したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【前前前世から僕は】北大受験生(゚Д゚)314【合格したいんだよ】

1大学への名無しさん:2016/12/10(土) 14:11:39 ID:qsyJCisko
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは
>>2から
※前スレ
【来年の夏は】北大受験生(゚Д゚)313【きっと涼しい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1466764354/

443大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:04:09 ID:1jVbXV/20
たぶん新しすぎて出ないとは思うけど、読売とかのような保守系の新聞には
英語の原文と日本語訳がしっかり載っているから参考にするのは簡単
もっと最近の真珠湾での日米首脳のスピーチも同じように日米2言語で掲載

444大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:15:37 ID:u/Y3L2a60
単語つ

445大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:18:25 ID:u/Y3L2a60
単語とかフレーズトカ、チェックするにはいいかも

446大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:41:14 ID:qQ4CK4LE0
格子点で追試だっただろ

447大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:41:16 ID:BIdwvKmk0
格子点出たら爆死w

448大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:47:15 ID:XlkS98TM0
青パックやってみたら、
国語172
英語172(リス含む
数学168
物化183
地理79
Σ774
どの教科も若干悪い
獣医志望なので、やばすぎて死にたいです
青パックは本番より難しいと信じたい
駿台のセンターの英語本当に難しいと思うんだけど涙
特に文法

449大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:54:22 ID:XlkS98TM0
センターって試験よりか採点する方が緊張するよねw
あーまたまちがえたああああああ、みたいな

450大学への名無しさん:2017/01/08(日) 14:54:41 ID:Cucng.ag0
>>442-443
>>445
レスありw
自分も出ないとは思うし、出るならプラハの方も同意。
とにかくセンター英語は限りなくノーミスで行かないと他があれなので。

英語は1日1時間程度にして生物とか社会とかやらんといけんのだが
どうも得意なほうばかりやってしまうorz

451大学への名無しさん:2017/01/08(日) 15:04:48 ID:.2LcDgLk0
>>449
すごいわかる
特に国語なんか1個で8点も消えるから辛い

452大学への名無しさん:2017/01/08(日) 15:35:27 ID:XlkS98TM0
>>451
国語の読解らへんで立て続けにまちがったときの絶望感ハンパないw

453大学への名無しさん:2017/01/08(日) 16:46:20 ID:A0TlQlDs0
追試に出たからこそ格子点が出る可能性が高いってことなんだが
英語だって追試で新傾向でた次の年の本試でそれがでて今に至るからな
去年の追試をよく勉強するといいことあるかもよ

454大学への名無しさん:2017/01/08(日) 16:46:41 ID:Cucng.ag0
>>423
ワラタ
(つか、やっと意味ワカタ。じわじわと来た)

455大学への名無しさん:2017/01/08(日) 17:36:58 ID:VqDFR2dw0
過去問678〜770と差がありすぎ。もっとも、あとからやったやつのが点がいい傾向なので、チカラついてるのか?だといいな。

456大学への名無しさん:2017/01/08(日) 18:46:35 ID:Cucng.ag0
明日の高校サッカー決勝出るやつもセンター受けるんだってさ
負けられんなまじに

飯にしよっと

457大学への名無しさん:2017/01/08(日) 18:57:43 ID:rE.alXNs0
あああああ勉強せなあかんけどやる気でねえええええ

458大学への名無しさん:2017/01/08(日) 19:03:29 ID:gdj7F/lA0
文行きたいんだけど
Kパックやったら総合点714点だった
やっぱりこれじゃ厳しいんかな

459大学への名無しさん:2017/01/08(日) 19:13:10 ID:kO4tPq4Q0
>>458
は、ふざけんな、お前なんか合格だ

460大学への名無しさん:2017/01/08(日) 19:41:31 ID:Cucng.ag0
錦織やってんね
飯食いながら観てたが、もうちょい観てくるわ、気になるw

461大学への名無しさん:2017/01/08(日) 20:05:30 ID:Cucng.ag0
ニシコリ負けた
敗因はお腹ギュルギュルと思われ

我々も忘れずにストッパを試験場に持参しようぜ

462大学への名無しさん:2017/01/08(日) 20:15:24 ID:NQg/MQAk0
>>459
マ??元気失ってたからその言葉がありがたい
それならあと数日がんばってみる!ありがとう

463大学への名無しさん:2017/01/08(日) 20:36:04 ID:G6oSLqCc0
>>453
去年の追試数学難しすぎませんかね…
やってみたけど時間内に全く終わらなかったんだが

464大学への名無しさん:2017/01/08(日) 21:06:20 ID:eEDGjU/c0
追試,ムズい

465大学への名無しさん:2017/01/08(日) 21:31:50 ID:eEDGjU/c0
考えてみれば,当たり前かと。

466大学への名無しさん:2017/01/08(日) 23:01:08 ID:QVcb2o8o0
>>449答えを見るのが怖いし間違える度に針に刺されたような痛みがある

467大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:05:56 ID:lbHxIbz.0
皆、できすぎだわ。

468大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:07:04 ID:sUcVzhj.0
一年ぶりに誕生日

469大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:08:36 ID:lbHxIbz.0
おめ

470大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:39:15 ID:onfkWhvo0
2014追試の国語って簡単?
理系だが182だった
普段は8割くらい
追試だとデータがないからわからない……

471大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:39:28 ID:2G3d6IDQ0
>>468 おめっとー!

