したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報工学科

1名無しさん:2009/11/02(月) 19:13:15 ID:???
要望ないかもだけど移転完了ww

784名無しさん:2014/10/06(月) 22:52:35 ID:???
>778
ソースは連れだけど、あれを受けてる3回生は3人って言ってたぞ?
しかも1人は別の研究室が第一志望って言ってから、
T研を志望しても2人だろ?
それ、どこソースだよ?

785名無しさん:2014/10/06(月) 22:54:15 ID:???
就活に割く時間を沢山確保できる研究室に行きたい。

786名無しさん:2014/10/06(月) 22:56:57 ID:???
>>784
怒るなよ(笑
所詮オレらまだ1週間見学しただけで、ほとんど何にも知らないし
間違ったソースもあるだろうよ(笑
だから、ここのソースを丸呑みする側に責任がある。

787名無しさん:2014/10/07(火) 00:19:34 ID:???
一週間で6研(早坂研・上嶋研・小森研・藤田研・竹内研・阿部研)回ったけど
4回生に話し聞いちゃダメだな。
各研究室に2回以上ずつ行ったけど

4回生は
 自分が何のために研究をしていて
 自分と同じような研究をしている人達がどれだけいて
 自分の提案がどれだけ目新しいのか
 自分が何故その技術を使っているのか
を殆ど理解していない。
だから何を言ってるのか全く分からなかった。

2回目以降の訪問は、先生&院生だけと話したけど
質以前に研究内容が、4回生の話と全然違う。
(優秀な4回生もいるんだろうけど、ヒット率は低いわな)

4回生と喋ってると勘違いして研究選んじゃうかも知れないから気をつけろ!

788名無しさん:2014/10/07(火) 08:52:12 ID:???
>>776がめっちゃうまくまとめられてるので、研究室訪問せんでいい気がしてきたwww

789名無しさん:2014/10/07(火) 11:13:32 ID:???
>>788
4回生だけど、回ったほうがいいぞ?
回らないで第一志望のところに入ったけど、先生と相性が悪いみたいで辛たん
研究室配属は、講義とはちょっと質が違う
だって4回生になったら平日の日中ずっといるんだから

790名無しさん:2014/10/07(火) 12:49:19 ID:???
>>776
俺も今年はテストと面談って聞いたぞ……

791名無しさん:2014/10/07(火) 13:10:37 ID:???
>>778
4回の話なら、当てにならないと思った方が正しい。

792名無しさん:2014/10/07(火) 14:43:44 ID:???
>>777
I研が楽?出直せ。
情報操作乙

793名無しさん:2014/10/07(火) 15:38:39 ID:???
>>792
I研は楽だろ
4回生の先輩が研究室の鍵当番しかやってないって言ってたぞ
しかも、初日に研究室訪問の日程表を掲示板に貼り忘れてたみたいだし
結構ズボラなイメージだわ

794名無しさん:2014/10/07(火) 20:58:38 ID:???
10人以上集まったらクジ研

795名無しさん:2014/10/07(火) 21:43:03 ID:???
某研究室では、学籍番号と訪問回数をチェックしていて
それに応じて検討するらしい。

たとえば、12人志望して、
皆単位数に問題がなくて
テストや面談でも差が出ないとき
11人が2回以上訪問していて
1人が1回訪問ならば
心苦しいが1回訪問を落とすしかない

と某先生

796名無しさん:2014/10/08(水) 06:17:40 ID:???
>>770
早坂研は上位1/10だけと面談らしい・・・
では、3/10の俺は志望しても面談すらしてもらえないのか???

797名無しさん:2014/10/08(水) 06:23:43 ID:???
>>796
昨日、P学科の部活OBに聞いたら、
辻谷・小森研は、成績上位から取っていくって・・・
竹内研は、成績は見ないけど、面談でやりたい事を話せる奴から取っていくって・・・
誰か、ダメなヤツから取ってくれる研究室はありませんか?(第一志望落ちるのはイヤダ(泣

最近、コレばっかり考えてて寝れないの・・・

798名無しさん:2014/10/08(水) 07:44:33 ID:???
>>797
そんなあなたに、東大博士の研究室をおすすめします。
第一志望で、提出するとほぼ取ってくれ先生が喜びます。

799名無しさん:2014/10/08(水) 08:12:27 ID:???
>>796
いやいや、違うってw
なんで文書勝手に変えてるのw
上位1/10は面接無しだけど、残りは面接って言ってたと思うってことよ
ごめん、日本語って難しいね
一週間ぐらい前だから記憶曖昧なんでそこんとこよろしく

