したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2016年合否報告

88大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:26:49 ID:HuLaludY0
【合否】 合格
【現役or浪人】現役
【学部】医医
【センター試験得点】778(258/300)
【二次自己採点予想】数学130点(4題完答)、英語125点、物理75点、化学62点、面接30点笑
【合計点】670〜680点ぐらいか。採点甘めだけど。
【出身】北海道
【私立併願校】特になし
【国公立併願校】
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
数学は青チャートの例題と1対1対応の演習は高2の時点で全問解けるようにした。
加えて、高3では微積分基礎の極意や医学部攻略への数学、ハイレベル数学1A2B3の完全攻略などで演習をつんだ。
また、北大の過去問のみならず、東大や京大や一橋や名大の過去問は定期的に解いた。良問ぞろいなのでおすすめである。
それから、河合塾札幌の春期講習には数学的帰納法(北大)の講習があるはずなので、受講してみるといいかもしれない。
実際、おかげで今年の理系数学大問4を臆することなく完答できた。
物理は良問の風、重要問題集、名問の森。化学は新標準演習、重要問題集を使用して何回も繰り返した。
化学は最後まで苦手だったので、あまり参考にならないかもしれない。
物理化学ともに京大の過去問もおすすめである。
英語も英検準1級はとっているものの、苦手意識が強く、学校の教材を完璧にすることに専念した。
英語は他にも一橋や阪大外語の過去問が、北大のワンランク上の良問が多くておすすめである。北大の過去問もかなり良質だったので20年分ぐらいやった。

【一言】
センターで失敗して北大医に志望変更したが、何とかなった気がする。
北大医は2次試験で十分に逆転可能な大学だと思う。実際、センターでのビハインドを跳ね返すことができた。
英語や理科は平易で高得点勝負になってくるので、最後には数学が合否を決する。確実に3完以上できるように過去問を研究し尽くすこと。
【模試・オープンの成績】
名前ばれるので・・・。ただ駿台全国模試ではどの教科も偏差値70overをキープできていたと記憶している。
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
医学部合格のためには、高1と高2の取り組みが大切である。高2までに北大の英数で7割取れる実力をつけること。国語も高2までに完成させたほうがいい。
【次年度の北大受験生に何か一言】
北大は他大学に比べてオーソドックスな問題が多く、実力が割とストレートにでやすい。努力が報われる問題ばかりである。ぜひ果敢に挑戦してほしい。
英語は2003年や2008年、数学は2002年や2007年レベルのやや難しい問題にも対応できるように準備しておくこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板