したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

内部告発の部屋

25過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:41:36
ななしさん - 2007年03月04日 (日) 22時27分

ああ、大阪校か
あそこの職員は終わってるね
特に6年前にいた契約社員のOは寮の監視とS課での勤務だったけど女子生徒に手を出しまくり、当時のn課長も知らん顔
腐ってるね、普通なら解雇だよ

前職員 - 2007年03月04日 (日) 22時56分

6年前のパートのことを今更言われてもねぇ...
いまはそんな余裕もないかとおもわれ...
現在改善できることを書き込みしてもらわないと。
それとも何か代ゼミに恨みでもありますか?

26過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:42:07
我堂の勅使 - 2007年03月05日 (月) 15時19分

ひと昔どころかふた昔みたいな感じがするな...当時の課長とかの名前出して責めたところで何の有益な結果も得られん。何か恨みでもあって投稿されたのかと気持ちは推し量れるが、今年の代ゼミはそんな投稿を相手にできる余裕はない。今日明日の状況が生死にかかわる

この1,2年は極めて大きな変貌があった。要するに、局長・部長レベルの退職が相次いだ...今、ここに来て新しい状況が出てきた。上層部職員の退職とそれに対する代ゼミ側の対応を見てきた若手職員(若手とはいえここの場合は40代前半をさすが)が見切りをつけ、離職・転職しようとしてきている。ますます職員の数が減るわけだけ、それよりもっと重要なことがある。これによって、今までそういった職員に割り当てていた作業や仕事を、それより上の年代の人間がやらざるを得なくなってきた。もちろんそういう上の年代の人間は今以上自分の仕事を増やそうとはしない。そこでパートやバイトにやらせるわけだが...

せめてこの時期だけでも、ロビーには勤続年数の比較的長い職員が座るようにしてほしい。親子が来たら積極的に話しかけて、代ゼミに引き込もうじゃないか!

例座ー羅門HG(職員だよ) - 2007年03月08日 (木) 20時18分

管理人さんへ
私に対していろいろ文句もあるでしょうが、
書き込みを制限するなんてひどいじゃないですか?
職員が書き込みしていい場所なんでしょ、ここは。
私は立場も校舎も明らかにしてます。

ちなみに本日は他のパソコンを使用してま〜す。

27過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:42:37
ブラックバス - 2007年03月10日 (土) 00時03分

生徒の生命の安全にかかわることなのに
クソホンや能無しSに言っても重要視していないので
世間に問うてやろう。本当にこのままにしておくつもりか?

大阪南校本館は非常口の扉を常時施錠し、緊急避難経路を確保できません。施錠された内側からは非常開錠装置もついていません。緊急避難用具も設備されていません。

俺たちはもう、沈黙していない。

管理人 - 2007年03月10日 (土) 02時16分

こういった書き込みが、ホンマもんの「内部告発」ですよ。

生徒を実際に誘導しての避難訓練も、一度として行われていませんよね。

別件ですが、組合の支部執行委員が、労働委員会の命令文を入力してメールで送ってくれたのに、管理人が超多忙のため、未だにアップできずにいます。この場を借りてお詫びします。もう少しお待ち下さい。

28過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:43:18
例座ー羅門HG(大阪南校の職員だよ) - 2007年03月11日 (日) 08時09分

あなたの言っていることはおかしいで〜す。


大阪南校本館は非常口の扉を常時施錠し、緊急避難経路を確保できません。施錠された内側からは非常開錠装置もついていません。緊急避難用具も設備されていません。

→あれは屋外階段です。非常階段じゃあありません。でも非常口の表示もあるのも事実ですが、7階な土屋外に生徒がでるほうが危険じゃないですか?それとも、あなたが責任をもって管理できますか?転落事故でもあったらやはりあなたは本部長のせいにするでしょう!

管理人さんへ

確認が取れない内容を手放しにほめないでください。
うれしがって根も葉もない話を書きたがる職員が大阪南校には多いんです。(特にB館に巣食っている狂犬たちが)

ブラックバス - 2007年03月12日 (月) 23時07分

代ゼミにお預かりする大切な生徒さんの生命の安全を考え、クビ覚悟で消防法違反の内部告発をしても
上記No.435の方はクソホンや総務の能無し責任者Sと同じ考えのようで、改善しようという気はさらさらないようだ。

ここで、皆様に大阪南校本館の構造を説明しよう。
7階建てで東西に細長い敷地のSRC構造でEVは西側に1基、階段はEVの真向かいの西側1箇所のみ。
火災などの非常時にEVが使えないことはもちろんだが、この西階段が使えない場合に、
2F以上に在室する生徒たちには、もはやまったく逃げ場がないのです。

各教室にはオリローなどの緊急避難用具も設置されていないどころか、
代ゼミの各校舎では、すべての教室の窓は堅く施錠されて開閉することは不可能,排煙設備もない。
緑色の非常口誘導灯の矢印に従って行き着く先には「非常口」の表示と扉があり、その扉の向こうに東屋外階段がある。
しかし、そのジュラルミン製の頑丈な扉は『消防署による定期点検時以外』常時堅く施錠されている。

>→あれは屋外階段です。非常階段じゃあありません。

などという常識的な法律知らずのことを平然と言う職員がいることも恥ずかしくてならない。
2方向の避難経路がない建物は学校法人として認可が下りないのだが,それでもいいのか?
願わくば,この発言者が能無しSと同一人物でないことを祈るばかり。

現在も代ゼミの大切な上客である「個別スクール」の授業がこの危険な校舎で行われることを思うと不安で仕方がない。

兵庫県で避難経路が確保できない消防法違反のカラオケ店の火災で
何人もの若い命が失われた事件は皆様方の記憶にも新しいことかと思う。

内側から開錠できるサムターンをつけ,非常時に割って使える緑色の透明なプラスチックカバーで覆えばすむこと。
責任者のクソホンは今すぐ工事の手配に取り掛かりなさい。
さもなくば、改善されるまで、お役所から校舎としての使用禁止命令が出るかもよ。

