したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の独り言のスレだ

1名無しさん:2010/11/08(月) 16:30:51 ID:FBCWlMIIO
アンカラの戦いで敗北したスルタンは…
バ…















バヤジット1世

2名無しさん:2010/11/08(月) 16:33:09 ID:FBCWlMIIO
1517年にはセリム1世(←超ー大切)がエジプトのマムルーク朝を滅ぼす
そしてここに避難していたアッバース朝のカリフからカリフの位を奪取した。

3名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:38 ID:FBCWlMIIO
かの有名なスレイマン1世はセリム1世の息子(爆笑)
しかもオスマン帝国最盛期のスルタン(大爆笑)

しかもこのスレイマン1世の宿敵はカール5世

4名無しさん:2010/11/08(月) 16:45:00 ID:FBCWlMIIO
さてスレイマン1世とフランス国王フランソワ1世(←当時カール5世と対立していた)
で、スレイマンがフランスに友好関係を強固にするためにカピチュレーションを認めた

カピチュレーションについてまとめようか
先ずは
①通商交易の自由 免税
②自国法による領事裁判権

5名無しさん:2010/11/08(月) 18:09:10 ID:FBCWlMIIO
宣帝がタリム盆地の中心に位置する烏塁城に設置した西域統治機関の名称は?





















西域都護府

6宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 18:32:07 ID:FBCWlMIIO
太宗(李世民)が高昌を滅ぼします
そして640年ここに六都護府の1つである○○都護府を設置する。























安西(都護府)

7宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 18:39:14 ID:FBCWlMIIO
キルギスによってモンゴル高原を追われ、中央アジアにやってきたトルコ系民族は?






















ウイグル

8宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 18:49:59 ID:FBCWlMIIO
ウイグル人vsサーマーン朝


ウイグル人…○○○系、○○教

サーマーン朝…○○○系、○○○○○教


















トルコ、マニ
イラン、イスラーム

9宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 20:55:35 ID:FBCWlMIIO
北きょうどがフン族になる。

10宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 23:20:40 ID:FBCWlMIIO
西ゴート族はドナウ川を越えてローマ帝国領内に移動を開始し、さらに3年後、ローマ軍を○○○○○○○○の戦いで破る



















アドリアノープル

11宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 23:26:28 ID:FBCWlMIIO
フン族は5世紀の前半に大王アッティラが登場
彼はパンノニア平原(今のハンガリー)に大帝国を築き、西征するが、北フランスの○○○○○○の戦いで敗北
























カタラウヌム

12宅浪生には名前がない:2010/11/08(月) 23:56:20 ID:FBCWlMIIO
カール=マルテルの指揮下、イベリアから侵入したウマイヤ朝を撃破した戦い…
















トゥール・ポワティエ間の戦い

13宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 01:47:59 ID:LJBZ1CIUO
カールの戴冠と西ローマ帝国の復活で…

ラテン文化 ローマ=カトリック ゲルマン文化
が融合し…
○○○○○○文化となった




























西ヨーロッパ

14宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 02:12:23 ID:LJBZ1CIUO
ノルマン人の民族移動の意義は…
















西ヨーロッパに封建社会が成立したこと

15宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 02:37:45 ID:LJBZ1CIUO
不輸不入権(インムニタス)
















自己の所領内では、諸こうが領民に対する課税権司法権をもち、国王による課税を拒むことができた…

16宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 03:01:49 ID:LJBZ1CIUO
ヘラクレイオス1世の時代に施行された軍事システム、軍政制度をなんと言うか?




















軍管区制(テマ制)

17宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 03:11:33 ID:LJBZ1CIUO
イスラーム勢力を撃退し、小アジアの大半を回復したビザンツ皇帝は




















レオン3世(←聖像禁止令の人)

18宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 03:35:17 ID:RwwD/7rE0
なにがしたいんだ

19宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 03:39:56 ID:LJBZ1CIUO
1071年には、ビザンツ帝国との間に○○○○○○の戦いがあって、○○○○○○朝は勝利します。その結果小アジア半島が支配下に入る。
















マンジケルト
セルジューク

20宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 03:53:57 ID:LJBZ1CIUO
ビザンツ帝国では、皇帝は○○○○○○○をも支配しており、○○&○○双方の最高権力者でした…これを皇帝教皇主義と表現します。

















