したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北海道大学獣医学部受験スレ

1大学への名無しさん:2011/10/27(木) 19:52:34 ID:6I1nfdbIO
日本一の獣医になるべく、集え、仲間たち!

2大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:08:12 ID:MsgSErkk0
>>1

医者だが来年ココを受けようと思ってる
獣医学に興味がある

3大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:59:44 ID:h/iqFM8A0
なんで医学部とか獣医学部は本スレと分けたがるんだよ
前期と後期合わせて200人しか受験する人居ないのに アホなの??

4大学への名無しさん:2011/10/28(金) 04:59:19 ID:jMgifjTgO
>>3 医学部医学科と獣医学部以外の奴らはみんなアホばかり。そんなアホどもとスレを一緒に使うなんて、ごめんだね

5大学への名無しさん:2011/10/28(金) 05:33:18 ID:gEvccfB20
>>5 俺も同意

6大学への名無しさん:2011/10/28(金) 05:33:47 ID:gEvccfB20
間違えた
>>4 同意

7大学への名無しさん:2011/10/28(金) 05:45:33 ID:ZyFL7s5g0
これは昔からたびたび持ち上がる定番の問題だけど、結論から言うと
スレを分けるとみんなで使えるはずの情報が分散して使いにくくなり
失敗する。

8大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:30:16 ID:GmzeL4xI0
あなたみたいな人や同意してる人に医者や獣医になってほしくない。

9大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:44:44 ID:DLttKbg.0
インターネッツを始めたばかりで興奮してるのは分かるが、頭冷やしな^^

10大学への名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:15 ID:11mbC/dE0
>>8
北大の獣医学部はいって獣医になるのは負け組コースだぞ

11大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:36:52 ID:BzZ5sPJA0
>>1には日本一の獣医目指すと書いてあるんだが...

純粋に疑問持ってるんだが
獣医以外の進路がイマイチよくわからん
鳥インフルエンザとかの伝染病のの研究とかするん??

獣医学部行けるほどの能力持った人間が医学部、理学部、農学部とかの
より有益そうな学部にいかないって勿体ないと思ってしまうんだよね

12大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:18:47 ID:LzaX969M0
>>11
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/afterGraduation01.html
自分の志望大学くらい自分で調べろ

13大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:42:07 ID:hchb/rn.0
>>12
書き方が悪かったけど別に俺の進路の話じゃない

ただ単に獣医学部に行く人の動機がよくわからないだけ

14大学への名無しさん:2011/10/29(土) 15:04:03 ID:1UasshE2O
北大いきたいお

15大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:55:14 ID:PryLsnbQO
そーいえ、ばみなさん一昨日の北大実戦は出来はいかがでしたか?

16大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:55:26 ID:PryLsnbQO
そーいえば
みなさん一昨日の北大実戦は出来はいかがでしたか?

17大学への名無しさん:2011/11/02(水) 07:00:10 ID:JULsUAbU0
7割5分くらいかなぁ

問題むずかった・・・。

18大学への名無しさん:2011/11/07(月) 18:43:50 ID:gZ1oVucAO
ここ過疎りすぎじゃね?存在意義あんの?

19大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:18 ID:VRjoe.WQO
でたよキレキャラ

20大学への名無しさん:2011/11/09(水) 03:58:50 ID:kV5/DxnYO
>>11
在学生だけど
知り合いの志望はこんな感じ

・研究(大学、企業)
・公務員
・就職

獣医免許ないとできない仕事あるしね
それに北大はコネが強いから中央省庁なんか目指すにはうってつけ

臨床は負け組、ってことはないが
確かに目指してる奴は少ないかな
まあ臨床やるならわざわざ北大来る必要ないしなww

21やん:2011/11/13(日) 21:42:47 ID:ufD7gFa.O
パブロ・ルイス・ピカソ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピニアーノ・サンティシマ・トリニーダ

22大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:13:41 ID:2ITqqJWQ0
最近"十二時まで勉強します"宣言してる人が居たから勝手にスレタイにさせてもらった
あともう一時間頑張ってくるか

23大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:28:32 ID:f6Km8tOcO
ん?居たからあげさせてもらった?

24大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:29:22 ID:f6Km8tOcO
ごめんなんか勘違いしてたわ
なんでもない

25大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:35:24 ID:z8ulio2U0
>>24
ごめん
>>22だけど、俺が誤爆しただけ

26大学への名無しさん:2014/10/27(月) 13:23:30 ID:qBCEZr2I0
こんなスレあったのか。
上げておこう3年ぶりのカキコミwwwww

27大学への名無しさん:2014/11/18(火) 13:06:24 ID:OxGU38PQ0
獣医志望って、理科は生物と物理どっちを選択する人が多いの?

28大学への名無しさん:2014/12/04(木) 12:02:59 ID:dlgaYWPc0
生物化学

29大学への名無しさん:2014/12/09(火) 16:18:21 ID:yDvL0Zzw0
傾斜で270取らないと今年は厳しいと思う。
250なら、北大諦めるかもしれない。

30大学への名無しさん:2014/12/10(水) 18:46:40 ID:RRVm7P.k0
医学部じゃなくて?