29過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:44:01
通天閣 - 2007年03月15日 (木) 23時28分

ブラックバス氏は勇気ある告発をした。
これまで、利益のみを追求して生徒の安全に関わることを重要視してこなかった責任者の姿勢が問われる。

さて、この内部告発に関してとうとうある公的機関から問い合わせが入った。
これに対し、本部長や責任者Sらの答弁はこうである。

『大阪南校本館(B館)は現在使用していないので非常口の鍵は施錠している。
通常は開錠している。ときに教室を使用しているときにも鍵を開け忘れたことがあるかもしれない。今後は扉の構造を改修していく。』

馬鹿ヤロー、みえみえの言い訳するな。あの扉はここ何年間も開いていたことなんて絶対にないことは俺も証言してやるよ。
開けたのは年に2度の消防点検のときだけじゃねーか。

嘘に嘘で塗り固めるのは不二家と同じ体質だな。
危機管理意識のない責任者の意識が疑われるよ。
俺たちの口を封じ込めたつもりかよ?
数年にわたり、開かずの非常口前の教室で勉強したたくさんの生徒がいることを忘れるな。

我々の生活を守ってくれない高宮学園のために口裏合わせの偽証なんて真っ平ごめんだね。
責任者たちはそのあたりのことを判断して今後、行動しなさい。

mac - 2007年03月18日 (日) 10時55分

「ホンマもんの内部告発」で、しばし時が止まったようです。
くだらない中傷ネタの登場できる雰囲気でなくなったことはいい傾向。

さて、この代ゼミの危機に際して、我々は理不尽な学園を守ろうという言動に出たいか、
それともその逆でウミを出す行動を加速させたいのか。

我々と代ゼミとの関わりを考えるいい機会ではなかろうか。

30過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:44:31
前職員 A - 2007年03月19日 (月) 14時38分

情けなくない?自分たちの書き込みを<ホンマもんの内部告発>と言われて喜んでいるの? 考えてもみなさいよ!そう言ってちやほやしているのは、もはや代ゼミを出た人ばかり、沈みかかっている船からほかの船に飛び移ってその新しい船の甲板から沈みかかっている船の乗組員を見て『がんばれよ!そうだ、それこそ告発だ!君たちの叫びは正義の叫びだ』って手叩いて、やがては自分の仕事に向かってる人たちばかりだよ(ここにはあえて管理人さんの位置づけはしないでおくが)。僕もそうだし、『くだらない中傷ネタ(とmacが呼んでいる)』を書いた人だって。君らの主張は正しい、それでこそ内部告発の場にふさわしき書き込みだって言いながらも、実は僕らには新しい職場っていうとりあえずは希望に満ちた安定した場に落ち着くことができたからだ、ってことをよく覚えておくべきですね

告発じみたことを誰が書こうと自由なんだけど、いつか気がついたときには賛同してくれるべき同輩や同僚が退職して誰もいなくなった、って状況にならないように注意してね。膿を出し切ろうとするのはあなたたちの勝手だけど、ここでの書き込みとかそういう活動に参加しないで私たちのところに相談しに来たり自力で求職活動をしている若手(とはいえ40前後)もいて、下手な内部告発が何の効果も発揮せず沈みかかった船から出ようとしているっていう告発も重要だと思うのでしておきます。

それを踏まえて文頭に戻りましょう! <ホンマもんの内部告発>御苦労さまで〜す!

生八橋おたべちゃん - 2007年03月19日 (月) 23時26分

西部の職員です。荒れ模様の昨今、久しぶりに投稿致します。

うちのクソホン(ブラックバスさんの表現拝借)さんが自らの非を認めて世間に詫びるなど絶対に無いはずです。
彼は、就任以来、自分で何もかも取り仕切りたいくせに、いざ問題が起こると、
すべての責任を部下に押し付け、自分は安全な場所に避難して詭弁をふるう習性があります。
「敗軍の将、兵を叱責す」これが彼を好きになれない第一の理由。

最終的には安全面やサービス面の不備がお客様である生徒の不利益になるのが心苦しい。
幹部職員の動揺を見る限り、今回の内部告発は事実だと思います。
物言わぬ責任者に代わり、匿名ながら私がお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
代ゼミでは避難経路を確保できるように建築構造を改修するとともに、アスベスト対策についても、近々専門の調査機関に依頼し、その結果をもって対策をとるとのことです。

危機管理意識の乏しい我らに天罰が下る日は近いのかも。

31過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:45:03
ブラックバス - 2007年03月20日 (火) 23時13分

後期の発表前に本科生の合否追跡進めているが、思わしくない。
このままでいくと、なんばにあんなに大きな校舎を構えていても東大・京大の「本科生」合格者は10名に届くかどうか、国公立医学部も10名届くのかね。
スーパーレベルの名が泣くぜ。

後はゴールドメイト生の追跡で数の上乗せをするしかないのだけど、さびしいね。実質、我々で面倒を見た生徒という感覚がしない。

スカラシップの基準を上げたものだから、優秀な生徒も集まらんし、悪循環悪循環……。

名無し@職員 - 2007年03月21日 (水) 18時05分

>悪循環悪循環…

生徒が減る→職員の給料を下げる→職員がやる気をなくす→それが生徒、父兄、高校教師に伝わる→さらに生徒が減る→さらに職員の給料を下げる→ますます職員がやる気をなくす…

32過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:45:35
例座ー羅門HG(職員だよ) - 2007年03月21日 (水) 23時16分

