したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2013年合否報告

160大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:55:45 ID:g6XcmAaA0
誰か後期文学部の配点とかわかる人いませんか?受かったけど出来が分からない

161大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:56:19 ID:4iNeyScU0
開示したらわかることだから5月まで我慢すればいい。

162大学への名無しさん:2013/03/22(金) 06:38:45 ID:rg2DdoPY0
やっぱり後期で受かったやつら羨ましいや
俺も数学科入りたいよ

163大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:11:27 ID:/EoxvApc0

【合否】 合格
【現役or浪人】 浪人
【学部】 農学部
【センター試験得点】 398/450
【二次自己採点予想】物理120化学110くらい
【合計点】 630前後
【出身】 九州
【私立併願校】 ○早稲田社学(センター利用)
【国公立併願校】 ×東大理2 ○名古屋市立薬
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
参考書等の良し悪しはよくわからないので、以下自分がよく使っていたものを挙げます。
国語:早覚え速答法 FOMURA600
数学:1対1 やさ理
英語:リンガメタリカ
物理:名門の森
化学:重問
【一言】 凡ミスかなり多かったが助かった。一安心。
【模試・オープンの成績】マーク模試は大体A判で時々爆死してD判笑
記述模試は東大模試のみ
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
年中予備校主体でした。センター対策を本格的に始めたのは12月下旬。それまではずっと二次対策をしてました。人によりますがセンター対策は遅くからでいいと思います。普通に二次対策してれば英数理は9割は狙えるので。地歴も短期間でそこそこ取れます。国語だけは別です…。
【次年度の北大受験生に何か一言】
来年もセンターは難化するっぽいので覚悟しましょう。国語は侮れません。俺は現役時から40点下げました。それと前期がダメでも諦めないこと。

164大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:11:54 ID:/EoxvApc0
>>163
後期です

165大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:15:06 ID:zqnc7N3o0
>>162
北大に落ちるような凡人が数学科に入ってどうすんだよ
大学から数学は真の天才が脳汁が出るくらい頭をフル回転して考える学問に変わる
高校数学が好きってだけで数学科にはいった甘ちゃんは学部生の時点で挫折するぞ

166大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:33:37 ID:ACfkX0ME0
大学数学大好きなので心配いりません。受験数学こそ苦行。

167大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:51:44 ID:1AwQo1so0
>>166
所詮北大に落ちる程度のオツムだし数学科に進んでも無駄だと思うけどねぇ
挫折して自分が嫌いな受験数学を教える教師になるのが関の山

168大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:56:05 ID:zqnc7N3o0
数学者の能力のピークは20歳、25歳までに能力が開花しなければ終わり
物理学者も同じ

浪人する奴はよく考えろよ

169大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:08:32 ID:kVNAqgwAO

えらそうに語りたい奴には語らせとけ

アドバイスでもなんでもない自己満だろ

170大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:22:23 ID:/EoxvApc0
>>163
訂正
×FOMURA
○FORMULA

お恥ずかしい

171大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:47:57 ID:ACfkX0ME0
こういう短絡的な悲観厨だけには絶対に負けたくない。人の努力を愚弄して、その足を引っ張ることしかできない。
人間のクズだな。実に薄っぺらい。

172もやし ◆hD1nTRA566:2013/03/22(金) 15:05:40 ID:/PTRRboU0
>>171
応援してるよ
頑張って

173大学への名無しさん:2013/03/22(金) 16:17:45 ID:6CgKTv4kO
>>171
俺も応援するよ そして俺も頑張る

174大学への名無しさん:2013/03/22(金) 16:25:49 ID:.9h02E/c0
>>162です
勘違いしてるのかな、俺は前期合格者です

175大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:54:10 ID:KgaV9qjs0
【合否】 合格(後期)
【現役or浪人】 現役
【学部】 農学部
【センター試験得点】 780/900
【二次自己採点予想】感覚的には6割5分から7割
【合計点】 わからん
【出身】 関東
【私立併願校】 なし
【国公立併願校】 理Ⅱ(特攻玉砕)
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
物理:重問(北大では不要か)数学:1対1英語:DUO
【一言】 ほっとしました。
【模試・オープンの成績】東大の冠模試はD
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】
部活を夏までやってたが、10分でも参考書を開くようにしていた。
これは効果あったとは言い切れないけど、焦る気分は抑えられたかも。
【次年度の北大受験生に何か一言】 北大はいい大学だよ。試験ではじめて行ったがそう確信した。