472大学への名無しさん:2017/01/09(月) 01:03:13 ID:sUcVzhj.0
>>466 めっちゃくちゃわかるわ、本番母に採点して貰おうかと本気で考えてる

473大学への名無しさん:2017/01/09(月) 05:19:50 ID:LdIecyOY0
おはようございまセンター試験

474大学への名無しさん:2017/01/09(月) 05:37:45 ID:LdIecyOY0
朝型なれた
今日も頑張って行きましょう!

475大学への名無しさん:2017/01/09(月) 13:53:11 ID:BHYMhrow0
時間計って過去問やってるがしんどい

476大学への名無しさん:2017/01/09(月) 15:22:27 ID:zBr0tpPg0
眠い・・・Zzzz

477大学への名無しさん:2017/01/09(月) 16:58:40 ID:R6s.naN20
白チャートやってますwwwwww
数学さえなんとかすれば、あとは8割(近くは)少なくとも行けるんだ!!!!

478大学への名無しさん:2017/01/09(月) 17:43:57 ID:0oPhtTPA0
白チャか!はっきり言って超正解。
数学苦手なやつほど、基礎疎かにしてる。
この時期にそこに戻れる勇気も凄い。

その姿勢、みならいたいと思った。

479大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:11:00 ID:EgMlX3gQ0
確かに最後は基礎の復習って言うのもいいと思う
(化学の教科書読みながら)

480大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:23:48 ID:R6s.naN20
>>478
励みになるレスありがと!
10月まで部活三昧だったんで、数学、まるっきりヌケてわからんところあるのですわw
ほんと、まるっきり。自慢じゃないけど。そんでもセンター模試で6割なので諦めずにやり切ります!!!

481大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:24:58 ID:R6s.naN20
しかし、ここは良スレですね♪

482大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:26:55 ID:ct6mXJH.0
今はまだ大丈夫だが極度に馴れ合い出すとスレが腐る

483大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:29:20 ID:tdLpFIAQ0
数学苦手な人、センター試験必勝マニュアルおすすめ
模試で7割だったのが本番9割いった
薄いのですぐ終わるよ!

484大学への名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:07 ID:jvU2tyOM0
>>483
あれって二次は出来るけどセンターの形式に慣れてない人用って聞いたんだけど二次使わないガチの数弱でも使えるの?

485大学への名無しさん:2017/01/09(月) 19:07:05 ID:F5TVUfI60
俺もkwsk知りたい

486大学への名無しさん:2017/01/09(月) 19:26:07 ID:dH30ik9M0
>>483
本屋にある?

487大学への名無しさん:2017/01/10(火) 00:22:35 ID:DAPzIuOU0
>>484
高3なってから数学授業以外でやってなくて、2次の勉強全然してなかった

この本は裏技というか計算がラクになるテクが結構ある
特に微分・積分
だから本番前にそこらへん丸暗記しておくだけでも役に立つと思うよ

488大学への名無しさん:2017/01/10(火) 00:26:52 ID:DAPzIuOU0
>>487
追加
あと、今からだと数学に時間割けない人は全部やるのは厳しいから苦手分野に絞る必要はあるかも
センターに出るところしかないから無駄がなくてとてもよい
これやったあとに駿台の問題集とかやれたらベスト

489大学への名無しさん:2017/01/10(火) 00:28:08 ID:DAPzIuOU0
>>486
大きめの本屋なら置いてあるところもあるよ

490大学への名無しさん:2017/01/10(火) 05:04:58 ID:rfylyS0o0
おはよう
学校ある現役じゃないが、起きた。

491大学への名無しさん:2017/01/10(火) 07:13:34 ID:DAPzIuOU0
おは
朝型の生活にももう慣れてきた

492大学への名無しさん:2017/01/10(火) 07:18:20 ID:DRHliIKU0
おはよう
学校だー

493大学への名無しさん:2017/01/10(火) 07:51:58 ID:k/RVg2HA0
例年以上に馴れ合いが多い
傷の舐め合いしながら仲良く落ちないようにな

494大学への名無しさん:2017/01/10(火) 08:06:49 ID:DAPzIuOU0
>>493
例年って、あなたは何年ここにいるの?w
多浪か?