すいません。今回も売り言葉に買い言葉で、感情的になってしまいました。
ただ、私が言いたいことは、確証の無い「ブラックバス」さんの
書き込みで頑張って高校訪問やガイダンスしている他の職員に迷惑がかかっていることが許せません。
現に2CHの大阪南校のスレにここの書き込みがコピーされています。

内部告発をダメだとは言いません。
ただ、結果的に他の職員の迷惑になることはどうかと思います。

「ブラックバス」さんは首をかけた内部告発と言ってますが、
首をかけるなら実名をあげてちゃんと責任を取るべきです。

今回の私の書き込みが「間違い」とおっしゃるなら
削除いただいて結構です。

ただ、大阪南校で働いている職員としては、今回の「ブラックバス」
さんの書き込みは許せません!

mac - 2007年03月22日 (木) 09時38分

アスベスト疑惑の件は、もはや大阪南校だけの問題ではない。
当時、バブルの波に乗って建造した校舎の大部分の施工は「T海興行」が請け負っていたと記憶している。

大阪南校でアスベストが検出されれば、同様の工法を取った他の多数の校舎も同じことが言えるはずである。
学校校舎を使用する全ての生徒および教職員の健康と安全と信頼を守るためにも
信頼の置ける外部機関の調査を受け、速やかに安全宣言を発すればこの騒動はおさまるのではないか。

33過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:46:08
前職員 - 2007年03月23日 (金) 15時56分

結局何も本当のことは言えない『ブラックバス』!

君の部署は暇でいいねえ?! 次はどんなガセネタ書き込みしようかって考える暇があれば仕事探すか生徒を一人でも連れて来いよ!下らん部署で先輩風吹かすんじゃなくてさ!

ほかの掲示板(mixi とか何とかいうやつ)では同じ部署の仲間とか元近隣職員が実名挙げて書き込みしてるよ!アスベストだろうが、開校以来変えていないカーテンのことだろうが、非常口のことだろうが、書きたけりゃはっきり書くか、もっと前向きに幹部職員に直接言えよ! いいぱなっしはないぜ! 生徒が来なくなってるのも一部はそういう無責任なタレこみ情報が原因だってこと、認識しなさい!

ブラックバス - 2007年03月24日 (土) 00時20分

事実じゃないなら誰も困らない、事実だから皆困っている。
一生懸命やろうが丁寧にやろうがそんなことで同情などしない。

生徒と教職員の安全を考えない学校法人にカツを入れてやっているだけのこと。
大騒ぎしてくれればくれるほどコリャ効果的だわ。

各校の校舎に勤務している諸君は、各階のEPSを開けて天井吹き付け塗装のサンプルを証拠として入手しておきなよ。
築15年以内の校舎は大丈夫だとさ。

34過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:46:38
例座ー羅門HG(職員だよ) - 2007年03月24日 (土) 00時37分

「次回はアスベスト塗装箇所のことも詳しく説明しようか。」
と書いたのはあなたですよ。

事実だというなら正々堂々と学園にたいして言えばいいじゃない。

結局、サンプルとれとか、本当だったら困るのは学園とか言って
説明になってませんよ。

いままでのしょうもない噂話と違って、今回は本当に一生懸命に
働いている職員に迷惑をかけていることを理解してください。

このまま。大阪南校が閉鎖するようなことなったら本部長以外は
間違いなくリストラですよ。

あなたも生活できなくなるってことよく考えなさい。

ブラックバス - 2007年03月24日 (土) 01時05分

家族も守れないクソホンが残るって?
笑わせやがるぜ。

おっと、下品になっちゃいかんね。失礼。
どうせ3年持たない校舎じゃないの。
我々の手で幕引くぜ。

35過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:47:37
ドジ職員 - 2007年03月27日 (火) 19時22分

大阪南校本館の非常口改修工事の手配が始まった。
消防署の臨検に引っかかり、消防法違反箇所の改善指導が出たようだね。
まあこれで、あんたの指摘が正しかったことになる。

では、アスベストの件はどうなのかが次に気になる点である。
府教育委員会や、市役所からの調査も入っているようだ。
先日、1階のEPSの鍵をあけて、天井部を眺めてみて驚いた!
あれがそれなのか…確かに次のホームページにあるような吹きつけ塗装がビッシリ。
分析結果が出るまで、俺も今後、EPSに入ることは拒否だね。

マサヒコ - 2007年04月03日 (火) 22時30分

やっとおさまったか。ほっとしているよ。

36過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:48:15
旧バイト - 2007年04月05日 (木) 03時05分

数年前まで代ゼミでバイトしていた者です。
職員のみなさんの温かな雰囲気、当時の活気ある代ゼミが好きでした。
ですが、ここに来て、皆さんの発言を読んでいると、悲しい気持ちになりました。
周囲のことに気をとられているように見えます。
企業の体質というのは今に決まったことじゃなく、いままでの蓄積なのではないでしょうか。
いまが苦しいのではなく、いままでが偶然良かっただけかもしれません。
大変だとおもいますが、前をみて仕事に励んでください。

老講師さんのいわれるような、枠をはずしたときに残るものって大事だとおもいます、
>サバイバルゲームが、今から楽しみでワクワクするのお。
ちょっと職員に対する挑発?って感もしたりしますが・・・

老講師 - 2007年04月05日 (木) 22時23分

>職員に対する挑発
とんでもございません。サバイバルゲームとは我々のような
保証のない講師が意識せねばならぬことを申し上げた次第ですぞ。
職員さんの支えなくしては、我々の講義が成り立たないのですからな。

しかしながら今年も、なかなかテキストが届きませんのお。
せめて学期の始まる3日前に届くと有り難いものじゃ。

37過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:48:47
管理人 - 2007年04月16日 (月) 15時29分

「ブラックバス」氏および皆さまへ

432の書き込みの後段に、
「校舎天井裏にアスベスト塗装が放置されている」との記述がありましたが、
学園より、
「株式会社環境管理センター分析センター(東京都八王子市)の調査により、アスベストは不検出との調査結果が出ている。書き込みを削除することを要求する」
との趣旨の通知がありました。