176帰国女:2013/05/19(日) 13:52:33 ID:Ftha8yfk0
137の者です(*^^*)およそ
数学96
英語138
化学48
生物60
面接55
ぐらいで終わってみれば割と上位でした
数学の採点は医学部でも甘いのかなあ(・・?)
国語だけど、学校の教材をしっかりやって
市販のものは、現代文は入試現代文へのアクセスと現代文キーワード読解。
古文は駿台の古文解釈はじめの一歩シリーズとZ会の古文上達の基礎のやつ。
漢文はステップアップノートと早覚え速答法を使ってました(*^^*)
倫理政経は教科書と過去問10年分だけです(^O^)
英語は言い忘れたけど、パターンで覚える英作文頻出文例360が英作文に個人的に一番使えました◎

177大学への名無しさん:2013/05/23(木) 19:23:28 ID:/rhpo9cY0
うえの人って子どもの歴史におる人?

178大学への名無しさん:2013/05/23(木) 19:23:38 ID:/rhpo9cY0
うえの人って子どもの歴史におる人?

179大学への名無しさん:2013/05/23(木) 19:23:48 ID:/rhpo9cY0
うえの人って子どもの歴史におる人?

180大学への名無しさん:2013/05/25(土) 09:26:48 ID:OnuYve.60
上の人知ってるよ

18142:2013/05/25(土) 19:39:19 ID:GVaFNFMQ0
>>42です
開示が来たので晒します。
今年受ける人の参考になれば。
今のスレでも点数書いたけど、こっちのほうが後からでも見やすいだろうし。

総合点:530.47
英語:112.50
数学:86.00
化学:44.25
物理:43.50

順位:107/268

182大学への名無しさん:2013/06/02(日) 18:54:44 ID:sI/tlLNg0
なんかやる気出るコツとかあらへん?

183glosa:2013/06/24(月) 07:18:02 ID:LBvc7fq60
>>94
開示したら330でした。

184ばーむくーへん:2013/06/28(金) 15:29:05 ID:BX7HXKJk0
■前期(不合格)

入試枠:総合入試理系数学重点選抜群

セ圧 230.22/300(76.7%)
英語 72.00/150
数学 110.67/200
物理 35.50/50
化学 21.50/50

二次計 239.67/450(53.3%)
合計  469.89/750(62.7%)

順位 168位(合格者数139名)

■後期(合格)

入試枠:理学部数学科

セ圧 230.22/300
数学 170.00/200
物理 78.00/100

二次計 248.00/300(82.7%)
合計  478.22/600(79.7%)

順位 13位(合格者数16名)

185ばーむくーへん:2013/06/28(金) 15:33:49 ID:BX7HXKJk0
■前期

□数学

大問一つにつき平等に40点×5と仮定。

○1は、10-12-18と仮定。満点。
○2は、ボリューム的に配点が15-15-10だと仮定。(3)で計算ミスして、cの値が一つ出ず→部分点なしで計30点
○3は、同様に10-15-15だと仮定。(2)で計算ミスし、芋づる式に(3)も答え出ず→部分点なしで計10点
○4は、同様に10-10-20だと仮定。(3)が白紙で、計20点
○5は、同様に10-13-17だと仮定。(2)(3)が白紙で、計10点

予想得点 110/200
開示得点 110.67/200

□英語

37-37-40-36と仮定。

○1を、配点5-4-3-8-3-4,4-3,3と仮定。1と,6の二つをミスって、和訳の不完全性を鑑みて(できたつもりだが一応)-2で、計22点
○2を、3-3,3,3,3-8-3,3-3-5と仮定。1と,2の二つ,6をミスって、同じく和訳の不完全性で一応-2より、計21点
○3を、3,3,3-5,5-21と仮定。Bの1でミスって,3が白紙で、英作の不完全性より全体で-3で計12点
○4を、等しく一問3点として、6問ミスって計18点