495大学への名無しさん:2017/01/10(火) 08:32:36 ID:w9NeDZlA0
おはよう
受かれば、同窓。仲良くやろうや

496大学への名無しさん:2017/01/10(火) 09:44:16 ID:w3OvEOJk0
>>494
もしかすると在学生又は卒業生の方なのでは?であれば、高所大所からのご指摘とも読めなくもないけども…

 とはいえ、ギスギスした雰囲気になるより、相互扶助的な方がムカッとこなくて精神衛生上は良い希ガスAr,Ne

497大学への名無しさん:2017/01/10(火) 09:51:37 ID:DAPzIuOU0
>>496
大学生なら試験前で忙しいからこんなとこにいないんじゃ?(適当

498大学への名無しさん:2017/01/10(火) 10:03:39 ID:fzzL1kCA0
熱出て病院行ってきたけどインフルじゃなくて良かった
みんな体調気を付けてね

499大学への名無しさん:2017/01/10(火) 14:50:43 ID:DAPzIuOU0
>>498
お大事にね

500大学への名無しさん:2017/01/10(火) 15:12:34 ID:zHU47IsA0
センター現代文安定しない

501大学への名無しさん:2017/01/10(火) 15:49:31 ID:mDA8EMvg0
俺も現代文が一番怖いなあ
読むのに時間かかっていつもギリギリだし

502大学への名無しさん:2017/01/10(火) 15:57:09 ID:qOjgypq60
センター国語はにじ国語に比べりゃ、らく。
そう考えると少し型が軽くなる

503大学への名無しさん:2017/01/10(火) 16:12:28 ID:qOjgypq60
現国は、出題者の意図を読みとるゲームだと考えると案外面白くなる。

504大学への名無しさん:2017/01/10(火) 16:49:24 ID:JmtZtV5E0
現代文の方が古漢より全然点とれるんだけどw
古漢半分もいかない私に誰かアドバイス下さいm(__)m

505大学への名無しさん:2017/01/10(火) 17:29:23 ID:DAPzIuOU0
>>504
古文は大問の最初に現代語で書かれた説明文があればそこをちゃんと読んでおくといいとおもう
読解問題でそれがまんまでたりするし、本文が理解しやすくなったりする

書いてない時もあるけど…

506大学への名無しさん:2017/01/10(火) 17:31:08 ID:DAPzIuOU0
>>504
あと、漢文は文章の最初と最後に結論が書いてあることが多いから、時間がないときはそこを読んだ方がいいらしい

507大学への名無しさん:2017/01/10(火) 19:47:40 ID:v/QV5KPc0
学校あると、規則ただしくなる
明日も行こうっと

508大学への名無しさん:2017/01/10(火) 22:31:55 ID:W9pioLRw0
学校行ったけど空席結構あったし、その内の一人は休む理由が「センター前だから」って親が連絡してるし民度低すぎワロエナイ

509大学への名無しさん:2017/01/10(火) 22:35:56 ID:W9pioLRw0
てかセンター後の週も学校で授業、からの定期考査ある学校って他にあるのか?w
推薦受かった人はディズニー行ってるし激おこだよ(#゚Д゚)ゴルァ

510大学への名無しさん:2017/01/10(火) 22:36:45 ID:W9pioLRw0
>>493
それ毎年のように言われてるからWw

511大学への名無しさん:2017/01/10(火) 23:12:40 ID:LHJ6Y6kI0
>>509
公立なら普通だろ

512大学への名無しさん:2017/01/10(火) 23:58:48 ID:v/QV5KPc0
数学苦手な私だけど、ついに数Ⅰで満点キタあ

この奇跡が本番でも来い!

513大学への名無しさん:2017/01/11(水) 00:31:58 ID:YWNfXgJc0
得意だった物理やらなさすぎてできなくなってた…
不安しかねえ

514大学への名無しさん:2017/01/11(水) 00:33:00 ID:YWNfXgJc0
>>512満点すごいな 理系でもなかなかとった人見たことないわ

515大学への名無しさん:2017/01/11(水) 03:46:57 ID:/PCUtRbY0
流れとは全然関係ないけど、試験受けるとき自分の名前を丁寧に書くと割と緊張取れるからオススメよ。

516大学への名無しさん:2017/01/11(水) 07:24:52 ID:jby6ZXgM0
寒い朝やな

517大学への名無しさん:2017/01/11(水) 10:01:30 ID:15aIf6qk0
>>515
お、実践してみます

518大学への名無しさん:2017/01/11(水) 12:50:05 ID:ylm3e7U.0
>>516
センター当日まで寒波のようですね、体調に気を付けないと。
>>512
センター数Ⅰならできる層は満点もあり得るだろうけど、すごいなあ。何をやってそうなった?
ぜひ聞きたい(センター数学安定の7割〜8割のバリ文系女子です)。