調査結果の詳細やその写しなどを提示されているわけではないので、その真偽のほどは判断できませんが、少なくとも、「ブラックバス」氏が、客観的な根拠を示して再度書き込みをされるまでは、同氏の主張が正しいとの判断もできないため、当該の書き込みを残すことは適切でないと考えます。

したがって、432の書き込みの一部と、それを前提としたいくつかの書き込みを削除します。

なお、このように、事実であることに強い疑いを生じせしめるような書き込みが今後なされた場合には、この掲示板を閉鎖しますので、その旨もお知らせしておきます。

前職員 - 2007年04月16日 (月) 16時10分

ブラックバスさんが言い出しっぺなんだから自分の意見を何らかの形で実証できるものを出すべきじゃないかな

掲示板の閉鎖っていう緊急事態も管理人さんから明示されているんだ。逃げたまま、はいおさらばね!、では無責任すぎるぞ!!
今後の当掲示板の存亡にかかわるんだ、何か言ってほしい!

がんばって仕事している人間も多いんだから、『告発』としてここに書き込んだ内容がデマであったのならそれを認め謝る態度は見せてほしい!

38過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:49:22
管理人 - 2007年04月16日 (月) 16時16分

432の書き込みのうち、「消防法違反」の件については、

442や475の書き込みにあるとおり、事態の改善のきっかけになったようです。
また、学園からこの件に関しては何の抗議もありません。

「ブラックバス」氏の名誉のため、お伝えしておきます。

現生徒 - 2007年04月16日 (月) 22時38分


一部の解答がなかったり
誤字がたくさんありました

職場が大変だと思いますが
このようなミスがないようにがんばってください


地方校生徒

39過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:49:53
事情通 - 2007年04月23日 (月) 13時42分

 代々木校学生課本部長のとんでもない話を耳にしました。なんと、残業も有給も一切認めないそうです。しかも、その理由が、「俺は残業を認めるのが嫌だ」、「学生課が暇な部署と思われたくない」というのですから、呆れてものが言えません。

 学生課の皆さん、労働基準局に訴えましょう。東京ユニオンに相談するのもいいと思いますよ。

名無し@職員 - 2007年04月23日 (月) 18時53分

>代々木校学生課本部長のとんでもない話を耳にしました。

北海道出身高卒管理職が幅を利かせているようではどうしようもありません。若様には、ここにもメスを入れてほしいです。

40過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:50:36
日々之決算 - 2007年04月23日 (月) 19時37分

かつていたS尾さんやI田さんも北海道出身で理不尽でしたなぁ。
若様は大丈夫かなぁ?

日々之決算 - 2007年04月29日 (日) 16時32分

ミルクの↓に過激なレスが書かれていますよ〜大丈夫でっか?


日々之決算 - 2007年05月01日 (火) 21時26分

何か内部紛争になっていますな。
関西圏の校舎みただすな。

41過去ログ×2:2009/06/30(火) 23:51:06
休講講師 - 2007年05月31日 (木) 13時42分

8時50分まで授業で9時にビルのシャッターが閉まる・・・ってのは非常に苦しいですね。なかには授業延長を売りにしている講師は『あえて校則を破ってまで授業に熱心な講師』を主張してるが・・・

6時間目後の生徒の質問が受けられない状況への対策はどうお考え? あ、こんな質問しても、そんな時間にはもう幹部職員は帰宅された後で気にも留められていないか...

42大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2009/08/07(金) 01:02:32
毎年この時期になると憂鬱に感じるのが
職員の夏期休暇取得に関してである。

1ヶ月以上前から計画して申請して許可を得た休暇に
今更誰かから文句を言われる筋合いは全くない。

今頃になってゴタゴタぬかす奴は、おのれが無能やから
直前まで人員配置が読めなかっただけやろが
総務のヘボ課長、いい加減にしろ

43本部校職員:2009/08/07(金) 06:39:40
大阪もなんですね。。
本部校も突然何かの行事にかり出されたり、総務の無能ぶりに
うんざりです。そのくせ妙に発言権だけはある。

44天保山:2009/08/08(土) 07:19:13
総務という職場は自分の分相応の役割を見失いやすい部署といわれる

そこは、個人情報を管理・集約する必要のある部署であり、
企業体の業務スケジュールを把握すべき部署であり、
ハード面の管理及び対外交渉の窓口でもありうる
時には人事関連の情報をも取り扱わねばならない重要なポスト

そこにどんな有能な人材を配置するかは、企業評価に関わる大問題
表には露出せずに、「縁の下の力持ち」が望ましい姿であると信じる。

私が関与する西部本部の総務にいるのは、勘違い職員のほうであり、
その機能が崩壊していると感じざるを得ない。
職務と権力を勘違いなされている愚か者である。

残念なことである。

45金閣寺:2009/08/08(土) 22:16:50
>>44
確かにあそこの課には変人の3人+おまけ1人がいますねww

変人に適した職種なのか
職種が変人を作るのか

46一職員:2009/08/09(日) 00:32:19
>>42大阪南の職員さんへ

こんなところにさっそく恨み言を書くなんて、
あなたは教務の人ですね。

言いたいことがあるのなら
正々堂々と課長か本部長に言ってくださいな。

距離も近いのにわざわざこんなところに遠回りして
悪口を書くなんて卑怯です。

47一職員:2009/08/09(日) 00:36:04
>>44天保山さんへ

皆さんが自分の権利ばかり主張していては
組織は回りません。

自分たちの立場をわきまえて仕事してください。
お願いいたします。

48一職員:2009/08/09(日) 00:39:45
>>45金閣寺さんへ

お互いに同じ職場内で行き来しておりながら
変人呼ばわりはひどいのではないですか

皆、一生懸命に仕事をしているだけなんです。
それがどうして変人呼ばわりされないといけないのですか?