予想得点 73/150
開示得点 72.00/150

英作と和訳は、できたつもりでも-2,3しておいた方がよい。

□物理

○1は一問3点、2は一問4点の計31点と仮定。1の(4)(5)と2の(9)間違えて計21点
○a,b,iのみ2点、他4点の計34点と仮定。(2)(4)(5)(イ)をミスって計18点
○3は、問1の穴埋めを4点,説明を8点、問2を一問3点の計35点と仮定。(3)(A)をミスって計25点

予想得点 64/100→32/50
開示得点 35.50/50

□化学

計算問題一問もやってませんw

完全知識問題(それ単独で答えられるやつ)一問2点,半知識問題3点,反応式3点,酸化数2点,計算問題4点,構造式分子式4点と仮定して、2×15+3×2+(まぐれで当たった3の問3を4点)=計40点

予想得点 40/100→ 20/50
開示得点 21.50/50

■後期

□数学

1の(2)の白紙以外完答。減点なしを確信してた。実際、開示得点がそれを代弁している。

大門それぞれ等しく50点ずつと仮定。

○1は、20-30と仮定。(2)白紙で計20点
○2は、5-15-30と仮定。満点。
○3は、3,3,3,4,4,4-11-6,6,6と仮定。満点。
○4は、15-35と仮定。満点。

予想得点 170/200
開示得点 170.00/200

□物理

○1は、3-3-4-4-4-5-5-5-10の計43点と仮定。(8),問3ミスって計28点。
○2は、各3点、グラフは10点の計34点と仮定。満点。
○3は、3-3-3-3-3-4-4の計23点と仮定。(6)(7)ミスって計15点。

予想得点 77/100
開示得点 78.00/100

186ばーむくーへん:2013/06/28(金) 15:34:12 ID:BX7HXKJk0
以上から言えるのは、

○数学の部分点(方針あってる)とかは期待しない方がいいということ。
○数学も英語と同じく採点が厳しいということ。
○よく言われる、みんなができたところを後付で配点大きくするってのは大間違いだということ。仮にもしそうであれば、後期数学大門1の(2)が30点配点ということはありえない。おそらくこの問題が一番みんなができていない問題だから。

187ばーむくーへん:2013/06/28(金) 21:49:30 ID:BX7HXKJk0
【訂正】

前期物理の大門2で、

(誤)a,b,iは各2点
(正)a,b,iは各3点

よって、

(誤)計34点,計18点
(正)計37点,計21点

大門3で、

(誤)(3)(A)をミスって計25点
(正)(3)(A)をミスって計23点

以上より、予想得点において、

(誤)64/100→32/50
(正)65/100→32.5/50


失礼しました。

188大学への名無しさん:2013/06/28(金) 22:51:15 ID:qSnVyHD20
俺も開示したら順位が一桁だったぜ
後期だけど

みんなに見せちゃったから特定されるが嫌で晒せないや

189大学への名無しさん:2013/06/30(日) 23:28:35 ID:Qbk41yzw0
化学重点の>>107です

特殊なので参考にならないと自ら言いながら
成績を晒していきます

http://i.imgur.com/cxn9Ex6.jpg

開示を見た感想としては、
模試の英作と数学で厳しめに事故祭しておいて、その基準で本番も事故祭、というのは、やっておいて損はなかったかと。事故祭の点数を感触から低めに予想するのでなくて、自分の答案のあら、つまり減点の要素(文法とかの)を復習のときに力いれて探すことで、本番の英作は思ったより減点が少なくなった…のかな?

190大学への名無しさん:2013/07/31(水) 23:55:37 ID:tulXFvVs0
【合否】合
【現役or浪人】現役
【学部】 総合入試物理重点
【センター試験得点】216/300
【二次(開示)】275/350
【合計点】 491 (222位)
【私立併願校】なし
【国公立併願校】 茨城大学
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】数学:青チャートの例題を完璧に
                   物理:?
                   化学:重要問題集(鉄板)
                   英語:?
                   地理:山岡の地理B教室
                   国語:ゴロゴ
【一言】自分はセンターで失敗しましたが、2次の数学に救われました。
    数学は青チャートの例題をやれば2か月で確実に成果がでます。
    化学は今からでも遅くないので重要問題集をやってください。
    英語もまだ絶対間に合う!
【模試・オープンの成績】九大○○模試 物理学科4位
【各期間の過ごし方(いつ、なにをやっていたかなど)】高3 春:遊ぶ
                             夏:学校が勉強モード。自分はだらだらしながらも勉強。
                             秋:勉強ばかりに耐えられず遊ぶ。
                             冬:図書館で勉強を始める。家では深夜3時まで勉強。
【次年度の北大受験生に何か一言】今からきっちりやれば北大の前期は十分に合格の可能性があります。あきらめないで。