ギリシア正教会
政治 宗教

21宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 11:29:58 ID:LJBZ1CIUO
東欧の諸国について
西スラヴ系のチェック人とスロヴァキア人が、9世紀前半に建国したのは○○○○○王国。
この国は10世紀にマジャール人に滅ぼされる。
しかし王国の西半分はなんとか生き残り、チェック人による王国が維持された。
これが○○○○王国である
そして11世紀には西隣の神聖ローマ帝国に併合される
要するに→ドイツ人の支配下に入ったわけです。




















モラヴィア
ベーメン

22宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 11:31:22 ID:LJBZ1CIUO
またマジャール人は○○○○○王国を建てた























ハンガリー

23宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 11:33:54 ID:LJBZ1CIUO
同じく西スラヴ系のポーランド人も10世紀後半に王国をつくりました。
そして14世紀になると○○○○○○の進出に対抗してリトアニア=ポーランド王国を成立させた。
支配王朝は○○○○朝。































ドイツ騎士団
ヤゲウォ

24宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 11:39:56 ID:LJBZ1CIUO
バルカン半島には、○○○○系のスロヴェニア人・クロアティア人が移住したがこいつらはドイツ人の支配下に入ります。
宗教はカトリックだな
それにより南にいた○○○○人も王国をつくり、ギリシア正教を受容した。
14世紀にはバルカンで強盛を誇ったが、14世紀末に○○○○帝国の攻撃を受け、国土は半減した。























南スラヴ
セルビア
オスマン

25十字軍について:2010/11/09(火) 11:54:55 ID:LJBZ1CIUO
十字軍は、11世紀の末から約200年間行われました。
遠征の契機ゎビザンツ帝国に対する○○○○○○朝の圧迫でした。
これに対してビザンツ皇帝○○○○○○1世が西欧に救援を以来し、これに応えるかたちで遠征はなされました。
















セルジューク
アレクシオス

26宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 11:57:28 ID:LJBZ1CIUO
フランスの○○○○○公会議を開催、十字軍を提唱し、結成させた時のローマ教皇は?


















クレルモン
ローマ教皇→ウルバヌス2世

27じゃあ、十字軍遠征の“理由”は?:2010/11/09(火) 12:00:33 ID:LJBZ1CIUO
11世紀における○○○○○の発展及びそれに伴う○○の増大や○○○の発展である。(←超大切)













農業生産力
人口
商工業

28叙任権闘争について:2010/11/09(火) 12:11:17 ID:LJBZ1CIUO
当時のローマ教皇は、神聖ローマ皇帝などとの間に叙任権闘争を抱えていた。

叙任権闘争とは…○○○の○○○をめぐる○○と○○の争いのこと。
それを有利にすすめるため、あるいは○○○○の統一のイニシアチブを握るために十字軍はうってつけのイベントだったわけだな。

















聖職者
任命権
教皇
皇帝

東西教会

29第1回十字軍について:2010/11/09(火) 12:14:52 ID:LJBZ1CIUO
1096年
聖地イェルサレムの奪回に成功!
植民国会イェルサレム王国が建てられます

ちなみにそれまでイェルサレムを支配していたのはエジプトの○○○○○○朝でした
セルジューク朝ではありません













ファーティマ

30続いて第3回十字軍:2010/11/09(火) 12:17:46 ID:LJBZ1CIUO
イギリス国王○○○○○1世
ドイツ皇帝○○○○○○1世
フランス王○○○○○2世

これに対してイスラームはアイユーブ朝の○○○○○登場







リチャード
フリードリヒ
フィリップ

サラディン

31宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 14:10:23 ID:LJBZ1CIUO
西欧の中世都市は○○都市













経済

32宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 16:38:25 ID:LJBZ1CIUO
11世紀になって「○○○○革命」
がおこり農業生産が拡大、人口増加、よって西ヨーロッパは外に向かって噴出
レコンキスタもこうしておこった











中世農業

33十字軍の経済的な影響:2010/11/09(火) 16:49:29 ID:LJBZ1CIUO
○○○を中心として商業活動が活発化し、とりわけその担い手であった○○○○○の諸都市が繁栄に向かっていった