49天保山:2009/08/09(日) 21:01:57
>>47一職員さんへ

おれは別に自分の権利ばかりを主張したつもりはない。
レスきちんと読み返してみな。

そういう文章読解力のないお馬鹿たちが集って
機密を権力と勘違いしてふんぞり返っているから
こんな場で指摘されているんだろう。
気づけよ。

自分の立場わきまえて仕事しろとは
そっくり君にお返ししたい名セリフである

50大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2009/08/11(火) 00:09:08
>>46
>言いたいことがあるのなら
>正々堂々と課長か本部長に言ってくださいな。

俺は筋を通して言ったはずだぜ。
お前は聞いてなかったのか。

軽率な発言するんじゃないぜ。

51大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2009/08/11(火) 00:11:50
>>46

こんなくそスレにしゃしゃり出てくる注意力持ってるんだったら

リアル世界での気遣いに全力を注ぎなよ。

それが総務課の職務である。

52金閣寺:2009/08/14(金) 01:24:06
>>48一職員さんへ

一生懸命仕事をすることと
先読みの知恵がなくて、後々他人に迷惑をかけるのとは別物でしょ
それがわからない人は変人呼ばわりされても仕方ないのです。

周りの人にどう見られているか知りなさいよ。

53ひつまぶし:2009/08/15(土) 10:24:14
ここのレス読んでみると、

大阪校の総務課の仕事ぶり、相当ひどいみたいですね

くわばらくわばら…

54江坂:2009/08/15(土) 12:07:45
>>53ひつまぶしさんへ

正午の戦没者への追悼の黙祷を終えた後、
天皇陛下のお言葉を聴きながらレスを打っております。

>大阪校の総務課の仕事ぶり、相当ひどいみたいですね

ひつまぶしさん、読み間違いでしょ
大阪校の名誉のために言っておくが、大阪校の総務はN課長をはじめとして
しっかりした仕事ぶりですよ。

ひどいのは大阪南校の総務です。混同しないように。

55大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2009/08/16(日) 11:34:35
>>53ひつまぶしさんへ

大阪校の総務課、とんだとばっちりです。そちらは特に問題なし。

どうしようもないのは、西部本部、大阪南校のソーム課です。

特にS、また醜くメタボってやがるww

56ひつまぶし:2009/08/16(日) 12:42:31
>>54-55

勘違い失礼いたしました。

しかし、大阪南の職員さんへ

同じ校舎にありながら、総務課とうまくいっていないようですね。

察します。

57武道館:2009/08/16(日) 20:46:28
全国的に振動している高宮学園ですが、

関西は別次元で荒れてますね。

あまり関わりたくないな。

58桃太郎:2009/08/17(月) 00:08:09
ここは通天閣さんの立てたスレじゃけん、

どうしても関西ネタ中心になることは仕方がねぇーぞ。

全国的な広がりがあれば、もっと楽しめる場になろーが。

へえーじゃけんど、関西には行きとぉーねえ。

59天保山:2009/08/27(木) 17:20:43
>>46-48一職員さんへ

その後の書き込みがなされないことを見ると、

自分達の愚かさを認識したと言うことのようだ

今後はでしゃばらずに真面目に仕事にいそしみなさい。

60一職員:2009/08/28(金) 22:50:45
>>59天保山さんへ

ずに乗らないで下さい。

内容がくだらなすぎて相手にしていないだけです。

まともな仕事もできないお馬鹿は

教務かB館の無法者でしょ!

人生楽しいですか?

61福岡:2009/08/31(月) 21:59:03
田畑氏どうにかしないと福岡校は壊滅でっせ、理事長様。

62めんたいこ:2009/09/01(火) 09:41:50
>>61

すでに 福岡は 手遅れでしょ

あとは 幕引きを いつとするか それだけのこと

死んだ子は 生き返らない

63ポクは名無しのクズです:2009/09/04(金) 02:18:06
代ゼミを追われた職員発見!
http://www.jmcl.jp/partner/operation.html

64大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2009/12/03(木) 03:43:27
今年もあと1カ月を切ったな。
なんかここのスレも、
通天閣さんが出てこないと面白くないや。

最近、退職者は出ていないから、
副業にでも忙しいんだろうか

たまには顔を出して下さいよ。

65ポクは名無しのクズです:2010/01/07(木) 13:58:38
通天閣って誰?

66本部校職員:2010/01/28(木) 22:17:54
いよいよ新学期の募集時期だけど、Yプロジェクトはうまくいくのか。。
不安な毎日です。

67ポクは名無しのクズです:2010/02/13(土) 00:00:47
この掲示板、あの人にウヲッチされてますよ。

68HIRO COFFEE:2010/02/13(土) 03:11:23
誰に見られても別に気にする必要ないんじゃないかな
そんなことは何の抑止力にもなりません

69天保山:2010/02/13(土) 14:13:14
>>67
あの人って誰やねん?
ここは職員や生徒や講師など、誰でも見ることが出来るんや
理事長が見ようが本部長が見ようが知ったことか
くだらないこと書くなや

70田○たよーん:2010/02/13(土) 21:32:30
募集期だが、暇だ。
まぁ何をしようが今年も本科生は減るだろうから無駄な事はしないでおく。
定時に退社してパチスロに力を注ごう。

71ひつまぶし:2010/05/20(木) 11:55:00
昨日はパトカーがやってきてうっとおしかった。

72ポクは名無しのクズです:2010/05/20(木) 15:31:41
>>71
パトカー、何か事件でもありましたか?