519大学への名無しさん:2017/01/11(水) 13:14:58 ID:vjNsy.I20
ここからは、ピーキングが大事だと言われた。
でも、必死こいてるほうが気持ちも楽(笑)

520大学への名無しさん:2017/01/11(水) 13:53:07 ID:15aIf6qk0
2013本試験の国語めっちゃむずい。
本番でこんな点数にならないことを祈った。

521大学への名無しさん:2017/01/11(水) 16:07:01 ID:BNgsOmvo0
高校最後の授業が本日ありました。
実質、高校生活終了。寂しくもあり、なんか晴ればれしい気持ちもあり

522大学への名無しさん:2017/01/11(水) 18:52:26 ID:icdL6Khw0
>>520
わかる。2013だけ111点とか取ってしまった...他の年は8割前後なのに
国語一番事故りやすいから気を引き締めねば

523大学への名無しさん:2017/01/11(水) 19:14:19 ID:ylm3e7U.0
小林秀雄は難しい。
まあ2013に関しては平均点も低いから、みんな死んだってことで、相対的には問題なしかもしれません。
ただ、できた人はかなり優位に立ったのも事実で。

524大学への名無しさん:2017/01/11(水) 19:44:26 ID:/KJx4weI0
2013の国語は136だったな
現代文は運ゲーすぎて無理
古文漢文は固めれば得点源になりそう

525大学への名無しさん:2017/01/11(水) 20:17:41 ID:k9iKjhRYo
国語は2014も難しいぞ

526大学への名無しさん:2017/01/11(水) 21:01:46 ID:B18DLEwg0
>>525
小生も、2014年本試験やってみたけど、
評論は20分じゃおわらんかったし、古文も
何いってるかわからんかったし、壊滅だった。
2013年本試験の小林ひでおは、悪問(@_@)
あれは、わからんわ

527大学への名無しさん:2017/01/11(水) 21:41:17 ID:iGsDTlzo0
>>505-506
ありがとう、気にしてみる!

528大学への名無しさん:2017/01/11(水) 23:01:41 ID:YWNfXgJc0
やっぱ2013年国語難しかったよな
俺もいつもより2割下がったからびっくりしたわ
てか学校専売のkパックやった人いる?
数ⅡBと物理が難しくてしんだんだけど

529大学への名無しさん:2017/01/11(水) 23:54:43 ID:2YyKt8dQ0
今更、青パやってみた結果…フルボッコ過ぎて心が折れまくったったw
もう立ち直れませんwww

530大学への名無しさん:2017/01/12(木) 01:18:45 ID:VQkHY7tQ0
さて寝るか
明日からは早めに寝るつもりだが大丈夫か

531大学への名無しさん:2017/01/12(木) 01:51:49 ID:VQkHY7tQ0
頭が冴えて寝れない
誰か、おらん?

532大学への名無しさん:2017/01/12(木) 06:34:34 ID:fOTlqYTk0
おはようございま

533大学への名無しさん:2017/01/12(木) 07:30:11 ID:fOTlqYTk0
さぶい

534大学への名無しさん:2017/01/12(木) 10:46:32 ID:vL3Ig.gA0
眠い

535大学への名無しさん:2017/01/12(木) 15:17:44 ID:rm04tKGU0
あとは知識系、確認のみや
ドキドキする

536大学への名無しさん:2017/01/12(木) 15:20:25 ID:rm04tKGU0
あと、体調
クラスメイトがインフルエンザになたと。気を付けないと

537大学への名無しさん:2017/01/12(木) 15:40:36 ID:opoPoq6c0
>>535
わかる
もう緊張してきた……(._.)

538大学への名無しさん:2017/01/12(木) 15:41:23 ID:opoPoq6c0
>>529
大丈夫、ほとんどの人はボッコボコにされてるからw

539大学への名無しさん:2017/01/12(木) 16:46:20 ID:Vg04N.tk0
もうあと2日か

540大学への名無しさん:2017/01/12(木) 17:30:07 ID:yprx5elI0
寒いし、乾燥してるで、ほんと、注意しよう
てめえで罹るのは自由だけど、染すのは勘弁してほしい

541大学への名無しさん:2017/01/12(木) 17:43:20 ID:yprx5elI0
会場下見行ってねえけど、迷いようがないから行かない
あとは交通機関の乱れがないよう願うのみ

542大学への名無しさん:2017/01/12(木) 19:14:43 ID:Fv/WM0AQ0
下見は一応明日行く




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板