地中海
北イタリア

34都市の自治:2010/11/09(火) 16:56:32 ID:LJBZ1CIUO
都市がしょこうから自治を勝ち取っていったのが○○○○○運動










コミューン

35宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 17:05:03 ID:LJBZ1CIUO
自分たちの利益を守るために都市はしばしば団結する
その最も典型的な例が○○○同盟でした。

○○○同盟の盟主となったバルト海沿岸のドイツの都市は?→リューベック

ちなみに○○○とは集団、仲間の意味
陸軍・海軍も保有した







ハンザ

36宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 17:06:26 ID:LJBZ1CIUO
ハンザ同盟は、○○○○や○○を舞台に活躍
各地に○○をおいて交易しました











バルト海
北海
商館

37ロンバルディア同盟:2010/11/09(火) 17:11:58 ID:LJBZ1CIUO
イタリアにロンバルディア同盟ってのがミラノを中心に12世紀にできたが
これはドイツから侵入してくる○○○○○皇帝に対抗するためのもの
よってハンザ同盟のように交易の利益を共同で防衛するという性格は希薄

38宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 17:12:44 ID:LJBZ1CIUO
答え忘れた

ドイツから侵入してくる…












神聖ローマ皇帝

39宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 20:48:07 ID:LJBZ1CIUO
ウェセックス王=○○○○○○大王















アルフレッド

40中世イギリス史:2010/11/09(火) 21:01:13 ID:LJBZ1CIUO
七王国→イングランド王国→○○○朝→アングロ=サクソン朝→○○○○朝→○○○○○○○○朝










デーン
ノルマン
プランタジネット

41宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 21:07:28 ID:LJBZ1CIUO
エグバート→イングランド王国
!アングロサクソンではない

42宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 21:11:17 ID:LJBZ1CIUO
プランタジネット朝→ヘンリ2世

こいつのむすこジョン王wwwwwwww

43宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 21:15:13 ID:LJBZ1CIUO
ヘンリ2世フランス出身なのかよwwwwwwwwwwww

44マグナ=カルタについて:2010/11/09(火) 21:17:56 ID:LJBZ1CIUO
国王の○○の際には高位聖職者と大貴族の○○の承認を必要とする









課税
会議

45宅浪生には名前がない:2010/11/09(火) 21:20:01 ID:LJBZ1CIUO
ジョン王のむすこがヘンリ3世wwwwwwwwwwwww
ヘンリ3世wwwwwwwwwww
マギラワシスギルヤンwwwwww

46☆百年戦争の原因☆:2010/11/10(水) 00:43:00 ID:ZvXZb.wkO
イギリスとフランスがなぜ100年間も戦争をしてしまったのか!

それは、経済先進地域であるフランドル地方と○○○○○○地方をめぐる対立が原因!

フランドルといえば○○○産業の中心地!
○○○○○○地方はフランスの南西部で、ワインなどの積出港○○○○を中心とした地域です。







ギュイエンヌ

毛織物
ボルドー

47中世フランス史 カペー朝:2010/11/10(水) 00:57:26 ID:ZvXZb.wkO
10C末 ユーグ=カペー
12C末 ○○○○○2世
13C ○○9世

13C末 フィリップ4世







フィリップ
ルイ

48宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 00:59:03 ID:ZvXZb.wkO
カペー朝最盛期の国王は?








フィリップ4世

49宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 01:10:49 ID:ZvXZb.wkO
1309年にフィリップ4世はローマ教皇庁を○○○○○○に動かす
これが有名な教皇のバビロン捕囚


しかし、ローマと○○○○○○に教皇が2人存在するという1378年の状態のことをなんと言うか?