73本部特捜班:2010/05/21(金) 06:13:07
来年全職員が嘱託扱いになるという噂あり。

74ひつまぶし:2010/05/22(土) 01:16:39
>>72
生徒間でストーカー被害にあっているという
親からのクレームで、
親が警察に通報したらしい。

で、その実態はネット上のいわゆる裏サイトで
わが子がいろいろ書かれているということらしい。
実被害は何もないので、誰も動きようがない。

人騒がせな話である。
とりあえず、校舎内の巡回を強化するとアピールするだけ。
実態のない風評に踊らされているだけだろう。ばかばかしい。

75ポクは名無しのクズです:2010/05/22(土) 03:49:23
代ゼミはストーカーが出るんですか?
怖い予備校なんですね・・・

76ひつまぶし:2010/05/22(土) 13:16:20
>>75
実態のない風評といってるだろが
だから文章読解力のない名無しのクズはバカなんだよ

77ポクは名無しのクズです:2010/05/22(土) 13:38:01
>>76そういうあなたもストーカーなんですね・・・

78ポクは名無しのクズです:2010/05/23(日) 00:02:57
名古屋校にパトカーが来たって本当なんだ?
あんな妄想でよく警察も動いたな

79ポクは名無しのクズです:2010/05/23(日) 00:03:57
>>74
そのいわゆる裏サイトというものに貴方の書き込みがコピペされてますよ。
「とりあえずアピール」だとか「ばかばかしい」だとか、
きっと本人もその親も直に目にすることでしょう。
自ら火に油を注ぐとは余程働き者で働き足りないと見えます。

これからも[親身な指導]で頑張ってください。

80ポクは名無しのクズです:2010/05/23(日) 00:08:06
こんなくだらない事で警察に通報しようと考える親がいる予備校ってことで
幼稚な予備校という意味で代ゼミの評判が落ちる。職員も馬鹿の相手は大変だな

81ポクは名無しのクズです:2010/05/23(日) 03:10:04
福岡校の寮ではその昔、風呂場で寮生が別の寮生をボコボコにして受験させなくした事件があったなぁ。
それから暴走族に窓から物投げてそれに怒った暴走族が寮に乱入したことも。
女子寮に夜這いしようとして壁をよじ登った兵も。
そう言えば田畑だよーんはあんな人事でよく辞めんな。
おバカな部下の部下になり、「お前はゴミクズ」だと言われているようなもんなのに。
田畑だよーんが没落させた福岡校と小倉校はもう誰がテコ入れしても再浮上できないよ。
熊本校も親分がこれまたおバカな人に代わったので確実衰退に目に見えてるし。
ホント九州はおバカな職員しかいないな。

82天保山:2010/05/24(月) 12:14:55
>>81
いやいや、これで九州地区は少しずつ快方に向かう
次のてこ入れは関西

83ひつまぶし:2010/05/24(月) 14:32:35
>>79
裏サイトなどという暇サイトに何をどう書かれていようがしらねえよ
校舎内にストーカーによる実被害など起こっていないというのが事実

おおかた成績の芳しくない生徒が自分の努力不足棚に上げて
言い訳してるんじゃねえのか

そんなつまらねえことに振り回されてるのはばからしいって思ってるだけだ
本人もその親も直に目にするなら好都合、目を覚ましな
他にやらなきゃならんことがあるだろう

84ポクは名無しのクズです:2010/05/24(月) 19:57:41
>>82名無しで申し訳ないが、九州での代ゼミへの逆風は強すぎて手遅れとは思う。
杉尾・松田も本部長として単に九州をひっかきまわしに来ただけだったし。

85天保山:2010/05/24(月) 22:57:10
>>82
申し訳なく思ってるんだったら、名無しのクズは書き込むんじゃねえ
チンケなボヤキにしか見えねえぞ

86天保山:2010/05/24(月) 22:59:13
アンカーミス
>>84だったよ

87ポクは名無しのクズです:2010/05/25(火) 02:59:05
>>83ひつまぶし
>他にやらなきゃならんことがあるだろう

他にやらなきゃならんことって何だ?

88ひつまぶし:2010/05/25(火) 14:07:43
>>87
そんなこともわからんのか、名無しのクズ

バカ娘の携帯は入試が終わるまで没収して勉強に専念すること

 以上

89ポクは名無しのクズです:2010/05/27(木) 00:41:12
>>88
その女の子はまじめな医学部志望の本科生です。
あなたにそんなバカ呼ばわりされる筋合いはありません。
職員として心構えが間違っているのではないですか。

90ひまつぶし:2010/05/27(木) 08:32:46
>>職員として心構え
そんなもん代ゼミ職員にはねーよ。

91九州の生講師:2010/05/28(金) 23:04:08
しっかし福岡の田畑君哀れだねェ。
以前は馬鹿にしていた部下の方が局長になってさ。
本部長も年下だし。普通なら身を引くぜよ。
降格で再就職先はねーだろうな。
教育機関への転職はただでさえ能力無い彼に「更迭」されたらもう履歴書でアウトだな。
まだ子供は幼いけどさ、現在の給料の半分の職しかねーな。
最も60歳近い能力無い中高年なんか雇うとこねーな。
まぁ俺達に嫌がらせして、もう再浮上は不可能な状態だから本部長も苦労するだろうな。
福岡校の残存職員の面子見てもまともな奴いねーし。
熊本校も昇格したあの局長だったら厳しいだろうな。
九州三校はもう終わったよ。こちとらコマ減って掛け持ち増やして何とかやしかないけどね。

92桃太郎:2010/06/10(木) 11:22:59
夏のボーナスのことを考えると憂鬱になるな
住宅ローン払い続けることできるんだろうか
特に夏のボーナス併用返済が厳しい

93高門:2010/06/13(日) 17:55:23
あなたが選んだ仕事でしょ
自己責任なのでは?

