:33 ID:T/JxU49c0
北大受けたことある人いたら、センター試験何割で二次何割だったか教えていただけないでしょうか

642大学への名無しさん:2017/01/16(月) 09:01:19 ID:4BR0AE.c0
>>641
去年はセンター8割で二次3割強

でも去年はたまたまセンター取れただけだから当てにならないと思う

643大学への名無しさん:2017/01/16(月) 09:50:07 ID:TNKu5xmI0
>>641
懐かしくなって見にきた
センターは傾斜230
二次は300弱
2013の総理、参考までに

644大学への名無しさん:2017/01/16(月) 10:02:58 ID:/4Uw8dVU0
もちろん行けるなら総合理系行きたいけど、水産学部の方が行きやすいから水産でもいいかなって思ってしまう
大学のネームバリューは大事なことを知った
偏差値50の大学で好きなことやるのと北大であんま興味無い水産やるのどちがいいんだろ

645大学への名無しさん:2017/01/16(月) 10:11:45 ID:AnXrzR7Y0
>>642 >>643
やっぱ人によって結構変わるんだな
とりあえず最近手つけてなかった数Ⅲ頑張って数学6割目指すわ
答えてくれてありがとう

646大学への名無しさん:2017/01/16(月) 10:20:40 ID:CR1NaAuk0
2013と2016のセンターじゃ難易度が天の地の差だよ、過去10年で最難と最易に近いくらいの差がある
理系なら合格最低点や平均点できちんと全体の統計を見ようぜ

4月北大で会おう

647大学への名無しさん:2017/01/16(月) 10:21:26 ID:CR1NaAuk0
>>646>>645

648大学への名無しさん:2017/01/16(月) 11:06:54 ID:9JsccAws0
英語186
リス32
数①86
数②85
国語138
物理90
化学86
世界史88
747/900ぴったり83%
一浪なんだけど総理か水産で迷い中

649大学への名無しさん:2017/01/16(月) 11:39:40 ID:VMfAlxCk0
いか、しすぎ
泣きます

650大学への名無しさん:2017/01/16(月) 11:49:43 ID:Yj5WO/uI0
>>636
>>637
ありがとう!
昨日はぐるぐるしてたけれど、よくよく考えたら俺みたいなのが総理に向いてるよな(笑)
浪人だから、実はもうクラスメイトが北大に通っていて、総理は大変だと聞いてたから迷っちゃったわ。

651大学への名無しさん:2017/01/16(月) 11:50:15 ID:D8iWfTKw0
2015総合理系の者だけど、
センターが760/900くらい
圧縮して250/300くらい

二次はだいたい
英語 70/150
数学 90/150
物理 50/75
化学 40/75

合計500/750で200位台で総合科学受かったよ。参考までに。

この年は総合科学だけ倍率低くて、他の重点ならどこにも引っかかってなかった。センター後はどの重点に出すかで人生変わってくるから、しっかり考えて出しなよ

652大学への名無しさん:2017/01/16(月) 11:55:41 ID:/LppPd7A0
650で総文はきついかな……

653大学への名無しさん:2017/01/16(月) 12:38:35 ID:BbqoPDXU0
獣医出願できそう(^O^)
一ヶ月強がんばろうぜ!

654大学への名無しさん:2017/01/16(月) 12:52:56 ID:cmPIGTu.0
総理で入学したけど、やっぱり合格者はピンからキリまで居る
俺の周りだけかもしれんが、下位で合格したやつは入ってからも結構苦労してるみたい
最低点越え、みたいな合格目指すよりは学部が決まる大学入ったほうがリスクが少なくていいと思うがな

655大学への名無しさん:2017/01/16(月) 13:00:00 ID:s0CB6w8c0
傾斜71%だけど文学部特攻してワンチャンあるかな?

656大学への名無しさん:2017/01/16(月) 13:13:36 ID:TNKu5xmI0
>>648
それだけセンターあれば、
二次で大コケしない限り普通に総理いける

657大学への名無しさん:2017/01/16(月) 13:42:58 ID:cGunEvJ.0
理科基礎とか簡単だったけど今年はボーダー上がると思う?
ちな文系

658大学への名無しさん:2017/01/16(月) 14:49:25 ID:LbtXgmxY0
>>648
Whichever you choose, I think, you have the enough ability to pass the exam

659大学への名無しさん:2017/01/16(月) 14:55:29 ID:.d7P/oZ.0
易化易化と騒いでも、案外平均でプラス数点かもしれないわけで、ここはじっと堪えて当局の発表を待つしかない