アヴィニョン
教会大分裂

50教会大分裂を収拾したのは…:2010/11/10(水) 01:16:45 ID:ZvXZb.wkO
1414年に始まる○○○○○○公会議です
ここで○○○○○○を正統とすることで終止符が打たれました
アヴィニョンのほうが折れたわけですね





コンスタンツ
ローマの教皇

51宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 05:21:18 ID:ZvXZb.wkO
騎士としての軍事的性格を失って地主に鈍化していった連中は○○○○○である
日本語では郷紳
下院に進出する









ジェントリ

52ヴァロワ朝の成立:2010/11/10(水) 05:42:32 ID:ZvXZb.wkO
フィリップ4世が死んでしばらくした後、カペー朝の男子系の血筋は断絶しました。
それから新たにカペー朝の親戚筋にあたるヴァロワ朝のフィリップが、フィリップ6世として王位につきました。
これが○○○○朝の成立です。








ヴァロワ

53宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 05:56:26 ID:ZvXZb.wkO
エドワード3世の母が○○朝出身であることから、彼自身イギリス人にもかかわらず、フランスの王位継承権を主張した。





カペー

54神聖ローマ帝国の成立:2010/11/10(水) 06:17:50 ID:ZvXZb.wkO
ザクセン公ハインリヒ1世は王位を自分の子であるオットー1世に世襲させた。
彼は東方から侵入した○○○○○人をアウクスブルク近郊の○○○○○○の戦いで撃破する。

さらに、オットー1世は、ローマ教皇の求めに応じて混乱のイタリアに遠征し、962年、ローマ教皇○○○○12世によってローマ皇帝として戴冠された。
これが神聖ローマ帝国の成立!



マジャール
レヒフェルト
ヨハネス

55ここで英単語:2010/11/10(水) 06:55:05 ID:ZvXZb.wkO
aboard 搭乗して
broad 広い
abrogate 廃止する
abruptly 突然

56宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 11:50:50 ID:ZvXZb.wkO
1273年、しょこうによって○○○○1世が皇帝に選出され、大空位時代(自称皇帝が複数登場してドイツが混乱した時代)は終わった
この○○○○こそハプスブルク家出身の初代皇帝






ルドルフ

57フランク王国の建国者はだれ? クローヴィス:2010/11/10(水) 12:14:27 ID:ZvXZb.wkO


















クローヴィス

58カールの戴冠:2010/11/10(水) 12:21:49 ID:ZvXZb.wkO
カール大帝に帝冠を授け、西ローマ帝国を復活させたローマ教皇は?






レオ3世

59宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 16:29:46 ID:ZvXZb.wkO
フィレンツェを代表する寺院、サンタ=マリア大聖堂の設計者は?














ブルネレスキ

60宅浪生には名前がない:2010/11/10(水) 16:40:32 ID:ZvXZb.wkO
サン=ピエトロ寺院を修築したのは












ブラマンテ

61晩餐はダ=ヴィンチだが審判は?:2010/11/10(水) 16:45:51 ID:ZvXZb.wkO
ミケランジェロ

62ルネサンスを終焉させたイタリア戦争について:2010/11/10(水) 18:10:30 ID:ZvXZb.wkO
1494年がイタリア戦争の始まりで、イタリアに侵入したヴァロワ朝のフランス国王が○○○○8世、これに対するハプスブルク家の神聖ローマ皇帝は○○○○○○○1世










シャルル
マキシミリアン

63イタリア戦争2回戦は?:2010/11/10(水) 18:13:00 ID:ZvXZb.wkO
1521年から始まる
神聖ローマ皇帝は○○○5世
これに対するライバルが
フランス国王の○○○○○1世







カール
フランソワ

64これでイタリアは疲弊したが:2010/11/10(水) 18:17:17 ID:ZvXZb.wkO
この疲弊したイタリアを見て、登場する政治家がマキァヴェリだ…
彼の書いた本は何か?



A 君主論

65反宗教改革のきっかけ:2010/11/10(水) 18:47:13 ID:ZvXZb.wkO
トリエント公会議

66ネーデルラントのルネサンス:2010/11/10(水) 20:18:51 ID:ZvXZb.wkO
ファン=アイク兄弟(油絵)
ブリューゲル(農民画家)


エラスムス←ロッテルダムの哲人
主著 愚神礼賛
キャッチフレーズ 最大のヒューマニスト

エラスムスの肖像画を描いた人はホルバイン(ホルマリンではないので注意)

67ドイツでは?:2010/11/10(水) 22:12:25 ID:ZvXZb.wkO
芸術よりもキリスト教研究に重心が置かれ、○○○○○などが活躍しました








ロイヒリン

68火薬や火砲の登場は…:2010/11/11(木) 03:02:49 ID:jkZ8ePqEO
騎士の価値を低下させ、彼らの没落を早めた。

69ガリレオ=ガリレイの主たる著書は?:2010/11/11(木) 03:14:44 ID:jkZ8ePqEO
天文対話

70ポルトガルは12世紀半ばに:2010/11/11(木) 03:32:22 ID:jkZ8ePqEO
○○○○○○王国から自立します
そして13世紀半ばにはいち早くレコンキスタを完成させました