31大学への名無しさん:2014/12/14(日) 18:38:02 ID:upX2Eu7o0
医学部の間違いだろ。
動物のお医者さんになりたす

32大学への名無しさん:2015/01/05(月) 11:52:48 ID:HFoIIewo0
獣医も8割5分は欲しいよセンター

33大学への名無しさん:2015/01/25(日) 16:31:04 ID:/mQBGLZ20
85%ではボーダー以下の件

34大学への名無しさん:2015/01/27(火) 18:56:32 ID:5OtkmcII0
85%で出すよ

35大学への名無しさん:2015/01/28(水) 11:26:29 ID:h9Nc05Ds0
91%だが二次自信なし

36大学への名無しさん:2015/02/10(火) 15:02:50 ID:rUevuWm.0
全国16獣医学部のなかで、やっぱここが一番なんやろ。
頑張れ、日本の公衆衛生のために。
口蹄疫も鳥インフルも獣医師のお仕事なんだってね。

37大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:11:38 ID:ThXzGmhI0
私立はどこ受けてんのよおまいら

38大学への名無しさん:2015/02/15(日) 02:59:37 ID:dCSCajGY0
北大獣医しか受けない

39大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:28:44 ID:Cm0cK3wk0
今日早稲田理工うけた

40大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:30:26 ID:Cm0cK3wk0
みんな過去問理科って何問くらいミスってる?

41大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:53:39 ID:roRVJxXg0
伸び悩み

42大学への名無しさん:2015/02/18(水) 11:16:37 ID:OnDlPmxA0
600点を目標にすると
英語120
理科110
数学110

過去問やると年度によってかなり厳しい年があるんだがorz

43大学への名無しさん:2015/02/18(水) 18:18:54 ID:EkyRR9Jk0
2012年の生物むずくね?

44大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:43:54 ID:OnDlPmxA0
物化なので、知らんw
生物なしで獣医って変かな

45大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:06:44 ID:EkyRR9Jk0
それは失礼w
まあ…いんじゃね?受かりゃなんでもいいだろ、そっから勉強すりゃいいだけの話だし。
苦手な方選んで落ちるよりよっぽどましだと思う

46大学への名無しさん:2015/02/19(木) 11:52:30 ID:JdS5EDLA0
生物は試験科目として選ばなかっただけ。
センターレベルなら無勉でも8割取れる(てきとー。案外無理かもw

47大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:22:18 ID:Qgae1IfM0
まあ、生物は記述とかあって点数取りにくいからなー。
賢明な判断だと思うよ、生物選択生が言うのもなんだけどw
逆に物理出来る気がしない。

48大学への名無しさん:2015/02/21(土) 07:08:36 ID:dlG1MAIg0
2012生物は穴埋めがムズい
化学満点狙うが英語ボロボロ点が落ちていくのがむかつく

49大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:48:55 ID:MR4KtHHM0
おまいら後期も北大獣医なの?
わしゃ農工

50大学への名無しさん:2015/02/22(日) 22:42:38 ID:32RhTFho0
後期も北大一本

51大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:50:52 ID:2Sa5fusE0
俺も後期も北大獣医だけど、正直、前期落ちたら後期受かる気はしない。
理科だけというのもキツイし、面接はもうね、なんだかなで何も考えてもない。
前期だめだったら、浪人になる運命。本日夕方、札幌入りです。

52大学への名無しさん:2015/02/24(火) 11:26:23 ID:/OH.AFDY0
武者震い

53大学への名無しさん:2015/02/26(木) 13:29:31 ID:Jjaj1v/k0
330はある
370はない

ああああああああああ微妙

54大学への名無しさん:2015/02/26(木) 15:59:42 ID:Jjaj1v/k0
もうちょい取れてるかも
340はあるかんじ。まだ自己採途中だが

55大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:29:14 ID:JDFNfq9.0
>>54
センター何点?

56大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:36:37 ID:Jjaj1v/k0
266

57大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:37:54 ID:Jjaj1v/k0
たぶん受かったっぽい余裕はないけど

58大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:08:57 ID:qrErfkdU0
自己採点肌感覚588〜602点。微妙。

59大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:47:46 ID:Jjaj1v/k0
605〜615。英作とかで思ったより引かれるとそれだけで一気に危なくなるorz
配点によってはボーダー以下かもしれん

60大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:11:50 ID:dy5/09EY0
みんな数学どんなもん?

61大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:46:28 ID:JDFNfq9.0
>>60
答えだけ見れば2(2)以外は全部合ってる。
が、ベクトルで外積使っちゃったから減点されるかもしらん

62大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:49:01 ID:JDFNfq9.0
今年最低点上がるとかないよな…?数学とか英語とか、結構簡単だったけど
生物は出来なかったが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板