800名無しさん:2014/10/08(水) 08:13:35 ID:???
迷ったら来海研

801名無しさん:2014/10/08(水) 08:14:49 ID:???
>>798 
東大博士はいい研究室だぞ、少しとっつきにくいからみんな難しいと感じるだけで

802名無しさん:2014/10/08(水) 08:21:38 ID:???
体験談

現段階でのほほんとしている研究室は大抵年末から年明け2末で性格変わる。

研究室に所属している先輩の笑顔は信用するな

引継ぎ研究おいしいですってやろうと甘い考えでも
諸先輩方のスパゲッティがほどけず2か月近く死亡するパータンも……(一部例外除く)

適切なデータさえ出していけば新規でもオエ 無茶ぶりでもオロロロロロロ絶えれる筈

>>797
あと辻田に研は成績上位じゃねぇよ。ソースは卒業生(同期)

803名無しさん:2014/10/08(水) 11:54:55 ID:???
>>799
もっと酷い事実wwwww

上位1/10 → 面接免除
not上位1/10 → 面接

上位は面接免除で成績で判断され
not上位は、上位陣との成績の差をハンデに
それを上回るプレゼンを要求される
そもそも、そんな力が無いからnot上位なのにwwwwww

それでもnot上位の僕は志望する!

804名無しさん:2014/10/08(水) 12:09:43 ID:???
>>803
落ちたな

805名無しさん:2014/10/08(水) 13:56:15 ID:???
東大博士が一番良いな。

806名無しさん:2014/10/08(水) 17:37:08 ID:???
>>805
来海先生お疲れ様です

807名無しさん:2014/10/08(水) 17:38:22 ID:???
>>803
上位の奴もピンキリやからプレゼンとかできへんやつおるよ。
ソースはウスター。
頑張って!

808名無しさん:2014/10/08(水) 17:43:54 ID:???
カーペット敷いてる研究室は人気説

809名無しさん:2014/10/08(水) 17:54:22 ID:???
T研は面接と成績と先生の授業とってるか、真面目そうか とからしいよ

810名無しさん:2014/10/08(水) 17:58:58 ID:???
>>809
竹内研は変でクセのある人ばっかりが居るらしいよ
ソースは竹内研

811名無しさん:2014/10/08(水) 18:11:48 ID:???
>>809
辻谷研のことやったねん
ごめん…

812名無しさん:2014/10/08(水) 18:17:57 ID:???
TU研は普通に優秀な人間と変な方向に優秀な人間が集まってる気がするお。

813名無しさん:2014/10/09(木) 10:51:52 ID:???
2014年度の予想
研究室,希望者数
阿部,4
猪原,6
上嶋,7
梅尾,4
越後,7
河合,8
来海,5
小森,9
竹内,12
辻谷,5
西,7
ヒルド,12
藤田,13
早坂,30
加藤,5

814名無しさん:2014/10/09(木) 12:58:47 ID:???
早坂研 多すぎィ!

815名無しさん:2014/10/09(木) 16:25:00 ID:???
そんなにいないだろ。あくまで『予想』だから。

816名無しさん:2014/10/09(木) 19:44:26 ID:???
今年はどう考えても小森研だろ

817名無しさん:2014/10/09(木) 19:57:39 ID:???
竹内研じゃね?

818名無しさん:2014/10/09(木) 20:07:15 ID:???
いや、藤田研だろ

819名無しさん:2014/10/09(木) 20:38:31 ID:???
いや、河合研だな

820名無しさん:2014/10/09(木) 20:49:59 ID:???
早坂研やな

821名無しさん:2014/10/09(木) 22:10:52 ID:???
聞いて回ったところ、聞けた範囲では、早坂研は19人
(ってことは、もっと居る?)

822名無しさん:2014/10/09(木) 23:35:11 ID:QJA1XFJg
そんなに友人多いやつこの大学にいない

823名無しさん:2014/10/09(木) 23:38:53 ID:???
まだ決まらん・・・
早坂研に行きたいけど、落ちたら第二希望が、何処になるとか考えるとヤバイ

恐らく
 早坂・河合・ヒルド・小森・竹内・藤田研とかは、第一希望で、ほぼ埋まって
 越後・西・加藤・梅尾・阿部・上嶋研とかは、第二希望で、可能性あり?