カスティリャ

71ポルトガルは:2010/11/11(木) 04:04:21 ID:jkZ8ePqEO
15世紀に入ると、まずジブラルタル海峡のアフリカ側にある○○○を占領します。ここはムスリムの拠点でした。
また大西洋の○○○○諸島などに進出しサトウキビ生産も開始します。
さらに1445年にはアフリカ最西端の○○○○岬にも到達しました。







セウタ
アゾレス
ヴェルデ

721510年:2010/11/11(木) 05:40:57 ID:jkZ8ePqEO
ポルトガルが対アジア貿易の拠点として総督府を設置したインド西岸の港市は





ゴア

7316〜17世紀の世界商業:2010/11/11(木) 12:39:28 ID:jkZ8ePqEO
ヨーロッパから新大陸に向かって流れていく商品は








毛織物

74ササン朝ペルシアについて:2010/11/12(金) 13:04:59 ID:WieNh9EwO
建国者 ○○○○○○1世

2代目 シャープール1世

最盛期 ホスロー1世




アルデシール

75宅浪生には名前がない:2010/11/12(金) 14:51:44 ID:iI791U/E0
80 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/21(日) 20:06:06 ID:mBl6Pbop0
【ユニセフと日本ユニセフの違い】

ユニセフ(UNICEF 国際連合児童基金)
黒柳徹子さんの方。
 UNICEFは発展途上国における子供の支援を目的として設けられた国連機関。
 先進国では直接的活動を行っていない。
 (ちなみに、日本にはユニセフ東京事務所がある)
 黒柳徹子さんはユニセフ親善大使。(UNICEFが正式に任命)
 1円残らずニューヨークのUNICEFに送るために自らが「窓口」となり、
  ピンハネする日本ユニセフ協会とは一線を画している。
 お礼の手紙は出さない。80円の切手代も募金として生かすため。
  代わりに自サイトで「この場を借りて、お礼を申し上げます」
【黒柳徹子さんの口座に振り込めば、1円も無駄にせず募金ができます】
  ・みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子
  ・郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子

日本ユ偽フ(日本ユニセフ協会)
アグネス・チャンさんの方。
 UNICEFに協力するため、日本での窓口となっている単なる「民間団体」。
 UNICEFは先進国で直接的活動を行っていないため、
  UNICEFと協力協定を結び、民間の団体として存在している。
 アグネス・チャンさんは日本ユニセフ協会大使。
  本物のユニセフ親善大使ではない。あくまで民間団体の広告塔。
 UNICEFの名前を使い、自らの意思で勝手にお金を集めている。
 寄付金集めの窓口を日本ユニセフ協会に一本化しようと画策し、
  1円も無駄にしたくない黒柳徹子さんに拒絶される。
 集めた募金のうち、最大25%を経費として流用している。
  ( 例 25億円の自社ビルを港区高輪(一等地)に建設 )
 名簿業者から買取った個人情報によるDMでの募金集めなど、手法に問題がある。

76宅浪生には名前がない:2010/11/13(土) 07:30:45 ID:nPQVbv76O
未已
未だ已まず
いつまでも終わらない

77イスラーム教徒の共同体がウンマ:2010/11/13(土) 08:50:44 ID:nPQVbv76O
2代目正統カリフがウマル

78宅浪生には名前がない:2010/11/13(土) 09:05:33 ID:nPQVbv76O
アッバースってマワーリーだったんだ!

79マムルーク朝は:2010/11/13(土) 11:08:58 ID:nPQVbv76O
オスマン帝国のセリム1世に1517年に滅ぼされた

80デリー=スルタン朝:2010/11/13(土) 13:24:54 ID:nPQVbv76O
ドハトサロ


奴隷
ハルジー
トゥグルク
サイイド
ロディー

81中国で:2010/11/13(土) 15:15:17 ID:nPQVbv76O
ゾロアスター教→けん教
マニ教→景教

82西夏は…:2010/11/13(土) 16:52:06 ID:nPQVbv76O
西夏は宋を攻撃し、1044年には○○の○○を結び、銀・絹・茶といった歳幣を受けとることになりました








慶暦の和約

83とっけつ:2010/11/13(土) 18:27:16 ID:nPQVbv76O
北方民族で最初の民族文字を持った!