94桃太郎:2010/06/16(水) 00:28:29
自分の選んだ仕事に文句や不平不満を言ってはならないなどという
経営者にとって都合のいい論理は俺には通用しない
不満は大いに発散しストレスをため込まないようにしている

95田○だよーんの今や上司のおいら:2010/06/23(水) 23:35:23
そういえば福岡の職員に野球賭博まがいなことしていた職員がいたなぁ。
そいで出張ついでにデリヘルよんだりしていた職員もいたっけ。

96ポクは名無しのクズです:2010/06/24(木) 12:59:17
>>95賭け麻雀していた職員も多かったな、ね!浦○局長さん!

97江坂:2010/06/25(金) 02:07:28
賭けマージャンかあんなん賭博のうちにはいるかいアホ
最近やってないけど、また天一の上でやりたいな

98ポクは名無しのクズです:2010/06/26(土) 22:49:58
そういえば浦○局長、その昔すぐ近くの高校訪問に行くといって長時間帰ってこなかったなw
パチンコをしていたということだけど、これって就業規則違反だよね。
そいで保護者会の時に酒の匂いを撒き散らして、面談ほったらかしで隠れ場所で終日寝ていたなw

99代ゼミ大阪校掲示板より:2010/06/26(土) 23:39:31
こんな書き込みを見つけた。
ガセであってほしいが

342 :名無しさん:2010/06/23(水) 00:48:35
私、告白されました。
相手は職員さんです。よく相談にのってもらってたんです。
そしたら、今日付き合ってほしいって。
同世代の男子と違って、大人の落ち着きもあるのでOKしちゃいました。

100代ゼミ大阪校掲示板より:2010/06/26(土) 23:40:43
その続き

346 :名無しさん:2010/06/23(水) 20:57:44
>>342そいつクビだわw 代ゼミの法務局にメールしとくからw


347 :名無しさん:2010/06/23(水) 22:35:26
>>345
まじで
どんな感じの女の子?


348 :名無しさん:2010/06/24(木) 01:06:51
恋愛は自由でしょう。
私と彼との間を邪魔しないでね。

101代ゼミ大阪校掲示板より:2010/06/26(土) 23:41:14


353 :名無しさん:2010/06/25(金) 00:20:19
>>348不倫ならりっぱな犯罪だね


354 :名無しさん:2010/06/25(金) 01:52:58
こういう恋愛もありです。
不倫でも本人同士が納得の上ならOKでしょう。
大人の男性と付き合って気づきました、同年代は子供に見えます。

102代ゼミ大阪校掲示板より:2010/06/26(土) 23:41:45


357 :名無しさん:2010/06/26(土) 01:01:01
私の友達も別の職員さんと付き合ってますよ。
高校でもそうでしたけど、先生とかと付き合うのってそんなに珍しくなく普通ですよ。
おじさんがいいって子いっぱいいますよ。

私はみなさんに答えてるだけですよ。私からみたら、同級生はこ・ど・もですよ。
いろんな意味で私が付き合ってる職員さんは大人ですから。
今は付き合えて幸せです。予備校いくのが楽しくなります。1階でいつも話しできますから。


358 :名無しさん:2010/06/26(土) 11:16:48
>>357
なぁお前
去年も2ちゃんの代ゼミ大阪校版に居てそんな書き込みしてたよなwww

おちたんか?
或は職員か?
自演してんじゃねーぞw


359 :名無しさん:2010/06/26(土) 12:38:08
同級生より大人のほうが良いのは理解できないことないが
大阪校の職員って萎びれたじいさんとか笑顔が変なオッサンとか
どちらにせよ付き合うにはちとキツい人ばっかじゃね?

103代ゼミ大阪校掲示板より:2010/06/26(土) 23:43:38
釣りだと思うけど、一応報告しておこう。

380 :名無しさん:2010/06/26(土) 23:23:52
去年って何のことですか?
私は今年の本科生です。去年のことはわかりません。

職員さんのこと変とか言ってますが、生徒のみなさん(つまりあなた達)も変ですよ。

好みの問題です。私が付き合ってる職員さんは、確かにおじさんですが、
そこがいいんです。だって好きなんですもん。


381 :名無しさん:2010/06/26(土) 23:27:52
>>380
必死すぎワロスw

104ポクは名無しのクズです:2010/06/27(日) 11:41:40
福岡にも生徒に手を出していた講師が多いな。
国語のデブのS:可愛い生徒を飲みに誘ってはやっちゃったていた。
数学のカッパ禿のS:今の奥さんは生徒。しかも在学中に付き合い始めた。
古典の狂言師H:生徒に手を出し過ぎて河合塾を追放された。
こんなスケベ講師がまだ講義やっている九州の校舎は最低ですな。

105江坂:2010/06/28(月) 22:36:06
>>99-103
それってどこの掲示板ですか
サイト教えて下さい
面白そう

106江坂さんへ:2010/06/29(火) 14:36:30
>>105
ここです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1269696370/

107ポクは名無しのクズです:2010/07/09(金) 15:32:32
>>106
そのサイトで取り上げられている、生徒に告白した職員が
江坂さんだったら面白い展開なんだけど

先週は六甲山へドライブデートしたそうですね

108金閣寺:2010/07/09(金) 16:31:13
職員はありえないでしょう
学生のバイトかチューターならありえる話かと

昔、神戸校の職員Yが生徒に手を出して
辞職したことを思い出した

109江坂:2010/07/09(金) 23:58:14
>>107
俺は既婚だよ
そして車も持ってるよ
六甲山の道も詳しいよ

でもね… 未成年はパス!