660大学への名無しさん:2017/01/16(月) 15:05:04 ID:la2P.NJg0
傾斜でギリ8割5分やった …
総文主席は諦めるやで

661大学への名無しさん:2017/01/16(月) 15:11:01 ID:gPtbHbiM0
>>648
俺も一浪でほとんど同じでどっちにしようか悩んでる

662大学への名無しさん:2017/01/16(月) 18:32:02 ID:A2nMaQbY0
傾斜で251なんとか確保
少しはアドバンテージ取れてよかったわ

663大学への名無しさん:2017/01/16(月) 18:32:34 ID:LKyYwF9s0
全体的に易化だけど国語の割合が大きい北大入試では去年の平均129という異常な高さからの難化だから北大のボーダーは確実に下がるだろうし倍率も下がる

664大学への名無しさん:2017/01/16(月) 19:13:32 ID:Ct5b9.aA0
生物基礎簡単すぎないか笑

665大学への名無しさん:2017/01/16(月) 19:54:31 ID:UrHbN7bo0
7わり、わりいか、あほすぎ、さよなら北大

666大学への名無しさん:2017/01/16(月) 20:17:52 ID:TSqSO.0c0
むむむ!

667大学への名無しさん:2017/01/16(月) 20:42:12 ID:wx671jJM0
今更になってマークミス心配になってきたやつwwwww


ワイやで…

668大学への名無しさん:2017/01/16(月) 21:04:07 ID:1HwriTpI0
>>660 頭いいのになぜ学部別で入らない?

669大学への名無しさん:2017/01/16(月) 21:20:51 ID:Qc8OJMn20
傾斜でなんとか行けそうだし二次頑張れば何とかなるかな

670大学への名無しさん:2017/01/16(月) 21:31:52 ID:la2P.NJg0
>>668
数学苦手で世界史好きだから
法志望だから移行大変だけどまあ行けると思ってる

671大学への名無しさん:2017/01/16(月) 23:01:31 ID:1HwriTpI0
>>670 なるほ。余裕があって羨ましいわw
道民は法でも早慶中央より北大の方が人気なの?

672大学への名無しさん:2017/01/17(火) 00:21:07 ID:qHtVxz7s0
センターの段階で例年プラス10必要ゆあれた
だと、やや厳しい

673大学への名無しさん:2017/01/17(火) 00:32:22 ID:B.fOMlFQ0
>>672
どこ情報?

674大学への名無しさん:2017/01/17(火) 00:40:16 ID:JpPrGJm60
>>672
それは、傾斜配点で計算して、+10??
全学部について??

675大学への名無しさん:2017/01/17(火) 01:33:59 ID:pg1ECe/60
リサーチシステムやバンザイの判定って、センターの点数&過去の記述模試のドッキング判定ですか?北大冠模試とのドッキング判定もしてくれるのかな。

676大学への名無しさん:2017/01/17(火) 01:34:36 ID:qHtVxz7s0
河合のチューターや
総理のボーダーという意味で
傾斜で

677大学への名無しさん:2017/01/17(火) 06:46:49 ID:1iqggozg0
まあ、全ては数日後のリサーチの発表でわかることさ
落ち着いて待とうじゃないか

678大学への名無しさん:2017/01/17(火) 07:38:38 ID:QsHajwBk0
河合が平均点予想は出してるけど、それを見る限り傾斜+10なるわけないやろ

679大学への名無しさん:2017/01/17(火) 09:10:36 ID:JpPrGJm60
>>675
河合のセンター・リサーチは、第3回全統記述模試とのドッキング、
http://www.kawai-juku.ac.jp/center-research/

駿台・ベネッセのデータネットは、10月の第2回駿台ベネッセ記述模試とのドッキング
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/others2_PD/1337345562664.html

に記述あり。

680大学への名無しさん:2017/01/17(火) 10:20:12 ID:fHUNFV4c0
だが、易しかったのは確かだと
模試で7割行ったり行かなかった私が傾斜で256、85%取れた
いか以外にあり得ず

681大学への名無しさん:2017/01/17(火) 11:38:50 ID:l69fGneU0
全体的には易しかったけど、国語が難化したから国語の配点が高い北大のボーダーは左程変わらないと思う

682大学への名無しさん:2017/01/17(火) 11:53:20 ID:7wlmze520
だとしたら、国語できたわい、アドバンテージ

683大学への名無しさん:2017/01/17(火) 12:39:00 ID:ndVxa/ok0
できたやつしか書き込まないわな

684大学への名無しさん:2017/01/17(火) 12:59:11 ID:2qT.5vSM0
小説満点だったのに論説18点の俺が来ました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板