84宅浪生には名前がない:2010/11/14(日) 03:44:51 ID:NuZ2G/ZsO
>>34

85オットー1世に始まるザクセン朝:2010/11/14(日) 04:36:22 ID:NuZ2G/ZsO
皇帝みずからが教会・修道院を建設し、大司教・司教や○○○○の任免権を握ってこれらを支配下において、国内の世俗の大しょこうを牽制しようとしました
これを○○○○○○という








修道院長
帝国教会政策

86宅浪生には名前がない:2010/11/14(日) 12:02:53 ID:NuZ2G/ZsO
ペトラルカ(カンツォニエーレ)

87宅浪生には名前がない:2010/11/14(日) 12:17:24 ID:NuZ2G/ZsO
マサッチョ(遠近法)

88イタリアの政情不安:2010/11/14(日) 13:27:30 ID:NuZ2G/ZsO
15世紀末、メディチ家が追放されるなど政治混乱が起こります。
それを引き起こした ド ミ ニ コ 派 修道士の名前は○○○○○○○といいます





サヴォナローラ

89イタリア戦争について:2010/11/14(日) 13:45:10 ID:NuZ2G/ZsO
この戦争は、イタリアの支配権をめぐるフランス・○○○○家と、○○○○○○家の争い






ヴァロワ
ハプスブルク

90ドイツ:2010/11/14(日) 16:05:28 ID:NuZ2G/ZsO
デューラー(最初の自画像・四使徒)

91ここで英単語:2010/11/14(日) 16:48:43 ID:NuZ2G/ZsO
convex 凸面(の)
concave 凹面(の)

92ポルトガル人マゼランは世界周航したが:2010/11/14(日) 18:08:01 ID:NuZ2G/ZsO
マゼランをバックアップしたスペイン国王は?





カルロス1世

93ドイツの:2010/11/15(月) 01:20:35 ID:KDt9F1mYO
○○○○家は南ドイツのアウクスブルクを拠点とする豪商で、15世紀に台頭しました。
鉱山の経営などを通じて儲け、また地方領主や皇帝にもお金を用立てて関係を深めました。
とくにカルロス1世が皇帝選挙に出た際には、彼に資金援助をして当選に貢献しています。





フッガー

94ドイツ農民戦争のリーダーとなった説教師は?:2010/11/15(月) 01:47:02 ID:KDt9F1mYO
トマス=ミュンツァー

95シュパイエルの帝国議会にて:2010/11/15(月) 01:53:29 ID:KDt9F1mYO
1526年にはカール5世によって○○○派が黙認されます
不倶戴天の敵であるドイツしょこうの存在を認めるんですね


ルター

96しかし3年後カール5世はルター派を再び禁止する:2010/11/15(月) 02:00:58 ID:KDt9F1mYO
するとルター派は怒る
このルター派のしょこうや都市(プロテスタント)が結成した反皇帝の同盟をなんというか?






シュマルカルデン同盟

97宅浪生には名前がない:2010/11/15(月) 02:15:38 ID:KDt9F1mYO
さてカール5世以下のカトリックしょこうとシュマルカルデン同盟しょこうとの間で和約が結ばれ、ドイツについては現状維持の妥協が図られた
これが1555年に結ばれた○○○○○○○の和議である

ポイント
①領域を支配するものが宗教を支配する
②カトリックかルター派かの二者択一



アウクスブルク

98宅浪生には名前がない:2010/11/15(月) 05:12:53 ID:KDt9F1mYO
宣(むべナリ) ○○○○である。







もっともである

99ここで英単語:2010/11/15(月) 05:21:26 ID:KDt9F1mYO
provision 用意

100カルヴァン主義の呼称:2010/11/15(月) 05:26:05 ID:KDt9F1mYO
スコットランド→○○○○○○○○
イングランド→ピューリタン
オランダ→○○○○






プレスビテリアン
ゴイセン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板