「早坂 > 藤田 > 竹内」の順番で行きたいけど、早坂研に落ちても他の2つは埋まってるだろう・・・

累計成績が4/10なので、博打しにくい・・・

824名無しさん:2014/10/09(木) 23:39:41 ID:???
>>823
来海研が抜けています。

825名無しさん:2014/10/10(金) 00:34:17 ID:???
完全くじ制除き、本当にやりたいことあって行くなら落ちたときのこと考えても行きたいとこいく。
俺は自分を曲げないで第一志望行く。

俺成績良くなくて不安やったけど
最初から妥協する負け組が席譲ってくれそうで
ありがたいわー♪ヽ(´▽`)/

826名無しさん:2014/10/10(金) 00:46:40 ID:???
>>823
早坂研を志望しようとしている19人(俺が聞いた人達)のうち
8人は成績上位1/10だ!
残り2枠あるから諦めるな!!
俺は諦める!!!!

827名無しさん:2014/10/10(金) 08:47:27 ID:???
>>826
倍率下げようと必死ワロタ 笑
こんなところの情報に惑わされるな!特に〜が多い系統
行きたいところに志望しろよ

828名無しさん:2014/10/10(金) 08:49:47 ID:???
>>826
おいおい…そういう冗談はやめろよ…
やめろよ…(T_T)

829名無しさん:2014/10/10(金) 08:52:02 ID:???
俺の周りでは、阿部研と西研が人気だよ。
俺、友達2人しかおらんけど

830名無しさん:2014/10/10(金) 08:57:38 ID:???
うち12人も死亡者いるのか………困ったなぁ俺4限目研究室にいないんだけど

831名無しさん:2014/10/10(金) 12:42:10 ID:???
情報集めてきたやで
阿部,5
猪原,12
上嶋,9
梅尾,?
越後,9
河合,10
来海,6
小森,14
竹内,12
辻谷,9
西,7
ヒルド,12
藤田,15
早坂,22
加藤,8

832名無しさん:2014/10/10(金) 12:49:09 ID:ejeYxAgs
どこソースだよ

833名無しさん:2014/10/10(金) 12:52:02 ID:???
>>831
その情報が確かなら、
今回結構まばらやねー

834名無しさん:2014/10/10(金) 12:59:31 ID:ZKuFEQOk
ソースどこよ

835名無しさん:2014/10/10(金) 13:00:53 ID:???
東大教授 去年の6倍やんけ!
時代がついに追いついたか

836名無しさん:2014/10/10(金) 13:16:44 ID:???
最新の情報
阿部,3
猪原,10
上嶋,11
梅尾,4
越後,5
河合,8
来海,5
小森,13
竹内,12
辻谷,7
西,5
ヒルド,10
藤田,13
早坂,23
加藤,5

837名無しさん:2014/10/10(金) 13:26:12 ID:ejeYxAgs
来海が5って時点でおかしい

838名無しさん:2014/10/10(金) 13:30:19 ID:???

阿部,3
猪原,11
上嶋,11
梅尾,4
越後,5
河合,10
来海,2
小森,14
竹内,13
辻谷,7
西,5
ヒルド,10
藤田,13
早坂,22
加藤,5

839名無しさん:2014/10/10(金) 13:43:53 ID:???
ちゃんと早坂さんの講義きけよ

840名無しさん:2014/10/10(金) 13:52:39 ID:???
ここに書き込んでる奴は,採らないからよろしく.

841名無しさん:2014/10/10(金) 14:07:49 ID:???
>>840
来海先生お疲れ様です

842名無しさん:2014/10/10(金) 14:26:31 ID:???
俺は早坂さんにいれるわ

843名無しさん:2014/10/10(金) 14:28:31 ID:???
俺も早坂研いくわ(^_^)

844名無しさん:2014/10/10(金) 14:29:17 ID:???
やっぱ東大博士はえらいな

845名無しさん:2014/10/10(金) 14:38:36 ID:???
東大博士に決まってるだろ

846名無しさん:2014/10/10(金) 14:42:51 ID:hnravFSM
お前ら2ちゃんやったらばりいきるやん

847名無しさん:2014/10/10(金) 14:47:26 ID:???
現実ではワイ ガクブルな模様

848名無しさん:2014/10/10(金) 14:49:26 ID:???
あー緊張してきた…>_<…

849名無しさん:2014/10/10(金) 14:50:12 ID:???
お前らどこにいれるよ?

850名無しさん:2014/10/10(金) 14:50:58 ID:???
早坂研でFA

851名無しさん:2014/10/10(金) 15:08:34 ID:???
クソワロタwww

852名無しさん:2014/10/10(金) 15:10:47 ID:???
そんなことよりIngressやろうぜ

853名無しさん:2014/10/10(金) 15:24:57 ID:???
>>846
ID丸見えなんだよなぁ

854名無しさん:2014/10/10(金) 15:34:24 ID:???
>>837
6人だったけど...ねぇどんな気持ち?