110天保山:2010/07/10(土) 17:36:25
>>108

>昔、神戸校の職員Yが生徒に手を出して

Y?誰だったっけ?
思い出せない。

111代ゼミ大阪校掲示板より:2010/07/13(火) 00:31:20
日曜日に香川までドライブした大阪校の職員さんはいませんか?
彼女さんがこんな書き込みしてますよ。

645 :名無しさん:2010/07/12(月) 16:58:53
すいません。昨日は日曜日だったので、彼とデートしてました。
天気の悪い中、香川までドライブで讃岐うどんを食べにいってきました。
けっこう、車混んでたので帰ってくるのが遅くなりました。

やんちゃな子猫さん。
あなたみたいな方がいると、ほっとしますね。
なんでも、自分の許容範囲をこえると、嘘で片付ける変な人たちばかり
だと疲れますものね。

私も今年頑張って、来年4月には大学生なれるようにします。
彼もいろいろ協力してくれるので大助かりです。

やんちゃな子猫さん、お互いに頑張りましょうね。

112代ゼミ大阪校掲示板より:2010/07/13(火) 00:34:20
目撃情報、身近で同様の話を聞いた人がいましたら
書き込みをお願い致します。

113ポクは名無しのクズです:2010/07/13(火) 14:21:54
大阪校のMさん、日曜日に四国行ってたはずだが

114ポクは名無しのクズです:2010/07/14(水) 03:01:30
Mさんって学生課の人?

115ポクは名無しのクズです:2010/07/14(水) 23:38:57
九州没落の元凶田畑進はまだいるの?
いるなら札幌校にでも飛ばして早く依願退職させた方が九州のため。
あと手癖の悪い講師の国語の菅○、古典のセクハラ当たりも首にした方がよかんべ。

116ポクは名無しのクズです:2010/07/16(金) 04:54:14
代ゼミ講師採用試験は、いったい誰が採点しているんですか?
どうも採点者のレベルが低いように思うのですが。

昨年、代ゼミ大阪南校で講師採用試験(数学)を受けて、筆記で満点取れていたはずなのに落とされました。
いわゆるオーソドックスな解法に従って解かなかったために、採点者が理解できず、落とされたのではないかと思っています。

ちなみに私は京大理卒→阪大院卒で、今は某国公立大で理学部数学科に在職(講師)しています。

117ポクは名無しのクズです:2010/07/16(金) 12:12:12
>>116カラ募集だよ・・・

118ポクは名無しのクズです:2010/07/17(土) 09:44:19
116です。
なるほど、カラ募集でしたか。代ゼミも意味不明なことをしますね。
聞くところによると、帰国子女で東大文卒の私の知人も、2年前に大阪南校で代ゼミの講師採用試験(英語)を受けて落とされたらしいです。

ここまでくると、カラ募集というだけでなく、いわゆる高学歴の人を意図的に落とすことで、採用担当者の学歴コンプレックスの捌け口として採用試験が利用されている気すらしますね。

119ポクは名無しのクズです:2010/07/17(土) 22:32:57
>>118いやそうじゃなくて一応体裁のために募集しているふりをしてるだけ。
今さら地方の生講師なんか採用しても経費の無駄だし。
因みに駿台もカラ募集ね。

120大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2010/07/17(土) 22:33:38
買い手市場の不景気の中、優秀な人材を求める採用試験は継続して行っている。
ただし、その評価方法は予備校で指導力のある講師として通用するかどうかである。

筆記試験はある水準を超えていれば可、
面接と模擬授業が最も重視の項目です
あなたは受験生と同じレベルで入試問題を解く力があったというだけのこと。
残念ながら代ゼミの教壇に立って通用する人物ではなかったということ。

そういう人は多いですよ。

121天保山:2010/07/18(日) 00:29:15
実際そうだね、東大や京大卒でも不人気ですぐ消えていく講師もいれば
近大卒や甲南大中退で学歴はさほどなくても

一種のカリスマ性をもって堂々と生徒を引っ張っていく講師もいる。
代ゼミがどちらを採用するかというと、もちろん後者

>>118などのように肩書きをひけらかすタイプは前者
お前程度の力では予備校では通用しない。

122ポクは名無しのクズです:2010/07/18(日) 02:46:33
116です。
たしかに、大学教官はあくまで学者であってパフォーマーではないので、少なくとも私には代ゼミ人気講師のようなカリスマ性はないですね。

ただ不思議なことに、その東大文卒の知人、2年前に大阪南校で筆記で落とされたのに、去年本部校で再受験したら筆記も模擬授業も合格で本採用されたんですよね。
大阪南校と本部校では採用基準が異なるというか、やっぱり本部校以外はカラ募集というのが実情なんでしょうね。

>>121
肩書きはあくまで状況説明のための情報として事実を書いたまでです。
たかが学歴ごとき、自動車運転免許のようなものでひけらかすほどのことではありませんので。

123大阪南の職員 ◆j0Oon93KwY:2010/07/18(日) 07:32:16
>>122さんへ
別に不思議でもなんでもないでしょう
面接と模擬授業は人が当事者の主観で人物評価するもの
そして当人もその場によってどんなパフォーマンスができるか
同一人物だからといって同じ評価を受けるとは限らない

例えは悪いかも知れぬがM−1グランプリで決勝に残る幸運は
ネタも審判者も変わるんだから結果に絶対性は無い

まあ、引いてこちら側の落ち度をあえて挙げるとするならば
西部では審判の権限を人を見る目のないK藤本部長殿が執り行ったということか
かなり好みが偏ってるから、奴の好みではなかったんだろう

そのご友人は場所を変えた再チャレンジで良いパフォーマンスが出来たんだから
敗者復活戦で舞い戻ったサンドウィッチマンみたいなもんでしょう

ただ、その採用基準が的を得ていたかどうかは
その講師が3年以上代ゼミで生徒の支持を得ることができたかどうかで再評価ですな

124ポクは名無しのクズです:2010/07/18(日) 13:53:23
116です。

>>123さん
大阪南校では筆記試験で落とされているので、西部本部長の好み以前の問題のように思います。
もっとも、書類選考の段階から西部本部長が裁量行使しているならば、西部本部長の好みが反映された結果なのでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板