191大学への名無しさん:2013/10/15(火) 07:30:17 ID:Q8Nyigpg0
このスレ見るとやる気出てくるわ

192大学への名無しさん:2014/01/18(土) 12:28:53 ID:teB4sSeE0
参考(∩゚∀゚)∩age

193大学への名無しさん:2014/01/18(土) 18:49:25 ID:JO455qw20
頑張れ受験生!


さて僕はこのスレの何番でしょう

194大学への名無しさん:2014/01/29(水) 00:42:47 ID:TAWXxE.Y0
そうなのですか

195大学への名無しさん:2014/01/29(水) 07:40:08 ID:0E/39pE.0
お久しぶりです。60番です。

196大学への名無しさん:2014/03/03(月) 16:16:01 ID:S3woo/eE0
久しぶりー前に書いたものですー

197大学への名無しさん:2014/03/10(月) 23:19:42 ID:DUlfWVnk0
アニメは好きですか?
http://naitei.info/izime.info/
アニメみたいですか
http://naitei.info/bakademowakaru/

198 ◆CB5FJm/.IQ:2014/03/18(火) 02:54:43 ID:7mn8Pl7g0
てす

199大学への名無しさん:2014/04/22(火) 13:05:43 ID:kf6G5U/s0
ああさええdvd

200gucci財布 偽物:2014/06/24(火) 22:08:50 ID:CXtNh9pA0
<ahref="http://gucci_4883.theflowerpeddlers.com">グッチ長財布偽物</a>の資産的価値を測定するための方法は、まだ確立されたとはいえないが、2002年6月、経済産業省は<ahref="http://gucci_6b02.miscfiltercapitalequip.com">gucciコピー商品</a>価値評価研究会報告書をまとめ、経済産業省モデルと名付けた<ahref="http://gucci_4nik.ohiostage.com">GUCCIコピー</a>価値の評価モデルを公表し注目を集めた。
gucci財布 偽物 http://gucci_t09d.libanoil.com

201大学への名無しさん:2014/09/01(月) 05:55:28 ID:eowoLh120
あんたいか

202jetman:2015/07/09(木) 17:41:09 ID:fNKfgSrY0
やほ

203:2015/08/01(土) 20:44:27 ID:gvpvL0jY0


絶対バレないカンニング法が判明!!!

http://www.yoasobi.co.jp/mb/st_item.cfm?bk=st_krankw.cfm&amp;mi=6914&amp;onid=tab1&amp;pn=0&amp;rm=m&amp;rs=so&amp;rt=71&amp;tab_type=undefined&amp;me=ho&amp;ii=661931&amp;ifn=1

204大学への名無しさん:2015/09/23(水) 07:27:13 ID:UdFNsHzY0
aicezuki事件を忘れない

205大学への名無しさん:2015/09/26(土) 04:01:59 ID:Xd/EgVeI0
カンニングとか他の受験生のことを舐めてるな

206大学への名無しさん:2015/09/27(日) 06:59:04 ID:xd10pH2k0
試験会場前で受験生の出入りを妨害する先輩以上に迷惑だなw

207大学への名無しさん:2017/02/19(日) 17:59:04 ID:55JbUWSA0
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

208大学への名無しさん:2018/02/27(火) 02:05:49 ID:XntR1v160
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

209大学への名無しさん:2019/02/19(火) 20:38:23 ID:HeMtsW8A0
age

210大学への名無しさん:2020/03/04(水) 18:50:57 ID:MFn4cgIk0
age

211さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/11(木) 15:46:31 ID:mShEzBkE0
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板