855名無しさん:2014/10/10(金) 18:47:12 ID:???
本当に先生嬉しそうでよかった。
6人 頑張れ!

856名無しさん:2014/10/10(金) 18:56:28 ID:???
>>852
小森さんおつ

857名無しさん:2014/10/10(金) 19:39:31 ID:???
>>852
小森さんおつ

858名無しさん:2014/10/10(金) 19:50:00 ID:WC0WKrcA
今年は猪原さんがトップの22人

859名無しさん:2014/10/11(土) 08:01:50 ID:???
【2014年確定版】
阿部:7
猪原:22
上嶋:9
梅尾:0
越後:7
加藤:4
河合:8
来海:6
小森:11
竹内:13
辻谷:19
西:8
早坂:11
ヒルド:2
藤田:17

860名無しさん:2014/10/11(土) 14:00:24 ID:TNXVknMg
まだ2回生の私は、行きたいところに行くために
とりあえずは1/10に居続ければいいってことだな

861名無しさん:2014/10/11(土) 15:09:38 ID:FM6lCvcM
プレゼミ落ちたとして
でも4年生なれる単位数持ってた場合はどうなるの?

862名無しさん:2014/10/11(土) 17:41:36 ID:???
>>861
4年生で卒業研究とプレゼミを同時にやることになるらしい

863名無しさん:2014/10/11(土) 18:19:51 ID:eamq44Jo
>>862
どういうこと?
それってまた研究室先探さないといけないの?

864名無しさん:2014/10/11(土) 18:33:08 ID:26XsbAZ.
第二希望どうなるよ

865名無しさん:2014/10/11(土) 18:33:08 ID:26XsbAZ.
第二希望どうなるよ

866名無しさん:2014/10/11(土) 23:22:02 ID:???
>>863
第一志望に落ちたとしても絶対どこかのゼミに配属されるやん?
そのゼミで卒研しながらプレゼミもやるwww

867名無しさん:2014/10/15(水) 17:10:56 ID:???
プレゼミでないような奴らに卒検の単位をやると思うか?

868名無しさん:2014/10/20(月) 13:44:34 ID:???
j302に来てる人の声が本田圭佑

869名無しさん:2014/10/20(月) 19:13:37 ID:???
情報工学科ってアホいっぱいいる?

870名無しさん:2014/10/20(月) 19:25:21 ID:???
いる

871名無しさん:2014/10/20(月) 19:27:36 ID:???
アホでも卒業出来るような学校なんですか?

872名無しさん:2014/10/20(月) 19:44:34 ID:???
はい

873名無しさん:2014/10/20(月) 19:59:13 ID:???
辞めてく人はただのワガママだったのか(-""-;)
でもまぁ、入学したら頑張りますww

874名無しさん:2014/10/21(火) 00:34:34 ID:???
自演乙

875名無しさん:2014/10/21(火) 01:36:19 ID:???


876名無しさん:2014/10/22(水) 17:21:11 ID:???
jの着物は買うやつおらんやろなー

877名無しさん:2014/10/23(木) 01:10:53 ID:???
アホでも卒業できる※学校側が厄介払いしたいから

数年前まであった某研究室は中間発表前に逃走→球技大会に参加→卒論発表前に教授キレるとかあったらしい

878名無しさん:2014/10/23(木) 15:51:09 ID:???
一部の研究室はアホでも卒業できるの間違い

879名無しさん:2014/10/23(木) 19:43:51 ID:???
その昔、他学科で息子がアタマおかしくなったから親が自分の会社でやってるのを論文に書いて息子に発表させたのがあったな

880名無しさん:2014/10/25(土) 11:20:10 ID:???
>>878 実体験で悪いが一部じゃねぇぞ。卒論発表確認したら一部研究室のぞいてひどいのが一人はいる

881名無しさん:2014/10/26(日) 18:16:13 ID:???
学園祭だヨ!全員集合!

882名無しさん:2014/11/04(火) 00:48:28 ID:???
androidのアプリ開発なんかしてるサークル、ご存知ないでしょうか?

883名無しさん:2014/11/06(木) 18:35:39 ID:???
>>882さん
後輩から聞い一般社団法人の方ですね?
残念なことにandroidをメインでやってるようなサークルなどはないですね。
ただ某ドーナツサークルでは制作物などでandroidアプリを出す物好きがたまにいるらしいです。
展示端末の問題や個人でやるにしてもデベロッパ登録やUIデザイン等を勉強を一から勉強しなくてはならず個人的にやるのは垣根が高いので
よほど物好きじゃない限りやってませんね。
分母がでかいんで総当たりすれば何とかいるかもしれませんが……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板